レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
御神影参拝お許し頂きました。
昨日 メシヤ様御神影、ご参拝させて頂だきました。
自然農法の 農作物を購入、 お うどんも頂きました。
(新健康協会) 感謝祭 、会長講話
み教え拝読、『悪の世の中』(概略)
「経済に行き詰まり、悪の観念、無駄な税金 、役人を半分に。汚職も起こらない国家に、
プラスになる。豊かに。政府も予算も半分で、 会社の悪 、すべて 悪から始まっている。
ここに宗教が入って 九分九厘でひっくり返す。」
また 明主様の御神影がお祀りしてある、 一番上の高台裏が、梅園で紅、白梅が6、7分咲いているので、 見て欲しいと仰ゃってました。
明主殿 途中、梅が 植えてあり、 香りを楽しんできました。
明主様は『梅は花の王様だ』と 仰しゃっていて 、梅は寒さをしのぎ 、花開き香りが広がっていく。
御神業と同じであると、お言葉あると、
また世界は一つになろうと向かっている 。お筆先を紹介され 、悪は、 九分九厘と一厘で善に変わる。
『最後の審判』『夜昼転換』の意味の説明されました 。神の大愛は一人でも多くお救いする事であると。
そして、新型コロナは、ほぼ風邪と、医学博士の言葉を紹介。
参拝者はほとんどマスクしてません 。他の教団とは全く違う。
(走り書きメモですみません。)
追記、
そういえば梅は香りがあって、 桜には香りがありません。
これは 不思議ですね。 梅は寒さをしのぎ 凛(りん)としてます。品がある。
桜は賑(にぎ)やかに花が開き、 木の下で皆、どんちゃん騒ぎ、体的ですね。
梅は静かに目と香りで楽しませる、霊的ですね。
尾形光琳も桜は描いてません。
確か梅は日本を表し、桜はインドとありました。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板