したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第49回衆議院議員総選挙総合スレ14

1無党派さん:2021/07/22(木) 13:18:18 ID:mx6gMa.6
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第49回衆議院議員総選挙総合スレ13
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1623263588/

256無党派さん:2021/08/02(月) 21:20:11 ID:WX1q47no
トランプ前大統領の黄昏、連邦下院議員補欠選挙でまさかの逆転負け
https://www.newsweekjapan.jp/watase/2021/08/post-24.php

257無党派さん:2021/08/02(月) 21:54:35 ID:1KJDN0AY
>>256
共和党の内ゲバか
ゲリゾー派vs石破派で石破派が勝ったようなもん?

258無党派さん:2021/08/02(月) 22:14:49 ID:WX1q47no
選挙に勝つことが正義とされやすい業界なだけに、
勝ち運に見放されたトランプの再浮上はあまりなさそうね
トランプに推されても選挙に勝てないとなれば、
トランプ派である価値も薄れるというもの

259無党派さん:2021/08/02(月) 22:28:00 ID:sgiHZJnI
suna
@sunasaji
東京都の陽性率が15.7%になっているけど世界の国々で陽性率が10%を越える国は、医療や科学が未発達の発展途上国ばかりだ。
グラフの横軸は陽性者数、縦軸は検査数。右下に行くほど感染者が多い割に検査もできてないということ。
逆に収束国は陽性率が極めて低い左上の国々だ。
https://ourworldindata.org/grapher/covid-19-daily-tests-vs-daily-new-confirmed-cases-per-million?time=latest
https://pbs.twimg.com/media/E7Wp2ZHVcAMV4ae.jpg

260無党派さん:2021/08/02(月) 22:48:38 ID:sznXNj.E
加藤官房長官「ロックダウンはできない」 知事会提言に否定的見解
https://mainichi.jp/articles/20210802/k00/00m/010/228000c

遠回しに公共の福祉では規制できない、公共の利益と書き換えるべきなんだと言ってるようなもの
改憲自体は否定しないが、改憲派のこういう政治利用は信用ならない。現状、護憲でやむ無し

261無党派さん:2021/08/02(月) 22:52:48 ID:sznXNj.E
>>259
我が国の陽性率が高すぎていかにも検査が足りない
隔離も不十分という辺り、もう先進国の端くれから脱落してる感ある
人口以外長所に乏しい

262無党派さん:2021/08/02(月) 22:58:51 ID:1KJDN0AY
>>260
維珍ニートみたいなコロナを利用して改憲しようとするクズネトウヨが多すぎる

263無党派さん:2021/08/02(月) 23:24:55 ID:frLbnpSM
選挙が正義になってしまえばアベみたいなのが蔓延る

264無党派さん:2021/08/02(月) 23:29:10 ID:sznXNj.E
>>263
どうりで安倍とトランプが相性いい似た者同士なわけだな
こいつらの再登板とか勘弁だわ

265無党派さん:2021/08/02(月) 23:54:32 ID:1KJDN0AY
しかしどちらもウヨからは熱狂的な支持がある
トランプはまだわかるけど、ゲリゾーにそこまでのカリスマ性があるとは思えないんだよな
アホボンだし体も弱いし演説が上手いわけでもない

266無党派さん:2021/08/03(火) 06:52:30 ID:5F1wpVwg
選挙協力「覚書」で混乱 合意一転、再調整に―立憲民主・国民民主
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021073100327&g=pol

267無党派さん:2021/08/03(火) 07:05:09 ID:5F1wpVwg
田崎史郎氏、金曜からの旅行をキャンセル「私ですら気をつけているんです」
https://hochi.news/articles/20210802-OHT1T51068.html

スシローを見習って…にはならないんだろうな。世の中では行政の協力要請への反感強そうだし
どうせなら、スシローがスシローで飯を食うとかやって欲しい
回らない寿司しか食えないのか興味ある

268無党派さん:2021/08/03(火) 11:00:58 ID:DIGFl/NM
中等症の一部を自宅待機とするというのはかなりのインパクトだな
これでまた支持率が下がる

269無党派さん:2021/08/03(火) 11:06:17 ID:DIGFl/NM
東京都の健康観察「限界に近い」、対象を30歳未満に縮小 自宅療養1万2000人超<新型コロナ>
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/121368

