レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第50回衆議院議員通常選挙総合スレ8
-
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/
※前スレ
第50回衆議院議員通常選挙総合スレ7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1721984949/
-
乙
-
乙
週間天気予報
・ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202410/250045/
・気象庁
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/
激戦区の多い首都圏は曇ったり降ったりの可能性高め
北海道信越東北はまずまず
東海近畿中四国は雨模様
九州は曇り
-
産経FNN最終盤
https://www.sankei.com/article/20241025-O3MTOLYBRFJ7VOXQTWBYIQ7K6U/
接戦100選挙区のみ再調査
埼玉14: 公明代表危うし
神奈川17,18: 立憲優勢に
一部選挙区は今だに接戦
維新は大阪8,9で優勢に、滋賀1もやや優勢へ、大阪6,16では公明候補に追われている
https://www.sankei.com/article/20241025-EDXTXMWHKZD4ZFEM4BSM2OQPHI/
東京15は無所属と自民新人のあらそいに
-
>>4
東京15区では須藤が有力無所属になるくらいの地縁だとか
それで政権批判票立民一本被りならずでは
-
まとめ見たら4日前の産経情勢は酒井先行でこれはいくらなんでも急変しすぎでは?
産経の先行は軽いってことかな
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dd1b19ce276672c8868ca9ba8089ea85de513e2
>そんな中、自民党が10月16日から20日にかけて実施した情勢調査によると、19のうち8つの選挙区で自公の候補が維新候補にリードしているという。
中盤は大阪では8つ自公は優勢「だった」と
-
https://x.com/OPgetwalkoffwin/status/1849587267259523342
>昨日、今日の情勢報道は選挙戦中盤から終盤にかけて自民が巻き返してたころに調査をしていた。
>その終わり際に投下されたのが「2000万円裏公認報道」、与野党とも大物が苦戦するほどの接戦状態にどのような影響を与えるのか、予測不能。
果たして共産がどこまでブーストをかけられるのか、
沖縄1や東京20、京都2でどこまで与党候補に喰らいつけられるか
-
産経FNN最終盤 FNN視点
https://news.yahoo.co.jp/articles/555ca8c07abb20226944759b99cc478abf0af8bf
○自民は200は固めたが北海道及び大阪で苦戦、単独過半数は厳しい
○公明は数議席規模で減らす
○立憲50以上積み増し伺う、激戦区は首都圏中心
○維新は近畿以外の選挙区は厳しい
○共産は「2選挙区」で接戦に持ち込む
○国民は東海複数(や埼玉14)+比例で倍増以上の見通し
○社民1参政厳しい
○保守は政党要件満たしそうな情勢が続く
○際どい攻防が100以上(産経を信じるならその内60以上が最激戦区)
-
>>9
自民200超を固めて過半数無理って接戦判定ほとんどないってことになるんかな?
-
>>4
>コンピューターで電話をかけて尋ねたほか、インターネット上でも満18歳以上の登録者を対象に調査した。サンプル数は計3万1615。
100で3万ってサンプル少なすぎない?
あと、このインターネット調査は、総裁選で高市支持が6割を占めた産経が発行するIDを取得したユーザーだけを対象にしたアンケート調査?
-
https://x.com/HON5437/status/1849788016837181448
https://x.com/yuki_imamiya/status/1849886150011625514
自民もれいわも底が抜けすぎとる…
逆転裁判の有名場面をトレスしたり差別主義への態度を明確にしたり……
-
選挙特番は何見たらいいんだ?
