レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第25回参議院議員通常選挙総合スレ8
-
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/
※前スレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1558905016/
-
>>1
乙
-
共同通信 第2回トレンド調査
(比例代表投票先)
自民党31.0% (+2.2)
立憲民主党7.2% (-1.8)
公明党5.6% (±0)
日本維新の会 4.4% (+1.2)
共産党 2.9% (-0.5)
国民民主党 2.5% (+0.9)
れいわ新選組 1.1% (初)
社民党 0.8% (-0.4)
*括弧内は公示前の第1回トレンド調査との比較。
-
>>1
乙です。
-
位置乙
音喜多都議の有料記事は他も問題だ。侮辱した大勢の方々にも謝罪を
ttps://tmiyadera.com/blog/1334.html/amp
-
>>3
2016と比べると自民・維新が増えて民進(立憲)・共産が減ってるな
https://www.tokyo-np.co.jp/senkyo/kokusei201607/zen/CK2016061402000184.html
自民党 27.2(28.9)
民進党 11.7(10.9)
公明党 5.4(6.3)
共産党 4.7(5.3)
おおさか維新 2.9(2.4)
社民党 0.8(1.6)
生活の党 0.4(0.7)
日本のこころ 0.1(0.1)
新党改革 0.2(-)
その他の政党・政治団体 0.1(0.1)
-
現状だと
自民 2016並の勝利だが所々取りこぼす
公明 完勝
維新神奈川も取って8議席行くか
立憲 20行くか怪しい
国民 5議席
共産 比例で1つ減らすか
社民 議席0の危機
れいわ 比例で2行くか
かな
-
>>3
参考までに2016年のやつ
自民党 27.2%
民進党 11.7%
公明党 5.4%
共産党 4.7%
おおさか維新 2.9%
社民党 0.8%
生活の党 0.4%
日本のこころ 0.1%
新党改革 0.2%
https://www.tokyo-np.co.jp/senkyo/kokusei201607/zen/CK2016061402000175.html
https://i.imgur.com/2VTil6i.jpg
-
自民・三ツ矢氏を擁護=萩生田幹事長代行
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000037-jij-pol
-
「候補者知らない」高まる不満=合区で遠のく政治との距離【19参院選】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000034-jij-pol
-
昼飯と買い物のついでに期日前行ってきた
選挙区・野党統一候補、比例区・宮崎まさお(自民・土地改良)
-
読売は今日も電話調査してるって話がちらほら@twitter
-
ホルムズ派遣、慎重に検討=課題山積、参院選後判断か-政府
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000012-jij-pol
-
必死にポスター破り大作戦の巻
兵庫で苦戦してるのガチやね
https://twitter.com/koichi_ito_cdp/status/1150277708535877640?s=19
-
>>14
酷いね
-
>>15
立憲安田のポスター全剥がし
ついでに維新清水のポスターも半分剥がし
わかりやすいよね
-
改憲勢力、3分の2割れか=与党、改選過半数確保-立憲伸長、国民苦戦【参院選情勢】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000043-jij-pol
この感じだとねじれ国会再現まで最低でも6年以上かかりそうだね。
-
読売の情勢調査は明日かな?
-
時事が選挙区ごとの情勢だしてる
接戦区増えた印象
https://www.jiji.com/sp/list?g=pol
-
岩手は横沢が抜きそうな感じなのね
-
岩手は野党候補の名前が先か。チャンスありそうだね
-
日本式投票はガラパゴス 他国の主流は「記号式」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00010001-maiv-pol
-
時事だと広島は溝手が抜け出し、二番手は森本河合の争いだけど森本が名前先なんだよな
朝日の序盤だと河合溝手が「安定」で河合の名前が一番先、森本は「厳しい」
朝日の序盤はかなり思いきった表現のところがいくつか見受けられたが、あれは終盤で修正するってことなんだろうか?
-
>>23
選挙情勢に動きあれば修正かけてくるんじゃね。
-
ロシアは2島返還の協議入りも拒否
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000060-kyodonews-int
-
武部勤氏「日本は天皇の国」 北海道自民候補応援で共産批判
https://this.kiji.is/523050006339224673
この人の舌禍は懐かしさを覚える。
-
年金問題は自民党支持者にとっては風化されそうな感じか?
>>26
このレベルの大失言があっても自民党は難攻不落なのか…
もう失言すら失言ではない(ただし野党のは大騒ぎするダブルスタンダード)のか…
-
自民、東北など注力=立憲は複数区重視-接戦区に幹部投入【19参院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071400265&g=pol
-
枝野氏の政党名、再び間違え=安倍首相【19参院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071400273&g=pol
首相自らミスリード狙いってのがもうね。知ってたけど
-
予想情勢スレも本当に終わったな
まともな書き込みがほとんどない
-
吉田照美氏「一般の人間は賃金が上がらない、物価は上がって首絞められる状況なのだから景気は良くなるはずはない」
石破茂氏「個人の消費が伸びないのに上がるわけがない」
吉田氏「アベノミクスは失敗では?」
石破氏「私はそんなことは言えない」
失敗って言っちゃってんじゃん。
