したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第49回衆議院議員総選挙総合スレ15

1無党派さん:2021/09/01(水) 19:52:42 ID:.OwTZIhU
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第49回衆議院議員総選挙総合スレ14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1626927498/

667無党派さん:2021/10/14(木) 07:53:00 ID:2wlVgv/c
鶴岡市長選で連敗、自民「王国」動揺 衆院選へ影響必至
https://kahoku.news/articles/20211012khn000026.html

こういう感じで野党が地方選挙をものにして行かないと、
国政での与野党逆転までは手が届かないからね

668無党派さん:2021/10/14(木) 13:38:43 ID:lEVqqTUE
午後1時から開かれた衆議院の本会議で大島衆議院議長が解散詔書を読み上げ、先ほど衆議院は解散しました。これにより各政党は本格的な選挙モードに突入します。

 総選挙の日程は今月19日に公示、31日に投開票となります。

 岸田総理が第100代の内閣総理大臣に就任後、10日後の解散、さらに解散から17日後の投開票はいずれも戦後最短となり異例の“短期決戦”の選挙となります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b4c445c9a88c25d3d57ad5de998db9934ff3d2d

669無党派さん:2021/10/14(木) 14:53:44 ID:0uotxHjU
>>666
二階失脚とともに河村も引退か

670無党派さん:2021/10/14(木) 15:14:48 ID:1Dx4XAZM
自民と立民、重なる「分配」 トップの理念が相似する理由は
https://news.yahoo.co.jp/articles/09b4b0c5a0bf9c9ba3665d77e3dab60118132411

オール沖縄から自民候補支援に 沖縄県議会議長が表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd1ab9c7c9950ff1d3ec5504f993c244fe7a133

手のひら返しのフラグは立ってたから仕方ないね

671無党派さん:2021/10/14(木) 16:38:36 ID:lEVqqTUE
“連合の中核”自民との対立避ける…全トヨタ労連が支援し愛知11区で6回連続当選の古本氏 衆院選出馬せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed461abf98b6a4e00299e19f3175426da37a6bb

 全トヨタ労連は、カーボンニュートラルに向けて超党派での対応が必要とし、
選挙区内に自民党の候補予定者がいる中で、古本さんの出馬は組合の方針と
矛盾することから、不出馬が決まったということです。

672無党派さん:2021/10/14(木) 17:08:20 ID:1Dx4XAZM
なるほど、古本不出馬で右派労組票を自民に集めるのか

673無党派さん:2021/10/14(木) 17:38:32 ID:Rj7kRgm2
さすがにこのタイミングでは共産党に土下座するしかないが野党共闘候補出さないといかんでしょ
こんなセーフシートを簡単に奪われたらたまらん

674無党派さん:2021/10/14(木) 17:51:47 ID:1Dx4XAZM
愛知11区は共産既にいるよ
立民は連合に遠慮して共産を手伝うとかしないんだろうな
それは共闘に値するのか首を傾げるがね

675無党派さん:2021/10/14(木) 17:52:39 ID:CSPisPco
>>673
ひどいタイミングだよねえ
非自民非共産の人はいくらでもいるとこなのに受け皿無くしてさ

676無党派さん:2021/10/14(木) 18:52:36 ID:lEVqqTUE
docomo回線が全国規模で障害
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14ARF0U1A011C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1634204742

677無党派さん:2021/10/14(木) 19:04:19 ID:rNko6.PI
非自民非共産はもう時代にあってなくて自公か立共かしかない
立憲も腹括るべき

678無党派さん:2021/10/14(木) 19:04:54 ID:vmga808M
愛知、9選挙区で野党共闘 共産、計5区で擁立決定
https://www.chunichi.co.jp/article/347172

愛知6区は折り合いつかず一本化無し
立民にしてみればもう公示日へ走り出しているから今更下げられないのだろうが、
他党にはそれを平然と求めてる感が強い

679無党派さん:2021/10/14(木) 19:10:24 ID:vmga808M
>>677
立民は露骨に言わないだけで、
今更連合の意向を汲んで民民と一緒になるのは無理くらい腹括ってるだろうし、
今年の都議選で示されたように共産と組まない選択肢なんかないくらい分かっているのでは
ただ、連合の手前ガッチリ手を組んで戦うのもまだまだ先の話で、
そこまでたどり着くまで共産が耐えられるかは別の話かなとも

