レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第50回衆議院議員通常選挙総合スレ6
-
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/
※前スレ
第50回衆議院議員通常選挙総合スレ5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1703671163/
-
乙
-
おつ
今日明日あたり各社中盤情勢調査やるかな?
-
北海道新幹線の札幌延伸、計画の30年度を延期 工事遅れ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA201I70Q4A420C2000000/
リニアもそうだけど事業費がみるみる膨張しそう
まるで東京五輪のように
-
北海道新幹線って札幌までいかないと採算取れる路線にならないって昔から言われてるよね
-
新幹線札幌延伸を果たしたとしても、羽田新千歳経由との優位性は東京札幌直結くらいじゃないかな
ただ札幌五輪開催が後退したわけだし、新幹線延期は札幌市政で問題視されずに済むかね
-
米下院 ウクライナ支援の緊急予算案 超党派の賛成多数で可決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240421/k10014428621000.html
とりあえず良かった
時間を大分無駄にしたのは横に置いて
-
島根1区応援弁士
20日
錦織陣営 小泉進次郎
亀井陣営 蓮舫、野田
21日
錦織陣営 岸田、小渕、西田実仁(公明)
亀井陣営 泉、辻元、芳野(連合)
総力戦だな
>>3
地元紙の山陰中央新報が今夜中盤情勢を発表するとか
-
21日のキッシーと小渕娘って亀井のアシストしてるようにしか見えん
-
>>8
地方紙だと共同通信のデータに筆舐め、もしくはJXと合同調査がよくあるパターンだけどどっちだろうか
金かけて自社単独かも知れないが
-
「保守王国」で与野党未知の戦い 公明票にすがる自民 組合の動き鈍い立民 手応えないまま終盤戦へ<中盤リポート>
https://news.yahoo.co.jp/articles/d16d7b4b2410dfbf59ca8fc4cdedb3dfe5775472
補選の投票率は低めになりがちだから気になるところではある
-
「この追い風で全勝できなければ…」 立民・泉氏も正念場の衆院3補選 代表就任後の国政選挙は全敗中
https://news.yahoo.co.jp/articles/5374ab1e6077b00306ac92fa1d3429116ef2294e
自民総裁選との時期的兼ね合いで立民代表選後に総選挙となるだろうから
この補選を全部勝って代表再選の地盤を固めたいだろうね
-
一時は勇退意向固めていた 栃木県知事選巡り福田富一知事 5月までに去就判断は変わらず
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cfb1e48ee2fecd150f192c6c3f6710b4793e9a9
同じ人が24年もやるのであれば石川と大差ないな
それを目指す動きとなればまともな対抗馬が立つのか否か
-
巨人の監督が無能すぎて、野球実況が「アベ辞めろ」で溢れてるの草
-
岸田首相に元側近も失望「そういう人。本当に人ごとだと思っている」 三ツ矢憲生氏が語る裏金事件と自民党
https://www.tokyo-np.co.jp/article/321997
引退するとしがらみが無くなるんだな
立憲・酒井氏優勢 維新・金澤氏と諸派・飯山氏が追う 衆院・東京15区補選 JNN中盤情勢調査
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1127504
立民が余程緩まない限り、このまま行きそうね
-
>>14
アベ悲報
-
>>15
思った以上に岸田ボロクソいわれてんな
同じように思う人が自民関係者にも多いなら
選挙で劣勢になるのも道理か
-
「政権交代」立憲支持層の9割強 公明支持層でも3割弱 世論調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f41474bcb47ec6d1dda485de6ae7a3a36ec9c8
公明支持層が動揺してるね
あと、維新支持層の政権交代希望派は立民と組んででも〜と再質問したら数字が変わりそう