(NEWS op-ed引用)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1150211218025545728/pu/vid/1280x592/SLtfycIBclCykF-t.mp4
-
米のイラン核合意離脱はオバマ氏への嫌がらせ、前駐米英大使 流出公電第2弾
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000018-jij_afp-int
在米日本大使館も盗聴対象なんだろうな。
-
れいわ野原、信濃町に殴り込み
https://www.youtube.com/watch?v=vGo4lR-khvU
-
安倍さんの選挙演説見てると余裕がないような印象
旧民主の悪口を言ってる
優位に立ってるのならもう少し落ち着いて
-
日本人って本音では
国民主権も人間の尊厳も必要としてないんだろうなあ
政治とかいじめの問題を見てると真剣にそう思う
-
>>35
でも人間の尊厳は守る必要がある。
今回の選挙は本当に日本の岐路を決める戦いだと思う。
にしても北海道と千葉は自民二人目が突き放せないか…
-
>>36
>でも人間の尊厳は守る必要がある。
残念だが
そう思ってる人は日本人扱いされない時代がすぐそこに来てるよ
-
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1472457/
スティーブンセガールが宗男の応援演説
-
立憲・福山氏「民主党政権時のこと自分の手柄のように」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000067-asahi-pol
-
>>37
そうして落ちるところまで落ちていくんだろうね。
日本が先進国扱いされなくなる日も近い。
-
>>36
京都や沖縄のように共産の地力あるところならともかく、北海道や千葉だと追い風が吹かないと自民蹴落とすのは難しそう。
-
>>37
日本人扱いされない=差別されて最悪粛清される
と…
-
はるか時事の分を更新
序盤情勢とトレンド変わったと思われるもの
岩手:横澤が名前先
福島:森を水野が猛追
京都:増原が「横一線」で名前先
愛媛:永江とらくさぶろうが激しく競り合う
福島と愛媛はまだ逆転はしてないが、徐々に差がない表現になってる
-
>>42
しかも
差別、粛清する側から見ての
日本人の定義は
狭まる一方だろう
-
岩手は黄川田の元支持者達がどっちにつくかがキーだと思うが、
あと一週間で横沢支持にまとめられるかどうかって感じか
-
>>43
野党は岩手と福島で前進するも愛媛確勝ではなくなった感じかな。
京都はどうなるかね。
大阪で共産が当選圏に入るよりは、京都の共産の方がチャンスありそうな気がするが。
-
京都で立憲が勝つのは実はあまり好ましくないな
-
米重 克洋 @kyoneshige
東京選挙区。順位は概ね変わらずも、れいわ野原氏がピタリ音喜多氏の後ろにつける状態に。
-
>>47
立民が京都取ると、選挙区調整での譲歩を迫られる側が共産になるからね。
お互いに歩み寄る為にも京都は共産が取れる方が上手く行きそう。
-
>>48
野原頑張ってるね。
慌ただしい出馬でここまで捲り上げるのは凄いね。
万が一当選圏に滑り込むような事があったら新選組大勝利だな。
-
野原がどこの層を削ってるのか気になる
-
そろそろ読売来るか
-
>>51
どこかを削ったというか
山本太郎票が思ったより明確な支持層化してて、それを一部でもしっかり取り込んだんじゃない?
-
比例投票先は自民35%立憲12%国民2% 参院選、世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-00000086-asahi-pol
-
令和新選組は比例も選挙区も本来なら他の野党に入れてた人が大半だろう
比例で令和が政党要件とる代わりに社民が失いかねないし
東京は今の情勢だと野原が当選したら立民のどちらかが落ちる
-
そういえば13年の太郎はみんなと維新の票食ってたんだっけか
小倉とローランドなんて酷い候補なんて連れてきたんだから分かるっちゃ分かるが
-
読売来てる
限定記事だけど
-
>>56
小倉とローランドはそれぞれ維新とみんなの比例票からがっつり減らしてた
特にローランドは比例票から半減、比例票のままなら当選してた
選挙区で太郎が吸ったと思われる
-
>>56
みんなの党は比例票70万だたからそれキープするだけで当選
維新も60万くらいあったから武見蹴落とせてた可能性も十分
三極にとってはほんとうに勿体ない結果
-
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1150397726984552449
あと1週間で2013の再現か1998の再現か決まるか…
-
1998は地域によっては民主だけでなく共産も自民より得票多かったりしたが
今は野党全部合わせて自民に勝てるかどうかってレベルだから再現無理だろ
-
1998の再現なんかあり得ないだろう
自民が複数区で共倒れしまくった一方
1人区では自民16勝8敗だった選挙
-
上念がTwitterでデマ流して現職議員が反応してるから公職選挙法であげられるかもね
-
>>48は自民党の調査の数字のようだね
太郎が演説で同じ事を言ってたみたい
https://i.imgur.com/HVPrGkE.png
-
ttps://twitter.com/seijiseiji531/status/1150240537623945216
アベ政権批判を繰り返していた知り合いの市議
立民も応援してたはずなのに
最近 様子がおかしいと思ってたら
陳情で首相官邸に行ったらしい
アベに会った こと
つまりは国家権力の中枢に近づけた事が嬉しかったらしい。
立民批判もし始めた
人はこうやって長い物に巻かれるんだなと思った
直談判して粛清されるよりは、陳情で中枢に取り入られて長いものに巻かれて庶民の暮らしがどうなろうが関係ない道を選ぶ…
のも辛いわなぁ
-
>>30
キチガイネトウヨ湧きすぎだな
-
終盤情勢っていつ頃出るの?
-
キチガイ多すぎて、ひたすら松沢と音喜多を推しまくってる維珍ニートが相対的にマシに見えるひどさだよw
-
>>68
h抜き維珍はスレに(悪い意味で)勢いがあるときだけ巣から出てくる
過去にコピペの件でプロバイダから家に連絡が来て親に怒られたと推測w
-
維珍ニートとか次世代君とか懐かしいな
まだ生きてたか
-
そろそろ読売朝刊のネタが出てきてるはずだが、
出てないという事は有料記事限定?
