したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

尾張藩日誌

19nanashibanana:2013/06/14(金) 02:20:44
名古屋城の正門一時閉鎖 地下の変電所トラブル
2013年6月2日 14:58  スポニチ

 名古屋城地下駐車場の下にある中部電力の変電所で2日未明、送電線が焼き切れるトラブルがあった。復旧作業などの影響で、名古屋城の正門が開門時刻の午前9時から約3時間半にわたって閉鎖された。

 復元された本丸御殿玄関などの一般公開が5月29日に始まったばかりで、市によると、通常の2〜3倍の来場者が訪れていた。もう一つの東門に来場者が集中し、入場券の購入に最大30分かかったほか、付近の駐車場も混雑した。

 市や中部電によると、正門付近にある地下駐車場の下の、地下3〜5階部分が中部電の施設となっている。2日午前0時10分ごろ、地下3階にある名城変電所の送電線がショートして焼き切れて白煙が上がり、二酸化炭素(C?)の消火設備が作動したという。火は消えたとみられるが、充満したC?を排出する作業などが行われた。けが人はなかった。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/06/02/kiji/K20130602005930460.html

20nanashibanana:2013/06/14(金) 02:24:45
日本郵政が「名古屋城本丸御殿」切手セット−ペーパークラフト付き
2013年06月13日 名駅経済新聞

 日本郵政は現在、名古屋市中村区・西区・中区・中川区の全郵便局(100局)で名古屋城本丸御殿の一部公開を記念した切手セット「名古屋城本丸御殿」を販売している。

本丸御殿が出来上がるペーパークラフト

 5月29日に、名古屋本丸御殿復元プロジェクトの一部、玄関・表書院が公開開始。連日多くの見学者が訪れているなど話題を集めている。

 内容は、玄関・表書院の写真や襖絵(ふすまえ)を採用したデザインの切手シート(50円切手×10枚)、名古屋城のマスコットキャラクター「はち丸」をデザインした特典ポストカード、組み立てると本丸御殿が出来上がるペーパークラフトで、本丸御殿の写真と玄関・表書院の解説を添えた台紙にセットする。

 価格は1セット2,000円。5月28日から3000セットを限定販売。6月11日現在、数百セットを残すのみで、「売れ行きは好調」だという。名古屋市中村区・西区・中区・中川区の郵便局窓口で扱う。

ttp://meieki.keizai.biz/headline/1817/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板