[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
青学生のためのパンコソスレ
153
:
名無しさん@青学生
:2003/06/07(土) 10:59
>>149
俺はプリントアウトしちゃえば終わりなので、
DVIで十分。
自宅環境ではPDF変換できたよ。普通に見れた。
学校のPCではわからないけど、今度試してみるよ。
154
:
150
:2003/06/16(月) 18:00
>>150
もう一度認証クライアントを立ち上げて、切断
155
:
名無しさん@青学生
:2003/06/16(月) 22:32
プリントステーションで学生証をプリペイドカードとして使おうとしてら
「このプリペイドカードは読めません」
みたいなこと言われた。
前まで使えたし、友達のは正常に使える。
何故俺だけ?
156
:
155
:2003/06/18(水) 19:18
今日は正常に使えました。
湿ってたりしてたのかな?
157
:
名無しさん@青学生
:2003/06/22(日) 23:44
●就職活動に関するスレ
で話題になったJaneとかいうブラウザについて知りたい。
教えてちょ!
就活スレは就活の話に戻そうよ。
158
:
親切な人
:2003/06/22(日) 23:49
>>157
2ch行ったり検索したりする努力くらいしろよ!
ttp://sakots.pekori.jp/OpenJane/
と親切な人より。使い方まで聞くなよ・・・・
159
:
名無しさん@青学生
:2003/06/28(土) 19:28
解凍ソフトは何を使ってる?
160
:
名無しさん@青学生
:2003/06/28(土) 20:59
>>159
lha+
161
:
名無しさん@青学生
:2003/06/28(土) 21:25
Kremlin
162
:
名無しさん@青学生
:2003/07/01(火) 18:13
WinRAR
163
:
名無しさん@青学生
:2003/07/19(土) 14:20
スレタイ、パンコソっていままで気づかなかった
164
:
名無しさん@青学生
:2003/07/19(土) 16:31
今頃って、お前はいつからこの板見だしたのよ?
俺は最初から気づいてたが、この手のスレタイ、検索ヒットしないんだよな。
165
:
名無しさん@青学生
:2003/07/19(土) 17:24
今頃なって
>>1
の馬鹿さが浮き上がってきたな。
166
:
名無しさん@青学生
:2003/07/19(土) 20:23
>>165
わざとだろうがよ
167
:
名無しさん@青学生
:2003/07/19(土) 20:43
>>166
厨房を相手にするな。
168
:
名無しさん@青学生
:2003/07/20(日) 01:22
みんなPC何使ってる?やっぱバイオが多いかな。
MACなんか使ってる奴いるのかね。
169
:
名無しさん@青学生
:2003/07/23(水) 20:21
マック使ってみてぇ
170
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 21:58
アホ学生らしくエロ画像や動画集めてる?
171
:
名無しさん@青学生
:2003/07/27(日) 22:23
バイオZはどうよ?
172
:
名無しさん@青学生
:2003/07/31(木) 00:49
mouseComputerって信用できるメーカーでしょうか?
173
:
名無しさん@青学生
:2003/07/31(木) 08:21
やめたほうがいい
174
:
172
:2003/07/31(木) 08:50
>>173
ありがとう。
175
:
名無しさん@青学生
:2003/08/01(金) 01:04
あと20634秒待ってくださいって何だ??
とりあえず串。青ちゃんで串差すとは思わなかったよ。
176
:
名無しさん@青学生
:2003/08/01(金) 01:12
情報端末を学外からアクセスする時に使うアカウントって
学校のpcで使ってるのと違うの?
177
:
名無しさん@青学生
:2003/08/01(金) 01:13
同じだろ?
178
:
176
:2003/08/01(金) 01:14
じゃあ俺はパスワードを間違えてたのか・・・
179
:
名無しさん@青学生
:2003/08/01(金) 01:17
3ヶ月過ぎたのかも。
180
:
名無しさん@青学生
:2003/08/02(土) 19:27
パスワードの有効期限って3ヶ月でいいんだっけ?
