[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
☆淵野辺キャンパス☆
1
:
名無しさん@青学生
:2002/09/15(日) 04:28
実際見に行った事ある人、素通りした人、etcいたりする?
233
:
ぁゃゃ</b><font color=#FF0000>(.V2ymVwU)</font><b>
:2003/04/23(水) 20:31
みんな気を付けましょう。
一分と変わらないんだから車が出れなくて困っていたら道を譲ろうよ。
歩きタバコもよしてください。
234
:
名無しさん@青学生
:2003/04/23(水) 22:47
あと、通学路で遅くあるかないで。
友達と喋ってたり、携帯を見てたり。
235
:
名無しさん@青学生
:2003/04/24(木) 01:45
所詮アフォ学だから。知性の無い連中にマナーを求める方が間違い。
236
:
名無しさん@青学生
:2003/04/24(木) 03:05
住民キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
237
:
名無しさん@青学生
:2003/04/24(木) 05:37
>>232
>>234
うるせえよバーカ! お前ら住民だろ?
引きこもりな上田舎モンか? おめでてえな!(プ
苦情の電話とかいれても何もかわんねえの。
空気読めよ? ここは淵野辺の田舎住民を笑うスレなんだよ(プ
238
:
224
:2003/04/24(木) 21:14
今日もDOMDOMの前で楽器を奏でているオッサンがいたぞ。
239
:
名無しさん@青学生
:2003/04/24(木) 21:48
そのおじさん10年ぐらいずっといるらしいです
240
:
名無しさん@青学生
:2003/04/24(木) 22:57
>>239
そうなんだ。
野辺は変わったとこだなぁ。
241
:
名無しさん@青学生
:2003/04/25(金) 00:07
ところで相模原キャンパスをみんななんて呼称してるん?
「さがキャン」「ふちキャン」「のべキャン」???
242
:
名無しさん@青学生
:2003/04/25(金) 00:38
>>241
俺は「淵キャン」
周りも「淵キャン」が多い気がする。
「野辺キャン」はないだろ・・・。
ただ以前の「厚木返し」と同じ意味で、「野辺(の)送り」っていうのは使う。
243
:
名無しさん@ゴノレゴ
:2003/04/25(金) 00:44
>>241
「チノキャン」。これ、最強。広めておくれ。
244
:
名無しさん@青学生
:2003/04/25(金) 00:46
>>241
無理。
245
:
名無しさん@青学生
:2003/04/25(金) 17:53
DOMDOMの前の演奏家にあだ名を付けようぜ。
今日はリコーダーだったYO!
あんまり上手とは言えないなぁ。
短調の曲もやってほしい。
246
:
名無しさん@青学生
:2003/04/25(金) 18:41
関係ないけど、ドムドムの甘辛チキンバーガーはマジでうまい。
247
:
名無しさん@青学生
:2003/04/26(土) 01:45
淵野辺のチャペルって礼拝堂は小さいね。
皆行きました?
DOMDOMってチェーン店?
DOMDOM側から向かうと、途中で地下を使うじゃん。
学生にその地下道を使わせるように誘導の看板があるけど
「↓青山学院大學」
って書いてあるから、あの地下に大学があるみたいだよね。
今日の帰り、町田で入れる定期を間違えて恥かいたよ。
定期2枚は不便だ。
248
:
名無しさん@青学生
:2003/04/26(土) 01:54
地元のドムドム、10年位前に出来たが、半年くらいで潰れた。
近くにマックがあった・・・
249
:
名無しさん@青学生
:2003/04/26(土) 14:46
B館の最上階行った?
今日行ったんだが、凄い景色がいいよ!
1度は行ってみるべし。
250
:
名無しさん@青学生
:2003/04/26(土) 19:29
学校って日曜祝日も開いてるの?
251
:
名無しさん@青学生
:2003/04/26(土) 19:37
>>250
開いているんじゃない?
理系が使っているキャンパスだし。
252
:
名無しさん@青学生
:2003/04/28(月) 22:34
段々と横浜線が空いて来た気がする。
253
:
名無しさん@青学生
:2003/04/28(月) 23:32
今日はずいぶん空いてたね。
ゴールデンウィークに入ったからかな。
学校へ入る道の前にある信号は、なぜ青に変わるのがあんなに遅いんでしょ。
しかも青は一瞬。
254
:
名無しさん@青学生
:2003/04/29(火) 01:11
漏れは最近信号を渡らない通路を使っているYO!
255
:
名無しさん@青学生
:2003/04/30(水) 19:03
今日の17時ちょい前くらいに学校を出たんだ。
そしたら、緑色の服を着た例の誘導の人たちが、大学に向かって歩いていたよ。
すげー広がって歩いていたんだけど。
256
:
名無しさん@青学生
:2003/05/01(木) 22:41
プラカード見ました?
