したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第50回衆議院議員通常選挙総合スレ3

1無党派さん:2023/05/19(金) 22:14:18 ID:PvSXS4DM
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第50回衆議院議員通常選挙総合スレ2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1677425334/

261無党派さん:2023/07/09(日) 09:43:12 ID:qI3402XM
>>259
受け取らなくても国庫に戻るわけじゃなく他党に山分けされるだけなのにな

262無党派さん:2023/07/09(日) 11:19:11 ID:SYPOj7I2
連合が立民と民民を無理やり組ませるってことは多分無いし
立民党内の一本化要求グループは民民とも共産とも組めって話なんだろうから
あちらを立てればこちらが立たずで結局共産社民しか立民と向き合わないんじゃないの
ここで共産を蹴飛ばして民民との調整の席に着いたら大したもんだが、立民執行部の右往左往感も拭えないな

263無党派さん:2023/07/09(日) 11:41:52 ID:nU5S.HyI
立民と民民が分かれた時に連合も分裂したらよかったのにな
元々別の組織だったわけだし、総評系が同盟系に一方的に奉仕させられる不平等な関係だし

264無党派さん:2023/07/09(日) 13:01:40 ID:RwNW4mVc
自治労抜けて自民や維新支持する官公労も出てきてるくらいだし
労組の活動自体そもそもやる気ない所が大勢だろうな

265無党派さん:2023/07/09(日) 13:03:49 ID:.V5MdpXY
自民はまだしも維新支持する公務員って
まさに肉屋を支持する豚だな

266無党派さん:2023/07/09(日) 13:06:47 ID:.V5MdpXY
維新は大阪で地方公務員をいじめて天下取ったけど
霞ヶ関の官僚相手に同じことができるかな?
皆はどう思う?

267無党派さん:2023/07/09(日) 13:15:56 ID:BeO6c.u.
民主系を離れて自民や維新に走った労組ってのは
民主系のテンプレ的内輪もめというか反目に疲れちゃったのか
はたまた選挙の時だけ組合活動に必死になる上の組織にうんざりしちゃったんじゃないの

268無党派さん:2023/07/09(日) 13:36:25 ID:SYPOj7I2
>>266
民主党政権の挫折と同じように維新のそれも上手くいかないんじゃないの

269無党派さん:2023/07/09(日) 14:55:39 ID:PSO1Zq5g
れいわとか参政党の票ってどこから出てきてるんだろうな
前者は労組に加入できない非正規労働者
後者は岸田自民が生温いと感じる極右層?

270無党派さん:2023/07/09(日) 19:07:14 ID:SFvANmpo
>>269
参政党は俗にいう「反ワクチン・反コロナ」の人たちが殆ど
れいわは俳優時代の山本太郎ファンの人も結構多いそう

271無党派さん:2023/07/09(日) 19:26:12 ID:yLZy5KPg
>>270
それプラスアルファで政党要件満たせるんだから大したもんだな
個人的には2%取れたら政党になれるってのは甘いと思うけどね

272無党派さん:2023/07/09(日) 19:32:13 ID:SFvANmpo
>>271
2%基準って昔アントニオ猪木のスポーツ平和党がごねた結果出来た者じゃ無かったけ

273無党派さん:2023/07/09(日) 19:39:31 ID:q0f0RXuQ
そうなのか

下世話な言い方だけど、98%の国民に嫌われても2%の信者がいれば国からお金がもらえるシステム、だよなぁ

274無党派さん:2023/07/10(月) 00:18:39 ID:pMKvmSJQ
少数派にも一定の配慮と尊重を

といえば反論は無いだろうが境目は難しいよね
得票数に完全比例させて1票1円とかにすると金儲け目的の団体が出て来てもっと悪くなるし2%や5%みたいな切り捨てラインを作るとその数字の妥当性が問われる

275無党派さん:2023/07/10(月) 06:37:44 ID:HLBms7tU
維新は万博を抱えている状況で自公と全面対決できるんだろうか?