-
毎日でも横沢優勢になってるあたりはもう岩手は平野が逆転されたか
-
日経終盤
・改憲勢力で3分の2迫る
・予想議席
自民53-68 / 選挙区34-46 / 比例19-22
公明10-15 / 3-7 / 7-8
立憲15-24 / 6-13 / 9-11
国民4-6 / 3-4 / 1-2
共産6-13 / 2-8 / 4-5
維新4-10 / 1-6 / 3-4
社民0-1 / 0 / 0-1
諸派無所属2-11 / 2-10 /0-1(れいわ)
・注目選挙区は
静岡 自国→立共
広島 自→自無
兵庫 自→立維公
大阪 自維→公維立共
神奈川 自立→公維→共
東京 自共公→自立→立維
-
ttps://weathernews.jp/s/topics/201907/140155/amp.html
投票日前日は各国の気象期間モデルによって前線の位置がかなり異なる印象、
投票日にも影響が出そうなのはアメリカ型か、逆に気象庁型は投票率が上がりそう
-
安倍首相「いよいよ令和の時代は岸田さん」
http://www.news24.jp/articles/2019/07/14/04465670.html
-
はるのツイートによると具合悪いみたいで、情勢調査まとめまで手が回らなくなったみたいね。
無理せずやって欲しいわ。
-
今回は複数区の最終議席が読めない所が多いという印象
-
与党、改選議席の半数超える勢い 情勢調査
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190714-00000299-nnn-pol
-
静岡は自国か
まあ妥当
-
しかし共産が「上手く行けば選挙区6つ取れる可能性」というのはあまり想定してなかったはず。
戦略的投票にも影響するか
-
ttps://twitter.com/OPgetwalkoffwin/status/1150494669744115712
○野党統一候補にワンチャンもないくらい極めて厳しい選挙区
▼富山▼石川▼福井▼和歌山▼山口▼宮崎
○ワンチャンが微レ存の選挙区
▼群馬▼鳥取・島根▼熊本▼鹿児島
○ワンチャンあるかも?の選挙区
▼栃木▼山梨▼岐阜▼奈良▼岡山▼徳島・高知▼佐賀
奇跡が起きて山梨岡山と徳島高知辺りまでかなぁ
群馬は流石に自民だろうし北陸は自民の居城状態は50年は変わらんだろうし
-
>>81
野党ワンチャンは3行目の選挙区が良いとこかな。
2行目からも取れるようだと野党大健闘で政権の潮目だわ。
-
ttps://twitter.com/usakurumishippo/status/1150254316654956544
いつも選挙の時にだけ電話をくれる学会員の友人から連絡が来た。
『今回れいわから立候補してる野原さんをあなたはどう思っているの��』と尋ねると、沈黙の後に思い掛けない言葉が返って来た。
『信じてやまなかった公明党を、今回私は支持できないの。』
この参院選で何かが変わって欲しい。
公明は票は減らすが現状維持がやっとなんだろうなぁ、これ…
-
>>81
岡山よりは奈良
岡山は優位を強調する表現を使う社があるほど
自民石井鉄板
-
https://twitter.com/Arai3UpperHouse/status/1150572162958237696?s=19
今朝の公明新聞らしい
-
>>83
山口5位当選とか来たら面白いな。
愛知の公明も4番手争いみたいだし、
議席はそう変わらずとも得票数は後退するかもわからんね。
-
愛知は流石に通るでしょう
東京は吉良より後ろが濃厚になってきたけど、武見塩村を下回るとは思えない
むしろ兵庫で落とす可能性がある
東京で吉良を下回った場合、改憲に賛成しづらくはなるだろうね
ただ今の公明党ならどうせ最終的には賛成するんだろうけど
-
いずれにしても「勝負はこの1週間、最後の3日間攻防」だ。
野党は負けるな!
-
ttps://twitter.com/kyoneshige/status/1150499273739366400
毎日はN国に比例で議席獲得の可能性があると書いている。
マジかよ…
-
公明新聞電子版
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p35560/
>自民新はトップ当選が確実。維新現も混戦を抜け出した。残り1へ立憲新と公明新・高橋が僅差で争う大激戦。
やはりここか
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p35548/
>自民現、国民現、立憲新は安泰。残る1議席を共産新、維新新、公明新・安江が横一線で争う。
>前回次点の共産は無党派層や政権批判票を取り込んで急速に票を拡大。維新は名古屋で根強い人気の減税日本の支持層も取り込む。
>安江は名前の浸透がいま一歩で緊迫した情勢。
維新は最大6とすると愛知も取れる可能性ありか
-
はる氏もさすがにお疲れの模様
情勢報道集約 更新の遅延について
三春充希(はる) ?2019参院選情勢情報部
2019/07/15 07:22
これまで各社が発表した情勢報道をまとめてきましたが、睡眠不足と疲労が重なり、このままのペースで継続することが難しくなりました。
ネットでやっていることだけでなく、取材や、分析の依頼、参院選に関する様々な取り組みもすべて一人でこなさなければいけないので、ちょっと大変になっています。
情勢報道の更新は最後まで続けるつもりですが、時間がかかってしまいます。最新の情勢を早く知りたい方は、今日の読売新聞、日経新聞、毎日新聞などの朝刊を見てください。
https://note.mu/miraisyakai/n/n1169f6307b40
-
安倍首相肝いりの候補、北村経夫参議院議員の演説会に統一教会信者が大量動員
https://hbol.jp/197008
参院選の折り返しとなった12日、埼玉県で開かれた北村経夫候補(全国比例・自民党)の演説会に統一教会(家庭連合)の信者が集結、演説会自体も同教団の政治団体関係者によって取り仕切られていたことが判った。
-
>>90
実質減税日本の候補者だから名古屋については十分票稼ぎ得る
課題は名古屋以外でどう稼ぐかだな
-
減税は名古屋市はともかく県単位になると大したことないから、伸び代は共産よりもないんじゃないかな>愛知
その共産も公明票が溶けてないと4位滑り込みは厳しいだろうけど。
-
公明新聞は公明以外の情勢はかなり正確ってのを考えると、神奈川は浅賀が立憲支持層まで浸透して伸びてるってことか
確かに牧山は安泰だからそう言った投票行動もあるかも知れない
-
>>95
牧山が安泰だから戦略投票の可能性高いね
-
選挙カーうるさいんですけど。名前ばっかり連呼して何か意味あるんですか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00010000-bfj-pol
-
向こうの情勢スレは総合スレがぽしゃったから雑談したい連中が雪崩れ込んできて住民が入れ替わった感じだね
前にいたような予想ガチ勢は全員消えた印象
ここあるからまあいいけど
-
>>98
雑談スレはここの源流でもあるけど、選挙の事そっちのけはさすがにな。
まあ、5chの情勢スレは機能しないように仕向けられてるんだろうな。誰かとは言わんが。
-
自民比例の柘植芳文陣営、公職選挙法違反か?
https://twitter.com/HelloCabchan/status/1150005418459926530
-
静岡の異変、テレビ朝日系列が報じた模様
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1150703305087053826
これはどうなることか
-
参院選の期日前投票、10日間で631万人 前回並み
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00000056-asahi-pol
期日前が高い推移でも参議院選の傾向からして当日投票と合わせると投票率後退もありそう。
で、当日票が減れば自公の組織票が強いんだろうな。
野党に追い風が吹く材料が出ると良いんだが。
-
>>101
これで榛葉と徳川の差が詰まれば開票速報が面白くなるんだが、どうでるかな。
-
台湾総統選、野党候補は韓国瑜氏に 鴻海創業者を上回る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00000038-asahi-int
-
ttps://twitter.com/swiiiiiiiiii/status/1150427548100128768
とりあえず置いとく。判断は皆様に任せる
-
本スレ見てないがどんな感じ?