181
:
自意識過剰な人
:2003/08/04(月) 17:30
ノートパソコン向けで
画面を横から見ようとすると真っ黒になって見えなくなるようなシートみたいなものってないですか
182
:
名無しさん@青学生
:2003/08/16(土) 11:59
ワクチンソフトって値段がまちまちだけど、何がいいんだろう。
知り合いに聞かれて困ったよ。1番安いソフトを薦めたけどさ。
ちなみにMcAfeeでした。
183
:
sage
:2003/08/26(火) 19:49
VPNサイコー
184
:
名無しさん@青学生
:2003/09/07(日) 01:24
知り合いがネットだけしたいと言うんだが、ソフトの入ってないIBMの激安PCでいいかなと・・
OSはXPだけど。どうせエクセルなんてしないだろうし。
185
:
名無しさん@青学生
:2003/09/07(日) 01:31
↑こういうパソコンの買い方は絶対に後悔すると思われ。
後でやっぱこれもやりたいとか言い出すんだから。
186
:
名無しさん@青学生
:2003/09/07(日) 01:43
青学生が買って使うならそれでいいと思うが。情センでソフトタダで入れてくれるし。
187
:
名無しさん@青学生
:2003/09/07(日) 14:13
ノートならそれでいいかもね
188
:
名無しさん@青学生
:2003/09/07(日) 16:07
>>183
確かに、便利だよね。
189
:
名無しさん@青学生
:2003/09/10(水) 02:36
文系の漏れにはサパーリ分からんのだが、ここは質問スレじゃなかったのか?
190
:
名無しさん@青学生
:2003/09/10(水) 12:48
Internet Explorerの修正プログラム「MS03-032」が脆弱性を修正できていないことが判明
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/security.html?d=10impressi01
これを機にOperaやNetscapeを使おうぜ!
191
:
名無しさん@青学生
:2003/09/10(水) 18:16
オペラやネスケなんて最高に使えない(糞
192
:
名無しさん@青学生
:2003/09/16(火) 23:44
MX3.3ってなんで馬鹿にされるの
193
:
名無しさん@青学生
:2003/09/19(金) 01:27
<ウィンドウズ>「攻撃プログラム」に警察庁が警告
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/virus.html?d=18mainichiF0919m055
194
:
名無しさん@青学生
:2003/09/28(日) 16:58
やっべ〜。学校PCのパスワード忘れちまった(>_<)
195
:
名無しさん@青学生
:2003/09/28(日) 23:54
質問スレでもよかったが。
情セン行って学生証見せてその旨言えば問題ないよ。
俺も大学のPCあんまり使わないからよくパスが失効してたな。
196
:
194
:2003/09/29(月) 00:13
>>195
ありがとう。取りあえず思い出すよう努力して、無理だったら情セン行くわ。
197
:
名無しさん@青学生
:2003/09/29(月) 00:20
ちょっとイヤミ言われることもあるけどな。
198
:
名無しさん@青学生
:2003/10/02(木) 15:33
超漢字とLinuxだったらどっちを勉強した方がいいかな?
199
:
名無しさん@青学生
:2003/10/02(木) 22:07
Linux
200
:
198
:2003/10/02(木) 22:56
>>199
やっぱりLinuxの方が将来性あるかな?ありがとう。参考にするよ。
201
:
198
:2003/10/03(金) 21:22
ちなみにVineとTurbolinuxを比べるとどうかな?
両方とも日本語環境が発展しているよね。
202
:
名無しさん@青学生
:2003/10/03(金) 22:16
Linux知らないでPC語るな。
203
:
名無しさん@青学生
:2003/10/03(金) 22:17
Linux知らないでPC語るな。
204
:
名無しさん@青学生
:2003/10/03(金) 22:21
二重投稿すんな
205
:
名無しさん@青学生
:2003/10/03(金) 22:31
金があるならTurbo
206
:
198
:2003/10/04(土) 02:23
>>205
Turboってどんな長所があるかな。
Vineより重いイメージがあるんだけど。WindowMakaerって軽いじゃん。
207
:
名無しさん@青学生
:2003/10/04(土) 09:28
ペンギンよりデーモンくんのほうがかわいい
208
:
名無しさん@青学生
:2003/10/04(土) 09:37
そうか?
