したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

愛大の法科大学院について語ろう!!

52哲学の杜</b><font color=#FF0000>(DYtrkPbM)</font><b>:2003/07/02(水) 13:37
新聞で見たが教員の引き抜き工作激しいらしいな。
金と名誉で動く教員と理念で動く教員に両極端に別れると聞くが実際どうなんだろ?

53管理人☆SAKAZAKI:2003/07/03(木) 19:14
確かにその通りですね。
大学教員にとってみれば自分自身が「研究しやすい環境」
かつ「自分の教育方針を遂行できる環境」の2つが一応は理念の主軸。
理念の主軸が無い教員は金と名誉で動きますが、そうした教員はどちら
かと言うと医学部系統が多いかも。
愛知大学の法科大学院は南山・愛学と教育内容全般が一致しすぎているので
埋没化しないようにするのが第一かな・・・と勝手に思ってみる(^-^)

54名の無い愛犬生さん:2003/07/04(金) 15:28
3年後に定員の70%が司法試験に合格していないと、お取りつぶし。
実績のない名大以外は全て廃止され、従来の法学研究科に戻る。この5
年間の最大は、南山の11人。愛大2人。情けなーい。名大は、別格。
かくて人件費のみ負担が増え、経営が左前になるのかなー。

55名の無い愛犬生さん:2003/07/04(金) 22:03
廃止は悲しいよ。

56名の無い愛犬生さん:2003/07/05(土) 23:27
今日の中日新聞の1面に載ってたな

57管理人☆SAKAZAKI:2003/07/05(土) 23:50
現実問題として勤勉な学生の確保が先決でしょう。
社会人のOBで、法科大学院に入学する事を目指している人も
現実として居たりします。
個人的には南山には絶対に負けて欲しくないと思ってます。

58名の無い愛犬生さん:2003/07/07(月) 14:54
去年も、今年も試験合格者ゼロ。南山が4人。名大が26名(さすがーー)。
これではLawがLowといわれるのがおち。そうだ、京都に行こう。関西は
層が厚い。京大、同率、寛大、神戸・飯台・市大、これだけ合わせると実績は
東大なみとなる。名古屋や合わせても明治なみ。格差、歴然。なにせ、実績ゼロ
の日進アホ学院、中凶まで申請。笑う。

59管理人☆SAKAZAKI:2003/07/09(水) 00:46
どこかでみたことのあるような文ですね・・・(^-^)♪
まだ出来てもいない法科大学院の行く末は正直なところ未知数。
LawがLow?
それはあなた自身の事を言っているのかな( ̄ー ̄)?

60名の無い愛犬生さん:2003/07/09(水) 14:07
学費が非常に気になります。
一応進学を視野にいれているんだけど。

61除籍:除籍
除籍

62管理人☆SAKAZAKI:2003/07/14(月) 15:51
>>60
是非頑張ってください。
何も学内の進学に限らず新設される法科大学院で、
専攻分野が合いそうな院は全て受験するのがベストかなwww
最も学費の問題は未だかつて何の解決策もでていないようですが。

63名の無い愛犬生さん:2003/07/14(月) 17:18
>>58
定員数を考えろや。
真面目にやらなきゃ愛大のロウすら入れんぞ。
大学院の進学先でもみなさいってこったな。

64管理人☆SAKAZAKI★:2003/07/22(火) 18:18
板調整age。
-----------------------
順列がスクリプト嵐によって崩されたみたいなので現在調整中(^-^)

65管理人☆SAKAZAKI★:2003/07/26(土) 00:45
掲示板調整中。
嵐によって底辺に沈んでいたので強制あげ(^-^)