大阪万博海外館、日本が建設代行検討 着工申請なおゼロ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0622A0W3A700C2000000/

276無党派さん:2023/07/10(月) 10:34:13 ID:JhQdR9Fo
>>275
アベスガ時代は大阪自民だけが犠牲になっていたけど
岸田茂木は公明や兵庫自民も維新に差し出すのかなあ?

277無党派さん:2023/07/10(月) 18:07:07 ID:eS1s7ryI
5ちゃん大混乱
ガチで閉鎖か?

278無党派さん:2023/07/10(月) 18:15:03 ID:KdPdGrkE
5ch問題まとめ

1 janestyleがAPIサーバーを用意してほかのブラウザを締め出す
2 ほかのブラウザはjanestyle開発者にAPIキーをもらうしかなくなる
3 janestyle(API)が唐突に5chとの接続を切り怪しいクローンサイトに誘導
4 APIサーバー自体が機能していないのですべて接続できなくなる(いまここ
https://twitter.com/snowwhitefox/status/1678323443463499776

279無党派さん:2023/07/10(月) 19:44:27 ID:m22Eroi.
Chromeで5ch見るのめんどくさいな

280無党派さん:2023/07/10(月) 20:08:07 ID:Rbc/BOJw
もうこのまま徐々に消滅するんじゃね?
昨日の段階で人多いなんGとなんJがつながらなくなって、浪人の新規購入ができなくなってたみたいだし

281無党派さん:2023/07/10(月) 20:46:59 ID:s9v2aPbk
Webブラウザは5ch閲覧自体は出来るが
余所規制で書けないね
いよいよ5ch消滅か

282無党派さん:2023/07/10(月) 21:29:17 ID:hYuHKvp.
ブラウザで見るのかったるいわ

283無党派さん:2023/07/10(月) 21:51:45 ID:nD3RwD1E
chmateで新着レス読み込めるようになった
書き込みはまだ

284無党派さん:2023/07/10(月) 21:56:47 ID:nD3RwD1E
あ、書き込みもいけるみたい
議員選挙板では試してないけど他の板ではいけた

285無党派さん:2023/07/10(月) 22:27:38 ID:s9v2aPbk
その他の板とは何処のやつ?
試して確認してみたい
自分もChMateだからさ

286無党派さん:2023/07/10(月) 22:31:55 ID:s9v2aPbk
自分が見てる板は何処も401エラーを返されてレス取得できないのよね

もしかしてdevじゃなくてGooglePlayでリリースされてるChMateかな?

287無党派さん:2023/07/10(月) 22:56:29 ID:1E.bouGo
>>285
嫌儲とかなんGとかその他専門板とか試しに書き込んでみたけどどこでもいけた

>>286
devじゃなくて普通のやつ

288無党派さん:2023/07/10(月) 23:06:17 ID:s9v2aPbk
情報ありがとう
ChMate通常版を入れ直してレスが出来ることは確認できたよ
でも、新着レス取得は出来ないね

289無党派さん:2023/07/11(火) 00:14:50 ID:xXZPgW0U
「APImateR」入れると見られるようになるらしいよ

290無党派さん:2023/07/11(火) 06:18:51 ID:7d33QK9k
共産が穀田の後継出さずにれいわに譲るとは思えないんだけど

われわれが先に名乗りを上げた以上は…」れいわ幹事長、京都1区候補擁立で
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b906265ddc45fc2be95be096ebc3293799299ab

291無党派さん:2023/07/11(火) 08:22:33 ID:9qZiW4SI
れいわを実効支配してる斉藤まさしは反共新左翼だからな
共産への嫌がらせは元からやりたかった人

292無党派さん:2023/07/11(火) 11:31:18 ID:cxX9462Y
そもそもれいわの支持層自体が共産党と立憲(旧民主党)の悪口言うのが三度の飯より好きな層
松竹騒動の時も一番イキってたのれいわの支持者

