[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
そろそろ春学期末試験を心配するスレ
1
:
コピー魔
:2003/06/14(土) 04:55
おまえらもうテスト一ヶ月前ですよ。
日程とかまだ掲示板には張り出されてないみたいだけど
愛大HPキャンパスカレンダーを信じて14日からってことでいいのか?
バイトのシフトだせねーよ (・_・、)グスン
2
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/14(土) 08:14
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2198&KEY=1055395419&LAST=100
試験についてはすでにスレがありますのでこちらを有効活用してください。
3
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/14(土) 13:32
試験試験試験試験試験試験ここまで読んだ試験試験試験試験試験試験
4
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/14(土) 22:34
>>1
名前が....
5
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/15(日) 04:11
>>4
1ではないがノートピーコは基本だろ!
6
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/17(火) 00:49
大学院の先輩に聞いたけど、カンニングってやっぱ
モロバレみたいよ。
試験監督しててもすぐ分かるってさ。
7
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/24(火) 21:14
心配なのであげてみる
8
:
1年
:2003/06/25(水) 00:51
試験勉強ってかなり大変なの?
もうすぐだよなー、何をすればいいのか分からん・・・
9
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/25(水) 00:54
>>8
補講期間くらいになったらテスト計画をたてて勉強すればよい
10
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/25(水) 20:48
書き込みすくねー、みんなテストくらい余裕ってことか
11
:
ぽんこ
:2003/06/25(水) 22:06
今日ココの掲示板書きこしてる一休っていうひとみた。丸坊主で変な着物来て下駄はいてた...なわけねーだろ
12
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/25(水) 23:02
講義ごとにスレッドを立てて、情報交換ができたらいいなぁ〜
とフト思った。
13
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/25(水) 23:09
>>12
思うのは勝手ですけど立てないで下さいね。
情報交換だけならひとつのスレで充分ですから。
14
:
あげ
:2003/06/28(土) 23:18
「金融論」 奥野
「経営管理論」南
「経済史概論」大島
こいつらの対策をしてくれ
15
:
大澤親分
:2003/06/29(日) 11:14
国際政治経済学ってどうよ?原田って先生だけど。
16
:
白</b><font color=#FF0000>(Whitex22)</font><b>
:2003/06/29(日) 15:45
>>15
余裕。
ちゃんと紙書いて出してれば。
17
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/29(日) 19:18
宮入先生の地域計画論bってどうですか?
持ち込み不可なんで絶望しました。
18
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/29(日) 19:39
言語と文化はどうですか?
19
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/29(日) 21:42
言語と文化明日だ…
何も勉強してない。正直ヤバイ。
20
:
白</b><font color=#FF0000>(Whitex22)</font><b>
:2003/06/29(日) 23:08
地域計画論の試験は知らないけどノートきっちり読み返せばいい。
おおよその範囲は教えてくれるから絞り込むことはできる。
清水先生の言語と文化ならテキストよく読んでおけばいい。
で、
松江「商業経済論」
沈「金融論」
保住「近代経済思想史」
の情報希望。
21
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/29(日) 23:45
>>19
鬱ぅ(´Д`)
22
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/30(月) 18:49
はっはっは、言語と文化落としました。
23
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/30(月) 19:11
ヽ( ;´Д`)ノ<言語と文化、まともに書けたの2つだけだよぅぅぅ、もうダメぽ
24
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/30(月) 20:26
>>20
商経は一度も授業出てなかったが単位取れた。
論述問題が2問だったような気がする。
金融は漏れのときは沈先生が事前にテスト問題を発表してくれたので
それを勉強すれば良かった。今はどうなのか知らないけど。
でもノートきっちり読んどけばできると思う。
25
:
アポロン</b><font color=#FF0000>(GA/dUkTc)</font><b>
:2003/06/30(月) 20:40
言語と文化って清水先生だろ。
よっぽどのことがなければ単位取れるYO
26
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/30(月) 20:49
>>25
そしてよっぽどのことをやってしまったと思われる俺。
27
:
ひよっこ
:2003/06/30(月) 20:52
>>26
同じく。てか前日に調子こいて余裕ぶっこいてたらあかんかった〜。
学生証忘れて学生課まで走ったし。鬱
28
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/30(月) 20:58
>>26
何したの?
