したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第50回衆議院議員通常選挙総合スレ3

1無党派さん:2023/05/19(金) 22:14:18 ID:PvSXS4DM
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第50回衆議院議員通常選挙総合スレ2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1677425334/

124無党派さん:2023/06/03(土) 20:25:05 ID:dS5iJoKI
行政負担の軽減や手続きや生活を便利にする方向性そのものは問題ない
各種紐づけも医療の品質向上や相続の負担低減になりそうだからまあいいだろう
複数のカードが統合されて良い意味で財布が軽くなるのも良い

人間による入力ミスはどうでもいいけど入力ミスを検出する工程が足りずに流出しちゃうのはダメだし
マイナポイントなんてやらずに問答無用で強制的に取得させるか定額給付金のように現金直接給付の方が安上りだったんじゃないかとか
方向性は良いのに実務レベルで問題が多い気がする

125無党派さん:2023/06/04(日) 20:01:26 ID:y93GBIYk
コア支持層はガチギレするだろ

野田元首相に党代表待望論 泉氏発言が契機、反発も
https://nordot.app/1037994760584020681

126無党派さん:2023/06/05(月) 01:57:39 ID:U8AoDdec
昨日の選挙の当選者
青森県知事選(保守分裂)・宮下
堺市長選挙・永藤(現職・維新公認)
蕨市長選挙・頼高(現職・共産党籍)
都議補選・森(立憲・共産支援元職)、鈴木(自民元職)

127無党派さん:2023/06/07(水) 19:05:36 ID:mhdxHEfE

「6人くらいと…」ジャニーズ事務所・男性マネージャーもジュニアに性加害していた<本人告白>
https://bunshun.jp/articles/-/63403?device=smartphone&page=2

AV業界みたいって言うかAV業界がやはり擬似的な芸能界なんやな

128無党派さん:2023/06/07(水) 20:11:15 ID:mhdxHEfE

せっかく維新に反自民党的な事を期待してる層から見限られる事をするとは……

https://twitter.com/jijicom/status/1666356630810767360?t=Op6ZZDOMHFheFI3_RpzWLw&s=19

129無党派さん:2023/06/07(水) 20:38:12 ID:mhdxHEfE
自民「谷垣派」月内にも発足へ 存在感の発揮狙う
https://nordot.app/1039076380922036398?c=39550187727945729

なんじゃこりゃ
今更何かやりたいとか

130無党派さん:2023/06/07(水) 21:34:11 ID:w2b6oAAg
>>129
トップが政界引退した谷垣のままではねえ…

131無党派さん:2023/06/09(金) 13:43:42 ID:3LVdL8.w
やはり松原は立憲離党か

132無党派さん:2023/06/09(金) 14:51:39 ID:l1KDElnw
松原仁(衆議院議員 立憲民主党・品川区・大田区・目黒区・島しょ)まつばら仁
@matsubarajin731
立憲民主党に離党届を提出いたしました。本日16時より次期衆議院選挙への方針に関して記者会見を行います。
その中で離党の経緯をご説明いたします。
https://twitter.com/matsubarajin731/status/1667015201005379584?s=20

まあ記者会見で語るんだろうが東京26区の公認を巡る話かな

133無党派さん:2023/06/09(金) 15:34:22 ID:L98WVK36
立憲はこういう時の為に松尾他で参院東京予備選やったんだしすぐ後任決められるだろ
壺問題が起きてる東京30区も早くしてくれよ

134無党派さん:2023/06/09(金) 19:44:38 ID:L98WVK36
勝手に離党した側の言い分を一方的に信じる立憲支持者さあ……
東京はどんどん若手に替えたほうがよほど勝ち目あると応援してやれんものかね

135無党派さん:2023/06/09(金) 19:48:23 ID:l1KDElnw
今回の会見で松原仁を見直した左派系立憲支持者も多いのでは
というかこんなゴタゴタやってる場合じゃないだろ立憲都連

136無党派さん:2023/06/09(金) 23:47:59 ID:5f8ysLBs
ヒューマンエラーじゃなくてシステムがゴミなんだよね

【独自】他人の年金記録が閲覧可能に マイナンバーカードで新たな問題発覚
https://nordot.app/1039804172226069220?c=108760159718934010

