したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

☆淵野辺キャンパス☆

584名無しさん@青学生:2003/10/23(木) 00:07
厚木の惨状を具体的に教えてください。

585名無しさん@青学生:2003/10/23(木) 00:34
>>584
たいていの学生はバカ高い神奈中バス
(本厚木からは310円、愛甲石田からは250円だったかな)
これに毎日乗らなければならない。
朝はいつもバス亭で長蛇の列。そう簡単には乗れない。
帰りのバスなんて時間帯によっては数十分待たないと乗れないことも珍しくない。
んで、やっと乗れたらすし詰め状態で20〜30分はバスに揺られる。
そっからまた電車に乗って、ってなるともうやってられない・・・
これが毎日なんだからかなりつらいよ。雨なんて降ったらますます混んで最悪。
厚木に比べれば淵野辺は天国だって。

586名無しさん@青学生:2003/10/23(木) 00:44
>>585
凄まじいですね。
意志が弱い人はそれが原因で学校辞めそう・・・
淵野辺イイ!

587名無しさん@青学生:2003/10/23(木) 02:53
初めて厚木を使う時って行列の“ケツ”を探すんだよね。

588名無しさん@青学生:2003/10/23(木) 04:12
俺はバス通学が嫌で留年を選んだ。

589名無しさん@青学生:2003/10/23(木) 13:35
5000円のバスカード何枚買ったのか・・・
考えたくもない。
大体2週間でなくなったからな

590名無しさん@青学生:2003/10/23(木) 13:43
バス代月1万だったよな。
1年はトップの写真が厚木チャペルなの知っているのか?

厚木の思い出を語るスレ
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1819&KEY=1042475760

591名無しさん@青学生:2003/10/24(金) 00:45
そう考えると今は天国なりー。
ま、自分もバス通学が嫌でヒキ&留年に。
現在週一で淵野辺に通ってますだ。

592名無しさん@青学生:2003/10/24(金) 02:36
朝の改札についていつも思うんだけどさ。
淵野辺は8つ自動改札機が置いてある。
あんだけ出駅者が多いんだから、6つを出口専用にするべきだと思う。
現在は入口専用が3機、出口専用が5機だろ。

593名無しさん@青学生:2003/10/28(火) 18:20
今日町田で小泉見た人いる?

594名無しさん@青学生:2003/11/13(木) 10:10
>>593
みたよ!雨だったじゃない?傘にささってけがしたおばさんいた・・!

595名無しさん@青学生:2003/11/17(月) 10:50
最近B棟の回転扉が開きっぱなし・・・
何でだろうと思ってたら、故障中なだけだったのね。

596名無しさん@青学生:2003/11/17(月) 13:00
昨日のソフトボール大会おもしろかったな。

597名無しさん@青学生:2003/11/18(火) 19:10
>>595
あのままでいいと思うのは自分だけ?

598名無しさん@青学生:2003/11/18(火) 22:02
>>597
私もそう思う。
回っている時よりみんな使ってるしさ。

599名無しさん@青学生:2003/11/18(火) 22:08
そもそもあんなもの付けた意図がわからない。
通気性を良くするためか?

600名無しさん@青学生:2003/11/18(火) 22:30
ぶっちゃけ邪魔だよね

601名無しさん@青学生:2003/11/18(火) 23:28
俺が利用しているホテルの感じで
いいんじゃないの

602名無しさん@青学生:2003/11/18(火) 23:39
なっとく
青学のグレードは五つ星大学
その証としての回転ドアだよね

603名無しさん@青学生:2003/11/19(水) 01:22
何のグレードだよww

604名無しさん@青学生:2003/11/19(水) 02:01
オレ東京へ来てはじめて回転ドア見たけど
回転ドアは、国際人へのトレーニングの道具ってことか

605名無しさん@青学生:2003/11/19(水) 03:15
でっかい吹き抜けがある建物で出入り口を普通のドアにすると
内気圧と外気圧の差でドアの開け閉めが困難になったり
上層の階の扉の開け閉めにも影響がでるんだって。
回転ドアにすると内部と外部が直接つながる瞬間がなくなるから
そうゆう問題が解決されるみたい。
前新聞の記事でちらっと見ただけだからあんま詳しい事わからんけど
そんな感じの理由があるっぽい。

