したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ChatGPT】AIチャット総合 避難所【Gemini・Claude】

1名無しさん:2025/06/22(日) 22:48:52
各種AIチャット、LLM(大規模言語モデル)、その他関連サービスについて語るスレッドです。

2名無しさん:2025/06/22(日) 22:50:03
AIチャット総合スレッドテンプレ
https://poe.com/s/WoOBjrmOIUK1npxbXoHt

3名無しさん:2025/06/22(日) 23:15:11
ID表示にしました

4名無しさん:2025/06/22(日) 23:15:53 ID:/5Cr9FRs
ID表示にしました

5名無しさん:2025/06/24(火) 00:21:12 ID:ilYRtn2Q
AI板に46を立てたけど、あくまでここへの導線として
落ち着くまではこちらを推奨

6名無しさん:2025/06/24(火) 00:27:55 ID:PmkWSmSw
Grokのサイドバーが全ユーザーに開放
https://i.imgur.com/33zTtem.jpeg

7名無しさん:2025/06/24(火) 00:38:23 ID:6LU5HQbU
これがたぶん、今週?

@OfficialLoganK
Vibe coding
https://pbs.twimg.com/media/Gt7Ru_9XEAAE6iu.jpg

8名無しさん:2025/06/24(火) 00:41:47 ID:TIjC8AKY
GrokにFilesタブが追加予定
https://pbs.twimg.com/media/GuIr0ODWsAAPKhH.jpg
ファイルの閲覧、作成、アップロード、既存ファイルの編集など

9名無しさん:2025/06/24(火) 00:54:14 ID:fowRkzCM
書き込みのたびにIDが変わってしまう… >>6-8

10名無しさん:2025/06/24(火) 01:09:43 ID:LBk9Nx5I
Microsoftからオンデバイス用SLMのMu発表
330Mパラメータのエンコーダ・デコーダ型
Phi系列モデルから蒸留

https://blogs.windows.com/windowsexperience/2025/06/23/introducing-mu-language-model-and-how-it-enabled-the-agent-in-windows-settings/
https://chatgpt.com/share/68597bfc-6e08-8006-a2a0-744ea6d4bd11

11名無しさん:2025/06/24(火) 02:43:36 ID:kFRaCXe6
ElevenLabsが音声エージェント11aiをリリース
同社のプラットフォームConversational AI上に構築
音声とテキストの両方に対応し、統合型 RAG、言語検出などもサポート
MCPサポートあり

https://11.ai/
https://chatgpt.com/share/6859917c-8d74-8006-9a04-dedb0e869db3

12名無しさん:2025/06/25(水) 00:37:26 ID:GQX7SG.Q
Inception LabsからMercuryのテクニカルレポートが出た
https://arxiv.org/abs/2506.17298
https://chatgpt.com/share/685a3d7b-f660-8006-b2f4-c0e36276f756

Mercury Coder(MiniとSmallの2モデル)
H100 GPU上で毎秒 1110tps (Mini)/ 737tps(Small)
カスタムチップ無しで速度記録を更新

公式Playground
https://chat.inceptionlabs.ai/

13名無しさん:2025/06/25(水) 00:37:59 ID:GQX7SG.Q
Gensparkのチャットでデフォルトのプライバシー設定が危うい状態だったのが変更された様子
https://x.com/ericjing_ai/status/1936924891355500926
https://poe.com/s/IAt0hCnJDbWyEFumhQn2

14名無しさん:2025/06/25(水) 00:38:30 ID:GQX7SG.Q
>>10
日本語記事
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2025129.html

15名無しさん:2025/06/25(水) 00:39:00 ID:GQX7SG.Q
Gemini Robotics On-Device発表
3月に発表したGemini Robotics(Gemini 2.0ベース)をロボット本体だけで動くサイズと計算量に最適化した新バージョン
https://deepmind.google/discover/blog/gemini-robotics-on-device-brings-ai-to-local-robotic-devices/
https://chatgpt.com/share/685aba74-9af4-8006-a4dd-a5c59d6451cc

16名無しさん:2025/06/25(水) 00:39:33 ID:GQX7SG.Q
Google AI Modeのモバイルデバイス上でのテスト
Copilot Searchに似ているが速度はかなり最適化されている
https://x.com/ai_for_success/status/1937500392625254904