137宴 from 携帯:2023/06/10(土) 09:01:59 ID:4.TE/rJ2
>>128
保守でも地方への利益誘導、中小企業、農家保護の自民党の政策を忌避するネオリベ層は自民より維新だし当然左派の「弱者」、「マイノリティー」に「優しい」政治は嫌いでしょうから、立憲民主党も嫌いでも不思議はないでしょうね。

138宴 from 携帯:2023/06/10(土) 09:27:19 ID:4.TE/rJ2
>>137
あと、左派は「左派」が正確ですね。立憲民主党はもちろん共産党、れいわなどの場合も自分の党の論理とウケだけで現状の社会に苦しんでいる人たちを利用して議員の権力を維持することしか考えていない連中ですし。

139無党派さん:2023/06/10(土) 11:07:13 ID:TVwcx8SA
世間一般の大勢が立憲民主党を左派と見なしている中で、
自由民主党も公明党も日本維新の会も国民民主党も
批判せずひたすら立憲民主党を攻撃する行為は、
客観的には極端なセクト主義に見えるよ
れいわ新撰組がどれだけ冷ややかに見られていることか

今日び新社会党すら、社会民主党や全労協を介して
立憲民主党と間接的に連携しているよ

140無党派さん:2023/06/12(月) 10:34:17 ID:jRGxovYU
東京は自公分裂に立憲分裂で活気があっていいことじゃないか
今こそ2017のように(26区で)「蓮舫立て」という劇場化の大チャンス
泉おろしからの東京vs大阪構図こそが東京にとって最大の無党派喚起になる

141無党派さん:2023/06/12(月) 21:01:24 ID:gg78VO/M
イタリア ベルルスコーニ元首相が死去 86歳 地元メディア
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/amp/k10014097281000.html

142宴 from 携帯:2023/06/13(火) 18:34:22 ID:Oi9nSYIk
>>139
それだけ新社が主張を引っ込めるようになったということでしょうね。
防衛産業強化法案に賛成した立憲民主党は社会自由主義政党と言えますか。中国脅威論が声高に叫ばれますけど、冷戦したでは中国脅威論があっても革新政党は文化財、学者とともにか形だけでも反対してましたよ。
あと、れいわは在日朝鮮人、死刑の問題といった非と関係ない問題には無関心ですし、この政党が革新政党と思ったことはないですね。

143無党派さん:2023/06/14(水) 14:02:38 ID:p564jEa2
【独自】16日内閣不信任なら“即日解散” 岸田首相が表明検討
https://www.fnn.jp/articles/-/542261
立憲は不信任案を出すのか(これが維新国民有志辺りで出したらどうなるんだろうか)

144無党派さん:2023/06/15(木) 08:35:40 ID:0fOjBOng
与党、今国会の解散見送り論 内閣支持率は下落の兆し:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA139H40T10C23A6000000/

145無党派さん:2023/06/15(木) 21:09:09 ID:HzV00qyI
自民党が過半数取ってる時点で不信任で解散はまずないだろうな

というか与野党共にもう選挙すると言わんばかりに公認報道続いたから
てっきり岸田は本当に解散すると思ったわ

146無党派さん:2023/06/15(木) 23:18:24 ID:8HcKIVCk
日本の政治家が五輪や万博にムダ金使う感覚って
北朝鮮がミサイルに金使ってる感覚と同じなんだな

147無党派さん:2023/06/17(土) 17:41:47 ID:zyH2dLKs
内閣不信任に賛成しなかった民民は決定的に立憲の敵になったんだから、連合が
立憲だけを支持できないなら芳野をおろすか組織を割るかの決断を迫るしかない
秋の東北&補選をどういう体制で迎えるのか、泉の進退も今結論出せって簡単な話だろ

148無党派さん:2023/06/17(土) 21:22:31 ID:Dg.LVspc
神宮外苑再開発、環境アセスの国際学会が工事停止を勧告 「SDGsの世界標準からかけ離れている」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/256911

149無党派さん:2023/06/20(火) 15:45:12 ID:Gz1yMWMg
金子洋一が維新へ逃げたようだな
立民は居場所を用意するつもりが無かったのかな

150無党派さん:2023/06/20(火) 20:40:55 ID:ptG3YPhc
そもそも落選以降、旧民進党とも疎遠だったと
記憶しているが

151無党派さん:2023/06/20(火) 20:58:24 ID:pnVsPB1k
維新はぽっぽの息子も擁立したりなりふり構わずやな

152無党派さん:2023/06/20(火) 21:10:57 ID:UiSXs3J2
金子洋一は落選した選挙で民進党二人目で真山が出馬病名した時に「連合の票は全てこちらです」という趣旨の嫌みを言っていたな

