したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

博学な誰かが素朴な疑問に答えてくれるスレッド

42管理人:2013/07/27(土) 23:54:37
恐竜絶滅の原因は巨大隕石であることが
ほぼ確定的らしいのだが、どうにも腑に落ちない。
まあそれも理由の一つなのかもしれないが、
最大の原因は「重力が大きくなったから」
なのではないかと、個人的には思っている。
あのような巨体だと、現状では生きられないはずだ。
しかし重力が増減したりすることなどあり得るのだろうか?

43管理人:2016/09/16(金) 23:23:22
>>37に関連して。

個人的ペットボトルランキング
無糖ゴールドブレンド>無糖ブレンディ>>>>>無糖エクセラ等、その他

個人的缶ランキング
デミタス>ルーツ>UCC>ボス>ジョージア>>>>>ワンダ>ファイア

コスパはやはりブレンディが最強か。
上記のルーツ〜ジョージアあたりは大差ないが、なぜか管理人はUCCを多用している。
デミタスは美味いが少なすぎ。わざわざあんな形状の缶を用意する方が金かかりそうやけど。

44管理人:2016/11/14(月) 22:49:44
かつて某コピーライターが徳川埋蔵金を掘っていたが、
あれは結局どうなったのか、やたらと気になる今日この頃。

45管理人:2019/05/05(日) 12:13:36
国会議員の数を減らせ、と、主張する奴をよく見かけるけど、
国会議員は国民の代表であるわけだから、国民の側から「数を減らせ」と言うのは、
自分で自分の権利を削いでるような感じに見えるので、あまり好きな主張ではない。

上記の主張をする奴って、国会議員が国民の代表であるということを
理解していないのだろうか? 理解した上で歳費抑制のためだけに言っているのだろうか?
どうにもよく分からないのである。

46管理人:2019/05/05(日) 12:18:10
>>45
仮に国会議員の数が減ることによって生まれるメリットを無理矢理考えてみると、
・雀の涙程度の歳費抑制
・国会議員が国民の代表であることを理解していないくらい頭の悪い連中の溜飲が下がる
それくらいしか思いつかない。
どちらも国民の権利の縮小というデメリットに合うほどのメリットとは思えん。

まあ、別に減らしたかったら減らしてくれても構わんのだけど、
そうするとどんなに素晴らしいことになるのか、もうちょっと分かりやすく教えてほしいものである。

47管理人:2019/05/11(土) 23:29:53
一票の格差って、本当に格差なのか?
詭弁のような気がするのだが。

48管理人:2021/08/23(月) 18:30:39
電子レンジの電源コードとアース線は大抵短すぎる。
普通、冷蔵庫の上に置くもんじゃないのか?

49管理人:2021/12/19(日) 20:23:15
某ゴミ袋(45リットル半透明)が物凄く劣化しているような気がする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板