したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

情報テクノロジー学科スレッド

766名無しさん@青学生:2003/11/06(木) 15:18
pidの課題はどうすんの?
変換機は普通のtransfer fcnかdirecrete transfer fcnのどっち?

767名無しさん@青学生:2003/11/06(木) 15:28
>>776
前者だろ。

768名無しさん@青学生:2003/11/06(木) 15:47
discussってどういうこと?
グラフから何もわかんないんだけど

769名無しさん@青学生:2003/11/06(木) 16:06
俺もよく解からないが、正と負でグラフの具合が変わるでしょ。
そのことじゃない?

770名無しさん@青学生:2003/11/07(金) 00:01
今年の情報数学Ⅰはどーだい?

771名無しさん@青学生:2003/11/16(日) 22:37
けっこうむずいよ。
過去レポ必須。

772名無しさん@青学生:2003/11/17(月) 00:54
明日までに出さなきゃいけない情報総合プログラミングのレポートがまだ終わってませーん。

773名無しさん@青学生:2003/11/18(火) 11:38
age

77421:2003/11/18(火) 11:57
オッス。久しぶり!!
みんな元気か?
情報総合プログラミング実習が佐久田になって楽だな。
PIDもそうでもないし。個人的に原田が嫌いだぜ。

775名無しさん@青学生:2003/11/18(火) 16:34
>>21
お。K林ひさしぶり。
元気してた?

776名無しさん@青学生:2003/11/18(火) 23:48
あいつはいつも元気そうだよ。

77721:2003/11/21(金) 00:34
おいなんか書き込み減ったなぁ〜!!
もっと書き込もうぜ!

778名無しさん@青学生:2003/11/21(金) 01:16
昨日、原田の授業でK林が当てられてたのは覚えてる。

77921:2003/11/22(土) 17:49
おぅ!当てられてたよ。
二宮って今年でやめないとかいう噂を聞いたんだけど、どうなの?

780名無しさん@青学生:2003/11/23(日) 04:19
俺らが卒業するのと同時期に辞めるそうな

78121:2003/11/24(月) 01:07
早くやめろよ

782名無しさん@青学生:2003/11/28(金) 15:31
MATLABを使おうとしたら
License Mnaager Error
ってのが出てきて使えなかった(∋_∈)
IT講習会や授業で中々MATLABの入っているPCは使えないのに・・・
何か解決策はあるの?

78321:2003/11/30(日) 23:37
明日の情報総合プログラミング演習のレポートやった?
考察何書けばいいの?

784名無しさん@青学生:2003/11/30(日) 23:56
配列で書いた場合とベクトルで書いた場合の違い、とは言ってたけどね

785名無しさん@青学生:2003/12/07(日) 12:56
ソフトウェアの宿題ありえなくね?
こんなの一週間でやれっていうのが無理だし。

786名無しさん@青学生:2003/12/07(日) 22:26
計算機実習とかの課題と時期が被ってるのもキツイね。
まあ、頑張れや。

787名無しさん@青学生:2003/12/09(火) 17:19
PIDの課題って制御仕様にもどうしようも出来なくねぇ

788名無しさん@青学生:2003/12/10(水) 00:18
>>787
頑張れ、お前なら出来る!

789名無しさん@青学生:2003/12/10(水) 08:43
KpとKiに関係なくsign changeしてるんだけど

790名無しさん@青学生:2003/12/10(水) 22:14
>>789
もう少し考えろ。こんな所で聞くくらいなら友達に聞け。
だが、お前なら自分の力で出来る、と俺は信じてる。

791789:2003/12/11(木) 01:09
>>790
そんなこと言わないで教えてよ。
1行目が1で、2行目がー1になっちまうんだぜ?
俺の頭脳では、この時点で不安定と判断してしまうのだが。

79221:2003/12/11(木) 02:42
もう疲れた

793名無しさん@青学生:2003/12/11(木) 03:59
俺も疲れた
考察は適当でいいよね

794名無しさん@青学生:2003/12/15(月) 14:58
PIDどうよ

795名無しさん@青学生:2003/12/17(水) 13:13
>>794
今やっている。サパーリ分からない(汗

796名無しさん@青学生:2003/12/18(木) 01:37
PIDなんとかなったよ。感想はというと・・・
俺としては[2]がやっかいだった。
「難しい」とかちょっと違うな。
題意が捕らえにくいし、Simlinkの操作にも慣れてないし。
[3]ができれば[4][5]もできると思うよ!

797名無しさん@青学生:2003/12/18(木) 13:15
みんな頭いいのね。
俺なんてみんなが何言ってるのか
さっぱりわかんないし、問題の英語
訳せないし、何していいのかわかんないし、
教科書見てMATLABの使い方読んでも
わけわかんないし。
解けない以前に何もできない。

798名無しさん@青学生:2003/12/18(木) 15:46
宇宙 スペース NO1!
戦国マジンNO1!
合神ゴー! 合神ゴー! 
戦国マジン ゴーショーグン!

