したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第50回衆議院議員通常選挙総合スレ1

1無党派さん:2022/09/17(土) 14:04:49 ID:0tfqULFo
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第26回参議院議員通常選挙総合スレ1
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1651851382/

217無党派さん:2022/11/06(日) 13:01:14 ID:JbiY.j/A
Twitterはマスクの私物に変化しちゃったわけだし、広告主が逃げてユーザー離れも起きればどうやって利益を上げるつもりだろうね
今より無法地帯化が進行したりして

218無党派さん:2022/11/06(日) 22:16:30 ID:/b1CI21c
内閣支持率が最低36%、経済対策「評価しない」32%…読売世論調査
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20221106-OYT1T50151/

読売新聞社は4〜6日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は内閣発足以降最低の36%(前回10月1〜2日調査45%)で初めて30%台に落ち込んだ。不支持率は50%(前回46%)。

物価高対策などで実施する総合経済対策を「評価する」は62%で「評価しない」は32%。北朝鮮の核やミサイル開発を阻止するために、岸田首相は、適切に対応していると「思う」は19%にとどまり、「思わない」は68%に上った。

「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)による被害者を救済するための法案を今国会で成立させるべきだと「思う」は73%だった。

 政党支持率は自民党33%(前回40%)、立憲民主党6%(同5%)などで無党派層は43%(同37%)。

219無党派さん:2022/11/07(月) 06:14:26 ID:OPXHPzwo
無党派にはなるけど野党にまでは流れてこないんだよなあ

220無党派さん:2022/11/07(月) 08:02:24 ID:o6/HPkGc
無党派が増えるってのは、支持するモチベーションが働かない政党ばかりって意味にしか読めない
だから、自民に不満があるが野党第一党も支持するに値しないと思う層が多いんだなと

221わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/07(月) 08:42:35 ID:5hNnUIQ.
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221107/k10013882871000.html
日本の終盤情勢的にまとめると
○下院は共和党が過半数を取り奪還の見込み、220を固めてさらに上積みを図る、260議席台も可能性あり
民主党は168程度しか固められてていない、170前半〜180前半の歴史的大敗もありつる
○上院は激戦区が複数あり情勢は混沌、アリゾナ州やジョージア州、ネバダ州はメディアによって優劣が分かれる大激戦区
○緑の党等の第3極は議席を取れない見込み

かな…

>政治情報サイト「リアル・クリア・ポリティクス」のまとめによりますと、下院は共和党優勢の選挙区が227、民主党優勢の選挙区が174と共和党が過半数を確保する勢いです。
接戦34を全て共和党が取ると261か…ここまでは無理でも250は取れそうな勢いかもしれん

222無党派さん:2022/11/07(月) 08:50:03 ID:tSBEIagc
中間選挙で与野党逆転が何度も発生して大統領の手足を縛り、その後の大統領選で野党側が勝つのは何度も見てきた光景だね
共和党の大統領候補がトランプ以外であればまあ仕方ないとは思えるが、現時点でそうなるかは???

223無党派さん:2022/11/07(月) 08:59:40 ID:tyQWwZYo
>>219
こんだけ不支持が多い状況じゃネトウヨの精神勝利も虚しい

224無党派さん:2022/11/07(月) 20:21:37 ID:S8RAJ67U
米中間選挙 トランプ氏「私がもう一度…」 民主党“劣勢”鮮明でバイデン氏は正念場
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b06165c733137323c4fdd097279efe0fa6af11e

連邦下院は与党劣勢を覆せそうにないね
連邦上院で与党過半数となるか否か。あまり期待は出来なさそうだが

米中間選挙、なぜ重要なのか 5つの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b8b0d946edb68d051447cf29209b02fdcc7f0e8

225無党派さん:2022/11/07(月) 21:09:59 ID:ajZlFm0k
あんだけロシアマネー塗れ(破産したトランプに融資したのがロシア系の銀行)のトランプが熱烈な支持者が多いってのもなあ
もう政治家にスキャンダル攻撃効かなくなって来たんかね