-
ANN支持率
自民39.3%(-5.5)立民10.3%(0.0)国民1.6%(-0.1)公明4.9%(1.0)共産4.7%(-1.5)維新5.1%(1.8)社民0.7%(-0.2)その他2.2%(1.2)支持なし31.2%(3.3)
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/
-
政党要件維持で瀬戸際=「得票率2%」見通せず-社民
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062300277&g=pol
-
【大阪】
改選数4に12人が出馬、全国屈指の激戦となっている大阪選挙区は、
6つの国政政党が7人を擁立し、さらに諸派の5人が立候補しています。
現職・東徹さん、新人・梅村みずほさんの維新の2人と自民の現職・太田房江さんを
共産の現職・辰巳孝太郎さん、公明の現職・杉久武さん、立憲民主の亀石倫子さんが激しく追う展開です。
【兵庫】
3人が当選する兵庫選挙区には6人が立候補しています。自民の新人・加田裕之さんがわずかにリード、
維新の現職・清水貴之さん、立憲民主の新人・安田真理さん、公明の新人・高橋光男さんの3人が残る2議席を争っています。
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20190715/GE000000000000028667.shtml
-
>>107
維新ブーストはわかっているが共産が何故減らしているのか理解できない
-
>>101
各社報じてるからもう確定なんだろうな
-
京都は徐々に立憲が先の情勢が出始めた
大阪はまちまちだが維新2議席は間違いない
大阪も公明指定区になりそう?
-
はるが作ってる政党支持率最新版なんだが、国民民主だけブーストかからずむしろ下がって社民に抜かれかけてる
https://twitter.com/miraisyakai/status/1150724556551667712
比例2なんじゃないかやっぱり
-
>>106
情勢スレはキチガイが煽り合いしつつ老人が昔話してる
総合スレは人がいなくて限界集落
-
>>113
180万票で1議席もあり得ると思う
電力と自動車以外の組合はやる気にならんだろうし
毎日とかの情勢調査で比例下限1だったはず
-
選挙カーの秘密を探る シートベルトなしもOK?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00010001-maiv-pol
-
Twitterで学会員のアカウント観察してると、兵庫の安田、維新全般、山本太郎を攻撃しててわかりやすい
上からの指令だろう
5ちゃんでも変わらんと思われる
情勢スレでスピンしてるネトウヨ勢も察し
-
香港デモ、40人超を逮捕 違法集会容疑、28人負傷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00000048-kyodonews-int
-
大村愛知県知事が立憲田島と筆談ホステスを応援
田島まいこ
@maiko_tajima
ナゴヤドームにて、大村知事がずっと応援入ってくださり感謝です。
https://twitter.com/maiko_tajima/status/1150713031850000384
-
/踊?ウタマロ\
@utamaro_
玉木さん「テレビなどで党首討論があって、発言30秒と制限がある。一人だけ守らないのが自民党総裁。
番組始まる前にルール守ってって直接言ったら、なんて言ったと思いますか。『玉木さんもいっぱい喋ったらいい』って」
安倍さんらしい……
https://twitter.com/utamaro_/status/1150666697419792389
-
>>119
愛知県政はオール与党体制だから与党全部に良い顔する方針なのかもな。
>>120
ルールは破るためにある=条約は破るためにある→どこかで聞いた事ある発想だな(意味深
-
大村は共産以外何処でも応援してる
-
台湾総統選、鴻海の郭台銘氏敗れる 野党予備選
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47362340V10C19A7MM0000/
予備選に勝った高雄市長の経歴が面白いな。
-
遊戯王の作者が
暗に安倍批判して
ネトウヨ発狂中
-
トランプ米大統領、ロス商務長官の解任検討 国勢調査問題で=NBC
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-00000028-reut-n_ame
また解任か
-
>>124
【正論】遊戯王作者「独裁者安倍マリオの売国政権で日本の未来は暗黒」
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1563200488/
これか。
正々堂々と批判したら粛清だからこうして暗に批判するしかないのも嫌だわな…
-
明日の朝刊で朝日の終盤情勢くるらしい
-
1人区野党共闘 民進分裂の後遺症 共産との距離も悩み
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM7866Y6M78UTFK01X.html
-
ttps://twitter.com/neo_yamabusi/status/1150942493103411200
前回16年参院選で浅賀候補は、無所属の中西健治に二万数千票差で惜敗。
元みんなの党の中西は、麻生支援の隠れ自民候補だったのは公然の秘密で(当選後追加公認)、
10万票単位で自民支持団体からの票があったはず。今回、維新候補へもその流れがないとは言い切れない。新聞情勢以上に厳しいたたかい。
神奈川最終は日付が変わる頃までわからなさそう。維新候補が自民から票流しがあると考えた方がいいと見れば…
-
丸山穂高の電波文新作
https://i.imgur.com/vioqm0H.jpg
-
神奈川自民が松沢に票回す可能性は限りなく低いよ
彼が知事時代にさんざんやりあってたりして、毛嫌いしている地方議員も少なくない
-
>>127
JXの終盤情勢は?
-
>>131
だからといって油断は絶対できないのも確か
-
ttps://twitter.com/Kyonkyon_senkyo/status/1150949537734782976
岩手めんこいテレビ(7月13日調査、有効回答数1210)
岩手県内の比例投票先
自民 28.5%
公明 6.0%
与党 34.5%
立憲 20.2%
国民 6.9%
共産 7.8%
社民 5.5%
野党 40.4%
維新 2.6%
その他 4.0%
-
中西の場合は無所属だけど自民推薦で、途中から安倍との二連ポスターに張り替えて、神奈川の麻生派議員が動いてたからなあ
自民→松沢への票流しは絶対にない、とは言わないが、中西のケースとは比較にならない状況なのは確か
-
>>134
田舎の割に立民への比例投票意向が野党第一党らしくなってる。
て事は、どっかで立民の比例投票意向伸び悩んでて全体(全国調査)を押し下げているのかな。
-
>>136
西日本
特に九州なんかは比例投票先は分からんが、支持率が1桁前半とか普通にある
-
>>137
野党は東日本で強く西日本で弱いの定説通りか。
-
「一枚岩」へ試行錯誤 野党統一候補が挑む参院選、1人区の戦い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00010001-tokai-pol
-
岡山の山陽新聞の調査見たけど
支持率で立民が公明に負けてたな
-
岡山は江田の組織はもう溶けたのかな。
-
朝日とJXが精度高めで
他は参考程度ってことでいいんだよね?