799名無しさん@青学生:2003/12/18(木) 15:52
J9 J9 情け無用 アステロイドベルトの
アウトローも 震えだす コスモレンジャー J9!
宇宙空間 突っ走るのさ ブライサンダー! ブライサンダー!
10万光年 時のきらめき 飛び交う ブライスター

800名無しさん@青学生:2003/12/18(木) 16:18
ビルドアップ!バンバンバンバン!ビルドアップ!バンバンバンバン
バラバラババンバン!ババンババンバンバンバンババンバン!
腕が飛び出す ババンバン! 足が飛び出す ババンバン!
磁石の力 鋼鉄ジーク!!

801名無しさん@青学生:2003/12/19(金) 00:42
心に響くよ

802名無しさん@青学生:2003/12/19(金) 02:33
PID終わった??俺は5枚になったよ。

803名無しさん@青学生:2003/12/19(金) 04:31
説明とか考察とかいろいろ書いたら23枚になってしまったんだが……。

804名無しさん@青学生:2003/12/19(金) 04:38
>>798-800
漏れとしては、ゴーショーグンの歌と日本文化センターの歌が
とても似ている気がするんだがどうか?

80521:2003/12/22(月) 03:00
この課題の多さは俺に対する嫌がらせかい?
M渡教授??

806名無しさん@青学生:2003/12/22(月) 03:06
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                ⑪:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='

807名無しさん@青学生:2003/12/24(水) 23:03
馬の課題はまだマシだが、原田が・・・。
週に二回もあるし・・・。
そして、俺は今こんなことしてるし・・・。

808名無しさん@青学生:2004/01/08(木) 12:09
PIDの課題って何をプリントアウトすんの?

809名無しさん@青学生:2004/01/08(木) 13:55
PIDも明日出す課題あったっけ?

810名無しさん@青学生:2004/01/09(金) 12:47
>>809
ないだろ。

811<削除>:<削除>
<削除>

812名無しさん@青学生:2004/01/13(火) 17:53
どうよ。PIDは?

813名無しさん@青学生:2004/01/13(火) 18:57
[10]はやらないよねぇ?

814名無しさん@青学生:2004/01/13(火) 21:07
6はできたけど、7〜10は問題の意味も全然わかんねえ。誰か教えてください。

815名無しさん@青学生:2004/01/13(火) 23:44
>>814
俺も。やっぱりできないのは自分だけじゃないね。
とても金曜までに完成できる気がしねー。

816名無しさん@青学生:2004/01/14(水) 14:16
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / P  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  P ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  I  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  I |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /

817名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 16:01
ム−ビーがみれねぇよぉ〜

818名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 23:30
実力テストキター

819名無しさん@青学生:2004/01/16(金) 02:33
どうだい。PIDのプロジェクトは。
やっぱり自分のPCでMATLABができないってのは不便だねぇ。

820名無しさん@青学生:2004/01/19(月) 02:06
馬糞!!
と叫んでみる・・・

821名無しさん@青学生:2004/01/20(火) 01:06
情報テクノロジー学科の男達って、うほっ!って感じだよね。

822名無しさん@青学生:2004/01/20(火) 02:17
俺も馬糞・・・

823名無しさん@青学生:2004/01/21(水) 21:36
だああああああああレポート終わんないとテスト勉強できねーじゃねーか!

824名無しさん@青学生:2004/01/22(木) 16:43
キリ概の範囲ってどこだっけ?

825<削除>:<削除>
<削除>

826名無しさん@青学生:2004/01/28(水) 02:56
>>825
恩(��`�)轍!!

827名無しさん@青学生:2004/01/28(水) 03:03
_/ ̄|○ .。o ○突っ込み時に文字化けかよ・・・

828名無しさん@青学生:2004/01/28(水) 22:34
PIDの過去問ないの?

829名無しさん@青学生:2004/01/29(木) 00:54
SPわかんね〜

830名無しさん@青学生:2004/01/29(木) 22:44
ボード線図の書き方わかんねぇ

831名無しさん@青学生:2004/01/30(金) 00:13
>>830
難しいのは捨てるのも手だ!!

832名無しさん@青学生:2004/01/30(金) 02:49
プロジェクトでやったせいか、ライス表のあたりが一番解る。
ボード線図はS.P.も出題されていなかったから辛いわ。

833名無しさん@青学生:2004/01/30(金) 13:49
PIDとヒューマン難しすぎ!
ヒューマンって出席点と課題点合わせてどのくらいの割合なんだろね?
テスト死んだだけに、平常点の割合が低いと落ちるかも・・

834名無しさん@青学生:2004/01/30(金) 18:50
pidはそんなでもないだろ

835名無しさん@青学生:2004/01/30(金) 22:28
>>833
ヒューマンは出席と課題で2割らしい。

836名無しさん@青学生:2004/02/02(月) 18:49
今日のソフトウェアのテストって何点満点だった?

