[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【大学に】批判・要望スレ【物申す!】
1
:
名無しさん@青学生
:2002/11/25(月) 14:01
就職活動支援システム
ttp://www.aoyama.ac.jp/daigaku/spo/empsur.html
みたいに、学外のPCからも休講情報検索とか出来るようにしてくれ。
233
:
名無しさん@青学生
:2004/03/28(日) 18:40
これは内輪話で申し訳ないが、現学長はパソコン音痴なので、
手紙でと提言した訳です。
また、匿名性が重要な場合もあるので、手紙がいいと僕は言ったのです。
手紙なら、印刷して筆跡を隠せる。それに、メアドだと、誰が出したか
わかるしね。手紙でもそんなに手間暇かかるわけじゃないし。
というわけで、よろしくお願いします。
何なら、誰か手紙で目安箱の設置を申し出てください。
234
:
名無しさん@青学生
:2004/03/28(日) 20:31
指導者は最低限のIT知識は持って欲しいよね。
国家にしても地域にしても学校にしてもさ。
「情報化社会に遅れないように・・・」と先頭を切る人が知識がないんじゃねぇ。
235
:
名無しさん@青学生
:2004/03/29(月) 00:58
>>233
目安箱というか、なんか手紙入れるBOXなら
2号館左端の1Fから2Fだけの階段の外側に張り付いているよ。
あれは学長宛か、学生課あてかわかんないけど
236
:
名無しさん@青学生
:2004/03/29(月) 01:51
>>235
厚木にあったやつと同じだとすると「学生課宛て」だよ。
でもこの新学長さん、確か今年度まで「学生部長」だったはず。
その繋がりをうまく利用して、「学生課に意見が着たら私の所に
上げなさい」とでも根回ししててくれると有り難いが。
・・・まぁ、それは期待し過ぎか(笑)。
237
:
名無しさん@青学生
:2004/03/30(火) 10:06
>>234
いや、電子メールだと簡単に送れるから、かえって分量が増えて、スクリー
ニングする人が必要となる。そうすると、都合が悪い事が書かれていたら
スクリーニングの時点でひねり潰される可能性もあるし、分量が多す
ぎれば当然すべてに目を通してもらえなくなる。電子メールのフローの抑制
をある程度行い、逆に自分たちの声をより聞いてもらうために受付は手紙
だけにしておくのがいいと思うのだよ。それに、誹謗中傷のスパーム・メール
防止対策にもなる。インターネットは人々の善意を前提として成り立っている
が、今の世の中はかなり複雑だよ。電子メールは確かに便利だが、悪意を持って
いる人間の存在は決して忘れてはいけないよ。
238
:
名無しさん@青学生
:2004/03/30(火) 10:10
237の修正
本文の上から四行目、「電子メール」ではなく、「メール」に修正。
ごめんなさい。
239
:
234
:2004/03/30(火) 19:53
>>237
いや、俺はそういうことが言いたかった訳じゃないんだが・・・
240
:
名無しさん@青学生
:2004/04/02(金) 00:33
学生手帳と一緒に入っている「ADDRESS」と印字した電話帳。あれ必要ないから。
241
:
名無しさん@青学生
:2004/04/12(月) 00:30
履修登録やってたら内部エラーが出た。ログアウトして再度ログインすれば直る。
大して不便とも感じないけど、昨年度はなかった気がする。
システムを変更したのかな?
242
:
名無しさん@青学生
:2004/04/12(月) 21:34
むしろ手帳そのものがいらない。
手帳いらないから初年度納付金1円でも安くしる。
243
:
196
:2004/04/13(火) 19:07
俺は以前から学生証を読み込みの具合が良くなかった。
ただ、それはプリペイド機能だけでイーゴ君カードを使用していた。
不便だけど、その程度は我慢できた。
しか〜し! 今年度からPCを使うのに学生証が必要になっている!
頻繁にカード読み込みエラーが出るんだよね。
その度に学生情報端末にカードを当てなくちゃいけないんだよね(
>>197
参照)
どぉーにかしてくれぃ!
