レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
電子回路/オーディオ回路掲示板
-
GPIO
knkn59さん
なるほど、OLEDや外部DAC制御用にスクリプトをつけていたんですね。
高速なGIPO出力をするならwiringPiの方が良さそうですね。
C言語とPythonそれぞれ特徴がありますので、使い分けられるといいですね。
みんなで共有するような場合は、スクリプトの方が中身が見えるし、そのまま
モディファイできるというメリットがありますし、
C言語で作ったプログラムは、軽いのでCPUに負荷が掛かりにくいです。
Arduinoは、ライブラリが豊富なので、自分で書く部分が少ないです。
すでにライブラリ(関数)があるときは便利です。そこから一歩外に出ようと
すると、ちょっと壁があるかもしれないです。
pythonもライブラリに頼っている部分があるので、考え方は似ているかもしれないですね。
MoodeはRasbianを使っているので、色々といじるときには、情報が
豊富でよいと思います。
目覚ましラジオ、結構気に入ってます。リアルタイムクロックが欲しくなりますね。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板