したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第49回衆議院議員総選挙総合スレ7

1無党派さん:2020/08/21(金) 02:55:14 ID:FtHqSB4k
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

※前スレ
第49回衆議院議員総選挙総合スレ6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1593637195/

582無党派さん:2020/09/15(火) 21:04:21 ID:bjatgBzk
たつみコータロー 前参議院議員 日本共産党
@kotarotatsumi
��
だから大阪市廃止解体は大阪市だけの問題ではないということです。

https://pbs.twimg.com/media/Eh8ic1DVgAExTXE.jpg



なるほど、住民投票に混ぜて貰えないのに勝手に決められてしまうのは酷い話だな
どこが地方自治なのか首を傾げたくなる

583無党派さん:2020/09/15(火) 21:18:09 ID:bjatgBzk
平井卓也衆院議員、入閣へ
https://this.kiji.is/678569023165809761?c=39550187727945729

デジタル担当ね…あっ(察し

584無党派さん:2020/09/15(火) 21:26:30 ID:/woPShtM
>>582
特に堺市は危ないな
永藤も反対を明言しないと落ちるかもな
前回の反維新側の候補は落選後も活動してるんだろうか

585わにくん:2020/09/15(火) 21:35:07 ID:auEW.sLA
>>582
理論上は他府県の大阪市隣接市町村も合併可能になるのも極めて危険

586無党派さん:2020/09/15(火) 23:48:34 ID:73BSETJE
橋下徹氏、前川喜平氏の「もう呼ぶな」に反論し直接対決を要求「表で議論しようじゃないか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f82b1c9553dcae6bc5ec7e9901a1aee4ca6393c0

渡辺輝人
@nabeteru1Q78
橋下と議論に応じた例というと、桜井誠が思い浮かぶが、同じレベルで対応すると、あのように互いに罵り合いになり終わる。
橋下話法は、相手が紳士なところに一方的に攻撃するから成り立つのである。
https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1305664195828961281


ふふぽぽ
@fufu99ri1
橋下氏は5年前、大阪弁護士会による都構想についての公開討論会をドタキャンしましたよ。私は、あきれ果てました。公平なルールの下で行われる議論からは逃げるのです。
https://twitter.com/fufu99ri1/status/1305819099147067392

587無党派さん:2020/09/15(火) 23:54:10 ID:73BSETJE
山尾志桜里衆院議員を直撃…「悩みもある」 愛知7区からの出馬は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/249cddd9bef2d2b4f7e914ed38aabd477e56e19c

(Q愛知7区からの出馬は?)
 「新しい国民民主党になって、いま選挙区調整も進んでいる。今はまだ何が決まったということでない、またきちんと報告できると思う」
 (愛知7区から出たい?)
 「いろいろ悩みもあります。どぶ板選挙を子育てしている母親として、どう政治と両立していくか悩みもある」
(新・国民民主党 愛知7区 山尾志桜里衆院議員)

588無党派さん:2020/09/16(水) 00:03:12 ID:wrKd/prM
山尾は選挙区とのコミュ絶ってるそうだし古川が国替え必須と言ったんだから、
現時点では決まってなくても比例か関東の選挙区転出ではないかな
もし愛知7区から出られたとしても今度は勝てないのでは。共産も立てるだろうし

589無党派さん:2020/09/16(水) 00:17:43 ID:7TQaAQvU
玉木新党はそもそも比例1議席どっかいけるのかね
東海が一番可能性あるのか?

590無党派さん:2020/09/16(水) 00:46:40 ID:M.fNYbDY
>>589
候補者以前に地方議員含めた組織が三重と愛知でごっそり立憲側に行ったので相当苦しいと思う。
まともに手足として動ける傘下の地方議員持ってるのが大塚と古川しか居ない状況で大票田の愛知で比例票稼げる絵が想像できないわ。
マックス頑張っても得票3パー前後が限界で最後の一枠は維新行きだと思うよ。

591無党派さん:2020/09/16(水) 01:26:45 ID:8BoIPNL.
>>588
東海の比例1議席が黄色信号点灯しているので、
東海ブロックの比例なり選挙区で落ち着くと思うけどねぇ。
即選挙なら、あれこれ手を出すと失敗するだろう。

来年解散なら、関東転出で頑張ってもらうんじゃないのかな。

592無党派さん:2020/09/16(水) 10:23:52 ID:yJc9ffwg
愛知7区は6区の候補者調整でどっちかの
転出先になると噂されていて旧国民サイドも
異論を唱える様子も無い
それこそ選挙区で出たいなら関東の自民鉄板区
にでも殴り込みかけるしか

