したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

農業・農学

10 :2012/09/03(月) 13:31:00
柳芽 - 園芸ナビ 花の園芸用語辞典 http://www.engeinavi.jp/fen/%CC%F8%B2%EA/
柳芽は開花しないことが多いが、秋に日が短くなってゆくときに現れた柳芽は、わき芽を取ってしまうと正常に開花する。

11 :2012/09/03(月) 13:33:45
柳芽でる - ひょうたんから駒 - Yahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/abc3791/506955.html
柳芽とは、8月下旬までのまだ日が長い期間のはずなのに曇りの日が続いたときに菊が間違って花芽をだそうとしてしまう現象で葉っぱのふちが柳の葉のような曲線になっているもの、だそうだ。
もう9月にはなっているものの、柳芽は切り取ったほうがいいらしい。
合計3つの柳芽を切り取っておきました。
そしてわき芽をかわりに伸ばしていきます。

12 :2012/09/27(木) 14:37:08
キャベツの土寄せ

Honda | Hello! 野菜 | おすすめ野菜広場 | キャベツ http://www.honda.co.jp/helloyasai/yasai/cabbage/
定植3週間後に追肥と土寄せ

季節のガーデニング 冬野菜の追肥と土寄せ:キャベツ、ハクサイ、ブロッコリー、ダイコン http://gardening123.blog38.fc2.com/blog-entry-245.html
追肥後土寄せ
土を寄せる時に、 先にまいた化成肥料が埋まるようにするのがポイントです。
肥料が埋まっていないと 雨などで流されてしまいます。

月刊 現代農業2011年5月号 Q 土寄せが凸凹、キャベツの苗が埋まる… http://www.ruralnet.or.jp/gn/201105/kant.htm

13 :2012/09/28(金) 21:58:44
キャベツ 灌水

家庭菜園(キャベツ) http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/saibai/yasai2/saien/kyabetu.html
冬期に畑が乾燥したり、肥切れすると結球の進行が遅れて肥大充実が悪く、アントシアン着色(紫色)を起こして品質が低下します。乾燥の激しいときは温暖な時を選んで午前中に株間に灌水をします。

家庭菜園|JAとぴあ浜松 http://www.ja-shizuoka.or.jp/topia/agri/gardening/2008/0806.htm
植え付け後、株のまわりにたっぷりと灌水します。

タップリ灌水: Field「HATAKE」 Note http://aroncoron-field.sblo.jp/article/40553239.html
まず深めに掘った植え穴にタップリ水を流し込み、染み渡るの待つ。その後、例年通りの手順で植えるのだが、ジョウロでの灌水は思ったほど地下に浸透しないで上っ面だけの事が多い。で、深くに染み渡るよう先に注水しておくのだという。

キャベツの栽培方法−みんなの栽培 http://saibai.jp/saibaihouhou/82#tag3
雨が多い季節では、根元が腐りやすいので深く掘りすぎないようにしましょう。

キャベツ栽培 http://www2.odn.ne.jp/afn-sensyu/AEC/wakuwaku/saien/yasai/kyabetu/kyabetsu.html
定植後、7日程度は十分かん水し、植え傷みを防ぎます。

14 :2012/09/29(土) 13:26:13
施設園芸・農作物などの台風・強風対策について | 愛知県田原市 http://www.city.tahara.aichi.jp/section/nosei/2012taihu_nougyou.html

施設園芸における台風・強風対策マニュアル
https://www2.pref.shizuoka.jp/all/file_download1050.nsf/3DC7CF7E9E502EF049257A53003279F6/$FILE/taifu-manual2407.pdf

15 :2012/10/04(木) 19:33:13
過去4年間のサツマイモ収穫日

2008/09/23(火)
午後 晴れ
ほんでん サツマイモ収穫

2008/10/04(土)
午前 晴れ
ほんでん サツマイモ収穫

2008/10/21(火)
午前 晴れ
ほんでん サツマイモ収穫
午後 晴れ
ほんでん サツマイモ収穫

2008/10/29(水)
午前 晴れ
ほんでん サツマイモ収穫
午後 晴れ
ほんでん サツマイモ収穫

2009/10/19(月)
午前 晴れ
ほんでん サツマイモ堀り
午後 晴れ
ほんでん サツマイモ堀り

2010/10/13(水)
午前 晴れ
ほんでん サツマイモ堀り
午後 晴れ
ほんでん サツマイモ堀り

2010/10/18(月)
午後 晴れ
家 サツマイモを床下に入れる

2011/09/28(水)
午後 晴れ
ほんでん サツマイモ収穫

16 :2012/10/05(金) 03:53:46
キャベツ 追肥・土寄せ
キャベツ栽培の作業体系|みんなの農業広場 http://www.jeinou.com/benri/vegetable/2008/04/161000.html
定植1カ月後と、通路が葉でふさがる前の結球開始期に追肥し、中耕・培土をします。

17 :2012/10/05(金) 13:16:30
コメリ赤羽根店 10kg  20kg
硫安        700円 1000円
尿素       1500円 1800円

赤羽根資材センター(みなみほっとショップ) http://www.ja-aichiminami.or.jp/map/jimusyo/12.html TEL:0531-45-3134
     20kg
硫安 1173円
尿素 1755円

18 :2012/10/11(木) 10:21:22
3年前のショウガの収穫日

2009/10/23(金)
午後 晴れ
ほんでん ショウガ掘り

19 :2012/12/05(水) 13:23:06
キャベツ消毒
キャベツ消毒|nabe-1219さんのブログ http://ameblo.jp/nabe-1219/entry-11299582561.html
Zボルドー(殺菌剤)
ロブラール(殺菌剤)
アグリマイシン(黒腐りの薬)
エルサン(殺虫剤)
フェニックス(殺虫剤)
サブマージ(展着剤)

