したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第49回衆議院議員総選挙総合スレ13

1無党派さん:2021/06/10(木) 03:33:08 ID:5UjSl8cs
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第49回衆議院議員総選挙総合スレ12
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1619347409/

118無党派さん:2021/06/17(木) 23:07:40 ID:43DHHdKU
「理念違う共産と連立、考えてない」 立憲・枝野氏、連合に説明
https://mainichi.jp/articles/20210617/k00/00m/010/125000c

連合会長「消費減税すべきとの考え方ない」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA17AEE0X10C21A6000000/

119無党派さん:2021/06/18(金) 10:06:02 ID:4JUEogjA
>>116
THE PAGEのその動画は1:10:40しか長さがない。再編集して短くなったのかも。
でほかのところ(首相官邸)でビデオを見た。
たぶんIWJ岩上氏の質問と菅の回答のことを指しているのだろうけど、あの菅の回答は政治的に正しい。
なぜかというとG7共同声明に「中国包囲網をつくる」などという趣旨の表現がない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143KS0U1A610C2000000/
合意形成するためにハードルを下げ、つくれなかったものまで、あるとかやるとか言うわけにはいかない。

120:2021/06/18(金) 12:44:36 ID:6bk97bEA
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/290676
>議席予測は衝撃的だ。都議会の定数は127。「自民:51議席(現有議席25)」「都ファ:13議席(同46)」となっている。

この次が「公明:18議席」「立憲:15議席」「共産:25議席」「維新・ネット・れいわ:併せて3-4議席」
と来ていたら本当に衝撃的だが…

121無党派さん:2021/06/18(金) 14:43:02 ID:gh2S8hEs
河井元法相に懲役3年の実刑判決 巨額の選挙買収
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP6L3W98P6BUTIL05B.html

昨年8月の初公判で全面無罪を訴えた克行被告だが、現金を受け取った側が「違法な裏金だった」などと相次いで違法性を認めるなか、今年3月の被告人質問では罪の大半を認める姿勢に一転。議員辞職や今後の選挙に立候補しないことも法廷で宣言したが、執行猶予がつかない判決となった。

122無党派さん:2021/06/18(金) 18:14:58 ID:gh2S8hEs
内閣支持横ばい33% ワクチン「遅い」69%―時事世論調査

時事通信が11〜14日に実施した6月の世論調査で、菅内閣の支持率は前月比0.9ポイント増の33.1%と横ばいだった。不支持率は0.4ポイント減の44.2%だった。不支持が支持を上回るのは6カ月連続。

政党支持率は自民党が22.8%、公明党3.7%。立憲民主党2.9%、共産党1.7%、日本維新の会1.2%、国民民主党0.5%、社民党とれいわ新選組がともに0.2%、古い政党から国民を守る党(古い党)が0.1%。「支持政党なし」は63.2%。

2021年06月18日17時02分
時事通信

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021061800828&g=pol

123無党派さん:2021/06/18(金) 18:17:13 ID:zItzfVrM
https://i.imgur.com/XPy1wBq.jpg
https://i.imgur.com/ljtNvpN.jpg

今日のネトウヨ悲報

124無党派さん:2021/06/18(金) 18:21:12 ID:zItzfVrM
>>120
都民Fがそれだけ後退するならその分自民上積みはおかしくないな
立共でもう10議席分捕って欲しいところではあるが

>>121
河井の実刑は妥当として、こいつに自民党の金1億5000万用意したやつが無傷なのが解せない

125無党派さん:2021/06/18(金) 19:04:26 ID:O5KvG3s.
銀座クラブ訪問の松本純氏ら3人 衆院選前の自民復党が浮上
https://www.tokyo-np.co.jp/article/111199

126:2021/06/18(金) 19:11:56 ID:6bk97bEA
公明新聞、今日は豊島区と中野区
https://www.komei.or.jp/komeinews/p171592/
https://www.komei.or.jp/komeinews/p171583/
まずこの2選挙区=情勢的にかなり厳しい事の示唆?