静かにあるこうぜ。
257
:
名無しさん@青学生
:2003/05/02(金) 01:39
てか青学にゴールデンウィークはないのかっ!?
普通に3日間しかないし…
258
:
4年
:2003/05/02(金) 09:33
毎年暦通りだから別に気にならなかったが。
自主的にGW作れば。
259
:
名無しさん@青学生
:2003/05/03(土) 00:02
もうGWってこともあって横浜線の乗車数が減ったね。
というか淵野辺で降りる人がだいぶ減った。
260
:
名無しさん@青学生
:2003/05/03(土) 03:02
学生の自主休講や、教員の自主休講が多いせいやろ。
休み明けにはある程度もどる。
261
:
名無しさん@青学生
:2003/05/03(土) 12:35
前田愛ちゃん見た?
262
:
名無しさん@青学生
:2003/05/03(土) 12:53
>>261
学科どこよ?
263
:
名無しさん@青学生
:2003/05/03(土) 14:14
国際経済だよ。ってかみてどうするのって話なわけよ
264
:
名無しさん@青学生
:2003/05/04(日) 17:03
隣りに國學院のグランドがあるけど、使っているとこみたことねー。
休日に使っているのかな?
国学院だけど何か
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=380&KEY=1022567084
265
:
名無しさん@青学生
:2003/05/04(日) 19:09
よく先輩とか、「GW過ぎたら学食も空く」
とか言ってるけどなんで?!
266
:
名無しさん@青学生
:2003/05/04(日) 19:26
>>265
うん。俺も聞いた。
食べる場所が分散するのかな?
今は学食でドラクエ売っているんじゃねーか?って感じだもんな。
267
:
名無しさん@青学生
:2003/05/04(日) 19:33
サボリ方がGW後にだいたい分かってくる時期だからでしょ
でも理系には関係ないのがな〜〜〜
268
:
名無しさん@青学生
:2003/05/05(月) 12:46
文系はめでたいな(プ
269
:
名無しさん@青学生
:2003/05/06(火) 23:48
↑理工の童貞キモヲタ発見
270
:
名無しさん@青学生
:2003/05/07(水) 00:13
なのにあんまり減ってない学食・・・
混みすぎの横浜線・・・
271
:
名無しさん@チノキャン
:2003/05/07(水) 00:44
E棟の一階の壁に、なんか張り紙してあったね。淵野辺での過ごし方について。
ちょっと切実な。でもやっぱ読んだ人少ないんだろうなぁ…
272
:
名無しさん@青学生
:2003/05/07(水) 01:00
あたしが見たときはあの紙の前に人がわらわらいたよ。
みんな読んでたと思われます。あたし?あたしは・・・
273
:
名無しさん@青学生
:2003/05/07(水) 01:41
パスワード変更してネットで見れるおかげで情報端末さっぱり使わなくなったなー
274
:
名無しさん@青学生
:2003/05/08(木) 20:30
DOMDOM前のおじさんって左利きのようだ。
275
:
学生情報サービス
:2003/05/08(木) 22:53
新キャンパス開学を機会に、キャンパス周辺の環境美化とともに、清掃作業をすることにより新キャンパスへの帰属意識を高めませんか。また、他学部生などども深まる仲間たちの絆と広がる友達の輪を作りましょう。
日 時:5月28日(水) 午後2時より1時間程度
実施場所:正門→淵野辺駅及びキャンパス周辺
集合場所:正門付近に午後2時集合
申し込み:学生生活グループ窓口(B棟1階)
募集人員:多数
*なお、当日リーダーになっていただける方を3名程度募集します。
詳しくは、学生生活グループまで来室してください。
参加しる!
276
:
名無しさん@青学生
:2003/05/09(金) 00:39
そーいや、案内役の人たちはまだ居るね。
GWが終わってもまだ居るということは、ずっといるんだろうな。
277
:
名無しさん@青学生
:2003/05/09(金) 00:46
>>275
金くれるならやるが。
278
:
名無しさん@青学生
:2003/05/09(金) 19:35
>>277
名前を変えればイイんだよね。
「出会い系掃除」
でどうだ?
279
:
名無しさん@青学生
:2003/05/09(金) 20:19
アニヲタみたいなキショい女と、勘違い愛校心丸出しのダサ男しかいかねーよ。
280
:
名無しさん@青学生
:2003/05/09(金) 21:16
淵野辺駅で
「この混み具合はありえない。淵野辺は通学には悪い。」
とか言っている女どもがいた。
1年なんだろう。
厚木のことを思えば、超快適だよなぁ!!