593無党派さん:2020/09/16(水) 10:32:12 ID:DLI.SQiE
>>575
幹事長か選対は玄葉にすべきだっただろうけど、党内融和的にどうなのかってのはあるだろうな。
福山のような側近を幹事長にするってのはベストとはいえないが別に悪手ではない。
だが、参議院から幹事長ってのはノーマルではないのは確か。
平野の選対もおまえ人の選挙面倒みてる余裕ないだろって気はする。

594無党派さん:2020/09/16(水) 10:49:40 ID:729Hbxd2
>>586
橋下話法は都合が悪くなると話をすり替えるというわりと古典的なディーベートのテク、きっちり論旨の筋を曲げないようにロジックと知識で押し通す米山みたいなタイプだと簡単に負けるよ。
もちろん橋下は苦しい素振りは見せないけど。

595無党派さん:2020/09/16(水) 10:53:12 ID:729Hbxd2
>>591
山尾の受け入れ先がどこにもない。
野党が勝てそうなところならなおさら信用できない山尾なんて受け入れるわけないし、だいたい候補者も決まってるだろうし。

596無党派さん:2020/09/16(水) 12:28:56 ID:yJc9ffwg
新国民民主党に参加した静岡4区の田中健がTwitterに
野党統一を今も掲げていて、シュールなことになっている

補選で清水区モンロー主義に叩き潰され労組の意向に
逆らえない事情はわかるが、新立憲はともかく共産との
共闘は本選では無理じゃねーかな…

597無党派さん:2020/09/16(水) 13:39:00 ID:GtQIVDlY
共産枝野に投票してくれるんだから政権ともにできるかはその時にならないとって言うのやめたらいいのに。

598宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2020/09/16(水) 13:46:22 ID:bD18QnWc
今、衆院指名で小泉進次郎に1票入れたのがいたけれど、誰なんでしょうね。

599無党派さん:2020/09/16(水) 15:17:07 ID:Bfxh2lVA
>>598
丸山穂高ではないかとのことです

600宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2020/09/16(水) 16:19:14 ID:bD18QnWc
>>599
だとしたらさもありなんというヤツですね。
さて、解散がいつになるのかは別にしていつでも選挙に備えられるように
しておくことは肝要ですね。

何度も繰り返しですが、2014年衆院選、2016年参院選、2017年衆院選、2019年参院選の各紙の政党支持率を
参考に選挙の議席予想をシュミレーションしてみたいと思います。なので、和子夫人辺りの◯◯議席という形ではなく、
政党支持率がこの程度なら、こうなる可能性がある程度でやれればと思います。(看板倒れに
ならないようにはしたいですが)

601無党派さん:2020/09/16(水) 18:16:00 ID:wrKd/prM
中国は「トランプ落選」を望んでいるか――混迷のアメリカ大統領選挙
https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20200916-00198294/

バイデン当選で米中対立緩和には向かわずトランプ当選の方が中国的に都合良いのかも…との見方
大統領選自体に予断を許さないが…との注釈付き

602無党派さん:2020/09/16(水) 18:36:57 ID:wrKd/prM
首班指名、れいわは?
https://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12625374145.html

れいわは枝野に入れたんだってさ

603無党派さん:2020/09/16(水) 18:44:46 ID:Tzkz689g
>>602
太郎もここまで言うなら最初から野党共闘の枠に入れてくれと言えばいいのにな
大西つねき騒動〜都知事選と、どんどん下り坂

604無党派さん:2020/09/16(水) 18:57:55 ID:wrKd/prM
枝野は部分的にれいわに歩み寄っているんだから、次は太郎が頭を下げる番だわな

605無党派さん:2020/09/16(水) 19:03:23 ID:jk1hvNgI
山本太郎が街頭演説で「立憲民主はカレー味のうんこ、国民民主はうんこ味のカレー、どちらも信用できない!」
と言ってる動画をTwitterで見かけたが、
それに対する反応が「だったられいわはうんこ味のうんこじゃん」ってのが一番笑った

606宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2020/09/16(水) 19:03:31 ID:bD18QnWc
>>601
バイデンが当選したところで既に共和党は民主党政権となった場合でも対中融和路線
に変更できないよう、香港に関する法案を可決させたり、台湾に関する交流を強めたり
していますからね。それにそもそも米民主党は容共政党というわけではなく、
オバマ政権時代もアジア開発銀行の骨抜き化を狙った中国をけん制していますからね。

>>602,>>603
山本太郎はどっかの選挙区で野党統一候補の形で当選を狙っているのですかね。
ただ、その場合は競合する選挙区の候補者を絞り込むことが求められるのですけど。

607無党派さん:2020/09/16(水) 19:09:58 ID:7TQaAQvU
都内だと24区がいないんだっけ?

608宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2020/09/16(水) 19:33:42 ID:bD18QnWc
>>607
私の住んでいるところの選挙区ですね。ただ、山本は宝塚市の出身ですし、杉並区が本拠地なわけでしょう。
山本の感覚からすれば、なんで都下のしかも外れに行かなければいけないんだという感覚では。

しかも対抗馬は現職文科大臣の萩生田、地域的に保守も強くかつ創価学会の金城湯池。
おそらくここで山本が小選挙区で勝つのは厳しいと思いますよ。次の次も覚悟でどぶ板を
するというのならともかく、山本はそういうタイプだとも思えないですしね。

609無党派さん:2020/09/16(水) 19:47:20 ID:.OSLlIF6
法定得票率に届くかどうかじゃないの?
山本なんて所詮はタレント候補。タレントが衆院選で当選するのは至難の業

610宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2020/09/16(水) 19:59:28 ID:bD18QnWc
>>609
芸能界、TVへの退路を断つ覚悟があれば衆議院選挙は臨めるでしょうけれどね。
そこら辺が山本からは感じられないのですよ。
上手くやれば東国原みたいな位置になれるという考えがあるとしたら
政界は今のうちに引退をしたほうがいいのでしょうが。

611無党派さん:2020/09/16(水) 20:07:17 ID:y.uq0BLo
太郎が上手く処世術で生き延びる事を考えてるとしたら、自分の旗を立ててる時点で失敗してるね
東国原は知事やったけど議員としては他人が旗立てた政党に参加してるから、議員辞めて身軽になれた

612宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2020/09/16(水) 20:17:13 ID:bD18QnWc
>>611
したがって、退路を断って政治に専念するしかないでしょうね。

青島幸男の二院クラブであれば、政党というよりも建前は参議院は個々人の集まりであるべき
という同好会のようなものですから、ある意味身軽にできる部分がありましたけれど、
(それでも都知事のときは自分の思い通りに行けないということでストレスだったみたいですが)

山本太郎の場合は政党助成金も受けている政党ですからね。簡単にはやめられんでしょう。

さて、山本はどう野党と交渉をしてどうやって自分を売り込むかというところですけど、
そこで本当の意味での政治力は問われるのですけどね。

613無党派さん:2020/09/16(水) 20:41:09 ID:c1T8rOnM
神奈川だと河野と進次郎のところが野党系候補が誰もいないから、太郎と山尾をそこにあてれば隙間は埋まる
太郎に関しては競合区のれいわ候補をきっちり降ろすことが条件だろうけど
太郎は大阪での出馬を仄めかしてたから、そっちに行くのかもしれないけど
ただやっぱり東京のどこかから出たいだろうな

614無党派さん:2020/09/16(水) 20:47:45 ID:.OSLlIF6
議席泥棒の須藤は誰に入れたのかな
れいわの方針に合わせて枝野か?

615無党派さん:2020/09/16(水) 20:50:58 ID:yBMsX0uY
>>614
須藤は白票みたい

616無党派さん:2020/09/16(水) 20:54:34 ID:y.uq0BLo
増子が菅に入れたみたいね
自民会派入り出来るかはともかく与党系無所属で動く宣言かな

617無党派さん:2020/09/16(水) 20:58:21 ID:.OSLlIF6
>>615
相変わらず卑怯な奴だ

>>616
東北一人区の奴ら裏切り者多すぎ
宮城も福島も野党は代わりの良玉用意できるかな?

618無党派さん:2020/09/16(水) 21:00:31 ID:.OSLlIF6
落選したけど秋田の松浦大悟もネトウヨ化した

619無党派さん:2020/09/16(水) 23:24:44 ID:8sC2FfsY
このつぶやきは今さらながら答え合わせかな?