休日農人 agrishboy:キャベツ消毒 http://yoriyuki.blog.fc2.com/blog-entry-305.html
スピノエース 3000倍
プレバソン  2000倍
アプローチ  展着剤
液肥葉面散布 500倍

20 :2012/12/07(金) 00:42:41
農薬保管時の注意事項|農薬をご使用になる方へ|農薬工業会 http://www.jcpa.or.jp/user/point02/qa30.html

農薬混用事例集 2011年9月 JA全農肥料農薬部 http://www.jppn.ne.jp/tochigi/ShishinH24/1902%E6%B7%B7%E7%94%A8%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E9%9B%86.pdf

21 :2012/12/23(日) 03:39:06
中耕
中耕 とは - コトバンク http://kotobank.jp/word/%E4%B8%AD%E8%80%95
農林水産省/3.中耕・培土 http://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/daizu/d_combine/03_tyubai/index.html
中耕・培土作業|ミニ耕うん機の使い方|あなたも使えるミニ耕うん機|ヤン坊マー坊わくわく家庭菜園|ヤンマー http://www.yanmar.co.jp/campaign/hobby/mini/use/movie/new_intertillage.html

野菜の収穫を増やす中耕と土寄せ:野菜作り方マニュアル http://yasai.web-chance.com/2008/05/post_22.html
種まき後や、苗を植えたときは柔らかかった畑の土も、雨などの気候の影響で段々固くなってきます。
そこで株のまわりや土の表面を軽く耕して、土を柔らかくして通気性をよくします。
野菜がまだ小さい頃は深めに、野菜が大きくなってきたら広く浅く中耕します。
根を痛めないように注意してください。

22 :2012/12/23(日) 03:40:07
>>21 
中耕は土が固くなった頃もしくは雑草が生えてきた頃に行う

23 :2012/12/23(日) 20:59:36
平成24年12月輪菊栽培情報です。温度不足による花芽分化の遅れが見られます。開花遅延・天葉肥大の原因となるので最低限の温度は確保しましょう。病害虫に関してはえそ病の発生が見られます。感染株の放置は被害拡大の原因になるので感染株は抜き取り処分しましょう。

25 :2013/03/17(日) 22:14:49
 平成25年2月輪菊栽培情報です。花芽分化については各品種遅れ気味です。誠については再電照を行いますので、必ず検鏡してから再電照を行いましょう。
 菊の枯れ上がり症状が多発しています。原因については栽培情報に記載してありますが、判断が難しいため症状がひどい場合は最寄の営農指導課までご連絡下さい。

26 :2013/03/17(日) 22:15:58
平成25年3月輪菊栽培情報です。暖かい日も多くなり今まで遅れていた花芽分化も順調に進んできています。
それに伴い、病害虫の発生も増えてきています。特に、白さび病、アザミウマ類、ハダニ類には注意してください。

27 :2013/04/08(月) 01:56:00
4/6(土)から4/7(日)にかけて低気圧が日本海を発達しながら進み、広く荒れた天気になる見込みです。事前・事後の対策をまとめましたので添付ファイルをご参照ください。

28 :2013/04/15(月) 03:27:08
平成25年度4月輪菊栽培情報です。現在、白さび病、ハダニ、アザミウマ類の被害が多く発生しています。また天葉肥大やガクおこりなども多いです。選別には十分注意して下さい。また、アブラムシの被害も出てきました。今月号に使用農薬のローテーションが記載してありますので参考にして下さい。

29 :2013/04/27(土) 21:13:04
菊の品種の『神馬』と『精興の誠』についてみなさんが知っていることを何でもいい... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1143470046

10月〜4月までの葬儀や仏花の99%は神馬と精興の誠でしょう←数字については主観です^^;)

30 :2013/05/05(日) 23:19:50
JA愛知みなみ/エリアマップ http://www.ja-aichiminami.or.jp/map/index.html
田原集荷センター他 http://www.ja-aichiminami.or.jp/map/syukka/04.html
田原資材センター 〒441-3427 田原市加治町稲葉182 TEL:0531-23-1636

32 :2013/05/09(木) 21:25:27
うちの菊で使用している散水口

ノズル - 矢野散水株式会社|静岡・浜松|スプリンクラー・ノズルなど農業・園芸用の灌水資材 http://www.yanosansui.jp/pc/contents24.html
ノズル No.9 http://www.yanosansui.jp/work/nozuru/No.9_s.jpg

33 :2013/05/20(月) 00:51:03
 平成25年度5月輪菊栽培情報です。現在の病害虫の発生状況はハダニ、アザミウマ類、白さび病が多く発生しています。またアブラムシの発生も見られますので注意して下さい。気温も上がってきました。高温対策、水揚げ用の水に関しても今月の栽培情報に記載してありますので参考にして下さい。

34 :2013/05/24(金) 00:46:58
水揚げ用の水は水道水を用いる。
ケミクロンG(殺菌剤)は水10L/2粒

35 :2013/05/30(木) 02:18:14
ホリバーであなたを密着|らーめん大好きむっつのお気楽ブログ http://ameblo.jp/masa666666/entry-11023789689.html
コナジラミは黄色のものに寄ってくるのでハウスの作業は黄色服などは禁止です!!

