したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

青学生の受験結果

5名無しさん@青学生:2004/06/06(日) 22:20
一人でやってろ

6名無しさん@青学生:2004/06/06(日) 23:47
だな。駄スレはsageで。

7名無しさん@青学生:2004/06/07(月) 09:00
幼稚舎 ×
暁星 ×
青山 ◎
立教 ○
成蹊 ○
成城 ○

8名無しさん@青学生:2004/06/07(月) 12:48

早稲田  (* @w@)っ[☭]   (´・ω・`)オチタ・・・

上智  ( ○Д○)っ[†]    (´・ω・`)オチタ・・・

青学    川|`∀´)っ[†]    (・∀・)ゴカーク!!

法政   彡∴・3・)っ[★]    (・∀・)ゴカーク!!

日大  ( ´∀`)゚Д゚)゚∀゚)   (・∀・)ゴカーク!!

亜細亜(メ 3亞3)⊃))Д;)   ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノトクタイ!!

東経   ( ^¥^)っ( \ )   セソター(´ー`)ゴカーク

9名無しさん@青学生:2004/06/07(月) 12:49
機種依存文字再配置し忘れた・・・

10名無しさん@青学生:2004/06/07(月) 20:32
>>8
幅広く受けたんですね

11名無しさん@青学生:2004/06/07(月) 22:50
慶應 文    × 
青学 文−英文 ◎
立教 文−英文 ○
法政 国際文化 ×

12名無しさん@青学生:2004/06/07(月) 23:44
自演乙

13名無しさん@青学生:2004/06/07(月) 23:54
ばれたか、ごめんなさい。

14名無しさん@青学生:2004/06/08(火) 01:14
上智 不合格
青学 合格
法政 センター合格
立命 合格
同志社 合格

15ミニスカ卒業した人:2004/06/12(土) 21:29
青山学院・理工
物理・数理55
化学・生命科57
電気電子工54
機械創造工57
経営システム工54
情報テクノロジー55

学習院・理
物理55
化学56
数学54

中央・理工
数学55
物理55
土木工53
精密機械工55
電気電子情報通信55
応用化学56
経営システム工55
情報工54

16名無しさん@青学生:2004/06/12(土) 22:13
理工系ってずいぶん偏差値低いんだね

17名無しさん@青学生:2004/06/12(土) 22:29
>>16
文系より絶対数が少ないからだよ。

18名無しさん@青学生:2004/06/12(土) 22:31
立教・理
数学58
物理57
化学58
生命理58

明治・理工
電気電子工55
電子通信工55
機械工56
機械情報工53
建築58
工業化57
情報科学55
数学55
物理55

法政・工
機械工54
物質化55
情報電気電子工A53
情報電気電子工D54
電子情報53
システム制御工A52
システム制御工D51
都市環境デザA52
都市環境デザD50
建築(2・3)56
経営工A52

19名無しさん@青学生:2004/06/12(土) 22:36
成蹊・工A
機械工50
電気電子工51
応用化53
経営・情報工51
物理情報工48

日本・理工A
土木工46
社会交通工46
建築54
海洋建築工47
機械工50
精密機械工51
航空宇宙工55
電気工48
電子情報工51
物質応用化52
物理51
数学53

20名無しさん@青学生:2004/06/12(土) 22:43
スレ違い。

21名無しさん@青学生:2004/06/13(日) 17:27
理工はマーチ最下位じゃないね
何学部が法政より下のマーチ最下位なんすか?

22捨丸 </b><font color=#FF0000>(wig2OjaI)</font><b>:2004/06/14(月) 21:53
マーチ最下位の学部なんかないでしょ

23名無しさん@青学生:2004/06/14(月) 22:50
法政大はヤバイの〜

24名無しさん@青学生:2004/06/24(木) 01:04
はーいりたーくなーい
はーいりたーくなーい
はーいりたくないけど
やむなく、マーチ

25名無しさん@青学生:2004/06/24(木) 03:41
国士舘○
日本×
東洋×
成蹊×
青学記念受験奇跡の○

26名無しさん@青学生:2004/06/25(金) 00:08
>>25
スゲェー

27名無しさん@青学生:2004/06/25(金) 03:46
ちなみに偏差値は40で〜す。

28名無しさん@青学生:2004/06/25(金) 06:17
実は二部でしたってオチはないよなw

29sage:2004/06/25(金) 16:00
40で国士舘うかんのか?w

30名無しさん@青学生:2004/06/25(金) 19:09
要するに青学を貶したいだけの工作レスだろ

31名無しさん@青学生:2004/06/26(土) 06:17
このHP、青学問題について書かれていて面白かったよ。

http://www.intership.ne.jp/~aoyama/a-ever-green.htm#1

32名無しさん@青学生:2004/06/26(土) 10:42
>>31
いかにヤバいことになってるのか良く解かった。
よく2chとかでも他大からバカにされまくってるが、青学の視点から
冷静に(一部そうではないところもあったが)書かれているので解かりやすい。
特にガウチャー批判はちょっとワロタ。