226無党派さん:2022/11/07(月) 22:52:54 ID:S8RAJ67U
陰謀論、アメリカで拡大 有権者の44%「連邦政府は秘密結社が掌握」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04CS40U2A101C2000000

こんなご時世になっちゃったから、海外マネーの政治工作疑惑に関心が向かなくなってしまったのかも

227わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/08(火) 06:37:44 ID:mcJNBup.
https://twitter.com/zarame_senbee/status/1589693332753510400
コロナ感染で要人が亡くなった→政府が情報統制している説
が出てきているんだが…

228無党派さん:2022/11/08(火) 08:47:25 ID:2ZAiDsns
岡田がしっかり支えてくれてるのはさすがベテランだな

229無党派さん:2022/11/08(火) 18:33:03 ID:qXmq27Po
「呼べど、叫べど、応答がない」会談拒否の自民・高木国対委員長に野党激怒 与党内からも手腕に疑問の声   
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec4a236c10da9f68fdabd90f88517ffc4b4f27d4

230わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/08(火) 21:06:21 ID:.gBClvvI
アメリカ合衆国中間選挙開票速報
https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/us-election/midterm-election/2022/promo/
NHKG:9時〜15時までの定時ニュースを拡大
BS1:9:55〜13:50まで米ABCの選挙特番をサイマル放送
民放:予定なし(FNNは番組内でしそう)

9時には「共和党下院奪還確実、上院も共和党優勢」の出口調査が次々と出るのかな

231わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/09(水) 10:17:44 ID:Gnt9oiNM
門田敗北
https://twitter.com/yanagihara1965/status/1590149949194637312

少しずつ「差別主義やスラップ的な名誉毀損訴訟は許されない」的な空気になりつつあるな

232無党派さん:2022/11/09(水) 11:27:33 ID:HIx5suHY
>>231
小西と杉尾が官僚を吊し上げたら翌日自殺した、これが報道されない真実
というデマだな

狂ってるよこんなの書く門田と載せる産経は

233わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/09(水) 12:17:06 ID:Gnt9oiNM
https://twitter.com/sangituyama/status/1589992402580037636
共産党のパワハラ問題、これでは支持層も見放されますよ…

234わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/09(水) 12:38:49 ID:Gnt9oiNM
https://twitter.com/America_seiji/status/1590184858919530496
https://twitter.com/America_seiji/status/1590180003547074560
全体としては「共和党の下院奪還は間違いないが、民主党が予想以上に粘っていて上院はまだどうなるかわからない」情勢
コロラドは終盤情勢よりも民主党が粘っている様子

https://twitter.com/America_seiji/status/1590186831362285569
ペンシルベニア州知事は民主党に当確

235無党派さん:2022/11/09(水) 12:48:01 ID:MDWSQ0go
>>227

そいつがリツイートしている神戸の眼科医宮澤は、反ワクチンの親玉だぞ。
わにくんはQアノンの陰謀論だったの?

236無党派さん:2022/11/09(水) 12:51:19 ID:MDWSQ0go
訂正
リツイート元がリツイートしているのが、宝塚の眼科医宮澤

237わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/09(水) 12:54:57 ID:Gnt9oiNM
私はQアノンじゃない!!
騙された!!!

238わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/09(水) 13:06:10 ID:Gnt9oiNM
すみません、以後Qアノンを踏み抜かない様に気を付けます…。


https://twitter.com/America_seiji/status/1590190596756762625
下院は民主党が踏みとどまりそうな可能性も出てきた…?

239わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/09(水) 14:26:00 ID:Gnt9oiNM
https://twitter.com/JakeSherman/status/1590207319316779008
NBC、「上下院とも民主党多数死守の可能性」報じる

240無党派さん:2022/11/09(水) 15:07:38 ID:adc2Zcls
>>239
下馬評とは違う流れでおもろいな

241わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/09(水) 15:18:18 ID:Gnt9oiNM
NBC15:15議席予測
https://www.nbcnews.com/politics/2022-elections/house-results?cid=sm_npd_nn_tw_ma
民主党216:219共和党
下院は「共和党がギリギリ奪還」という事になりそう

242無党派さん:2022/11/09(水) 15:27:46 ID:c9Wx96oY
こんなおもしろい流れなら休みとって家でアメリカのニュース見てりゃよかったw
中間選挙は大統領選で負けた方が有利なのが過去の傾向で、今回は物価高も相まって共和党圧倒的有利なはずなのにwww

243無党派さん:2022/11/09(水) 15:34:55 ID:8vwTn4N6
二大政党僅差となると共和はそれほど好き勝手出来ないな
数人造反すれば民主による否決が優勢になる

244無党派さん:2022/11/09(水) 15:41:10 ID:8vwTn4N6
与野党伯仲となれば局面での多数派形成が焦点になってニュースが面白くなる

245無党派さん:2022/11/09(水) 16:05:50 ID:qJALEytk
NHKで今やってるけど、上院は民主48共和47
民主の勝利ラインは50、共和の勝利ラインは51
下院は民主164共和192

246無党派さん:2022/11/09(水) 16:19:28 ID:4AMKSIhA
負けは負けだが踏ん張った方だな>バイデン
トランプはもう終わり
バイデンも次ねーけどw

247無党派さん:2022/11/09(水) 16:19:45 ID:8vwTn4N6
副大統領兼連邦議会上院議長だから、与党は1議席少なくてもいいのよな
問題は連邦議会下院の勢力

248無党派さん:2022/11/09(水) 16:46:28 ID:T6YSlgJc
妊娠中絶問題、トランプとその周辺の過激な発言が若年層を中心に敬遠され、レッドウェーブは起きなかった@NHK

249無党派さん:2022/11/09(水) 17:35:11 ID:wKRMEbVo
フランス大統領選の時も感じたけど、海外の政情を日本に伝える時に
保守側を過大視するバイアスが(メディアに?)あるような気がする
現地でフラットに見てればこれくらい読めてた人もいるのでは

250無党派さん:2022/11/09(水) 18:15:04 ID:TQ.7jWf2
これだとトランプは以前みたいな刺客立てて脅すやり方出来なくなるな。

プーアノンの最後の希望も粉砕されてめでたしめでたし

251無党派さん:2022/11/09(水) 18:24:08 ID:TQ.7jWf2

米国の選挙にロシアが「介入」 「プーチンの料理長」が認める発言
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQC80BW9QC7UHBI03H.html

あとこれももしかして影響あったのかな

252無党派さん:2022/11/09(水) 19:16:27 ID:/GoYy4EQ
ロシアがアメリカの選挙に介入できるのなら
日本の選挙にアメリカが介入するなんて容易だろうなあ

253無党派さん:2022/11/09(水) 19:49:56 ID:s7F5z4X6
陰謀論扱いされそうな話が陰謀論じゃなかった恐ろしい状況
言わばまさに「事実は小説よりも奇なり」

254無党派さん:2022/11/09(水) 20:03:20 ID:wKRMEbVo
アメリカにとってバカな首相である程ハンドリングしやすかったかもしれんが
それを放置し過ぎたツケが巡って自国を陰謀論で危機に陥れることになるとはね

255無党派さん:2022/11/09(水) 22:36:51 ID:pSp53nNI
米有権者の44%「連邦政府は秘密結社が掌握」 世論調査:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04CS40U2A101C2000000/