36 :2013/06/02(日) 02:00:07
農薬の使い方

農薬を使った日の酒 - BIGLOBEなんでも相談室 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2372587.html
三剤混合なんて止めた方が良いですよ。混合適否表とかも混ぜたら散布できない形状になったとか薬害しか見てません。混ぜて効果があるという保証ではないんです。暑い中の防除は大変ですが、基本は発生害虫の種類を見て複数発生している場合は両方に効くものを1剤かけて効果を見て、を繰り返す事が大事でしょう。高い農薬なんだからぜひ効くように使ってください。ダニ剤は系統が少ないから2つも混ぜて散布すると抵抗性がでやすいんではと思いましたので。

37 :2013/06/17(月) 02:18:04
 平成25年6月輪菊栽培情報です。現在アザミウマ類の被害が多発しています。えそ病の発生も多く見られますので注意して下さい。また白さび病の発生もまだまだ見られますので注意して下さい。

38 :2013/07/09(火) 22:40:40
キク紋々病(キクモンサビダニによる) http://www.pref.shiga.lg.jp/g/byogaichu/sindan/2010/files/h220702kikumonmon.jpg

39 :2013/07/09(火) 22:42:48
>>37
島根県 : キクえそ病 http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/gijutsu/byougaityuu/cy119.html
http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/gijutsu/byougaityuu/cy119.data/kiku1.jpg
http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/gijutsu/byougaityuu/cy119.data/kiku2.jpg
http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/gijutsu/byougaityuu/cy119.data/kiku3.jpg

防除対策

 1)発生が認められた場合、二次伝染源にならないようにアザミウマ類を対象とした防除(薬剤散布や除草等)を徹底するととも

に、発病株を早急に抜き  取り処分し、圃場内外の作物及び雑草等への感染を防ぐ。

 2)ハウスなど施設の開口部を光反射ネットで覆い、アザミウマ類の侵入を防ぐ。

40 :2013/07/09(火) 22:44:46
>>37
キクえそ病 http://www.pref.aichi.jp/byogaichu/seitaitoboujyo/4-kiku/kiku-oukaeso.html
http://www.pref.aichi.jp/byogaichu/seitaitoboujyo/4-kiku/eso.JPG
http://www.pref.aichi.jp/byogaichu/seitaitoboujyo/4-kiku/mikankiiro2.jpg

防除対策
・発生ほ場では、発病株の抜き取り、埋却処分を行い、二次伝染防止に努める。発生ほ場では、親株の感染も予想されるため、無病親株への更新を行う。
・媒介虫であるミカンキイロアザミウマを防除する。特に、親株床での防除を徹底する。
・ミカンキイロアザミウマの防除にあたっては薬剤による防除だけでなく、ハウス開口部への防虫ネット( 0. 5㎜ 目合) 被覆による成虫侵入防止、ほ場および周辺の雑草や植物などの除去等物理的・耕種的防除法を取り入れる。
・栽培終了後は施設内を蒸し込み、ミカンキイロアザミウマを死滅させ、周辺への分散を防止する。同時に施設内に植物を栽培しない期間を設ける。

41 :2013/08/04(日) 14:44:20
7月中旬から下旬にかけて豊橋市豊栄町、同市飯村町と田原市高松町で園芸施設用ヒートポンプの配線が相次いで盗まれていることがわかりました。配線に含まれる胴が目当てと見られます。
豊橋市飯村町では、温室のビニールをカッターナイフで切って侵入し、ヒートポンプ本体と配電盤をつなぐ銅線を切断して持ち去ったようです。
保険加入している場合は、盗難や損害などの契約内容を確認してもらうとともに、十分に警戒してください。

※東愛知新聞(平成25年7月28日)からの情報

42 :2013/08/25(日) 18:31:23
平成25年度8月輪菊栽培情報です。お盆も過ぎ9月の彼岸出荷の作型を見てみますと、高温や過度な半シェードによる開花遅延が目立ちます。特に遮光剤+半シェードは谷やサイドが大幅に遅れてしまうので注意して下さい。

43 :2013/09/17(火) 15:36:21
台風対策
●花き
露地親株床
① 台風で親株がストレスを感じ花芽が早く分化する事があるので、採穂前に検鏡
をしましょう。
② 土砂や塩水を洗い流すため、薄めで下記の殺菌剤で株を洗い流しましょう。
キク親株・消灯前・・・・ジマンダイセンF(8回以内)1,000倍
キク消灯後・・・・ポリオキシンAL水溶剤(8 回以内)2,500倍
花き類・・・・・・・ オーソサイド水和剤(8回以内) 600倍
トップジンM水和剤(5回以内)1,500倍

44 :2013/09/17(火) 15:43:06
>>43
ジマンダイセンフロアブル
http://www.greenjapan.co.jp/jimandaisen_f.htm
白さび病

ポリオキシンAL水溶剤
http://www.agro.jp/nouyaku/yakuzai/f066.html
白さび病

オーソサイド水和剤80
http://www.greenjapan.co.jp/ososaido_s80.htm
茎腐病、立枯病

トップジンM水和剤
http://www.greenjapan.co.jp/topjinm_s.htm
褐斑病

46 :2013/11/25(月) 03:05:39
平成25年度11月輪菊栽培情報です。病害虫の発生はハダニの被害が多くなっています。また温度不足による分化遅れ、バラつき等が見られますので加温栽培を基本としましょう。

48 :2013/12/15(日) 22:19:30
2013/12/10
ヒートポンプの盗難が田原市管内で発生しました。
最近、園芸施設にヒートポンプの普及が広がる一方で、機体や電気配線を盗難される事故が増えています。
今後、当JAを含めた愛知県東三河管内では補助事業を活用したヒートポンプ導入が多く見込まれているため、
こういった事故の多発が懸念されます。防犯意識を高め、十分に警戒していただくようお願いします。
また、保険加入している場合は、盗難や損害など契約内容を再確認してください。