270無党派さん:2021/08/03(火) 11:14:11 ID:DIGFl/NM
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
政府のコロナ対策本部の説明。
敗北宣言、棄民宣言としか思えない。

・「呼吸困難・肺炎所見、入院の上で慎重に観察」である「中等症Ⅰ」以下を全て自宅療養にする

・「ホテル療養が原則」を止めて原則自宅療養にする

・重症病床の確保、自宅の酸素吸入器の確保はこれから

小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
各報道機関は菅総理の大本営発表の垂れ流しではなく、政府を問い詰めて国民の生死に関わる真実をしっかりと伝えて頂きたい。

もはや、「呼吸困難・肺炎所見」(厚労所基準)であっても入院対象にもならない。

軽症者含めホテル療養も行われない。

こうした方針が数日内に感染拡大地域に通知される。

小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
このような恐ろしい方針変更を記した行政文書はこの総理会見のみとのこと。
もはや政策ですらない。

・「呼吸困難・肺炎所見、入院の上で慎重に観察」と厚労省基準で定められている「中等症Ⅰ」以下を全て自宅療養にする

・「ホテル療養が原則」を止めて原則自宅療養にする

小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
私のコロナ対策本部医療班の担当者への確認。

・ 厚労省基準で「酸素投与が必要」の「中等症Ⅱ」は「重症化リスク」として引き続き入院対象。

・ 厚労省基準で「呼吸困難・肺炎所見、入院の上で慎重に観察」の「中等症Ⅰ」以下は自宅療養に変更する

271無党派さん:2021/08/03(火) 11:19:26 ID:SESYJKZg
>>267
「私ですら」は「上級国民の俺様だって」って意味か?

272無党派さん:2021/08/03(火) 15:00:46 ID:7fJ0XyRc
もう医療崩壊どころか行政崩壊
酸素ボンベ奪い合いしてたインド

田村厚労相「高齢者や基礎疾患ある人も自宅療養の可能性」 原則入院の方針転換<新型コロナ>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/121509

273無党派さん:2021/08/03(火) 17:02:12 ID:uTvja4nc
東京
7月25日 1,763 曜日最多
7月26日 1,429 曜日最多
7月27日 2,848 過去最多
7月28日 3,177 過去最多
7月29日 3,865 過去最多
7月30日 3,300 曜日最多
7月31日 4,058 過去最多
8月01日 3,058 曜日最多
8月02日 2,195 曜日最多
8月03日 3,709 曜日最多

274無党派さん:2021/08/03(火) 18:07:10 ID:Eh1cPh.Q
次期首相、石破茂氏が最有力に浮上か、自民党内で菅首相“退陣論”強まる…11月・衆院解散が濃厚
派閥の論理的に石破はないと思うけどなぁ総理になれても1年もてばいい方
ただ石破の場合野党は伸び悩むだろうな


ttps://biz-journal.jp/2021/08/post_241949.html

275無党派さん:2021/08/03(火) 18:27:10 ID:0EqwVtlg
「在宅で酸素吸入ありえる」 コロナ入院制限で厚労相
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP8353JDP83UTFL00G.html

自宅療養で酸素吸入が必要になった場合、ちゃんと医療のサポートはあるのかね
宿泊療養なら1つの施設を見回るだけだからまだマシだろうが、在宅の見回りは物理的に限度ありそうね

276無党派さん:2021/08/03(火) 18:45:20 ID:0EqwVtlg
>>274
派閥の論理的に石破は無いだろうが、党員票の情勢によっては考える議員も出そうね
石破で総選挙を切り抜けて後で党内政局を仕掛けるんだと考える領袖が出るかもしれない
小林よしのりに同調する最近の動向からして勿論期待はしていない

逆に、菅以上に支持基盤が脆弱な石破はここで火中の栗を拾わないと今後チャンス無さそう

277無党派さん:2021/08/03(火) 18:52:12 ID:B6lQAHP2
石破はコロナ関係で小林よしのりに同調するような動きしてるから
仮に首相になったらコロナ対策は今以上に後退するね
菅が降りて二階が誰か担ぐなら石破に白羽の矢が立つ可能性はあると思うけど
3Aが河野や進次郎を擁立したら党員投票やっても勝てるか微妙と思う