-
ttps://twitter.com/smith796000/status/1150907656107728896
上念さん、逆転サヨナラワイルドピッチクラスの馬鹿だわ。
共産党の委員長を間違えるとか頭ハッピーセットか?
-
htps://twitter.com/Hayashi_Scity/status/1151003085449265152
立候補者ポスターに嫌がらせのスパム貼付けとか、狂ってんな…
-
>>144
これは酷いね。
-
>>144
榛葉に公明票つけるって報道でた途端にこれかw
さすが創価はエグいなw
-
参院選 東京・大阪選挙区の終盤情勢=JX通信社情勢調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190716-00134473/
これ見ると大阪の野党は共産か立民かのどちらかかな。
維新2人目が案外強いな。
公明が基礎票ある分4位に1番近そう。
-
>>147
戦略投票するなは辰巳だな
-
当日の投票率の下がり方を考えると辰巳だろうな
朝日次第だけど
-
大阪は米重が前言ってた通り、ほぼ前回と同じだな
違いとしては太田が前回の松川とは異なり約70万程度にとどまり
その分維新2人に票が乗りそう
公明も危機感の薄さからしてそれなりの票はすでに固めているだろうし
当選ラインは65万票くらいになるだろうな
-
万が一大阪で公明が落ちたら大事件だが…
-
個人的には
東 75万
太田70万
梅村69万
杉 65万
くらいのイメージだな
このままだと40万票台あたりで辰巳、亀石が食い合う形になり
野党が食い込みたかったら数十万単位の戦略投票が必要になると予想
-
>>141
江田の強さはもともと父親の人気と本人の知名度
かつ出身高校の同窓会中心の人脈で自公支持層(特に高齢者)に大きく食い込んでの物だったから
江田本人の選挙はともかく、他人の選挙で大きく力を発揮する類のものではない
仮に江田が動かせる組織票が多くあるなら、過去に岡山の小選挙区でもっと民主が勝ってる
-
数十万単位の戦略投票…絶望的レベルじゃ…
-
公明票の何割かはいわゆるF票で、クロス選前後からずっと維新が公明叩きしていた関西で今まで通りのってくるか注目
あと、当選は確実だろうがなつおがどのぐらい減らすか
-
>>152
辰巳と亀石の所属政党が逆だったらよかったのに
-
大阪は最後まで楽しめるな
梅村が隔日に抜けたとも言い切れんし
-
>>153
後継作りもしてきた形跡がないよな。
大阪はにしゃんたでた時点で辰巳と亀石はなかったか。梅村が伸ばして来たというか、維新支持層の票が上手く散ってる感じ
-
維新の選挙運動能力の高さは恐れ入るわ。
その力を貧困層や生活弱者にも優しい大阪のために尽くせばいいものを
-
米重は前回情勢が各社によってばらばらだった中で
大阪に関してはほぼ完璧に的中させてたはず
今回の東、太田、梅村が前に出ているというのはかなり信憑性が高い情報とみるね
>>158
まあ個人票で引き継げる類の票ではないからな
岡山市内の小選挙区の候補者がどちらも完全には江田の票を継げそうにない県外出身者なのは
少し痛い感じがするけど
-
大阪は何とか共産に割って入ってもらいたいが、順当に考えると公明が4番手争いで有力なんだよな。やっぱ
まさかの維新2人目5番手転落とかないと、共産当選圏内はキツそうな気がする。
-
自民2人の広島、新人リード 岸田派現職陣営に激震 参院選終盤情勢
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000566-san-pol
もし本当なら2議席目は岸田派VS野党
自民独占の可能性がかなり高まっている
-
>>162
ソースフジだぞ。割り引いて考えろよ
-
河合あんりがトップ予想は朝日の序盤にもあったな
まあ今回の朝日の序盤はいろいろとおかしかったから、終盤で大規模な修正かけてくると思うが
-
>>163
朝日序盤や地元局の調査では河井1位だったぞ
菅が動いて兵庫のバーターということで創価票を河井に向けているし
他にも官邸があちこちの団体に河井支持を依頼している
-
あと河井の広島自民主流派からいじめられたアピールは
2016都知事選の小池みたいな感じでわりと上手くいってて
溝手陣営の官邸からいじめられたアピールは
結果的にあまり受けが良くなかった
-
岩手・山形、自民候補と野党候補が競り合い 終盤情勢
http://www.asahi.com/articles/ASM794K4RM79UZPS00H.html
-
>>167
10都府県だけか
ちょっと拍子抜け
-
>>167
激戦区だけ調査か
ttps://twitter.com/atsushi_mic/status/1150746751680172032
にしてもこれを見て「スターリンの様な粛清社会が待ち受けている」と全然感じない安倍政権支持者も相当数いるんだろうな…
安倍政権支持者でも粛清される可能性は高いのに
-
岩手は急速に追いついたな
達増とのどぶ板が盛岡市内で効いてきてるか
-
きょんきょん
?@Kyonkyon_senkyo
岩手めんこいテレビ(7月13日調査、有効回答数1210)
岩手県内の比例投票先
自民 28.5%
公明 6.0%
与党 34.5%
立憲 20.2%
国民 6.9%
共産 7.8%
社民 5.5%
野党 40.4%
維新 2.6%
その他 4.0%
https://twitter.com/Kyonkyon_senkyo/status/1150949537734782976
-
>>171
>>134と同じ調査
-
朝日は千葉と北海道は自自立で決まりっぽい感じか
-
ttps://twitter.com/kyoneshige/status/1151134319265452034
東京の5-6議席目は各社判定が異なる傾向
-
朝日大阪は公明と共産で競り合い、亀石は一歩遅れてる
JXと合わせれば大阪の戦略投票先は辰巳で決まりかね
しかし大阪で公明VS共産とは、胸が熱くなるな
-
参院選ファクトチェック 維新代表「大阪では教育の無償化を実行している」は「不正確」
https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20190716-00133939/
-
これで情勢報道も打ち止めかね
-
読売辺りが最終盤出しそうな気もしないでもない
-
情勢スレ、立憲スレ、民民スレは煽り合い
維新スレ、れいわスレは平常運転
あとは死んでる
総合スレも含め
板の寿命を感じる
-
日経 終盤情勢
https://www.nikkei.com/edit/sanin2019/pdf/2019071501m.pdf
https://www.nikkei.com/edit/sanin2019/pdf/2019071502m.pdf
-
>>175
JXと合わせると普通にますます読めなくなってる感じなんだが。。
-
>>181
JXは梅村>公明>辰巳>亀石の順だから、朝日と整合性取れてるよ?