281
:
名無しさん@青学生
:2003/05/09(金) 22:49
だね。
バスと違って大体時間通り来るし乗リ切れなくて次ってことはないし。
厚木の時、来るはずのバスが来なくて1時間待ったこともあったな。
淵野辺ごときで文句言うとはゼータクだ。
282
:
名無しさん@青学生
:2003/05/10(土) 00:25
バス通学ほぼ毎日キレてた
283
:
名無しさん@青学生
:2003/05/10(土) 18:40
>>282
精神的、肉体的、経済的において全て辛い。
【カワイイ】【怖い】かなちゅうバス【運転手】【渡辺さん】
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1819&KEY=1031309687
284
:
名無しさん@青学生
:2003/05/11(日) 00:04
最近、淵野辺キャンパス内を写真撮っている人いるよね。
来年度の入学案内か何かに載せるのかな?
285
:
名無しさん@青学生
:2003/05/13(火) 00:36
N館の1階のトイレって面白くね?
女子便所にわざわざ
「女性専用、男性は入らないように」
って趣旨の紙が貼ってある。
286
:
名無しさん@青学生
:2003/05/14(水) 19:52
今日、地味に誰もいないエスカレーターでちょっとした実験をしてみた。
エスカレーターをずっと逆に進む。
そうすると止まるかどうかだ。
センサーは入り口、出口にあるからね。
きちんと止まりました。
287
:
名無しさん@青学生
:2003/05/14(水) 23:41
ガウチャーのエスカレーターは人が居ないときは止まってるよ。
近づくと動き出す。
288
:
ぁゃゃ</b><font color=#FF0000>(NJkABek2)</font><b>
:2003/05/15(木) 21:09
>>286
マジっすか?それずっとぁゃゃも気になっていました。
止まるんだ〜。納得しました(^o^)ノ
289
:
名無しさん@青学生
:2003/05/16(金) 22:05
DOMDOMおじさん
今日は雨天なのにも関わらず、ハーモニカ吹いてたよ。
290
:
名無しさん@青学生
:2003/05/18(日) 20:10
3限以降の休み時間15分もいらない。10分休みで5限終了を18時になぜしない?
厚木よりも始業が20分早く、昼休みは10分短縮されたのに終業時間が同じなのはどうかと思う。
291
:
名無しさん@青学生
:2003/05/19(月) 21:35
>>290
そうか?
俺は気にならないけど。
つーか、3限以降の休み時間が15分ってのも、今知ったわ(^^;
チャペルの前に芝生の中にキノコが生えてたよ!
あの場所は恐らく、肥えているんだろうな。
一方、ヨハネ像の辺りは痩せているらしく、芝生が刈れてた。
292
:
名無しさん@青学生
:2003/05/19(月) 22:06
キノコ見た!
全身に鳥肌立ったよ。
って、書いてる今もゾォーっと。
あたまでは何も感じないんだけど、
なぜか身体が反応しちゃう。
293
:
名無しさん@青学生
:2003/05/19(月) 22:18
芝が綺麗だっただけに、不気味だったな。
294
:
名無しさん@青学生
:2003/05/19(月) 22:36
芝生って雨が続くとそんなもんっすよ
295
:
名無しさん@青学生
:2003/05/20(火) 00:37
グリーンキーパーがキチンとしないと、梅雨時にはキノコだらけになるぞ。
296
:
名無しさん@青学生
:2003/05/20(火) 16:33
あそこの芝生キレイなのにな〜
297
:
名無しさん@青学生
:2003/05/20(火) 22:22
今日五限終わった後、ひでー雨だったな
298
:
名無しさん@青学生
:2003/05/20(火) 22:24
通学路に立っている人も大変だよな。
299
:
名無しさん@青学生
:2003/05/20(火) 22:42
おかげできのこがまた育つな。
300
:
名無しさん@青学生
:2003/05/20(火) 22:52
300!
キノコ見てえ〜
301
:
名無しさん@青学生
:2003/05/20(火) 23:46
厚木にもキノコあったで
302
:
名無しさん@青学生
:2003/05/21(水) 00:09
あの茸は食べられる種類なのかな?
303
:
名無しさん@青学生
:2003/05/21(水) 17:51
キノコ無くなってたね。
304
:
名無しさん@青学生
:2003/05/21(水) 18:11
>>303
まじで?まだ見てないのに・・・
305
:
303
:2003/05/21(水) 18:18
よく見るとちょっと残っているよ。
1本(という数え方でいいのか?)見つけたよ。
306
:
名無しさん@青学生
:2003/05/21(水) 18:21
キノコ食ったの誰だゴルァ!
307
:
名無しさん@青学生
:2003/05/21(水) 19:30
しっかしキノコでこんなに盛り上がるとはお目出度いですなぁ。
ところでお前ら、AGUニュースみた?
308
:
名無しさん@青学生
:2003/05/21(水) 20:58
私は彼氏のキノコを毎日食べてますハァト
309
:
名無しさん@青学生
:2003/05/21(水) 23:01
>>307
何か面白いことでも書いてあったの?