49 :2013/12/15(日) 22:25:38
2013/12/11
燃油価格高騰緊急対策について、実施要綱等が改正され平成27年4月まで期間が延長されたことに伴い、「26年度新規公募による実施」と「先行・本格実施の追加募集」が行われます。
今後、さらに詳細がわかり次第、お繋げしていきます。

・事業目的
 省エネルギー推進計画を策定し、燃油使用量の15%以上の削減に取り組む施設園芸産地に対して、省エネ設備をリースにより導入する際の支援、及び燃油価格高騰に対応したセーフティネットの構築の支援を行います。

・事業内容
① 施設園芸省エネ設備リース導入支援事業
リース方式によるヒートポンプ、木質バイオマス利用加温設備等の施設園芸省エネルギー設備の導入支援

②施設園芸セーフティネット構築事業
農業者と国の拠出により資金を造成し、施設園芸用の燃油価格が一定基準以上に上昇した場合に補てん金を交付するセーフティネットの構築を支援

「26年度新規公募による実施」
 ①リース事業と②セーフティネット事業を取り組み、経営全体での燃油削減15%以上を目標とする

「先行・本格実施の追加募集」(既に申請・実施している方が対象)
 ①リース事業
  …追加申請が可能 H26年春に公募
 ②セーフティネット事業
  …「平成26年1月〜3月分の積み増し、平成26年4月分の追加積み増し」を募集
   「平成26年11月〜平成27年4月分」を新規募集

50 :2014/12/15(月) 21:34:05
白さび病

こまつなの葉につく白いものは|小松菜農家 hideのブログ
http://ameblo.jp/hide-no-komatsuna/entry-11735871225.html

15℃前後で湿度があると増える植物病理菌。

肉眼で見える状況になったときには手遅れで
それまでは見えない。という特徴上、菌の好む環境を把握し
好条件になったら予防というのが効率的。

51 :2014/12/15(月) 21:36:37
白さび病

http://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/hozen_type/h_sehi_kizyun/pdf/sasehi9.pdf

潜伏期間は約10 日間といわれ、電照ギクなどの施設では冬季も発生する。

初芽最適温度は18℃前後。
多湿条件でやや低温ぎみの時に発病が多い。

発病後の薬剤散布はほとんど効果がないので、予防を徹底する。
薬剤が葉裏に十分に付着するよう散布することが必要である。

(1) 排水を図り、ほ場の湿度の低下に努め、施設では換気を行い、湿度の低下を図る。
(2) 密植を避け、通風をよくする。
(3) 病葉はほ場外へ持ち出し処分する。特に発病初期に除去の徹底を図る。

52 :2014/12/15(月) 21:40:34
アブラムシ

ハウス栽培では、冬季にも発生を認めるが、特に晩春から秋にかけて多発。

寒冷紗等を用いて有翅虫の飛来を防止する。

ほ場周辺に雑草を繁茂させない。

53 :2014/12/15(月) 21:52:52
ハダニ

高温乾燥の条件下で繁殖が盛んとなり、温室やビニールハウスなどでは、冬でも発生を認める。

発生が多くなると完全な防除ができにくいので、早期発見に努め、新芽および葉裏までむらなく薬剤を散布する。

発生株から挿穂しない。

54 :2014/12/15(月) 22:09:41
ハスモンヨトウ

成虫が9月中旬からハウス内へ飛来・産卵し、ふ化幼虫が葉を食害する。
また、10月上旬頃になると、中老令幼虫が新葉を食害する。

幼虫は大きくなると昼間は株元や土中に潜んで駆除しにくいので、若令時に防除を行う。

施設の開口部に5mm 程度の寒冷紗などを張り、成虫の施設内への侵入を防ぐ。

被害株、幼虫の早期発見、捕殺に努める。

56_:2015/11/16(月) 20:21:38
>>32
URL変更

ノズル(散水口)
ノズル | 矢野散水株式会社|灌水施設、ミスト装置、細霧システム
http://www.yanosansui.jp/pc/free3.html

57.:2016/04/10(日) 20:59:50
>>56 赤石のイシグロに売っていた

58.:2016/04/10(日) 21:05:42
無収縮 モルタル コメリ - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&as_q=%e7%84%a1%e5%8f%8e%e7%b8%ae%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%88%e3%83%a2%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%ab&lr=lang_ja&as_qdr=all&num=100#num=100&lr=lang_ja&hl=ja&as_qdr=all&tbs=lr:lang_1ja&q=%E7%84%A1%E5%8F%8E%E7%B8%AE%E3%80%80%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%AA

DIYしょくにんビニールハウスで腐食支柱 ( その他趣味 ) - 多気筒で適当(-。-)y-゜゜゜ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/super_syokunin/30912722.html
DIYしょくにんビニールハウスで腐食支柱 Ⅱ ( その他趣味 ) - 多気筒で適当(-。-)y-゜゜゜ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/super_syokunin/31039766.html
DIYしょくにんビニールハウスで腐食支柱 Ⅲ ( その他趣味 ) - 多気筒で適当(-。-)y-゜゜゜ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/super_syokunin/31137543.html
DIYしょくにんビニールハウスで腐食支柱 Ⅳ ( その他趣味 ) - 多気筒で適当(-。-)y-゜゜゜ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/super_syokunin/31151390.html
DIYしょくにんビニールハウスで腐食支柱 Ⅴ ( その他趣味 ) - 多気筒で適当(-。-)y-゜゜゜ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/super_syokunin/31164519.html