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20190716-00134473/
朝日とJXだけ見るなら今のところ辰巳しかないと思うけど?
-
http://dailycult.blogspot.com/2019/07/2019228.html
いよいよ投票まであと5日となった参議院議員選挙。
立候補者370名のうち、カルト的な集団や人権をめぐる社会的な問題が指摘されている団体及びその関係者などとの関わりがある「カルト候補」が少なくとも228名いることが、本紙の調査でわかった。
-
亀石はあまりにもキモヲタに媚びすぎ。辰巳のほうがまだマシだわ
左翼の支持基盤はフェミなのにフェミに喧嘩売ってどうすんだ
-
参院選、自公が改選過半数へ堅調 改憲勢力3分の2微妙、終盤情勢
7/17(水) 5:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000007-kyodonews-pol
共同通信社は第25回参院選について14〜16日、全国の有権者約4万3千人を対象に電話世論調査を実施し、終盤情勢を探った。取材も加味すると、自民、公明両党は改選124議席の過半数63を超え70台に乗せる勢いを保つ。安倍政権下の憲法改正に前向きな「改憲勢力」が国会発議に必要な3分の2以上の議席を維持するかどうかは微妙だ。立憲民主党は改選9議席から倍増の20台が望める。国民民主党は改選8議席の維持が厳しい。共産党は改選議席の確保、日本維新の会は改選議席の上積みを視野に入れる。
投票先を未定とした人は選挙区40.5%、比例代表40.7%あった。
-
この時期で投票先未定が4割は波乱が起きそうな要因となる?ならない?
-
>>186
なるでしょ
寝ないで投票にいけばという前提なら
-
Socialista
@cysgluala
JX通信社「塩村は無党派で最多の支持」
朝日「塩村は無党派の支持が伸び悩み」
?????
さすがにここまで真逆なのはおかしいだろ
https://mobile.twitter.com/cysgluala/status/1151250147126337536
-
Snack満月
@Snack84894981
公明かられいわに学会票が流れるという現象は、調査可能なのでしょうか?
米重 克洋
@kyoneshige
公明の名簿があればそこだけに掛けて調査する、とかでしょうか。笑 「分裂」レベルの流れ方でない限り普通の選挙区情勢の調査でそこを読み取るにはやや無理があるとの認識です。
-
週間天気予報
ttps://www.jma.go.jp/jp/week/
金土が大雨の可能性、投票日は今のところ全国的に曇りの予報
-
岩手は現情勢で横沢の名前が先に出てるのもあるくらいだから当日にはそれなりに差がついてそう
秋田と宮城は終わった感ありであとは青森と福島でどこまで野党が追い上げられるかって感じか
-
しかし北海道と千葉が自民2人目と共産の競り合いのまま終盤に来たと言うのは想定外だった…
突き放して安泰と思いきや…
-
北海道千葉神奈川については余裕ある立憲が衆院選とバーターで共産と取引きするくらいの調整力があればねえ
赤松が仕切ってたらそれをやるはず
-
ttps://twitter.com/zatsudan_kyoshi/status/1151255122749485056
接戦区もそうですが、他の選挙区でも報道では拾いきれない情勢の変化が起こっているかもしれません。
98年の参院選の「前例」がありますから、21日の夜に投票箱の蓋が開くまでどうなるか分かりませんね。
自公維完勝か、それとも野党が大健闘するのか…
-
>>187
参議院選は低投票率傾向だから、投票率70%とかないと波乱は起きようがなさそうだし、
そんなに投票率を押し上げる要素もなさそう。
-
7月21日投票
第25回参議院議員通常選挙
群馬県知事選
江差町議選(北海道)
三戸町議補選(青森県)
久慈市議選、※二戸市議選、滝沢市議選、雫石町議選(岩手県)
白石市議選(宮城県)
※藤里町長選(秋田県)
東根市議選、飯豊町議選(山形県)
※本宮市議選、平田村長選・村議補選(福島県)
明和町議選(群馬県)
狭山市長選、越生町議選、杉戸町議選(埼玉県)
神崎町議選(千葉県)
小笠原村長選(東京都)
妙高市議選、関川村議選(新潟県)
※瑞浪市長選、可児市議選(岐阜県)
※東浦町長選(愛知県)
南山城村議補選(京都府)
守口市長選(大阪府)
三田市長選・市議補選(兵庫県)
日田市長選(大分県)
※は無投票
-
98年のような与党大敗再現には、今だと野党側が一人区を沢山取ることが必要だからね。
それくらい当時と事情が違う。
-
参院選で「民主党」と書いたらどうなるの?選管に聞いてみた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00010000-senkyocom-pol
-
(競馬記事以外は)ゲンダイだから眉唾ものだが
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/258364
『「2人目については、北海道で赤信号がともった。千葉も取りこぼすかもしれない」(自民党関係者)』
とにかく終盤情勢がめちゃくちゃだわ今回。
-
こう言う時は大体自民が競り勝つ。低投票率に誘導できた時点で彼らの勝ち。最近は封建化が進んで若年層も与党支持なので投票率が上がったら更に与党が勝つ気もするが。
-
>>200
そうかも知れんが、とにかく共産を勝たせなければならんだろう
ttps://twitter.com/kiteruwkiteruw/status/1151065594256453633
こういう愛国者を名乗る売国奴こそ、真っ先に安倍政権から「裏切り者」のレッテルを貼られ粛清される運命な気がする
-
安倍政権になってから低投票率傾向が加速してるからな。
これが投票率65%くらいになれば波乱も期待出来そうだが、順当な投票率だと組織票あるところが普通に競り勝つわな。そりゃ
-
>>202
だからといって諦めたらゲームセットですよ、とは
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1151332520924893184
やはり創価学会が総力戦を仕掛けてくるか
-
れいわ旋風で読めぬ「ステルス票」与野党は戦々恐々
参院選も残り1週間を切り、与野党は終盤の戦略を練る。そこで、れいわ新選組の議席獲得への関心が出ている。東京選挙区と、比例代表に山本氏ら9人の計10人を擁立。公示前は懐疑的な見方が多かったものの、政界関係者によると、最近の情勢調査では、議席獲得の可能性を指摘するものが出ているという。
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/201907150001137_m.html
-
ttps://twitter.com/Rstudy/status/1151272045956616192
「共産の比例は5に届いてない」という厳しい1面が…
-
>>205
赤旗は公明新聞的な表現はせず、本当に厳しいのかな?