293無党派さん:2023/07/11(火) 12:41:22 ID:8wM3lhYI
iPhoneの専ブラがtalkに寝返ったから、iPhone 勢はtalkに移住して戻ってこない(これない)みたいね

294無党派さん:2023/07/11(火) 16:25:41 ID:IjHmo5nM
共産党の支持率の下がり方やべえな

https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/202307/

295無党派さん:2023/07/11(火) 17:21:24 ID:QeHZl/0Q
さすがに4.8→2.0は上振れからの下振れだろうが、今年に入ってからの減少傾向は間違いないからな
定数の減る東北の議席維持は苦しくなりそうだし、場合によっては北関東/東海/九州も危うそう
現有2の東京/近畿も1に減るだろう
現有維持が堅いのは定数の増える南関東ぐらいで、下限3の上限7か

296無党派さん:2023/07/11(火) 17:50:18 ID:mxFjQ9g2
地方政治やら労働運動やらに軸足を置いて無党派層を包摂するソフト化路線を取っていれば延命出来たであろうに
10年後の共産は今の社民どころか新社会党レベルになってそう

297無党派さん:2023/07/11(火) 18:12:48 ID:OZI9VK6g
>>296
共産が崩壊したら支持層は社民かれいわに行くのかな
願望としては立憲に来てほしいけど

298無党派さん:2023/07/11(火) 18:35:26 ID:QeHZl/0Q
>>297
現状としてはれいわっぽいね
共産の下降と合わせるようにれいわが上昇している

299無党派さん:2023/07/11(火) 20:37:49 ID:mE3QMY/A
共産党の崩壊は本当は立憲の追い風のはずなんだが
どうも地域によってはグダグダが続いているな

300無党派さん:2023/07/12(水) 00:57:44 ID:HO2w9g9.
この板の住人に該当する人がいるかもしれないので
浪人の自動更新に対応してもらった人のスクショ
問い合わせ先はここに書いてあるメアド
https://payment.premium5ch.net/smartphone/

1166 撃たれても動く名無し@転載禁止 2023/07/11(火) 16:48:27.45 ID:dNJereKf0
>>1079
>>1080
https://i.imgur.com/c7mzzRQ.png
ほいよ
こないだ更新したばっかだからな流石に焦ったわ

301無党派さん:2023/07/12(水) 01:27:33 ID:IeupeQh2
>>288
chmate設定方法
http://pan1946.com/archives/26435

302無党派さん:2023/07/12(水) 09:03:28 ID:3SRSqskI
スウェーデンNATO加盟へ 米大統領がトルコとの首脳会談で謝意
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014126001000.html

カリーニングラードのロシア海軍(バルチック艦隊)が事実上意味のないものとなった事について

303無党派さん:2023/07/12(水) 10:15:46 ID:GkxgmcFw
ケーニヒスベルクは凍らない港だからソビエトが欲しがったわけだが
今となってはNATO内に孤立しちゃってるよね
いざ有事の際、陸路と海路を塞がれたら空路でしか補給できない

304無党派さん:2023/07/12(水) 10:27:16 ID:peJH/CUw
ドイツに返してやればポーランドとの関係を破壊できそう

305無党派さん:2023/07/12(水) 10:30:51 ID:GkxgmcFw
ロシアは改憲かなんかで領土返還を禁じたんじゃなかったか
だから日本へ北方領土を返さないのと同じ理屈でドイツにもケーニヒスベルクを返さないと思うよ

306無党派さん:2023/07/12(水) 10:34:26 ID:4bSnE9co
今のスウェーデンに単独でミリタリーバランスに
与する海軍力は無いし英独海軍もNATOのプレゼンスで
どうにか凌いでいる状態だけどね