66除籍賢★:除籍
除籍

67管理人☆SAKAZAKI★:2003/09/07(日) 02:32
本大学院は、司法制度改革の主旨に沿った法曹養成に特化した実践的教育を行う専門職大学院であり、司法試験、司法修習と連携した基幹的な高度専門教育機関として開設されるものです。
その教育理念は
1)「法の支配」の理念を実現する
2)「国民の社会生活上の医師」としての役割を果たす
…という2点に集約されます。ここにいう「法の支配」とは、権力を法で拘束することにより国民の権利・自由の擁護を狙いとする原理であり、その担い手である法曹には不可欠の理念といえます。また、「国民の社会生活上の医師」とは、日常のさまざまな法律問題に関して身近に相談を受け、的確な助言、助力を与えられる法曹の姿を表わしたものであり、次代の法曹の果たすべき重要な役割のひとつといえるものです。本大学院は、中部地区に根ざしながら、この2つの理念の実現に努めます。

68管理人☆SAKAZAKI★:2003/09/07(日) 02:32
この理念を実現するためには、専門的な法知識はもちろん、問題となる事案の事実関係を的確に分析し、法的紛争を解決するための法的な思考力、表現能力および交渉能力、そしてプロフェッションとしての責任感や倫理観、といった資質を備えた法曹の育成が必要であると考えます。
具体的には、次のような法曹の養成を目指すものです。
1)地域社会に貢献するローヤー
基本的人権を擁護し、社会正義を実現するという使命に基づき、法の支配の担い手として質の高いサービスを地域に提供するローヤー。
2)身近で利用しやすいホーム・ローヤー
市民生活から生じる法的諸問題に関して、身近で必要とされる法的サービスを提供する社会生活上の医師としてのローヤー。
3)国際的素養をもったビジネス・ローヤー
グローバル化に対応して領域を拡大する企業活動に関連して生じる複雑多岐な国際的・国内的な法律問題について、専門的に適切なサービスを提供するローヤー。

69管理人☆SAKAZAKI★:2003/09/07(日) 02:33
http://lawschool.aichi-u.ac.jp/outline.html
■学納金


入学金 25〜30万円(予定) 授業料 160〜200万円(予定)

70名無的愛大生:2003/09/09(火) 22:26
学生はそこそこ集まるでしょう。
問題は卒業時にどれだけ合格者を輩出できるか。
がんばってほしいです。

71名無的愛大生:2003/09/09(火) 22:26
学生はそこそこ集まるでしょう。
問題は卒業時にどれだけ合格者を輩出できるか。
がんばってほしいです。

72名無的愛大生:2003/09/11(木) 21:00
>>69
入学金25万円、授業料100万円、教育充実費30万円に決定したみたい。
名城よりも高いが、南山よりも安い。名城が格安なので、それに対抗した感じか。
私立の中でもかなり安いのでは?

73名無的愛大生:2003/09/12(金) 15:38
でしょうな。
しかし問題は良質な学生が集まるかどーかでしょう。

74めぐ:2003/09/12(金) 21:17
なんか春学期前のほうでいつも発言してるかっこいい人あの人だれですか?まじつきあいたいんですけど、やっぱ付き合っている人いるのかな?

75めぐ:2003/09/12(金) 21:18
木曜の物権法の授業で

76名無的愛大生:2003/09/13(土) 04:05
フル単じゃないと入れないの?
もうだめぽ。。。

77名無的愛大生:2003/09/16(火) 19:06
入れるだけの単位と成績はキープはしているが
学費が多分無理っぽい気がする。

78管理人☆SAKAZAKI★:2003/09/17(水) 23:40
良質な学生には集まってほしいですね。
法科大学院は入学後のカリキュラムでどこまで司法試験に合格できる
人材を養成できるか・・・と言うのが重要なテーマ。
学費に関してはそれなりに高いのは仕方が無いのかも知れない。
それだけの教育が受けられる(まだ始まってないけど)のであれば、
この学費の価値はあるように最近思えてきました。

79部外者:2003/09/30(火) 19:48
現役の弁護士です。
愛大のK先生は、ローにものすごく熱心ですよ。
少しでも学生にいい授業を提供したいっていうことで、
弁護士会の会議にも頻繁に出席されて発言されたり、色んな予備校を回ったりされてます。
あんなに一所懸命学生のために奔走してくれる先生はいないよ。
どこのローにも負けない熱意を持って活動されるK先生がおられる限り、
愛大のローは成功すると思います。
その分、レベルが上がって愛大ロー進学が難しくなるだろうけど・・・。

80名無的愛大生:2003/09/30(火) 20:29
kurihara?

