[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
哲学とは何か
1
:
名無しさん
:2020/05/20(水) 14:54:58
竹田青嗣著『哲学とは何か』を叩き台として考えてみましょう。
2
:
名無しさん
:2020/05/28(木) 13:09:18
竹田氏の欲望論を借りたがこの『哲学は何か』がエッセンシャル版になっている面はあると思う。
氏の言いたいことは大体整理されているのではないかと思うのでこちらの方を先に整理してみよう。
3
:
名無しさん
:2020/05/28(木) 13:17:48
117ページまでを簡単にまとめてみると
哲学はゴルギアステーゼに対する反論の試みであったともいえる。
ゴルギアステーゼとは
①何も存在しない。
②たとえ何か存在するにしても、それについて知りうることは何もない。さらに、
③たとえ何かそれについて知りうることがあるにしても、それについての知識を他人と理解し合うことはできない。
というテーゼを主軸にした「相対主義」の源流になる思想家であるという。
要するに我々は存在(或いは実在/実体)を知ることはできないというテーゼであり、これに対する明確な反論は現代にいたるまでできていない。
そこで、フッサールは「いかにして実在を認識するか」という試みを止め、「普遍認識は如何にして可能か」という方向性にかじを切ったということらしい。
4
:
1
:2020/09/09(水) 06:06:18
現象学の解釈について、①現象学は本質学であるという立場と②現象学は内的思考を重視するという立場がある。
どちらも正しいのであろうが。往々にしてどちらか片方のみを強く押し出した解釈がなされることがあるが、
①②を統合すれば「内的に本質を探る」ということになる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板