コロナ失策は「第2の敗戦」だ。小林よしのり×石破 茂が緊急対談
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6636f7e40b66d6eeb44bc1d1884d58cd19ed6cf

278無党派さん:2021/08/03(火) 20:50:42 ID:71gSSl2s
新たな方針『原則自宅療養』…吉村知事は“経過観察”について懸念「誰が診るのか」
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20210803/GE00039531.shtml

大阪知事 軽症中等症“これまで同様 入院や宿泊療養基本に”
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210803/2000049351.html

春の大流行時はイキり倒していたが、
あれは不味かったと思い至ったのかな

279無党派さん:2021/08/03(火) 21:19:03 ID:71gSSl2s
衆院神奈川3区に財務副大臣の中西氏公認 自民党が決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/2226fe901bdd4778aef7d26ad977417f0ebd4d98

自民総裁選日程、26日に決定 党員・党友投票も実施へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca4b2f2eaab8d2cbb7ba4f7d1d961e80ae9dee36

「自宅療養」政府方針、与党も自治体も批判 公明「中等症ケアを」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a16b7256baf677ab4ad0ecd69965084e31a1f47

280無党派さん:2021/08/03(火) 22:18:43 ID:1OQSZw8Y
どんなクズでも誤りを改めるのはよいことだ

281無党派さん:2021/08/03(火) 22:19:52 ID:1OQSZw8Y
お盆には政権崩壊だろう

282無党派さん:2021/08/03(火) 22:21:21 ID:71gSSl2s
【独自】三重知事選に元県議・岡野氏出馬へ 共産推薦、無所属で
https://www.chunichi.co.jp/article/303422

283無党派さん:2021/08/03(火) 23:03:24 ID:SESYJKZg
>>282
相乗りvs共産というテンプレのような知事選
N国あたりが賑やかしに出てくるかどうか

284無党派さん:2021/08/03(火) 23:19:20 ID:1OQSZw8Y
なぜ対抗馬を出さないのか
三重なら共闘で勝負できるだろうに

285無党派さん:2021/08/03(火) 23:56:51 ID:1OQSZw8Y
結局追従するだけの医師会

286無党派さん:2021/08/04(水) 04:51:09 ID:IWADuaZo
コロナ禍中に知事投げ出す奴に(自民から出るなら尚更)対決姿勢でいかないのは弱腰過ぎる
参院三重から無所属統一の芳野で共産と話合って衆院知事同日選の高投票率に賭ければ勝負形

287:2021/08/04(水) 11:14:34 ID:vYLSBspw
https://twitter.com/emil418/status/1422736719804198919
田村厚労相、自宅療養への方針転換を専門家の意見も聞くことなく政府だけで決めたと答弁

https://twitter.com/katoikumi/status/1422735604052226048
尾身会長「自宅療養を原則とすることについて、発表前に、政府から一切相談は受けていない」
議場どよめき。


独断で棄民政策決めたのかよ!!
マスメディアもこの棄民政策を追求しろや!!!

288:2021/08/04(水) 12:11:36 ID:vYLSBspw
https://twitter.com/47sousenkyo/status/1422755110044659715
議員会館が騒がしい。
特捜が太田、吉田の公明党議員2人にガサを入れた模様。
さてさて何が出てくるのか?

?????
独自で示唆がなかった所から何が?

289無党派さん:2021/08/04(水) 14:15:50 ID:OdzglzaM
沖縄で新規感染600人って…
ストップ高もいいところだな。

290無党派さん:2021/08/04(水) 14:35:01 ID:OdzglzaM
>>288
テクノシステムっていう倒産した再生可能エネルギー関係の会社にからむ問題だとか。

291無党派さん:2021/08/04(水) 15:23:34 ID:qTFA7Dcs
この方針転換は菅に留めをさしそうだな
下手すれば自公でも過半数取れなくなる

292:2021/08/04(水) 15:26:32 ID:vYLSBspw
https://twitter.com/hitetsugisou/status/1422783129073291270
文春の衆院選予測、維新「大躍進(40-50?)」みたい。
維新のやってる感とメディアジャック(クーデター)に騙される国民が多くなりそう…

293無党派さん:2021/08/04(水) 16:02:08 ID:kdnb6dzQ
沖縄まずいなこりゃ
ワクチン予約はまあまあとりやすいみたいだけど間に合うかどうか