赤坂朝霞
@デジタル庁(英語略称:DAPPI )
午後9:29 ・ 2020年9月16日・Twitter Web App


赤坂朝霞
@akasaka_moon

1時間
返信先:
@akasaka_moon
さん
Dentsu Advertising Public Plopaganda Institute_moon


マルチだけどここにも貼っておきます。

620無党派さん:2020/09/17(木) 03:46:01 ID:jaTiyF5.
【独自】林元文科相 衆院に“鞍替え”へ
9/16(水) 23:48配信

自民党の参院議員、林芳正元文科大臣が次の衆議院選挙に山口3区から出馬する意向を固めたことがJNNの取材でわかりました。

農水大臣や文科大臣などを歴任した林参議院議員は、将来の総理大臣候補として衆議院に鞍替えする機会をうかがっていました。

複数の関係者によりますと、早期の解散総選挙が取りざたされる中、衆議院・小選挙区の山口3区から立候補する意向を固めたということです。

すでに地元の後援会関係者には報告し選挙区内の事務所を移転させたほか、所属する岸田派の岸田会長らにも鞍替えの意向を伝えています。

山口3区には自民党で現職の河村元官房長官がいますが、林氏は自民党の公認を得られなくとも無所属で出馬する構えです。(16日23:35)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5363c8682609ae549e87adf716c3bef6ade3ff88

621無党派さん:2020/09/17(木) 05:09:05 ID:rcSBTKJs
>>619
これもっと情報出てないのかな?

622無党派さん:2020/09/17(木) 10:59:32 ID:WeaQYqTg
>>621
はっきりしているのはツイートを発信する時間が勤め人のようにきっちりしている、国会図書館を自由に使えるのような人じゃないとすぐに出せない資料を手際よく出しているという事かな。
当然与党に都合の悪い条件は全く出さない。
野党の政治家が何人か訴訟の検討をしてるぐらいにギリギリアウト臭い情報操作やってるからな。

623無党派さん:2020/09/17(木) 11:05:27 ID:9ClnGxyg
Twitterジャパンもグルだからな
JCとつるんだりもしてる

624無党派さん:2020/09/17(木) 13:15:39 ID:a.JiIAiE
これで沖縄は全て埋るな

平良氏擁立論、首相交代で加速 オール沖縄は年内解散にらむ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1192931.html

「オール沖縄」勢力による衆院沖縄4区の候補者選考は社大党書記長で那覇市議の平良識子(さとこ)氏が擁立される公算となった。今後は選挙費用や人員の捻出など選挙戦に向けた態勢づくりが焦点となる。菅内閣が発足し、年内の解散総選挙も想定される中、平良氏の擁立が決まれば1〜4区の沖縄全選挙区で対決の構図が固まり、選挙戦に向けた動きが本格化する。

625無党派さん:2020/09/17(木) 13:42:46 ID:qkQpWEdM
失速するれいわ新選組。映画監督・原一男氏が山本太郎に覚えた違和感
https://hbol.jp/228369

626無党派さん:2020/09/17(木) 15:04:16 ID:qkQpWEdM
【速報】
東京地検は衆院議員秋元司容疑者を組織犯罪処罰法違反(証人等買収)罪で追起訴した
https://twitter.com/jijicom/status/1306466671876472833

627わにくん:2020/09/17(木) 15:15:05 ID:yo70xyKs
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020091700266
選挙プランナーと会話しているのが気になる。
抜き打ち解散強行か?

628無党派さん:2020/09/17(木) 16:48:17 ID:RC6ePx8U
菅内閣支持率64% 第2次安倍内閣発足時上回る 毎日新聞世論調査
9/17(木) 16:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a273411c744813306b52c46347e804e1df031fc

629無党派さん:2020/09/17(木) 17:04:53 ID:eYdjJrZc
>>624
4区は翁長系の枠じゃなかった?
参院は裏表とも社大系なのにパワーバランス大丈夫か?

630無党派さん:2020/09/17(木) 17:09:24 ID:kEF4xPEQ
他の支持率調査がどう出るか次第だが、早期解散しても与党が安定多数は上回る議席取りそうな流れだね
時間かければ流れは野党に味方しそうな新政権の陣容だから、果たして二階や創価の言い分どおりに解散先送りになるのかどうか
つまり、野党は最低自公維3分の2を割るくらいにはやってもらわんといかん

…毎日新聞の調査が胡散臭いのは横に置いといて

631無党派さん:2020/09/17(木) 17:39:23 ID:A6ifZLDg
>>629
その通り、4区は翁長系の枠だった

が、翁長系が今回も適当な人材を揃えられなく、本命だった照屋氏(土建屋の社長)にも断られたことで、平良でまとまる流れになったかと

(旧)立民沖縄が平良を出そうとして引き抜きだと反感を買ってたが、今回の合流でそれもチャラということでは

平良自体は若くてキャリア豊富で、左右問わず人脈ある良タマだけどね

632無党派さん:2020/09/17(木) 17:45:23 ID:eYdjJrZc
>>631
4区は沖縄では一番ウヨが強い選挙区だけど勝てるかな?
石垣市長なんてネトウヨだよね