680無党派さん:2021/10/14(木) 19:11:23 ID:vmga808M
>>676
これ巻き込まれたわ
3G回線が止まってなかったから辛うじて5chには書けた

681無党派さん:2021/10/14(木) 19:20:36 ID:vmga808M
非自民非共産は維新が主導権を取れるか取れないか、はたまたF会に小池がガッツリ首突っ込んで維新と戦うかの第三極争いでしかないんじゃないかな
民民はそのどちらかに付くかかで右往左往したりしてな

682無党派さん:2021/10/14(木) 20:28:28 ID:Rj7kRgm2
ここまで余裕なくエグい一本釣りをやってくるというのは
静岡情勢といいかなり危機感を持ってることの裏返しかもしれない
情勢調査が信用できない総選挙になるのかな

683無党派さん:2021/10/14(木) 20:54:32 ID:RovdXRvY
田崎史郎氏 衆院選「自民党の内々の情勢調査だと、自民党で単独過半数233を確保できそうだと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b03790c5ce12d1e1530fa7f3d9894143370080f

自民単独過半数なら自公で安定多数だな
それでも現有から40近く減らすのが自民の見立てか
この減少数を立共がどの程度上積み出来るかを見る選挙かな

684無党派さん:2021/10/14(木) 23:45:15 ID:rNko6.PI
静岡補選で勝てるなら同様に投票日が近づけば40以上ひっくり返せそう

685無党派さん:2021/10/15(金) 08:13:00 ID:c3nBmCoU
新政権の余勢駆る与党、共闘に勝機探る野党 東北の各政党
https://news.yahoo.co.jp/articles/83ebe142e3996e7570d362fcf356d54d31fb022e

政府高官も「青天の霹靂」、「最速選挙」決断の舞台裏…首相「最後は自分一人で決めた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6f6284ac696f4a77cc8f48a5e3c677baa73621f

自民は60議席失っても自公でギリギリ安定多数だから余裕はあるが、そこまで負けたら岸田引責になりかねない惨敗ではある
逆に、自民見立て通り最大40議席減程度なら責任論は有耶無耶になってそうね

686無党派さん:2021/10/15(金) 09:45:30 ID:1fVAVthM
地位協定の全面改正なしに沖縄県民守れぬ 引退の照屋寛徳氏に聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/31a37cfdad02fe986db9fcf26f5beb9e5ae9f395

687無党派さん:2021/10/15(金) 13:28:30 ID:c3nBmCoU
古本伸一郎は来年参院選の自民比例区狙いだったりするのかな

688無党派さん:2021/10/15(金) 15:20:40 ID:3Jz6P8EE
>>683
自民党だけでも233を超えそうだと」と自身の取材に基づいて説明。

接戦区を全部落とせば233になると思うけどこれだと240〜250は取りそうなニュアンスも感じるけどね

689無党派さん:2021/10/15(金) 15:46:31 ID:c3nBmCoU
共産党、何でも反対していませんか? 党「法案4割は賛成。是々非々で」 志位委員長にも聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/e48d5944bd5a8d1563b295ddcf0a5659d907c9ad

①結構反対と②何でも反対では程度が違うが、
イメージ戦略で②だと先入観を植え付けられてるわな
共産に限らず野党はその手のヤトウガーにしてやられてしまっている

690無党派さん:2021/10/15(金) 16:31:56 ID:YVZsqZVM
「ファーストの会」衆院選の候補者擁立を断念 結党会見開いたばかり
https://www.asahi.com/articles/ASPBH56FDPBHUTIL02W.html