127無党派さん:2021/06/18(金) 19:22:00 ID:O5KvG3s.
公明新聞は自党を引き締めるために悲観論書くからね

128:2021/06/18(金) 20:35:31 ID:6bk97bEA
時事世論調査 オリンピック関連
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021061800830
開催か延期か中止か→開催+延期で52.6%、中止が40.7%
開催するとして→無観客が63.9%

NHK(延期の選択肢なし)のは完全にミスリード、世論誘導で確定的な聞き方に見える

129:2021/06/18(金) 20:42:49 ID:6bk97bEA
https://twitter.com/aritayoshifu/status/1405663480322007040
>>120のゲンダイソースと出典元は同じ?
これが事実なら公明がいくつか本当に落とす、共産が当落線下の選挙区もいくつか取る
と言うことになるが…

130無党派さん:2021/06/18(金) 20:49:09 ID:O5KvG3s.
小池は都Fに腰が引けた態度だが、
自公に気を使って子分を見捨てたとなれば、
国政復帰から首相候補なんて無理だわな
だから、小池と都Fとの距離感は注目したいね

131宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/06/18(金) 21:15:32 ID:HD4x2al.
>>124
>都民Fがそれだけ後退するならその分自民上積みはおかしくないな

ですね。

>>129
共産と公明を逆にすれば、公明22、共産16となり、数値的には自然ですよね。
で、最後の追い上げで公明23議席全部当確という流れ、と。

132無党派さん:2021/06/18(金) 23:23:10 ID:OPqeVE12
国政諦めれば知事に居座り続けられるだろうに

133無党派さん:2021/06/18(金) 23:40:46 ID:4JUEogjA
>>132
それでも首相になりたいのだろ小池は。
しかし、自分をよく見せ首相への足がかりとする目的のために腰掛け知事に居座られる東京都庁の将来が心配。
五輪の決算報告書が出たら、東京都民はショック受けるかも。最近の夏季五輪でLA以外に黒字になった開催都市はない。
だから赤字の地獄から脱出するため小池はかならず国政復帰すると読んでる。問題はいつ逃避行を開始するかだな。

134無党派さん:2021/06/18(金) 23:58:14 ID:4JUEogjA
>>129
これだけみれば民共合作は立民にとっても共産党にとってもWinWinの大戦果達成、ということになる。
それと前回負けすぎた都議会自民党が復活するのは当たり前。とばっちりをうけるのはどこか。

最近の都議選報道をちらほら聞いていると、共産党の堅調を伝えるものが多い。
それはたぶん油断させるためでなく、調査の数字が本当にそうなってるのだろうと思う。ただし、いまは、です。
告示日6月25日、投開票日7月4日、選挙は最後の3日間といわれますが、今回はどんなドラマが起きるかな。

135無党派さん:2021/06/19(土) 00:22:53 ID:xCnHFEQI
9割がマスク外し感染 長野87人調査 知事「くれぐれも注意を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/310032b12084e549863309c579add333f2b5f928

【山形】「若松前副知事 警察聴取問題」 知事 明言避ける
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9d8858292fd16400adc6bbf6c1a81a0134b3036

136無党派さん:2021/06/19(土) 00:29:47 ID:xCnHFEQI
小池は単に国政復帰するだけでなく首相候補として輝きたいなら、都Fの子分の行き場を見つけてやる必要ありそうね
これがポイ捨てになった場合、こんなのを担ぐ勢力や議員がいるのかって話になる。民進党の財布はもう無いし
逆に引退まで都政で我慢することにするなら、自公のご機嫌取りさえすれば良いんだから利用価値の無い都F捨てても大勢に影響無かったりしてな

137無党派さん:2021/06/19(土) 00:39:02 ID:xCnHFEQI
>>136は無理にしても、
都議選情勢出てからのポイ捨てはあまりにも情がない
せめて直近選挙は子分と一緒に戦い、その後希望の時と同じように縁切るなりする方が国政復帰にはマシな動きになる

138:2021/06/19(土) 06:55:57 ID:zU.gulyE
BSフジLIVE「プライムニュース」6月16日放送
https://www.fnn.jp/articles/-/198105?display=full

反町:
都議選で都民ファーストの会は、45議席からどのくらいまで減る?

下村:
3分の1の15議席ぐらいには減る可能性がある。

田﨑:
それ以上減り1桁になるかも。立憲も増え、20議席くらいになる可能性がある。

松井:
今回、共産党はすごく勢いがある。だから共産党と調整して候補者を絞っている選挙区では立憲は相当助かります。

共産が堅調で20は取れそう、公明都民が苦戦
都民が減らした分を自民と立憲で分け合う
という流れは変わってない?