59.:2016/10/21(金) 12:41:16
トマト|うま旨野菜苗 タキイの特選野菜苗|タキイ種苗株式会社
http://www.takii.co.jp/umauma/manual/tomato/index.html

60.:2016/10/29(土) 21:40:40
ラウンドアップについて教えて下さい。ラウンドアップを一週間前に散... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418693584

散布後1週間程度ならそろそろ枯れてもおかしくないのですが
雑草の種類によっては、もう少しかかるものもあるかと思います。

ただ、雑草の種類によっては標準の100倍希釈では効果が
落ちる種類もあり(スギナ等)その場合25倍希釈程度の
濃い濃度で散布する必要があります。

2週間経ってても枯れていない雑草があるならば25倍でないと
効かない雑草なのかも知れませんので濃度を調整して再使用を。

61.:2016/10/29(土) 21:41:26
ラウンドアップマックスロード よくあるご質問|日産化学工業
http://www.roundupjp.com/maxroad/faq/effect/after/

通常、散布2〜7日後に地上部に症状が出始めます。多年生のがんこな草は少し時間がかかることがあり、また、低温条件化ではさらに時間が必要とされます。

62.:2016/11/20(日) 13:58:46
病害虫・生理障害情報 野菜栽培での病気 害虫 生理障害情報 | タキイの野菜 【タキイ種苗】
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs/aen/disease/
サヤエンドウに発生する病気の症状と対策
http://yasaitosyokubutsubyoukitaisaku.com/byoukitaisaku/sayaendou.html
スナップエンドウの育て方 害虫や病気を防ぐコツ | らいふはっくな日々
http://lifehack.website/archives/267.html

エンドウうどんこ病 | 農業害虫や病害の防除・農薬情報|病害虫・雑草の情報基地|全国農村教育協会
http://www.boujo.net/handbook/mame/mame-366.html
エンドウモザイク病 | 農業害虫や病害の防除・農薬情報|病害虫・雑草の情報基地|全国農村教育協会
http://www.boujo.net/handbook/mame/mame-364.html
うどんこ病とアブラムシ対策|ニャハハの家庭菜園-ポタジェと水耕栽培
http://ameblo.jp/maroo-maro/entry-11544191038.html
エンドウうどんこ病
http://www.pref.aichi.jp/byogaichu/seitaitoboujyo/3-sayaenndou/endou-udonko.html

63.:2016/11/30(水) 21:13:23
うどんこ病

うどんこ病の症状と対策
http://yasaitosyokubutsubyoukitaisaku.com/byoukinosyurui/udonkobyou.html
エンドウうどんこ病 | 農業害虫や病害の防除・農薬情報|病害虫・雑草の情報基地|全国農村教育協会
http://www.boujo.net/handbook/mame/mame-366.html
エンドウうどんこ病
http://www.pref.aichi.jp/byogaichu/seitaitoboujyo/3-sayaenndou/endou-udonko.html

64.:2016/12/14(水) 13:21:58
スナップエンドウの育て方 害虫や病気を防ぐコツ | らいふはっくな日々
http://lifehack.website/archives/267.html

〜うどんこ病〜
葉、茎、莢の表面に白粉を生じ、下葉から発生します。
日当たり、通風をよくし、
発病した場合は初期から薬剤散布を行います。

「ベンレート水和剤」 「サプロール乳剤」などがおすすめです。
また、酢や重曹でも効果があるため
まずは、酢や重曹での消毒で様子をみましょう。


〜褐紋病、褐斑病〜
葉、莢、茎に褐色の小斑点を生じます。
「トップジンM水和剤」、「ベルクート水和剤」などで対応しましょう。

65.:2016/12/14(水) 13:23:30
スナップエンドウの病害虫防除について/千葉県
https://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/network/field-h23/sisey1107.html

灰色かび病

糸状菌の一種で、葉、茎、花、莢に茶色のかびが発生します(写真)。施設栽培では秋以降の多湿環境下で爆発的に発生し、多発生時は収穫物の半分以上が出荷不能になるほど被害が出る病害です。

最も重要な対策は施設内の換気です。可能な限り換気します。循環扇の利用も有効です。また、植物への侵入は、ほとんどが花がら及び茎葉の枯死部であるため、花がらや茎葉の枯死部の除去は非常に有効です。

農薬防除は週間天気予報を見て、週3日以上雨が降る場合はその直前の晴れの日までに予防散布してください。

https://www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/network/field-h23/images/sisey2.jpg

66.:2016/12/27(火) 02:41:35
[イチジク] - へんくう農業日記
http://d.hatena.ne.jp/Julen/searchdiary?word=%2A%5B%A5%A4%A5%C1%A5%B8%A5%AF%5D

イチジクは表面がデリケートなことと足が早いことで販売に苦労していました。
まだまだ試行錯誤の時期だったのですが、家庭環境の変化があり、手のかかっていたイチジクは終了することにしたのです。

67.:2017/01/15(日) 23:49:11
170 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2017/01/12(木) 21:18:49.27 ID:bz4Bpccx
草削り器作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=ZMGY5-xooVI
めっちゃ使いやすいわ削っ太郎とかいらんな
簡単に作れるし廃物利用で0円ですマジおすすめ

68.:2017/01/15(日) 23:49:48
Amazon.co.jp: けずっ太郎: DIY・工具
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Ddiy&field-keywords=%E3%81%91%E3%81%9A%E3%81%A3%E5%A4%AA%E9%83%8E