慌てて党作って恥かいただけか

691無党派さん:2021/10/15(金) 19:14:31 ID:nyBQlLTE
構図も単純になったし、東京は勝ち越し狙えるな

692無党派さん:2021/10/15(金) 21:13:08 ID:ZLtby85M
岸田政権を短命化させる「三つの鬼門」 “クーデター”、冷や飯組、選挙ラッシュ〈週刊朝日〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/74bf13aa520ca7f2e6dce2ff82ee63d836abed89

>「参院補選静岡選挙区の情勢調査は、野党候補の分裂もあって自民候補が野党候補に20ポイント近くの差をつけて圧勝の勢い。自民王国の山口も勝てるだろう。参院補選で2勝できそうなのは大きい」

これは自民独自調査かな。投票日までの残り時間を考えると野党巻き返しは苦しそう

693無党派さん:2021/10/15(金) 21:25:16 ID:nyBQlLTE
20ポイントついていたが急速に詰まってきたという記事もあったが

694無党派さん:2021/10/15(金) 21:26:05 ID:nyBQlLTE
比例で水膨れしている分がどうしても減るのは仕方ないがつらいところ

695無党派さん:2021/10/15(金) 22:06:43 ID:mObhgfsI
自民党 衆院選 第2次公認候補35人を決定 計330人擁立へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211015/k10013309501000.html

>一方、東京15区では、公認候補を擁立せず、立候補を予定している、前の議員と元議員の2人を推薦することを決めました。

東京15区で前職2人なら意味はわかるんだが、自民から推薦貰える元職って…になったわ
柿沢へ推薦出るなら細野より暖かい扱いなのな
元職が誰を指しているのかよく分からんがね

696無党派さん:2021/10/15(金) 23:31:59 ID:nyBQlLTE
岸田早速メッキが剥がれ始めてるが31だと逃げ切られるかな

697:2021/10/15(金) 23:33:47 ID:kqYjMhEE
https://twitter.com/osanai235/status/1448995177138294791
微妙に連合も風向きが変わってきた?

698無党派さん:2021/10/15(金) 23:58:55 ID:mObhgfsI
>>696
公示日、投票日まで時間無いから、岸田は誤魔化しきれてしまうのではあるまいか
総理答弁の変わり様はひどいと思うけど、それで投票率を押し上げるまで行くか疑問視してる
Dappi疑惑はもっと皆で危機感を共有する方が良いと思うが、
世の中社会問題より経済優先派って志向も強そうで期待薄かな

699無党派さん:2021/10/16(土) 04:24:35 ID:VC/riQmQ
国会を開かないことに怒らない国民が
国会議員を選ぶ選挙にわざわざ足を運ぶ道理がない

700無党派さん:2021/10/16(土) 06:24:46 ID:XOq1kb5k
トヨタ労組、50年来の組織内候補に突然の幕引き 地元が感じた異変
https://www.asahi.com/articles/ASPBG7DBTPBGOIPE01G.html

>トヨタ労組は今後衆院選で11区に組織内候補を立てない。古本氏の処遇は「何も決まっていない」という。参院選は「全国比例なので対立は起きない。引き続き候補者を擁立し支援する」という。

比例は公認が無いと出馬出来ないから何処かに頭を下げないといけないね
トヨタと立民は決別した関係、トヨタは民民を頼りにならないと思うであろう関係、
となると答えは限られて来そうね

トヨタ労組の手のひら返しに組合員がついていけるのかどうかも注目

701無党派さん:2021/10/16(土) 06:31:02 ID:XOq1kb5k
パリピな自民党候補「元ミス日本」に“不仲の父”松野頼久・元衆院議員が語ったこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/2be2252ceab533d095f5aebeae4329801c56e295

松野父は娘の出馬に関わっていないのか
離婚裁判中だし選挙区の空きも無いし、立民との人脈薄そうだから表に出ない感じかな

702無党派さん:2021/10/16(土) 08:38:49 ID:rDc.icM6
>>701
インスタには遊び呆けてる写真、男といちゃついてる写真あげまくり
二留して大学でてすぐ二階と会談セッティングしてもらって政治家志願
あんまりいいタマではなさそうだな

703無党派さん:2021/10/16(土) 09:17:13 ID:XOq1kb5k
自民との距離縮めた全トヨタ労連 突如の不出馬表明に関係者驚き
https://mainichi.jp/articles/20211014/k00/00m/010/261000c