5は固いと思うけど
-
新潟は朝日終盤で「打越やや先行」か
ここは決まりかな
-
冨永 格(たぬちん)
@tanutinn
〈東が序盤からの優位を保ち、太田も有利な情勢になっている。梅村は競り合いから一歩抜け出し、やや先行。序盤はやや優勢だった杉と、
追い上げてきた辰巳が接戦を繰り広げ、亀石も激しく追っている。にしゃんたらは厳しい〉朝日の終盤情勢調査から「大阪」…最後の1議席を公明、共産、立憲が争う。
-
<参院選宮城>石垣氏と愛知氏激しく競る 屈指の注目区、当落行方は最終盤へ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190717_11022.html
-
森氏『手堅く』水野氏『急追』 福島選挙区、3割弱態度決めず
福島民友新聞社は第25回参院選(21日投開票)について、読売新聞社と共同で12〜14日に世論調査を行い、取材を加味して中盤の情勢を探った。福島選挙区(改選数1)では、
自民党現職の森雅子候補(54)が知名度と組織力を生かした手堅い戦いぶりで先行しており、無所属新人の水野さち子候補(57)が野党統一候補として支持を固め激しく追い掛ける展開となっている。
ただ全体の3割弱が態度を決めておらず、終盤の戦いが選挙戦の焦点となる。
衆院の小選挙区別に分けた地域別で、森候補は地盤とするいわき市などを含む5区で約6割の支持を固め、
大票田の2区でも約5割に達している。水野候補は地元の4区で3割弱と伸び悩んでいるものの、1〜3区で一定の支持を得ており、
人口規模が10万人以上30万人未満の市では森候補をやや上回っている。
http://www.minyu-net.com/news/saninsen2019/FM20190715-396488.php
-
参院選終盤情勢 羽田氏わずかにリード 小松氏激しく追い上げ 県区3割「未定」
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190717/KT190716ATI090016000.php
終盤情勢、永江・らくさぶろう氏激戦 3割は投票先未定
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201907170045
寺田、中泉2候補が横一線 本社世論調査、投票先未定2割超
https://www.sakigake.jp/news/article/20190717AK0001/?ref=rlt
-
<参院選宮城>石垣氏と愛知氏激しく競る 屈指の注目区、当落行方は最終盤へ
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190717_11022.html
野党統一候補の立憲民主党新人石垣のり子氏(44)と、4選を目指す自民党現職愛知治郎氏(50)が激しく競り合っている。無党派層の4割が態度を決めておらず、当落の行方は最終盤までもつれ込む見通し。両陣営が一歩も譲らない全国屈指の注目区になっている。
石垣氏は立民、支援を受ける国民民主支持層の8割、共産、社民の支持層も9割程度を固めた。維新支持層の3割程度に浸透するほか、公明支持層の一部にも食い込む。無党派層の支持は3割強。
10、20代の支持で愛知氏を上回る一方、30、40代は3割を割り込んでいる。50、60代の中年層では手堅く支持を集める。農林漁業や主婦層から一定の支持がある。
愛知氏は党地方議員らの組織力を生かし、自民支持層の7割強をまとめた。選挙協力する公明支持層も固め、維新支持層にも一定程度浸透する。無党派層からの支持は2割強にとどまっている。
30、40代で4割超の支持を集め、石垣氏を上回る。50、60代でも3割超の支持を受ける。10、20代の支持は弱い。自由業からの支持が厚く、事務・技術職や商工自営業も引き付ける。
-
以前は各紙が最終盤情勢を横並びで一斉にやって、今回はどこの新聞がよく当たってた
外れてたなんてのをやってた気がするんだけど最近は違うのかね
-
滝沢氏先行、小田切氏猛追 参院選終盤情勢
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/220096
高良氏先行、安里氏追う 参院選沖縄選挙区 投票先未定3割超 本紙・共同通信電話世論調査
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-954700.html
高橋氏、勝部氏リード 参院選道選挙区 岩本氏、畠山氏、原谷氏競る
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/325847/
21日投開票の参院選に向け、北海道新聞社は14〜16日に全道世論調査を行った。
新人9人が争う道選挙区(改選数3)の情勢は、取材を加味すると、自民党の高橋はるみ氏(65)がリードを保ち、
立憲民主党の勝部賢志氏(59)が安定。自民党の岩本剛人氏(54)が続き、
僅差で共産党の畠山和也氏(47)、国民民主党の原谷那美氏(35)が追い上げる展開だ。
全体の3割以上が投票先を決めておらず、情勢が変わる可能性がある。
-
森氏堅調、水野氏追走 参院選 福島県選挙区終盤情勢 世論調査
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2019071765309
福島民報社は十四日から十六日までの三日間、第二十五回参院選の世論調査を行った。取材で得た情報を加味した福島県選挙区(改選一議席)の終盤情勢は、自民党の現職森雅子候補(54)が堅調な戦いぶりで、無所属の新人水野さち子候補(57)が追走している。
調査対象者の約三割が依然として投票する候補者を決めておらず、二十一日の投票日に向け浮動票の取り込みが当落の鍵を握るとみられる。
-
芳賀氏、大沼氏競り合う 県区終盤情勢、山形市の攻防が鍵
http://yamagata-np.jp/news/201907/17/kj_2019071700340.php
事実上の与野党一騎打ちの構図の中、芳賀氏は政党色を抑え、個人的な人脈を足掛かりにした草の根運動で追い上げ、大沼氏は高い内閣支持率を生かし閣僚級の相次ぐ来援による空中戦で対抗している。
まだ態度を決めていない有権者は3割ほどおり、山形市など大票田での最終盤の攻防が勝敗を左右するとみられる。
-
塚田、打越氏が接戦 態度未定は3割
参院選新潟選挙区 終盤情勢
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20190706481019.html