>「知は信仰の上に根ざす」、たしかこんなような聖書の言葉を体現した建物だと
どこかで聞きましたが、それはあくまで観念的な事であって、それを実際に建物に
具象化してしまってどうするんだ!!という気がします。

確かに普段は考えもしなかったが教会の上に研究室って面白いわな
14階に移転すればいいんじゃないか そのほうがカッコイイし

33名無しさん@青学生:2004/06/26(土) 11:01
1、4、5、6号館あたりをぶっ潰し、明治みたいにでっかいビルを建てて
収容人数を増やせば文系学部の多くを4年間青山に出来るんじゃないか。
もっと言うと短大もいらないだろ
土地は増やせないんだから上に伸ばさんと、4階建てとかもったいなさすぎ

34名無しさん@青学生:2004/06/26(土) 11:25
ただでさえ狭いキャンパスなのに、
1、4、5、6号館あたりをぶっ潰してる工事している間、
在学生はどこで授業を受けるのかと。

35名無しさん@青学生:2004/06/27(日) 08:15
明治 ○
青学 ○
立教 ×
法政 × 
中央 ○
国学院 ○

明治か青学かで相当迷った。

36名無しさん@青学生:2004/06/27(日) 16:24
慶応×
青学○
同志社○
立命館○
関西学院○
東京に来たかった。

37名無しさん@青学生:2004/06/27(日) 16:39
東外大×
青学二部○

38名無しさん@青学生:2004/06/27(日) 17:25
慶應×
青学○
学習院○

39名無しさん@青学生:2004/06/27(日) 18:30
学習院×
青学○
日本女子○

学習院か青学なら、どっちでも良かった。
女子大は気が進まなかった。

40名無しさん@青学生:2004/06/27(日) 19:32
センター試験75パーセント

名古屋 経済 前期 ×
埼玉  経済 後期 ○
慶應 経済 ×
青山学院 国際政治経済 ◎
法政 経済 ○
日本 経済 ○

41名無しさん@青学生:2004/06/27(日) 19:33
センター試験75パーセント

名古屋 経済 前期 ×
埼玉  経済 後期 ○
慶應 経済 ×
青山学院 国際政治経済 ◎
法政 経済 ○
日本 経済 ○

42名無しさん@青学生:2004/06/28(月) 22:48
>>41
75%って結構良いですな。
センター何科目受けたの

43名無しさん@青学生:2004/06/28(月) 22:51
青学◎
明治×
法政セ○
中央○

44名無しさん@青学生:2004/06/28(月) 22:51
↑最後?付け忘れた

45名無しさん@青学生:2004/06/28(月) 22:52
>>44>>42

46名無しさん@青学生:2004/06/28(月) 23:18
75%って、良いのかな?まあセンター得意かどうかはそれぞれ
だけど、、、。私は3教科で80%超えたけど、成蹊センター入試
落ちちゃったよー。で一般で青学だから、みんな八割超えだと思ってた。
ただセンター利用が難しいだけかな。

47名無しさん@青学生:2004/06/29(火) 00:37
上智法△(補欠、不合格)
青学法◎
明治法センター○
成城法センター○
専修法○
法政法○
センター3教科84%。
単純に試験が一番難しいと思った青学に決めました。
キレイな淵野辺キャンパスと女性に満足してます。
大学楽しいゼーと高校時代の友人に言いふらしたいぐらいです。

48名無しさん@青学生:2004/06/29(火) 00:47

試験の難しさ順に並んでいるネ。

49名無しさん@青学生:2004/06/29(火) 11:54
>>42
俺の時は国立は5教科800点満点時代。
科目は英語・数学ⅠAⅡB・国語ⅠⅡ・世界史・生物ⅠB。

>>46
英・数・世界史だけなら俺も80は余裕で超えた。
でも国語や生物で一気に失速する。
それが国立大学センターの恐ろしさ。

50名無しさん@青学生:2004/06/29(火) 12:14
このスレ最初叩かれてたわりには相当な勢いでのびてんじゃん

51名無しさん@青学生:2004/06/30(水) 23:43
立教経済×青学経済○法政経済○。立教行きたかったが妥協した。青学も楽しくていいから満足

52名無しさん@青学生:2004/07/01(木) 23:58
俺、指定校だから周りがこういう話すると着いていけない。

53最新の「週刊ダイヤモンド」より:2004/10/12(火) 21:09
「青山学院、駒沢大を蹴って入学する語学学校」
ttp://dw.diamond.ne.jp/number/041016/index.html#n