606名無しさん@青学生:2003/11/19(水) 03:37
回転ドアなんてじゃま。

607名無しさん@青学生:2003/11/19(水) 11:32
回転ドアをスマートに使えるってことが
青学スタンダードってことだよね

608名無しさん@青学生:2003/11/19(水) 11:59
回転ドアはいいから回転寿司を置いて欲しい

609名無しさん@青学生:2003/11/19(水) 20:30
プッゥー
サンモンお笑いダチョー

610名無しさん@青学生:2003/11/19(水) 22:25
まーネ、
青学には回転ドアも使えな
貧乏人が多いってことネ

611名無しさん@使える使えないの問題かい:2003/11/20(木) 00:52
>>605
東京ドームとかもそうだよね。中は空気で膨らんでるみたいだし。
でもB棟の回転ドアは最近よく開けっぱだよな…
寒いっちゅーねん。

612名無しさん@青学生:2003/11/20(木) 05:32
回 転 さ せ る な ら 花 び ら に し て く れ

花 び ら 大 回 転 イ イ

613名無しさん@青学生:2003/11/20(木) 07:38
贅沢すぎるんだよ。糞1年坊ども!

614名無しさん@青学生:2003/11/20(木) 13:28
回転ドアにはさまれる「バカ」たまに見れるからこのキャンパス好き

615名無しさん@青学生:2003/11/20(木) 14:12
見たことねえよそんなん。
どうやったらはさまれるわけ?

616名無しさん@青学生:2003/11/20(木) 16:03
回転ドアにぶつかる人
けっこう多いよね

617名無しさん@青学生:2003/11/20(木) 16:29
>>615
友達と歩いててぎりぎりなのに一緒に入ろうとして肩とか足がはさまる
そんでドアがとまる。周りは失笑ですな
授業の合間とか人多い時間帯でたまに見る

618名無しさん@青学生:2003/11/20(木) 18:14

と、必死に説明してくれました。

619名無しさん@青学生:2003/11/20(木) 20:24
キャンパス内にオープンカフェを作って欲しかった。

620名無しさん@青学生:2003/11/20(木) 20:48
キャンパスの一番右奥の池は年末年始には期間限定で温泉になるらしい

621名無しさん@青学生:2003/11/20(木) 20:51
うそつけ

622名無しさん@青学生:2003/11/21(金) 01:05
キャンパス内のヨハネ像は日中、横浜線の車内からたくさんの乗客に
いつも見られていて恥ずかしがっています。なので学生が皆帰った夜
になると翌朝まで線路に背をむけて立っています。始発電車が動き始める
頃になると「今日も一日しんどいな〜」と言いつつ、再び元の向きに戻ります。

623名無しさん@青学生:2003/11/21(金) 21:06
つまんない

624名無しさん@青学生:2003/11/21(金) 23:27
これマジ ス
例の回転ドア
入ったまま出れなくなって
ドアを押しながら、出れネー・出れネーて
助けを求めていたドジがいました

625名無しさん@青学生:2003/11/22(土) 20:10
理工食堂のメニューを文系食堂と同じメニューにしてほしいなぁ

626名無しさん@青学生:2003/11/22(土) 20:14
>>624
想像するとかなり笑えるな
現場見れなくて残念

627名無しさん@青学生:2003/11/22(土) 20:29
>>626
確かに

628名無しさん@青学生:2003/11/22(土) 21:36
>>625
違うんだ。理工の食堂しか知らない。

629名無しさん@青学生:2003/11/24(月) 18:18
>>625
理工食堂、売ってるものすくないよね。
当方、文系ですが。

630名無しさん@青学生:2003/11/25(火) 15:50
今日は雨の中、チャペル前の木に何かやってたね。
クリスマスツリーを作るんだろうね!

N棟の食堂は「理工食堂」ってわけじゃないだろ。
それじゃ理工生はG棟を使っちゃ駄目みたいじゃん。

631名無しさん@青学生:2003/11/26(水) 14:07
B棟の回転扉が直ってたね。

あと、D棟やF棟に机が置かれたね。何でいまさらって感じ。

632名無しさん@青学生:2004/01/09(金) 20:31
キャンパスのちかくに「ドラッグ セイムス」ってあるじゃん。
今日初めて行ってみたけどなかなか良かったよ。
500mlのペットボトルが98円だった。

