レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
明主様
-
雨宝童子
今神慈秀明会の世話人が新しい新聞を持ってきました 。第一面が 雨宝 童子の 絵ですね 。素晴らしい。
ここに御降誕祭 講話として、
《いよいよ時期がきたということ》
小山玉男先生
この神様は?天の宝の童子?と書く、神様で天照大神は16歳の少年の姿をされ、筑紫の日向に下生された時のお姿です。
大日如来が化身した姿とも言われます 。
この雨宝童子図の箱書きには「国常立尊の図」と記してあり、この尊像がクニトコタチとして信仰されていた時期があったようです。
( 国常立尊と、天照天皇は御一体であり、これを元専従さんは、明主様の前世とおっしゃってました。
そしてここには、この天照は少年と書いてあるので、
男子であり、 明主様は天照天皇であると 、み教えがありましたので 、これは明主様ですね。
そしてこれと、 国常立尊 は閻魔大王、メシヤのお働きをされるので、いよいよ型でお示しになられたと思いました。)
https://img.shitaraba.net/migrate1/9205.hirunosekai/0004854.jpg
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板