17名無しさん:2025/06/25(水) 01:36:27 ID:1F3OMtGM
OpenAIはGoogleやMicrosoftに対抗するために、ChatGPTでドキュメントの共同編集やチャットを可能にする機能の準備を進めている
https://x.com/btibor91/status/1937539284309021043
https://poe.com/s/iw3otfMiZlasbZxV6yQj

18名無しさん:2025/06/25(水) 01:42:52 ID:cqOwXmd.
ここしたらばか
最近のネットはほんと荒らし多くてダメだな
何でこんな精神病者増えたのか…
早く彼らもAIチャットにハマって出てこないて欲しいものだ

19名無しさん:2025/06/25(水) 01:44:48 ID:0G4Ljj0I
まあ、無視してここで淡々と進めよう

20名無しさん:2025/06/25(水) 02:16:03 ID:LoclCLXM
Claudeウェブアプリのアップデート
https://x.com/btibor91/status/1937550078102896720
https://poe.com/s/pLav2BMHiPO0TbhzGrJX

- アーティファクトギャラリー
アーティファクト内からClaude APIを利用できるようにする機能もあり
(Google AI StuidoのBuildと似た機能か)
- Wiggle VM

21名無しさん:2025/06/25(水) 06:47:37 ID:oQqkiY6s
ChatGPTで、以下のサービスのチャット検索コネクターを(Deep Researchコネクターに加えて)使用できるようになった
Dropbox, Box, Google Drive (synced and non-synced), Microsoft OneDrive (Business), Microsoft SharePoint
今のところPro限定
そのうちPlusにも降りてくると思うが…
https://help.openai.com/en/articles/6825453-chatgpt-release-notes#h_fab7aa1610
https://poe.com/s/VBb79Xl8cZUfIYmK7q7L

22名無しさん:2025/06/25(水) 06:48:17 ID:oQqkiY6s
ClaudeがMemory機能(過去のチャット履歴参照)を準備中
https://x.com/testingcatalog/status/1937569969333539238
https://pbs.twimg.com/media/GuOhnahWoAAOvtm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GuOhnalWcAEYIbz.jpg

23名無しさん:2025/06/25(水) 06:48:47 ID:oQqkiY6s
新しい「AIファースト」なColabが一般提供に
(Gemini 2.5 Flashで動作するエージェント型コラボレーターが搭載)
https://developers.googleblog.com/en/new-ai-first-google-colab-now-available-to-everyone/
https://chatgpt.com/share/685b1612-e440-8006-a08c-d6fd8a9f422c

24名無しさん:2025/06/25(水) 06:49:18 ID:oQqkiY6s
AI Studioの新しいUI
https://pbs.twimg.com/media/GuOxwJcXoAArU1t.jpg

25名無しさん:2025/06/25(水) 09:47:11 ID:EELClt1M
AI板ってのがあるの?

26名無しさん:2025/06/25(水) 11:01:39 ID:naMal59o
AI板のスレ

【ChatGPT】AIチャット総合 46【Gemini・Claude】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ai/1750691869/

27名無しさん:2025/06/25(水) 11:21:53 ID:IudYQAzk
>>21
きてた
https://i.imgur.com/iLGoLJV.jpeg
https://i.imgur.com/wk5Huj1.jpeg
https://i.imgur.com/fjEdO6n.jpeg

28名無しさん:2025/06/25(水) 11:43:17 ID:Yh0p.3nM
Anthropicが秋に東京都内に拠点を解説とのこと
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24DME0U5A620C2000000/

29名無しさん:2025/06/25(水) 11:50:44 ID:So0vFeKA
Microsoft AIのムスタファ・スレイマンが
「Chain of Thoughtは始まりにすぎない、次はChain of Debateだ」
これは具体的に何か研究が動いてるのかな?構想だけ?
https://x.com/mustafasuleyman/status/1937553061427445824

30名無しさん:2025/06/25(水) 12:24:39 ID:usi0Yfio
>>24
「MCP Servers」
AI StudioでMCPサポートか

31名無しさん:2025/06/25(水) 13:29:56 ID:Xdl9POk.
>>28
ITMedia
米AI企業のAnthropic、東京に拠点開設へ 「Claude」日本語版もリリース予定
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/spv/2506/25/news076.html

32名無しさん:2025/06/25(水) 15:16:05 ID:.NY0xC9w
Gemini CLI
https://web.archive.org/web/20250625051706/https://blog.google/technology/developers/introducing-gemini-cli/
https://chatgpt.com/share/685b92dc-8f20-8006-91ec-ca72792fa4e1