69.:2017/01/16(月) 18:06:32
http://www.city.tahara.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/596/tahara1612-08.pdf

農地を相続したときは農業委員会へお届けください

相続などによって農地の権利を取得する場合は、農地法による許可を受ける必要はありませんが、農地のある農業委員会に届出が必要です。
権利が確定(相続登記など)した時点で、権利を取得した方が届出書を提出してください。
※詳細は、農業委員会事務局へお問い合わせください

電話23-3519/FAX22-3817

72.:2017/03/03(金) 23:46:53
うちの水田 http://i.imgur.com/YV1uE4V.jpg

生産数量目標 393kg
目標の面積換算値 809m^2

地名地番
池尻 精進川 28

水田面積 1170

73.:2017/03/25(土) 20:19:26
展着剤の機能と使い方:事業案内-JA岡山西
http://www.jaokanishi.jp/jigyou/einou/16/12_1/

薬液を作る時には混ぜる順番があります。
水を張ったタンクに、一般的には界面活性剤の多い順に混ぜていきます。
初めに展着剤を入れ、製剤を水中で分散させやすくします。
二番目に乳剤を入れます。
乳剤は油状ですが、薬剤の中に界面活性剤が入っているので混ざりやすくなっています。
最後にフロアブル剤や水和剤を入れます。

74.:2017/03/25(土) 23:05:44
薬剤防除についての基礎知識|その他|営農情報|JA倉敷かさや
http://www.ja-kurakasa.or.jp/farming/other/201407/index.html

・展着剤を使用する。
水和剤は水に溶けにくい為、展着剤を使用しましょう。
乳剤には基本展着剤は使用しません。
(※イネやネギ等水を弾き易い作物については適宜使用。)

・農薬を混用する際は、水に溶け易い順に加える。
(展着剤>乳剤>水溶剤>水和剤)
乳剤同士の混用、何種類もの混用は避けましょう。

75.:2017/04/08(土) 21:59:45
農薬を水に溶かす順番

防除の基礎知識 JA全農ちば 営農技術センター
http://www.chiba831.net/einou/bapdf/201_boujyo.pdf
農薬調合時の順番を知っていますか?
・展着剤→乳剤→水溶剤→水和剤(溶けやすいものから溶けにくいものの順番で調合)
乳剤(EW) 水溶剤(顆粒、ME、SG) 水和剤(フロアブル、ドライフロアブル、SC)

JA通信ふるさと【指導員】園芸果樹課 高階崇之
http://www.akita-furusato.or.jp/einou/pdf/one/25-6.pdf
■展着剤の使用上のポイント
①乳剤やフロアブル剤には使用しない。
②展着剤を使用する時は、「水→展着剤→水和剤」の順に混和する。

もみじ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~yamanoha/nouyaku1.html
配合の順番は テニス で溶かす
展着剤→乳剤(フロアブル剤)→水和剤

76.:2017/04/08(土) 22:00:00
>>75続き

大分県豊肥振興局 生産流通部野菜班 山崎 修一
http://www.bungoono.info/blog/%E6%96%B0%E8%A6%8F%E5%B0%B1%E8%BE%B2%E8%80%85%E7%A0%94%E4%BF%AE%EF%BC%88%E7%97%85%E5%AE%B3%E8%99%AB%E9%98%B2%E9%99%A4%EF%BC%93%EF%BC%89.pdf
水への溶けやすさ(なじみやすさ)
(顆粒)水溶剤=液剤(ME剤)>乳剤(EW剤)>(ドライ)フロアブル剤>顆粒水和剤>水和剤

農薬散布の「さしすせそ」|丸山流 農業ビジネスマインド
http://ameblo.jp/tyk02ry1/entry-11558475129.html
水に溶かす順番として
①展着剤
②水溶剤
③液剤
④乳剤
⑤フロアブル
⑥水和剤
です。

農薬の希釈倍率 @園芸相談掲示板
http://engeisoudan.com/lngv.cgi?print+201305/13050006.txt
作液の順番 つまり水に混ぜる十番ですが、基本は
展着剤・乳剤・フロアブル・水和剤の順番だと考えていますが、
店着剤によっては、つまり発泡性が強い展着剤については前記の水和剤の投入前にしています。

薬剤(農薬)
http://www.geocities.jp/heboen2/chishiki/yakuzai.html#shiyou
溶かす順番としては、乳剤など、水っぽい薬剤を先に溶かし、水和剤など粉っぽい薬剤を後から加えるのが無難。

あつり情報 鈴木博文 営農指導員
http://www.ja-toukatsuchuou.or.jp/agri/2508IMG.pdf
①展着剤は製剤を水中で分散しやすくする作用があるので、展着剤を最初に入れます。
②二番目は乳剤になります。乳剤は油です。
希釈した時、水中で油と水のそれぞれの超微細粒子が分散するように調剤(配剤)されています。
したがって、油と水のバランスを崩すような物は、乳剤を水中で均一に分散させてから加えてください。
③最後は、フロアブル剤や水和剤です。
さらに細かく順序立てると、一般的には界面活性剤の合有量が多い以下の順番となります。
①展着剤←②乳剤←③液剤←④フロアブル剤←⑤水和剤

77.:2017/04/20(木) 01:05:43
イヨダ商事株式会社 0564-32-2733

78.:2017/05/31(水) 00:36:45
草刈りは今の季節は2週間で元に戻る。
除草剤は1か月で草が生え始め、元の状態に戻るのは
1か月半後。

除草剤1回散布に対して草刈は3回必要。草刈機の燃料代より
除草剤の方が高いが、人件費を考えると除草剤散布の方が安い。

79.:2017/06/09(金) 22:31:21
ほんでんの露地を借りている人

林正樹

80.:2017/08/30(水) 15:45:31
家のトラクターのバッテリー 50B24L
燃料 軽油

81.:2017/08/30(水) 19:02:43
1間(けん)の長さ=182cm http://www.homepro.jp/info/wafu/wasumai/vol03/image/il_001.gif