244
:
名無しさん@青学生
:2004/05/06(木) 20:17
N棟の階段について要望。
2〜3階の踊り場で「2」という字が欠けている。
直してください。
245
:
名無しさん@青学生
:2004/05/10(月) 09:15
パソコンからカードはずしてロックしたつもりが、
帰ってきたときにログアウトされてて保存もさせてくれなかった体験をしたのは俺だけじゃないだろう。
246
:
名無しさん@青学生
:2004/05/12(水) 01:56
万代図書館のコピー機をカードで使わせてくださいよ。
何故、あそこだけ現金なの?
図書館について
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1819/1033515057/
>>245
ま、対処は期待できないから、自衛策が賢明だね。
247
:
名無しさん@青学生
:2004/05/12(水) 03:37
自分で書き写せ!!!!
他力本願は身を滅ぼすぞ!
きをつけろ!
248
:
名無しさん@青学生
:2004/05/12(水) 16:47
カードにお金をチャージする機械。「CARD VENDER」とかいうやつ?
あれ、弐千円札も使えるようにしてくれ。
249
:
名無しさん@青学生
:2004/05/24(月) 21:19
情報端末で「非表示」にするを選択したら「ログインエラー」と警告がでて勝手にログアウトした。
どうにかしてください。
250
:
名無しさん@青学生
:2004/05/31(月) 01:30
青キャンの情報センターの若い男、かなり態度悪すぎでイライラします。
かなりみんなこの人にムカついているようです。
質問に対して無愛想に、それもかなり高慢に接するなんて非常識じゃないですか?
こんな人は早く辞めてもらいたいです。
この人がいるからあまりあそこには行きたくありません。
251
:
名無しさん@青学生
:2004/05/31(月) 07:21
>>250
目安箱に投稿しなさい
252
:
名無しさん@青学生
:2004/05/31(月) 21:51
>>250
目安箱に入れるとどうなるの?
253
:
名無しさん@青学生
:2004/05/31(月) 21:55
>>252
何も変わりはしない
254
:
名無しさん@青学生
:2004/06/11(金) 17:15
B棟の正門側の出入り口。休み時間になると大勢の人が使います。
ですから、2つある扉をそれぞれ一方通行にしたらいかかでしょうか?
255
:
名無しさん@青学生
:2004/06/11(金) 20:50
>254
good idea!
256
:
名無しさん@青学生
:2004/06/11(金) 21:19
>254
i think so too!
257
:
名無しさん@青学生
:2004/06/11(金) 21:20
情センのブーツむかついた
ちゃんと対応して欲しかった
258
:
名無しさん@青学生
:2004/06/11(金) 22:58
講義とか講師に対する目安箱みたいのはないのか?
今日の金融市場論(青山)の空気はヤバかった。
講師は字が汚い上物凄く小さい文字を書き続けるので学生の一人(ヤンキー風)
が「うわ、ぜんぜんみえねー」と吐き捨てるように一言。
教室がシーンとなり、講師は、じゃあ大きく書き直す、といったものの
なぜかやっぱり「このままで」といって直さない。
半分よりやや後ろに座ってたその学生に「そんなところで言われても困る。前に来ればいい」
とかいって、結局何も変わらずだった。
そんなに大きく書くのがイヤなのだろうか?教室に一番後ろまで椅子がある以上
どこにいても見えるように書くのが講師の筋じゃないのだろうか。
と俺はそのヤンキー風に同意だったが小心者なので言えず。
でも心の中で同意してた奴は多かったと思う。
なんか匿名で物申せるなら言ってやりたい。
長文すまそ
259
:
名無しさん@青学生
:2004/06/11(金) 23:17
>>258
学生が声を上げるのも必要だと思うよ。教員の横行を許しているのは
俺たち学生が声を上げないから。教員には自分は偉いから何でもしていいと
勘違いしてる奴もいる。教員による学生への被害を救済するシステムを
大学側が作らないと学生も声を上げにくい。教員に苦しめられている
学生も現実に多くいるわけだし。
まずはその金融市場論の教員名を教えて。
260
:
名無しさん@青学生
:2004/06/12(土) 22:56
島田 だと思われ
261
:
名無しさん@青学生
:2004/06/13(日) 00:33
昨日1173でうるさいと叫んだヤシは英雄だ!マンセー
262
:
名無しさん@青学生
:2004/06/16(水) 03:49
目安箱に入れなくてもここは大学の職員がかなり見てるから学生からの情報はきちんと伝わってるよ〜ん。
確実に動いて欲しければ目安箱に入れときな
263
:
名無しさん@青学生
:2004/06/17(木) 22:31
淵野辺の情報端末に不具合を発見しました。直してください。
情報端末番号は42です(N棟1F)。トラックポイントが効きません。
264
:
名無しさん@青学生
:2004/06/18(金) 09:29
E棟にはキーがもげてる端末もあるよ。
265
:
名無しさん@青学生
:2004/06/18(金) 17:38
>>264
そうだね。でもキーは使わないからいいんじゃない?