-
>>12
何を今更……
元からそう言う体質だろれいわは
-
小選挙区は自公健闘も、自公ボロ負けもあり得るので
読売は最終日に2万票湧いてきたら逆転する選挙区は
全部接戦区扱いなんだろうね
-
今回は入場券が遅れてるとこがそこそこあるから土日の重みが違うよね
期日前の出口調査が駄目になってるだろうし
-
今日の公明新聞
https://x.com/komeigiin/status/1849943540547322218
かなり危うい・接戦読みは大阪全てと愛知16北海道10埼玉14か
-
https://x.com/IamSIRUP/status/1850009264804462963
>白票のデマ、マジで身近なとこまで来てるけどほんまにどないなってんのヤバすぎ。まじで騙されるな
-
二階は比例復活できるかな
大阪の自民次第だろうけど
-
地方政令市の期日前投票所大行列で苦笑
飯食って行列が変わらなければ棄権するか明日仕方なく指定投票所へ行くことを考える
投票する気はあるけど、行列に並んで1時間2時間を消費するのは嫌なんよ
-
野党を支援してきた山形県知事が一変 逆風の自民も激励に転じた背景
https://www.asahi.com/articles/ASSBP0H9TSBPUNHB009M.html
吉村知事…
-
区役所の行列に30分並んで投票してきた
この行列が投票率を押し上げるモノなのか否かが明日判明するわけだ
-
自分は愛知県の田舎なんだが
先週金曜日の夜7時に市役所に投票行ったら
ほかに誰もおらんかったわ
-
地元の期日前の投票所は普段スカスカなのに今日は2時間待ちだわ
接戦区だから動員かかってるんかね
-
投票日近くなると割と混む、土曜午後なんか特に
最近は投票日の方が空いているから投票日に行くようになった
-
国民民主は10+20で比較第三党とかありそうだけど
愛知を取って、秋田3や静岡4で善戦しても
徳島2や宮崎2は微妙そうに見えるし40は行かないよね
-
民民は現有7だから万が一30に乗せれば大勝利で
40は比例候補が足りずに無理なんじゃないの
-
明日の天気予報
https://weathernews.jp/s/topics/202410/260175/
・西日本は午後に日本海側から雨
・東海、関東は早い所では夕方から、夜遅いほど雨の範囲広がる
・北日本も天気は下り坂、北陸は夕方から雨
投票時間帯は激戦区では夕方までは持ちそう
-
https://x.com/itotakae0630/status/1850045762606096386
なんつーか、国民民主の候補者は現有最大3倍増が確実視しているから気が緩みっぱなしの様な……
-
https://x.com/officeofhagiuda/status/1850022686233329874
非公認なのに岸っしー来ちゃうんだ……
そこまで追い込まれていると言うことなのかもしれないが
-
https://x.com/politic_partner/status/1849991511209116090
裏金と統一教会マップが結構見やすかった
カルト度ってなに?
-
選挙投票日の注意事項って何だっけ?
特定政党への投票呼びかけをしてはいけないってのは何となく覚えてる
20時の投票締切で禁止事項解禁なのも覚えてる
-
ああ だから今夜だけは 予想秘めていたい
ああ 明日の今頃は 野田は記者の中
-
>>32
選挙・投票関係へのいいねも日付変わったら20時まで謹んだ方が良い
-
>> 32 >> 34
弁護士が選挙当日に禁止されることと自由にできることを解説してる
https://x.com/o_omae/status/1849984337934217302
*投票日に【禁止される】こと
「○○に投票してください」という依頼、投稿、リツイート
※候補者が「おはようございます」と言っているだけの投稿をリツイートすることは自由です
*投票日に【自由にできる】こと
「私は○○に投票しました」という客観的な報告
政治への願い、政府・政党・政治家への批判
政治家の言動や政策の客観的な紹介
当日や前日の投稿へのいいね ※X(Twitter)の「いいね」は非公開です
-
ネトウヨ見てると大半が国民民主・維新に流れていて
最右翼だけが日本保守を言っているように見えるけど
国民民主躍進と日本保守健闘が両立するのだろうか?