-
>>17
自民関係筋にボロクソに言われるくらい党内で不満が高まっているのであれば
6月解散など許さず新総裁アンパンマン効果を狙うだろうね
-
山陰中央新報まだ来ないけど
新聞社って夜遅くになっても記事書くのに忙しいのかな
-
立民・酒井菜摘氏がやや先行 維新・金沢結衣氏、諸派・飯山陽氏が追う 東京15区補選情勢
共同通信社は20、21日の両日、衆院東京15区補欠選挙に関する電話調査を実施し、取材を加味して情勢を探った。立憲民主党新人の酒井菜摘氏(37)がやや先行し、日本維新の会新人、金沢結衣氏(33)=教育推薦、諸派新人の飯山陽氏(48)が追う展開。3割弱が投票先を決めておらず、情勢は変化する可能性がある。
無所属新人の乙武洋匡氏(48)=国民推薦=は伸び悩んでいる。無所属新人の須藤元気氏(46)、無所属元職の秋元司氏(52)、参政党新人の吉川里奈氏(36)、諸派新人の根本良輔氏(29)、諸派新人の福永活也氏(43)は支持が広がっていない。
https://www.sankei.com/article/20240421-4LJND6TKQJJO3OOC3KQWJNKLDM/
-
>>21
飯山3番手ってえっ?なんだが、保守党は自民票を削る力があるっぽいね
これが本選挙でも同じ流れなら、自民が落とす議席が増えそうね
-
東京15区補選 3番手飯山陣営vsつばさの党陣営の場外乱闘一部始終
https://twitter.com/tanakaryusaku/status/1781956554700595587
保守票食い荒らしあいか…恐ろしい
-
<衆院補選 島根1区情勢調査>立民亀井氏が先行 自民錦織氏に逆風 「政治とカネ」影響
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/563227
【詳報】情勢調査 衆院補選 島根1区
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/553295
立民は自民支持層に食い込み、無党派のかなりの支持を集めてるから
これは勝たないといけない選挙だね
-
>>20
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/563227
立憲民主党元職の亀井亜紀子候補が先行し、自民党新人の錦織功政候補=公明推薦=が追う展開
詳報の方では立憲支持率2割とか次期衆院選比例代表意向で立憲トップとかなかなか凄い数字が出てる(固定電話とはいえ)
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/553295
-
東京15の党派別情勢ってどこかにあったかな
自民党系候補が汚職で地裁と高裁で有罪判決を受けて上告中の秋元だけなので自民系支持者が飯山他に逃げているのでは?という疑問がある
-
>>26
【衆議院補欠選挙情勢調査】島根1区、立民先行・自民追う 東京15区は立民優勢 衆院補選情勢調査 - 日本経済新聞
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1827O0Y4A410C2000000/
日本経済新聞社は28日投開票の衆院補欠選挙のうち島根1区と東京15区の情勢を調査した。
島根1区は立憲民主党の候補が先行し、自民党候補が追う。東京15区は立民が優勢で、日本維新の会の候補らが続く。
亀井氏は立民、共産党支持層のそれぞれ9割を固める。
無党派層は5割をおさえ、自民支持層の2割、公明党支持層の3割に食い込む。
錦織氏は自民支持層の6割、推薦を受けた公明支持層の4割をまとめるが、無党派層は1割にとどまる。
立民新人の酒井菜摘氏が立民、共産支持層の8割ほどずつを固め、無党派層の支持も2割と最も多い。
維新新人の金沢結衣氏は維新支持層の6割弱に浸透するが、無党派層に広がりはみられない。
諸派新人の飯山陽、無所属新人の須藤元気、無所属元職の秋元司、無所属新人の乙武洋匡の4氏がわずかな差で混戦だ。
独自候補を見送った自民支持層の回答は秋元氏に2割弱、金沢、酒井、須藤各氏にそれぞれ1割程度と分散する。
-
>>27
ありがとうございます。
自民支持者は意外といろんなところに拡散しているのね
-
https://x.com/EastIrumaEW/status/1782032151531438281
比例投票先、下手したら自民は維新やれいわ、共産に抜かれている可能性…?