139無党派さん:2021/06/19(土) 12:08:58 ID:xCnHFEQI
都議選/共産党支持崩しの攻撃/自民・公明・都ファ/政策抜き「大丈夫」論の本質 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-06-19/2021061902_03_0.html

引き締めにかかってる

140無党派さん:2021/06/19(土) 14:23:27 ID:whjy91NQ
その敵の顔芸新聞のほうも今回は情勢調査の頻度が多過ぎないか
これ意外と互助会で票回し合ってる余裕ないのかも

141:2021/06/19(土) 15:03:13 ID:2X1CQ9GY
公明新聞、荒川と太田
https://www.komei.or.jp/komeinews/p171816/
https://www.komei.or.jp/komeinews/p171820/
太田は共倒れはないにしても1人落ちる可能性がある、と読める


共産や都民や自民各候補の顔芸も見てみたいわ。読売新聞か朝日新聞お願いします

142:2021/06/19(土) 15:45:29 ID:2X1CQ9GY
https://twitter.com/Derive_ip/status/1405911091075436548
デルタ株の変異種「AY.1」が日本でも15件見つかっていたらしい
メディアも政府も一切報じてないのが不気味だし恐ろしい…

143無党派さん:2021/06/19(土) 16:48:48 ID:F9zjTKTk
【速報】
東京都の小池知事は、東京五輪期間中の都内でのパブリックビューイングを全て中止することを明らかにした
https://twitter.com/jijicom/status/1406154790401232897?s=19

144無党派さん:2021/06/19(土) 18:35:16 ID:/crC4.LU
安全・安心な東京五輪 「できない」64% 毎日新聞世論調査

菅内閣の支持率は34%で、政権発足以降で最低となった前回の31%から3ポイント増加した。不支持率は55%で、前回の59%から4ポイント減少した。

 政党支持率は、自民党30%(前回29%)▽立憲民主党10%(同10%)▽日本維新の会6%(同6%)▽共産党6%(同5%)▽公明党4%(同4%)▽れいわ新選組2%(同2%)▽国民民主党1%(同1%)――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は40%(同41%)だった。
https://mainichi.jp/articles/20210619/k00/00m/010/137000c

145無党派さん:2021/06/19(土) 19:03:12 ID:0n9g8xuE
塩崎恭久引退だってさ
弁護士の息子に世襲させるのか?
中村時広知事も息子出して愛媛1区は泥沼化するかもしれんなw

146無党派さん:2021/06/19(土) 19:26:23 ID:170nVBkc
塩崎ってもう70代行ってるんだな
そりゃ後を継ぐ息子いたら引退するわな
愛媛1区は立民の枠も埋まっているから、中村息子が出るなら自民追加公認狙いかな

147無党派さん:2021/06/19(土) 22:47:06 ID:I/l1BORM
五輪に不信感あるのに支持上がって不支持下がるとかいったい何を見て判断してるのか

148無党派さん:2021/06/19(土) 23:14:27 ID:I/l1BORM
大臣から市長とかカオスだな
まあ強いのがいなくなるし、市長と総選挙と両方とりたい

149:2021/06/20(日) 06:56:43 ID:BofGXnyQ
https://twitter.com/Derive_ip/status/1406293469102895104
なんというか…終わったは、絶望しかないは…

150無党派さん:2021/06/20(日) 07:28:45 ID:2mz4xLh2
>>147
愚民の知能なんてそんなもの

151無党派さん:2021/06/20(日) 10:20:43 ID:Q1kv8JxQ
菅政権、ガード固め乗り切る 不安抱え衆院選へ 通常国会
https://news.yahoo.co.jp/articles/a52e076e133faddbd63164fd78176bc8df6b45d7

通したい法案のためには深夜国会も辞さないってさあ、国民には夜8時以降家にいなさいと矛盾するような

女帝・小池百合子知事の都民ファが都議選で大惨敗の危機 自民、立憲が躍進【世論調査入手】〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f5a0414c3bfe47b2df5312f752d8d09fbb14353

