[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Test15
9
:
:2008/06/28(土) 23:23:27
【楽天市場】 みんなのお買い物レビュー:セール SALE outlet アウトレット 【送料無料】床が傷つくの...
http://item.rakuten.co.jp/bungudo/4969887172926/
早く届いたので早速使用しました。やはり少し大きいです。想像以上に椅子のキャスターが滑らない。普通のカーペットの方がまだ滑るのでは。よく見るとキャスターの跡がまともに付いていて、しかも深いので余計に滑らないのだと思った。仕方がないのですが裏まで跡が付いています。見た目は気に入ってますが、今後使用してどんな状態になるのか心配です。安かったので無いよりはマシですが...。
【楽天市場】【送料無料】サンワサプライOAチェア用マットSNC-MAT:イワタニマルイガス Iwatani Joie
http://item.rakuten.co.jp/joie/10000439/
足元が暖かくて良い。レビューを書いている今も重宝している。ただ、畳には使用しない方が無難だ。畳のへこみは避けられない。フローリングにお勧め。色目はイマイチ。いかにも事務用品。
【楽天市場】【送料315円】エレコム FM-05W パソコンマット 【配送時間帯指定不可】:OAサプライサービス 楽天市場店
http://item.rakuten.co.jp/oa-ss/fm-05w/
椅子の滑りも満足ですし、重みでついた跡も翌日にはふっくら元通りですし、大満足の一品です。
色が、画像よりもっとこげ茶色です。つやはありません。120cm幅のテーブルをパソコンデスクとして使用しているので、小さいかな〜と思いましたが、ちょうどよかったです。大きいくらいかも。
10
:
:2008/06/28(土) 23:37:08
【楽天市場】チェアマット ハードフロア用 の検索結果:通販・インターネットショッピング
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=111365&v=2&e=0&p=0&s=2&oid=000&k=0&sf=0&sitem=%A5%C1%A5%A7%A5%A2%A5%DE%A5%C3%A5%C8+%A5%CF%A1%BC%A5%C9%A5%D5%A5%ED%A5%A2%CD%D1&x=0
3380+840〜1260 【楽天市場】【いんてアウトレット】セール SALE %OFF ひとり暮らし 1R 1K 北欧 イス チェアマット リクライニングチェアー 椅子 いす オフィスチェア パソコンチェアチェアシート【予約品】 シンプル:MODEL(モダン/カジュアル)
http://item.rakuten.co.jp/model-bon/bm5123c/
3780+0 【楽天市場】【送料無料!!】椅子のキャスターから床を守ります。チェアマット(チェアーマット) ハードフロア用:イーオフィス
http://item.rakuten.co.jp/e-office/cm5000/
3780+0 【楽天市場】「オフィスチェアーズ」オリジナル チェアマット(チェアーマット):オフィスチェアーズ
http://www.rakuten.co.jp/of9/841397/
#847587
11
:
:2008/06/28(土) 23:44:31
チェアマット購入
【楽天市場】【送料無料!!】椅子のキャスターから床を守ります。チェアマット(チェアーマット) ハードフロア用:イーオフィス
http://item.rakuten.co.jp/e-office/cm5000/
12
:
:2008/08/15(金) 12:52:42
国保/確定申告
国民健康保険が高い
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/single/1165331394/
32 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/03/19(月) 20:50:59
特定口座源泉ありなら、株でいくら儲けても保険料には
影響を及ぼさないよ。
13
:
:2008/08/15(金) 12:52:57
国民健康保険のお知らせが来る時期だねぇ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1119331927/
102 ななしのいるせいかつ [sage] 2005/11/09(水) 17:08:43
去年かな?
確定申告のとき、「会社が代行してやっているなら申告しなくてOK」みたいに
書いてあったから、社長に「うちは会社がやってくれてるのですか?」と
聞いたら、やっている、と・・・。
そこで確定申告しないでいたら、今年の国民健康保険料は4,000円だったのさ。
そして、先日、市役所から去年の源泉徴収票を提出するよういわれ、
提出したところ、今日、今月から来年3月まで約4万円ずつ払えと…
しかも、市・県民税が1年分で7万いくらか請求書来て
今年マンション買ったから、不動産購入税が22万ちょっと請求来てるさ。
そして私は失業中さ。
氏ね、ってか?
293 ななしのいるせいかつ [] 2006/06/11(日) 23:12:49
>>102
この方と今の私の状態が全く同じなので、どうしたらいいか迷っています。
先週、今年の納税通知書が届いたのですがその通知書に、
「未申告のため仮の課税になっています。市外転入者以外の方は市民税課に申告をお願いします。」
と書かれていました。
それなのに、決定額が全期で49400円とも書いてあります。
「決定してるなら良いのかな?」
何て都合よく考えてみたりして・・・。
それで質問です。
会社が申告しているはずなのに何故なのでしょうか?
これは、申告にいかないと後々面倒なことになりますか?
無知な私に損をしない方法があったら教えてください。
14
:
:2008/08/15(金) 12:53:07
112 ななしのいるせいかつ [] 2005/11/21(月) 16:56:56
確定申告の時に保険料を払いましたか?と言われ
国民健康保険料の領収書を見せたんだけど
あれって・・・なんでなの?
15
:
:2008/08/15(金) 12:53:18
185 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/21(金) 01:29:06
いま19歳で今年で20になる者です。
今までは親の扶養ということで、払っていなかったのですが
今年からアルバイトで収入があるので、保険会社が3月の給与明細を出せと言ってきました。
もし今の時点で15万くらい収入があるなら、親の扶養からはずされるみたいです。
自分としては、浪人生なので、今たくさん稼いで、11月くらいにはやめて130万以内に抑えようと思っているのですが、
先方はここ数ヶ月の給料で判断するみたいで、自分で調整もクソもないなと思うのですが。
もし今給与明細を出したらおそらく扶養から外されると思うのですが、自分で調節するためにはどうしたらいいでしょうか?
バイト一ヶ月で辞めたとか嘘言っても通用しますか?
186 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/21(金) 03:05:40
>>185
20歳過ぎても、無職で通せば余裕で扶養に入ってられる。っが、絶対に確定申告はしない事。
まずは役所で非課税証明をもらう。それを親に持たせれば無問題!!自分はそれで通してまつ。だから年内までガッツリ、バイトして辞める時に明細をもらう→そのまま捨てるでオッケー!
187 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/21(金) 04:23:23
>>186
レスありがと!
非課税証明とは?ガッツリって130万超えても無問題?
実際こういうことしてる人って少数派なのかな?それとももうまかり通っているのか。
あともうすでに親が「アルバイト」って書いてしまったのだが、訂正できるのかな?
188 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/21(金) 14:09:49
>>187
去年分の確定申告って、しちゃった?!それをしてないなら、大丈夫な気が‥。自分の場合は、親もグルで無職!!って、コトになってるから曖昧でスマソorz
あと非課税証明とは、去年、働いてないから税金払えないよ!って、役所に伝えると共に住民税が免除・親の扶養に簡単に入れるアイテムでつ。これは税務署じゃなくて、区役所等でもらえます。うまくいくといいね(・∀・)
189 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/21(金) 15:46:34
>>188
いや確定深刻はしてないでつ。今年の保険会社の調査でアルバイトしてるって書いた。
去年も働いてることを言ってしまったんだが。
とりあえず、無職にするにはどうしたらいいですか?今月で辞めたと言っても通るのですか?
190 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/21(金) 17:32:03
>>189
とりあえずバイト、少しだけしてました‥。って、感じにするか、見栄張ってバイトしてる!って、言ったけど実はニートです。で、通すしかないかな。自分なら後者でゴリ押ししまつ。
確定申告してないなら大丈夫だと思われ。税務署と役所は繋がってないから、バイトで所得税払ってても非課税証明もらう時はバレないよ。
事実、自分は5年以上バレてない。ちなみにバイトで月22万もらってます。
16
:
:2008/08/15(金) 12:53:29
>>15
191 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/21(金) 17:40:53
>>189
>>190
の補足。周りもほぼ同額の給料もらってるけど、扶養に入ってる人がかなりいるよ。
あと来年、受験するんだよねぇ?!それなら、やっぱり後者を選択して『本当は働いてないから、明細なんてない!』って、言う方がラクかもね。ずっと勉強してました‥。って。
まぁ、あとは親と相談かな。一応、違法なんでね(;´Д`)
193 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/22(土) 14:34:42
>>192
バレないよ。年末調整する前に辞めれば、源泉徴収表はもらえるから、確定申告しなきゃ大丈夫。
194 ななしのいるせいかつ [sage] 2006/04/22(土) 15:50:03
所得税の場合は、給料払ってる会社自体に調査が入って、アルバイトの人の
給与すべて調べ上げられて、税金とってないって判明し、なんか大変なことになってた。
アルバイトの人も確定申告でバイト料申告してなかったらしくて、追加徴収が利子つきで来たとかなんとか。
結局、その税金、会社側が払ったのか、アルバイト本人が払ったのかわかんないけど。
国保も、調べたりするのかな?
196 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/23(日) 23:37:29
>>191
ありがと!去年は年末調整する前に辞めたし、130万以下でした。
バイト先からは年末調整の件については何も聞いてないので、たぶん税務署には報告されてないと思います。
実は短期の派遣のバイトをもう一つやっていたので、それの明細を出そうと思います。
そのバイトはもうすでにやめてるので、たしか5万くらいです。それで今のバイトを続けます。
あと源泉徴収表とは何ですか?僕はもらわなかったです。
それと非課税証明はだれでも「ください」と言えば手に入るのですか?
ちなみに所得税は払ってますけど、いいんですよね?