まあ本人の人望が無さすぎるしどぶ板とかやる気もないから落選するのは当たり前なんだけど
親の代からの労組票も、普段から組織回りしてなければのってこないしな

しかし甘利の選挙区だったら、甘利の票を削って終わりのような気がする

153無党派さん:2023/06/21(水) 14:42:59 ID:ia3UevvY
マイナ保険証のトラブル、医療機関の65%が経験…全国保険医団体連合会が最終集計
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230621-OYT1T50147/

154無党派さん:2023/06/21(水) 16:32:02 ID:e3bY20Vc
マイナ保険証のトラブルはひどいと思うが
いずれ統一協会問題同様に燃料不足になって忘れられてしまうのではないかな

155無党派さん:2023/06/21(水) 17:01:37 ID:pBurHUZQ
保険証の件は生活に密着してるのとあまりにも不具合がひどいから全面解決するまでは燃えるだろう
ワイドショー的な燃え方とは違うから

一番ひどいなと思ったのは、「マイナンバーと保険証の紐付けが失敗したとき、現場レベルでは何も対応できない。なぜなら間違った紐付けを取り消してやり直すことを想定してなかったから」

制度設計からとんでもなく間違えてる、歴史に残る大失敗

156無党派さん:2023/06/21(水) 17:42:52 ID:XGuuJml6
統一教会よりはるかに身近な問題だから忘れられるとか無理

157無党派さん:2023/06/21(水) 18:08:50 ID:fF2.EsBA
もうなりふり構ってられないんだね

立民 小沢一郎氏中心の新グループ発足 メンバー約15人
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230621/k10014105581000.html

158無党派さん:2023/06/21(水) 18:50:40 ID:4ylOCOd.
維新行く説も流れてるけど小沢さん確か小選挙区で負けてね

159無党派さん:2023/06/21(水) 21:02:31 ID:e3bY20Vc
小沢らが掲げてる野党候補一本化は維新や民民を振り向かせられる旗が無いから
いつもの様に共産や社民などとの協力に落ち着くんじゃないの
仮に立民が共産社民と組まなかったとしても、維新や民民がそっぽ向いてりゃ泉続投ライン150議席には届かないだろうから
小沢らがやってるのは総選挙敗北後の地ならしではないかな

160無党派さん:2023/06/21(水) 22:12:19 ID:tlk.wWh2
オザーさん自身が次は完全落選しそう。
あの岩手がここまで崩壊するとはなあ。

161無党派さん:2023/06/21(水) 22:53:30 ID:K27.gn3I
小沢はまず岩手の立憲を纏めろと
達増も危ういでしょ

162無党派さん:2023/06/21(水) 23:26:00 ID:e3bY20Vc
今の支持率的に立民の比例票は維新にかなり削られそうだし
前回立民の比例復活に回った議員は小沢に限らず落ちそうね

>>161
小沢の支持基盤ボロボロだし、達増も4期やって多選批判が出ておかしくないくらい長い期間現職だから
次期岩手県知事選挙は厳しくなりそうね

163無党派さん:2023/06/22(木) 01:04:05 ID:/ccadkEo
それこそ有志の会のメンバー見る限り小選挙区強そうなのオガジュンと松木謙公くらいで他は比例復活か僅差当選になってて選挙終わったらボロボロなんじゃね
そもそもオザーさん自体が完全に落選しそうだしそうなったらなんの説得力もない

164無党派さん:2023/06/22(木) 10:35:07 ID:BzFldOdc
小川はなんか良くも悪くも誰とでも全力投球する政治家で
その勢いのまま小沢とも付き合っちゃった感じだし、
松木はこれまでの世渡りで遍歴も傷付き政界再編疲れは
目に見えてわかるし、道連の二重スパイ感すら漂う
一蓮托生する気があるのはほとんど居ない

