[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波大学生活支援学研究室
1
:
徳田克己
:2016/06/22(水) 17:34:02
掲示板を変更しました
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000002M.jpg
今まで利用してきた掲示板が使用できなくなるために(運営会社の都合で閉鎖されるようです)、新しくレンタル掲示板を設置しました。
関係者の皆様にはご迷惑をおかけします。
2
:
徳田克己
:2016/06/23(木) 05:48:36
7月の海外調査
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000003M.png
7月にヨーロッパの調査に行く予定です。
パリ、ロンドン、ジブラルタル、ラ・リネア(スペイン)、エレヴァン(アルメニア)のバリアフリー状況、歩きスマホや迷惑ランナーの状況、子どもの遊び場、キャラクターの普及状況、墓地・墓石などを1週間で調べてきます。
1都市につき数時間〜1日しか時間がないので観光はできません。
お金がないので今回はエコノミー席です。
アルメニアって、日本人はあまり行かないですよね。上の地図はアルメニアの場所を表しています。
最近、アルメニアはアゼルバイジャンと戦争をしています。領土問題です。
私は昨年アゼルバイジャンに行きました。元大統領の墓地で転んで肋骨を折りました。
アルメニアに行った後ではアゼルバイジャンに入国できませんが、逆の順番であればアルメニアに入国できます。
アルメニアはブランディーとワインが有名です。隣国のジョージア(昔の呼び方ではグルジア)にも行ったことがありますが、ワインが有名でした。もちろん飲みました。
行った人の話だと、アルメニア人はとても親切だそうです。楽しみです。
3
:
徳田克己
:2016/06/23(木) 11:18:04
TBSテレビでコメントしました
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000004M.jpg
TBSの「あさチャン!」という番組で、歩きスマホの危険性に関してコメントをしました。
残念ながら車で移動中だったので見ませんでしたが、ビデオで見ました。
テレビに映った顔がデカすぎる。
4
:
徳田克己
:2016/06/23(木) 11:23:17
ツヴァイ会員誌での連載
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000005M.jpg
結婚相手紹介サービスの会社の「ツヴァイ」の会員誌に育児や発達のことを連載することになりました。
多くの人たちを幸せにしてくれる会社です。
5
:
徳田克己
:2016/06/30(木) 05:46:09
国立西洋美術館
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000006M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000006_2M.png
出版社との打ち合わせまでに時間があったので、
すっと行ってみたかった上野の西洋美術館に行きました。
ミレイという人の描いた「あひるの子」という絵に
魅せられました。
まるで生きていて、今にも絵から飛び出てきそうな
女の子です。
また、画集などで見ていて、ぜひ実物を見たいと思っていた
ルノワールの「ハーレム」も見ることができました。
満足した1日でした。
6
:
徳田克己
:2016/07/11(月) 13:40:34
ジブラルタルの調査
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000007M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000007_2M.jpg
現在、ヨーロッパの調査中。
ジブラルタルにも点字ブロックがある。
イギリス本土の点字ブロックの設置方法とは異なっている。
設置枚数が多すぎる傾向。
後ろの岩はジブラルタルの岩と呼ばれている有名な岩山。
ジブラルタルの特徴は滑走路を横切る車道。
飛行機が通行するときには車と歩行者は待っている。
7
:
徳田克己
:2016/07/11(月) 16:02:50
スペインの街の調査
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000008M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000008_2M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000008_3M.jpg
ラ・リネア・デ・ラ・コンセプション 。
ジブラルタルから徒歩で入国。
ジブラルタルはリゾート地。
歩いて5分のラ・リネアは治安があまりよくない。
点字ブロックはあるが、ジブラルタルと色も形状も
全く異なっている。赤い色。
そして、無茶苦茶な設置の仕方。
どうして必要なところに設置せず、
不必要なところにいっぱい設置するのか?
写真は、横断歩道の前にはなく、
2本の横断歩道の間の歩道に前面に設置されている。
何でか????
別の箇所では、横断歩道の前にこれでもかと設置されている。
8
:
徳田克己
:2016/07/13(水) 22:16:57
アルメニアの調査
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000009M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000009_2M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000009_3M.jpg
エレバンには点字ブロックはなかった。
物価がとても安かった。30分以上タクシーに乗っても400円だった。
アララトという山がアルメニア人の誇り。日本人にとっての富士山のようなもの。
でもアララト山は今はトルコ領。アルメニアとトルコは仲が悪い。
エチミアジンという最古のキリスト教会に行った。
博物館にキリストを刺したと言われている矢じりがあった。
9
:
徳田克己
:2016/07/14(木) 13:53:59
パリの調査
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000010M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000010_2M.jpg
https://img.shitaraba.net/migrate1/6829.ktokuda/0000010_3M.jpg
パリ市内の中心地の歩道、カップルランナーが並走していた。
じゃまだよ。物乞いの人も迷惑しているぞ!
パリの誘導用のご当地ブロック。視覚障害者用を示すイラストが多く設置されていた。
横断歩道の上での歩きスマホ。
トラックに轢かれるよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板