197 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/24(月) 00:04:06
>>196
レス付かなかったから、解決したかな?!って、思ってたよ。それでは本題へ↓
源泉徴収表とは、辞めた時にくれる(くれる会社と出さない会社有)それまで働いた期間・もらった給料・引かれたモノ(所得税等)が書かれてるモノでつ。一般的には、一年間に職を変えた人・掛け持ちした人が確定申告する時に使いまつ。
あと非課税証明は、所得税を払ってても簡単にくれまつ。これは役所でもらうんだよ!間違っても、税務署に行かないように。身分証明書と念のため印鑑持って行ってね。あと\300かかりまつ。(自治体によって変わるのかも?!)
非課税証明があれば、それを扶養者(親)に渡す→それを会社に出してもらう→すると扶養のまま!!しかも住民税は免除( ̄ー ̄)ニヤリッ 親は同意してるよね?なにせグルにならないと出来ないからね。
17
:
:2008/08/15(金) 12:53:40
>>16
198 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/24(月) 00:32:43
>>197
あなたとても親切ですね。まじで感謝!
今年は一応短期のバイトってことで、明細出すつもりなので、非課税証明は来年からでいいですか?
ってか非課税証明って、働いてないことを証明する紙なのに、働いてないことを証明せずに手に入るんだから
ある意味ものすごい神ですな。
ちなみに、197さんは所得税払ってますか?
200 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/24(月) 01:08:42
>>198
親切だなんて‥(*´Д`)とんでもないでつ。ありがとう。
それより本題→まだ二十歳じゃないんだよね?たぶん二十歳になる頃に親が会社から、扶養について何か言われるはず。その時に非課税証明を出せば大丈夫。非課税証明はいつでももらえまつ。
あと、とりあえず派遣を辞めた‥。って、事にしとけば平気かと思われるが‥。そうなると来年にならないと非課税証明はもらえないかも?!自分はずっと無職で通してきたから、かなり曖昧で申し訳ない。
それと自分は毎月\9000弱の所得税を納めつつ、非課税証明をもらうコト早4年‥。何事もなく過ぎてまつ。
200 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/24(月) 01:08:42
>>198
親切だなんて‥(*´Д`)とんでもないでつ。ありがとう。
それより本題→まだ二十歳じゃないんだよね?たぶん二十歳になる頃に親が会社から、扶養について何か言われるはず。その時に非課税証明を出せば大丈夫。非課税証明はいつでももらえまつ。
あと、とりあえず派遣を辞めた‥。って、事にしとけば平気かと思われるが‥。そうなると来年にならないと非課税証明はもらえないかも?!自分はずっと無職で通してきたから、かなり曖昧で申し訳ない。
それと自分は毎月\9000弱の所得税を納めつつ、非課税証明をもらうコト早4年‥。何事もなく過ぎてまつ。
202 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/24(月) 01:26:02
>>200
ありがとうです。今年で20です。
非課税証明は、今年もらえば去年収入なかったことを証明するのですか?それとも今年の無収入の証明ですか?
あと親の扶養を外れる時って、結婚して家庭を持ったときですか?それまでは扶養されてていいんですか?
それと非課税証明は毎年役所でもらって提出してますか?
203 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/24(月) 01:43:07
>>202
う〜ん‥。とりあえず非課税証明は毎年もらってまつ。だから去年の所得が対象なのか、今年かはわかんないでつ_| ̄|○ たぶん去年分‥かなぁ。またまた曖昧でスマソ。
それと社会保険の扶養は原則、二十歳で外されます。っが、家が自営業とかで元々、国民健康保険だったら扶養のままでも可能でつ。(知り合いの36歳がそうしてます)あとは自分自信が社会保険に入る時(就職・又はバイトでも入れる所があるからその時)に抜けまつ。
間違ってたら申し訳ない。自分の知りうる情報でつ。最終確認は、名乗らずに最寄りの役所に電話してみて下さい。
204 ななしのいるせいかつ [sage] 2006/04/24(月) 01:48:57
>>190
確定申告と、源泉徴収では、住民税の扱いが違うということでしょうか
源泉徴収をするような会社だと、住民税などもいっしょに処理してくれちゃうような気がしますし、
確定申告の場合は、申告用紙の写しが市役所などにまわるらしいしので、そんなことないと思ってたんですが。
18
:
:2008/08/15(金) 12:53:50
>>17
205 ななしのいるせいかつ [sage] 2006/04/24(月) 02:10:57
>>204
>源泉徴収するような会社
とは、所得税についてですかね?所得税はどんな会社でも徴収します。ただし、そこからが問題で会社が勝手に年末調整するか、源泉徴収表を渡されて「自分で確定申告に行って来い!」って、なるかが問題でつね。
前者だと所得が明らかになってるので、住民税は高いです。後者を選んで確定申告しなければ安いか免除でつ。
って、ここは国保についてのスレですが‥。ちなみに確定申告しなければ、当然の事ながら国保の料金も市区町村の最低ランクの金額になりまつ。たぶん一人暮しの方ですよね?!実家なら過去スレをチラ見して頂ければ、自分流ではありますが逃げ道があります。
206 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/24(月) 02:21:27
>>203
ありがとう!!
>>、家が自営業とかで元々、国民健康保険だったら
この部分に該当しないのですが、大丈夫なんでしょうか・・・
207 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/24(月) 02:40:21
>>206
大丈夫!!親が社会保険の場合を前提に、レスしてました。自分も親が社会保険なんで‥。最初に親が社保か国保か聞くべきでしたね。
あと、うちの親が言うには『扶養者が多い方が保険料が安くなる!』って、のん気な事を言って、架空無職→扶養コースを喜んでまつ。
また何か疑問があれば、ドゾー!!気になるので、覗きに来まつね。
208 ななしのいるせいかつ [sage] 2006/04/24(月) 03:05:16
>>207
ありがとん!またわからなくなったら来ますので、そのときはよろしくお願いします。
ほんといい勉強になりました。つ⑩
210 ななしのいるせいかつ [] 2006/04/24(月) 03:28:58
>>208
こちらこそ、つ⑩ありがとう(・∀・)それじゃあ、またどこかで!ノシ
19
:
:2008/08/15(金) 12:55:06
218 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/04(木) 09:04:00
すいません! お聞きしたいことあるんですけども 職場をリストラされて、保険がないんですけど、 自分でまた国保入るとき 期限とかってあるんですか?それで、 もし、 期限がきれてたら、やばいんですかね? 無知ですいません。
219 ななしのいるせいかつ [sage] 2006/05/04(木) 09:13:12
>>218
社会保険が切れてから、2週間以内に切り替えが必要です。
もし2週間を越えてた場合は、最高2年をさかのぼって支払います。っが、もちろん社会保険が切れてからになります。
あと昨年、確定申告はされましたか?していた場合は、昨年の所得に応じた金額になります。
220 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/04(木) 09:26:56
返事ありがとうごさいます! 確定申告はしました。三月末まで働いていたので、ちなみに四月一日付けで資格喪失になってます・・・あと、このまま、国保入らないで再就職した場合、未納っていう事にはなるんでしょうか?
221 ななしのいるせいかつ [sage] 2006/05/04(木) 10:00:20
>>220
未納にはなりますが、社会保険にすぐに入れるなら大丈夫ですよ。
でも失業保険をもらうなら、当分は社会保険に入れないので少しでも国保に入っておいた方がいいと思われます。
222 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/04(木) 10:09:26
分っかりました〜! すいません、221さん! ありがとうございます! 助かりました!
223 ななしのいるせいかつ [sage] 2006/05/04(木) 10:11:24
>>222
どういたしまして(・∀・)ノシ
20
:
:2008/08/15(金) 13:04:09
230 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/08(月) 09:45:14
すいません、質問してもいいでしょうか。
昨年10月末付けで退職しました。数ヶ月休んですぐ再就職の予定でしたが
体調が悪化し、やむなく加入しようと思います。
手続きに必要なものの中に、離職証明書があるのですが、
前職で辞める時にかなり嫌な思いをしたため、できれば会社に連絡を取りたくありません。
離職証明書はどうしても必要でしょうか?
231 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/08(月) 11:14:45
>>230
離職証明書を取りに行きたくないなら、退職した日付が載ってる書類で大丈夫ですよ。
例えば、源泉徴収表とかですね。今年、確定申告してる場合は‥。他に退職日が書かれてる書類です。
232 ななしのいるせいかつ [sage] 2006/05/08(月) 19:53:23
離職票とか、失業手当もらってるなら雇用保険者証はありますか。
21
:
:2008/08/15(金) 13:04:19
238 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/10(水) 21:14:37
無知な30才です。あまりに素人の質問ですみません。
3年前に厚生年金加入の会社を退職し、それ以降は国民年金も支払わず、
国民健康保険にも加入せず、未加入でどちらも手続きをしないまま、3年を
すごしています。ぽつぽつとバイトもしましたが、確定申告もしていません。
今月にやっと就職が決まり、今月下旬に会社に入社予定ですが、国民年金を支払って
いないことや国民健康保険に加入していなかったことが、会社に分かってしまうので
しょうか。また、以前のバイトなどの源泉徴収表はもらっていなくて
(発行されていない)、それは会社に入るにあたって、
必要になるのでしょうか。
この年齢で、そんなことが会社にバレてしまうのが恥ずかしくて...
すみませんが、教えていただけるでしょうか。
239 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/10(水) 23:15:26
>>238
ぐぐったらこんなん出たよ
>Q215
>お恥ずかしい話ですが、健康を患い、3年ほど収入がなく、国民年金が未納の状態でした。
>このたび首尾よく定職に就くことになりましたが、国民健康保険から厚生年金に書き換えるとき、
>この未納分が、会社の方に知られてしまうのでしょうか?