小池の掌返しからすると、都議会は与党の組み換えとかあるかもわからんね
そこまで行かなくとも、自公のゆ党化はあったりしてな

152:2021/06/20(日) 10:34:46 ID:BofGXnyQ
現時点の見立てだと

自公は都議会の過半数(64議席)確保に必要な議席を上回ることは微妙な情勢
自民は7つの1人区のうち4つで優勢、2人区以上でも1議席は確保できそうな勢いだが一部で立憲や公明、れいわと議席争いをしている。最悪40議席割れも最大50議席前半もあり得る
公明は23人全員当選は厳しい情勢、中野区や荒川区、北区などで当落線の争い、2人擁立の太田区等で2人当選が微妙

都民ファーストは苦戦を強いられている、候補を擁立する1人区はすべて苦戦、2-4人区でも大半で当落線で競り合っている。1桁台議席の可能性がある

立憲は改選前8議席から大幅に躍進する可能性、共産との候補調整ができた選挙区で優勢に立ち4人区以上では1議席を確保する勢いで20議席後半を伺う
共産は序盤からの勢いを維持して20議席前半を伺う、多摩地域で立候補者全員当選の可能性がある

維新は北区で優位、世田谷や太田で議席獲得の可能性
れいわは候補擁立した3選挙区すべてで当落線の接戦
生活者ネットは北多摩2で議席確保しそう
国民は議席確保の見込みがない

序盤情勢的な書き方で捉えてみた

153無党派さん:2021/06/20(日) 11:15:26 ID:Q1kv8JxQ
製造会社で廃液4千リットル流出 県など公表せず 長野
https://www.asahi.com/articles/ASP6N2QN1P6LUOOB00F.html

何この公害
ヤバいな

154無党派さん:2021/06/20(日) 13:01:40 ID:Q1kv8JxQ
>>152
立共合わせて45議席以上に行けるかどうかかな
万が一合わせて50議席に乗るような事があれば大勝利レベルか

155無党派さん:2021/06/20(日) 17:33:17 ID:3LhR4hZc
都Fは烏合の衆で自公はあの体たらくだから競り勝って届くでしょう
ただ数の限界があるのがもったいない

156:2021/06/20(日) 18:04:03 ID:BofGXnyQ
https://twitter.com/temari716/status/1406495996389904389
このバーチャルYouTuberの方、政治的発言は所属事務所から禁じられているとは思うけど、
今の自民党や維新の会のやり方には怒りを持っている、と思いたい

157無党派さん:2021/06/20(日) 18:28:15 ID:Yn.u3esU
「消費税5%」で迷走する立民 踏み込んでも煮え切らぬ枝野氏の”トラウマ”
https://news.yahoo.co.jp/articles/03599e66e6ce59e723ea5cd0b9c4dc9a2a5e1e6a

出来ない話を出来ると言うのが不味いのはその通りだが、税云々でよく分からん態度を示すのはそれ以上に不味い
その曖昧な態度を自公維に突っ込まれたら、国民へどう説明するつもりなのか

158無党派さん:2021/06/20(日) 18:34:14 ID:PHshAHeo
それ典型的な結論在りき記事じゃん
減税で社会インフラが毀損されてはならないのだから
替わりの財源をしっかり議論しておくのは当然だよ

159無党派さん:2021/06/20(日) 18:36:59 ID:PHshAHeo
更に言えば、消費税率見直し=直間税率見直し(逆見直し)と
いう方向性も既にあり党内で異論も殆ど出ない

160無党派さん:2021/06/20(日) 20:43:42 ID:1Th8pQeI
【選挙速報】静岡県知事選 現職の川勝平太氏が当選確実
https://news.yahoo.co.jp/articles/92010d2be80102234ac98c614500558e7e736532

JRはリニア原計画を維持したいなら、静岡県が要求する水利権問題解決と向き合わないといかんな

161無党派さん:2021/06/20(日) 22:22:13 ID:3LhR4hZc
これだけ嫌われていればいい勝負できるな
所詮新聞は筆舐めているだけ

162無党派さん:2021/06/20(日) 23:38:03 ID:gdHR8DZ.
横浜市長選、小此木八郎・国家公安委員長が出馬に意欲
https://www.asahi.com/articles/ASP6M6WWWP6MULOB010.html