294無党派さん:2021/08/04(水) 16:11:52 ID:qTFA7Dcs
>>292
どうやったらそんなに取れるのかねえ
大阪ですら全勝無理と言われてるのに

295無党派さん:2021/08/04(水) 16:21:16 ID:E/MahYCI
維新50議席って比例1000万票超かな
そんなに票取るとは考えにくいが、
そこまで取るのであれば確かに立共伸び悩みになりそうね

296無党派さん:2021/08/04(水) 16:21:18 ID:y1SQf2io
このスレの住人たる者が週刊誌の妄想記事なんぞで狼狽えてはいけない

297無党派さん:2021/08/04(水) 16:21:20 ID:kdnb6dzQ
>>292
さすがに40-50とかはありえないでしょ
30でも大躍進なのに

298無党派さん:2021/08/04(水) 16:22:03 ID:kdnb6dzQ
いやその数字は記事に書いてあるんじゃなくてわにくんの推測でしょ?

299無党派さん:2021/08/04(水) 16:24:06 ID:E/MahYCI
>>293
1回接種なら兎も角、2回目まで3〜4週間空けないといかんから、
ワクチンは無意味ではないが直近の数字を改善させるまではいかないのでは

300無党派さん:2021/08/04(水) 16:27:03 ID:y1SQf2io
小選挙区は最大で12議席(左藤・渡嘉敷・辻元・創価選挙区以外)
比例近畿は最大9議席、関東あたりのブロックでいくつか

合計でせいぜい25議席ぐらいだろう。あくまでも最大値

301無党派さん:2021/08/04(水) 16:32:32 ID:8WF6BAwY
現有からしたら25〜30でも数倍だからな
その前提が抜けてる

302無党派さん:2021/08/04(水) 16:33:19 ID:qTFA7Dcs
東日本、東海で立憲がそれなり取る事を考えると30でも相当なハードルだからなぁ
西日本はなんだかんだで自民が粘るところもあるだろうし

303無党派さん:2021/08/04(水) 17:02:43 ID:OdzglzaM
2012年でも50議席台だからあれに迫るような事はまずないわ。
30前後くらいならあり得なくはない。

304無党派さん:2021/08/04(水) 17:08:53 ID:QB0/4WbI
東京4166過去最多

6月に3%台だった陽性率は驚異の20%越え
(WHOの指針だと5%以下)

8割おじさん西浦博士によるとロックダウンしてやっと横這いがデルタ株
コロラド先生こと牧田氏はお盆前に食料備蓄して二週間引きこもるとのこと

305無党派さん:2021/08/04(水) 17:13:24 ID:QB0/4WbI
東日本の維新って、東京、南関東以外のブロックはそもそもまともな候補者、体制が無いのでは
北海道の宗男軍団は特殊ケースとして
北関東で粘ってた青柳は大阪に昇進?だし

306無党派さん:2021/08/04(水) 17:18:46 ID:qTFA7Dcs
『国民が必要な入院をすることを国が制限し、さらにそれを強化する』、この政府方針に強く反対します
自民からも反対の声出てるな保守派こそ菅を降ろすべき

307無党派さん:2021/08/04(水) 17:21:20 ID:y1SQf2io
>>305
宗男で思い出したけど、反ネオリベの右派政党って
すぐにネオリベの自民や維新とくっ付いてしまうよね

308無党派さん:2021/08/04(水) 17:44:30 ID:QB0/4WbI
2021/8/4 17:18 (JST)
自民もコロナ患者入院制限の撤回要求
https://nordot.app/795566995605405696

なお橋下
橋下徹さん「今の分科会は自粛しか言わない」”入院対象者絞り込み”は「尾身さんたちの方から提案をすべきだった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/076894220d811e341a69e319f1c8e41d60b613da

309:2021/08/04(水) 17:44:58 ID:vYLSBspw
千葉、840人感染確認で過去最多更新
https://twitter.com/NewsDigestWeb/status/1422837541204529157
滋賀、初の3桁感染確認
https://twitter.com/NewsDigestWeb/status/1422826846006218752
長野は2ヶ月半経たずに再び60人台感染確認
https://twitter.com/NewsDigestWeb/status/1422821364533108740
茨城290人、最多更新
https://twitter.com/NewsDigestWeb/status/1422816219669925891


これでも政府や自民党はハードロックダウンと休業補償をするつもりがないのか?