29
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/30(月) 21:02
昨夜、徹夜してでも「挿絵画家の時代」を読みきってやろうと意気込んだものの、
寝不足の為すぐダウン…。敗因分かり易過ぎ。情けね〜
30
:
26
:2003/06/30(月) 21:03
>>28
半分ちょっとしかできませんでした。
31
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/30(月) 21:04
なんか書いてあれば大丈夫、と信じよう。
32
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/30(月) 21:16
清水先生は話したらとっても良い方でした。
ま、だから何ってことはないけどね。
33
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/30(月) 21:20
オレに単位をくれたらいい人に違いない
34
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/30(月) 21:24
>>33
個人的にはいい人であって欲しい。
35
:
名の無い愛犬生さん
:2003/06/30(月) 22:28
>>32
清水って英語の清水?
36
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/02(水) 08:23
そうそう。英語もやってる。ってか言語と文化おとしてる人きいたことないし、
たぶんうかるぞ!!おれも何も勉強せずにいったけど、Sでとおった。
沈の金融論、あと先生の名前わすれたけど、地域経済論Ⅰ、福井の社会政策と市場経済
遠藤の財政学Ⅰの情報よろしく!!
37
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/02(水) 18:39
age
38
:
10年前の愛大生
:2003/07/02(水) 19:46
>>32
>>36
11年前、清水先生の授業を受けた香具師です。
一度出席とったときに漏れの反応が鈍くて欠席扱いになっちゃって、
それに激怒した漏れが清水先生の翌週の授業に出なくなっちゃって、
「ちゃんと通してやるから安心して出てきなさい」と言われて、
試験もそこそこ、ちゃんと通りました。
漏れでも通ったんだから、あの先生は、多分大丈夫。
あのころから多分丸くなっているんだろうなあ…。
語学で落としたのは、園と言う(当時)講師の英語.誰かとってる香具師いない?
つーか、まだいるのかな?
園にはぶちきれました。大体だらだらと授業をやり、
誰も興味を持たないような授業をやったって…と言う感じでした。
39
:
大澤親分
:2003/07/02(水) 21:01
中小企業論ってどんな感じなのでしょうか?
帽子かぶると切れるアフォな先生
40
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/02(水) 23:29
おい、今日の南の経営管理で最後にあいつどこが出るって言ってた?
聞きとれなったから誰か教えてくれ
41
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/03(木) 00:07
日本史の玉井先生のレポート書いたことある人いませんか?
つーか、経済の人多いね。文学部の漏れにはレスしようがない。
基本科目くらいなら答えられるかな。
42
:
アポロン</b><font color=#FF0000>(GA/dUkTc)</font><b>
:2003/07/03(木) 00:28
>>39
そこの君帽子を取りなさいw
って癖のあるアクセントで言う先生な。伊藤先生だっけか??
去年のテストは大きく二問でたけど、よくわからなかった・・・
でも確かノートは持ち込み可だったので書いてある内容と、
自分の考え書いたら何とか通ったよ。
43
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/03(木) 10:11
>>36
> 沈の金融論、福井の社会政策と市場経済
珍は語句の説明が中心
福井はaの方か?
漏れはbだからわからんけど
昨日出たテストは
1 労働市場の説明
2 社会政策の定義をSE、EPの図を用いて説明
3 モデルabcのやつの地域
1が60
2が20
3が20
44
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/03(木) 14:21
>>38
やはりいいセンセだシミーズ先生。愛大の中で一番神。
45
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/03(木) 19:00
その一番神にすら落とされたらオレは人としてどうなんだろう。
46
:
ちづる</b><font color=#FF0000>(zfoMpgDM)</font><b>
:2003/07/03(木) 20:07
国際政治論って机上レポートだよね?
準備しよーと思ったけどテキスト買ってなかった。。。
ヤバイです。。。。
47
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/03(木) 22:20
>>38
園ってなんかアインシュタインみたいな髪型した白髪の先生じゃなかった?
僕が一年の時に担当で翌年定年退職したから今の学生は知らないんじゃないかな?
香具師には僕もむかついたよ!出席取るときにしっかり返事したのに
いないのかと無視されたし、ぶつぶつ独り言言ってるような授業やってたな
48
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/03(木) 22:20
>>38
園ってなんかアインシュタインみたいな髪型した白髪の先生じゃなかった?