307無党派さん:2023/07/12(水) 10:39:11 ID:GkxgmcFw
ようするに米海軍が出てこない限り、本気のカリーニングラード海上封鎖は無理ってことか
逆に言えば、米海軍がバルト海に出張らない限りNATOとロシアの全面対決までは行かなさそうね

308無党派さん:2023/07/12(水) 14:06:43 ID:LIZFtqWs
5ch書き込み制限解除されてかえって書きやすくなったな

309無党派さん:2023/07/12(水) 15:05:34 ID:c3qb4GZY

【速報】ハラスメント苦に自殺か|北海道新聞・編集局次長が急逝
https://news-hunter.org/?p=18430

なんじゃこりゃ北海道新聞ってどうなってんのや

310無党派さん:2023/07/12(水) 15:11:01 ID:D7AHxu3k
今どきハラスメントは炎上の材料にしかならん
道新は痛い目見た方がいいかも

311無党派さん:2023/07/12(水) 16:02:19 ID:ig8yOls.
役職つきでも自殺してるところからして社長がヤバそう

312無党派さん:2023/07/12(水) 16:43:50 ID:gg8/vd.A
鳩山由紀夫氏「ウクライナ語がわからず」 ウクライナ大統領の発言を巡る投稿を「お詫びして訂正」
https://news.yahoo.co.jp/articles/904be591592e8cd08b5fda789235330c7051b591
 元首相の鳩山由紀夫氏(76)が12日、自身のツイッターを更新。
「ゼレンスキーがNATOにロシアへの核攻撃を要請」と投稿した件で
誤りがあったことを認め、謝罪した。

そのうえで「ただ、NATOがロシアを先制攻撃すれば、第三次世界大戦となる可能性が
極めて高い。結果として核の使用が懸念される」と主張した。


https://i.imgur.com/sZxV6pJ.jpg


Twitter新機能のコミュニティーノート機能すげぇ
これで陰謀論やフェイクニュースは一瞬で鎮圧

313無党派さん:2023/07/12(水) 17:16:14 ID:GUqU3BzA
インターネット集合知的な物、Wikipediaやヤフコメ等で失敗例ばかり見てるからコミュニティノートとやらも上手くいくのかという疑問

評価の尺度がユーザーが役に立ったと思うか否かというただの感情論だから党派的な争いの場所になりそうな

314無党派さん:2023/07/12(水) 17:27:06 ID:D7AHxu3k
ネットの海は、感情、情緒が理性に勝ったりすることがままある人間のコミュニティなんだから
>>313が予想する展開もありえそうね

315無党派さん:2023/07/12(水) 18:07:24 ID:D7AHxu3k
立民 岡田幹事長 候補者調整応じない姿勢に疑問
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/100836.html

民民共産と云々かんぬんしてるうちに夏が通り過ぎて行きそう
時間の空費って意味ね

316無党派さん:2023/07/12(水) 18:38:46 ID:4bSnE9co
岡田とイオン労組を通してチャンネルを持っている
UAゼンセンが立憲民主党と会合もったりしてるし、
国民民主党主軸の産別も共闘に踏み出さない状況に
苛立っているようだ

317無党派さん:2023/07/12(水) 18:46:33 ID:ZjIgBXcI
まあ支持率下がって今年解散の流れは消えたという見解あるし(今秋の臨時国会で内閣改造行うそうだが)
野党としては急いで準備する必要はなくなったから一安心という事ですかね

318無党派さん:2023/07/12(水) 18:57:28 ID:D7AHxu3k
内閣改造でフレッシュな顔を登用してから解散の可能性はあると思うよ
なんせ与野党逆転前夜とかそういう情勢じゃないからさ

319無党派さん:2023/07/12(水) 19:19:42 ID:ZjIgBXcI
報道機関の調査で
支持<不支持の時に解散に踏み切った例ってどんだけあるかな

320無党派さん:2023/07/12(水) 20:17:39 ID:D7AHxu3k
黒い霧解散は政権支持率が低迷してたみたいだけど、批判の受け皿が分散し与党は微減で済んだみたいね