310無党派さん:2021/08/04(水) 17:45:06 ID:qTFA7Dcs
>304
東京の自民はかなり苦戦するだろうな

311無党派さん:2021/08/04(水) 17:46:03 ID:QB0/4WbI
>>309
これ日本全国規模でロックダウンしないと持たないな

312無党派さん:2021/08/04(水) 17:52:24 ID:APWeVS2A
>>304
直近で下がる要素無いし、
当面今の水準で入院調整待ちと自宅療養が膨らみ続けそうね

>>308
与党としても、支持率低迷の政府方針をなんでも追認するわけにはいかんだろうからね

>>309
五輪やったがために行政からの自粛要請への反感を育てちゃったから、
お盆帰省への歯止めも効かないんだろうな

313無党派さん:2021/08/04(水) 17:54:01 ID:APWeVS2A
今こそ、全国一律で緊急事態宣言を適用すべき状況だが、
この政府ではそのような決定はできなさそうね

314無党派さん:2021/08/04(水) 18:16:52 ID:y1SQf2io
>>308
アホコメ民は典型的な愚民だから橋下みたいな奴大好きだろうな

315宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/08/04(水) 18:53:03 ID:qVrLXmLc
菅退任を求める声が記者質問で出ましたけど、
もしかしたら裏で菅退任シナリオという可能性もありますよね。
石破の総理総裁ではいろいろと報復されるだろうけど、岸田総理総裁なら
そこまでいかないとかいろいろな思惑も働きそうですし。

私は自公政権野党転落とは思っていませんけれど、議席大幅減というのは
どう考えても将来的に危険な兆候を示すわけですからね。

316無党派さん:2021/08/04(水) 18:56:49 ID:QB0/4WbI
自宅療養で国民を見殺しにすると決めた菅首相
https://news.yahoo.co.jp/articles/667e1ac87c31bdf0d36660627758c85456e82352

317無党派さん:2021/08/04(水) 19:01:41 ID:Q/gDODy.
【速報】自民党も「撤回」求める方針 政府の入院“新方針”めぐり
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4329744.html
「中等症以下の患者も病院できちんと診ることが基本であり、政府の方針はおかしい」「自民党として受け入れることが出来ない」

重症者以外は原則自宅療養とする政府方針は自民からも批判でたな。
大阪の吉村でさえ、「(往診や訪問看護といった)医療支援体制の整備が抜けたままの原則自宅療養は非常にリスクが高い」
「府では入院が必要ない場合は宿泊療養を原則とする方針」と言っているし。
https://digital.asahi.com/articles/ASP834VPVP83PTIL01L.html

318無党派さん:2021/08/04(水) 19:03:52 ID:APWeVS2A
立共民に余程の追い風吹いて自公過半数割れになったとしても、
自公維過半数割れは難しいと思ってる
そもそも、余程の追い風が吹いてるか判断するには早いし

319無党派さん:2021/08/04(水) 19:08:32 ID:8WF6BAwY
というか与野党逆転があったとしても参院がねじれになるからな

320無党派さん:2021/08/04(水) 19:16:57 ID:B/T0UX7A
自公維がこれだけ市民を見殺しにしてさらに迷走しているのに過半数を割れないわけがない
市民は豚ではない
共闘に追い風が吹かなくても自公維に台風が吹けば関係ない

321無党派さん:2021/08/04(水) 19:21:58 ID:B/T0UX7A
もし自公がロックダウンするならば大臣以上を市民への殺人の罪で裁きすげ替えた後でなければ誰も従わないだろう

322無党派さん:2021/08/04(水) 19:55:41 ID:BTW41Gb2
立憲は連合(特に同盟系労組)から見放されてるから厳しい

323無党派さん:2021/08/04(水) 20:01:11 ID:y1SQf2io
>>322
逆。民民と同盟が孤立してるんだぞ

324無党派さん:2021/08/04(水) 20:07:33 ID:WMNejnZk
少なくとも自民党政府が
「不要不急の五輪なんて開催してしまってごめんなさい」って言わないと
帰省自粛もロックダウンも見向きもされない
どうせ上級だけは特別なんだろ?と誰もが思っている

