したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ChatGPT】AIチャット総合 避難所【Gemini・Claude】

686名無しさん:2025/09/02(火) 05:14:49 ID:nJtZT5Cc
Copilotのメモリ用の新しいUIでは、他製品と同様に、任意のメモリ項目をユーザーが選んで消せるようだ
https://i.imgur.com/YLhoe1m.jpeg

687名無しさん:2025/09/02(火) 07:14:56 ID:LZaKYduk
NotebookLMの出力形式にReportが追加される
自分用のフォーマットも指定できるようだ
https://pbs.twimg.com/media/GzyjjN9XMAAVB0x.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GzyjnDOXQAALrX0.jpg

688名無しさん:2025/09/02(火) 19:27:33 ID:.DFUWfQ6
>>683
GPT-5エコシステム、エージェント関係の拡充は来るだろうね
あとは読めないな
とりあえず過去最大規模らしいけど

689名無しさん:2025/09/02(火) 20:36:24 ID:XG3oJU72
>>655
朝4時に更新とは珍しい

Building more helpful ChatGPT experiences for everyone
https://openai.com/index/building-more-helpful-chatgpt-experiences-for-everyone/
https://chatgpt.com/share/68b6d692-53e8-8006-8ab2-0c8fcdb83f89

690名無しさん:2025/09/03(水) 00:57:01 ID:XG3oJU72
Mistral Le Chatのアップデート
MCPコネクターとメモリ機能
https://mistral.ai/news/le-chat-mcp-connectors-memories
https://chatgpt.com/share/68b7138a-be10-8006-88a3-287ad7b2d422

691名無しさん:2025/09/03(水) 01:02:28 ID:IJYE39CI
NotebookLMのAudio Overviewに3つの新モード(Brief, Critique, Debate)と新ボイス追加予定
https://x.com/testingcatalog/status/1962646616642404680

692名無しさん:2025/09/03(水) 12:01:46 ID:LZaKYduk
OpenAIは新しい部門「OpenAI for Science」を新設して、科学研究を加速させるつもりみたいだ
https://x.com/kevinweil/status/1962938974260904421
https://chatgpt.com/share/68b7a4f7-2528-8006-97df-0dc81cdfa239

> OpenAI内に新設される“科学のためのAI”部門。目的は「次の偉大な科学計測装置」=科学発見を加速するAIプラットフォームの構築。発表はケビン・ワイル(Kevin Weil)本人のポスト。
> 小規模の一流アカデミア人材+少数のAI研究者でチームを作り、実例でAIの有効性を示す方針。採用要件は「分野一流×AIに前向き×科学コミュ力」。
> 背景にはGPT-5世代の能力向上がある(“GPT-5 Pro/Thinking”)。

693名無しさん:2025/09/04(木) 03:11:52 ID:QQDKYcrc
>>689
相当危機感持ってるね

694名無しさん:2025/09/04(木) 03:47:35 ID:CjyulrOM
>>96
フラッシュカードとクイズ
https://x.com/NotebookLM/status/1963274874886980006

695名無しさん:2025/09/04(木) 08:59:57 ID:zrmCn8c.
https://x.com/OpenAI/status/1963329936368046111
> ChatGPTのプロジェクトが無料ユーザーにも利用可能になりました。
>
> さらに、以下の機能が追加されました:
> - プロジェクトごとのファイルアップロード容量の増加(無料ユーザーは最大5ファイル、プラスユーザーは25ファイル、プロ/ビジネス/エンタープライズユーザーは40ファイル)
> - カスタマイズを強化するための色とアイコンの選択オプション
> - より特化したコンテキストのためのプロジェクト専用メモリ制御
>
> 現在、ウェブとAndroidで利用可能で、今後数日中にiOSユーザーにも展開予定です。

696名無しさん:2025/09/04(木) 11:26:07 ID:LZaKYduk
> LLMは高校数学コンテストの最難関問題をまだ解いていない
https://x.com/EpochAIResearch/status/1963364403467993094
https://chatgpt.com/share/68b8f7e2-90b0-8006-a44c-512f91902e5e

> 現状認識:LLM は高校数学コンテストの「易〜中」帯をほぼ飽和し、IMO 2025 では複数システムが金メダル相当に到達。ただし最高難度帯は依然として未踏域が残るという二層構造がはっきりした
> 今年のIMOの特殊性:問題難易度の配分が極端に片寄っており、解かれた5問は「易〜中」帯、未解の1問は“brutal”級。この配分ゆえ、能力進歩の測定感度が低かった
> 進歩の質:能力の「上限」開拓よりも、一発提出で破綻なく解を出す“信頼性”の向上が主に確認できた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板