633名無しさん@青学生:2004/01/09(金) 20:44
セイムスはマジでいいね
俺は淵野辺住人だけどかなりお世話になってるよ
ペットボトルはもちろん、菓子類やインスタント系などもかなり安い
ただ、店内にながれるあの歌はなんとかしてほすぃがw

634名無しさん@青学生:2004/01/12(月) 01:25
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60252-3

635名無しさん@青学生:2004/01/12(月) 10:15
早く渋谷に移りたい・・・

636名無しさん@青学生:2004/01/14(水) 09:31
DOMDOMおじさん、冬休み明けてから一度も見ていないんだけど。
やっぱり寒いから楽器を奏でるのもきついのかな。

637名無しさん@青学生:2004/01/14(水) 23:14
厚木移転直後の偏差値はこんな感じだったようだ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7371/

638名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 13:07
横浜線が大幅に遅れたね。
俺は入学してからずっと淵野辺だけど、あんなの初めてだよ。

639名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 13:20
遅れてたね。
誰か死んだのかな

640名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 13:27
ふちキャンとか相模キャンではなくて、
野辺キャンと言っています。

641名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 15:59
横浜線の事故の詳細だれかおしえて。

642名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 16:41
>>641
矢部・相模原間の事故。これは放送を聞いたから確実。
また、踏み切り事故という“噂”を耳にしたよ。

643名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 18:07
>>641
人身事故だよ。
FMYOKOHAMAで聞いたから確実。

644名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 21:28
>>640
へぇ〜。私の周りはみんな淵キャンだなー。
野辺キャンなんて野辺山高原にあるみたいな。

645名無しさん@青学生:2004/01/15(木) 21:55
つか校門出てすぐの所によく置いてあるサバーバンが気になる

646名無しさん@青学生:2004/01/16(金) 00:37
気になる

647名無しさん@青学生:2004/01/21(水) 13:51
月曜日に雪が少し残ってたね。キャンパス内の日陰にさ。

648名無しさん@青学生:2004/01/23(金) 00:05
今日の横浜線は電車の外側にも広告が貼ってあったね。TU-KAの広告。

649名無しさん@青学生:2004/01/24(土) 22:23
もうすぐ淵野辺キャンパスともお別れ。まわりには留年確定で
生き別れになる友が数人いるが。By済2

650名無しさん@青学生:2004/01/24(土) 23:42
今年の2年は羨ましい
厚木→淵野辺→青山と三箇所も通えて
厚木は不要か

651名無しさん@青学生:2004/01/25(日) 01:05
>>650
1人くらしの人は大変。1年契約で家を借りる。
その度に敷金礼金の類を払わなきゃならん。

自宅通学の人は楽かというとそうではない。
自宅通学の場合は「通学時間」が学校選びも大きなポイントにもなる。
3ヶ所を快適に通学できる場所なぞかなり限られるぞ。

652名無しさん@青学生:2004/01/26(月) 00:11
一人暮らしのコスト考えると、実家から2時間以上かけても定期使って通うほうを選ぶ人結構いるよ。
まぁお金あれば一人暮らしもいいけど。
敷金礼金で最初に7、80万いるわけだし。

653名無しさん@青学生:2004/01/26(月) 20:50
漏れ淵野辺に一人暮らししてるんだけど、そのまま青キャン通おうかな。
1時間くらいだし。引越し( ゚Д゚)マンドクセ

654名無しさん@青学生:2004/01/26(月) 20:56
時間がかかっても座っていける電車なら、それほど苦じゃないよね。

655名無しさん@青学生:2004/01/26(月) 22:19
一人暮らしだと、ピアノ弾けなそうだから、遠くても実家に住む。

656名無しさん@青学生:2004/01/26(月) 22:29
俺今1年で淵野辺在住。
来年も淵野辺キャンパスだけど、青山の近くに引っ越そうか考え中。
やっぱ電車通学ってだるいんかな〜。
2時間とかかけて通学してるひとはほんま偉いな。

657名無しさん@青学生:2004/01/26(月) 23:12
電車通学で嫌なもの
(朝)郊外→都心・・・チカソ
(夜)都心→郊外・・・ゲ口

658名無しさん@青学生:2004/01/26(月) 23:33
俺、男だけど男から痴漢されたことあるよ。
体格的・服装でも女性と間違えようがないはずなのに。
俺がビックリした表情で相手を見たらやめた。

659名無しさん@青学生:2004/01/26(月) 23:37
なんで?

660名無しさん@青学生:2004/01/26(月) 23:36
なんで?