林を引っ込めるために閣僚が出てきた感じかな
これで林が強行出馬するかどうか次第か
ただ、菅の側近なだけに仮に当選したら掌返しでカジノ賛成…とかありそう

163無党派さん:2021/06/21(月) 02:05:28 ID:OJL9oGeU
>>160
静岡県知事選は公示日前に勝敗がみえていたつまらない選挙だったのでパスしちゃったけど、
こじれにこじれたあの問題を「水利権問題」のたった5文字で片付けられるのかが疑問。

マニュフェストと、政策発表会見書き起こしと、facebookの公式政策解説でほぼ網羅されるだろうけど
https://go2senkyo.com/seijika/142022/posts/252523
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/906184.html
https://www.facebook.com/kawakatsuheita/posts/120168660256686

あれ全部読んだら、川勝の主張は静岡県内ではいっさいトンネル掘るなという意味だと読めてしまう。
難詰というか工学的に実現困難そうな要求がいくつかあるから。
でもJR東海も悪いんですよ。とっくのむかしに国鉄はなくなった民間企業に生まれ変わったというのに
お国のために静岡県は尽くせといわんばかりの傲慢で高飛車な交渉態度で臨んだそうだから。
いつになったらリニアが開通するか先が読めない、リニアの成田化が現実味を帯びてきた。

164無党派さん:2021/06/21(月) 02:14:23 ID:OJL9oGeU
>>162
これもよく分からない話なんだけど横浜市長とは大臣ポストも衆院の議席も放り出すに値する仕事なんだろうか。

キラキラしている横浜の町のイメージの影には、なんかとんでもなく黒くて汚いものが隠れてるような感じがします。

165無党派さん:2021/06/21(月) 02:20:03 ID:OJL9oGeU
>>157
枝野の説明は一本筋が通っているように感じました。
まず大きな方向性にそって税体系全体を改革し、そのあとで細かい枝葉末節を整備する。
税率はその後の段階で決めること。最初から税率に囚われたら、財務省にとりこまれると。
https://www.j-cast.com/2021/06/14413689.html?p=5

 でもこうした説明で国民の共感や納得が得られるかどうか、それは政治家枝野の腕次第。

166無党派さん:2021/06/21(月) 11:00:02 ID:fugwbu4s
「赤木ファイル」開示へ 財務省の指示内容明らかになるか注目
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210621/amp/k10013094961000.html

167:2021/06/21(月) 12:21:23 ID:orEdMi4s
公明新聞
https://www.komei.or.jp/komeinews/p172122/
>特に豊島区、中野区、目黒区、北多摩3区、大田区、荒川区では、激しく切り崩され劣勢を余儀なくされている
公明の独自調査(と自民の情勢調査)的にはこの6区が危ないっぽいか

立憲も共産も生活者ネットも(れいわも)油断するな!足を掬われる!

168無党派さん:2021/06/21(月) 17:26:53 ID:9mqY6//U

「赤木ファイル」を大阪地裁に提出
https://nordot.app/779621329706598400

169無党派さん:2021/06/21(月) 19:19:54 ID:92V9TFfY
今稲田が保守()からめちゃくちゃ評判落としてんだな
俺が長島細野は100回殺しても飽き足らないと思うようなもので裏切り者の方が憎悪買うんだか

170無党派さん:2021/06/21(月) 19:47:57 ID:OF.Jzqdw
総理を狙うならガチウヨ路線では限界あると思ったんじゃね
なんせ、防衛相在任時につまづいた人だからね

それは横に置いといて、「可愛さ余って憎さ百倍」とか言うくらいだし、
強く支持していた人ほど議員の転向は受け入れ難いだろうなと思う

171無党派さん:2021/06/21(月) 21:26:36 ID:OF.Jzqdw
首相、公文書の適正開示「すべきだ」 田原氏に語る
https://www.asahi.com/articles/ASP6P4SVPP6PUTFK00M.html

朝日新聞世論調査―質問と回答〈6月19、20日〉
https://www.asahi.com/articles/ASP6N5RHMP6LUZPS008.html

172無党派さん:2021/06/21(月) 22:38:06 ID:fGvr5Lb6
ネトウヨに一度でも迎合したやつを許してはいけない

173無党派さん:2021/06/21(月) 23:31:33 ID:IsSVl66k
立憲、消費税減税で迷走 「公約ではなく…」代表発言に党内反発
https://mainichi.jp/articles/20210621/k00/00m/010/152000c

