したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

▲☆▲国際政経スレ▲☆▲

151名無しさん@青学生:2003/04/04(金) 10:05
くらのHP閉鎖するにあたって何かあったの?荒らされたとか。

152くら</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>:2003/04/04(金) 12:12
>>150
学生証更新したの昼の3時くらいじゃなかった?がらがらの教室で、
俺とローレンスしかいなかったような・・・。で、俺もその直後
書類を教務課に取りに行ったら、また見かけたからたぶん当たり
だと思う。

153140:2003/04/04(金) 23:34
今日のプレースメントテストでも撃沈でした…
お願いだから、一番下のクラスは基礎の基礎から教えてくれ…!
どっからが基礎なんすかねえ?

154140:2003/04/04(金) 23:44
注)基礎レベルは大体どういうことからやってくれるのかな、ってことです。

155くら</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>:2003/04/04(金) 23:46
>>140
基礎もくそもない。あのテストってできるやつを選抜するテストでしょ?

教授次第で鬼もいれば、たるい授業する人もいる。
そして教科書代で鬱になる。

156Lawrence@failer</b><font color=#FF0000>(mQZKDzxM)</font><b>:2003/04/05(土) 00:00
>>155
いや、そうでもないみたい。
2002年度から完全レベル別クラスになって、
今年度はさらに変わったみたい。
一年のときから"Broadcast Media"なんちゅう意味不明の名称。

157くら</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>:2003/04/05(土) 00:04
俺らは幸せの時期を過ごしていたというわけか。

158Lawrence@failer</b><font color=#FF0000>(mQZKDzxM)</font><b>:2003/04/05(土) 00:07
そのようです。

159Lawrence@failer</b><font color=#FF0000>(mQZKDzxM)</font><b>:2003/04/07(月) 02:13
河野勝編『アクセス日本政治論』近日刊。
押村高編『アクセス政治哲学』近日刊。
日本評論社と国際の関係て一体…。

160くら</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>:2003/04/07(月) 02:15
アクセスシリーズですね。

161名無しさん@青学生:2003/04/08(火) 20:56
一年なのですが、リーディングの先生選択で飯田・久保田・斎藤・杉野で
誰が一番楽ですか?っていうか簡単ですか?

162くら</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>:2003/04/08(火) 21:36
今日相模原行って授業時間割表もらった(当方4年)。
激楽だった英語の待田明先生の名前が消えていた・・・

163名無しさん@青学生:2003/04/08(火) 21:40
だから言わんこっちゃ。ラクタンの噂が大きくなればなるほど、消える可能性も高くなるわけで。

164くら</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>:2003/04/08(火) 21:49
>>163
何でこんな人に教わらなくちゃならんの?ってくらいな感じの人だった
から、消えて納得だったりしています。通常授業の試験のときに、用事で
行けなかったら、次の週に自分ひとりのために試験開いてくれた
(他の人はお休み)いい人だったんだけどね。

165くら</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>:2003/04/08(火) 22:48
今、配布書類にあった国際政治経済学部の要覧を見てたんだが、
俺の寝ている姿が載っている写真を発見!

あと教授紹介がわりと面白かった。

166名無しさん@青学生:2003/04/15(火) 22:45
学部長が袴田茂樹先生に変わってたんだね。

ところで、
月曜2限の国際交通論はとりやすいようです。

167名無しさん@青学生:2003/04/16(水) 14:26
飯田はやめなさい。性格が悪い

168名無しさん@青学生:2003/04/16(水) 16:43
>>165
激しくワラタ
チェキラ

169名無しさん@青学生:2003/04/16(水) 16:56
>>165
さすが5年目になると違うなぁ。

170名無しさん@青学生:2003/04/17(木) 02:06
>>167
そうか?
ビル・ゲイツは性格悪そうだが。。。

171名無しさん@青学生:2003/04/17(木) 08:32
え、自分も飯田なんだけど…
いい人らしいってきかない?