月刊ムーとかたま出版の本を本気で信じ込んでるような連中がこんなに多いのが衝撃

256無党派さん:2022/11/09(水) 22:42:37 ID:ID4nrA7.
アメリカでそれだけ広まったら日本も影響受けるわけだ

257無党派さん:2022/11/09(水) 22:56:45 ID:pSp53nNI
ロシアみたく陰謀論抜きでガチで政治介入や献金やってるとこあるからQアノンみたいな連中が調子づくわけで……

巨額の献金受けてるトランプ、反社扱いされててロシアの銀行しか取引してもらえないフランス国民連合(旧国民戦線)プーチンと親友のベルルスコーニとメローニの北部同盟、熱烈なプーチン信者のハンガリーのオルバン、実は帰化ロシア人が主体らしきドイツのための選択肢(現代思想より)

ようは統一教会がやってる事を欧州全土でやってんのがロシア。統一教会が「反共」でブーチンは「反EU」になっただけ

258無党派さん:2022/11/10(木) 00:42:31 ID:h2qutjOY
ロシア国防相、州都ヘルソンから撤退命令 ウクライナ南部
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c0b79f41e55667530c95c2b20753941e059e04

259無党派さん:2022/11/10(木) 00:46:10 ID:5nR1ICf6
ウクライナ側は大きな戦果ね

260無党派さん:2022/11/10(木) 07:09:42 ID:5nR1ICf6
【速報中】米中間選挙 激戦ジョージア州は来月 決選投票へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221108/k10013884561000.html

261無党派さん:2022/11/10(木) 07:22:14 ID:sx3l.Cls
ジョージア次第かね

262無党派さん:2022/11/10(木) 08:06:02 ID:5vXw/uvo
このままだと民主49共和50でジョージアの決選投票次第で勝ち負け決まる
だが現在共和党やや優勢のネバダは大量の郵便投票を残していて、開票に数日かかるらしい
郵便投票は民主党が強い傾向

263無党派さん:2022/11/10(木) 09:41:01 ID:5nR1ICf6
バイデン氏「野党・共和と協力の用意」 中間選挙受け
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN100730Q2A111C2000000

264無党派さん:2022/11/10(木) 11:56:06 ID:5nR1ICf6
引退の明石市長が地域政党 23年統一選 子育て施策継続問う
https://mainichi.jp/articles/20221110/k00/00m/010/068000c

265無党派さん:2022/11/10(木) 17:22:14 ID:BUsuYMfs
最新のmorining consult(〜11/8)でのバイデン支持率を見てもよくこれで
踏みとどまれたなと感心する。今回は隠れ「トランプ嫌い」が潜在的に多いのを
気付かずにマスク共々出しゃばってきたのが裏目に出たか

266無党派さん:2022/11/10(木) 17:53:24 ID:tCFv8qT6
ネバダは開票率84%で15,812票差しか無く、
郵便投票や大都市ラスベガスは民主党有利なので
まだ全くわからない

個人的にはジョージアでのワーノックの粘り強さに
注目している
2年前の特別選挙(要は上院補欠選挙)でも同じ展開で
決選投票も勝ち上がっており支持層が固い

267無党派さん:2022/11/10(木) 21:34:00 ID:qGpWStOc
日銀黒田総裁「再任されたいという個人的な希望は全くない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221110/k10013886951000.html

個人的にはこんな人物すぐに辞めてもらって日銀の方針を転換してもらいたいくらいだが、そんな判断を出来る関係者各位じゃないし
方針転換の選択肢が無いのであれば、この人を現職に縛り付けて最後までやらせるのも手かもしれんなとすら思う
任期満了の退任を認めたら責任逃れにまんまと成功となってしまうからね

268無党派さん:2022/11/11(金) 13:25:07 ID:rkN7OhqE
死刑巡る失言の葉梨法相、首相が続投させる意向一転…事実上の更迭へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0428e80b3b9f590c6770cc2e3ebc7a3e5400eae