54名無しさん@青学生:2004/10/13(水) 06:26
早稲田 政経 ×
慶應  経済 ×
立教  経済 ×
青学  経済 ○
成城 センタ− 経済 ×
駒沢 センタ− 経済 ○
青学受からなかったら学歴コンプ間違いなしでした。青学ありがとう^^

55名無しさん@青学生:2004/10/13(水) 10:19
少人数の上智、実学志向の中央

56名無しさん@青学生:2004/10/13(水) 11:24
そのアタマで総計受けるお前に乾杯

57名無しさん@青学生:2004/10/13(水) 11:51
学歴板なんかいくとよく
立教経済>>>中央経済
中央は法学部以外は立教以下とか書かれてるが(俺は同じぐらいだと思うけど)
慶応商と立教経済の差に比べれば立教経済と中央経済の差って
あったとしても微々たるもんじゃないか?
マーチ間で序列つけあっても早慶へのコンプが増すだけだと思うんだけど。

58名無しさん@青学生:2004/10/13(水) 13:58
例えば俺らを評価する一流企業の重役(総計旧帝)から見れば
マーチはマーチというひとくくりであって立教だろうが青山だろうが法政だろうが
殆ど同じに見てる。気にしてるのは内部の人間だけ。俺も受験する半年前
くらいまでマーチで立教がトップなんて知らなかった。
でも中央法は唯一違うか。

59名無しさん@青学生:2004/11/10(水) 01:01
早稲田 政経 ×
慶應  経済 ×
立教  経済 ○
青学  経済 ◎
成城 センタ− 経済 ○
駒沢 センタ− 経済 ○
立教経済はマルクスなんで辞めました。

60名無しさん@青学生:2004/11/15(月) 13:04
関西学院大学

61名無しさん@青学生:2004/11/16(火) 17:48
>>60
関学かー。
ってか青学に関西人ってどれぐらいいるの?

62名無しさん@青学生:2004/11/16(火) 20:28
関関同立蹴りは大抵関西以外の東海、中国、九州辺りの香具師だな。

63名無しさん@青学生:2004/11/16(火) 20:38
スレ違いだが関西弁丸出しの奴何とかして欲しいね
逆にアリ?みたいなノリなんだろうけどナイから

64名無しさん@青学生:2004/11/16(火) 21:22
関西では関東人の言葉使いはナヨナヨしてるように聞こえてイラつくらしいね。

65名無しさん@青学生:2004/11/16(火) 22:57
外原美結ちゃんの関西弁最高!

66名無しさん@青学生:2004/11/16(火) 23:07
ここ行け!

【いてまえ!】方言をみんなにうつせ!【地方人】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1819/1051952131/

67名無しさん@青学生:2004/11/16(火) 23:45
関西芸人の台頭とかで結構勘違いしてる奴多いよな
TVはTV

68名無しさん@青学生:2004/11/17(水) 10:54
関西人やからしゃーないやんけ。
無理に関東弁使う気にもならんしな。

69名無しさん@青学生:2004/12/15(水) 00:28
国際政経合格者は世界史どのくらい取れてるんですか?
かなり細かいような気がするんですが・・・

70名無しさん@青学生:2004/12/15(水) 15:30
受験生頑張れよ!!!!

71名無しさん@青学生:2004/12/28(火) 16:55
上智外語×
青学英米◎
立教英米○
南山英米○

72<削除>:<削除>
<削除>

73名無しさん@青学生:2009/11/26(木) 21:51:36
難関だね。

74<削除>:<削除>
<削除>

75名無しさん@青学生:2010/05/01(土) 20:54:38
明治法 ×
青学法 ◎
日大法(センター)×
東洋法 ○

76<削除>:<削除>
<削除>

77<削除>:<削除>
<削除>

78<削除>:<削除>
<削除>

79OB:2012/06/12(火) 22:07:48
入学時60→卒業時55これが青学

80名無しさん@青学生:2012/07/24(火) 11:55:55
青学第一志望で入学する学生ってどれくらいいるのですか?

