したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ChatGPT】AIチャット総合 避難所【Gemini・Claude】

763名無しさん:2025/09/13(土) 01:50:38 ID:nZPH6mwg
>>760
GPT-4oのrate limit errorは解決

764名無しさん:2025/09/13(土) 02:13:30 ID:nZPH6mwg
AI規制は事前/事後学習のトレーニング計算量だけに基づくべきか?という話
Epoch AIから
https://epoch.ai/gradient-updates/three-issues-undermining-compute-based-ai-policies
https://chatgpt.com/share/68c4535a-602c-8006-8e14-27ba552dedaf

開発パイプラインは多様化している
https://pbs.twimg.com/media/G0mIYu0aMAM3HY_.png

推論時計算やツール使用が能力を大きく高めることもある
https://pbs.twimg.com/media/G0mIaNXawAI0D04.png

765名無しさん:2025/09/13(土) 11:14:31 ID:Z09U0Hwg
>>661
OpenAI Model Spec更新
https://model-spec.openai.com/
https://chatgpt.com/share/68c4d1ae-8e1c-8006-8c55-301d4dc92762

2025-09-12更新部分のみ
https://chatgpt.com/s/t_68c4d1e4e81481918cf5a5989b2c8468

要点

- 権限体系が「Platform」中心からRoot 最上位へ再設計(Root>System>Developer>User>Guideline)。Root は会話内で一切上書き不可。あわせて複数の項目が Root/System に再配置。
- エージェント原則を新設:**「合意された自律範囲内で行動」と「副作用の管理と開示」**を Root レベルで明文化。
- Red-line principles(越えてはならない原則)の章を新設し、重大危害や人権侵害等への包括的コミットメントを明記。
- 機密保持・公平性・拒否の出し方など、境界と書式の実務指針を強化・再配置(例:「拒否は有用に」)。
- 旧来の “Be approachable”(親しみやすさ)章を整理し、“Use appropriate style” の中にスタイル/パーソナリティ原則を拡充して収斂。

766名無しさん:2025/09/13(土) 11:54:32 ID:Bza3tI4s
@OpenAIDevs
gpt-5 and gpt-5-mini API rate limits are now more than doubled for these tiers:

gpt-5
Tier 1: 30K → 500K TPM (1.5M batch)
Tier 2: 450K → 1M (3M batch)
Tier 3: 800K → 2M
Tier 4: 2M → 4M

gpt-5-mini
Tier 1: 200K → 500K (5M batch)

767名無しさん:2025/09/13(土) 11:55:39 ID:Bza3tI4s
>>597
関連して、LLMの「福利(welfare)」が存在するのか、また測定が可能かを探る実験的アプローチ
https://www.arxiv.org/abs/2509.07961
https://chatgpt.com/share/68c4db63-3798-8006-88a1-b11b8cc6033f

768名無しさん:2025/09/13(土) 18:51:56 ID:fGSECWSM
>>762
AI関連の訴訟が増えてるから、その対策の一環だろうね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板