与党、「立共共闘」に照準 候補一本化に危機感 野党、政権交代訴え〔深層探訪〕
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf2e5f37699c1f8d66384eb682658d34e5ed300d

>安倍晋三元首相は記者団に「(安全保障で)全く違う考え方を持つのに協力する、選挙のための談合協力だ」と批判。麻生太郎副総裁は麻生派会合で「各地で『立憲共産党』みたいなものが出来上がっている」と皮肉ったが、焦りの裏返しとみられる。

>自民党本部は先週末に情勢調査を実施。関係者によると「そう悪くはないが、思ったほど良くもない」という。衆院選投開票の1週間前に結果が出る参院静岡選挙区補欠選挙では、与党候補が苦戦しているとの見方が出ている。

自民単独安定多数に届かず、単独過半数を守るか下回る程度の争いになりそうな気がしないでもない
そこを立共が突破出来れば自民50議席減が現実に

704無党派さん:2021/10/16(土) 09:26:25 ID:4tRsLI2g
もう一週間あればねえ
奇策につぐ奇策で悪知恵だけは働く
秋にあるのはわかっていたのに準備が足りないと言われたらそれまでだが

705無党派さん:2021/10/16(土) 13:57:25 ID:3fW1f222
「労組の意義は」?広がる戸惑い 愛知11区・古本さん不出馬
https://www.chunichi.co.jp/article/348426

全トが選挙直前になって突然、古本さんの不出馬を決めて後継候補も立てないのは、これまで選挙で対抗してきた自民党を利する行為になり、傘下労組の士気低下を招きかねない。

706無党派さん:2021/10/16(土) 14:10:55 ID:HXTxy9u2
愛知11区の共産は泡沫レベルの案山子だが、
これが得票率30%以上取るような事があればトヨタ労組への批判が結構強かったことになりそうね
そりゃ、古本がいない状況で勝つのは自民だろうけどさ

707無党派さん:2021/10/16(土) 14:18:40 ID:HXTxy9u2
>>704
立共の選挙区調整は限られた時間の割にまあまあ成果出したと思うが、
公示日間際にこの手の話をしてたのはタイミングが遅いと思うわ
1ヶ月前に決着付けてれば無駄に振り回される人達を減らすことも出来たろうにな

708無党派さん:2021/10/16(土) 14:30:47 ID:3auWX3yE
>>707
なんであんなにチンタラやってたんだろうな?

709無党派さん:2021/10/16(土) 14:33:46 ID:xnQhcvWk
内閣不信任や都議選・五輪前後から話し合っとけよってだけのこと
そもそも政権交代目指す野党第一党が過半数出さないとかありえん

710無党派さん:2021/10/16(土) 15:17:39 ID:wK.dYSSQ
立共の選挙調整がギリギリの駆け込みになるのは互いのメンツの問題もあるんだろう

711:2021/10/16(土) 15:33:07 ID:UC9IHipg
https://twitter.com/TomoMachi/status/1449149361326215170
さあ盛り上がってまいりました!か?

712無党派さん:2021/10/16(土) 16:55:34 ID:HXTxy9u2
自民、調整難航した2次公認で「例外」相次ぐ 二階派議員の逆転劇も
https://www.asahi.com/articles/ASPBH71RZPBHUTFK01D.html

群馬1区は中曽根が公認されたのか

713無党派さん:2021/10/16(土) 17:03:13 ID:HXTxy9u2
>>708
連合会長選の行方を気にしていたのか、それとも連合や民民が態度を変えにくくする土壇場調整を最初から狙っていたのかどうかかな
例えそうではないにしても、立民はどっちつかずの煮え切らない態度に見える

>>710
共産はギリギリまで引き伸ばすメリット薄そうだがメンツの問題って実はあるのかね
共産の方が候補を下ろす努力を多く求められるんだし、立民よりは早く選挙区調整の交渉入りしたかったんじゃあるまいか