81名無しさん@青学生:2013/06/16(日) 16:11:14
早稲田× 明治× 青学○ 日大○ 成城○ 東京経済○ 
青山学院うけるなら滑り止めとして日大や東京経済はかなりおすすめ

82名無しさん@青学生:2013/07/04(木) 11:27:52

   東の早慶、西の同立

83名無しさん@青学生:2013/07/04(木) 21:08:39
立命館の荒らしさん、
あなたの行為が立命館のイメージダウンにつながるというのは、ご存知でしょうか。

84名無しさん@青学生:2013/07/05(金) 11:11:05
早稲田×
慶応×
中央法×
立教法×
明治○
青学○
法政○

青学にしました。
明治は汗臭いし、田舎臭いのでダメでした。法政も六大学底辺だからダメ。

85名無しさん@青学生:2013/07/06(土) 05:39:42
おぼっちゃまには、汗臭い男塾はお似合いではないよ。
まあ、貴様のような輩が来たら苦労するだけだけどな。
押忍。

86名無しさん@青学生:2013/07/06(土) 14:54:36
ご丁寧にどうも。汗臭くて田舎臭くて頭も性格も悪い早稲田コンプに一生苛まれる明治君。逆にお前のような田舎っぺが青学に来たら居場所がなくて苦労するだろな。明治でよかったね(笑)

87名無しさん@青学生:2013/07/07(日) 04:54:30
そのようなスネ夫君みたいのが、お前。

88名無しさん@青学生:2013/07/16(火) 23:33:05
青学○ 日大○ 東海○

89名無しさん@青学生:2013/07/27(土) 05:47:33
教科書とセンター試験をすべて理解している生徒は、有名私学を目指す。
なぜなら、教科書とセンター試験はいつでもどこでもできる内容となっていて
国民と共有している。ゆえに有名私学が本当に価値がある。
本当に優秀な生徒は有名私学や部活で頑張るのが現状である。
立命館は有名私学で在り続ける!

90名無しさん@青学生:2013/07/27(土) 10:43:47
だから、有名私学の学生さんならば人に言いたいことを伝える国語力を身につけましょうよ。
立命館はその程度の国語力でも入れる大学なの?

91名無しさん@青学生:2013/07/27(土) 13:49:13

   東の早慶、西の同立

92名無しさん@青学生:2013/07/27(土) 19:23:34
君は、自分の書き込みによって、他の立命関係者が迷惑を被っていることを考えたことがあるのか?
こんな自校に対するいやがらせばかりやって、君は立命に何か恨みでもあるのか?

93名無しさん@青学生:2013/07/28(日) 17:49:37

そういう君が立命館に妬み・恨みが有る様に見えるが?

94名無しさん@青学生:2013/07/28(日) 22:10:18
同志社には妬みがあるが、立命館には全くない。
自惚れもいいところだ。

95名無しさん@青学生:2013/08/01(木) 09:02:30

同志社の書き込みだったのか?

96<削除>:<削除>
<削除>

97<削除>:<削除>
<削除>

98名無しさん:2013/12/09(月) 11:21:53
現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
① 司法試験  東大、中大、慶大、早大、京大
② 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
③ 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
④ 地方上級試験 早大、中大、東北大、名大、北大
⑤ 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
大学卒業生の実力度(実績数)
① 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
② 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
③ 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
④ 次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大

99名無しさん@青学生:2014/01/22(水) 01:07:08
ぽまいら、頑張れー!
俺は試験監督やる予定やでー

100<削除>:<削除>
<削除>

101<削除>:<削除>
<削除>

102<削除>:<削除>
<削除>

103:2018/10/11(木) 00:25:47
https://jukenbbs.com/aoyama/

104名無しさん@青学生:2018/12/22(土) 10:44:16
韓国海軍の駆逐艦による海上自衛隊哨戒機に対する火器管制レーダーの照射。レーダーは攻撃目標を追尾するもので、不測の事態を招きかねない危険な行為だけに、防衛省に衝撃が走った。海自幹部からは「なぜ照射するのか」と驚きと戸惑いの声が聞かれた。
 海自幹部は「レーダー照射は(照準を合わせる)ロックオンと同じ。よほどの緊急事態でなければ、現場だけの判断で照射しない」と指摘する。「艦長や上級司令部の了解を得ていたのか、事実関係の徹底した解明が必要だ」と語気を強めた。
 照射された空域は日本海の能登半島沖。日韓で領有権が問題になっている島根県・竹島から一定の距離があり、照射との関係は不明だ。日韓関係をめぐっては、10月に韓国が国際観艦式で海自護衛艦に旭日旗を掲揚しないよう要請し、海自が参加を見合わせたこともあったが、防衛省は韓国海軍との関係がこじれないように努めていた。
 それだけに防衛省幹部は「照射は攻撃を前提にするもので、照射された側は対象から外れるよう急旋回などの退避行動を取る必要がある。非常識で、まったく理解できない」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板