321無党派さん:2023/07/12(水) 22:15:59 ID:peJH/CUw
NHKの政治意識月例調査(毎月上旬調査・発表)が基準だが、
00年6月2日の森内閣の神の国解散が、5月の支持33不支持37、6月は支持17不支持66
しかしこれだけ支持率が低くとも、自公保改で336→271と持ちこたえている

麻生・野田の解散も当然ながら不支持>支持だが、これは追い込まれすぎた結果だから例外的か

322無党派さん:2023/07/12(水) 22:19:03 ID:OF32syTA

ryuchellさん死去 27歳 事務所で死亡している状態で発見
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/amp/202307120001047.html

SNSで一気にツイート削除祭りになっとるな

323無党派さん:2023/07/13(木) 00:41:39 ID:SDscBpeA
直近選挙から読み解く各党の“地力” 衆院選への課題は?
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/100692.html

これ見てると立憲は維新ほど勢いないけど地方議会選挙でそこそこ勝ってるからまだましなんかな

324無党派さん:2023/07/13(木) 08:35:00 ID:NR98cNnk
共産が「立民は我が党と組むしか道はない」と足元見てるように
民民も「立民が我が党現職に刺客を差し向けられる筈がない」と足元見てるってことだと思うのよね
立民的満額回答への道は閉ざされてると判断して、どちらかを選ぶかどちらも蹴飛ばすしか無いんじゃないの

325無党派さん:2023/07/13(木) 08:39:42 ID:NR98cNnk
静岡県議会、川勝知事の不信任決議案を否決 可決に1票届かず
https://mainichi.jp/articles/20230712/k00/00m/010/355000c

県政与党から1人造反が出れば可決されてしまうギリギリのラインだったわけだ
票差からして自民公明無所属は知事不信任で纏まったんだな

326無党派さん:2023/07/13(木) 11:02:27 ID:0DUYzmVI
まあ川勝与党的な雰囲気で春の県議選に出て当選した
無所属県議が全員不信任賛成に回ってるけど、彼らは
次回は痛い目見ると思うよ
当選枠が飽和してるのは自民系の方だから

川勝は年齢的に今季限りで次の知事選には出るまいと
皆思ってるから前哨戦が始まっているけど、自民非自民
ともに有力候補は準備出来ていないし、浜岡原発への
姿勢もリニアへの姿勢も県民感情は依然として強硬で、
誰が立候補しようと踏襲を掲げざるを得ない

327無党派さん:2023/07/13(木) 11:12:17 ID:N.pe8ooA
でも統一地方選の静岡市長選では、難波・山田の双方がリニア推進で、リニア反対は共産だけだったんだよね
地元放送局の出口調査でもリニア推進が多数で、明らかに川勝が孤立しているように見える

原発も周辺自治体で再稼働賛成派が増加しているニュースが二日前に出てる
https://mainichi.jp/articles/20230711/ddl/k22/040/148000c

328無党派さん:2023/07/13(木) 11:28:22 ID:0DUYzmVI
実はリニア推進は川勝も建前上そうだからね
焦点はトンネル工事に伴う水源問題なので
そこが複雑

浜岡原発もどうだろうね、確かに再稼働への
世論誘導されてるけど静岡県は水力発電で
賄えてきたからね、そこは必ず指摘される
あと再稼働の前提条件をクリアする見通しも
立ってないんだよ

329無党派さん:2023/07/13(木) 12:35:00 ID:0DUYzmVI
知らなかったけど音喜多が東京1区へ鞍替えする憶測が
出てるのか

330無党派さん:2023/07/13(木) 13:53:26 ID:IUH4tfls
chmate dev版の最新で5ch読み書き対応した模様

331無党派さん:2023/07/13(木) 13:54:23 ID:IUH4tfls
>>329
憶測というか、もう1区内で活動してる報告がTwitterで大量にある