837名無しさん@青学生:2004/02/03(火) 19:22
PID→たぶん落とした
ヒューマン→微妙
ソフトウェア→微妙

やべ〜

838名無しさん@青学生:2004/02/03(火) 20:36
PID→4割
ヒューマン→3割
ソフトウェア→3割
試験の出来の手応えはこんなもんなんだけど、果たして落ちるんだろうか?

839名無しさん@青学生:2004/02/03(火) 20:55
>838
PIDはたぶん取れてるね。
他の二つは俺と同様に微妙。

840muso:2004/02/04(水) 02:05
ヒューマンは試験4割で合格です)o。.(・_・

841名無しさん@青学生:2004/02/04(水) 02:48
>>838-840
課題の出来映えにもよるのでは?

842名無しさん@青学生:2004/02/04(水) 22:07
図形科学どこが出ると思う?

843名無しさん@青学生:2004/02/04(水) 22:09
メカトロの評価ってかなり甘かったよな。Dr.Tなら単位くれそう。

844名無しさん@青学生:2004/02/04(水) 22:34
>>842
ノートとプリント以外やりようがない気がする。
とりあえず、うずまき線は書けるよーになった。

845名無しさん@青学生:2004/02/04(水) 23:20
俺の予想によると、明日の図形科学は
「寝坊で単位を落とす」

846名無しさん@青学生:2004/02/04(水) 23:34
図形科学は微妙に電電スレが参考になるな。
そういえば俺らの後だったっけ?

847名無しさん@青学生:2004/02/05(木) 00:26
楕円、双曲線、放物線のうちどれかは出るっしょ!
あと出ると思われるのは、内接正n角形、円弧の直延、高トロコイド、切断したときの断面図かなぁ

848名無しさん@青学生:2004/02/05(木) 00:27
>>847
そういう作図より、後半のプリントが重要らしいけど?

849261:2004/02/05(木) 01:21
>>848
どの変が重要なの?
時間的にいって、4問くらいだろう。

850名無しさん@青学生:2004/02/05(木) 10:39
全科目終了

y=-(゜д゜).∵:・.ターン

851名無しさん@青学生:2004/03/13(土) 01:12
今年から入るんですけど、PCって購買部で買ったほうがいいの??

852名無しさん@青学生:2004/03/13(土) 04:34
PCは秋葉原の店をいろいろ回って探して買ったほうが断然安いよ。

853名無しさん@青学生:2004/03/13(土) 11:15
>>851
俺も量販店で買うことをお勧めするよ。
ごく一般的なパソコンなら秋葉原でも、そこらの電気屋でもさほど変わらないだろう。
ただ、購買は独自の保険があった気がする。

854名無しさん@青学生:2004/03/13(土) 13:12
成績届いたね

855名無しさん@青学生:2004/03/15(月) 05:09
>>851
漏れも市販の方が良いと思う。
ただし学校のは、保険に入ればサポート完全無料。
持ち運び回数がかなり多いから、性能より携帯性の重視をおすすめします。

>>854
とりあえずフル単だったものの、内容が・・・_ト ̄|○

856名無しさん@青学生:2004/04/03(土) 09:24
メカトロニクスの時限が変わっているYO!

857一年:2004/04/06(火) 23:16
ってかオリエンテーション聞いてもなにとればいいのかわかんねーよ!どーすりゃいいの?ステューデントセンターに行ったら教えてくれるのかなぁ?

858名無しさん@青学生:2004/04/07(水) 00:12
1年なんて殆ど時間割なんて最初から決まっているだろ。
開いている時間で一般教養を履修すればよろし。
1年で般教の要件単位分を取っちゃった方がいいよ。

今年度から60単位申請できるんだっけか?
その辺りに関しては先輩がいないからな。質問してもいい返事は期待できないと思う。
俺たちは上限が48単位だった。

859一年:2004/04/07(水) 00:36
一般教養ってなんですかい??つか青山スタンダードの教養の方はとったほうがいいの?

860名無しさん@青学生:2004/04/07(水) 00:44
>>859
一般教養=青山スタンダード

861名無しさん@青学生:2004/04/07(水) 08:05
3年の人は同じ時限に取りたい授業がかぶってるの多いと思わない?

8621年。:2004/04/07(水) 22:27
線形代数とか数学演習って、
とっておいたほうがいいですか?
物理と化学しかとってなくて、
2年になって困る事とかありますか?

教えてください。

863名無しさん@青学生:2004/04/08(木) 00:12
それ必修じゃないの?

864名無しさん@青学生:2004/04/08(木) 00:14
1年は青スタ以外は、ほとんど最初から時間割組まれてるんでない?

8651年。:2004/04/08(木) 00:26
必修なんですか?
「選択必修で12単位」としか書いてなくて、
どうしたら?って感じなんです。
とりあえず1回目は出たほうがいいですかね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板