81名無的愛大生:2003/09/30(火) 23:13
なんでKuriharaがやるのかな?
経済学部の先生なのに
かなり忙しいみたいだね

そういえば今日のチュウニチ新聞に出てたな<K

82部外者:2003/10/01(水) 15:26
K先生=http://chubu.yomiuri.co.jp/kyo/tom030908.html

83名無的愛大生:2003/10/02(木) 11:22
N大学に人材引き抜かれたらしいなw

84名無的愛大生:2003/10/02(木) 11:45
>>79
本気でそういっているのですか?あなた弁護士じゃないでしょ?
弁護士ならば、Kさんが学内で何をしているか知っている筈です。

85名無的愛大生:2003/10/02(木) 11:45
魚釣島にある諸島って何諸島?
読み方教えて。

86愛大殿下☆</b><font color=#FF0000>(dZAzPKlw)</font><b>:2003/10/02(木) 13:48
尖閣諸島(せんかくしょとう)

87名無的愛大生:2003/10/02(木) 16:55
>>84
何してるんですか?

88名無的愛大生:2003/10/02(木) 18:02
>>86
すれ違いなのに答えてくれてありがと!!

89名無的愛大生:2003/10/02(木) 23:20
>>87
法学部長です。

90名無的愛大生:2003/10/02(木) 23:29
>>82
K先生は、単位厳しいけど、授業はわかりやすい。ちなみに、僕はKAでした。

91名無的愛大生:2003/10/03(金) 01:54
とてもK先生恐そう

92元愛大生:2003/10/03(金) 06:11
別冊宝島『モンダイの弁護士』は、たったの、1,143円です。
めちゃくちゃおもしろい。すべて、全くの真実です。
特に、最初と2つめのルポは、弁護士業界の最大問題点の核心をついており、
正真証明の、まっさらな真実です。
医療事故被害者が、みんな口をそろえて、
「みんな同じことされてたのか。」っていうんだから正真正銘ホントのことだけが、
書いてあります。

これで、真実だけを書いた、米山さんを、
悪徳弁護士・加藤良夫がメイヨキソンとかやらで訴えているらしいが、
全くもって、真実しか米山さんは、書いてませんから、
(医療事故被害者ならわかります。みんなおんなじことされてるんだから。)
イチオウ弁護士とも肩書き持ったヤツが、
みっともないの極みったらありません。
米山さんが、真実です。

93名無的愛大生:2003/10/03(金) 10:44
>>91

K先生は、顔やや怖し、かな。でも、話すと優しいし、質問にも丁寧に答えてくれましたけど。

94名無的愛大生:2003/10/05(日) 00:06
>>92
う〜ん、意味分かんない

95名無的愛大生:2003/10/06(月) 14:19
>>94
南山に移ったK弁護士は、何かと問題多かったんだよ。

96亀仙人:2003/10/06(月) 17:17
名古屋の司法試験予備校では、愛大ローの評価が結構高い。
愛知では名大ローについで愛大ローの評価が高い。

97名無的愛大生:2003/10/06(月) 19:51
>>95
そうなの?
そんな感じではなかったが

98名無的愛大生:2003/10/06(月) 22:48
>>92
わかるような気がする。K弁護士は狡い感じがしたから。

99名無的愛大生:2003/10/07(火) 02:57
>>92
その本はどこで手に入る?