325無党派さん:2021/08/04(水) 20:37:01 ID:IWADuaZo
元々神奈川6区絡みで公明が終わる→横浜市長選で山中勝利→神奈川2区で立憲接戦報道→政権交代
さすがに横浜市長選前後で総裁選前の菅おろしが起きるか

326無党派さん:2021/08/04(水) 21:07:12 ID:kdnb6dzQ
これ五月の記事だけど、自民党にまで広がるのかな
とりあえず遠山はアウトだろうけど


東京地検特捜部が狙う再生エネ詐欺事件と”政界ルート” 反原発の小泉元首相”潰し”との声も
2021/5/25 16:14
https://dot.asahi.com/amp/dot/2021052400015.html

「この疑惑はでかい。表に出たら、大物国会議員2〜3人の首が飛びそうだよ」

 自民党の閣僚経験者が危惧する疑獄の捜査が東京地検特捜部によって行われている。金融機関にうその書類を提出して約11億円の融資をだまし取ったとして、東京地検特捜部は5月27日、横浜市の太陽光発電関連会社「テクノシステム」の社長・生田尚之氏(47)ら3人を詐欺容疑で逮捕した。

327宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/08/04(水) 21:10:09 ID:qVrLXmLc
おそらく横浜市長選挙後は菅おろしでしょうけれど、
誰がなるかですね。

328無党派さん:2021/08/04(水) 21:24:09 ID:8WrJR9r2
石破氏、総裁選出馬に慎重 衆院選前実施なら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021080400947&g=pol

329無党派さん:2021/08/04(水) 21:27:36 ID:8WrJR9r2
横浜市長選は今月下旬なんだな
先の話と思ってた選挙ももうそんな時期か
与党系が勝つか否かは総裁選時期に影響するだろうから気になる選挙だわ

330無党派さん:2021/08/04(水) 21:39:10 ID:QB0/4WbI
山中支援のハマのドンが、「勝つのは小此木」と言ってるのが本音なのかブラフなのか

331無党派さん:2021/08/04(水) 21:43:31 ID:y1SQf2io
>>330
自民市議の殆どは小此木支持だし野党側は分裂しまくりだから正直キツいと思う

332無党派さん:2021/08/04(水) 21:45:45 ID:8WrJR9r2
小此木は当選に漕ぎつけたらIRに対する姿勢の手のひら返しとかやりそう

333無党派さん:2021/08/04(水) 21:51:36 ID:y1SQf2io
>>332
現職がまさにそれだしなw

334無党派さん:2021/08/04(水) 21:52:59 ID:B/T0UX7A
IR反対が多いのに賛成派と賛成派に転向すると思われてる奴が当選するはずがない
分裂といっても小物と過去の人物ばかり
しっかり共闘できれば25超える

335無党派さん:2021/08/04(水) 21:59:31 ID:y1SQf2io
政令市の市長選だから情勢調査出るよね
まずはそれ待ちだな

336無党派さん:2021/08/04(水) 22:07:11 ID:QB0/4WbI
Twitterで郷原撤退情報が流れてる
近々本人から表明があるとか
まだ真偽不明なのでアドレス貼らないけど

337無党派さん:2021/08/04(水) 22:57:22 ID:B/T0UX7A
共闘に流れ来てる

338無党派さん:2021/08/04(水) 23:32:09 ID:y1SQf2io
兵庫知事選で金沢が勝つとか言ってたお前らの言うことはアテにならん
ただの願望なら5chの方に書いてくれないか?

339無党派さん:2021/08/05(木) 00:14:59 ID:.lpZXJmQ
>327
派閥の論理だと岸田が一番近いけど菅と同レベルで人気がなく地味
外相経験しているのと一番担ぎやすいってだけだな
大穴で岸か林芳正もあるか…

340無党派さん:2021/08/05(木) 00:58:53 ID:CaSqBNkA
維新が関西圏止まりなの大村のリコール偽造でどん引きしたからだろ
まあそのリコール煽った河村が派手にやらかしたがリコールされるかね

341無党派さん:2021/08/05(木) 01:06:37 ID:asaGCYNM
金メダルをがぶりとかじる 河村市長に批判の声相次ぐ 「迷惑をかけているのであれば ごめんなさい」
https://www.nagoyatv.com/news/?id=008169