633無党派さん:2020/09/17(木) 17:51:40 ID:jPSHihmE
>>632
4区は八重山が与党系が強いからね
仲里が勝ったときは地元の南風原町近辺で大量リードして引っくり返してたけど

634無党派さん:2020/09/17(木) 18:31:54 ID:eYdjJrZc
>>633
やはり中国との国境に近いからかね?
なお、ネトウヨは台湾の尖閣領有権主張はガン無視する模様

635無党派さん:2020/09/17(木) 18:40:29 ID:eYdjJrZc
兵庫1区の井坂は玉木側に行ったのかな?
立憲に行って共産に下ろしてもらえば兵庫で唯一野党が勝てる可能性あったのに

636無党派さん:2020/09/17(木) 18:47:46 ID:qkQpWEdM
>>635
井坂は未定とのこと
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202009/0013686244.shtml

637無党派さん:2020/09/17(木) 19:09:27 ID:eYdjJrZc
>>636
サンクス
毎日の記事だと途中までしか読めなかったw

638無党派さん:2020/09/17(木) 19:21:56 ID:eYdjJrZc
大阪も10区と11区以外は勝ち目ゼロだから
野党支持層は自民に戦略投票した方がいいと思わない?
特に9区(足立の選挙区)と8区(反維新寄りの府連会長)は

639無党派さん:2020/09/17(木) 19:51:23 ID:Bqseg5Bg
「合流新党は民主党の二の舞」玉木新党の裏に“無名の黒幕”
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f56382a9f4057071f02be42f8ffecf0f7e9d6ca

野党再編の“黒幕”は元「社会党のプリンス」 72歳の“持論”
https://bunshun.jp/articles/-/40053?page=1

一週違いでどちらも文春の記事

640無党派さん:2020/09/17(木) 20:06:21 ID:u1lNAuZw
>>634
ネトウヨには
「尖閣は親日の台湾に譲渡しようよ」
と言うと困り始めてて笑えるw

641無党派さん:2020/09/17(木) 20:09:15 ID:eYdjJrZc
>>640
何でネトウヨは台湾をあそこまで崇拝するんだろうな
オタクのアニメキャラやアイドルに対する崇拝のような気持ち悪さを感じる

642宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2020/09/17(木) 20:39:00 ID:sbjyFN6M
>>628
メールで回答しているというのが気になるところですよね。ただ、それでも他の新聞社調査も大して変わらない数字が出るとは思います。
64%の支持率に目が行きがちですが、27%が不支持というのが少し気になるところではあります。

>>637
中央レベルで決まっても問題は都道府県レベルがどうなのかということですよね。
そこが安定しないことには話にならないわけで。

>>640,>>641
元々反共ということから国府支持という勢力は自民党内にもありましたからね。
ただ、70年代くらいまでは社共支持者はもちろん保守の中にも大陸と国交を結ぶべき
という発想は珍しくなかったですけど、今は元々の反共に加えて、中国の台頭の阻止、
アメリカの中国封じ込めと相俟って敵の敵をという発想になっているのでしょう。

643無党派さん:2020/09/17(木) 20:50:34 ID:eYdjJrZc
>>642
ネトウヨは敵の敵だからとかじゃなくて台湾をガチ崇拝してるぞ
やはりネトウヨにはオタクが多いと思われる

644無党派さん:2020/09/17(木) 20:56:38 ID:eYdjJrZc
電通・・・あっ(察し)

https://agenda-note.com/customer/detail/id=2760&pno=2

645宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2020/09/17(木) 21:36:01 ID:sbjyFN6M
>>643
台湾ってそんなに言うほど日本びいきじゃないですけどね。むしろ意外と
彼らは言うかもしれんですけど、考えようによっては
韓国のそれの方がよほど近しいかも知れません。

ただ、好む好まざるとにかかわらず、日本はアメリカに強いられる形で
台湾問題には巻き込まれる可能性は高いでしょうね。

646無党派さん:2020/09/17(木) 22:12:50 ID:eYdjJrZc
>>645
台湾も韓国も、というかどこの国でも日本が好きな奴ってオタクが多いイメージ
日本=オタクの国と思われるのは嫌だなあ。あなたはどう?