本会議で余計な話しをしなければ良かった…にならないといいな

174無党派さん:2021/06/21(月) 23:39:19 ID:fGvr5Lb6
今から火種作らなくても
減税なら野田が煩そう

175無党派さん:2021/06/22(火) 12:20:15 ID:vzW2UM/o
橋本龍太郎氏と大田昌秀氏の会談、詳録なし 記録は新聞報道と酷似
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/773971

これは良くない。ウヨサヨ云々、国地方関係ない話
後世の検証に耐えられない行政はいかん

176無党派さん:2021/06/22(火) 15:58:22 ID:hB/DaC4I
>>170
でもガチの信者クラスになれば崇拝対象の議員に合わせてそいつも転向するよなw

177:2021/06/22(火) 17:10:36 ID:fGKKSLKE
https://www.komei.or.jp/komeinews/p172362/
豊島は都民が1番手に上がってきた?

178無党派さん:2021/06/22(火) 20:03:51 ID:4lRi0hnE
米山隆一氏が有名“ネット右翼”「黒瀬深」を開示請求「彼が話す『超高級タワマン暮らし』は事実と思えず…」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/146408

消費減税、あくまで「目標」 失敗踏まえ、実現性重視 立民公約
https://news.yahoo.co.jp/articles/346f32855982e35265f9a73fe1e061ac47489b41

179無党派さん:2021/06/22(火) 20:23:17 ID:.aPfk2Ro
小池
逃亡準備開始w

180無党派さん:2021/06/22(火) 20:29:34 ID:4lRi0hnE
自民・安藤裕氏、次期衆院選に不出馬の意向 京都6区
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/586188

決断の理由を明らかにできないってのは公になるとまずい話でもあるのかな

181無党派さん:2021/06/22(火) 20:47:55 ID:T.JDJ462
小池の静養はどう出るかね
都議選告示直前で実質選挙はもう動いているだけに、
素直に同情票が出て都Fの傷口が浅くなるか、はたまた健康不安視で自民の情勢調査と大差ない票の動きになるのかどうか

182無党派さん:2021/06/22(火) 20:59:18 ID:vAOHXuvc
本日の東京の感染者は先週比で+98人だし、色々と絶望したのかな
このままじゃ都議選の真っ最中〜五輪で悲惨なことになる

183無党派さん:2021/06/22(火) 22:42:41 ID:LzGqHMyo
小池も小池なら選んだ奴らも選んだ奴ら

184無党派さん:2021/06/22(火) 22:43:13 ID:LzGqHMyo
自民空白区が続々増えて流れが来ている

185無党派さん:2021/06/22(火) 23:59:02 ID:J0LrDgrQ
https://i.imgur.com/IK4kVDq.jpg

ネトウヨ黒瀬がBUNKAタブーに取材されてる模様

186無党派さん:2021/06/23(水) 00:30:57 ID:6C4DBpEQ
やっぱり反社か構成員やな
一人思い当たるのが居る

187無党派さん:2021/06/23(水) 06:15:26 ID:8DYr5PEQ
国家公安委員長後任は金田元法相を軸だと
菅の秋田びいきかな?

188無党派さん:2021/06/23(水) 10:18:39 ID:FUZUNICY
評論家・ジャーナリスト立花隆さん死去「田中角栄研究」
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP6R31QZP6QUCVL011.html

189無党派さん:2021/06/23(水) 10:24:00 ID:FUZUNICY
「不愉快だから帰れ」憤る幹部 財務省が隠し続けたもの
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP5X45S0P5DDIFI008.html

190無党派さん:2021/06/23(水) 12:31:03 ID:2an5hMNI
>>187
国会答弁大丈夫かね

>>188
一発輝いた人か。合掌

>>189
財務省ひどいな
こんなんが国のエリートなんだから、そりゃ、1人あたりGDPも後退するわ

191:2021/06/23(水) 12:42:04 ID:UNMlqWfE
https://twitter.com/miraisyakai/status/1407470106788077568
選挙ドットコム世論調査(6月19〜20日実施・電話調査)
都議選の投票先(%)
自民 18.6(-0.8)
立憲 10.4(-0.9)
共産 10.0(+1.1)
都ファ 6.9(+1.3)
公明  6.1(-0.1)
維新  2.5(+0.4)
れいわ 1.4(+0.6)
生活者 0.6(-0.4)
古い党 0.4(-0.4)
国民  0.4(-0.6)