外観はかなり情けないけどね。
配布印刷物が上質な紙から藁半紙になった。
結構、財政厳しいんじゃない?
266
:
名無しさん@青学生
:2004/06/18(金) 22:43
キーってキーボードのキーだよ。
教会にたくさん寄付してるから財政が厳しいのはわかるが。。。
267
:
名無しさん@青学生
:2004/06/19(土) 00:04
>>266
教会への寄付は上手に脱税するためさ。
268
:
名無しさん@青学生
:2004/06/19(土) 00:17
じゃあ、教会にプールしている訳か。
利益が出たら寄付、必要な時は引き出すみたいな?
269
:
名無しさん@青学生
:2004/06/19(土) 00:28
プールの本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886418872/249-1897299-3561934
270
:
名無しさん@青学生
:2004/06/19(土) 00:33
>>269
ロリコン逝ってよシコ!
うぉ〜〜〜!!
板全体がロリコンに汚染されていく〜〜〜!!
271
:
名無しさん@青学生
:2004/06/19(土) 06:07
ロリコン万歳〜〜〜〜!!!!!
15歳以下と付き合いたい人集まれ〜〜〜
272
:
名無しさん@青学生
:2004/06/19(土) 09:04
ヒュンケル、ロリコンはいいぞ・・・ 生まれ変わる時は俺もロリコンに・・・
273
:
名無しさん@青学生
:2004/06/19(土) 10:30
ロリコンねたは別のスレでやってください。
変な話題であげないこと。
274
:
名無しさん@青学生
:2004/06/27(日) 02:20
青山学報の最新号に載っている学長の改革案、漠然としすぎて
何も伝わってこない。結局は2部改革と短大改革をやるということか?
半田学長は具体的に改革案を挙げたから伝わってきたが、今度の学長は
具体的な名言を避けて逃げの姿勢が感じられる。あまり期待できなさそう
275
:
名無しさん@青学生
:2004/06/27(日) 03:41
青学が危ないというのに、そんな学長では青学は終わったも同然だな。
一般企業を見習って学長の首のすげ替え。
http://www.intership.ne.jp/~aoyama/a-ever-green.htm
#1
276
:
名無しさん@青学生
:2004/06/27(日) 05:16
いつ何をやるのか、トップなら最低限これを示すのが普通でしょ
277
:
名無しさん@青学生
:2004/06/29(火) 10:24
想像力働かせなよ。
厚木の後は、二部と短大が青学の不良債権だって
暗に言ってるんじゃない。
残った不良債権を処理するってことだろう。
278
:
名無しさん@青学生
:2004/06/29(火) 20:55
淵野辺の情報端末に不具合を発見しました。直してください。
情報端末番号は8です(B棟1F)。トラックポイントがもげてます。
279
:
名無しさん@青学生
:2004/06/30(水) 23:10
短大と二部をなくすならとにかく早くやれ。
この議論は昔から出てるが先延ばし先延ばしで結局
いつも答えが出ないじゃないか。いつかなくすことが決まってるなら
すぐになくしてしまえ
280
:
名無しさん@青学生
:2004/07/03(土) 01:44
休講はせめて前日には提示してくれよ。
281
:
名無しさん@青学生
:2004/07/03(土) 01:56
池○はいつも当日になって講義キャンセルしやがる。
282
:
280
:2004/07/03(土) 11:39
>>281
そーそー、俺は彼の授業を取っていてそう思ったのだよ。
283
:
名無しさん@青学生
:2004/07/13(火) 03:24
B棟1階のCARD VENDERの照明がチカチカしてますよ。
284
:
名無しさん@青学生
:2004/07/17(土) 00:02
N棟の各階に冷水機を設置してもらえないでしょうか。
285
:
名無しさん@青学生
:2004/07/17(土) 01:24
G棟の部室があるほうに冷水機おいて欲しい。
体育会系の部活動があるときなんかは、F棟の冷水機使ったりしてるから。。。
286
:
名無しさん@青学生
:2004/07/24(土) 18:43
部室棟に冷水機は同じく同意。なかなかアクセス悪いから大変だよ
287
:
情センの対応 1/8
:2004/10/28(木) 23:12
∧_∧ ||\ \ |◎ |
(.#`Д´)| | | ̄ ̄| |[].|
┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ | =|