82.:2017/10/20(金) 03:27:32
カッパ

[新規就農]農業をやりたいPart102 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1507377696/

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-89ZN)[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 20:25:37.35 ID:1JoFDDsZ0 [2/2]
ゴアテックスか、持ってないから買ってみようかな
カッパとそんなに違うもんなの?お金ないけど、安いおすすめある?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-B6Vp)[] 投稿日:2017/10/16(月) 20:56:53.08 ID:wSqNQURJ0 [1/3]
>>282
蒸れ度が全然違うよ
ユニクロのゴアテックスもどきオススメ試してみ

83.:2018/03/23(金) 01:58:05
>>60
スギナにバスタは100倍

85.:2018/12/10(月) 22:20:29
家のトラクター http://i.imgur.com/tOJXhts.jpg
日の本 CX19
同型:クボタ A195(ASTE195)

ロータリー http://i.imgur.com/Fj2exoj.jpg
CS135

86.:2019/03/20(水) 21:39:12
住所
むかやま 東から 尾山塚71-1 71-2 71-3
大場 南北に2分割 大場38-1 38-2
大場露地 大場37

87.:2019/07/06(土) 17:33:10
https://www.chojiya.info/wp-panel/wp-content/uploads/2017/05/b8b5a77801e29f8818b8aa1270cc6c8b.pdf
Zボルドーの特性
・30度以上の日に使用すると葉が固くなるなどの薬害が生じる。→朝かけると効果的。
・残効10日前後。
・雨により流れる。

ダコニールの特性
・銅剤と同様、保護剤なので治療効果はなく殺菌できない。雨前に散布する。
・残効性が強く、検出されやすい。

88.:2019/12/13(金) 20:46:51
大場の北側のハウスの男
杉原弘二 池尻 組合員No.0871410040

89.:2020/01/13(月) 23:59:26
日本土壌インベントリー
https://soil-inventory.dc.affrc.go.jp/

90.:2020/01/25(土) 03:30:59
定植
大場 2017年9月14
シクス 2017年9月22日

91.:2020/03/14(土) 01:28:14
動力噴霧器
丸山製作所 MS310
吸水量 25L/min
圧力 4.9MPa(50kgf/cm^2)
所要動力 2.7KW(3.7PS)
https://i.imgur.com/j9gUOUN.jpg

エンジン
クボタ GH13C
最大出力 3.1kW(4.2PS)
エンジンオイル量 0.55L
https://i.imgur.com/elt1xfm.jpg

92.:2021/02/09(火) 00:42:36
>>91
処分した

93.:2021/07/11(日) 13:35:40
木酢液・竹酢液Q&A | 日本木酢液協会
https://www.nihonmokusaku.jp/faq/
200〜400倍希釈液を土壌表面に散布する。有用微生物が増殖することにより、結果的に病原菌が減少し、作物が丈夫に生育する。米ぬか、腐葉土等の有機質肥料を施肥した後に木酢液、竹酢液を散布すると、有用微生物の増殖がさらに促される。
400〜1000倍希釈になるよう農薬に混ぜて葉面散布すると、葉への農薬の吸収がよくなる。これは、木酢液、竹酢液の油成分による展着剤的効果が考えられる。又、農薬の多くは酸性溶液に溶けやすいので、木酢液、竹酢液を混合すると葉への吸収が高まると思われる。

94.:2021/11/06(土) 18:50:25
大場の天窓のVベルト


切れる前に付いていたベルト
バンドー化学 Vベルトスタンダード(白文字) M27
Vベルトスタンダード|産業用|製品情報|バンドー化学株式会社 https://www.bandogrp.com/product/industrial/friction_06.html

取扱い終了 参考基準価格(税別)¥770 M27 VベルトスタンダードM形 1本 バンドー化学 【通販モノタロウ】 00282204
https://www.monotaro.com/p/0028/2204/?t.q=%83o%83%93%83h%81%5B%89%BB%8Aw%20V%83x%83%8B%83g%81%40%83X%83%5E%83%93%83_%81%5B%83h%20M27

イノチオが交換後のベルト
三ツ星ベルト スタンダードVベルト M27
標準タイプ|一般産業用 | 三ツ星ベルト https://www.mitsuboshi.com/japan/product/general/kind/vbelt/standard.html#a01

取扱い終了 参考基準価格(税別)¥850 M27 VベルトM形(スタンダード) 1本 三ツ星ベルト 【通販モノタロウ】 09245442
https://www.monotaro.com/p/0924/5442/?t.q=%8EO%83c%90%AF%83x%83%8B%83g%20%83X%83%5E%83%93%83_%81%5B%83hV%83x%83%8B%83g%20%20M27

95.:2021/11/06(土) 18:50:36
>>94
代替相当品
362円 M27 VベルトM形(スタンダード) DONGIL RUBBER BELT 有効外周長さ 27inch、ゴム、ベルト上幅 10.0mm、外周長 686mm、M27 - 【通販モノタロウ】 48676976
https://www.monotaro.com/p/4867/6976/
934円 RM27 VベルトM形 (レッド) バンドー化学 ベルト上幅 10mm 有効外周長さ 686mm、有効外周長さ 27inch、RM27 - 【通販モノタロウ】 34908291
https://www.monotaro.com/p/3490/8291/?t.q=%83o%83%93%83h%81%5B%89%BB%8Aw%20V%83x%83%8B%83g%83X%83%5E%83%93%83_%81%5B%83h
934円 RM27 Vベルト M形 レッド 三ツ星ベルト ベルト上幅 10mm 有効外周長さ 27inch、RM27 - 【通販モノタロウ】 35969857
https://www.monotaro.com/p/3596/9857/