>収入を得ることができるので、無理をしてでも未納分を収めたいと思っています。
>よろしくお願いいたします。
>A215
>社会保険の加入履歴が、お勤めの会社に分かることはありませんので安心して下さい。
>これから頑張って過去の分を納めてくださいね。
でも、私は会社に国民健康保険の保険証を渡して、
それと引き換えに新しい保険証もらったような希ガス…。
詳しくないので、よくワカンネ。ごめん
あと、余計なお世話だが中途半端な年金未納はやっぱ損みたいだよ。
・年金は最低25年以上(受給年齢までの合計で)払わないともらえない。(それまで払った分は無駄)
・追納は過去2年間分まで。それ以前の未納分は永久減額の対象
・未納期間が長いと障害基礎年金、遺族基礎年金(←老齢年金と併給される)も受けられない
240 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/10(水) 23:26:04
あ、ついでに国民保険に加入するには過去の未払い分を全納する必要があるみたい。
年金や税金と同じで「日本国民は全員加入するもの」として作られているからっぽい。
違ってたらスマソ
22
:
:2008/08/15(金) 13:04:29
>>21
241 ななしのいるせいかつ [sage] 2006/05/11(木) 06:38:02
>>238
源泉徴収表について
就職するなら、今年働いた分の源泉徴収表を出す必要があると思います。
働いてた会社に言えばくれます。それか、今年度の確定申告は自分でやります!って、言えば平気かもです。
この辺は会社次第‥。って、感じですけど。ただ就職なだけに‥提出を要求される可能性は高いと思います。
242 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/12(金) 01:34:44
241さん
アドバイスありがとうございます
やはり入社する会社に源泉徴収票を持参といわれました。
確定申告は今年は自分でしますと言ってみようと思います。
でもやはりそう言うと怪しまれるのでしょうか。
何か怪しまれない言い訳は無いでしょうか...
243 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/12(金) 19:53:58
かつて国民健康保険の仕事をしていました。
正直、払いたくない人をむりやり加入させる必要があるのかと・・・
制度を理解して、加入したいひとだけ入れる。払えない人は生活保護or医療
保護の形で保障(ただし、診療については必要な分だけ)
これでいいのではないかと。
だけど、医療機関が猛反発するんだよね。
被保険者の減少⇒カモ減少⇒病院収入減少
だからね。保険あれば、患者からとりっぱぐれたとしても保険で最低7割は
とれるからね。70歳以上なら9割(一部8割)は保障されていると。
あと、病院の不当請求多すぎ。医療費通知おくると、毎回「オレこんなに病
院にかかってねーぞ!」って言う人が出てくる。病院のレシート見せてもら
ってあきらかにおかしいのがわかる。そういう悪い事する病院をもっと厳し
くしたらいいのにと思った。
が、いまでは部署が変わったのでどうでもよくなった。
23
:
:2008/08/15(金) 13:04:39
>>22
245 243 [] 2006/05/12(金) 20:09:17
>238
まずは就職おめでとうございます。
年金についてですが、会社が厚生年金の手続きをするので、未納がば
れてしまう可能性はあります。これから会社で強制的に年金を天引さ
れてしまう事を考えたら、できるだけ追納したほうがいいのではない
かと思います。数年の未納のために老後がって考えると・・。生涯、
一回も年金保険料を払わないっていうなら、ほっておいても良いと思
いますが(もちろん自己責任で)
国民健康保険に入っていなかったことは一切問題ありません(いや、
加入の義務はあるんですけどね)まちがっても今から役所にいって「
数年間入っていなかったんですけど」とか言わないでください。過去
の分(ウチは2年まで)さかのぼって保険料がかかります。(こっち
も賦課せざるをえません)新しい会社にはいるまで事故にあわない
事を祈りつつすごしてください。
24
:
:2008/08/15(金) 13:04:49
246 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/12(金) 20:18:57
一人暮らしして4年、2年前から国保を滞納しています。しかも1年前から無職です。
自費でたまに病院に行ってたのですが、そろそろちゃんと病院に通いたいと思っていた矢先、役所から保険料減免の書類が届いてました。
記入欄には、
家賃、ローン、携帯代、取引口座などありましたが、
なんかこれ万が一のとき差し押さえとかするためなんですかね?
そう考えるとなかなか記入できません…
何かアドバイスあったら教えてください。
247 243 [] 2006/05/12(金) 20:34:20
>246
滞納しているという事は国保に加入はしているのですね。
2年前から滞納ということは、おそらく現在は保険証の種類は「資格証」に
なっているかと思います。これは被保険者の資格はあるけど、病院では医
療費10割、つまり全額をあなたが払う必要があるというものです。
「それなら保険の意味ねーじゃん」と思ってしまうかもしれないですが、そ
んなことはありません。被保険者であることで、「保険診療」を受けられま
す。医療費は点数で計算され、保険診療の場合は1点=10円ですが、自由診療
だと1点30円とかになります。週間少年マガジンの漫画では1点=40円でした。
つまり、同じ医療をうけても金額が3倍4倍となるのです。
さらに、資格証をみせて10割払っても、あとで役所に申請すれば自己負担(
たいてい3割)以外の7割は戻ってきます。戻ってくると言っても、滞納してい
る保険料にあてられてしまいますが、もともと払わなければならないものな
ので、無駄ではありません。
前置きが長くなりすぎた。減免の案内ということだけど、それは生活状況を
しらべるものだから、差し押さえには使わないと思います。減免するとこと
差し押さえするとこは違う係の場合がほとんですし。それに役所が本気で差
し押さえしようとすれば、その書類がなかったとしても各金融機関だとかに
預金がないか照会かけたりしますし。
どのみち払わないといけないとしても、その金額が減るかもしれない(とい
うか減免の書類が来る時点で減免に該当している可能性大)ので、どーんと
書いて役所に行ってみてください。
もちろん、最終的には(減額後の)保険料は払わないといけません。会社に
入って社会保険に加入しても、残っていたら払わないといけません。さもな
いと給料を差し押さえられてしまいます。それはどうか頭にいれて。
25
:
:2008/08/15(金) 13:05:02
>>24
248 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/12(金) 20:59:31
>>247
ありがとうございます。
そうなんです。現在、10割の資格証で、病院にかかった時は全額払っているんです。
月曜日に早速役所に行って、相談したいと思います!
分納出来るかも聞いて、少しずつでも返して行こうと思います。
久々の役所でドキドキです。
249 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/12(金) 21:06:50
>>248
です。
あの、役所に行って、通常の3割の保険証はすぐ貰えるんでしょうか?
未納分を全額払わないとだめなんでしょうか?
流石に全額は払えないのですが、なるべく早く病院にかかりたいのですがどうなんでしょうか。
251 243 [] 2006/05/12(金) 22:07:22
>248
資格証で病院にかかったのなら、その領収書(なくてもなんとかなるかも)
で7割の給付を申請できるはず。当然、滞納保険料に全額充てられるけど、
その分だけ滞納額が減るから、相談もしやすくなるはず。
まずは資格証で病院にかかった医療費のうち、7割分の給付について相談
してみるべき。給付担当の係でね。
そして、給付ができるとしたら、いくらぐらい保険料に充てられそうかを
聞いた上で、納付の相談をするといいよ。
通常の保険証に切り替えてもらえるかは、相談内容次第。ウチの町では、
今年度中(平成19年3月まで)に滞納額の8割程度納付で一般保険証にきりか
えているよ。残り2割は来年度に(来年度分の保険料とあわせて)納付という
事でね。で、額にもよるけど7割程度の納付を約束(当然、残りは来年度とい
う事で)してくれたら、短期間の保険証(ただし、ちゃんと3割)を交付して
いるよ。納付の約束を守ってくれたら、期限が切れた時にまた短期間の保険
証をだすってことでね。
基本的に役所の人間は、こっちが怒鳴ったり殴りかからない限りは大丈夫。
まあ、怒鳴っても「またか・・・」程度にしか思わないから。さすがに、
ヤクザにハサミ投げつけられたときはあせったけど。(でも慣れた)
252 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/12(金) 22:37:02
>>251
何度もありがとうございます!
とてもとても参考になりました。心強いです!
病院(歯医者ですが)にかかった領収書はちゃんと保管してあるので、役所行ってみます!
ヤクザにハサミ…こわすぎますね…!
26
:
:2008/08/15(金) 13:05:14
>>25
254 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/13(土) 03:29:50
いろいろ教えて下さってありがとうございます。
国保も国民年金も、お金がなくて支払えない状況でやむをえずでしたが、
入社してお給料がでたら、国民年金の追納できる2年ぶんは、支払いたい
と思っています。
なぜ、源泉徴収票でこんなに怯えているのかというと...
おはずかしい話しですが、一昨年からぽつぽつバイトのみだったにもかかわらず
、以前勤めていた会社を今月下旬まで在籍している/と就職先の履歴書に
書いてしまったからです。
こういう場合、保険や家庭の事情で、自分で確定申告しますと伝えればよいと
きいたことがありますが、それをいうと会社に怪しまれて、
調べられてしまうのでしょうか。
この保険や家庭の事情とは、たとえばどのような内容をいえば不自然じゃなく
伝わるのでしょうか。
自業自得はじゅうぶん承知ですが、やっと決まった会社で、今度こそ頑張りたいと
思っているので、なんとかここを乗り切りたいのです。
ああ...どうすればきりぬけられるでしょう...。
258 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/15(月) 17:58:42
>>248
>>249
です。
>>251
さんに言われたように、役所に行ってきました!
本来、納付しなければいけなかった金額の、約半額にまで減免になり、医療費の給付も保険料に全額充当したので、実際払うお金はかなり少なくなりました。
役所の方も優しくて安心しました。
再来月あたりには久しぶりの保険証が受け取れると思います!