-
国民民主最終演説に石丸降臨、
何故か国民支持層猛反発
https://x.com/vote_usagi/status/1850119171444724111
https://x.com/ot2sy39/status/1850122403554398290
-
>>37
マイナスしかなかったなあ
-
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式
@kikumaco
石丸伸二に喋らせたことで、国民民主はたくさんの票を失いました。石丸は「対決より解決」とは対極にいる政治家です。石丸はそういう評価をされている人物であることを知ってくださいね。その場のノリで喋らせるには代償が大きすぎます。
僕は入れますが、たくさんの人が投票をやめましたよ。
東浩紀 Hiroki Azuma
@hazuma
最後の呼びかけで通りすがりの有名人を挙げちゃう政党ってなんなのって思います。支持者は「正確な情報に触れれば印象が違う」とか言っていますが、石丸氏からすればマスコミでの存在感を出すために国民民主党人気をうまく使いたかっただけだろうし、それは完全に成功している。
まったく残念。
片岡K
@kataoka_k
ここまで何もかも上手く行ってた国民民主党が最後の最後にやらかしたな。
ないわー。石丸伸二はないわー。おそらくここまで玉木・榛葉を応援してきた人たちが一番嫌いなタイプが石丸伸二なんだと思うんだが?
投票前夜にとんでもないミスをやらかしたね。この一発で数議席減らしても不思議じゃないぞ。
藤井 太洋, Taiyo Fujii
@t_trace
石丸伸二氏が国民民主党のマイク納めに出てきたのか。答え合わせ感があるな。
-
安倍昭恵
公職選挙法違反
https://x.com/akie_official/status/1850194155626217909
-
「対決より解決」の最終形が、対決と冷笑しかない石丸
ミンミンらしいオチ
-
>>34‐35
ありがとうございます
-
民民と石丸なんて親和性高いと思ってたのに切り抜きかもしれないがショック受けてるのに驚くよ
本当に対決が嫌いなんだな
-
>>31
これ当てにならんな
ワイ区の議員さん
選挙は🏺の丸抱えで
ワイご本人と並んで座って
カルト教義聞いたのに
ここ裏金しか載せてない
-
衆院選2024 当日・投票率(11:00現在)
11:00現在の投票率は10.45%で、前回の衆院選と比べて0.87ポイント低くなっています。
※この投票率に期日前投票は含まれていません。
https://x.com/senkyo_election/status/1850402137701761124
-
期日前投票者2000万人超え
https://x.com/jijicom/status/1850444347084505382
これがどう影響するか
-
情勢報道と出口が全然違ってたらどうしよう
-
あと55分か
酒の用意して開票速報に備えるかな
-
各報道機関は出口調査データを精査して議席予測を完了した頃かな。
今回は接戦区が相当数あるから判定不能な所も幾らかありそう
-
前回選のこともあるし各社いっそう慎重になってそうだな
8時時点ではあまり分からないかも
-
今回はどのメディアも相当保険かけた数字出すだろうね
3年前のアレを再現するのだけは避けてほしい…
-
考え過ぎだろ
普通に自公過半数割れだよ
もし違ったら明日の帰宅ラッシュ時に駅でパンツ一丁になって踊ってみせるわ
-
後り15分
-
NHKの見出しは
「自公過半数微妙、立憲大幅増の可能性」
かな
-
まあでも接戦区多いからレンジかなり広くとってるだろうなぁ
前回のこともあるし
-
共産現有維持か減、れいわ数議席増
国民3倍増
沖縄は自民スイープ
で予想
-
NHK
自民過半数微妙
自民単独過半数割れ確実
TBS
自公で208!?