172Lawrence</b><font color=#FF0000>(aQ0WWNTA)</font><b>:2003/04/18(金) 01:49
性格がいいかどうかは分からないが、
頭脳がいいことだけは確かです。

173</b><font color=#FF0000>(aQ0WWNTA)</font><b>:2003/04/18(金) 10:00
テスト

174名無しさん@青学生:2003/04/18(金) 12:11
あたま薄い先生が生徒に
「帽子取れ!!」 …

175Lawrence</b><font color=#FF0000>(aQ0WWNTA)</font><b>:2003/04/18(金) 23:13
>>173
まだ覚えてる人がいたとは。
というわけで、意味なく変えておきます。

176Lawrence</b><font color=#FF0000>(mQZKDzxM)</font><b>:2003/04/18(金) 23:14
こっちね。

177名無しさん@青学生:2003/04/19(土) 10:28
カツラっぽい先生に向かって
「帽子取れ!!」 …

178名無しさん@青学生:2003/04/19(土) 16:12
140じゃありませんが、英語初級クラスになりますた。
留学は絶望の予感

179名無しさん@青学生:2003/04/20(日) 23:20
↑内部生

180名無しさん@青学生:2003/04/20(日) 23:22
内部生が青学レベルを下げる。
でも、経済力は上げる。

181名無しさん@青学生:2003/04/20(日) 23:37
なんか180みたいなのって相当ウザイよね。
別に内部としては外部を「後から入ったくせに」とかは思ってないけど、
そういう書き方するやつらが青学を名乗るんじゃねーよって思う。
高等部までの青学のカラーみたいなのが、そういうことを言うヤツらによって
消されてく感じがする。

182名無しさん@青学生:2003/04/21(月) 00:57
青学のアフォと呼ばれる所以は、内部生にあるわけで。

183名無しさん@青学生:2003/04/29(火) 12:34
>>180 >>182
その通りだね

184名無しさん@青学生:2003/04/29(火) 13:04
>高等部までの青学のカラーみたいなのが
そのイメージが青学にとって不利なんだよな。
バカで遊び人が多いと勝手に思われてしまう。
貧乏で真面目な奴って結構いるんだが・・・・

185名無しさん@青学生:2003/04/29(火) 19:07
ん、内部でも英語が一番上っているよ

186名無しさん@青学生:2003/04/29(火) 19:52
サークルで一般入学の夜間生にTOEIC790って人居るよ・・・
内部だろうと一部だろうと二部だろうと個人の問題だと思われ。

187名無しさん@青学生:2003/04/29(火) 20:04
学力だけでなく、青学の負のイメージを植え付けさせる内部生。

188名無しさん@青学生:2003/04/29(火) 23:38
TOEICの点数が何なの?って思うんだけど。。
TOEICの点数なんて勉強すれば上がるんだしぃ、語学力なんて点数とかで
計れるもんじゃねぇよ?教養とか素養とかそういう方が大切。

189名無しさん@青学生:2003/04/29(火) 23:51
確かに。でもそれでも取れない奴多数。
内部ってバカばっかだろ。この間コギャル見たよ。
超ミニにロングブーツ。まだいたのかというくらいの。
高等部出身をアピールしてたが。

190Lawrence@failer</b><font color=#FF0000>(mQZKDzxM)</font><b>:2003/05/01(木) 03:53
内部生バッシング飽きた。

191くら</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>:2003/05/01(木) 09:59
もう学校疲れたよ。

192名無しさん@青学生:2003/05/01(木) 15:12
留年者バッシングでも

193Lawrence@failuer</b><font color=#FF0000>(mQZKDzxM)</font><b>:2003/05/02(金) 02:31
>>191
>くら
月3の飯田の授業にいた?
メガネかけてないからわからんかった…。
シカトしてスマソ。

194名無しさん@青学生:2003/05/02(金) 03:27
すいません、金曜2限ヨーロッパ文化論て出席は厳しいのですか?
去年は、出席は意味無しと聞いて履修したのですが、今年は先生が
変わっているみたいなので、もし受けている人がいたら教えてください。
就職活動でまだ授業に出ていないだけに不安なので、RESお願いします。

195名無しさん@青学生:2003/05/06(火) 00:28
>194
あ〜まだ出席はとってません。
先週から来週はとろうかな〜を連発してますが。。。

評価はレポをだせばいいだけなので、みんなマターリしながら
聞いてます。

196Lawrence@G+</b><font color=#FF0000>(mQZKDzxM)</font><b>:2003/05/07(水) 01:10
結局は、今年も出席は意味ないのでは、と推論。
…そもそも押場て誰?。

197名無しさん@青学生:2003/05/08(木) 21:44
SIPBのホームページかわったね
http://www.sipeb.aoyama.ac.jp/index.html

198名無しさん@青学生:2003/05/11(日) 01:07
保守

199名無しさん@青学生:2003/05/11(日) 16:39
都銀の内定ゲットしました。
青学の中ではかなり良い方だよな?