209
:
名無しさん@青学生
:2003/10/04(土) 15:47
>>206
いや、俺はあんまり詳しくないっすw
Turboって製品版で売るらしいから(これも違う?)サポートがしっかりしてるのかな?と。
210
:
198
:2003/10/04(土) 17:15
>>209
なんじゃい。Vineだってパッケージ版あるじゃん(^O^;
211
:
名無しさん@青学生
:2003/10/08(水) 21:59
そろそろメモリ増やそうかな。
212
:
名無しさん@青学生
:2003/10/09(木) 01:44
夏以降、
学校から2ちゃんにスレ立てられなくなった。
串制限でちゃう。
それはまぁいいんだけど。
夏以降、
学校のPCでフラッシュメモリが使えなくなった。
セキュリティ強化して、ドライバインストールできないそうで。
困ってる。
213
:
名無しさん@青学生
:2003/10/10(金) 22:26
CDを入れると自動再生しちゃうんです。、自動再生をしないように設定するにはどうしたらいいか教えてください。
214
:
名無しさん@青学生
:2003/10/10(金) 22:30
レジストリのAutorun
215
:
213
:2003/10/10(金) 22:38
>>214
即レスありがとう!
216
:
213
:2003/10/11(土) 13:55
でも、結局CDドライブのプロパティで変更しました。
217
:
名無しさん@青学生
:2003/10/15(水) 17:38
学校でノートパソコンを接続して使っています。
FTPクライアントソフトを使っているのですが、うまく接続できません。
プロキシ設定もしています。どなたか教えてくださいませ。
218
:
名無しさん@青学生
:2003/10/15(水) 18:50
>>217
情セン行けよ。
219
:
217
:2003/10/17(金) 15:56
自己解決しました。
詳細は
http://sc2kw301.cc.ag.aoyama.ac.jp/manual/
のページの一番下です。
FTPするには、別のプロキシとポートが必要だったようです。
220
:
名無しさん@青学生
:2003/10/17(金) 18:26
プロクシってなに?
221
:
名無しさん@青学生
:2003/10/17(金) 20:07
初心者逝け
222
:
名無しさん@青学生
:2003/10/20(月) 00:19
皆、ホームページって何している?
ここでいうホームページはブラウザを起動した時に読み込むページね☆
Yahoo!,goo,MSN,Infoseekなんかがあるじゃん。
知られてないけど、軽くて良いページってないかなぁ。
223
:
名無しさん@青学生
:2003/10/20(月) 11:12
知られてるけどGoogleはいい
224
:
名無しさん@青学生
:2003/10/20(月) 11:42
ちょっと前までは、検索サイトで
いまは、ローカルに検索を置いてそれ
225
:
名無しさん@青学生
:2003/10/20(月) 12:36
Googleツールバーいいね
ツールバーそのものよりポップアップ広告ブロックしてくれんのがうれしい
226
:
名無しさん@青学生
:2003/10/20(月) 23:11
sage
227
:
名無しさん@青学生
:2003/10/21(火) 17:52
いきなりですが質問があります。
レスのトリップってどうやってつけるんですか?
あ、単語の使い方間違ってるかもしれませんがお許し下さい。
つまり「>番号」を青い色にするやり方が分からないんです。
かなり機械音痴なので情報スキルの進みもさっぱりで・・・。
だれか教えてください。お願いします。
228
:
名無しさん@青学生
:2003/10/21(火) 18:00
>>227
トリップは商法ゼミタンの説明で
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=380&KEY=1023461011&START=6&END=6&NOFIRST=TRUE
「>番号」は「>>」と半角で入力すればOK!
参考
http://www.jbbs.net/faq.html
#4Q6
229
:
名無しさん@青学生
:2003/10/21(火) 18:22
>>228
ありがとう!とっても参考になりました!
230
:
名無しさん@青学生
:2003/10/21(火) 21:22
タッチパッドの調子が悪いのでマウス買おうかと考えてます
マウスは、どこのメーカーのやつがいいんですか?
231
:
名無しさん@青学生
:2003/10/21(火) 23:11
>>230
「TOPPO」だったかなぁ〜。凄い安いマウス購入したら数ヶ月で動きが悪くなった。
普通の値段の製品なら何も問題ないと思うよ。日本メーカーのを買おうね!