つーか小沢は菅直人に倣って自分の後継用意しなきゃ
駄目だろ、何で次も出るつもりな雰囲気出してるんだよ

165無党派さん:2023/06/22(木) 12:58:59 ID:tNGVXNyg
次期総選挙で立民の獲得議席が泉続投ラインに届かず
かと言って小沢本人も議席を失い代表選で発言力を持つ勢力にはならずが有力か
万が一泉続投ラインに届くとしたら維新支持率が立民支持率の半分くらいになって
維新の比例票が伸び悩むくらいが無いと無理なんじゃないかな
維新の敵失待ち

166無党派さん:2023/06/22(木) 14:03:32 ID:4OUxeuBo
単に野党一本化だったら「立憲、国民およびそれに準ずる無所属候補は候補者調整します」「共産との候補者調整は都道府県連、議員個人レベルで勝手にやって」で終わり
民進党時代に岡田代表、枝野幹事長、玄葉選対本部長でやったスキームの踏襲
連合も立憲、国民候補しか支援しないと機関決定しているし

維新、れいわまで巻き込んでもどうせ成立しないディールだし、小沢が騒いでも希望騒動再びという印象にしかならない

小川とか御輿にされかけて慌てて「倒閣運動ではない」とtweetしてたが、小沢がああやって政党クラッシャー的な動きをすることが国民からどう見られているか認識できていない

167無党派さん:2023/06/23(金) 12:05:45 ID:Rumurryk
勝ち確の所でイモ引く勝負勘の無いボンクラは用無し。党支持率をここまで落とした
(挙句150が目標で120にも届かない現状という)お荷物に退陣要求して何が悪いと
開き直ってここで全ツッパできない奴は神輿以前の問題

この党はもう菅&長妻&蓮舫の東京勢で固めないとお話にならん。東京に必ず30人
立てて20勝以上(共闘の成功次第で8割まで)を目指し、それがどこまで波及するかに
賭けるしかない。野党第一党の義務として政権交代目標の為に泉をおろすだけのこと

168無党派さん:2023/06/23(金) 12:50:17 ID:HOWjGZlg
泉おろしの機運なんてないぞ
小沢派も早々に日和ったし

169無党派さん:2023/06/23(金) 12:59:08 ID:EXbgGAyg
無党派を捨ててコア支持層だけ狙って東京で20勝も出来る?

170無党派さん:2023/06/23(金) 14:43:23 ID:XaJp4BAQ
穀田引退だって
後継は比例復活できるかな

171無党派さん:2023/06/23(金) 15:42:17 ID:btteg.NY
>>169
無理だよ。
いつもの共闘復活させれば勝てる妄想癖の人

172無党派さん:2023/06/23(金) 19:37:50 ID:m5FecpFM
>>170
選挙区の後継じゃないけど

将来のエース」期待の共産・田村智子政策委員長がくら替え出馬へ 次期衆院選
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c1ac6e1ca78cffeb07cbd8474ea9e75554a39fc?source=sns&dv=pc&mid=art08t2&date=20230623&ctg=dom&bt=tw_up

173無党派さん:2023/06/23(金) 20:31:14 ID:dGDGDQF.
田村智子は執行部だから比例単独1位だろうし通るだろうけど
参議院の有力議員にくら替えさせるのは候補のタマ不足ね
立民以上に深刻な状況に見える

174無党派さん:2023/06/23(金) 21:28:40 ID:i2Wt6VGA
立憲公認

衆議院栃木県第1区 板津由華 (新人35歳/
MoneyAtrium(株)代表取締役社長/CEO)
衆議院石川県第1区 荒井淳志 (新入29歳/党石川県連代表)
衆議院大阪府第10区 尾辻かな子(元職48歳/元衆議院議員)

これ見てるとまだ若いやつ出せる立憲はマシにみえる

175無党派さん:2023/06/24(土) 00:09:40 ID:ncA25yAA
共闘はなくなったね

共産 立憲・泉代表の選挙区に対立候補擁立「候補者調整しないと言うから
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3326f67438cee6c02f24e5c1175ed967a24e4cd

176無党派さん:2023/06/24(土) 00:15:00 ID:IiuxQQG2
京都の共産党つて松竹鈴木騒動に穀田さん引退で泉潰せるほどの余力あんのかね

177無党派さん:2023/06/24(土) 17:13:03 ID:4de27rHE
ワグネルの反乱はあっさり終わるのか
それとも安史の乱の如くロシア現政権を弱体化させるのかどうか

178無党派さん:2023/06/24(土) 17:19:17 ID:4de27rHE
京都3区で泉が勝ち抜くには共産に2万票も削らせず、票を死守することが必要ね
泉の得票が6万票を割るような事があれば、自民が競り勝つんじゃないの