96.:2021/11/06(土) 18:51:00
>>95
西
現在付いているベルト
バンドー化学 Vベルトスタンダード A43
Vベルトスタンダード|産業用|製品情報|バンドー化学株式会社 https://www.bandogrp.com/product/industrial/friction_06.html

505円 A43 VベルトA形 (スタンダード) バンドー化学 ベルト上幅 12.7mm 有効ピッチ周長さ 43inch、A43 - 【通販モノタロウ】 00276805
https://www.monotaro.com/p/0027/6805/?t.q=A43

97.:2021/11/06(土) 18:51:16
>>96
代替相当品
428円 A43 VベルトA形(スタンダード) DONGIL RUBBER BELT 有効ピッチ周長さ 43inch、ベルト上幅 12.5mm、外周長 1092mm、ゴム、A43 - 【通販モノタロウ】 48675874
https://www.monotaro.com/p/4867/5874/?t.q=A43
659円 A43 VベルトA形(スタンダード) 三ツ星ベルト ベルト上幅 12.5mm 有効ピッチ周長さ 43inch、長さ 1092mm、A43、1本 - 【通販モノタロウ】 08250383
https://www.monotaro.com/p/0825/0383/?t.q=A43
1033円 RA43 VベルトA形 (レッド) バンドー化学 ベルト上幅 12.7mm 有効ピッチ周長さ 43inch、RA43 - 【通販モノタロウ】 05801467
https://www.monotaro.com/p/0580/1467/?t.q=A43%20V%83x%83%8B%83g
1199円 RA43 VベルトA形(レッド) 三ツ星ベルト ベルト上幅 12.5mm 有効ピッチ周長さ 43inch、RA43 - 【通販モノタロウ】 08597556
https://www.monotaro.com/p/0859/7556/?t.q=A43%20V%83x%83%8B%83g

98.:2022/02/22(火) 01:52:51
シクスの天窓のVベルト

現在付いているベルト 全て バンドー化学 A44
Vベルトスタンダード|産業用|製品情報|バンドー化学株式会社
https://www.bandogrp.com/product/industrial/friction_06.html

505*4=2020+送料550=2570 A44 VベルトA形 (スタンダード) バンドー化学 ベルト上幅 12.7mm 有効ピッチ周長さ 44inch、A44 - 【通販モノタロウ】
https://www.monotaro.com/p/0027/6814/
497*4=1988+送料880=2868 Amazon.co.jp: バンドー化学 A形Vベルト(スタンダード) A44-SD-BANDO : 産業・研究開発用品
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I50VT2Y/

↓購入
505*4=2020+送料550=2570 A44 VベルトA形 (スタンダード) バンドー化学 ベルト上幅 12.7mm 有効ピッチ周長さ 44inch、A44 - 【通販モノタロウ】
https://www.monotaro.com/p/0027/6814/

99.:2022/05/29(日) 00:46:07
>>96
大場の西のベルトを両棟ともA43から下記に交換した。

バンドー化学 Vベルトスタンダード A44

100.:2023/02/27(月) 01:17:42
竹ハウス南のターニングバルブのグランドナットのゴムパッキンのサイズ 内径15mm 外径21mm

101.:2023/11/06(月) 20:11:31
>>85
エンジンドレンボルトワッシャ内径 12mm

102.:2023/11/15(水) 15:20:59
>>101
外径21mm(トヨタ、ダイハツと同じ)

103.:2023/11/15(水) 15:22:20
>>101
外径21mm(トヨタ、ダイハツと同じ)

104.:2023/11/15(水) 21:08:59
>>102-103
車種による

内径12mm 外径21mm

105.:2023/11/19(日) 14:48:35
>>85
エンジンオイル量 3.7L
トランスミッションオイル量 12(14)L
前車軸ケースオイル量 4L
バッテリー 50B24L

()はパワクロ仕様

『クボタ』の『トラクター』のオイル量とバッテリー一覧表① - 農機具情報局
https://www.agurimecha-redt.com/entry/2020/03/21/%E3%80%8E%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%80%8F%E3%81%AE%E3%80%8E%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%8F%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%87%8F%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86

106.:2023/11/22(水) 21:24:55
>>85
SERIAL No. 10259

107.:2023/11/22(水) 22:06:59
>>85
エンジン クボタD1105(-H)
エンジンオイルフィルター 15241-3209-0 代替品 HH150-32094 or JO-180
高さ65mm 外径68mm 内径ネジM20-P1.5

エアーエレメント JA826
フューエルフィルター JF714

クボタ エレメント適合表
http://www.sangyo-syarin.com/pdf/filter_kubota_tekigou.pdf

108.:2023/11/28(火) 21:34:37
バッテリー型式
エブリイ(DA17V)、ハイゼットトラック(S200P) B19L
クボタ A195(ASTE195) B24L

109.:2025/01/26(日) 19:20:24
父が杉原農材に注文した、竹ハウスの台風の穴を塞ぐビニールのサイズ
530cm×?
435cm×637cm

イノチオが張ったシャインアップなす花用
540×0.15mm×29m 117220円
430×0.15mm×29m 138960円


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板