332無党派さん:2023/07/13(木) 19:46:10 ID:YKi7KCXA
ABCマートが5000人時給アップ、パート女性一人の声がきっかけだった「賃上げまでできるんだ」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/262749

非正規の労組組織化は難しいみたいね
パート勤務の主婦主夫となると組合専従なんて時間作れないだろうし

現場のロシア軍将官、国防省の支援不足を批判し解任か
https://news.yahoo.co.jp/articles/1089310a7277478885252b53e503a43319229fba

ロシアはガチで劣勢側と思わせるエピソード

333無党派さん:2023/07/14(金) 01:48:13 ID:N9zRUfuc
chmate正式アップデートで5ちゃん読み書き完全対応
jane style 山下なんだったの?wって流れに

334無党派さん:2023/07/14(金) 06:38:02 ID:yahjIBY6
安定の新潮の創価ネタ

公明党の重鎮都議と“ソープのドン”の怪しい関係 風俗店の団体から複数回の献金が
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5c23b4d09592ebe8db91a9085f28c430c06abeb

335無党派さん:2023/07/14(金) 06:38:15 ID:l.QfLFR2
5chは書き込み規制なくなったからかえって騒動前より書きやすくなったからな

336無党派さん:2023/07/14(金) 06:39:38 ID:l.QfLFR2
維新市議団 分裂へ 川崎市の補正予算案採決巡り、反対の2氏が離団
https://www.tokyo-np.co.jp/article/262796

崩壊早え

337無党派さん:2023/07/14(金) 13:37:18 ID:Yjq7ozG.
>>336
7人中5人が造反、造反しなかった団長を含む2人が離党
離党2人は5期目と3期目、造反5人は1期目

https://www.asahi.com/articles/ASR6Y6WS0R6XULOB00P.html
>委員会では同じ会派の議員に従ったが、本会議では政治的信念と政治家の責任で賛成した

めちゃくちゃだな

338無党派さん:2023/07/14(金) 14:21:47 ID:cddr.S7M
5chはスクリプト荒らしとグロ画像荒らしが帰ってきたよ

339無党派さん:2023/07/14(金) 15:58:19 ID:x6GqAG7A

最初テロかと思ったら交通トラブルだったの巻

https://twitter.com/TeimurazLezhava/status/1679704973247123456?t=z9HnM7tyE5neyks35rTkzQ&s=19

340無党派さん:2023/07/15(土) 00:07:02 ID:R2UTvId.

BBC砲来たな
https://twitter.com/BBCWorld/status/1679130008990744586?t=6avK3c23jpeA7avo8nT89A&s=19

ryuchellさん死去で中傷対策に本腰 自民党議員「すべて逮捕すべき」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269543

自民党はわかりやすくて草

ただTURF(反トランスのラジフェミ)は欧米でも社会問題化してるしもう放置できんレベルよ

341無党派さん:2023/07/16(日) 09:29:27 ID:yMokjPew
九州もそうだが秋田の災害もひどいな

342無党派さん:2023/07/16(日) 16:21:25 ID:pK7zgzmM
小沢一郎がABEMAの橋下の番組に出て、野党予備選で意気投合したらしい
吐き気がするw

343無党派さん:2023/07/16(日) 16:27:18 ID:HGWMQfb.
小沢は政局がらみでコロコロ主張を変えてるけど、本音は橋下と極めて近いだろうからな
「日本改造計画」なんて、名前を隠せば橋下が書いた本としても通用するかもw

344無党派さん:2023/07/16(日) 17:34:37 ID:wJdbJHjg
いつまで平成初期の気分で居るんだろうか
せっかく中村喜四郎居るんだから小沢降ろしやって欲しい