179無党派さん:2023/06/24(土) 19:11:56 ID:lnXD.Fbw
プーチン大統領「我々は裏切りに直面している」 プリゴジン氏の“軍事施設掌握”など受け演説、「反乱」と非難
6/24(土) 16:32配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5dae0a410772bbefccf6a2a308998d999ded21dd

ロフトフからなら1日でモスクワに進軍できるな

180無党派さん:2023/06/24(土) 23:34:01 ID:BV8LBCvE
高師直みたいだな

181無党派さん:2023/06/25(日) 08:06:56 ID:4Eq51NhU
ワグネルの乱は収拾された模様

182無党派さん:2023/06/25(日) 09:52:02 ID:AJpmBn5U
観応の擾乱レベルで終わったか
意外だったのがワグネルがロストフ占領した時の写真で地元の住民が笑顔なこと
やっぱりプーチンが嫌なんだな

183無党派さん:2023/06/25(日) 10:53:07 ID:KzhnV9vw
反乱そのものよりアフリカや中東からワグネルが撤退する事の方がロシアには痛手なんでは

184無党派さん:2023/06/25(日) 13:22:50 ID:KzhnV9vw
自公ですきま風吹いてる中でのこれは公明キツイな

速報】維新 公明党の現職いる大阪・兵庫の6選挙区すべてに候補者たてる 2党の対立は鮮明に
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac07c7f0b58560a9476127f34eec80512bc716cb?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230625&ctg=loc&bt=tw_up

185無党派さん:2023/06/27(火) 16:29:18 ID:Voxsstpc
徳永衆院議員が立民離党へ 次期衆院選の滋賀2区公認候補
https://www.chunichi.co.jp/article/717513

嘉田が国民いったのと連動してるんかな?

186無党派さん:2023/06/28(水) 07:23:07 ID:3z81bkIE
怒りと陰謀論…ワグネル関係者の反応は プリゴジン氏の反乱
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-66027285

ワグネル兵の中でプリゴジンへの反感が強まってるみたいだが
大将の号令で右往左往させられたらそりゃしんどいよな

187無党派さん:2023/06/28(水) 09:56:44 ID:3CQJV7a2
東京15区で自民が候補公募は流石に草生える
柿澤未途も同列で応募できるのかな

188無党派さん:2023/06/28(水) 12:25:07 ID:F3veweVs
細川元首相“小選挙区導入 成果あった 政治とカネの問題改善”
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/100419.html

>また「実際に政権交代が起こるなど、民意に沿った穏健な多党制の政治となっており、おおむね想定どおりの状況にある」と現状を評価したということです。

二大政党制に移行しきれていない現状を肯定するんだね

189無党派さん:2023/06/28(水) 19:37:43 ID:3EsxFnMg

ロシア配備の核兵器、ベラルーシ大統領「我々の兵器だ。我々が使う」…露との合意に矛盾
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230628-OYT1T50185/

いつの間にかベラルーシが核保有国になったでござる

190無党派さん:2023/06/28(水) 19:46:26 ID:F3veweVs
イスラエルが核保有国なのは公然の秘密だし
北朝鮮が核保有国なのは既成事実化してる

ベラルーシは北朝鮮風核保有国か

191無党派さん:2023/06/29(木) 00:32:50 ID:YvOEaFt.
中国で大学生6000人が軍への入隊申し込む 志願増加の背景には20%超の「失業率」
6/27(火) 21:02配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ff148bd747095fa73bdf251704241c24436a1c8?source=sns&dv=pc&mid=art08t1&date=20230628&ctg=wor&bt=tw_up

結局、ゼロコロナ政策がアカンかったんでしょ。
嫌な言い方になるけど老人世代のために若年層の未来をすり潰したんだから

192無党派さん:2023/06/29(木) 09:00:29 ID:xemE5lTE
>>191
我が国で言う就職氷河期みたいなもんだな
その副産物として少子化に歯止めが効かなくなった

193無党派さん:2023/07/01(土) 08:34:21 ID:ohPGRDoI
帰宅困難「名古屋→岐阜」歩いてみたら12時間→結論「無謀」リスク多く
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/249939