714無党派さん:2021/10/16(土) 17:08:58 ID:3fW1f222
東京12,20みたいに最初から空気読んで立てなかったり、京都1,長野4,秋田3みたいに「候補者はギリギリまで探してだけど見つかりませんでした」って建前でスルーしたり、
福島2,5みたいに候補立ててたけど見える形で取引したり、滋賀みたいに四党で協定結んで割り振ったりで、都道府県連によって対応は様々だからね
二回目以降はこなれてくるんかなという印象
選対に「選挙の神様」的な人がいて、裏でバシバシ人を動かして、っていう時代ではなくなっていくんだろうな
山本太郎騒動を見ると特に

715無党派さん:2021/10/16(土) 17:23:53 ID:/9nx1Gx2
小沢は立民で実権無いし喜四郎共々今度の次くらいでいなくなっても不思議じゃない
それに調整力あろうがいつまでも老人頼みでは先が思いやられるので、
今の立民中枢に近いメンバーで選対を回していくしかないわね
となると、選挙区調整では来年の参院選でもまた一悶着ありそうね
そもそも、今回一定の成果残せるかって大問題があるけども

716無党派さん:2021/10/16(土) 17:33:21 ID:/9nx1Gx2
大阪3区 無所属で立候補表明していた柳本顕元大阪市議 一転、自民党の比例単独近畿で立候補へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7db877b6094519b9e2f3f3cdd62b6af6165507d

比例優遇付くのかな?

717無党派さん:2021/10/16(土) 18:11:06 ID:4tRsLI2g
市民連合介してアメリカみたいに予備選やればいい
注目も集まる

718無党派さん:2021/10/16(土) 18:56:33 ID:40AkYHvA
岸田首相はDappi疑惑を放置して衆院選を戦うのか
https://www.newsweekjapan.jp/fujisaki/2021/10/dappi.php

719無党派さん:2021/10/16(土) 19:21:34 ID:/9nx1Gx2
Dappi疑惑と向き合うのは今の与党では無理なんじゃないかな
これは深刻な社会問題であるとは思うが、世論が関心向けるかどうかとなると、
愛知リコール不正と同様の反響の薄さで終わりはしないかと思ってる
これが世論も関心持つようであれば話は変わるが

720無党派さん:2021/10/16(土) 19:46:08 ID:4tRsLI2g
不正署名より金メダルは酷かったね

721無党派さん:2021/10/16(土) 19:56:08 ID:3fW1f222
野党が「失敗」から回復するには 民主党の残影からどう抜け出すか
2021年10月15日
荒井聡・元国家戦略担当相

https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20211014/pol/00m/010/017000c

722無党派さん:2021/10/16(土) 20:07:14 ID:hsEGNaOY
太郎東京比例単独1位により櫛渕万里終了のお知らせ
それでも繰り上げに期待かける?

723無党派さん:2021/10/16(土) 20:18:35 ID:3fW1f222
>>722
辞職して参院選出るんじゃないかなあ
山本太郎がいるいないじゃ票の出方が全然違うだろうし
参院比例なら「山本太郎」票もカウントされるし

724無党派さん:2021/10/16(土) 20:34:32 ID:1srReOR6
無謀だった・何かしらのけじめを…「ファーストの会」衆院選撤退
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a28d511e84cf8c054c5077ada8221d0f038f5c3

725無党派さん:2021/10/16(土) 20:44:13 ID:1srReOR6
>>721
いくら正しいことを訴えようが、訴える人間で見限られているのが実態であるとすれば
そりゃ民主党政権時代に中心にいた人間が執行部の中枢から離れる時が来ないと与野党逆転までは至らないかもな
それまでの間、国政地方問わずに地道に選挙結果を積み重ねられるかどうか
立民支持率が案外伸びないことからも、荒井の見立て通りかもしれないね

726無党派さん:2021/10/16(土) 20:46:21 ID:zwXTzk/2
立憲民主党・中村喜四郎氏に聞く「選挙は格闘技」敵地に入り込まなければ自民の牙城は崩せない
https://nordot.app/821859889919213568