259 243 [] 2006/05/15(月) 23:13:57
>258
なんとかなったみたいで何より。再来月まで資格証なのかな、そこがちょっと
気になるけど。ウチではその場で資格証から普通証に切り替えていたから。
資格証でも医療費の7割は給付されると考えたら、損は1円もないんだけどね。
でも、特別療養費(資格証での受診分の給付)は役所的にも被保険者的にも手
続きが面倒だから、普通証が一番なんだけどね。
261 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/16(火) 01:35:41
>>259
さん
普通証は納付金額の半額(5万円)をまず払わなければすぐには出してもらえず…。ちょっとそれは出来なかったので、
月々1万払うと約束して、今月、来月と、2万払ったら短期の普通証をくれるようです。
6月には新しい納付書が届くので、次にそれを持参して役所に来てくださいと言われました。
その時に短期の普通証をくれるようなんです。
27
:
:2008/08/15(金) 13:05:25
265 ななしのいるせいかつ [] 2006/05/18(木) 00:17:36
市役所で所得が少ないので保険料を2000円
にしてくださいと言ったらOKだったよ。
266 ななしのいるせいかつ [sage] 2006/05/18(木) 01:24:33
>>265
俺もOKだった。それでも払ってなくて放置してたら
退会のお知らせがきてそれは勘弁してくださいって事で
過去の分と毎月の分を毎月5千円払うって事でOkにしてもらった
28
:
:2008/08/15(金) 13:06:43
420 ななしのいるせいかつ [] 2006/09/06(水) 23:24:33
確定申告ってしなきゃ駄目なんですか?
確定申告をしないと市民税を計算できない、だから国民保険料が適正な
金額になっていないという通知が来たのですが…。
年末調整は毎年やっております。
国民保険料も月々3800円払っています。
421 ななしのいるせいかつ [sage] 2006/09/07(木) 01:19:52
>420
年末調整は所得税の清算です。市民税とは別です。
確定申告をして1年分の所得を確定させ、
それをもとに計算されるのが市民税です。
国民健康保険料も確定申告で出た所得をもとに計算されます。
国民健康保険料は所得がなくても
最低ラインの金額を払わなければならないと思います。
多分420さんが今払ってるのは最低ラインの金額だと思います。
要するに確定申告してないから、市役所じゃ所得がわかんないよってことです。
一定以上の所得があれば、所得に応じて保険料も変わると思います。
場合によっては市民税もかかるかも?
おぼろげな記憶なので、間違ってたらごめん。
名乗らずに市役所に電話して聞いてみたらどうだろう?
29
:
:2008/08/15(金) 13:10:43
【インフルエンザ】国民健康保険入るべき?【風邪】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1131975580/
540 今日のところは名無しで [sage] 2008/01/27(日) 15:31:56
所得=総収入-経費
なんだから経費が多ければ所得は減る=国民健康保険料も減るはずだが…
541 今日のところは名無しで [] 2008/01/27(日) 16:07:22
>>540
違うよ。差引の計は還付の時だけ。しっかり源泉の給与収入合計を対象に金額ケテーイされてる…
542 今日のところは名無しで [sage] 2008/01/27(日) 16:18:05
>>541
個人事業の開業届を出して
確定申告をすれば良いんだよ
というか源泉されるような会社なら普通は社会保険だろ
543 今日のところは名無しで [] 2008/01/27(日) 16:38:44
>>542
事業主に雇われてる者です。幹部は社保ありますが、幹部以外の者にはありません。所謂、ホステスでございますハイ。田舎のクラブホステスです。
544 今日のところは名無しで [sage] 2008/01/27(日) 16:49:57
ホステスは個人事業主ですから
社会保険がないんですよ
だから確定申告することで経費を上げるんですよ
545 今日のところは名無しで [sage] 2008/01/27(日) 16:58:08
>>544
ごめんなさい。もともと頭悪いうえ風邪で思考が…個人事業所得扱いで申告してます。経費を上げる=還付ですよね?当然支払った所得税以内しか還ってきませんが(笑)毎年マイナスです…
546 今日のところは名無しで [sage] 2008/01/27(日) 17:07:49
還付申告と確定申告は本来意味が違いますよ
547 今日のところは名無しで [] 2008/01/27(日) 17:18:28
>>546
そうなんですか…確定申告したら還付されるんで…バカだからサパーリわかりません(・_・;)勤務先から源泉徴収票が出るんで、それを元に確定申告してるんですよね…知人の税理士さんに詳しく聞いてみます!いろいろと教えて下さり有難うございました。勉強になりましたm(u_u)m
548 今日のところは名無しで [sage] 2008/01/27(日) 22:46:06
だから所得という言葉の意味そのものを間違えてんだよアバズレ。
所得は収入から経費を引いたもんだ。覚えとけ馬鹿。
人と意見が食い違ったら常に自分が間違えてると認識しろ。
30
:
:2008/08/15(金) 13:10:53
557 今日のところは名無しで [] 2008/02/06(水) 23:28:49
住民税の申告書が来た。去年は無収入だったので「貯金で生活費を賄っていた」旨記載し、市役所へ郵送した。
これで、国保の減免申請が可能になった。よかった。
31
:
:2008/08/15(金) 13:11:03
594 今日のところは名無しで [sage] 2008/02/15(金) 11:20:51
もう1年半くらい前に国保の期限が切れてて、確定申告もしてないんだけど
役所に行くと保険料いくらくらい払えば保険証作って貰えるのかな
595 今日のところは名無しで [sage] 2008/02/15(金) 13:22:35
>>594
役所に行って、国保担当に行く前に課税課(税務課)に行って市民税を0円申告して
それから国保担当に言えば、その場で保険証がもらえて、保険料は決定後に通知される物を払ってくれって言われる
596 今日のところは名無しで [sage] 2008/02/15(金) 13:32:53
>>594
ありがとう。
0円申告って初めて聞いたからググってみたんだけど
『収入が無かった』って言えば良いの?
実際はバイトはしてたんだが。。。
598 今日のところは名無しで [sage] 2008/02/15(金) 23:05:45
>>596
源泉徴収されていたなら難しい
599 今日のところは名無しで [sage] 2008/02/16(土) 02:27:28
>>598
んにゃ、委託契約だから源泉徴収はされてなかった。
「フリーターしてました」とか言っとけばいいのかな。
600 今日のところは名無しで [sage] 2008/02/16(土) 04:01:25
>>599
親の援助を受けたか貯金を切り崩したでok
601 今日のところは名無しで [sage] 2008/02/16(土) 04:18:15
>>600
なるほど、それで行ってみます
確定申告の時期で役所は忙しそうだけど来週にでも行ってくるよ
色々とありがと〜
602 今日のところは名無しで [sage] 2008/02/16(土) 07:57:03
課税課(税務課)に行って市民税を0円申告したけど
どうやって生活してたのか、聞かれるのがなんとも。
貯金って言ったけど。
32
:
:2008/08/15(金) 13:12:24
【国民年金】保険料滞納者の国民健康保険証取り上げ…自治体反発、実施ゼロ[08/08/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218256361/
13カ月以上の年金未納者対象に国民健康保険の有効期限を数カ月に限定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1183170275/
社会保険☆一体何のためにある☆国民健康保険
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1189398739/
国民健康保険の滞納に時効?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1181475634/
国民健康保険料、保険税が重い
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1197014900/
33
:
:2008/08/15(金) 13:16:46
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド23●
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1212074072/
340 1/2 [] 2008/06/30(月) 19:37:41 ID:uKiz+gug
過去スレ見てたら、こんなのを発見。
290 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 2007/06/17(日) 01:11:38 ID:pf/ggdRS
無職で株やってるんだけど(ほとんど損してる)特定口座だから
確定申告しなくていいと思ってたのに、住民税と国民健康保険料は
別だと言う事実を知りました。
国民健康保険は祖母が払ってくれたので
問題ないと思ってたらなんか確認したいから来いという通知が来た。
仮に、明日仕事が見つかり
社会保険に加入することになったら、役所に出向く手間は省けるんでしょうか?
302 名前: プロ乞食 投稿日: 2007/06/17(日) 22:44:46 ID:U5YZcpvF
>>290
無職なんだから、親の扶養家族に入れてもらえば払う必要ないだろ。
源泉ありにしてる意味がないな。
つーか、もしかして株で儲けてるけど払う必要あるの?とか、
わざわざ住んでる自治体に自分からカミングアウトしたんじゃないだろう?
306 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2007/06/18(月) 01:56:27 ID:HBYqHc+A
>>290
特定口座・源泉徴収有なら
預貯金の利子同様、売買時に所得税と地方税の納付が済んでいるのだから
特別な理由(損益通算とか)がない限り申告する必要ないだろうに
310 名前: 290 [sage] 投稿日: 2007/06/18(月) 12:54:32 ID:i1y+z8C5
>>302
>>306
自分で確定申告する手間が省けると思って
特定口座源泉徴収ありにしたのに、役所から
「国民健康保険料の所得税について」という
はがきが届いたので納得できないのです。
指定された日に来いと。
どいうことなんでしょうか。
34
:
:2008/08/15(金) 13:16:57
>>33
341 2/2 [] 2008/06/30(月) 19:42:53 ID:uKiz+gug
彼に対する回答はこの後無かったのだけど、このスレでも株で生計立ててる人もいるかと
思います。
特に来年からは証券税制が変わるので、500万以上の譲渡益がある人は確定申告が必要になります。
500万以下だと、特定口座で取引している人たちは
これまでの仕組みと同じなようですが
国民健康保険や国民年金の免除・減免申請の際に引っかかることがあるのでしょうか?
素人考えでは特定口座の譲渡益は税務署で把握するだけ(確定申告している場合を除く)
国民健康保険の所得条件云々には引っかかる事はないと踏んでいるのですが。
(国民年金も所轄官庁が違うので同じく)
どなたかこの件に関してお詳しい方はいらっしゃいますか?
346 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2008/07/01(火) 02:10:48 ID:n1cX4lfm
>>341
年間譲渡益500万円以下の確定申告(新証券税制)
http://profile.allabout.co.jp/pf/osp-g/qa/detail/10517
平成20年度税制改正の要綱
http://www.mof.go.jp/seifuan20/zei001_a1.htm
500万以下なら今まで通りに住民税の申告書提出しておけばじゃないのw
株じゃないけど報酬なんかでも仕組み的には↓
http://money.jp.msn.com/Columnarticle.aspx?ac=2006121300&cc=01&nt=01
35
:
:2008/08/16(土) 18:14:59
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド23●
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1212074072/
833 名無しさん@毎日が日曜日 [] 2008/08/16(土) 01:16:43 ID:yfD79fIn
昨年12月いっぱいで病気で退職、
今年の国保の支払いがきつすぎる。
今年はもちろん収入がないけど、昨年の収入で計算されるじゃない?