選挙ドットコム世論調査(6月19〜20日実施・電話調査)
都内の政党支持率(%)
自民 29.8(+1.0)
立憲 11.9(±0.0)
共産 7.2(+0.2)
公明  6.1(-0.5)
維新  1.7(+0.5)
れいわ 1.3(+0.2)
社民  0.8(-0.4)
国民  0.3(-0.5)
古い党 0.1(-0.2)

無党派39.9(+0.7)


維新とれいわは複数議席行けそうな感じがある
都民は…どう見るべきなのか

192無党派さん:2021/06/23(水) 12:45:53 ID:2an5hMNI
都Fは都政与党で投票意向も併せて考えると、立民、公明、共産を下回る展開はありそうね
だから、選挙後は与党組み替えが浮上したりしてな

193:2021/06/23(水) 17:42:55 ID:9Pj5GhXM
東京、619人感染確認(先週水曜501人)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210623/k10013100011000.html
https://twitter.com/Derive_ip/status/1407608130930810881

194無党派さん:2021/06/23(水) 18:16:35 ID:ykauhLHE
>>193
完全にリバウンドきてるね
都議選やってる時に感染爆発してるわ

195無党派さん:2021/06/23(水) 18:30:00 ID:aIkjHzHo
連合会長、共産との閣外協力も反対 「連立は意味不明」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062301003&g=pol

196無党派さん:2021/06/23(水) 18:39:22 ID:1rj2CgV2
>>195
自民と維新みたいな実質閣外協力にも反対なんだろうか?
だとしたら頭おかしい

197:2021/06/23(水) 18:41:08 ID:9Pj5GhXM
都議選、25日告示=250人超が立候補
https://sp.m.jiji.com/article/show/2582040

任期満了に伴う東京都議選(7月4日投開票)が25日に告示される。定数127(42選挙区)に対し、23日時点で250人超が立候補を予定しており、前回2017年の259人と同じ規模になる見通し。
 小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が都議会第1党を維持できるかや、自民、公明両党で過半数となるかが焦点だ。
 各党の公認候補は都民ファ47人、自民60人、公明23人、共産党31人、立憲民主党28人、日本維新の会13人、
地域政党「東京・生活者ネットワーク」3人、国民民主党4人、古い政党から国民を守る党2人、れいわ新選組3人など。 
[時事通信社]

198無党派さん:2021/06/23(水) 19:55:41 ID:Abdb.u7E
>>196
共産と連立組まないと言ったときの枝野がこう言ってるから、それなりに連携はしていくものかと

まあ今回の一連の発言は連合向けのパフォーマンスだからな


>「野党連合政権」の樹立を掲げる共産との関係について、枝野氏は「共有する政策もあるので、そうしたことについてのパーシャルな連携や(衆院選での)候補者一本化について努力していきたい」と語った。
https://www.jiji.com/amp/article?k=2021061700953&g=pol

199無党派さん:2021/06/23(水) 19:58:27 ID:aIkjHzHo
https://i.imgur.com/57q9Esz.jpg
https://i.imgur.com/yZzAoYL.jpg

https://i.imgur.com/2GWqBmg.jpg

ワロタ

200無党派さん:2021/06/23(水) 20:23:22 ID:Abdb.u7E
赤木ファイル開示 公文書改ざん最初の指示は「安倍晋三、安倍昭恵、麻生太郎」隠しだった
https://news.yahoo.co.jp/byline/akazawatatsuya/20210623-00244366/

さて、ここで言及されている森友学園の概要という書類は赤木ファイルにも綴じられている。見てみると、

「籠池泰典氏は日本会議大阪代表・運営委員」とあり、日本会議についての説明が続いたあと、「現在、役員には特別顧問として麻生太郎財務大臣、会長に平沼赳夫議員、副会長に安倍晋三総理らが就任」と書かれている。その部分にキッチリと網掛けしてあった。