-
投票率どんなもんになりそう?
まあ補欠だから40%とかあれば上等かと思ってそうだが
-
朝日中盤情勢
https://twitter.com/asahi/status/1782033555285332000
島根1は野党候補やや優位、東京15は立憲>維新・保守・乙武の混戦
ただし補選のため本格的な情勢調査ではない(固定電話のみ)
-
https://x.com/democracymonst/status/1782031518380249253
やってることは発展途上国の最初の選挙の劣化コピーか?
いくらなんでもこれはひどい
-
>>32
いやこれ黒川らが色んなとこで選挙妨害してるのが発端だからなあ
-
日本保守党公認の候補者、全国第1号当選 愛知・碧南市議選で
https://mainichi.jp/articles/20240421/k00/00m/010/255000c
参政党の立ち位置にこの党が座ったりして
この党が良いとは1ミリも思わんが、参政党がガタガタだからさ
-
>>34
ここの市長選挙は統一教会信者の現職落選してるな
当たり前の判断ではあるが
-
倉敷市議補選、投票率11.84%で参政党候補と恐喝で起訴された議員の娘が当選
https://x.com/sanyo_news/status/1782054226295984319
-
幹事長のおひざ元で連敗、党内に衝撃広がる 大東市長選で維新が敗北
https://www.asahi.com/articles/ASS4Q0SC1S4QOXIE004M.html
-
【独自】「しゃべるな!」の自民党・安倍派の宮澤博行 衆議院議員が辞職意向固める 不祥事で引責か 静岡
https://www.fnn.jp/articles/-/689531
関係者によりますと、4月25日発売の週刊誌に宮澤議員の不祥事に関わる記事が掲載される見通しとなったことから辞職する意向を固め、周囲には「自民党からもらった議席なので返すのが筋」などと話し、既に党幹部にも辞職の意向を伝えているということです。
宮澤議員をめぐっては2023年12月、所属していた清和政策研究会(安倍派)の裏金事件に関し、「しゃべるな!しゃべるな!これですよ」と述べ、派閥内でかん口令が敷かれたことを示唆したことで一躍、注目の議員となっていました。
-
何やらかしたんだこいつw
自民・宮沢衆院議員が辞職意向 女性問題原因か
https://nordot.app/1155384089150210064
-
インド下院総選挙の投票開始 モディ首相が3期目入りか
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/XCVBJTP3WJMJBDXOE3A5SEYZKY-2024-04-19/
野党がバラバラで与党に各個撃破って既視感ある。勿論悪い意味で
-
>>39
裏金で援交って情報流れてるが…
-
静岡県知事選へも影響必至との声もあるな
-
【速報】和歌山県町村会が二階氏の三男に出馬要請、引き受ける意向 次期衆院選の新・和歌山2区候補に
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5de0ac74e50c13ebc96d756448da6265abb1cfc
ふーん
-
>>40
モディも極右で宗教右翼とのつながりが散々指摘されてる強権的な政治家だしねえ
-
https://foejapan.org/issue/20240422/17199/
静岡県とJR東海とリニア新幹線問題、果たしてどうなるんだろうな……
リニア鉄道という夢は追いかけたい気持ちはわかるけども
-
>>45
南海トラフ来る前に完成しなきゃ永久に完成しなさそう
というかリニアってその南海トラフが来て新幹線駄目になっても代用できる交通手段としての目的もあるんだけどね
-
リニアは静岡の話がまとまったとしても、他地域で工事停滞が相次いでいるから
2034年どころか更なる開業延期も考えられる
その間に南海トラフが来たら東海道新幹線復旧優先になるから、リニアは更なる延期または建設断念もあるのではないかな
-
維新・足立議員に賠償命令、国会質問編集し動画投稿「免責の対象外」
https://www.asahi.com/articles/ASS4R35VPS4RUTIL02DM.html
維新最低だな
-
《議員辞職の真相》宮沢博行前防衛副大臣が緊急事態宣言下で28歳パパ活女子と同棲していた 「寂しかったんです。出来心です」
https://bunshun.jp/articles/-/70433
-
>>49