727無党派さん:2021/10/16(土) 21:02:25 ID:1srReOR6
風変わりな9連ポスターで「無敗の男」を包囲 衆院茨城7区の異変
https://news.yahoo.co.jp/articles/c54ed42ca16e573661d5544db610ab3a25fbe51e

喜四郎は地元が大変そうなのに立民のために汗かいてるのな
保険の重複立候補はかけてるのだろうか

728無党派さん:2021/10/16(土) 21:08:37 ID:1srReOR6
>>726
地上戦で汗かいて当選重ねてきた人なだけに、有権者との対話の重要性を説く言葉にも重みがある
この人が議員でいるうちにどれくらいの立民関係者と認識が共有されるかね

729無党派さん:2021/10/17(日) 06:11:21 ID:rm1aeDBE
ボルソナロ大統領再選黄信号 返り咲き狙うルラ氏に「待望論」の理由
https://mainichi.jp/articles/20211016/k00/00m/030/174000c

現職より経済政策がマシなら元職復活の目はあるんだな
そうなる位、ブラジルでは現職への不満が強いと
我が国で言えば前政権の時みたいにね

解散後 初の週末、総選挙へ 党首ら訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/928996bf39f30a6cbaa3925c388d4f2b3211f27b

730:2021/10/17(日) 12:25:27 ID:wkM3.jl2
https://twitter.com/kagonogawa/status/1449512786086690823
あまり強く言いたくないが、れいわ支持者の先鋭ぶりや暴走ぶりが露骨になってきているのは嫌になるわ…

731:2021/10/17(日) 13:06:19 ID:wkM3.jl2
https://twitter.com/kakopontan/status/1449547828678647812
維新の会とマスメディア(特に在阪)のズブズブ関係、不具合な真実を「報じない自由」で葬り去るやり方、
マスメディア社員や吉本興業関係者から何故NOが出ない?
利権と自分たちの飯の為なら国民を騙すのは当然だというのか!!

732無党派さん:2021/10/17(日) 16:38:45 ID:8NnjI366
今日の夜に静岡野党先が出て与党が嫌われてるのがはっきりする

733:2021/10/17(日) 16:45:38 ID:wkM3.jl2
まあよくて「与党名前先の接戦」でしょう

734:2021/10/17(日) 19:47:26 ID:wkM3.jl2
共同通信「静岡は与党ややリード、野党系無所属猛追」「山口は自民『先行』」
https://mainichi.jp/articles/20211017/k00/00m/010/125000c
山口は優位とか出てもおかしくないはずなのに

735:2021/10/17(日) 19:56:06 ID:wkM3.jl2
10月17日投票

八雲町長選・町議選(北海道)
遠野市長選(岩手県)
横手市長選・市議選、由利本荘市議選(秋田県)
泉崎村長選・村議補選(福島県)
桜川市長選・※市議補選(茨城県)
※鶴ヶ島市長選(埼玉県)
横浜市議補選 - 金沢区、鎌倉市長選(神奈川県)
南魚沼市議選(新潟県)
入善町議選、越前市長選(福井県)
安曇野市長選・市議選、飯綱町長選・町議選(長野県)
設楽町長選・町議補選(愛知県)
志摩市議選(三重県)
甲賀市議選、野洲市議選、湖南市議選、東近江市議選、米原市議選(滋賀県)
※葛城市議選、斑鳩町長選(奈良県)
浜田市長選・市議選、※大田市長選(島根県)
玉野市長選(岡山県)
東峰村長選・村議補選(福岡県)
佐賀市長選・市議選(佐賀県)
平戸市長選・市議選(長崎県)
※氷川町長選・町議選(熊本県)
※由布市長選・※市議選(大分県)
伊仙町長選(鹿児島県)

※は無投票

736無党派さん:2021/10/17(日) 20:44:24 ID:oZUK9Az6
不支持爆上がりで思ったよりはいい勝負できそうだな

737無党派さん:2021/10/17(日) 21:46:13 ID:rm1aeDBE
静岡は巻き返せるチャンスありそうでよかった

738:2021/10/18(月) 06:58:27 ID:gD4SZc3c
読売「静岡は野党系無所属と自公横一線」
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20211017-OYT1T50133/