これは名岐の話だが関東関西でも通用する話よな
災害発生により遠方に帰宅しなきゃいけない時に帰る手段が無い場合、どうすれば良いのか
そこで宿泊施設に人が殺到する事が想像出来るが、そこから溢れた人たちに行政が何を出来るのか

194無党派さん:2023/07/01(土) 21:27:51 ID:KpjNqihs
>>193
都民は東日本大震災の時にそれなりに経験してるから意識してる人も多いだろうね
震災当日はもちろん、その後も「今日の午後から計画停電で電車止まります」って急にアナウンスされて、ターミナル駅がありえない混み方してた

195無党派さん:2023/07/01(土) 22:22:47 ID:ohPGRDoI
公共交通機関と物流網は都市圏の血管のようなもんだから
災害に限らず何らかの要因で止まったら大混乱必至よな
で、帰宅難民に最終的に帰宅してもらうための一時凌ぎはどうすれば良いのか
電車やバスが翌日にすぐ動くならいいが、長期間止まったら物流網にも影響が及ぶからさ

196無党派さん:2023/07/01(土) 22:42:53 ID:/cExNND2
それこそホテルとかがどんどん協力して無料で泊まらせたらどうだと思ったが
もう同じ事考えて即満席になるか、ホテル会社が全面協力しても帰宅困難者全員受け入れれるわけがないか

197無党派さん:2023/07/01(土) 22:56:32 ID:ohPGRDoI
各種ホテルやネカフェ、ビデオ試写室、カラオケ等、災害時の帰宅難民対策に協力してくれるところはあると思うけど
大都市圏であるほど帰宅難民者の分母が大きいから、そこから溢れる人が出ると思うんだよね
それらの施設に自家発電設備が無かった場合、停電したらサービス提供なんて出来ないだろうしさ
そこの解決策を見つけたところはいざその時に名前を売れるんじゃないの

198無党派さん:2023/07/01(土) 23:06:13 ID:/cExNND2
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/kitaku_portal/1005196/index.html
東京の場合45万人弱は受け入れ出来るそうだ
ちなみに会社にいる場合はそこにいろと、確か会社によってはその為の避難グッズを用意してると聞いた

199無党派さん:2023/07/02(日) 09:29:11 ID:qq4GdzvU
「大阪府で自民が勝てなくなってしまっている」森山裕選対委員長、立て直し急ぐ方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/f83b6c323e5211117ea2e525b5c2c95029364f3e

大阪に住むと、反維新は鼻をつまんで自民に入れられるか否かの踏み絵を迫られるわけだからしんどいな
地方選なら良いけど国政は抵抗ある。鼻をつまんで自民=脳内の反自民の考えを押さえつけるわけだからさ

200無党派さん:2023/07/02(日) 09:30:21 ID:qq4GdzvU
>>198
避難グッズを用意してくれる会社はいい所だね

201無党派さん:2023/07/02(日) 18:28:26 ID:V9VEzpXU
鼻をつまんで自民という状況では既に無くなってる
保守層が大阪維新を自民党感覚で入れており自民支持層は
急速に溶けている

そしてマイノリティに追いやられたアンチ大阪維新の
多くは最初から自民じゃなく立憲や共産に入れてる

202無党派さん:2023/07/02(日) 21:54:02 ID:ql1zKiGg
市議選府議選は小選挙区ゲリマンダリング、自民や民主系の基盤は崩壊でもう大阪維新が崩れる事があるのかな

203無党派さん:2023/07/02(日) 22:00:11 ID:zGBVxuqQ
維新の自滅待ちでは
本当は反維新が自力で打ち勝たなきゃいけなかったとは思うがね

204無党派さん:2023/07/03(月) 08:51:04 ID:KQXEneaE
万博こけたら危ういだろうけど維新も
予算が国、大阪府大阪市、大阪の財界で三分割だから、予算膨れ上がって大コケしたら大阪ごと沈没する

205無党派さん:2023/07/04(火) 09:10:00 ID:srCdeW7s
九州の豪雨被害は酷いことになりそうね

206無党派さん:2023/07/04(火) 10:21:13 ID:q5gUQ5Eg
日本共産党がれいわ新撰組のような主張を始めてしまい
嘆かわしい限り
これでは立憲民主党だけではなく社会民主党とも距離が
できてしまうぞ