アカン、キモいけど面白すぎるw
てか裏金知らん顔でこっちで議員辞職は基準バグってるだろ
-
福島第一原子力発電所 大型機器点検建屋西側屋外における負傷者発生について
https://www.tepco.co.jp/press/mail/2024/1667515_9010.html
福島第一原発の電源の一つが停止 処理水放出も停止
https://www.fnn.jp/articles/-/690050
-
【速報】指定された公判期日に出頭せず… 「不出頭の疑い」で無職の男(40)を逮捕 警視庁としては初
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95cf6edd47cd84dfd80fb49803366d36cf52d13
統計法違反みたいな珍しい犯罪
トランプ前米大統領、円安は米国にとって「大惨事」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN240C80U4A420C2000000/
これを受けてバイデンがどう言うか
アメリカの与野党がドル高過ぎると足並みを揃えれば、日米協調介入か
札幌ドームがさらなる“窮地”に? 「日本ハムに続きコンサドーレも去る日」が来る予感も
https://dot.asahi.com/articles/-/218779
次の札幌市長選は札ドーム解体の是非が問われたりしてな
-
>>50
裏金よりもパパ活の方が議員辞職に値するという物差しがよく分からんよな
どちらも不味い話なはずなんだから、裏金が表面化した時点で辞めるのが筋だと思う
-
>>53
検察の忖度で四千万以下の裏金は不起訴になってんのも気持ち悪いことこの上ないわ
-
まぁ今回の件の方が老若男女ダイレクトに引かれるから…にしては取材に堂々と答えるし直前まで何食わぬ顔で日常活動してるしよく分からん
このまま静岡県知事選出馬するんじゃね?(適当)
-
>>52
札幌ドームって解体しても土地を民間に配分とかできないそうだからあんまり意味ないらしい
-
>>56
と言っても、日ハムに逃げられコンサドーレにも逃げられたら、自立して経営維持するのは困難だろうから
運営会社の内部留保が尽きたら札幌市の予算で支えるしかなく、それは市政の争点として表面化しそうではある
再開発出来なくても施設(ドーム)を解体すれば維持費云々って話で
-
山本太郎が須藤元気の応援に入ったらしい
JXの世論調査ではれ新支持層の半分が酒井、一定層は須藤という事だったが…
https://x.com/tospo_seiji/status/1783082615895117921
-
まあれ新の支持層はもう当てにしたらアカンよ
-
>>58
酒井と須藤でどう割れるのか興味深いね
櫛渕は酒井の応援に入ってる訳だし
これで須藤一色になるなら、山本一神教の集団だ
出口調査が楽しみ
-
消滅可能性自治体公表 丸山知事「日本全体の問題を市町村の問題にすり替えている」「ナンセンスだ」 人口偏在放置を批判「東京の出生率は最低だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/52655167c8e770bfc28757e9e618d96f2d3727a7
これを受けて軌道修正できる政府であるなら、国の一人当たりGDPはここまで落ち込んでいないからね
緩慢な後退は止められないかな
-
麻生とトランプの親密な関係とかいう切り口で
持ち上げる記事が流れ始めて醜悪なことこの上ない
-
「申し訳ありません、記憶にございます」女性問題をめぐる不祥事か 自民裏金問題“宮沢の乱”の宮沢博行衆議院議員 辞職願いを提出【速報】 (静岡放送(SBS))
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1325d68c9424c0af31724f89df35835eac82623
>「申し訳ありません、記憶にございます」
身に覚えがあるから辞めるんだな
福岡ドーム「みずほPayPayドーム福岡」に 連名で命名権
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB251TN0V20C24A4000000/
福岡ドームだと手を挙げる企業がいるんだな
見るからに地雷案件とかじゃないし
-
立民、三木武夫元首相の孫擁立へ 次期衆院選、徳島1区
https://www.47news.jp/10842401.html
無所属だけは勘弁だったので、立民公認で纏まったのは良かった
-
>>64
仁木終了?