345無党派さん:2023/07/16(日) 17:37:45 ID:IxVo3CDQ
小沢も喜四郎も需要無いでしょ
政局の第一線を張るには歳とり過ぎ

346無党派さん:2023/07/16(日) 17:49:56 ID:HGWMQfb.
例の有志の会には立民衆院現職の2/3が入ってるわけで、けっこう侮れないとは思う

347無党派さん:2023/07/16(日) 18:07:02 ID:IxVo3CDQ
例のグループには小沢に利用されるのは勘弁って層も名を連ねているみたいだから
小沢についていける実数はそこまで多くないんじゃないの

348無党派さん:2023/07/16(日) 19:34:53 ID:IxVo3CDQ
野党予備選と言っても立民候補が選ばれた場合は維新が黙って引っ込むとは思えないし
維新候補が選ばれた場合は共産が立てると思うんだよね

そこを調整するのに時間費やして「地元に浸透する時間が足りませんでした」のテンプレ展開あると思います

349無党派さん:2023/07/16(日) 19:52:15 ID:HGWMQfb.
最大の問題は解散があるせいで選挙の時期が未定ってことでしょ
予備選真っ只中に解散当たっちゃったらどうするのか

350無党派さん:2023/07/16(日) 20:26:02 ID:wJdbJHjg
野党予備選は立憲現職が小選挙区で敗北している岩手3区から始めれば良いのでは?

351無党派さん:2023/07/17(月) 00:00:16 ID:4beM6PL.
小沢終了のお知らせ

https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/1680206015617449989
小沢一郎(事務所)@ozawa_jimusho
NewsBAR橋下に出演し、橋下徹先生と久しぶりに対談させていただきました。現在の政治の停滞を打破するためには、野党各候補の予備選により統一候補を決めて自公と闘うしかない、それでないと政権交代できないという考えを共有させていただきました。この国の沈没を止めるべく、全力で闘って参ります。

352無党派さん:2023/07/17(月) 00:03:08 ID:4beM6PL.
>>346
そんなかで小選挙区強いのオガジュンと松木くらいしかおらんから
いくらイキっても選挙弱いから騒いでるだけと見透かされる

353無党派さん:2023/07/17(月) 00:14:45 ID:BGbee.MM
>>352
選挙に強い20~30人だけが議席を維持する分には共闘なんて必要ねえしな

354無党派さん:2023/07/17(月) 09:32:29 ID:DUTmbdPY

自民支持率が28%に下落 20%台は20年6月調査以来 朝日調査
https://www.asahi.com/articles/ASR7J76F8R7FUZPS003.html


次期衆院選の比例区投票先
自民31%
維新17%
立憲11%
共産5%
公明4%
れいわ4%

355無党派さん:2023/07/17(月) 14:29:11 ID:tJEhLU5k
立民と維新を足したら150議席超えるとかそんな結果になりそうな投票意向ね

356無党派さん:2023/07/17(月) 15:55:29 ID:BGbee.MM
150に届くのは難しいんじゃないかなあ
小選挙区で立民・維新ともにそれなりに勝たないといけないが、選挙区一つ一つを見ると逆転可能な数が足りないように見える

357無党派さん:2023/07/17(月) 17:36:47 ID:3rWIvLDY
自民は選挙直前にアンパンマンするだけで圧勝できてしまうからなぁ

立憲が今後伸びることはなさそうだし、維新だって大阪とその周辺以外で小選挙区取る力はないから結局自民が勝つ

358無党派さん:2023/07/17(月) 18:23:30 ID:r6OY3LQU
ただ自民支持層がかなり溶けてるのは間違いなさそうだな
しれっと参政辺りが伸ばすかもしれない

359無党派さん:2023/07/17(月) 18:24:15 ID:r6OY3LQU
ただ自民支持層がかなり溶けてるのは間違いなさそうだな
しれっと参政辺りが伸ばすかもしれない

360無党派さん:2023/07/17(月) 20:08:22 ID:BGbee.MM
参政は小選挙区への擁立も積極的だから、漁夫の利を得るとしたら立民なんだよね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板