|└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
 ̄]||__) | || | ||
./ ̄\ / || / ||
◎ ◎ .[___|| .[___||
/|
\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
≫ ICカード読み取りエラー?! ≪
≫ 何で読み込めないの? ≪
≫ 並んでやっと使えたのに ≪
/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
288
:
情センの対応 2/8
:2004/10/28(木) 23:13
情報センター
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( @∀@)< あ、情報端末にかざせば直りますよ。
∧_∧ ) \_______
( )──────
( O )
│ │ │ |\__________
(__ (__) │えぇ!ログインの度にやるのぉ!
\不便だから学生証を換えてよ!
ヽ──────────
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( @∀@)< ・・・・・・・・・・・
∧_∧ ) \_______
( )──────
( O )
│ │ │
(__ (__)
289
:
情センの対応 3/8
:2004/10/28(木) 23:13
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ε=(#´∀`) < 何もやってくれないんだから!!
と 丿つ \_______
人 γヽ
〃,(__人__ノ )) プンプン
∧_∧─-┐
( ) □│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( O )つ │< 情報端末にかざせば
│ │ │ | OK・・・と・・・
(__ (__) \_______
290
:
情センの対応 4/8
:2004/10/28(木) 23:14
┏━━━━┓
┃ ┃B-212 ┌────┐
┃ ┃ │IT講習会│
┃ ┃ │ 自 習 室│
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ┃ └────┘
( ;´∀`) ( @∀@) ( ・∀・) ┃
( ) ( ) ( ) ┃
| | | | | | | | | ┃
(__)_) (__)_) (__)_) ━━┛
|\
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
| また並ぶのかぁ・・・
\________
291
:
情センの対応 5/8
:2004/10/28(木) 23:15
∧_∧ ||\ \ |◎ |
(.#`Д´)| | | ̄ ̄| |[].|
┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ | =|
|└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
 ̄]||__) | || | ||
./ ̄\ / || / ||
◎ ◎ .[___|| .[___||
/|
\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
≫ また読み取りエラー?! ≪
≫ ちくしょー、情センめぇ ≪
≫ 適当なこと言いやがって ≪
/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
292
:
情センの対応 6/8
:2004/10/28(木) 23:16
情報センター
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ |かざしてから時間がたって
( @∀@)< また磁気が弱ったんですね
∧_∧ ) \_______
( )──────
( O )
│ │ │ |\__________
(__ (__) │それじゃ、いつまでたっても
\ PC使えないよ
ヽ──────────
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( @∀@)< ・・・・・・・・・・・
∧_∧ ) \_______
( )──────
( O )
│ │ │
(__ (__)
293
:
情センの対応 7/7 数間違えた
:2004/10/28(木) 23:17
情報センター
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ |それじゃ、取り合えず