100名無的愛大生:2003/10/08(水) 12:39
>>99
図書館にもあるはず。

101除籍賢★:除籍
除籍

102管理人★:2003/10/10(金) 22:23
しばらく見ない間に随分レスがついていますね。
法曹教員の引き抜きは法科大学院の講義開講予定に伴って各所で横行しているけど、
現実的なところでは開講科目と担当する教員の組み合わせも難航していたりします。
引き抜きとは言っても非常勤で講義のみは前の大学で担当していた分を兼務すること
もよくある話だし…引き抜き関係については白黒はっきりするまで様子見が肝要かと。
K先生については引き抜きと言うより自発的な移動かと思えるんですが。

103名無的愛大生:2003/10/20(月) 03:40
名大 80人  名古屋の雄 圧勝
愛大 40人  交通の便イイ 100万円+30万円 
愛学 35人  愛大授業料同額に
中京 30人  少人数+授業料安さ日本一 80万円+10万
南山 50人  私大偏差値ナンバーワン 165万円+10.5万円
名城 50人  辰巳+授業料ヤスー 88万円+12万円

104管理人★:2003/10/28(火) 17:24
南山の学費はなんで?という感じですね。
そこまでの学費を取る必要性なんて全く無いのに。

105名無的愛大生:2003/10/28(火) 17:32
>>103
南山だけすごい額だ・・・
こんな学費で来る人いるのかな・・?

106管理人★:2003/10/28(火) 17:35
ネームバリューで行く人は行くと思います。
但し予想できる講義・演習内容では南山は学費>講義の質だと勝手に推測
しています。最も南山学内からの進学者又は南山OBが南山の法科大学院
には集結するような気がします。

107名無的愛大生:2003/10/28(火) 17:39
>>106
確かに学内の人はそのまま行きそうですね。
ところで学費+〜万ってありますけど、これはなんですか?
追加でお金取られるんですか?

108名無的愛大生:2003/10/28(火) 19:25
入学金ぢゃないの?

109名無的愛大生:2003/10/28(火) 23:43
15年司法試験

 東海私大最強    愛大2、
 マグレ合格     名城1
 
 4年間楽しかった  南山0
偏差値じゃなくて実績がものを言うな
正直、南山蹴って愛大法に進んで良かった

110名無的愛大生:2003/10/28(火) 23:46
(; ・`д・´)んん?合格者降臨か?

111名無的愛大生:2003/10/28(火) 23:59
>>109
南山にもコピペしただろ・・・
てか去年は愛大0じゃん。
http://www.moj.go.jp/PRESS/031010-1/15ron-univ.html

112氏名黙秘:2003/10/30(木) 17:47
法学部のレベルは、択一合格者の数で決まるのよ!

113名無的愛大生:2003/10/30(木) 21:53
>>106 管理人さん
中京のローはどう見ますか?
学費は日本の私学で最低廉。
定員30で有名教員含む専任16名。
後者は新築で地下鉄の駅直結という至便さ。
中京は経営がうまいけど、ローは微妙かな・・

114管理人★:2003/11/03(月) 19:42
正直なところ微妙だと思いますね。
法科大学院は設置される地理的条件と教員の指導内容が一種のポイント。
中京の場合、有名どころを集めていますが専任教員の専攻と、指導領域に
少し偏りが見られるところが少し弱点かな?と思います。
学費は確かに安いかもしれませんが法科大学院の場合、内容>学費と
考えるのが線だと思います。まあ・・南山のようにあそこまで高額になると
また別の問題があるような気がしますが・・・・。

115名無的愛大生:2003/11/04(火) 01:00
確かに南山の学費は高すぎですな。
学内からの進学に際しては何か優遇処置がありそうな予感。

116同大生:2003/11/04(火) 11:40
なんか上のほうで京都に行こうとか言ってる人いるけど、
関西私大なんておそらく愛大とさして違いませんよ。
自分の支持してる教授がいるってんなら話は別ですが。

117名無的愛大生:2003/11/04(火) 15:44
>>114
じゃあ愛知学院はどう思います?
私はおわっとるとおもいます

118名無的愛大生:2003/11/04(火) 15:51
>>114
おまえ、ひろゆきだろ

119亀仙人:2003/11/05(水) 12:41
認可で問題がなかったのは、名大と南山だけでしょう。
その他の名古屋ローはみんな大なり小なりの問題があったと思う。
でも、愛大も中京も名城も認可されると思うな。

ちょっと心配なのは・・・。

120名無的愛大生:2003/11/05(水) 14:11
       ∧_∧
      (・∀・ ) らんらんらーん らーら♪
      ⊂   つ
       ヽ   つ〜〜〜
        し' ̄