減免できませんかって区役所に聞いたけど、無理だって言われた……。
国民年金のほうは、失業免除で何とか助かっているんですけどね。
834 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 2008/08/16(土) 03:15:56 ID:i3fvDeW4
家族と同居なのか分らんけど
国民年金の全額免除が通るのなら退職特例だとしても世帯主の所得も低い。
退職特例で若年者納付猶予の場合なら世帯主はそれなりに所得有。
国保の保険料・税は前年の収入を元に算定。
国保の減免は自治体で違うので何ともだが
アンタの状況をそれなりに聞いた上で減免は無理って言われたのなら、
どうにもならんだろとは思うが、
本当に支払がきついなら減免以外に徴収猶予とか分割納付とかあるはずだから
役所の窓口でしつこくするしかないね。
それとアンタの住んでるとこに共産党の区議とか地方議員がいれば
生活相談やっているはずだから、そこにも相談持ち込んでみろよ。
36
:
:2008/09/12(金) 12:30:01
【株板相場師列伝】長生きしたいので食べない男3018
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1221098714/
612 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2008/09/11(木) 23:21:02 ID:S1rQtdSJ0
国保の申告書ってやつがきたんだけどこれ源泉ありでやってるから所得なしで申告しておk?
616 cis ◆YLErRQrAOE [] 2008/09/11(木) 23:21:56 ID:b3kZLPbp0
>>612
それでいいよー
源泉徴収ありなら今年は申告の義務無いから
申告の権利はあるけど義務は無い
37
:
:2008/11/04(火) 21:35:36
↓探偵・興信所
38
:
:2008/11/04(火) 21:35:48
●やさしく解説☆興信所、探偵社、データ調査業社●
http://unkar.jp/read/tmp3.2ch.net/company/1081905069/
興信所に調べられたりマークされたりした人
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1174836486/
205 名前:アルゴは自作自演してる悪徳。[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 15:23:02 0
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/x1/1150892483/
522 :離婚さんいらっしゃい:2007/12/11(火) 19:15:04
携帯電話番号から住所氏名ってのやりたいんだけどアルゴとエスケーとウイングってとこが
安そうだけど大丈夫なのかな?
こういうの初めてだし不安だけどもう我慢の限界だから。
523 :離婚さんいらっしゃい:2007/12/20(木) 18:53:25
>>522
アルゴ使ったよ。ソフバンで、28000で、2日くらいで分かった。
524 :離婚さんいらっしゃい:2007/12/20(木) 19:08:01
メールでやり取りは全部出来たけど
問い合わせの電話もすぐ出たし、ここは◎
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177023830/
970 :備えあれば憂い名無し:2008/01/06(日) 09:38:16 ID:RvehN9P40
アルゴとSKに騙された
悪徳だったらしい
探偵・興信所を使ったことある人!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/x1/1150892483/
606 名前:離婚さんいらっしゃい[sage] 投稿日:2008/03/19(水) 15:10:38
俺はアルゴに騙された
携帯から住所を調べてもらったら存在しない住所だった
文句言っても電話は切るし、メールの返事も帰ってきやしね
今回2回目だったけど、1回目は結果が出てこなかったくせに、5000円くらい手数料取られた。
HPに結果が出なかったら全額返還とか書いてあるくせに!
で残金を振り込んでもらったら、振込手数料840円も引かれてた!!!!
同じみずほ銀行なのに、どうやったらそんなにかかるんだよ!!
39
:
:2008/11/04(火) 21:36:02
探偵・興信所を使ったことある人!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/x1/1150892483/
!!!!!探偵、興信所!!!!!!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1175925914/
興信所に調べられたりマークされたりした人
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1174836486/
40
:
:2008/11/04(火) 21:55:11
探偵 電話番号 - Google 検索
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&ie=UTF-8&oe=SJIS&q=%E6%8E%A2%E5%81%B5%20%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%95%AA%E5%8F%B7
料金表 携帯電話番号調査 住所調査 勤務先調査 資産調査
http://www.skm.jp/price.htm
一般電話番号調査 探偵・調査 アルゴ総合調査
http://www.arg-sc.com/search/tel.php
41
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
42
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
43
:
:2008/11/04(火) 21:56:36
お見積依頼 探偵・調査 アルゴ総合調査
https://www.yoyakucenter.jp/webform/cpw0035/index.php3
gooメール
http://amigo.mail.goo.ne.jp/goomail/index.ghtml?view=mailbox
お見積依頼ありがとうございました。
お客様のご依頼は下記の内容で承りました。
----------------------------
調査項目 :
調査項目 : 一般電話番号調査
ご依頼内容について(調査対象者のデータ等) : 氏名・住所から一般回線電話番号を検索
調査対象者のデータは住所、氏名
名前 : 西藤啓吾
ご住所:〒 :
都道府県 : 東京都
ご住所 :
TEL : 09054386481
携帯電話番号 :
FAX番号 :
電子メール : itensakikibou@mail.goo.ne.jp
お見積り書送付方法 : メール
ご意見ご質問等 :
入力日 : 2008-11-04 21:41:35
----------------------------
アルゴ総合調査
URL
http://www.arg-sc.com
Email info@arg.jp
44
:
:2008/11/05(水) 20:08:57
お見積依頼 探偵・調査 アルゴ総合調査
https://www.yoyakucenter.jp/webform/cpw0035/index.php3
gooメール
http://amigo.mail.goo.ne.jp/goomail/index.ghtml?view=mailbox
itensakikibou@mail.goo.ne.jp
お見積依頼ありがとうございました。
お客様のご依頼は下記の内容で承りました。
----------------------------
調査項目 :
調査項目 : 一般電話番号調査
ご依頼内容について(調査対象者のデータ等) : 氏名・住所から一般回線電話番号を検索
調査対象者のデータは住所、氏名
名前 : 西藤啓吾
ご住所:〒 :
都道府県 : 東京都
ご住所 :
TEL : 09054386481
携帯電話番号 :
FAX番号 :
電子メール : itensakikibou@mail.goo.ne.jp
お見積り書送付方法 : メール
ご意見ご質問等 :
入力日 : 2008-11-04 21:41:35
----------------------------
アルゴ総合調査
URL
http://www.arg-sc.com
Email info@arg.jp
45
:
:2008/11/05(水) 21:34:38
探偵 住所氏名から電話番号 - Google 検索
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&safe=off&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%92T%92%E3+%8FZ%8F%8A%8E%81%96%BC%82%A9%82%E7%93d%98b%94%D4%8D%86%81@&lr=lang_ja
携帯電話番号調査/車両ナンバー調査/氏名住所電話番号調査/借金債務調査/預金残高調査/Eメールアドレスから氏名住所調査/勤務先/指紋筆跡鑑定/データオフィスTOKAI/データ調査探偵興信所
http://www2.ttcn.ne.jp/~tokai-research/doj.html
格安のデータ調査!データ調査の探偵ル・パン
http://www.lupin-info.com/ryoukinn.html
相手の住所と氏名から一般電話回線の電話番号を調査してほしいのですが費用と期間はどのくらいかかりますでしょうか。
当方で104に問い合わせたところ調べられませんでした。
46
:
:2008/11/06(木) 18:03:08
電話番号調査の規約・ウイング
http://www1.seaple.icc.ne.jp/wing-agency/telkiyaku.html
ウイング様
氏名・住所から一般電話番号を調査していただきたいのですが、104で判明しなかった番号も可能でしょうか。
また、規約に
「結果が得られない場合(判明しない場合)、調査続行が不可能な場合
はお預かりしている金額から振り込み代を引いた金額を依頼者名義
の銀行口座に3から5日内(銀行営業日)に返金致します」
とありますが、判明しなかった場合の”振り込み代”はいくらになりますでしょうか。
また、「調査項目によりましては結果が得られない場合でも料金が発生する項目もあります」とありますが、
氏名・住所から一般電話番号を調査する場合はそれに該当しますでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
47
:
:2008/11/06(木) 22:00:51
>>46
ウイングの斉藤です
住所地より固定電話番号を調べる場合ですか、調べられない場合は振込み代、数百円を引いた金額が返金になります
こちらの調査はお調べする経緯・対象者との関係によってはお断りする場合もあります
----- Original Message -----
From: <whitelion@loveboat.cx>
To: <toiawase@wing1.co.jp>
Sent: Thursday, November 06, 2008 6:02 PM
Subject: お問い合わせの件
48
:
:2008/11/10(月) 21:14:22
住所から電話番号を調べる方法を教えて!
