したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

最近読んだ本 PART2

35管理人:2022/01/02(日) 00:13:12
村田沙耶香『コンビニ人間』(文春文庫)
芥川賞受賞作。そういうのも読んでいかないとね、と思って読んでみた。
この作品が芥川賞受賞作的に王道とは全然思わないが。
まあ普通に面白かったわ。主人公はマジキチ以外の何者でもないが、何故か妙に共感できる。
どうやら作者は管理人と同学年らしい。なるほど〜、と納得してしまった。
ただ、この作品で描かれている「普通」とか「世間一般」の在り方は、ちょいとばかり時代遅れな気もする。
まあ5〜6年前の作品だから、まあそんなもんか。
今はそういう古い「普通」や「世間一般」が、逆に糾弾されるような世の中になっちまったもんな。
本来、そういうは必要悪として残存し、社会に抑圧をかけ続ける方が健全な気もするんだが。
そうしないと世の中が先細りしてしまうからね。この作品とは関係ないけどね。

36管理人:2022/01/02(日) 00:16:18
島田雅彦『カタストロフ・マニア』(新潮文庫)
全然面白くなかったぞ。作者はこれをSFのつもりで書いたらしい。
慣れんことはしない方がいいということか。タイトルのセンスも相変わらずである。

37管理人:2024/01/02(火) 14:15:31
最近、正月休みくらいしか本を読むことがなくなってきておる。

筒井康隆『残像に口紅を』(中公文庫)
こういう実験的なやつを書いてみたいもんだ。憧れるよね。
作品として成立させるためには、相当な構想力が必要なんだろうけど。
タイトルもいいよね。

38管理人:2025/08/23(土) 00:16:11
若い頃に書いた文章を読み返してみた。
登場人物たちが青春していた。
こっぱずかしくもあり、ほほえましくもあり。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板