最悪のタイミングの自民入りだったな
-
仁木からすると後藤田攻撃しつつ追い出して自民入りで作戦通りだったんだろうけど、後藤田は知事になっちゃうし、自民は裏金等々でボロボロだし、最高級のタマがライバルとして立憲から出ることになったしで、完全に裏目った
裏切り者の蝙蝠野郎にふさわしい末路といえる
-
>>64
なんだかんだ言っても岡田が仕切るようになってからいいタマが立憲から出るようになってる
-
「与党でなければできないことがある」「与党に入って政策実現」とか言って自民に行く連中
そろいもそろって凡庸かつタチの悪い極右になってるっていう
-
>>68
違うのはゴーメイくらいか?
まああの人は民主抜ける時も仲間からエール送られてたくらい円満に移籍したからそもそも人としての格が違うんだろうが
-
人口減対策に吉村知事「0歳から選挙権を」 党マニフェストにも提案
https://www.asahi.com/articles/ASS4T2RNLS4TOXIE01TM.html
憲法改正の理由作りと子育て世帯からの支持獲得の一石二鳥って意味かな
自分には関係ないから維新には入れない
公明党幹事長、政権交代巡る自民党・木原氏の発言に理解
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA262W60W4A420C2000000/
立民と維新の手打ちを警戒してるのかな
「政党間対立の火に油を注ぐの望まない」中野祐介浜松市長 特定候補の支持は明言せず【静岡県知事選】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1139464
静岡市長と立場が違ったりしたら面倒と考えたのかな
-
親の代理投票は親権の濫用、子の投票権の侵害でしょう
投票者は本人であるべき
そもそも違憲立法であり公約に掲げること自体無責任
-
>>71
維新の共同親権に関する物言いもあわせて見ると「家」の強化にしか見えないわ
-
乙武陣営及び自由民主党、小沢一郎という同姓同名の鉄砲玉を用いて有権者を騙す作戦を実施
https://x.com/h_ototake/status/1783754236184121683
-
>>73
立花孝志と同じノリはいかんな
これで選挙終わったら選挙ドットコムは乙武に仕事を振るつもりなのかね
個人的にそういうのは勘弁
-
ベトナム最高指導部でまた交代 序列4位の国会議長が辞任 異例の事態続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/129ae47348502270c9301bd8c9d259a41d074235
書記長やりたい放題か?
-
規正法改正、隔たりあらわ…自民案に公明も「ゼロ回答だ」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240426-OYT1T50195/
>今国会の会期末(6月23日)までは残り2か月を切っており、参院での審議も考慮すると日程は窮屈になっている。
>自民内からは「会期を延ばすことがあってもいい」(渡海政調会長)などと、会期延長論も浮上している。
6月解散封じにいい口実が出来たね
ぜひ会期延長すべき
-
補欠選挙は
ゼロうち:長崎3
与野党接戦:島根1
最後で維新が大接戦まで持ち込む:東京15
だと思うな。
極右保守界隈はやばい時はまとまるから「勝ち目の少しでもある候補」への戦略投票を決めてきそう
福生市長選は今の自公の不甲斐なさやヤバさ、高齢問題でで接戦にされていそう
-
>>76
自転車の青切符導入とか本当に今国会中に成立するのだろうか
-
15区は変わってそうだな…
https://twitter.com/oohamazaki/status/1784200481553957373?s=46
-
島根1・長崎3が立憲、東京15は乙武というパターンが各党一番面倒臭くなりそう
-
大濱崎を中立な立場の人物とはみなせないな
今回も金澤、乙武への好意が漏れ出しとるわ
-
静岡県議補選(清水区)に伊藤高義氏が出馬表明 「港中心のまちづくりで清水にさらなる賑わいを」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb0855bd0272258cafce0fd8d344298ca3388f3