( @∀@)< one-day passwordで・・・
∧_∧ ) \_______
( )──────
( O )
│ │ │ |\______
(__ (__) │
\ ・・・・・・・・・・
──────
294
:
名無しさん@青学生
:2004/11/11(木) 19:56
情報センターか。
ポニーテールの女ムカつかない? 知ったかで、知識は全然ないの。
しかも、毎日同じような服着ているしよ。眩しそうな顔しやがって。l
295
:
名無しさん@青学生
:2004/11/14(日) 10:18
誹謗中傷で通報しました
296
:
名無しさん@青学生
:2004/11/18(木) 03:41
授業をさぼる教員をなんとかしてほしい。
金をもらってる自覚が足りなさすぎる。
何かと言い訳をつけてさぼる。そんなに授業したく
ないなら教員なんかにならなきゃいいのに。
ひどい奴は学生にやらせるプリントだけ配って
教室にすら来ない。はっきり言って駄目すぎてお話にもならない。
そんな奴に共通することは研究もできないってこと
297
:
名無しさん@青学生
:2004/11/19(金) 08:06
カードリーダの具合があまりにも悪いから、各教室に磁気復活装置を置いたな。
対応遅すぎ。
298
:
名無しさん@青学生
:2004/11/19(金) 08:27
俺の社会的復活装置どこぉ?(^Д^)
299
:
<削除>
:<削除>
<削除>
300
:
名無しさん@青学生
:2004/11/22(月) 21:26
みなさん、下記のURLは青山学院大学の授業評価です。
学生を馬鹿にしている教員。仕事に対して責任感のない教員。
セクシャル・ハラスメント、アカデミック・ハラスメントなどなど
青山学院がよりよい環境になるように情報提供よろしくお願いします。
今まで学生が物を言わなかったことが教員による学生被害を増やす
結果を導きました。今こそ私たち学生が不正教員を厳しく取り締まる
時が来ました。よりよい青山学院を目指してみなさんの協力を
お願いします。
http://db.aogaku.org/
301
:
名無しさん@青学生
:2004/12/01(水) 21:10
2ちゃんねる用ブラウザを各PCに入れてください。
302
:
名無しさん@青学生
:2004/12/01(水) 21:16
プロキシ特有の関数を吐かないように設定してください(^Д^)
>>301
今のままじゃ2ちゃんねるどこの板も全滅じゃない?
303
:
名無しさん@青学生
:2004/12/08(水) 11:49
前の学長の方が目に見える形でよくなっているのが見えて
良かった。今の学長になってから何も変わらぬまま終わりそう。
前の学長の復活を希望します
304
:
名無しさん@青学生
:2004/12/08(水) 22:47
定年でさよなら
305
:
名無しさん@青学生
:2004/12/13(月) 10:00
>>300
ストーカースレと化している
306
:
名無しさん@青学生
:2004/12/16(木) 19:04
情報端末42のトラックポイントとクリックボタンが効きません。直してください
307
:
名無しさん@青学生
:2004/12/18(土) 08:34
昼休みの校歌や聖歌の音量を下げてください。
308
:
名無しさん@青学生
:2004/12/18(土) 18:57
E棟の3階と、N棟の各階に水飲み場を設置してください
309
:
名無しさん@青学生
:2004/12/18(土) 20:28
聖歌かよ
310
:
名無しさん@青学生
:2004/12/20(月) 17:43
証明書の発行機械について。
あの機械の音声ガイドの音量が大きすぎます。
小さくしてください。
311
:
名無しさん@青学生
:2004/12/20(月) 18:11
同意
パスワード間違えて入力したとき
おもいっきしでかい音で「パスワードが違います」
って言われた。まわりに聞こえるって・・。
312
:
名無しさん@青学生
:2004/12/20(月) 21:08
N棟のPCがある教室に学生証磁気復活装置を設置してください。
>>308
同意。図書館は20歩も離れていない場所に2つ置いてあるのにね。
313
:
名無しさん@青学生
:2004/12/26(日) 23:16
情報センターのウェブページから情報端末へのログイン画面に飛べるようにしてください
314
:
名無しさん@青学生
:2004/12/27(月) 00:11
情報端末でインターネットしている人を見ますが
その方法をみんなに教えてください
315
:
名無しさん@青学生
:2004/12/27(月) 00:50
>>314
マジで?