http://teri.2ch.net/entrance/kako/975/975390335.html
49
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
50
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
51
:
:2008/11/10(月) 21:29:08
電話番号調査.jp http://電話番号調査.jp/
http://4trust.jp/
52
:
:2008/11/10(月) 22:00:36
愛知県田原市周辺地図 - 地図・ルート検索、お出かけするならMapFan(マップファン)
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E137.11.1.7N34.36.3.9
トップページ > 住所一覧検索 > 愛知県 > 田原市 > 池尻町上り世古 > 63 > 愛知県田原市池尻町上り世古63
ゼンリン地図+ナビ - いつもガイド
http://www.its-mo.com/map/?lat=124564400&lon=493861520&lvl=16&
53
:
:2008/11/10(月) 22:02:02
総合探偵興信所/警備会社 探偵ル・パン調査依頼申込フォーム注)連絡先とメールアドレスは忘れずに必ずご入力ください。
https://ssl1.secure-s.net/~lupin-info/anketo/muryou.html
お金を貸したが約束の期日が来ても返してくれません。
直接行ったり文書送付したりすると角が立ち過ぎると思うのと、今後の関係をあまり不味くしたくはないのでまずは電話で督促したい。
手掛かりとなる住所の補足として、
上リの”リ”はひらがなの可能性もあります。
”世古”は付かない可能性もあります。
末尾に”番地”が付く可能性もあります。
一応、下記に一覧しておきました。
441-3505 愛知県田原市池尻町上リ世古63
441-3505 愛知県田原市池尻町上リ世古63番地
441-3505 愛知県田原市池尻町上リ63
441-3505 愛知県田原市池尻町上リ63番地
441-3505 愛知県田原市池尻町上り世古63
441-3505 愛知県田原市池尻町上り世古63番地
441-3505 愛知県田原市池尻町上り63
441-3505 愛知県田原市池尻町上り63番地
どうぞよろしくお願いいたします。
54
:
:2008/11/11(火) 11:47:06
>>45
に対する返答
様
ル・パンです。
この度はお問い合わせのメールを頂き、ありがとうございます。
住所から固定電話番号の調査をする場合の料金は45,000円(税別)となります。
カード払いであれば分割も可能です。
調査に必要とする日数については、2〜5日程度となります。
調査の申し込みをご希望される場合は、FAX又はメールにて申込書類をお送りいたしますので、お知らせください。
ご検討宜しくお願いします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
株式会社ル・パン
〒277-0005
千葉県柏市柏2-5-9岡田屋ビル3F
TEL:04-7165-0150 FAX:04-7165-0161
URL :
http://www.lupin-info.com/
E-MAIL : lupin-info@lupin-info.com
55
:
:2008/11/18(火) 20:30:47
>>53
返答
様
ル・パンです。
この度は無料検索サービスをご利用頂き、ありがとうございます。
検索の結果、当社データベースでは、愛知県田原市池尻町の住所で契約者が杉原良知という名前のデータはありませんでした。
この情報をもとに電話番号を調べるには、別途調査が必要となります。
調査料金は45,000円(税別)となります。
調査に必要とする日数については、2〜5日程度となります。
調査の申し込みをご希望される場合は、FAX又はメールにて申込書類をお送りいたしますので、お知らせください。
ご検討宜しくお願いします。
56
:
:2008/11/23(日) 18:17:11
電話番号検索が無料!無料の電話番号検索/探偵ル・パン
http://www.lupin-info.com/muryou-kensaku.html
総合探偵興信所/警備会社 探偵ル・パン調査依頼申込フォーム注)連絡先とメールアドレスは忘れずに必ずご入力ください。
https://ssl1.secure-s.net/~lupin-info/anketo/muryou.html
ル・パンです。
検索結果をお知らせします。
検索番号:0531452791
登録者名:杉原 伝助、杉原明男
登録住所:愛知県田原市池尻町尾山塚72−1
以上です。
57
:
:2008/11/23(日) 18:17:47
電話番号検索が無料!無料の電話番号検索/探偵ル・パン
http://www.lupin-info.com/muryou-kensaku.html
#kensaku
総合探偵興信所/警備会社 探偵ル・パン調査依頼申込フォーム注)連絡先とメールアドレスは忘れずに必ずご入力ください。
https://ssl1.secure-s.net/~lupin-info/anketo/muryou.html
ル・パンです。
検索結果をお知らせします。
検索番号:0531452791
登録者名:杉原 伝助、杉原明男
登録住所:愛知県田原市池尻町尾山塚72−1
以上です。
58
:
:2009/01/08(木) 18:09:20
総合探偵興信所/警備会社 探偵ル・パン調査依頼申込フォーム注)連絡先とメールアドレスは忘れずに必ずご入力ください。
https://ssl1.secure-s.net/~lupin-info/anketo/muryou.html
お金を貸したが約束の期日が来ても返してくれません。
直接行ったり文書送付したりすると角が立ち過ぎると思うのと、今後の関係をあまり不味くしたくはないのでまずは電話で督促したい。
ル・パンです。
お世話になっております。
本日頂きました電話帳検索の結果が出ましたので、お知らせします。
◆検索住所:愛知県田原市池尻町上リ世古70番地
◆電話契約者:福井 操
◆登録番号:0531−45−3205
検索結果は以上です。
ご利用ありがとうございました。
59
:
:2009/01/30(金) 21:39:51
総合探偵興信所/警備会社 探偵ル・パン調査依頼申込フォーム注)連絡先とメールアドレスは忘れずに必ずご入力ください。
https://ssl1.secure-s.net/~lupin-info/anketo/muryou.html
お金を貸したが約束の期日が来ても返してくれません。
直接行ったり文書送付したりすると角が立ち過ぎると思うのと、今後の関係をあまり不味くしたくはないのでまずは電話で督促したい。
ル・パンです。
検索結果をお知らせします。
◆検索住所:愛知県田原市池尻町上リ世古81番地
◆名前:杉本和重
◆番号:0531−45−2381
検索結果は以上です。
ご利用ありがとうございました。
60
:
:2009/04/29(水) 20:02:59
固定電話の逆引き調査::電話番号調査.jp http://電話番号調査.jp/fmail/p03/
固定電話の番号調査
調査内容 調査日数 調査料金
固定電話の逆引き調査
氏名と住所から固定電話番号 5〜9営業日 32,800円
該当なしは全額返金
送信完了
確認メールを送信させて頂きました。
しばらくたっても確認メールを受信しない場合は、ご入力頂きましたメールアドレスが間違っているか、受信設定が解除されていない可能性がございます。
お手数ですが、以下よりお問い合わせください。
info@4trust.jp
銀行振り込みによる入金確認について
入金確認はオンラインにて行っております。
口座情報は確認メールに記載してございますが、三菱東京UFJ銀行のATMで平日の18時までのお振込みでしたら、当日に確認が出来ますので、調査も早く開始出来ます。
お急ぎの場合はご検討ください。
61
:
:2009/04/29(水) 20:03:20
>>60
この度はご依頼頂き、誠にありがとうございます。
下記内容の通り、調査依頼を承りました。
調査を開始させて頂きますので、内容をご確認の上、3営業日以内にお振込みください。
万一ご依頼内容に相違が御座いましたら、お手数ですが早急にご連絡下さい。
---------------
固定電話の逆引き調査
氏名と住所から固定電話番号
およその調査日数:5 〜 9 営業日
調査料金:32,800 円 (該当なしは全額返金)
---------------
三菱東京UFJ銀行
桑名(クワナ)支店
普通口座 4620533
株式会社 フォートラスト
---------------
■調査対象者氏名
杉原 良知 (スギハラ ヨシトモ)
■調査対象者住所
愛知県 田原市池尻町上り世古63番地
■その他おわかりの情報等
「上り」の「り」はカタカナかも知れません。
■情報取得理由
お金を貸したが約束の期日が来ても返してくれません。
直接行ったり文書送付したりすると角が立ち過ぎると思うのと、今後の関係をあまり不味くしたくはないのでまずは電話で督促したい。
■対象者との関係
借金相手
---------------
■氏名(性別)
杉原 秀正 (男)
■生年月日
昭和 52 年 5 月 26 日
■住所
愛知県田原市池尻町上り60-2
■電話番号
09029391263
■メールアドレス
gotolaw@mail.goo.ne.jp
■ユーザー環境
221.185.60.214
p3214-ipad41sasajima.aichi.ocn.ne.jp
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
2009-04-27 - 20:12:19
---------------
上記記載事項に偽りはなく、事前説明を確認し、理解した上で申し込み、調査結果を犯罪行為、差別行為、その他の違法行為に用いません。
---------------
株式会社 フォートラスト
三重県桑名市外堀 108 番地
フリーダイヤル : 0120-783-864
web :
http://4trust.jp/pr/
mail : info@4trust.jp
62
:
:2009/04/29(水) 20:03:44
その他の調査::データ調査.jp http://データ調査.jp/special.php
生年月日調査 氏名と住所から生年月日 2〜5営業日 39,800円 該当なしは全額返金
勤務先調査::データ調査.jp http://データ調査.jp/work.php
勤務先調査 氏名と生年月日と住所から勤務先 4〜7営業日 36,800円 該当なしは全額返金
↑
計76600円
63
:
:2009/04/30(木) 13:12:33
>>61
送信者: info@4trust.jp [アドレス帳へ登録] [受信拒否]
宛先: gotolaw@mail.goo.ne.jp
件名: 入金確認
日時: 2009年04月30日 09:59:17
ご依頼ありがとうございます。
入金確認されましたので、直ちに調査させて頂きます。
尚、調査日数は通常5〜9営業日ですが、ゴールデンウィークにより少しお時間が掛かってしまうかも知れませんので、予めご了承ください。
結果が出るまでしばらくお待ちください。
---------------
■ご依頼内容
固定電話の逆引き調査
氏名と住所から固定電話番号
■氏名
杉原 良知 (スギハラ ヨシトモ)
■住所
愛知県田原市池尻町上り世古63番地
---------------
株式会社 フォートラスト
三重県桑名市外堀 108 番地
フリーダイヤル : 0120-783-864
web :
http://4trust.jp/pr/
mail : info@4trust.jp
64
:
:2009/05/01(金) 19:37:56
>>63
送信者: info@4trust.jp [アドレス帳へ登録] [受信拒否]
宛先: gotolaw@mail.goo.ne.jp
件名: 調査報告
日時: 2009年05月01日 15:37:44
入金確認されましたので、ご依頼の調査につきまして、下記の通りご報告申し上げます。
尚、この調査に関わる調査資料は、2週間程度で全て破棄されますので、お問い合わせは1週間以内にお願い致します。
---------------
ご依頼内容:
固定電話の逆引き調査
氏名と住所から固定電話番号
氏名:
杉原 良知 (スギハラ ヨシトモ)
住所:
愛知県田原市池尻町上り世古63番地
---------------
■調査報告■
登録固定電話番号:
0531−45−4900
(平成21年5月1日15:22 現通確認)
---------------
この度は、誠にありがとうございました。
その他の調査もお気軽にお問い合わせください。
又のご利用を心よりお待ちしています。
---------------
株式会社 フォートラスト
三重県桑名市外堀 108 番地
フリーダイヤル : 0120-783-864
web :
http://4trust.jp/pr/
mail : info@4trust.jp
65
:
:2011/05/11(水) 21:21:56
>>64
興信所の地図
http://maps.google.com/maps?q=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E6%A1%91%E5%90%8D%E5%B8%82%E5%A4%96%E5%A0%80%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%98&sll=35.060197,136.695682&cid=15011675288593035532&hl=ja&ie=UTF8&hq=%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C%E6%A1%91%E5%90%8D%E5%B8%82%E5%A4%96%E5%A0%80%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%98&hnear=&ll=35.060427,136.695695&spn=0.00173,0.004117&t=h&z=19&iwloc=A
66
:
:2011/05/30(月) 20:33:40
質問
マックスリサーチ
http://max-research.jp/address.html
ありがとうございました。
以下の内容が送信されました。
-------------------------------------------------
[問合せ種別] お問合せ
[お名前] 西藤啓吾
[住所] 愛知県
[ご連絡先]
[email] gotolaw@mail.goo.ne.jp
[調査内容] 職歴
[判明している情報] 氏名
住所
電話番号
[判明させたい情報] 勤務先
[その他] 質問があります。
職歴調査で現勤務先は判明しますでしょうか。
また、職歴の中で支社にいた場合は、その支社名や所在地は判明しますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
-------------------------------------------------
送信日時:2011/05/30 (Mon) 20:32:25
67
:
:2011/05/30(月) 21:27:14
>>66
PS:職歴調査では現在の勤務先がある場合は、
現在の勤務先も判明します。
なお、支社の場合は雇用保険元ですので、
基本的には本社が判明することになると思います。
(会社によって異なります)
68
:
:2011/06/05(日) 00:38:10
勤務先調査
これらに
>>66
と同質問をして反応を見る。
アルゴ
http://www.arg.jp/ryoukin.htm
住所・氏名・電話番号から勤務先を検索。 36000
エスケー情報センター
http://www.skm.jp/search/address.htm
住所・氏名・電話番号から勤務先を検索 36000
タスクフォース
http://www5f.biglobe.ne.jp/~taskforce/kinmusakichousa.htm
氏名+住所+固定電話番号から勤務先を調べる調査 44000
マックスリサーチ
http://www.max-research.jp/address/address.html
氏名・住所・電話番号から職歴を検索48000 計48000
ウイング
http://www1.seaple.icc.ne.jp/wing-agency/kojisinnyou.html
生年月日35000 勤務先35000 計70000
フォートラスト
http://a.