とてもひどい絵面だし、他者の所有物や自己決定権への配慮がないから炎上しても同情はしないんだが、
リコール不正の話よりみんなの怒りが沸点に達してるのがアレ?と思った
この前の市長選では鼻つまんで横井に入れたよ

342無党派さん:2021/08/05(木) 01:10:49 ID:asaGCYNM
>>340
今年春に市長選あったばかりなので来年春まで今日のこの怒りが名古屋市民全体に共有され続けるなら、
大村リコールよりはまともな反響が出るかもしれないね

日本人はすぐ忘れるし有耶無耶にされると弱いから、
金メダル齧りつき事件の怒りが持続するかは疑問視してるが

343無党派さん:2021/08/05(木) 01:19:39 ID:IVlbYgOk
他にも不祥事が続出するとかしない限りは無理だろう

344無党派さん:2021/08/05(木) 01:24:28 ID:IVlbYgOk
大阪以外の維新の強さ・影響力って
兵庫>>奈良>滋賀>和歌山>>京都>(超えられない壁)>その他
ぐらい?

345無党派さん:2021/08/05(木) 09:11:13 ID:4lr7NWLA
昨日このスレでは話題になってた文春の選挙予想、国民が比例だけで9とるなどかなりデタラメな予想とのこと
ちなみに有料記事

346無党派さん:2021/08/05(木) 11:03:38 ID:IVlbYgOk
文春はゴシップ特に不倫暴きには定評があるけど
基本はただの低俗雑誌だしw

347無党派さん:2021/08/05(木) 12:00:58 ID:gSVYA0/k
自民が京都3区&滋賀3区でとんでもないやらかししたのに滋賀3区の立憲支部長いないんかい
これだから政権交代する気ねーのかって言われんだよクソ幹事長&選対

348:2021/08/05(木) 12:08:55 ID:pJhjq0ug
https://twitter.com/nitiyoutwitt/status/1422834030823706625
IOC、ろくでもない!!

349無党派さん:2021/08/05(木) 12:21:14 ID:oJfOE1A6
文春の議席予想みたけどミンミンが比例で9人当選とかなっててさすがに酷すぎるわ。
へたすりゃあゼロもあり得るのに。

350無党派さん:2021/08/05(木) 12:30:22 ID:VcY87yHI
入院制限「撤回」求め、異例の与野党共闘 政府独断に自民も不満爆発 見直し迫られる可能性も
https://www.tokyo-np.co.jp/article/121940/1

351無党派さん:2021/08/05(木) 12:31:26 ID:VcY87yHI
「中等症は原則入院」と厚労相 説明を軌道修正、自宅療養懸念で
https://nordot.app/795838365855170560?c=39546741839462401

352無党派さん:2021/08/05(木) 12:31:41 ID:Oh2cMBxc
2年前の参議院のトレンドが元なんだろうが
・立憲は共闘が進み野党の中では抜けつつある
・これを受けて国民れいわは埋没
・維新は関西圏以外だと苦しい
ここら辺が抜けてるよな

353無党派さん:2021/08/05(木) 13:14:56 ID:4lr7NWLA
【独自】東京 自宅療養中の死者急増 30〜50代 8月に8人
https://www.fnn.jp/articles/-/219792

新型コロナウイルスの感染拡大にともない、自宅療養者が急増する中、8月になって東京都内で自宅療養中の感染者とみられる少なくとも8人が死亡していたことが、FNNの取材でわかった。

8人は、いずれも30代から50代で、自宅療養者とみられる人の死亡も急増している。

354:2021/08/05(木) 15:19:13 ID:pJhjq0ug
https://twitter.com/kuramochijin/status/1423157370834677761
抗体カクテル療法、土日供給体制なし、金曜夕方入院できた人でも治療は火曜日。
つまり発症3日以内に入院できねば間に合わない。イベルメクチンも出荷制限をかけているとかいないとか。
今は戦時なのに自分たちだけ体よく過ごせれば良いという、国の姿勢が全体に浸透している。
立派な国になったもんです


土日返上で供給体制を整えてから言うべき「切り札」なのにそれすら怠るとか!!

355無党派さん:2021/08/05(木) 16:32:51 ID:.lpZXJmQ
東京ついに5000か菅の退陣が近づいたな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板