-
小選挙区
自民と立憲の0打ち数そんな変わらんぞ
-
選挙ステーションによると自公過半数割れ予想だが
民民や維新が部分連合に応じちゃうんじゃないかな
-
TBSの出口調査は思い切った数字だね
-
民民の躍進は逆神兼キングボンビーの前原さんが居なくなったおかげかな
-
下村丸川義家落ちたぞ
-
れいわは早くも選挙前倍増で共産は厳しいか
-
日テレ系出口調査だと萩生田1ポイントリード
-
埼玉14区、公明代表に民民が14ポイントリード@中京テレビ
-
>>65
うわ、マジか
-
石井公明代表の落選が期待できそう
-
福島4と新潟3は当確出てないが立憲が上
ここ立憲とれたら福島新潟は立憲全勝
-
東京24区で萩生田が勝った場合、立民は落下傘を持ってきた事が響いた格好になるね
-
>>56
沖縄はNHK出口だとオール沖縄全勝
4区もなんと金城が上
一番競ってるのが3区
-
この時点の当確数が野党の方が多いとか何年ぶりに見るんだろう
-
NHKでも石井代表ヤバめ
-
>>69
あれ統一教会の嫌がらせに耐えられるのヨシフぐらいしかいなかったんだよ
小林多聞が応援演説したら殺害予告の電話かかってきたって
ヨシフはどんだけやられてんだか
-
NHKは予想のレンジをかなり広く取ってるな
前回外したからなあ
-
TBS出口が与党下限として、維新や民民を部分連合で抱き込んで裏金議員を追加公認で行きそうね
ただ、首班指名選挙の協力と引き換えに、石破首相引責辞任を要求されても不思議じゃない
-
岡本三成も木村と並んでるな
創価おわた
-
三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部
@miraisyakai
自公の過半数は、読売とANNは「割り込む見通し」、JNNは「過半数割れの見通し」、朝日は「届かない公算が大きい」、NHKと日経は「微妙」。毎日は「予断を許さない情勢」。
-
TBSだと有田勝ってるな
最後までわからんか
https://i.imgur.com/mfQEr4q.png
-
石破政権まさかの選挙管理内閣か、それとも多数派工作成功で続投なるか
成り行きが気になる
-
長妻ダブルスコアで0打ち
野田はトリプルスコアか
-
接戦区でどう転ぶかが結構大きそうだな
-
東京維新は阿部司がそこそこ健闘してるから音喜多はしんどいな
比例復活レース
-
有田はまだ当確は出てないけど余程のことがなければまあ当選だろうね
-
有田萩生田は今日決まるのかな?
どこも出口は誤差範囲でTBSだけ有田だし
-
北海道10区、公明が8ポイント程度リード@選挙ステーション
-
沖縄は裏金問題で自民失速→逆スイープの可能性大か
-
>>85
稲津強し
-
>>84
誤差の範囲ならやや有田優勢かと
十中八九ってとこだろうし絶対とは言わないが
-
愛知10区、2ポイント差圏内で三つ巴の激戦@TBS
-
東京24は各局の出口調査を見ると大体有田が勝ってる
日テレとNHKは萩生田優勢だがこの二局は外す傾向がある
-
朝日って2回連続で沖縄2を接戦判定して2回連続でゼロ打ち新垣なんだけど、調査おかしいか何らかの思惑あるかのどっちかだろw
-
まだ確定してないけどとりま情勢調査と大きく外れる事はないようで一安心ですわ
よかったよかった
-
注目
萩生田有田
信千世平岡
酒井大空須藤
-
愛知で労組が本気出して国民伸びたんだな
-
東京24は全然分からんね
NHK萩生田氏TBSでは有田氏が↑だが果たして?
-
>>95
NHKとTBSの出口調査なら後者の方が信頼できる
あと日テレも萩生田優勢らしいけどこれもあまり信憑性は高くない
余程のことがない限り有田が勝つ
-
石破は予算成立後に退陣する可能性があるな
-
>>94
丹野みどりが早めに当確出たから全トヨタ労連がフル回転したんだろうね
-
>>93
愛知10区も出口調査三つ巴の大激戦
-
>>97
与党が多数派工作に失敗すれば首班指名選挙で勝てない
首班指名選挙で与党候補に協力する用意はあるが、石破政権は退陣せよと維新や民民に言われたら、予算云々以前に無理
なので、焦点は議席確定後の多数派工作だと思うわ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板