岸田首相は11日、死刑執行に関する職務を軽視するような発言をした葉梨康弘法相(63)(衆院茨城3区、当選6回)を交代させる意向を固めた。事実上の更迭とみられる。岸田内閣発足後、閣僚の辞任は、10月24日に辞任した山際大志郎・前経済再生相に続いて2人目となる。閣僚の相次ぐ辞任は、支持率が下落する岸田内閣の政権運営にさらなる打撃となるのは必至だ。

269無党派さん:2022/11/11(金) 14:14:30 ID:tkeaRJtA
オリックスがDHC買収 3000億円規模、創業者から
https://news.yahoo.co.jp/articles/8553315bfa7d917abadc4cd2b03759651bae7c53

虎ノ門ニュース打ち切りの真相はこれか

270無党派さん:2022/11/11(金) 18:21:11 ID:ysB1hPOc
上院選ネバダ州の票差は開票率88%時点で8988票差まで接近した
逆転しそうな開き方

271無党派さん:2022/11/11(金) 18:40:38 ID:tkeaRJtA
学校のマスク着用 ”感染者数抑制などに効果“ 米研究グループ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013887481000.html

272無党派さん:2022/11/11(金) 18:41:27 ID:tkeaRJtA
大分県知事選で手を挙げる人物が多いね

273わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/11(金) 18:44:03 ID:.OlB7TsM
https://news.yahoo.co.jp/articles/a81ca975ec3299b02cc8b34429f0e140b8f1eab3
大分は来春の統一地方選はかなり面白そうなことになりそう

274無党派さん:2022/11/11(金) 21:21:54 ID:qOggespY
与野党ぐちゃぐちゃだな
どちらがちゃんとおさめられるか

275無党派さん:2022/11/12(土) 08:43:53 ID:Uy7nTWtI
大分の選挙関係は与野党どちらが上手く纏めるか見もの

276無党派さん:2022/11/12(土) 09:21:14 ID:Uy7nTWtI
「ロシア国民の戦争でない」 逮捕の野党指導者インタビュー
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111101031&g=int

ツイッター、「認証バッジ」の有料提供を停止 なりすましの急増受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/15ca63c003f435c80f47c5cbea1914fdc1c6f551

277無党派さん:2022/11/12(土) 12:36:33 ID:GEUSxf7M
ネバダ逆転してジョージア関係なくなりそうね
下院も逆転しないかな

278無党派さん:2022/11/12(土) 12:39:39 ID:Qj/JY7vg
アリゾナは民主当確@アメリカCBS
https://www.cbsnews.com/live-updates/arizona-senate-results-2022-elections-midterms-mark-kelly-blake-masters/

これで49対49

残り
ネバダは民主追い上げてほぼ横一線
ジョージアは決選投票
どちらかとれば民主の勝ち

279無党派さん:2022/11/12(土) 12:43:30 ID:Uy7nTWtI
暗号資産FTXが破産申請 信用不安で資金繰り悪化 米
https://news.yahoo.co.jp/articles/9babae147f9b23ed32cbfeeaab20c1e495bb1fa8

280無党派さん:2022/11/12(土) 12:46:27 ID:Uy7nTWtI
中間選挙は下馬評を覆しての与党善戦だから、トランプは面目丸つぶれだね
共和党内の大統領予備選で勝ち抜けない気配が強まるかな

281無党派さん:2022/11/12(土) 14:17:09 ID:BYdOIdd6
日本国内では右派現職のボルソナロ氏が圧倒、なぜ? 左派元職のルラ氏が僅差で制したブラジル大統領選
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb6242fc2c6ba72cd782642ead5dd93ef1eda9d9

日本で生活してると政策で生活直撃する事とかほとんどないから候補者の好き嫌いのみになっちゃうよなぁ

282無党派さん:2022/11/12(土) 14:18:35 ID:BYdOIdd6
>>280
fox推しメンのデサンティスが出馬したら圧勝しそう

283無党派さん:2022/11/12(土) 14:42:28 ID:7WbXWvsw
もうトランプはデサンティス攻撃モードだから、トランプ支持者含めて大荒れ必至なんだよな
https://www.bbc.com/japanese/63593689.amp

284わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/12(土) 17:58:44 ID:W1FGHtwE
https://twitter.com/IchikaPlus1/status/1591149600865685505
マスク、めちゃくちゃすぎ…
これならTwitter買収なんてやるべきではなかった

285無党派さん:2022/11/12(土) 18:14:26 ID:BYdOIdd6
ひろゆきがあめぞう潰して5chに誘導したみたくマスクもTwitter潰して自分で作ったSNSに誘導したいんじゃないのかな

286無党派さん:2022/11/12(土) 20:34:39 ID:z3d3wv4k
来年1月5日告示の知事選挙で、元笛吹市長の倉嶋清次氏が立候補の意向を示した。

倉嶋氏は11日、取材に対し、知事選に立候補する意向を明らかにした。理由については「自民党の分裂選挙をだまって見ていられない」などと話している。

倉嶋氏は74歳、2012年から笛吹市長を1期務め、現在は市民グループ「市民連合やまなし」の共同代表を務めている。

市民連合やまなしは、今月15日に運営委員会を開き、倉嶋氏の擁立を正式に決定する見通しだ。その後、立憲民主党や共産党、社民党の県組織などに支援を呼びかける方針だ。

知事選には、これまでに現職の長崎幸太郎氏と自民党県議の志村直毅氏が立候補を表明していて、三つどもえの戦いとなる公算が大きくなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/39815ed85646b2c84790f707b5394be45bdc24bd

287無党派さん:2022/11/12(土) 23:42:04 ID:BP6cTvV.
上院は民主が50に届きそう
下院もかなり拮抗してきてる


米中間選挙 上院は西部ネバダ州の勝敗が当面の焦点
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221112/k10013889111000.html

残る2議席のうち、南部ジョージア州は来月、決選投票が行われることから、西部ネバダ州の勝敗の行方が当面の焦点となっています。

AP通信によりますと、ネバダ州では日本時間の12日午後2時現在で推定の開票率は94%、▽民主党の現職の得票率は48%▽共和党の新人は49%で両候補が激しく競り合っています。

一方、議会下院について、AP通信は、これまでに▽民主党の201人、▽共和党の211人の当選が確実になったと伝えていますが、いずれも過半数の218議席には届いておらず、開票開始から3日がたつ中、上下両院ともに大勢は判明していません。

288無党派さん:2022/11/13(日) 09:32:43 ID:z63UKj0w
「落ち着いて」とトラス氏に助言 迷走の舞台裏暴露―前英財務相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111200188&g=int

289無党派さん:2022/11/13(日) 09:37:19 ID:z63UKj0w
>>287
今の勢い的に、連邦下院も与野党伯仲の勢力図になりそうね
もしも与党が過半数を死守したとしてもギリギリだろうからある程度は野党に配慮しないといかんし、野党がギリギリ過半数でもそれは同じこと
党議拘束が無いんだから重要法案で思わぬ投票結果が出そう

290無党派さん:2022/11/13(日) 11:25:50 ID:z63UKj0w
民主が上院多数派維持 米NBCテレビ報道
https://nordot.app/964349607703412736

291無党派さん:2022/11/13(日) 11:28:33 ID:5Nh.RHdE
アメリカ各メディアがネバダの民主党候補に当確打って、これで民主党が50に到達しジョージアの決選投票を待たずに上院勝利決定
https://twitter.com/cnnbrk/status/1591617509601718272

292無党派さん:2022/11/13(日) 19:50:36 ID:2HgkiWMQ

ロシア軍と通じている? 住民同士で不信感 ウクライナ東部
https://news.yahoo.co.jp/articles/52cb887378a7fde309601c9277257776f75df9ee

