したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

明主様

4953HIRORO:2022/03/10(木) 13:01:55
1番さま
>1番さま
弊ブログの運営状況を気にかけて頂きありがとうございます^^;
運営報告で全てをオープンにしているからだと存じますが、
ランニングコスト自体は1000円/月程度ですので、
これがペイできれば何とか継続したいと思います。

ご質問の東方之光の状況ですが、地区にもよると思いますが、
毎日数十人の参拝があるのではないでしょうか?
(施術やお花のボランティアの方がいつもいらっしゃいます)
毎月の地区感謝祭ではもっと多いのですがコロナの影響もあるため、
YouTubeでも配信するなど工夫して取り組んでいます。
またセンターでは感謝祭中に子供だけ遊べるような場所もつくるなど、
これまで以上に発展していると個人的には感じています。
(信仰歴は浅いので参考にならないかもしれませんが・・・)

さて掲示板の移行に関しましてご提案頂き誠にありがとうございます。
前掲示板の開始が2010年〜だと思いますので歴史がある掲示板を若輩者の私が扱うことに
こちらをご覧の皆様がどのように感じられるか心配ではございますが、
もしお力になれるのであれば是非とも協力させて頂きたいと思います。

もし弊ブログ「岡田茂吉大学」の中に掲示板を移行する場合の
私にとってのメリット・デメリットを明確化しておきたいと思います。

まずメリットですが、

・掲示板を閲覧しに来ていただくことで弊ブログのアクセス数(PV数)が増える
 (=広告費などブログ運営資金の上昇が期待できる)
・既にブログとして運営を開始しているため、ここに掲示板をつくれば追加費用は掛からない
・弊ブログコンテンツ(論考、本の解説など)に加え、皆様の交流の場が一元管理できる
 (これは皆様のメリットにもつながると思います)

といったところでしょうか。

デメリットとしましては、

・コメントが荒れたときの管理責任が負えるか不明
 (今のところ「その2」となってからは良質な投稿が継続していますが、いつ何が起きるかは誰もわからない)
・仮に現ブログのコメント欄と同様に管理人(私)の承認がないと表示されない設定とした場合…
 ?承認されるまでコメントが表示されない
 ?管理人(私)のさじ加減一つでどうにでもなる
 ?掲示板上でトラブルが発生した場合、管理人(私)のところにクレームが入る

などが今のところ思いつきます。

ちなみにブログはWordPressというものを使っていまして、
「WordPress 掲示板 作成」などで検索しますと幾らでも方法は出てきます。
プラグイン(無償)を導入しますと子テーマごとの掲示板作成も可能ですが、
個人的には今のようにツラツラと投稿されるスタイルの方が好きですが(笑)

取り急ぎ返信させて頂きました。

こちらをご覧の皆様の幅広いご意見をお待ちしております。
引き続き宜しくお願いいたします。

https://okadamokichi-daigaku.com/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板