121名無的愛大生:2003/11/05(水) 22:15
けっこう人気あるよ。

122管理人★:2003/11/06(木) 14:23
>>119
名大は別として南山の場合は高額な待遇で教員を引き抜いてるとのことなので、
認可は簡単に降りたけど総合的に見て学費が圧倒的に高い。
大なり小なりの問題はどこの大学でもあると思います。
何せ、法科大学院自体が初めてのことなので(^-^)

123管理人★:2003/11/06(木) 14:28
>>117
可も無く不可も無くといったところでしょう。
但し良質な学生が集まるか?と言えばかなり問題があるように思えます。
最も危惧されるのは地理的な部分。(地理的には車道がある愛大が最も良い
わけですが)あとは学外からの進学者をどの程度確保するかがポイントに
なると思えます。学内オンリーになってしまってはかなり厳しいと思います。

124亀仙人:2003/11/08(土) 11:56
愛大から愛大ローは、よっぽどがんばらないと、かなり厳しいと思う。
予備校に行ってると、名大や早稲田・慶応卒の人が、名大に次いで愛大を狙っているみたいだよ。
南山の現役や南山卒の人は、南山ロー狙いみたいだけど・・・。

愛大生が思っている以上に愛大ローは人気があるよ。

125白 </b><font color=#FF0000>(Whitex22)</font><b>:2003/11/08(土) 12:36
地理的条件やそこそこ良心的な価格
こっちが地元ならばいい条件だわな。

126除籍賢★:除籍
除籍

127管理人★:2003/11/11(火) 13:40
>>124
確かにその通りだと思います。
学内進学者が明らかに優先だと思われる南山を除くと、
名大と愛大の法科大学院は人気がでることは確実だと思います。

128栗鈴:2003/11/12(水) 12:56
マニュフェストじゃないけど、
各法科大学院は、今後3年間の最低でもこれだけは合格させる学生の数を示すべき!!

129栗鈴:2003/11/12(水) 17:30
愛大の2人は、無事、最終合格ですね。
おめでとうございます。

名城君が・・・。

130名無的愛大生:2003/11/13(木) 22:41
まあ県内2位の地位は確約されるだろうな

131栗鈴:2003/11/15(土) 22:57
愛大は合格すると報奨金がもらえるのですか?
もらえるとしたらいくらですか?

132白 </b><font color=#FF0000>(Whitex22)</font><b>:2003/11/15(土) 23:07
エクステンションである程度出ていたら図書券でいくらとかだったかな。

133名無的愛大生:2003/11/15(土) 23:20
法学部出身だと何万円かの図書券がもらえたような・・・。
法学部から貰えるから法学部出身者だけ。公務員とかでも。
エクステンションでも受けてて合格したりすると貰えるらしい

134管理人★:2003/11/18(火) 12:18
そういえば学校側の報奨には何の期待もした事なかったな。
図書券は有難いけど現実的に言えば現金のがいいかな・・・と独り言w

135栗鈴:2003/11/18(火) 21:35
「大学によっては10万円位もらえるとこもある。」って聞いたんだけど・・・。

136名無的愛大生:2003/11/18(火) 21:38
愛大法学部も10万円(図書券で)くらいじゃなかったでした?

137名無的愛大生:2003/11/19(水) 01:23
20万円分の図書券だったきがするんだが(ガクガク

138名無的愛大生:2003/11/19(水) 18:08
>>137
それならすごいじゃないか。

139名無的愛大生:2003/11/21(金) 18:08
愛知学院の法科大学院不認可ですね。

140名無的愛大生:2003/11/21(金) 18:22
>>139
どうでもいいけどそうなの?
ここの板の法科大学院スレと愛知学院板の法科大学院スレを見比べると
内容に大きく差がありますね。
あちらは程度の低さが顕著に表れている糞スレだけどこちらは充実しているね。