647無党派さん:2020/09/17(木) 23:08:44 ID:XOoy4gEA
ご祝儀だな

648無党派さん:2020/09/18(金) 00:10:38 ID:RaYVVkmo
菅内閣支持率65%、前政権発足時上回る 朝日世論調査
https://www.asahi.com/articles/ASN9K74T0N9KUZPS001.html
菅義偉内閣の発足を受け、朝日新聞社は16、17日、世論調査(電話)を実施した。内閣支持率は65%で、不支持率は13%だった。調査方法が異なるため、単純には比較できないが、第2次安倍晋三政権の発足直後の支持率は59%だった。

649無党派さん:2020/09/18(金) 00:25:47 ID:1I1CclhE
>>648
高い確率で早期解散来そうね
歯止めが効くとしたら公明が連立離脱をチラつかせるかどうか

650無党派さん:2020/09/18(金) 00:53:26 ID:.HqKv3u2
バカ国民はまた与党に7割以上の議席を与えるだろう。
もうこの国は終わった。

651宴 from 携帯:2020/09/18(金) 04:54:08 ID:Fgsfsq2k
>>646
日本と言えば、漫画、アニメのイメージは強いですよね。
ちなみに韓国だとKpopのイメージが欧米では強いですけど、これも必ずしもすべての韓国人が好きではないのだとか。

652無党派さん:2020/09/18(金) 07:38:02 ID:RaYVVkmo
ジャパンライフ元会長らを詐欺容疑で逮捕 桜を見る会招待で話題
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200918-00000013-asahi-soci

653無党派さん:2020/09/18(金) 10:48:33 ID:qtIFXT32
他国の文化への共感がその国そのものへの共感に結びつくかどうかはまた別。
何も知らないよりはマシだってだけ。

654無党派さん:2020/09/18(金) 12:44:05 ID:x4jGQjdg
立民・安住国対委員長「政府の責任は大きい」
ジャパンライフ幹部ら逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/5def53039ae72cb7ede4591dd8860aabd5fad091

立憲民主党の安住淳国対委員長は18日、磁気治療器の預託商法などを展開していた「ジャパンライフ」の元会長らが詐欺容疑で逮捕されたことを受け、政府批判を強めた。
元会長は安倍晋三前首相主催の「桜を見る会」の招待状を宣伝に使っていたとされ、安住氏は「『桜を見る会』の招待状が2千億円の詐欺を生むきっかけになったことを考えれば、政府の責任は非常に大きい」と述べた。

国会内で記者団に語った。

安住氏は、菅義偉首相が就任後の記者会見で、「客観的にみておかしいことは直していかなきゃならない」と述べたことに触れ、「最初にこのことの再調査をお願いしたい」と実態解明を求めた。

655無党派さん:2020/09/18(金) 14:10:27 ID:CT83MrKs
自民・千葉県連、鈴木大地氏擁立を検討…森田知事不出馬に備え

来年春に行われる予定の千葉県の知事選で、自民党県連が、鈴木大地スポーツ庁長官(53)の擁立を検討していることが関係者への取材で分かった。過去2回の知事選で支援した森田健作知事(70)が不出馬を決めた場合に備え、候補者選定を進めておく必要があると判断した。県連は近く、鈴木氏の意向を確認する方針だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200918-00050107-yom-pol

656無党派さん:2020/09/18(金) 16:54:25 ID:RaYVVkmo
新・国民民主、神経とがらす「緊縮派」扱い 設立大会の「赤字国債」発言に玉木代表は...
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200918-00000006-jct-soci

面子的には増税、緊縮、原発推進だよなここは

657無党派さん:2020/09/18(金) 17:26:50 ID:6pWdIhYQ
国会議員初コロナ感染

自民党の高島…って誰?

658無党派さん:2020/09/18(金) 17:29:42 ID:FS1..wfY
自民・高鳥衆院議員が感染 新型コロナ、国会議員で初
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200918-00000079-jij-pol

659無党派さん:2020/09/18(金) 17:42:46 ID:qcykYiDQ
解散風が止む可能性あるな
他の議員や職員にコロナが広まってるかもしれないし