- 個人向けに無料利用枠
- Google検索でプロンプトをグラウンディング
- MCPやバンドル拡張で機能追加
- GEMINI.md や設定ファイルでカスタマイズ
- Gemini Code Assist連携

33名無しさん:2025/06/25(水) 18:20:41 ID:pwzvmFCY
意味も無く興味本位でこのようなアンケートを取るとは思えないので、開発中のオープンモデルを念頭に置いているのかな
つまり、スマホで動くようなかなり軽量のモデルでo3-mini相当

https://x.com/sama/status/1937607691519819863
what year do you think an o3-mini level model will run on a phone?

34名無しさん:2025/06/25(水) 18:22:34 ID:r2ksXq7c
遅れているGrok 3.5だけど、
grok.comにGrok 3.5を表す文字列が入ったようだ
https://pbs.twimg.com/media/GuRETyEWgAAuamc.jpg

35名無しさん:2025/06/25(水) 18:23:16 ID:r2ksXq7c
MetaのAutoregressive U-Net(AU-Net)
https://arxiv.org/abs/2506.14761
https://chatgpt.com/share/685bb19d-2b50-8006-8444-650114c0fb52

入力は生バイト列、モデル自身が訓練を通じてトークンを階層的に生成・埋め込み
無限語彙→バイトレベルなので固定語彙表が不要
同じくMetaから提案されている固定トークナイザー不要のByte Latent Transformer (BLT)との比較も興味深い

36名無しさん:2025/06/25(水) 18:44:44 ID:eCStL/bo
結局Deep think全く全世界に公開される気配がなくて草
なんでわざわざ早めにアメリカだけ公開したんだよ

37名無しさん:2025/06/25(水) 22:17:35 ID:OU9OAhIE
7月にgpt5公開とかいう噂が流れてるけど
絶対こないと断言していい
gemini3.0なりgrok4なりopenaiに圧勝するモデルが出ない限り今のopenaiは自分からリリースすることはない

38名無しさん:2025/06/25(水) 22:46:18 ID:FeePjI4U
>>32
今度こそ正式に発表
https://blog.google/technology/developers/introducing-gemini-cli-open-source-ai-agent/

39名無しさん:2025/06/25(水) 22:47:10 ID:eCStL/bo
o3ってGPT-5に内蔵されるんだっけ?

40名無しさん:2025/06/25(水) 22:57:00 ID:uKZ0lwvk
>>38
最初は動画が上手く載せられていなかったのかもしれない
https://x.com/googleaidevs/status/1937861646082515205

41名無しさん:2025/06/25(水) 23:53:47 ID:A.urugPo
Gemini CLIの話題に隠れてるけど、こっちもなかなか
DNAシーケンス解析AIモデル
1Mbp(100万塩基対)の入力を1bp単位の解像度で扱う
Geminiのロングコンテキスト技術が生きてる

AlphaGenome
https://deepmind.google/discover/blog/alphagenome-ai-for-better-understanding-the-genome/
https://chatgpt.com/share/685c0b96-bd0c-8006-8a2e-6a4c4ae8b585

42名無しさん:2025/06/26(木) 01:08:32 ID:XmWZeQkY
>>39
2月13日の OPENAI ROADMAP UPDATE FOR GPT-4.5 and GPT-5 の時は、
https://x.com/sama/status/1889755723078443244
"In both ChatGPT and our API, we will release GPT-5 as a system that integrates a lot of our technology, including o3."
「ChatGPTでもAPIでも、GPT-5をo3などの技術を統合したシステムとしてリリースする予定」

5月16日の AMA with OpenAI Codex team の時は、
https://www.reddit.com/r/ChatGPT/comments/1ko3tp1/comment/mso344o/
"jerrytworek: GPT-5 is our next foundational model that is meant to just make everything our models can currently do better and with less model switching."
「GPT-5は、現在モデルが実行できるすべての機能を向上し、モデルの切り替えを減らすことを目的とした、次世代の基盤モデル」

最初は「システム」と言っていたけど、5月頃には一貫して「モデル」という言葉を使っているので、内部でもいろいろ試行錯誤した上で単一のモデルとしての仕様が固まったと思われる
いずれにしろ、o3(もしくは上位モデル)の機能が統合されることになると思う


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板