200名無しさん@青学生:2003/05/12(月) 02:22
>>199
おめでとう。
とりあえずしばらくは天狗になっててクダサイ(w

201名無しさん@青学生:2003/05/12(月) 15:16
内定がゴールではありません。そこからがスタートなのです。

202名無しさん@青学生:2003/05/23(金) 15:42
ttp://twgg.studiofrail.com/member.html
グラフィックデザイナーなんてどうよ?

203名無しさん@青学生:2003/05/25(日) 12:01
ここ4年くらい帰国子女枠は定員割れで全入らしいね。
試験日、上智との兼ね合いうまくやれよなぁ。

204名無しさん@青学生:2003/06/03(火) 00:23
小宮先生の国際経済学のレポートはもうでましたか?
最近、就職活動であまり授業に出席できていないので、
ご存じの人がいたら教えてください。
宜しくお願いします。

205名無しさん@青学生:2003/06/17(火) 10:21
あおちゃんに国政少ないのか?

206名無しさん@青学生:2003/06/18(水) 20:07
くら卒業おめ

207名無しさん@青学生:2003/06/18(水) 20:07
あ、前期で修了でしょ、それでおめ。

208名無しさん@青学生:2003/07/03(木) 02:55
小宮隆太郎入院age

209名無しさん@青学生:2003/07/04(金) 02:24
>>208
まじで??

210名無しさん@青学生:2003/07/19(土) 20:19
>>205
いますよー。

211名無しさん@青学生:2003/07/23(水) 21:25
国際はもりあがらんのう。。。みんなテストはどう?

212名無しさん@青学生:2003/07/24(木) 15:42
くらはどこに内定したの?

213名無しさん@青学生:2003/07/27(日) 14:10
マクロ経済学入門(本○先生)は、教科書の問題がそのまま出るという噂ですが、
それは復習問題ですか? 応用問題ですか?

214名無しさん@青学生:2003/09/22(月) 14:30
他の学部のスレのまねをするのもどうかと思うけど…国際の人たちのGPAってどんなもんなんでしょう。

215名無しさん@青学生:2003/09/23(火) 19:32
3.16

216名無しさん@青学生:2003/09/23(火) 19:35
俺2.94。3.0超えるのは優秀な方じゃないか?

217名無しさん@青学生:2003/09/23(火) 22:54
計算方法ってAA=4, A=3, B=2, C=1 ?

218名無しさん@青学生:2003/09/24(水) 00:17
円周率。

219名無しさん@青学生:2003/09/24(水) 00:27
>>218のGPAは3.14なのね。渋いねぇ。
余談だが最近の小学生は円周率を3って教わるそうだね。
バカを量産するだけなのに・・・

220くら</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>:2003/09/25(木) 23:36
計算方法が正確にあっているかはわからないが、2.23だった。
ま、どうってことない。みなさん、学生生活楽しんでください。

自分はもう働いてますので…グリーンチャンネルというCS放送での
競馬の番組作りの仕事をしています。

221名無しさん@青学生:2003/09/26(金) 02:05
それ絶対計算方法間違ってるよ。
一科目=(>>217の数値)×(その科目の単位)、この数値を足す。
そして総単位数で割る。だから最大値は4.0。
簡単に計算すると、
4単位の科目が二つで二つともAAなら32、総単位数が8なので割って4.0、って感じ。

就職って、それあんたの競馬の知識と能力が役に立っただけやん。
大学の成績は関係ないし。

222くら</b><font color=#FF0000>(EcvRDD/2)</font><b>:2003/09/26(金) 04:55
221の計算方法でやったのでたぶん合ってるでしょう。

就職の話は>>212への亀レスです。
俺の競馬の知識なんて役にたってねーよ!
勝手なこと言わないでくれ。

223名無しさん@青学生:2003/09/26(金) 11:41
>>221
どうして間違ってると思ったの?