207無党派さん:2023/07/04(火) 16:31:03 ID:1UQOsjOY
五輪汚職 収賄の罪 コンサル会社元代表に有罪判決 東京地裁五輪汚職 収賄の罪 コンサル会社元代表に有罪判決 東京地裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230704/k10014118191000.html

208無党派さん:2023/07/04(火) 22:29:43 ID:xJzE4Bwc

立民、離党届の徳永氏除名 衆院選控え厳格処分、辞職勧告も
https://news.yahoo.co.jp/articles/38c903feaf15f0666fac05660183c21d941cec38

まあ流石に論外の行為だからな

209無党派さん:2023/07/05(水) 06:08:05 ID:ep8aR7h2
>>206
政党交付金を無くせば国民1人あたり250円の減税になるとか言ってるのね
大人しく受け取っておけば良いのに

210無党派さん:2023/07/05(水) 06:13:18 ID:ep8aR7h2
維新会派の1期目議員が「造反」 川崎市議会で補正予算案に賛成
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR6Y6WS0R6XULOB00P.html
>委員会では同じ会派の議員に従ったが、本会議では政治的信念と政治家の責任で賛成した

よく分からん

211無党派さん:2023/07/05(水) 07:02:55 ID:59EyQJWo
立憲・岡田幹事長、「徹底的に追求」 次期衆院選の野党の候補一本化
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR746WC7R74UTFK01L.html

やはり共闘派に押し返されたか

212無党派さん:2023/07/05(水) 08:57:00 ID:nAvUwaU6
150議席獲得なるか!?立憲民主党代表・泉健太衆院議員の覚悟と戦略とは?選挙ドットコムちゃんねるまとめ
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc09528718b0c947739f603f76b1806608f3fbf4

泉続投ラインクリアには立民が選挙区で110くらい取らないといけないわけだが、果たしてどうなることか
立民の比例区は微増から微減まであるんじゃないの。維新がいる以上大幅な上積みは期待薄かなと

213無党派さん:2023/07/05(水) 12:15:25 ID:p.7K0R7A
岡田の発言は主に国民民主党を念頭に置いたもので
実質的には殆ど何も変わらん
日本共産党はれいわ新撰組より後に挙げたほどだ

その国民民主党は独自候補擁立に突っ走っているんで
暗に連合にテーブルを用意しろと言っている

214無党派さん:2023/07/05(水) 12:58:23 ID:PpHfTcAs
衆議院立民の現有勢力から考えるに、前回選挙区当選を果たした現職と比例復活に回った現職が全員選挙区で勝って
元職や新人が選挙区で20人くらい勝たないと150議席には届かないと思うから、ハードルは高いね

215無党派さん:2023/07/05(水) 14:30:29 ID:g15sTERI

岸田最側近・木原誠二副長官〈衝撃音声〉「俺がいないと妻がすぐ連行される」
「週刊文春」編集部

https://bunshun.jp/denshiban/articles/b6361

文春砲きたこれ

216無党派さん:2023/07/05(水) 14:44:10 ID:g15sTERI

左傾化した立民、むしろ共産と共闘すべき
https://www.sankei.com/article/20230705-U474KDQHTJIX5GRMGQZ22WYICM/


産経が言うって事は逆行った方が良いんだろうな

217無党派さん:2023/07/05(水) 17:22:04 ID:vIcTxSDs


218無党派さん:2023/07/05(水) 17:33:46 ID:vIcTxSDs
比例投票先調査でれいわがやたら伸びているのが不気味
あんなパフォーマンスが有効だったのかな

219無党派さん:2023/07/05(水) 17:36:18 ID:vIcTxSDs
>>202
維新が単独過半数取る前に、総合区で区を合併して選挙区を大きくしたらよかったのにな
松井はやる気だったし

220無党派さん:2023/07/05(水) 18:09:14 ID:p.7K0R7A
木原誠二の件、情報が事実なら議員辞職は不可避

221無党派さん:2023/07/05(水) 22:31:03 ID:2b7FybaI
岸田の周りばかりやらかして「可哀想」と思われず「人選がどうのこうの」と叩かれる
これは不条理か

222無党派さん:2023/07/06(木) 08:03:35 ID:dvRWfkmY
>>220
刑事告訴したけどどうなるのかね

223無党派さん:2023/07/06(木) 12:25:47 ID:HZGzcJdw
【速報】トランプ氏がオバマ氏宅の住所暴露か
https://www.47news.jp/9551769.html

これはひどい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板