・both Cold and Hot はもちろん 「cold war であろうと hot war であろうと」の意。
・snag は多義語であるが、ここの場合は hit a snag で熟語。
英辞郎から引用すると、
hit a snag 切り株にぶつかる、思わぬ困難な問題にぶつかる
We hit a snag in our plans when Barbie crashed our car into Ken's.
バービーが私たちの車をケンの車にぶつけ、私たちの計画は暗礁に乗り上げた。
come upon a snag 思わぬ障害にぶつかる
hit a big snag 大きな問題にぶち当たる
など。
For those who look forward to a multipolar world, this is a welcome turn of
events emerging out of the cruel tragedy of the U.S. proxy war in Ukraine.
The possibility of a saner, more prosperous multipolar world lies ahead – if
we can get there.
・turn of event は頻出表現である。
英辞郎から一部引用すると、
unfortunate turn of event《an 〜》事態の残念な展開
turn of events 事態[情勢]の変化、出来事の節目
bizarre turn of events《a 〜》事態の奇妙な展開
など。
・lie ahead も頻出表現。やはり英辞郎から引用すると、
lie ahead 目の前に〜がある、前途に横たわる、行く手に控えている
Even if they changed their CEO, so many other tasks lie ahead of them.
CEOを変えたとしても、他にも多くの課題が彼らの目の前に残っている。
I already know what lies ahead. その先は言わなくても分かるよ。