310
:
名無しさん@青学生
:2003/05/21(水) 23:07
>>307
>>309
淵野辺のスチューデントセンターには古い号しか置いてなかったよな。
311
:
名無しさん@青学生
:2003/05/22(木) 11:25
通学路で歩きタバコしてる奴ら
お前ら常識あんのかよ
どうせ大学から吸いはじめたんだろ?
312
:
名無しさん@青学生
:2003/05/22(木) 13:02
初心者ってやたらと人の多いところで吸うよな。
おれも最初はそうだったっぽいけど。
あと歩きタバコなんてよくできるね、恥ずかし〜
313
:
名無しさん@青学生
:2003/05/22(木) 13:20
パソコン室で飲み食いするなよ。
314
:
名無しさん@青学生
:2003/05/22(木) 21:53
キャンパス内や通学路に吸い殻が必ず落ちてるが
捨ててるのはアホ学生以外に考えられん。お前ら恥を知れよ。
そもそも吸うきっかけは何なんだ。カッコ付けか?
マナー守れないのはカッコ悪い。ガキは吸うんじゃねー。
>>313
この前PC室で飲食してた奴にガマンできなくなりガツンと言っちまった。
315
:
名無しさん@青学生
:2003/05/22(木) 22:11
自治厨もウザイけどな
316
:
名無しさん@青学生
:2003/05/23(金) 01:36
>>314
ガツンと言ったときの詳細教えて。
317
:
名無しさん@青学生
:2003/05/23(金) 20:14
これから通学路でぽい捨てした奴発見したらこう言おう。
「落としましたよ」
俺は今まで3人に言った。すいませんと言う奴もいれば
睨んでくる奴もいる。 そういう奴は鉄拳制裁だ。
318
:
名無しさん@青学生
:2003/05/23(金) 20:46
>>317
いい仕事してますねー
319
:
名無しさん@青学生
:2003/05/23(金) 21:09
>317
すごいですねぇ
私もホントはそういうの言いたいのですが
なかなか勇気がなくて
320
:
名無しさん@青学生
:2003/05/23(金) 21:59
>>317
本当ですか?妄想じゃないですよね?
鉄拳制裁したんすか?
321
:
名無しさん@青学生
:2003/05/23(金) 23:17
>>317
鉄拳制裁もどうかと思うが。
ガンディーを見習え。
322
:
名無しさん@青学生
:2003/05/23(金) 23:22
ボコればいいじゃん。
323
:
名無しさん@青学生
:2003/05/24(土) 00:03
結局注意された奴なんて、よわっちい奴なんだから
なーんも出来やしないって
タバコすって俺は強いんだぜーみたいに勘違いしてるだけなんだから
皆さん一緒に注意始めよう
324
:
名無しさん@青学生
:2003/05/24(土) 00:27
>タバコすって俺は強いんだぜー
その発想が既に貧相
325
:
名無しさん@青学生
:2003/05/25(日) 18:50
話は戻るけどさ。
淵野辺に生えていた茸っていくちかな。
ttp://www.enasan-net.ne.jp/furu_kino/ikuchi2.html
326
:
名無しさん@青学生
:2003/05/26(月) 21:38
地震が起きた時B館にいたんだけど窓とかミシミシいってた
地震に負けないぐらいの頑丈な作りになってる・・・よな
327
:
名無しさん@青学生
:2003/05/28(水) 16:50
>>326
大丈夫かねぇ。
ガラスの多い建築物は脆いというが。
うちの大学には材料強度の専門家の小川武史先生がいるよ。
建築学科があったら、新しいキャンパスを建てる時、何か影響あるんだろうね。
>>275
淵野辺の掃除。
想像以上より参加者いたみたいね。
328
:
名無しさん@青学生
:2003/05/29(木) 23:53
芝生刈ったね。
茸は完全になくなった。
329
:
名無しさん@青学生
:2003/05/30(金) 23:38
盗難が多発しているという看板が出てたな。
荷物置きっぱなしでどっかいくなよー。
ここではないが以前、落としたパスケースが見付かったはいいが
チャージしたてのプリカだけ抜かれてたことに後で気づいてすげー悔しかった。
盗ってるのは学生?それともプロ?
330
:
名無しさん@青学生
:2003/06/01(日) 05:11
サー席禁止されてるみたいだけど実際はどうなの?
331
:
名無しさん@青学生
:2003/06/01(日) 08:45
>>330
まだあるよ。
少なくても俺のサークルにはね。
332
:
名無しさん@青学生
:2003/06/01(日) 15:40
左亜席が完全になるなるのは難しいだろうな。
●●新・サー席●●
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1819&KEY=1040312484
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板