データ調査.jp/5101/
返金プラン 生年月日39800 勤務先39800 計79600
69
:
:2011/06/05(日) 01:02:45
>>68
タスクフォース
https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98018771
[投稿情報] 2011年06月05日 00:57:47
■ご依頼者様の氏名
西藤啓吾
メール : gotolaw@mail.goo.ne.jp
■ご依頼者様の性別
男性
■お住まいの地域
愛知県
■ご依頼者様と対象者とのご関係
知人
■何をお調べになりたいのか?
職歴
■対象者に対するお手持ちの情報項目
氏名
住所
生年月日
■ご相談・ご依頼に至った経緯や調査目的
採用前調査
■その他
質問があります。
職歴調査で現勤務先は判明しますでしょうか。
また、職歴の中で支社にいた場合は、その支社名や所在
地は判明しますでしょうか。
70
:
:2011/06/05(日) 01:11:10
>>68
ウイング
https://ssl.formman.com/form/pc/g3xT6xr85x0uUTJV/
質問があります。
職歴調査で現勤務先は判明しますでしょうか。
また、職歴の中で支社にいた場合は、その支社名や所在地は判明しますでしょうか。
71
:
:2011/06/05(日) 01:20:11
>>68
フォートラスト
http://4trust.jp/f/
質問があります。
勤務歴の中で支社にいた場合は、その支社名や所在地は判明しますでしょうか。
72
:
:2011/06/12(日) 02:57:26
>>71
お問い合わせありがとうございます。
勤務歴調査では、会社が支社名で届出していれば支社名や所在地が判明しますが、支社名で届出していなければ支社名や所在地は判明しません。
その他、ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
宜しくお願い致します。
---------------
株式会社 フォートラスト
三重県桑名市外堀 108 番地
フリーダイヤル : 0120-783-864
mail : 4trust.jp@gmail.com
web :
http://4trust.jp/
mobile :
http://4trust.jp/m/
73
:
:2011/06/12(日) 02:58:44
>>70
お問い合わせありがとうございます。
まず、ご質問の件からですが、職歴の調査は雇用保険関連からの割り出しになりま
す。
従いまして、相手が現在、雇用保険関連に加入している勤務先で働いている場合は、
現勤務先も判明してきます。
また、支社名についてですが、相手が支社の勤務であっても登録が本社になっていれ
ば、基本的に本社の社名と所在地の判明となります。
ただし、過去の事例を見ておりましても、支社名で判明してきているケースもあり、
こればかりは、相手の登録次第となり、実際に調査を行い割り出してみなければ、予
め支社名が出る出ないの判断は出来ません。
支社名が出なくても基本的に本社の社名と所在地の判明を持って成果とさせていただ
きますので、その点、ご留意ください。
74
:
:2011/06/12(日) 03:00:09
>>70
お問い合わせありがとうございます。
まず、ご質問の件からですが、職歴の調査は雇用保険関連からの割り出しになりま
す。
従いまして、相手が現在、雇用保険関連に加入している勤務先で働いている場合は、
現勤務先も判明してきます。
また、支社名についてですが、相手が支社の勤務であっても登録が本社になっていれ
ば、基本的に本社の社名と所在地の判明となります。
ただし、過去の事例を見ておりましても、支社名で判明してきているケースもあり、
こればかりは、相手の登録次第となり、実際に調査を行い割り出してみなければ、予
め支社名が出る出ないの判断は出来ません。
支社名が出なくても基本的に本社の社名と所在地の判明を持って成果とさせていただ
きますので、その点、ご留意ください。
75
:
:2011/06/12(日) 03:01:33
>>70
下記が職歴を調べる場合の条件等になります
現在、勤務されていればいつから所得されて働いているかわかります 辞めていれば離職日がわかります
社名と本店住所での回答が基本になります
氏名(読み方)と生年月日から職歴の確認
料金48、000円 期間3から6日(土日祭日を除く)
該当者がいない場合でも同料金かかります
お調べ出来る条件としては、有限会社以上の株式会社に正社員として勤務していた場合で、対象会社が各種保険に加入して企業になります
76
:
:2011/06/12(日) 03:02:26
>>70
ウイングの斉藤です お問合せありがとうございます
下記が職歴を調べる場合の条件等になります
現在、勤務されていればいつから所得されて働いているかわかります 辞めていれば離職日がわかります
社名と本店住所での回答が基本になります
氏名(読み方)と生年月日から職歴の確認
料金48、000円 期間3から6日(土日祭日を除く)
該当者がいない場合でも同料金かかります
お調べ出来る条件としては、有限会社以上の株式会社に正社員として勤務していた場合で、対象会社が各種保険に加入して企業になります
77
:
:2011/06/12(日) 03:02:57
>>69
タスクフォース
お問い合わせありがとうございます。
まず、ご質問の件からですが、職歴の調査は雇用保険関連からの割り出しになりま
す。
従いまして、相手が現在、雇用保険関連に加入している勤務先で働いている場合は、
現勤務先も判明してきます。
また、支社名についてですが、相手が支社の勤務であっても登録が本社になっていれ
ば、基本的に本社の社名と所在地の判明となります。
ただし、過去の事例を見ておりましても、支社名で判明してきているケースもあり、
こればかりは、相手の登録次第となり、実際に調査を行い割り出してみなければ、予
め支社名が出る出ないの判断は出来ません。
支社名が出なくても基本的に本社の社名と所在地の判明を持って成果とさせていただ
きますので、その点、ご留意ください。
78
:
:2011/06/23(木) 00:17:41
>>77
依頼
このメールは以下のフォームから送信されたメールのコピーです。
※)このメールに返信しても以下のフォームの送信先には届きません。
http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P98018771
[投稿情報] 2011年06月23日 00:15:28
■ご依頼者様の氏名
杉原秀正
メール : gotolaw@mail.goo.ne.jp
■ご依頼者様の性別
男性
■お住まいの地域
愛知県
■ご依頼者様と対象者とのご関係
友人
■何をお調べになりたいのか?