660無党派さん:2020/09/18(金) 18:20:41 ID:6pWdIhYQ
前から秘書にはチラホラ出てたけどねえ。

661宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2020/09/18(金) 19:13:57 ID:Fgsfsq2k
>>653
表面的なものが好きというのは本当の意味で好きってことじゃないですからね。
一昔前フランスが上品なイメージがありましたけど、実際のフランスは移民大国で、
百家争鳴している国民性をしてそうしたことを許容をするという側面ありますし。
結構ずばずば言いたいことを言う国民性って日本のそれとは真反対ですからね。
あと、フランスって道端に犬の糞がよく落ちているし、フランスパンとかが道端に転がっていて
何かマナーという点ではどうなのかなって思うことがあります。(イギリス、ドイツはそういうのは
余り見かけませんでしたが)

>>655
スポーツ関係を出せというなら有森裕子にしましょう。彼女のほうが言うべきことは言うタイプ。
(自民・保守系政治家は嫌がるタイプでしょうが)

662無党派さん:2020/09/18(金) 19:25:19 ID:RaYVVkmo
森田健作ももう七十か
コロナ対応では「何もしない(部下任せ)からよかった」と皮肉られてたが

663無党派さん:2020/09/18(金) 19:27:12 ID:2VTJcATA
ちゃんとマスクしてたかどうか

664無党派さん:2020/09/18(金) 21:58:40 ID:5oD3kWq.
はる氏が久々の更新
政党支持率

安倍辞任により自民が急上昇
維新が変わらず下げトレンド
あとはいつものポジション

https://twitter.com/miraisyakai/status/1306931149118160897?s=19
https://twitter.com/miraisyakai/status/1306931234623242241?s=19

665無党派さん:2020/09/18(金) 22:00:57 ID:5oD3kWq.
内閣支持率について

三春充希(はる) みらい選挙プロジェクト
@miraisyakai
現在の内閣支持率は平均68.0%、不支持率は平均15.2%です。基本的に多くの内閣で最初はこの程度の支持率になります。鳩山内閣、菅(直人)内閣、野田内閣、安倍内閣もそうでした。小泉は一段高く、麻生は一段低かったですね。長期政権になるかどうかはその後の推移次第です。
https://twitter.com/miraisyakai/status/1306939080635162626?s=19

666無党派さん:2020/09/18(金) 23:57:36 ID:LimbhGzo
新型コロナ感染疑い患者の届け出 入院に限る案示す 厚生労働省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/amp/k10012626091000.html

ゴールポストを都合のいいように動かせば、統計いじるのも簡単よな

667無党派さん:2020/09/19(土) 05:38:18 ID:hOm6FeTE
「ジャパンライフ」山口容疑者、自民党とズブズブの関係 安倍前首相とも面識
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/09/19/kiji/20200919s00042000062000c.html

桜を見る会という枠を越えてるなこれは

668宴 from 携帯:2020/09/19(土) 06:08:14 ID:UxNgZfeY
>>667
変な勘ぐりをすれば、菅が解散に躊躇したのは既にこの逮捕劇の情報をつかんでいて、この問題が選挙の争点にされるのを避けたかったからでは、と思いました。
公明党にしても下手な弁護をすればF票が減るでしょうし、公明党にも具体的なことは言わなかったにしても検察がなにか動くくらいの話はした可能性は否定できないかも知れません。
飽くまでわたしの仮説しかありませんが。

669無党派さん:2020/09/19(土) 06:56:47 ID:x.UpSTT2
ジャパンライフはようやく進展あったし、桜を見る会関係でこれをピックアップされれば、与党は高い支持率程の獲得議席にはならんかもね
野党側は追及頑張りつつ選挙準備を進められる展開になるかもしれない。与党が解散見送れば時間は野党に味方しそう

670無党派さん:2020/09/19(土) 08:38:36 ID:FlbNHT6k
過半数擁立目指すは掲げるには低すぎる

671無党派さん:2020/09/19(土) 09:47:28 ID:0rPEKfN6
安倍が靖国参拝@テレ朝Twitter

672無党派さん:2020/09/19(土) 10:09:44 ID:nnzdozUk
千葉市長熊谷が来春の知事選出馬へ

色々と動いてきたなあ。たぶん熊谷は県民党とか掲げて党派性を曖昧にしそう。
自民党が鈴木大地を擁立するなら野党側に支援を偏らざるを得ないだろうが。
熊谷なら最大の票田千葉市や千葉西部から保守票も取れるだろうから勝算あるとみたな。

673無党派さん:2020/09/19(土) 12:03:36 ID:5lL2sIEc
公明党・創価学会が解散総選挙に怯える想像以上に「深刻なワケ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200919-00075760-gendaibiz-pol

都市下層に支持基盤を見出そうとする点では、公明党、創価学会は、共産党と似ている。共産党の組織も衰退が著しいが、状況によって浮動票を集める力はある。公明党にはそれがない。

