[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
☆淵野辺キャンパス☆
1
:
名無しさん@青学生
:2002/09/15(日) 04:28
実際見に行った事ある人、素通りした人、etcいたりする?
2
:
名無しさん@青学生
:2002/09/15(日) 06:08
絶対相模原キャンパスより淵野辺キャンパスの方がいい気がする。
なぜなら、さがキャンよりふちキャンのほうが語呂いいし。
なんてったって淵野辺返しの方が語呂がいい(w
5年後くらいに名称変更したりして。でも新入生は最初から相模原キャンパス
って呼ぶから違和感ないか?ふちキャンとか言ってるの在校生だけのかな。
それとも俺の周りだけとか・・・。どうなんでしょ?
・・・理系は留年しようが院に行こうがずっとあそこか。
3
:
ツェペリ</b><font color=#FF0000>(UWahKiWU)</font><b>
:2002/09/15(日) 07:50
名前といえば、厚木は青山学院が来たから「森の里青山」なんて地名ができちゃってるのね。
もう移転いちゃうから、名前が空しく響きそう。
4
:
PPM</b><font color=#FF0000>(nnTTbRlM)</font><b>
:2002/09/15(日) 09:31
>>2
つか、それ以前に相模原キャンパスってのもどうかとw
大々的に「新キャンパス名募集!!!」とかやっておいて、
「相模原キャンパス」
・・・募集しなくても普通考えつくだろw
5
:
名無しさん@青学生
:2002/09/15(日) 10:04
募集してたんだw
6
:
サイダー</b><font color=#FF0000>(SnxtKsew)</font><b>
:2002/09/15(日) 12:12
>>4
要は上層部がアフォなんだよ。
7
:
名無しさん@青学生
:2002/09/15(日) 19:16
相模原キャンパスって言うから相模大野ら辺にあるかと期待してたのに、見事に騙された感じ。
8
:
1
:2002/09/15(日) 19:29
間違えて題名「淵野辺キャンパス」にしてしまった…苦笑。
だってみんな淵野辺、淵野辺っていうんだもん。
「相模原キャンパス」でしたね…。
9
:
名無しさん@青学生
:2002/09/16(月) 01:25
相模原キャンパスって俺の先輩が
命名したのに・・・
まぁ俺もどうかと思うネーミングセンスだけど・・・
10
:
名無しさん@青学生
:2002/09/16(月) 02:02
>>9
でも採用されるとは凄いなあ〜…
たとえどんなネーミングであったとしても。
11
:
名無しさん@青学生
:2002/09/18(水) 01:09
徒歩7分て本当?
12
:
Mっちー
:2002/09/18(水) 01:16
実際行って見てきましたよ。
まだバリバリ作ってました。
駅からは確かに徒歩7分ぐらいですね。
13
:
千と昌夫と金隠し</b><font color=#FF0000>(mye1931k)</font><b>
:2002/09/18(水) 01:45
>>12
暇人だな。
14
:
日本橋</b><font color=#FF0000>(50QaCycg)</font><b>
:2002/09/19(木) 19:27
なんとしてもサー席が氾濫しないよう、
学食を広く作って欲しいものだ。多分行かないと思うが。
青キャンにサー席があるのにはビックリしたもんだ。
あんなにせまいのに…。
15
:
名無しさん@青学生
:2002/09/20(金) 14:07
サー席取るのに競争になりそうで怖いね…てかどうやって確保するんだろ?
16
:
名無しさん@青学生
:2002/09/20(金) 14:56
サー席って何?
17
:
サイダー</b><font color=#FF0000>(SnxtKsew)</font><b>
:2002/09/20(金) 15:20
「サー席取るのに競争になりそう」
サークル席の存在が必然的になってるのがこわい。
新しい校舎では、是非上層部が介入して、
サークル席なんかをつくるサークルには処罰を科して欲しい。
学食はサークルがたまるためにあるもんじゃない。
18
:
名無しさん@青学生
:2002/09/20(金) 18:28
>>12
回りにどんな店がありますか?
19
:
名無しさん@青学生
:2002/09/21(土) 00:02
別にいいやん、サー席あったって。
だから最初からサー席スペースと自由席を分けて作っちまえばいいんだよ。
20
:
ツェペリ</b><font color=#FF0000>(UWahKiWU)</font><b>
:2002/09/21(土) 00:09
>>19
ダメダメ。そういうシステムにしたってどうせ自由席のスペースもサー席になっちゃうって。
当然のように
「ここサー席なんだけど」
って言うと思うぜ。
21
:
名無しさん@青学生
:2002/09/21(土) 02:49
淵野辺にはサー席を作らせないようにしよう。
作ったサークルがいたら即チクリと言う方向で。
22
:
名無しさん@青学生
:2002/09/21(土) 03:03
サー席うざぃ
23
:
日本橋</b><font color=#FF0000>(50QaCycg)</font><b>
:2002/09/21(土) 03:13
>>21
即晒しはやりすぎになってしまうかのう?