224名無しさん@青学生:2003/09/26(金) 22:38
あまりに悪いからだろ。

225名無しさん@青学生:2003/09/26(金) 22:40
>>222
サラリーはどんなもん?

226名無しさん@青学生:2003/10/05(日) 21:08
ゼミどうしよ。

227226:2003/10/05(日) 21:37
押村ゼミに入りたいんだけど人気だからきついのかな・・?

228名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 02:45
おい先輩のおまいらちゃんと2年の漏れにアドバイス下さい

229名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 10:29
>>228
とりあえず、オマンコしゃぶりつくしなさい。

230名無しさん@青学生:2003/10/06(月) 15:02
あおちゃんやってる香具師の中に国際政経の香具師はあまりいないとみた。

231名無しさん@青学生:2003/10/07(火) 01:27
法学部スレがうらやますぃage

232名無しさん@青学生:2003/10/19(日) 00:25
で、今日のゼミガイダンスはどんな感じで?

233名無しさん@青学生:2003/11/11(火) 03:45
国際政経の学生よ、いい加減天狗になるのはやめろ。
オマエラが思っているほど、世間の評判は高くない。

234名無しさん@青学生:2003/11/11(火) 05:03
>>233
どこら辺が天狗なのさ?

235名無しさん@青学生:2003/11/11(火) 14:23
>>233
でもピーアイピーの人らは国政経だよね確か

236名無しさん@青学生:2003/12/01(月) 01:55
金2のヨーロッパ文化論Ⅱのレポート情報お願いします

237名無しさん@青学生:2003/12/13(土) 20:26
小宮隆太郎最終講義とかいう看板が9号館に立て掛けてあったよ

238名無しさん@青学生:2003/12/15(月) 22:19
>>237
1/15(木)11:00〜12:30
1134教室

239名無しさん@青学生:2003/12/16(火) 01:48
ついに日本経済学会のボスが去るか・・・

240井上陽水:2004/01/11(日) 22:44
さがしものは何ですか?

241名無しさん@青学生:2004/01/11(日) 23:09
>>240
夢の中へ
ttp://popup3.tok2.com/home2/otomohiro/uta/yume.swf

242<削除>:<削除>
<削除>

243名無しさん@青学生:2004/01/13(火) 14:25
ヨーロッパ文化論の後期で取り上げたイタリア映画作家の
名前をご存知の方いらっしゃいますか?

244井上陽水:2004/01/14(水) 00:08
>>243
見つけにくいものですか?
かばんの中もつくえの中も探したけれど見つからないのに
まだまだ探す気ですか?

245名無しさん@青学生:2004/01/18(日) 22:10
>>243
かばんの中にも机の中にもありません。
こんなところで聞くより、授業中で聞いた方が早かった。
なんか無駄なことした。他学部だけどここの学部、みんな協力心
ないねぇ。それだけみんな優秀ってことか…。ば学部にはきついもんだ

246名無しさん@青学生:2004/01/20(火) 23:18
金曜4限の公共経済学Ⅱのノートをもっている方がいたら譲ってください!!
もちろんお礼はします。ここにRESしていただけたら捨てアドのっけますので。
宜しくお願いします!!

247ある情報筋より。:2004/02/14(土) 02:22
山本吉宣(東大総合文化研究科教授)就任決定。
土山實男学部長内定。

248名無しさん@青学生:2004/02/19(木) 14:27
↑内通者か?

249<削除>:<削除>
<削除>

250リヴィエラ </b><font color=#FF0000>(drocoqgo)</font><b>:2004/03/03(水) 02:18
こんちわ
慶應ちゃんねるから来ました

うちの政治学科スレです
よろしくお願いしまーす
法学部政治学科スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1458/1075821771/
勉強法スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1458/1075380164/

>>247
山本吉宣ですか。
うらやましいですね
うちなんか最近先生が減ってるんですよ

国際政治系列がボロボロです
青学はPh.Dたくさん引き抜いたり新しいプログラムやったり未来を感じさせてますよね
うらやましぃ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板