僕が一年の時に担当で翌年定年退職したから今の学生は知らないんじゃないかな?
香具師には僕もむかついたよ!出席取るときにしっかり返事したのに
いないのかと無視されたし、ぶつぶつ独り言言ってるような授業やってたな
49
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/03(木) 22:21
二重カキコスマソ
50
:
19歳豊橋さん</b><font color=#FF0000>(I04qE27w)</font><b>
:2003/07/03(木) 23:34
大丈夫です。
私もしてますし・・・・。
51
:
10年前の愛大生
:2003/07/04(金) 02:26
>>45
まあとりあえずがんがれ。試験まだだろ。
>>47-49
二重カキコで怒るような香具師は放置。
園は定年退職しましたか。最後まで講師でしたか?
確かに、ぶつぶつ独り言言っているような授業やってました。
ところで園の辞めた時期は何年前ですか?
52
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/04(金) 10:23
マイケルコルの授業理解できる香具師求む。
53
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/04(金) 22:30
テストなのに2ちゃんねるやめられません。
54
:
48
:2003/07/05(土) 00:12
>>51
確か僕が入学時(98年)が最後の年だったので、
もう定年退職して4年位経ちましたかね〜
最後は、遠い記憶を辿れば教授で辞めたような気がします。
ちなみに僕は、単位を落とされました。
55
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/05(土) 00:14
>>こる
ひげカコイイ(・∀・)
あの授業は理解するんじゃなくて感じるんだ
56
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/05(土) 00:47
誰か三好の国際事情B取ってる人居ませんかー?
57
:
10年前の愛大生
:2003/07/05(土) 03:06
>>54
どうもありがとうございます。定年からもう4年経ちましたか。
しかし、最後は教授だったとは…まじでつか?あれで。
普通なら教授会が許さないはずでしょうが…。
園の授業は落ちるのが普通だから、最初から出なくても構わぬ、
と言うことをもし園がまだいたらアドバイスするつもりだったんだが…。
落として(園と比べて)優秀な教員の再履修を受けたほうがまだましなぐらいでした。
ついでに漏れは再履修の先生の授業は結構楽しんでました。
58
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/05(土) 05:41
園の英語、なつかしいなぁ
あの授業、代返が聞くんだけど一人で何人分も引き受けて
がんがってる奴がいたよ
ちなみに授業の部屋は、今の4号館の情報処理センターの受付部屋
(昔はあっこも教室だったんだよなぁ)
59
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/07(月) 19:59
誰か宗教学bのテスト何が出るか教えてください…
60
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/07(月) 21:14
今日の行政学やってくれたなwww
さすが藤井神認定だ。
61
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/07(月) 21:15
詳細キボンヌ
62
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/07(月) 23:50
宗教学めんどくせー、アア
63
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/07(月) 23:52
簡単
64
:
アポロン</b><font color=#FF0000>(GA/dUkTc)</font><b>
:2003/07/08(火) 00:06
あーやべぇ。明日社会政策と市場経済のテストだった・・・
忘れてて酒飲んでるよ。欝
65
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/08(火) 00:55
稲垣不二麿先生の宗教学だったら論述だよ。
ノートに書いてあること説明するだけ。本の感想文も書いたな。
66
:
一休</b><font color=#FF0000>(6pGotkUE)</font><b>
:2003/07/08(火) 07:58
宗教学とか簡単だろ。
独創的な意見を書いてやると先生喜ぶぞ。
要はそこまで根詰めて勉強する必要はないつーこと。
67
:
親分
:2003/07/09(水) 00:31
経済史概論サッパリです
逝ってヨシですか?
68
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/09(水) 15:37
独創的ってどんなんだよ
69
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/09(水) 18:30
っていうか
稲垣は自分の意見書くとおちるぞ。
授業で言った事以外は書かないほうがヨシ
論文とか短くなるなら無駄に句読点とか、接頭辞などつけて引き伸ばす
70
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/09(水) 21:00
レポートって本写すだけじゃまずいですか??