739:2021/10/18(月) 07:35:25 ID:gD4SZc3c
https://twitter.com/Musikmusik7/status/1449637853533720578
れいわカルトの暴走ぶり、必死ぶり…
見ていておかしい

740無党派さん:2021/10/18(月) 08:30:48 ID:Cns1L4.Y
“自公対決”騒ぎ、背景に「無効率15%」の衝撃 公明「聖域」に激震、維新も主戦論浮上
https://news.yahoo.co.jp/articles/48802c1065e8acb87076226a8a401e20089c3599

741:2021/10/18(月) 12:16:31 ID:gD4SZc3c
https://twitter.com/yatoegg/status/1449881309078163458
これ、共産党は萌絵ファン層の支持ごっそり離れるんでは…?

742:2021/10/18(月) 17:20:37 ID:DvXImjpE
https://twitter.com/tokunagamichio/status/1450013696772562946
れいわ信者必死だな

743無党派さん:2021/10/18(月) 18:55:38 ID:PqABbOqU
宮城知事選 立候補者はこんな人 村井嘉浩さん(61)
https://kahoku.news/articles/20211018khn000013.html

宮城知事選 立候補者はこんな人 長純一さん(55)
https://kahoku.news/articles/20211018khn000012.html

744無党派さん:2021/10/18(月) 19:34:38 ID:PqABbOqU
下地幹郎氏が出馬会見 沖縄1区から コロナ対策を最重視 新基地は協議を推進
https://news.yahoo.co.jp/articles/aba9175293d78c21257bb773eb454f774ca34c89

この人が与党票を割ってくれるうちは沖縄1区も共産が勝てるからな

比例九州20議席めぐり火花 公明は自民に協力票の「見積もり」要求
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bed1da0f82a05b64c6c58b36be2f8c1fcd0330b

公明が必死なのは比例800万票達成が苦しいからで、
ウチに協力しないならあとは知らんよという所謂あれ

745無党派さん:2021/10/18(月) 19:44:39 ID:M1kUV0Cc
宮城はなかなかいい対抗馬が出て県知事選との相乗効果で投票率上がるかもしれんな

746:2021/10/18(月) 19:56:36 ID:DvXImjpE
https://twitter.com/yagainstfascism/status/1450049172065849346
NHKトレンド調査
内閣支持46%(先週比-3)不支持28(+4)
政党支持率自民-2.4、他は0.5増〜0.2減、わからない無回答6.9

747無党派さん:2021/10/18(月) 20:14:04 ID:PqABbOqU
【新潟4区】7期目を目指す前職vs7万軒を回った新人
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c87df6692d14aa08ab73db8b2829c4ef9825b2a

IR汚職事件の秋元司氏、衆院選不出馬を表明 「混乱を避けたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4b02c8a0746f0c0eb66f468f3b1097884d36c71

立憲民主は本当に与党になる気があるの…?小川議員に聞いてみた
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c2862d1bb3c9d1b9b375df703c3038f129ece5c

現状に甘んじるのは良くないって意識は大事よな

748無党派さん:2021/10/18(月) 20:27:09 ID:94zjVpa2
与党-20スタートでそこから与党過半数までの範囲でせめぎ合いという感じかしら

749無党派さん:2021/10/18(月) 20:30:54 ID:PqABbOqU
>>746
投票日までに変動あるとしたら政権支持率40%の攻防かな
選挙前夜にも関わらず野党支持率が伸びないのは、
鼻をつまんで投票する消極的選択肢として広く共有されているのかなって感じ
JXは明日発表かな

750無党派さん:2021/10/18(月) 20:57:46 ID:PqABbOqU
https://i.imgur.com/APMPqmi.jpg

昔から有名な業界人なのは知っているが
いざ議席予想となると逆神って印象

751無党派さん:2021/10/18(月) 21:04:50 ID:cEvcYCHw
都議選の予想は悪い意味でレジェンドだったw

752無党派さん:2021/10/18(月) 21:30:10 ID:M1kUV0Cc
静岡補選に全てがかかってる。野党が勝てば更にブーストがかかり投票率も上がる