勤務先
■対象者に対するお手持ちの情報項目
氏名
住所
固定電話番号
■ご相談・ご依頼に至った経緯や調査目的
貸した金を返してくれないので給与差し押さえのために
勤務先の情報が欲しい。
79
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
80
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
81
:
:2011/06/29(水) 13:12:09
>>78
判明
お世話になっております。
ご依頼の件につきまして、ご報告申し上げます。
≪御依頼事項≫
杉原良知
愛知県田原市池尻町上り世古63番地
0531-45-4900
から勤務先の割り出し
******************************************************
≪調査結果≫
【勤務先】医療法人 明陽会 成田記念病院
【所在地】愛知県豊橋市白河町78番地
【電 話】0532-31-2167
******************************************************
以上が結果です。
ご査収の程よろしくお願い申し上げます。
この報告をもちまして、ご依頼事項におきましては、ひとまず調査完了とさせて頂
き、お預かりしておりました調査費用¥44000を謹んで受領させて頂きます。
ご不明な点はお問い合わせください。
※当社では調査内容及びご提供いただきました個人情報につきましては、守秘の厳守
を再度堅くお約束するとともに、ご依頼者様におかれましても、調査結果の入手方法
及び入手先(当社社名等)は第三者、特に対象者にはお伏せ頂きますよう堅くお願い
申し上げます。
また、判明情報はご報告後、破棄致しますので、本調査結果は、ご依頼者様にて保管
願います。
※このメールをご確認頂きましたら、行き違いの無いよう、大変お手数ですが受け
取った旨のご一報を頂ければ幸いです。
以上です。
82
:
:2013/02/11(月) 22:24:06
確定申告1
>>12-36
↓確定申告2
83
:
:2013/02/11(月) 22:24:35
住民基本台帳ネットワークシステム | 愛知県田原市
http://www.city.tahara.aichi.jp/section/jymin/juuki.html
田原市役所市民部市民課
受付時間
平日の午前9時から午後4時30分
手数料
500円
必要なもの
運転免許証やパスポートなど、官公署発行の写真付き身分証明書
印鑑(認め印)
顔写真付きカードを希望される方は、顔写真(縦4.5センチメートル・横3.5センチメートル。6か月以内に撮影された、無帽・無背景で鮮明なもの)1枚
※写真をお持ちでない方は、市民課で撮影します。
85
:
:2013/02/11(月) 22:39:41
お知らせ | 岡三オンライン証券株式会社
http://www.okasan-online.co.jp/information/2013/0111a/
先物・オプションをお取引されているお客様には、Web取引画面上に【年間取引損益照会】画面をご用意しております。
Web取引画面の【口座管理】−【年間取引損益照会】メニューより、確定申告の参考書類として、2012年分の「指数先物・指数オプション取引年間損益計算書」を印刷できます。
明細につきましては、 【取引情報】−【決済一覧】から【年別指定(受渡基準)】を選択されると、2012年分の取引履歴がCSVで出力できます。
※「指数先物・指数オプション取引年間損益計算書」は受渡日を基準として作成しております。【決済一覧】画面で【取引日指定】を選択された場合の明細は、約定日基準となりますのでご留意ください。
87
:
:2013/02/11(月) 22:41:35
先物・オプションの税金 | 税金のご案内 | サポート | 岡三オンライン証券株式会社
http://www.okasan-online.co.jp/support/tax/fop.html
税率は申告分離課税にて一律20%
他の金融商品との損益通算が可能(株式の売買損益との通算はできません)
3年間の損失繰越控除が可能
http://www.okasan-online.co.jp/support/tax/images/fx_img05.gif
88
:
:2013/02/12(火) 16:22:35
■【税金】■【経費】■ 確定申告4■【副業】■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1328145126/
◆【投資一般】 確定申告質問スレ パート27◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1357357651/
89
:
:2013/02/12(火) 18:38:16
No.2036 確定申告書の税務署への送付|所得税|国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2036.htm
申告書を、郵便又は信書便を利用して税務署に提出する場合には、その郵便物又は信書便物の通信日付印により表示された日が提出日とみなされます。
それ以外の方法で提出された場合には、税務署に申告書が到達した日が提出日となります。
なお、所得税の確定申告書の法定申告期限は毎年3月15日とされていますが、その日が土曜日又は日曜日に当たるときは、その翌日が期限とみなされます。
90
:
:2013/02/12(火) 18:38:59
>>89
郵送の場合は消印の日付が提出日とみなされる。
3月15日が土日の場合はその翌日が期限。
91
:
:2013/02/12(火) 18:49:25
送付先
440-8504
豊橋市大国町111番地
豊橋地方合同庁舎
豊橋税務署
確定申告書在中
93
:
:2013/02/12(火) 19:12:10
>>91
長形3号(定形最大) 34g 90円 (25g以内80円、50g以内90円)
定形郵便物・定形外郵便物の料金 - 日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html
94
:
:2013/02/12(火) 19:27:51
>>91
申告書の受付●所得税
2月18日(月) から 3月15日(金)まで
申告書の作成方法や具体的な入力例:平成24年分 確定申告特集
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/sakuseihou.htm
95
:
:2013/02/14(木) 01:54:18
120 自分:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 19:58:12.02 ID:zsoVYs2b0
2月18日より前に出すとどうなるの?
121 返信:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 20:05:28.23 ID:QO21JVeiP
>>120
e-taxはもう受け付けてくれて、還付金の振り込みもその分早いよ
96
:
:2014/02/27(木) 01:45:17
GMOクリック証券
マイページ→電子書類閲覧→年間取引報告書
97
:
:2015/02/16(月) 20:20:48
カブドットコム証券
先物・オプション取引で利益が出た場合 |確定申告に必要な書類|証券税制|投資情報・セミナー|株のことならネット証券会社【カブドットコム】
http://kabu.com/investment/guide/syoukenzeisei/kakutei/fop1.html
先物・オプション取引で損失が出た場合 |確定申告に必要な書類|証券税制|投資情報・セミナー|株のことならネット証券会社【カブドットコム】
http://kabu.com/investment/guide/syoukenzeisei/kakutei/fop2.html
損失の3年間繰越控除を行う場合 |確定申告に必要な書類|証券税制|投資情報・セミナー|株のことならネット証券会社【カブドットコム】
http://kabu.com/investment/guide/syoukenzeisei/kakutei/sonshitu.html
ログイン後お客さまページにて「資産管理」→「電子交付」→「報告書等」より「年間損益計算書」の閲覧が可能です。
98
:
.
:2017/01/20(金) 00:44:14
国内の料金表(手紙・はがき) - 日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/one_two.html
定形郵便物 50g以内 92円
100
:
.
:2022/01/25(火) 02:00:26
小作料
勘定科目「雑収入」税区分「不課税」備考「受取地代」
区費
勘定科目「諸会費」税区分「不課税」備考「自治会費」
所得税の還付金
勘定科目「事業主借」税区分「不課税」備考「還付金」
101
:
.
:2022/07/18(月) 15:32:11
小作料
勘定科目「雑収入」税区分「不課税」備考「受取地代」
区費
勘定科目「諸会費」税区分「不課税」備考「自治会費」
所得税の還付金
勘定科目「事業主借」税区分「不課税」備考「還付金」
固定資産税
勘定科目「租税公課」税区分「対象外」備考「固定資産税」
102
:
.
:2022/07/18(月) 15:55:12
小作料
勘定科目「雑収入」税区分「不課税」備考「受取地代」
区費
勘定科目「諸会費」税区分「不課税」備考「自治会費」
所得税の還付金
勘定科目「事業主借」税区分「不課税」備考「還付金」
固定資産税/自動車税
勘定科目「租税公課」税区分「対象外」備考「固定資産税」
103
:
.
:2022/07/19(火) 12:59:50
小作料
勘定科目「雑収入」税区分「不課税」備考「受取地代」
区費
勘定科目「諸会費」税区分「不課税」備考「自治会費」
所得税の還付金
勘定科目「事業主借」税区分「不課税」備考「還付金」
固定資産税/軽自動車税
勘定科目「租税公課」税区分「対象外」備考「固定資産税/軽自動車税」
104
:
.
:2023/01/16(月) 21:03:24
小作料
勘定科目「雑収入」税区分「不課税」備考「受取地代」
区費
勘定科目「諸会費」税区分「不課税」備考「自治会費」
所得税の還付金
勘定科目「事業主借」税区分「不課税」備考「還付金」
固定資産税/軽自動車税
勘定科目「租税公課」税区分「対象外」備考「固定資産税/軽自動車税」
国民健康保険税
勘定科目「事業主貸」備考「国民健康保険税」
105
:
.
:2023/01/16(月) 21:08:14
小作料
勘定科目「雑収入」税区分「不課税」備考「受取地代」
区費
勘定科目「諸会費」税区分「不課税」備考「自治会費」
所得税の還付金
勘定科目「事業主借」税区分「不課税」備考「還付金」
固定資産税/軽自動車税
勘定科目「租税公課」税区分「対象外」備考「固定資産税/軽自動車税」
国民健康保険税
勘定科目「事業主貸」税区分「対象外」備考「国民健康保険税」
106
:
.
:2023/01/17(火) 22:25:34
小作料
勘定科目「雑収入」税区分「不課税」備考「受取地代」
区費
勘定科目「諸会費」税区分「不課税」備考「自治会費」
所得税の還付金
勘定科目「事業主借」税区分「不課税」備考「還付金」
固定資産税/軽自動車税
勘定科目「租税公課」税区分「対象外」備考「固定資産税/軽自動車税」
国民健康保険税
勘定科目「事業主貸」税区分「対象外」備考「国民健康保険税」
自動車保険(任意保険)
勘定科目「車両費」税区分「課対仕入10%」備考「自動車保険」
107
:
.
:2023/01/25(水) 03:43:23
小作料
勘定科目「雑収入」税区分「不課税」備考「受取地代」
区費
勘定科目「諸会費」税区分「不課税」備考「自治会費」
所得税の還付金
勘定科目「事業主借」税区分「不課税」備考「還付金」
固定資産税/軽自動車税
勘定科目「租税公課」税区分「対象外」備考「固定資産税/軽自動車税」
国民健康保険税
勘定科目「事業主貸」税区分「対象外」備考「国民健康保険税」
自動車保険(任意保険)
勘定科目「車両費」税区分「課対仕入10%」備考「自動車保険」
農業次世代人材投資資金や田原市からの給付金など
勘定科目「事業主借」税区分「対象外」備考「給付金の名前」
108
:
.
:2024/01/15(月) 22:20:23
小作料
勘定科目「雑収入」税区分「不課税」備考「受取地代」
区費
勘定科目「諸会費」税区分「不課税」備考「自治会費」
所得税の還付金
勘定科目「事業主借」税区分「不課税」備考「還付金」
固定資産税/軽自動車税
勘定科目「租税公課」税区分「対象外」備考「固定資産税/軽自動車税」
国民健康保険税
勘定科目「事業主貸」税区分「対象外」備考「国民健康保険税」
国民年金保険料
勘定科目「事業主貸」税区分「対象外」備考「国民年金保険料」
自動車保険(任意保険)
勘定科目「車両費」税区分「課対仕入10%」備考「自動車保険」
農業次世代人材投資資金や田原市からの給付金など
勘定科目「事業主借」税区分「対象外」備考「給付金の名前」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板