これはヤバい。ヤバすぎる。籠池さんは安倍首相や麻生財務大臣と日本会議でつながっているから「特例を承認」したと読めてしまうではないか。

201無党派さん:2021/06/23(水) 20:23:42 ID:S0fI9PmQ
連合は都議選で都F・民民の組織内候補が劣勢気味で立共への鞘当という所かな
東京の無党派・立憲支持層は抵抗なく共産候補にいれるから(むしろ民民アレルギーでは)

202無党派さん:2021/06/23(水) 21:19:19 ID:Abdb.u7E
“職場”新規受付を一時停止へ ワクチン接種 必要量を超える申請か
https://www.fnn.jp/articles/-/200219

接種体制がなんとか整いつつあったところでワクチン不足
東京、神奈川はリバウンド開始
大阪も下げ止まり気配
これ五輪中は地獄だろう

203宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2021/06/23(水) 21:48:09 ID:2EQMIsFc
>>201
>むしろ民民アレルギーでは

民社党時代も東京ではそんなに議席を獲得できなかったですからね。
ただ、ご存知の通り公明党の力は隣県と比べても相当強いという特徴があります。
(多摩地域だと八王子などの例外はありますけど、そんなでもないですが)

204無党派さん:2021/06/23(水) 22:44:25 ID:ICRl5iOA
もっと候補を立てておくべきだったなあ
まあ自公は競り負け多発だ

205無党派さん:2021/06/23(水) 22:55:33 ID:aIkjHzHo
立民は都議選候補選びの動きが緩やかだったし、
共産との調整を差し引いても中々人が見つからなかったのかもな

206無党派さん:2021/06/23(水) 23:15:54 ID:S0fI9PmQ
どうせなら無投票阻止のために小平に立ててくれると19区を占ううえで大事

207無党派さん:2021/06/23(水) 23:45:13 ID:B/6HBdEE
立憲は都議選に限らず次回以降への反動怖がってる印象あるな

208無党派さん:2021/06/23(水) 23:48:20 ID:ICRl5iOA
次の次で政権交代と思ってるなら怖がるのは理解できん

209無党派さん:2021/06/24(木) 07:23:20 ID:PbrOkUqc
オタク擁護を前面に出してるのがマイナスになりそう
一般人はそんなこと望んでないし、オタクの大半はネトウヨだから立憲には投票しない

210無党派さん:2021/06/24(木) 07:37:18 ID:R7aXiQkY
イスラエルで感染者増加 再拡大懸念 マスク着用義務再び導入も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210623/amp/k10013098961000.html

ファイザーもモデルナ同様速やかに3回目打たないと、インド変異株には対抗出来ないのかもわからんね

211無党派さん:2021/06/24(木) 07:44:52 ID:R7aXiQkY
都議選で万が一立共51議席まで行けば全127議席のうちの4割だから、なかなかインパクトある成果になるな
もう五輪中止は時間切れだろうが、無観客開催要求の意思表示にはなるかも

212無党派さん:2021/06/24(木) 07:52:10 ID:9cOnc9fw
立憲としては今回は都民F候補に確実に勝つための選挙だから
擁立が抑制的になったのはある程度致し方ない
連合東京(の主に同盟系)が都民Fの維持に執心しているしな

共産に上手に恩を売って総選挙に繋げたいところ

213無党派さん:2021/06/24(木) 07:59:03 ID:KFnz5o3w
都議選は重要な地方選挙だし、立民はこうした状況でこそ共産にメリットを提供して総選挙で自分の話を聞いてもらわんとな

214:2021/06/24(木) 15:16:54 ID:sf/P6CeM
https://www.komei.or.jp/komeinews/p172843/
やはり自民は一気に票固めしてくるか
どちらにせよ票を回せるのかどうか

215:2021/06/24(木) 15:20:48 ID:sf/P6CeM
佐藤治彦予測:
自民第1党奪還。都民ファースト壊滅的惨敗。公明全員当選。立民20議席を伺う大躍進。共産堅調
https://note.com/haruharu2014/n/n83d34fc9f039

216無党派さん:2021/06/24(木) 15:40:06 ID:PbrOkUqc
>>214
創価の独自候補が出る選挙区では絶対に票回さないでしょ

217無党派さん:2021/06/24(木) 15:44:36 ID:PbrOkUqc
というか万が一にも公明候補を落とすわけにはいかないから
独自候補がいない選挙区でも自民に対する支援はおざなりになりそう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板