753無党派さん:2021/10/18(月) 21:36:07 ID:PqABbOqU
パウエル元米国務長官が死去
https://nordot.app/822805309050716160?c=110564226228225532

ナムナム

754無党派さん:2021/10/18(月) 21:51:22 ID:9L/7fSG6
>>753
コロナの合併症か 
ご冥福

755無党派さん:2021/10/18(月) 23:27:29 ID:94zjVpa2
岸田に中身がないのが露呈してきたがいかんせん時間が足りない

756無党派さん:2021/10/19(火) 06:23:17 ID:D9QaWXBE
>750
自民261はないな 中央値は240半ばだと思う 下限は235ぐらい

757:2021/10/19(火) 08:40:48 ID:A2nBn6uQ
第49回衆議院議員総選挙 公示

758無党派さん:2021/10/19(火) 12:43:39 ID:flZBf.Jw
河合克之が控訴取り下げ、有罪確定 
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6407395

759無党派さん:2021/10/19(火) 12:45:50 ID:flZBf.Jw
公示日過ぎたら5ちゃんから工作員臭い書き込みが減ったような気がする
タダッピ野良ウヨ、常駐してる荒らしはいつも通りだけれど

760無党派さん:2021/10/19(火) 14:30:05 ID:y/fNiMuw
中間層へ分配強化、賛成79% 森友再調査、58%が「必要」
https://nordot.app/822575420209053696

自民支持層はモリカケに触れてほしくないんだな
分配強化はいいとしてそれが再分配強化まで行き着くのかどうか

761無党派さん:2021/10/19(火) 14:48:32 ID:y/fNiMuw
衆院選が公示、各党の党首が街頭などで第一声…コロナ対策・経済政策が争点
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211019-OYT1T50079/

自民の比例名簿順位【21衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101801139&g=pol

悪い意味で注目の杉田水脈は中国ブロック19位
前回比例復活に留まった野党候補が選挙区で勝ち抜けば杉田落選もありうるが、
野党が苦手とする西日本でどうでるか

762無党派さん:2021/10/19(火) 15:28:41 ID:BnK1wB4U
報道1930で橋下をやり込めたタクシー会社社長が尾辻の応援に
https://twitter.com/otsujikanako/status/1450326468035170304?t=xiMO_gY4_ut8a9PE48cqfw&s=19

763無党派さん:2021/10/19(火) 16:24:54 ID:16txhgEE
喜四郎インタビュー
https://yomitai.jp/series/election/47-hatakeyama/

764無党派さん:2021/10/19(火) 19:12:04 ID:S9XtIOqw
森高千里は無効by選管
https://pbs.twimg.com/media/FCDCeOdUcAQb2yI.jpg

765無党派さん:2021/10/19(火) 20:21:14 ID:y/fNiMuw
>>763
>「選挙っていうのは、支持してくれる人と支持しない人がいるのは当たり前。大切なのは支持してくれる人を大切に固めることと同時に、支持しない人に対して、中村喜四郎というのはどういう人なのかという印象を与えることなんです。自民党支持者のもとに行くのは、やっぱり気合いですよ。気合いを入れにいく。その姿を見たら、野党候補も、応援する人たちも勝ちたいという執念を燃やす。
>そして、相手方も反応する。『中村が歩いている、来てるぞ、来るぞ』となって、居留守を使う人が出てくる。これはいい反応。攻めると相手は動揺する。ひ弱な野党だと思っていたんだけど、攻撃する野党なんだと。恐ろしくなってきた、変わるかもしれないという疑心暗鬼が広がる。横浜市長選のときは、菅(義偉)さんが『こりゃ大変だ』っていうんでガーンと表へ出てきた。そうして引きずり出して結果が出た」

古くさい、泥くさいやり方でもキッチリ成果を出してきた人の言葉には重みがある

766無党派さん:2021/10/19(火) 20:30:36 ID:yYO4kpwQ
小川はやっと勝てるだろうけど共闘進めていくなら扱いづらくなりそうね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板