これ放置するとロシアにまた付け込まれるからなんとか和解させないと

293無党派さん:2022/11/14(月) 18:18:26 ID:gVrp7/nM
【米中間選挙】民主党が上院で“多数派維持”…敗北にトランプ氏は怒り「不正選挙だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/61715a485b624a65184302865a55cb9e5f8fbc5a

この流れだと、共和党の大統領予備選を勝ち抜けなくて不正選挙のレッテル貼りそうね

294無党派さん:2022/11/14(月) 19:33:49 ID:R/4PSiS.
>>293
議事堂襲撃からなにも変わってない
こんな煽りをしても信者が先鋭化するだけで広範な支持は得られないのに

295無党派さん:2022/11/14(月) 20:02:01 ID:XcjA1TfA
フロリダのが出てくるのかな

296無党派さん:2022/11/14(月) 20:05:20 ID:zNI.cl9Y
さて岸田はまた注視なのかどうか
全国的に増加傾向

長野県「医療非常事態宣言」ひっ迫 深刻な場合 行動制限も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221114/k10013891151000.html

297わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/15(火) 13:03:30 ID:lbWBzKx.
https://twitter.com/HON5437/status/1592364686087196673
マジ!?
文教科学委員会で宣伝とか…

298無党派さん:2022/11/15(火) 15:35:34 ID:s2reulb.
>>297
維新って本当に議員の質が低い

299無党派さん:2022/11/15(火) 15:36:08 ID:s2reulb.
また増えてきたな

11/15(火) 13:55配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
【速報】東京都・新型コロナ新規感染者1万人超えの見通し 9月14日以来 約2か月ぶり
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cfef82185aa571c82341bbef793b1d98ff7c065

300無党派さん:2022/11/15(火) 16:22:46 ID:Qbu5FUaU
つい最近、家族経由で感染して自宅療養中。幸い程度は軽くワクチン4回打った効果はあると考えている
症状が出てるうちは感染力があるとされてるから自宅待機は仕方ないが、その結果が給料に響くのがキツい

301無党派さん:2022/11/15(火) 17:50:55 ID:h3samgws
芸能人はダメだね

さすがに下院はひっくり返らなかったか

302無党派さん:2022/11/15(火) 17:55:15 ID:Qbu5FUaU
下院は民主党の過半数「困難」 バイデン氏が見解 米中間選挙
https://mainichi.jp/articles/20221115/k00/00m/030/014000c

「選挙否定派」相次ぎ敗北認める トランプ氏「不正」に同調広がらず
https://mainichi.jp/articles/20221115/k00/00m/030/013000c

敗北宣言を出すのはトランプに同調しないって意味になるから、この動きが強まるなら良い流れだね

米下院共和党トップの同調者、穏健派民主党議員の移党を画策 情報筋
https://news.yahoo.co.jp/articles/a096baab2b2a44e023736146d991d558ffc5283c

多数派工作か

303無党派さん:2022/11/15(火) 19:27:53 ID:JmnWcgJM
マイナンバーのシステム「古い」 財務省が2.6倍のコスト増指摘
https://www.asahi.com/articles/ASQCG4TC6QCGULFA00C.html

304わ@そうだ選挙にいこう:2022/11/16(水) 01:52:09 ID:65uGimM.
https://twitter.com/moonmoo05219174/status/1592499658009743360
堂々と選挙違反するとか、維新は土地狂ったか!