316
:
名無しさん@青学生
:2004/12/27(月) 08:46
>>314
あれはイントラネットなので無理でつ
317
:
名無しさん@青学生
:2004/12/27(月) 19:50
強制再起動させてみたけど駄目だったな(^Д^)例の画面が自動起動した
つうかスカイラーク?の電子端末もテーブルの下に再起動ボタンあるから押してみ
同じ要領ですぐ元通りになるけど
318
:
名無しさん@青学生
:2005/01/17(月) 18:45
N棟のPCは何故OfficeXPなの。
キャンパスアグリーメントで最新のは入れられいるんだろ?
面倒臭がらないで2003を入れろよ。
学校内でヴァージョンの違うOfficeを混合させるな(`ヘ´)
319
:
316
:2005/01/17(月) 23:17
>>314
スマン。今日インターネットに接続できることが判明。
URLの入力はできないが、リンクを辿ることはできる。
すくなくとも就職サイト(リクナビ等)は閲覧できた。
320
:
名無しさん@青学生
:2005/01/18(火) 23:07
今の学長になりまして何も変わらない、何もよくならない一年間が
過ぎました。だから言っただろ、こんな奴を学長にしたら駄目だって。
できもしない奴、やる気のない人間に任せたらうちの大学は終わります。
321
:
名無しさん@青学生
:2005/01/19(水) 01:04
>320
んなことない
322
:
名無しさん@青学生
:2005/01/21(金) 19:11
AGU NEWS No.25で
「青山学院130年の道程」
~~~~
とあった。童貞を皮肉っているいようで不快です。
323
:
名無しさん@青学生
:2005/01/21(金) 21:33
最近AGUニュースおもしろくないぞ>作ってる奴
昔は青学から情報を社会に発信してるみたいなとこがあって
読んでいて楽しかった。だけど、最近はネタがないからとにかく
枚数稼いでる感じ。作るのにあきてきた気がするぞ。
それとも作る人が変わったのかな?
324
:
名無しさん@青学生
:2005/01/24(月) 22:03
ただ単にネタがないんじゃないの?
325
:
名無しさん@青学生
:2005/01/24(月) 22:51
>>324
自己分析が出来ない学生じゃないんだから・・・
326
:
名無しさん@青学生
:2005/01/25(火) 01:37
青学の公式HPは結構がんばってるね。情報もどんどん更新するし。
昔に比べたらずいぶん良くなったと思う。デザインもいいし。
HP作成者もっとがんばれよ
327
:
名無しさん@青学生
:2005/01/26(水) 00:42:07
AGUNEWSに青学卒で現在いろんな分野で活躍されている人の
インタビューを掲載するのはいかかでしょうか?毎回1人
ビジネスや芸術、テレビ、福祉等で活躍している先輩に青学時代の
思い出や今やっていること、そして現青学生へのメッセージなんかを
記載すればおもしろいと思います。読んだ学生は「こんな人が
先輩にいるんだぁ」と青学に自信が持てるきっかけ&愛校心を持つ
ことにつながると思います。
328
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 01:20:52
「地の塩、世の光」って意味なんですか?ほとんどの学生が意味を理解していない
と思います。
329
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 01:43:17
そのまんま 地の塩、世の光になりなさいってことでしょ
330
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 04:57:11
地の塩になれってなんなの
塩って地になんか役立つの
331
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 06:21:49
塩爺になれってことだよ
332
:
名無しさん@青学生
:2005/01/27(木) 07:46:46
>>327
お、素でいいかも。次号で歴代院長の特集が終わるはずだしね。
>>328
「あっても意識しないしありがたみも感じないけど、なくてはならないもの。そういうものになりなさい」
みたいな感じじゃなかったっけ。
・・・要は縁の下の力持ち的思想?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板