232
:
名無しさん@青学生
:2003/10/23(木) 15:48
情センでソフトがただでもらえるの?
なんか制限とかあるの?
デスクトップPCとかもOK?
233
:
名無しさん@青学生
:2003/10/23(木) 16:07
>>232
ソフトはインストールしてもらえるが、
PCを持っていかなければいけない。
よってデスクトップPCでは無理。
ちなみに教員にはCDそのものを貸し出してくれるらしい。
234
:
名無しさん@青学生
:2003/10/23(木) 17:58
>>232
キャンパスアグリーメント
http://www.cc.aoyama.ac.jp/announce/CAL/cal.html
235
:
名無しさん@青学生
:2003/10/27(月) 15:45
デスクトップPCでも、運び込めばインストールさせてもらえるんですよね?
236
:
名無しさん@青学生
:2003/10/27(月) 16:08
>>235
そうだよ。厚木の時は駐車場もあったしね。
デスクトップにインストールした人もいたって。
237
:
名無しさん@青学生
:2003/10/27(月) 16:20
>>235
ホントにやる気か?
恥ずかしいことこの上ないと思うけど。
238
:
235
:2003/10/27(月) 19:57
やろうかと思ってるけど、ディスプレーくらい貸してくれるかな?
239
:
名無しさん@青学生
:2003/10/27(月) 22:41
>>238
マシン持ち込む旨、あらかじめ相談しておけば大丈夫ぢゃないのかな。
240
:
名無しさん@青学生
:2003/10/27(月) 23:57
とりあえずノートを持っていく。
インストールする振りして、丸ごとコピー。
家に帰ったらRに焼いて、後はやりたい放題。
これ常識でしょ。
241
:
名無しさん@青学生
:2003/10/28(火) 00:06
>>240
そんな器用なことできるかな?
インストール作業は必ず情報センター内だし。
紙に作業開始時間や終了時間も書かなきゃいけないしなぁ。
>>238
大体、何のソフトが欲しいんだ?
フリーで手に入る代用ソフトなぞ探せばあるだろ。
242
:
名無しさん@青学生
:2003/10/28(火) 00:19
>>240
そのあたりができる程度の知識があれば、わざわざそんなことする必要ないだろ。
243
:
名無しさん@青学生
:2003/11/05(水) 14:20
学校のPCで「メッセジャサービス」がある。
コマンドプロンプトで
net send パソコン番号 "送りたい文章"
と入力してEnterキーを押せばメッセージを送信できる。
例:
net send scb4p001 "逝ってよし"
244
:
名無しさん@青学生
:2003/11/05(水) 19:29
下のものをテキストにコピペして拡張子をhtmlで保存
テトリスができます
<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>
245
:
名無しさん@青学生
:2003/11/05(水) 19:57
>>244
kopipejan
http://www.hakoniwa.net/cgi_bin/mini/test/read.cgi/bbs2/1043592468/44
246
:
名無しさん@青学生
:2003/11/20(木) 15:11
キャンパスアグリーメントで入手できるウィルス対策ソフトってどうやってアップデートするの?
自動アップートを選択したんだけど、失敗した(汗
247
:
名無しさん@青学生
:2003/11/20(木) 15:20
>>246
( ´,_ゝ`)プッ
248
:
名無しさん@青学生
:2003/11/20(木) 23:23
フラッシュってつくるのむずかしいのですか?
249
:
名無しさん@青学生
:2003/11/21(金) 01:20
>>248
自分の思い描いたものを作りことは難しいけど
そうでないものはそんなに難しくは無い。
例えば有名なフラッシュでも
意外と簡単に作れるものはかなりある。
250
:
名無しさん@青学生
:2004/01/27(火) 16:45
Windows98のサポートってもう終わっているじゃねーか。
知ってた?今月の16日で終わったんだって。どうしよう買い換えようかな。
超漢字でも入れるか・・・。
251
:
名無しさん@青学生
:2004/01/27(火) 19:05
学校のパソコンでヤフーゲームをやる方法おしえてください
IEの設定いじってもできませんでした
252
:
名無しさん@青学生
:2004/02/15(日) 17:11
パソコンを自作するのって難しいですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板