レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
(無題)
>フリーメーソンなど三角を二重にしてある。ユダヤの形で獣の形である。
京都の太秦に三柱鳥居というのがあり平面的には三角形、秦氏は外来系でユダヤなのかも知れませんね。
以前、天津金木関連で投稿しましたがその中で明主様が『神武天皇に征服された日本人・・』と仰っておられますのでこの時にユダヤが入ってきて過去の歴史を隠蔽したのかも?。
しかし、
>『なぜこれが瓊々杵尊か神秘がある。本当は瓊々杵尊は天照大神の系統で、支那から渡来した瓊々杵尊はユダヤ系というのは、これは違うのである。これは大いに神秘がある。』
とも明主様は仰っているので不思議です。
また皆神山の中腹に岩戸神社があり祭神は天照皇大神なのに貧相、頂上に立派な皆神神社があって
近くには熊野出速雄神社本殿があり、拝殿前左側には天地カゴメ之宮があって由来の石碑に見事にユダヤ紋章が付いています。↓参考
https://blog.nagano-ken.jp/nagachi/nagachi/23097.html
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板