24
:
名無しさん@青学生
:2002/09/21(土) 03:32
本当だよ、サー席なんていらないよ。みんな好きなところに自由に座れればそれでいいじゃないか。
青キャンにもあるなんて信じられないよ。間違えて座ったら怖いね〜…
25
:
名無しさん@青学生
:2002/09/21(土) 08:44
>>23
全然やりすぎじゃないね。
「ここサー席なんで」
って言われるとマジ切れかける。
26
:
ツェペリ</b><font color=#FF0000>(UWahKiWU)</font><b>
:2002/09/21(土) 09:07
おぉ〜やっぱサー席には皆憤慨しているんだね。
>>25
そうそう。分かるよ。
奴等は少しも申しわけなさそうじゃないのね。
「この席取ってます」
って張り紙も許せねぇ。常識疑うよ。
27
:
名無しさん@青学生
:2002/09/21(土) 09:56
>>25
いつも蹴飛ばしてます。もちろん張り紙は破り捨てます。
28
:
怒羅ゑ悶</b><font color=#FF0000>(MZeyPuLs)</font><b>
:2002/09/21(土) 16:51
サー席は、占有屋みたいなもんですなぁ。
29
:
B−6</b><font color=#FF0000>(mPSd1tWw)</font><b>
:2002/09/21(土) 20:10
サー席かぁ。多少の必要性は感じるかもw
てのは、入学したての時とか、いきなりサークルの活動に
行くよりもサー席で顔見知りになるっていうほうが、
馴染みやすかったし友達も作りやすかった。それと飲み会とか
よりも普段のサー席のほうがそのサークルの雰囲気がでてて
1年生とかにとっては必要かもなぁ、と思ったりもするw
ま、昼までに学校に着くことが殆ど無かったから
思えるんだろうけど…w
>>26
4卓の張り紙はサークルじゃなくて内部が多いかと。
30
:
ツェペリ</b><font color=#FF0000>(UWahKiWU)</font><b>
:2002/09/22(日) 17:31
へぇ〜内部も張り紙をやってるんすか。
座れる人数が少ないので、サークルじゃ無いだろうとは思ってたけど、内部生だとは。
「この席空いてます」
って紙をワザワザ張ったら面白いかもね。
サー席を妨害するために、サー席に横方向に座ってみたいよ。後から座ろうとすると、向い合わせになるから気まずいんだよね。
31
:
名無しさん@青学生
:2002/09/23(月) 00:46
いつ頃ちゃんと完成するのかな?来年の2月頃には中見れるのかな?
32
:
名無しさん@青学生
:2002/09/23(月) 01:00
まさか完成しないってことはないだろ。
ttp://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1819&KEY=1031309687&START=17&END=18&NOFIRST=TRUE
33
:
名無しさん@青学生
:2002/09/23(月) 11:45
>>32
直リン外す意味わかってる??
34
:
サイダー</b><font color=#FF0000>(SnxtKsew)</font><b>
:2002/09/23(月) 14:04
>>33
ナイスつっこみ。
35
:
名無しさん@青学生
:2002/09/24(火) 04:31
小田急の町田から乗り換えするのってかなり時間かかるよね…?てか歩いて何分くらいか分る人。
36
:
くらかわくん@電車マニア</b><font color=#FF0000>(n5Y.nUbc)</font><b>
:2002/09/24(火) 06:04
5分くらい。
37
:
名無しさん@青学生
:2002/09/24(火) 10:26
>>36
15分くらいかかるって聞いたんですけど。これから定期が2枚になるのが
めんどい。
38
:
くらかわくん</b><font color=#FF0000>(n5Y.nUbc)</font><b>
:2002/09/24(火) 10:46
>>37
そんなこというやつはアホ。どうしてあの距離で15分かかるのかと
小一時間問い詰めたいね。直線距離にして200mくらいだよ。
ただおっしゃるとおり改札が離れるために連絡定期券は発売でき
ませんね。
39
:
名無しさん@青学生
:2002/09/24(火) 11:41
じゃあやっぱ値段高くてもJR一本で行くか…。
つーかJRの高さはぼったくりじゃね?
40
:
名無しさん@青学生
:2002/09/24(火) 13:33
>>39
いやいやそんなの東葉高速や北総・公団線を使ったことがないからそんな事いえるんです。
あそこに乗ったら半端ないです。まだJRの方が全然いいです。
41
:
くらかわくん</b><font color=#FF0000>(n5Y.nUbc)</font><b>
:2002/09/24(火) 13:44
>>40
あれは禿しいな。シャレにならんよね。
東葉をうちの兄が使っているだけに親がいつも嘆いてるよ。
J鉄だって決して高くはない。小田急が安すぎるだけなんよ。
実際のところは。
42
:
町田住人
:2002/09/24(火) 14:37
小田急も、多摩線なければもっと安くなったりして★
せめて駅名を「青学前」にしてくれ!!私鉄駅とはいえ明大前とか
あるわけだしさぁ・・・。
43
:
名無しさん@青学生
:2002/09/24(火) 14:47
てか小田急も実際そんなにや少なくない?定期にすると凄く安くなる気がする。(しかも学生だと)
44
:
名無しさん@青学生
:2002/09/24(火) 14:48
43
安くなくないの間違い
45
:
くらかわくん</b><font color=#FF0000>(n5Y.nUbc)</font><b>
:2002/09/24(火) 15:45
そう、定期が凄い安いのさ。大人の定期も他社さんに比べたら
安いよ。まぁ東急、京王の初乗りも安いけどね。
46
:
名無しさん@青学生
:2002/09/24(火) 17:55
京王の定期は驚異的に安いよ。
47
:
怒羅ゑ悶</b><font color=#FF0000>(MZeyPuLs)</font><b>
:2002/09/24(火) 18:47
淵野辺には「はまかいじ」は停まるのか?