 公明党の歴史的大敗によって、自民党との関係がごたごたし、連立から離脱したとしても、それは驚くべきことではない。

 戦後に拡大した新宗教は、軒並み大きく衰退している。創価学会は、信仰を子どもや孫に継承することに成功はしたものの、熱意までは伝えられなかった。

 長年宗教団体の信者数も調査している大阪商業大学の世論調査によれば、2018年の時点で、創価学会の会員数がかなり減少している兆しが見えてきた。

 創価学会、公明党にとって、次の総選挙は重大な正念場である。もしそれが連立の枠組みに影響するならば、国民全体が無関心ではいられなくなるはずだ。

674無党派さん:2020/09/19(土) 12:28:07 ID:17.tTeG6
BBC News Japan
@bbcnewsjapan
米最高裁のルース・ベイダー・ギンズバーグ判事が亡くなりました。87歳でした。

すい臓がんを患い、近年は骨折やがんのため入退院を繰り返していました。

保守派が多数を占める現在の米最高裁で、ギンズバーグ判事はリベラルでした。連邦最高裁で史上2人目の女性判事でした。
https://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1307109438021677062

675無党派さん:2020/09/19(土) 12:54:43 ID:17.tTeG6
翁長息子twitter
既報の平良さとこではなく、金城になった

翁長タケハル
@onagatakeharu
一年以上調整を続けてきた衆院四区の候補者選考委員会。
ようやく本日委員会としての結論が出ました。
最後まで厳しい調整もありました。
私の所属する新しい風・にぬふぁぶしの代表でもあり、オール沖縄会議の共同代表でもある金城徹氏を擁立決定。
明日、出馬要請を行います。
https://twitter.com/onagatakeharu/status/1307164743329656832


平良さとこには断られた模様

オール沖縄が「にぬふぁぶし」金城氏擁立へ 衆院4区 平良氏固辞で転換
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1194051.html
選考委は16日の会合で、社大党書記長で那覇市議の平良識子氏(41)と金城氏の2氏を軸に選考作業を進めることを確認した。当初は年齢や活動実績などの観点から平良氏を擁立する方針だったが、18日に選考委が立候補の意向を確認したところ平良氏は固辞した。保守政治家として、翁長・玉城県政を支えてきた金城氏を擁立する方針に転換した。

676無党派さん:2020/09/19(土) 13:26:51 ID:LcO3lK1o
>>675
住み分けを考えたらそれが妥当だよな
社大は既に参院の枠を貰ってるわけで

677宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q:2020/09/19(土) 13:50:44 ID:UxNgZfeY
おそらく社大党は断ることを前提にしていることとか、基地問題をさほど抱えていない
4区の場合には保守系の候補を立てたほうが票になると考えたのかもしれませんね。

678無党派さん:2020/09/19(土) 13:52:21 ID:9M73ZytM
>>676
ただ金城は70手前のおじいちゃんで、那覇市議選に落ちて半分隠居してた人だからね
翁長は親しく、オール沖縄に深く関わってることは事実だけど
翁長系は那覇に人材が片寄ってるから、1区なら候補見つけられるけど4区はなかなか
もっとも、翁長が自分の地盤の1区を共産に譲る度量があったからこそ、オール沖縄が成立したとも言えるから難しい問題

679無党派さん:2020/09/19(土) 15:11:57 ID:jE2i/rNQ
「悪質マルチ」批判たびたび 国会議員に献金、幅広い人脈 山口元会長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200919-00000017-jij-soci

 また、同社の事業報告に、山口元会長が安倍晋三前首相の父・晋太郎外相(同)らとニューヨークを訪問したと書かれているとの指摘もあった。同外相は「山口代議士がたくさんの人と、私が国連に行っていたときに紹介というか表敬に連れてきて、その中に山口隆祥氏がいたのは事実」と答弁した。

680無党派さん:2020/09/19(土) 15:48:34 ID:17.tTeG6
米最高裁のルース・ベイダー・ギンズバーグ判事死去 そのキャリアを振り返る
https://www.bbc.com/japanese/video-54215874

681無党派さん:2020/09/19(土) 15:56:34 ID:17.tTeG6
また芸能人も増えてきたな
徐々に活動を元に戻してるから当然か

ミルクボーイ・内海崇が新型コロナ感染 相方・駒場孝とともに「自宅待機」
https://www.oricon.co.jp/news/2172452/full/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板