305無党派さん:2022/11/16(水) 06:42:32 ID:gm18NgQs
米大統領選、トランプ氏出馬表明へ 逆風でも予告通り「重大発表」
https://www.asahi.com/articles/ASQCH1QDYQCGUHBI02Q.html

ロシアのミサイル ポーランド領内に入り2人死亡 AP通信
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013892841000.html

306無党派さん:2022/11/16(水) 09:24:43 ID:OUP.mOvM
>>305
NATOも本気出してくるなこれは

[パリ 15日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)がポーランドの要請で、北大西洋条約の4条に基づく協議を16日に開くことが、欧州の外交筋の話で明らかになった。

ポーランドのウクライナとの国境付近で爆発があり、ロシア軍のミサイルが着弾したと報じられている。第4条は、加盟国が安全保障をはじめとする懸念事項をいつでも提起できるとしている。

外交筋の1人は、NATOは慎重に行動する構えで、爆発が起きた経緯を精査する時間が必要だと述べた。

https://jp.reuters.com/article/idJPL4N32B4M7

307無党派さん:2022/11/16(水) 11:10:32 ID:gm18NgQs
辞職のロシア元外交官「プーチン大統領勝利以外受け入れない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221116/k10013892671000.html

米共和党、マッカーシー氏を下院議長に選出 31人が反対票
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c7b1f9779747a320467ab614874e07106c0ceb0

連邦下院でどの程度造反が出るかね
それを抑え切ればこの人が晴れて下院議長だな

308無党派さん:2022/11/16(水) 11:22:44 ID:n0RNFINc
トランプ出馬
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1592698589624483840?t=OloG8e__Gb5m5fCFoQq7jw&s=19

プーチンの最後の希望がトランプ大統領再選だよなぁ
私的には絵に描いたようなロシアの犬になんで熱狂できるか理解不能だけど

309無党派さん:2022/11/16(水) 12:29:15 ID:gm18NgQs
フセイガーの声はそんなに強くないようだし、トランプが大統領予備選を勝ち抜くことは困難な情勢と思っているよ
あと、アメリカでは陰謀論みたいな話が>>226の調査でもある程度受け入れられてるようだし、トランプ支持者は価値観の物差しが違うと思うしかない

310無党派さん:2022/11/16(水) 15:01:47 ID:GVUC/1nk
ポーランド着弾ミサイル、迎撃でウクライナが発射した可能性ー米当局=AP
https://jp.reuters.com/article/idJPT9N2VJ03F

ロシアのミサイル攻撃が無ければ今回の事態は無かった…で済まされるのか
理由はどうあれ我が国のミサイルでNATOに犠牲が出たことをお詫びするになるのか否か
今後も手を貸してもらわなきゃいけないんだから、ここは頭を下げる場面じゃないの

311無党派さん:2022/11/16(水) 16:00:05 ID:thYUFWfo
ロシア「」

312無党派さん:2022/11/16(水) 16:05:15 ID:thYUFWfo
ロシア「アメリカの選挙に干渉したし、今後も続ける」ってイキってたのは
トランプ共和党が勝つのを確信してたんやろなあ

313無党派さん:2022/11/16(水) 16:28:43 ID:GVUC/1nk
米空軍F-35A戦闘機が瀬戸内海上空で緊急事態宣言
https://ndjust.in/igGe5y96

制御不能か

314無党派さん:2022/11/16(水) 21:19:41 ID:GVUC/1nk
ポーランド爆発、ロシアのミサイル攻撃なければ「起きなかった」 オランダ首相
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cfb28cf34247759072295e06c5f1ac143e6aab7

315無党派さん:2022/11/17(木) 05:36:42 ID:W3CuRzaU
ウクライナ軍ミサイルの可能性 ポーランド着弾「不幸な事故」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111600835&g=int

着弾ミサイルは「ウクライナの防空用」との見方 米国防長官
https://mainichi.jp/articles/20221117/k00/00m/030/011000c

ゼレンスキー氏「我々のミサイルではない」 ポーランドへの着弾
https://mainichi.jp/articles/20221117/k00/00m/030/012000c

316無党派さん:2022/11/17(木) 05:45:58 ID:W3CuRzaU
>>314-315
NATO諸国は内心はどうあれウクライナをフォロー、擁護するコメントだが
それに対してウクライナの姿勢は事態を丸く収めるものとは読めない
手を貸してもらいたい相手の心証を悪くするような姿勢は後々響くんじゃないの




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板