48
:
名無しさん@青学生
:2002/09/24(火) 23:17
>>47
何それ?
49
:
野美汰
:2002/09/24(火) 23:39
たしか特急だと思う。そうだよね、怒羅ゑ悶?
50
:
Mr.Rawrence@G+</b><font color=#FF0000>(aQ0WWNTA)</font><b>
:2002/09/25(水) 00:43
大船発大月行だっけか?
根岸線→(横浜)→横浜線→(八王子)→中央本線ルート也。
51
:
くらかわくん</b><font color=#FF0000>(n5Y.nUbc)</font><b>
:2002/09/25(水) 00:51
はまかいじは休日によく家族連れやおばあさんが乗車する電車ですね。
ハイキング客などによく利用されまする
52
:
野美汰
:2002/09/25(水) 00:56
なるほど・・・。大月まで行くとは知らなかった!
いずれにしても、淵野辺(ふっちー!?)には停まらなそう。。。
53
:
名無しさん@青学生
:2002/09/25(水) 23:23
漏れ、淵野辺住まいですけど、何か?
54
:
名無しさん@青学生
:2002/09/25(水) 23:25
青学HPの淵野辺キャンパスの3Dみたいなやつすげー。
55
:
名無しさん@青学生
:2002/09/29(日) 00:01
>>54
見たいんだけど、何故か見れないのはどうしてでしょうか?
56
:
名無しさん@青学生
:2002/10/09(水) 05:50
いやあ〜・・・本当に間に合うかどうかが心配だね。
57
:
名無しさん@青学生
:2002/10/09(水) 13:26
>>56
そんなに、建設が遅れてるの?
58
:
名無しさん@青学生
:2002/10/09(水) 21:16
遅れてなくはないと思うよ。
59
:
名無しさん@青学生
:2002/10/09(水) 23:39
淵野辺キャンパスは自転車通学良いんですか?
60
:
名無しさん@青学生
:2002/10/09(水) 23:51
近くにどんな店があるって?
米軍相模原補給廠っていう,日本人お断りの
でーっかいおみせがあるよ.Yナンバーの車に
載った人しか相手にしてないって,サングラスかけて
真っ赤にちのけのおおそうな大きなおじさんに
英語でおいかえされるぜ,そこの店
61
:
名無しさん@青学生
:2002/10/11(金) 00:39
それより青キャンのトイレをキレイにしてほスィ・・
駅の公衆トイレ並だよー キレイにしろー トイレ重要
62
:
名無しさん@青学生
:2002/10/12(土) 06:02
これで偏差値上がるかな?
63
:
名無しさん@青学生
:2002/10/12(土) 12:59
上がること間違いなし
64
:
名無しさん@青学生
:2002/10/12(土) 13:06
来年以降、青山キャンパスにも手を加えるってマジ?
65
:
名無しさん@青学生
:2002/10/12(土) 13:23
それってよく聞くけど本当?食堂を改革したっていうけど、建物自体を立て替えて欲しい
66
:
名無しさん@青学生
:2002/10/14(月) 15:39
淵野辺キャンパスを見てきた。
お昼時だったので近くのローソンで、作業員が飯を買ってた。
「高松建設」だの「東急建設」だの複数の建設業者がそれぞれの建物を作ってた。
67
:
名無しさん@青学生
:2002/10/16(水) 20:49
相模原キャンパスって駐車場あるの?
おせぇて
68
:
名無しさん@青学生
:2002/10/16(水) 21:21
基本的に学生用はねーだろ>駐車場
厚木はあの特殊事情だからしょうがなく造ったわけで。
69
:
名無しさん@青学生
:2002/10/16(水) 22:32
漏れ車通学したいんだけど、相模原キャンパスの近くに
月1マソくらいで借りられる駐車場はありますか??
70
:
名無しさん@青学生
:2002/10/16(水) 22:44
無いと思う。
駅から近いんだし、諦めましょう。
>>67-68
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=1819&KEY=1031309687&START=23&END=25&NOFIRST=TRUE
71
:
名無しさん@青学生
:2002/10/17(木) 09:03
>>69
多分ある。現地に行って探すのが一番いい筈。
早くしないと無くなると思われる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板