661名無しさん@青学生:2004/01/26(月) 23:37
>656
なんで?

662名無しさん@青学生:2004/01/26(月) 23:45
>>659-660
書き込み時間が?!

663名無しさん@青学生:2004/01/27(火) 00:54
>>662
!!

664名無しさん@青学生:2004/01/27(火) 23:47
ねえ。なんでだよこたえろよ。

665名無しさん@青学生:2004/01/28(水) 00:51
>>662
すごいな。タイムスリップだ・・

666名無しさん@青学生:2004/01/28(水) 01:35
スタンド攻撃だ。

667名無しさん@青学生:2004/01/28(水) 23:56
DOMDOMおじさん。最近見ないけど引っ越したらしいよ。

668名無しさん@青学生:2004/01/29(木) 17:40
今日の14時半頃。フリスビーで遊んでいた人がいたよ。
楽しそうだったなぁ。俺もやりたかった。
彼らは試験は大丈夫なのだろうか。

669名無しさん@青学生:2004/02/04(水) 16:59
トリビア。

淵キャン内のほぼすべてのエレベーターで、階数ボタンは、キャンセルできる。

やってみやってみ。
まっったく役に立たないけど。

670名無しさん@青学生:2004/02/04(水) 17:43
>>669
1へぇ
理由 ごめん、知ってる。

671名無しさん@青学生:2004/02/04(水) 17:52
>>669
今頃知ったの?
多分淵キャン使ってるほとんどの人は知ってるでしょ。

672名無しさん@青学生:2004/02/04(水) 17:58
既出だし

673669:2004/02/05(木) 02:18
すまん、つい最近そっちのキャンパス行ったもんで。感動しちゃってさ。
淵野辺はなんか新品ぽくていいよなー。って、無いものねだりか。

674商法ゼミ </b><font color=#FF0000>(O/KNrhZ.)</font><b>:2004/02/05(木) 03:07
卒業する前に一回いってみたいんだけど、入試とかで入っちゃ駄目な時期ってあるのかしら・・・?

って卒業できなかったら|-`).。oO(・・・・・・・・・)

675名無しさん@青学生:2004/02/05(木) 03:11
入試って青キャンでやるんでは?
まあなんにしろ入れないこたぁないでしょ

676商法ゼミ </b><font color=#FF0000>(O/KNrhZ.)</font><b>:2004/02/05(木) 03:21
だよねぇ。
じゃあ、いーってみよーっとヽ(´ー`)ノ

677名無しさん@青学生:2004/02/05(木) 18:35
>>676
気軽にお越しください。
お待ちしております。

678名無しさん@青学生:2004/02/07(土) 23:10
「淵野辺商店街、青学大利用せず」アンケートで明らかに
http://www.sokeinp.com/031218/03121801.htm

679名無しさん@青学生:2004/02/08(日) 01:58
まあハナからわかりきってたことだけどな
淵野辺に住んでるわけでもないのに
「今時の若者」であるところの青学生がわざわざ商店街なんていかんて
しかも淵野辺って古い店ばっかだからな

680名無しさん@青学生:2004/03/27(土) 22:41
久しぶりに淵キャン行った。いろいろ変わってた。

・B棟の出入口(正門に近い方)の回転ドアの横の扉が自動ドアになってた。
 休み時間とかすげー混んでたもんなぁ。改善されるかも。

・コンコルドの向かいのコンビニ(なんだっけ?)が潰れてた。
 けっこー立地条件よかったはずなのに。なぜだ…。

681名無しさん@青学生:2004/03/28(日) 19:48
B棟の回転扉。不便だけど森ビルのな事故は起きてないからいいのかな。
まぁ、大学生であんな事故も起きないか。

>>680
>B棟のドア
B棟は回転扉は不便だし、横扉は重いんだよな。
自動ドアになって便利になるかは未知数だが、期待はしたいね。
>コンビニ
そいつは意外だ。まさか青学生が万引きを・・・ってことはないよな(゜ロ゜;)
あそこのコピー機はかなり使ったんだが。

682名無しさん@青学生:2004/03/28(日) 21:20
スリーエフだっけか
たしかに潰れてたね
青学生の客で儲かるかと思えたけど
現実はそう甘くないってことかな?

683名無しさん@青学生:2004/03/29(月) 00:49
店長の都合で閉めたんじゃない?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板