静岡県議補選 公認会計士の山田新氏が立候補を表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fd9a13bb00e562689bb6b5484950820ea64c24b
-
楽観論ではなく情勢報道から客観的に見て
・7社全てが酒井が先、接戦報道はサンプルが少ない朝日のみでそれ以外は差をつけた表現
・なかなか差をつけないことで有名な読売が差をつけた表現(一歩リード)
・ゼロ打ちもありうる表現(優勢、リード)が三社
・二位以下が混戦
これで逆転されるのであればよほどのことだと思う
https://twitter.com/miraisyakai/status/1782717545461817425
-
そういや今日はGW真っ只中だな
こりゃ投票率上がらんわ
特に東京
-
法定投票割れ…もありえないかな
あとは今日どこの配信見るかだな
-
〈ロシアに小国ウクライナが勝てるわけない。勝ったと思った瞬間に、核が炸裂するであろう〉いなば食品の社長(70)が全社員に送りつけた“怪メール”公開「『社長のツイッター』と揶揄されています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b29917caa694fe200520db7972d48e8697adae87
川勝もしょうもない奴と付き合ってんなぁ
-
>>86
いなば食品・稲葉敦央社長(70)が勤務中の社員に自民党二階派候補者の選挙手伝いを“強要”していた! 「『投票をお願いします』と電話をかけさせられた」
https://bunshun.jp/articles/-/70422
尾立源幸…
-
最終投票率はどのくらいかね
最近の補選だと自民不戦敗の北海道2区が30%、保守票が寝たのか広島再選挙が33%、それ以外の与野党対決が大体40%というのが目安だけど
-
>>87
元民主の自民議員は、松本剛明以外いわく付きばかりだな
自民ではよそ者だから、無理をしないと今の地位を維持できないと思ったのかもしれんが
-
>>88
4割切るんじゃないかなぁ
ただ投票率低い方が固定票に支えられてる立憲酒井には有利
-
極右の「正気を失った裏切り者」が親ロシア路線推進 ポーランド首相
https://www.afpbb.com/articles/-/3516622
まあ毎度の親露極右ネタだけど「西欧のリベラルデモクラシーへの反発から中国やロシアに入れ込む」ってグロテスクな構図がヨーロッパのみならず中南米やアジアアフリカでもかなり目立ち政権にもつくようになったんであんま笑えなくなってきたんだ
日本は右(チャンネル桜界隈と幸福の科学界隈)左(東京新聞界隈)ともにニッチな勢力でしかないから安心っちゃ安心
-
【速報】自民・鶴保庸介参院議員が衆院へのくら替え出馬断念
https://news.yahoo.co.jp/articles/e36d18b1d6cafb1899b8366228fd86fad48aa1ec
組織の論理かな
-
次期衆院選「堀井学氏を応援できない」 自民・苫小牧支部が文書
https://mainichi.jp/articles/20240427/k00/00m/010/224000c
地元と関係悪いみたい
-
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1784522245131612545
3つとも接戦まで持ち込まれたような示唆かな
-
>>94
NHKは少なくとも「何処もゼロ打ち当選はない」と言ってるね
-
まだどこも投票終了してないはず
-
>>96
国政でも18時終了する選挙所って存在したっけ
-
衆議院補欠選挙 投票終了後開票へ 東京15区 島根1区 長崎3区
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240428/k10014435251000.html
18:00現在
島根1区 推定投票率30.04%(前回比4.15 P↓)
東京15区 投票率21.62%(前回比11.69 P↓)
長崎3区 投票率17.08%(前回比14.50 P↓)
-
マジでゼロ打ちなしとすると自民支持層が政治思想で共感する、勝てる候補に戦略投票した可能性が高くなるな
-
>>98
不戦敗の所は自民党支持者は棄権したなこれ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板