141名無的愛大生:2003/11/21(金) 18:37
 新たな法曹養成機関として来年4月に開校する法科大学院(ロースクール)の設置認可を申請した72校について、文部科学省の大学法人設置・学校法人審議会は21日、66校を認可し、2校を判断保留、4校を不可とする答申を提出した。27日付で認可される。
 大学、学部の開設申請で不可とされ認められなかったのは28年ぶり。保留の2校は、条件を満たして再審査を受ければ来春の開校が可能だ。
 開設が認められたのは、国立19校、公立2校、私立45校。
 入学総定員は5430人。新司法試験の合格者は2010年までに年間3000人に拡大するが、司法改革が目指す「修了者の7−8割が合格」という目標に比べ、大幅な定員超過状態となった。
 不可の4校は、東京に夜間専門の大学院を予定していた青森大のほか、北陸大、愛知学院大、東京・京都双方で開設を目指した龍谷大。 (共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000206-yom-soci

142名無的愛大生:2003/11/21(金) 18:40
愛知大学の法科大学院設置順位は、この地区の私大では第一位だったらしいです。
南山より設置許認可が上位だったのはある意味よかったと思う。

143名無的愛大生:2003/11/21(金) 18:51
>>142
それはすごいですな。
私は法学部生ではないですがそういう話を聞くのは嬉しい事です。

144名無的愛大生:2003/11/21(金) 19:06
愛知学院不認可は当然だと思うよ
まれにも法科大学院なんだから学校の質(教育の質)が問われるから

145名無的愛大生:2003/11/21(金) 19:11
ニュースを見て分かると思うけど大幅な定員超過になったから来年度以降の新規法科大学院開校は原則不可らしい。
愛知大学が私大最上位で許認可を受けるのは当然だと思いますよ。学院は論外・・・

146除籍賢★:除籍
除籍

147名無的愛大生:2003/11/21(金) 20:36
 大学別 司法試験合格率ランキング (H11-H15 5年間累計)
大学名 出願者 合格者 合格率     大学名 出願者 合格者 合格率
  ──────────────     ──────────────
  東京大 14428 1080  7.49%     立教大  2168   35  1.61%
  京都大  8059  536  6.65%     横国大   499    8  1.60%
  一橋大  3762  211  5.61%     関学大  2625   42  1.60%
  大阪大  3292  152  4.62%     静岡大   658   10  1.52%
  慶応大 13520  544  4.02%     岡山大  1064   16  1.50%
  上智大  3044  117  3.84%     熊本大   625    9  1.44%
  早稲田 25641  825  3.22%     千葉大  1257   18  1.43%
  東北大  3094   95  3.07%     関西大  4656   66  1.42%
  名古屋  2160   65  3.01%     青学大  2364   32  1.35%
  北海道  2325   68  2.92%     明治大 10128  124  1.22%
  神戸大  2950   86  2.92%     立命館  5276   63  1.19%
  九州大  2705   71  2.62%     日本大  4957   55  1.11%
  筑波大   584   13  2.23%     金沢大   906   10  1.10%
  同志社  6133  128  2.09%     成蹊大   873    9  1.03%
  都立大  1491   29  1.95%     新潟大   670    6  0.90%
  南山大   580   11  1.90%     法政大  4693   42  0.89%
  中央大 25235  478  1.89%     創価大  1704   15  0.88%
  広島大  1110   20  1.80%     専修大  2206   16  0.73%
  学習院  1617   27  1.67%     近畿大  1444    9  0.62%
  阪市大  1743   29  1.66%

148名無的愛大生:2003/11/21(金) 21:06
>>146>>147は明らかに南山工作員だなー。
設置認可順位が①名大②愛大③南山・・・・の順番だからヒガンでるのかにゃ?

149名無的愛大生:2003/11/21(金) 21:33
>>145
愛大が私大最上位て・・・
県内私大の話だよね?(汗

150名無的愛大生:2003/11/21(金) 21:50
ロースクール用に建てた建物の建設費やら
クリントンを呼ぶのに使った費用やらで
今年の愛学は散財もいいとこだな。

151名無的愛大生:2003/11/21(金) 23:43
ロースクール用の建物は何に使うの?
このままじゃアホの塔になるだろうね
愛知学院哀れだね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板