71
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/10(木) 03:15
南の経営管理の情報お願いします
72
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/10(木) 11:59
>>68
自分の宗教観のことだろ。
確かに一理有るかも。
ありきたりの解答よりも独創的意見を書いたほうがいいという噂は
よく耳にするよ。
73
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/10(木) 18:03
>>71
南はノート持込可だったばず。
ノートさえ持ってて、当日答案用紙の8割以上書けば
絶対B以上の成績取れる。
74
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/10(木) 23:32
経営学原理の情報お願いします
75
:
一休</b><font color=#FF0000>(6pGotkUE)</font><b>
:2003/07/11(金) 03:17
さくっと寝よう。
今日はつかれた。
76
:
除籍賢★
:除籍
除籍
77
:
法学部生
:2003/07/12(土) 02:49
ここには、法学部はいないのか?
78
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/12(土) 04:54
契約・民総・人権・統機
勉強の仕方教えてくれマジで
79
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/12(土) 10:51
>>78
ノートしっかりとってれば問題ない。
と・・・言うより去年の過去問先輩に聞け。
1年おきに繰り返されるらしいよ。
俺のときは消費者契約関連だった。
人権は注意が必要。特に今年の場合はさ。
80
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/12(土) 11:30
「社会心理学」だれかおせーてくださいヽ(`Д´)ノ
81
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/12(土) 15:16
「情報システム概論」ってどんな風に問題出ますか?
誰か助けて下さい(ToT)
82
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/12(土) 18:11
>>81
ジョリセンから、タイピングと日本語の各認定証をもらえば
まず落ちない。
ってゆうか、ワシの周りでそれを落としたヤツはいないから
大丈夫だべ。
勉強に困ったら、とりあえず商業高校出にヘルプを求めナ。
(でも、簿記ばっかやってたヤツに聞いても無駄ダゾ)
83
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/12(土) 18:27
>>82
ありがとうございましたっm(_ _)m
頑張ってみますっ☆
84
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/12(土) 22:58
印南先生の文化人類学のレポート「私の住まい計画」は必ずしも現実的でな
いといけないんでしょうか?
85
:
(
:2003/07/13(日) 02:15
現実的じゃないといけないかどうかはわからんけど、
その住まいのレポートは、レポートに図とか入れると点数かなり上がるよ。
自分の書いたレポートに沿った家の見取り図。
もちろん、丁寧にな。
86
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/13(日) 02:28
地域計画論bの試験問題を授業で言ったみたいですが、聞き逃して
しまいました。どなたか教えてください。あと、持込みは可ですか?
日本語学aはB4のカンニングペーパーの持込みOKですよね?
87
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/13(日) 02:37
>>86
地域計画論bの問題は俺も聞き逃した。しかも持ち込み不可・・・鬱だ。
88
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/13(日) 10:54
>>84
夢物語を書くと落ちるらしい。
皆何枚書いた?漏れは今3枚。5枚は欲しいなぁ
89
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/13(日) 12:09
地域計画論bは論述がイギリスと二全総で2題
用語の説明というのが3題のうち2題選択で出るらしいけど
イタリアしか聞いていなかった
90
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/13(日) 12:22
中国経済論レポート一回も出してないけど試験だけでも受かるかなぁ?
91
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/13(日) 15:55
レポートだらけで欝だ。
レポート全然進まない。
92
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/13(日) 16:17
今学期はレポート無しだ。ラッキー
93
:
親分
:2003/07/13(日) 16:24
火曜の経済史ガイロンかなりヤバイです。何やりゃいいんでしょうか?
94
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/13(日) 16:38
概論だと?
>>93
は一体何年なんだ?
経済史はホンよく読んどけ。
何が出題されるかは授業しっかりでてないとわかんないぞ。
ま、漏れも出てなかったわけだがww
95
:
新田亮
:2003/07/13(日) 16:47
レポートの提出の仕方がいまいちわかりません。
96
:
新田亮
:2003/07/13(日) 16:49
芸術論何書けばいいんだ!
97
:
多治見人
:2003/07/13(日) 21:33
国際私法今年はやばいかも・・・
98
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/13(日) 21:39
芸術論は半分は落ちるから心配するな
99
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/13(日) 22:08
落ちないだろ
そんなに
100
:
新田亮
:2003/07/13(日) 22:15
よけい心配ですが・・・
101
:
名の無い愛犬生さん
:2003/07/13(日) 22:57
よりによって芸術論なんかとるなよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板