※有料会員のみの記事
-
礒崎氏に安達氏迫る 参院選大分選挙区終盤情勢
2019/07/17 03:01
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2019/07/17/JD0058280583
3選を目指す自民党現職の礒崎陽輔氏に無所属新人の安達澄氏が迫る展開で最終盤に突入している。
※有料会員のみの記事
-
参院選神奈川選挙区(改選定数4)の終盤情勢について、神奈川新聞社は16日、県内有権者への電話世論調査(14〜16日)の結果に取材を加味し総合的に分析した。
自民党の島村大氏が盤石な戦いを続け、公明党の佐々木さやか氏、立憲民主党の牧山弘恵氏、日本維新の会の松沢成文氏、共産党の浅賀由香氏が追う展開。国民民主党の乃木涼介氏と社民党の相原倫子氏は苦戦している。
https://www.kanaloco.jp/article/entry-182173.html
※有料会員のみの記事
-
公明新聞
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p35752/
東京以外は落選危機という認識か
-
加田、清水氏リード 高橋、安田氏競る 参院選兵庫選挙区
https://www.kobe-np.co.jp/news/senkyo/2019/sanin/news/201907/0012521181.shtml
候補者6人のうち、自民新人の加田裕之氏(49)が、序盤調査(共同通信社実施、4、5日)に続いてリードを維持。維新現職の清水貴之氏(45)が2番手で追い、残る1議席を巡り、公明新人の高橋光男氏(42)と立民新人の安田真理氏(41)が激しく競っている。
清水氏は維新支持層の7割超を固め、他党支持層にも一定程度の食い込みを見せる。無党派層の1割超に浸透し、さらなる上積みをうかがう。
高橋氏は、公明支持層の8割超を手堅くまとめたが、推薦を受けた自民の支持層では1割にとどまる。無党派層からは1割超の支持がある。
安田氏は、支持政党別で立民の7割弱、国民も7割弱、社民の4割弱から後押しを受ける。無党派層の1割に浸透するが、伸び悩んでいる。
-
中国新聞社は16日までの3日間、広島、山口両県で参院選の終盤情勢を探る電話世論調査をした。
広島選挙区(改選数2)は、自民党新人の河井案里氏(45)、自民党現職の溝手顕正氏(76)、野党3党が推す無所属現職の森本真治氏(46)の3人が競り合う。
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=553260&comment_sub_id=0&category_id=1145
詳細は読めないが三つ巴で差がない表現
-
山梨日日新聞は有料会員以外は何もわからない構成
https://www.sannichi.co.jp/article/2019/07/17/00359570
-
ttps://twitter.com/sitasannblacks/status/1151350032601190400
今回の選挙、報道各社とも情勢報道にかける金がなくなっているのか、今まで以上にばらつきが多く精度が疑問視されるものが多くなっている印象。
選挙自体への興味が更に失われていけば、近い将来情勢調査をするためにクラウドファウンディングとかしないといけなくなるのではないかと不安になる
JXと朝日で正反対の情報が出ている辺り同感
-
>>224
これは俺も同感
今回はいろいろと違和感
-
一番確度が高いのは政党の調査であるのは間違いなさそうだけど、
今回は自公維で70程度��90議席台まであり得る可能性は否定しない
-
大野氏リード維持 参院選県内情勢本社調査
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190717/20190717-156601.html
岐阜新聞社は14〜16日に世論調査を実施し、これまでの取材を加味して県内の選挙情勢を分析した。
選挙区は、再選を狙う自民党現職の大野泰正候補(60)=公明党推薦=が序盤の傾向と変わらず県内全域で支持を広げて大きくリードし、
野党統一候補の立憲民主党新人の梅村慎一候補(48)=国民民主党支持=が懸命に追う。諸派新人の坂本雅彦候補(47)は苦しい戦い。比例代表は、自民が立民など野党を大きく引き離す。
選挙区、比例とも約4割が「まだ決めていない」と答えており、今後の情勢は流動的な面がある。
-
テレ朝・村上祐子記者の夫・西脇亨輔氏が三浦瑠麗氏を提訴「ツイートでプライバシーを侵害され、名誉を棄損された」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000104-sph-ent
-
接戦区はもう少し多いだろうし、思ったよりひっくり返るとこあると思うよ
しかし朝日終盤で音喜多が上がってくるとは思わなかった
-
音喜多が上がったっていうよりも立憲の二人が伸び悩んで混戦が極まったという感じが。
-
2013東京選挙区の朝日の終盤情勢だと、太郎が既に三番手にいるんだよな
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201307170781.html
一人目の無所属が太郎、二人目の無所属が大河原だろうし
自民が二人とも先行から、蓋を開けたら武見がギリギリ当選
-
明日発売の週刊新潮
⇒議員辞職決定スクープ!また魔の3回生 自民「石崎徹」議員が秘書にパワハラ、暴行…音声公開
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190717-00572104-shincho-pol
-
テレ玉埼玉終盤
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00010001-teletama-soci
再選を狙う公明の矢倉氏は、公明支持層の8割以上を固めました。
しかし、選挙協力で推薦を受けている自民支持層からは1割にも浸透していません。
21年ぶりに党の議席を狙う共産の伊藤氏は、共産支持層の8割近くを固めた他、2割の社民支持層も取り込んでいます。
国民民主の新人宍戸千絵氏と維新の新人沢田良氏は、支持が広がっていません。
まあ油断は絶対できないわな。維新はブーストがさらにかかるだろうし接戦まで持ち込まれそう
-
ゲ(ry
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/258441
投票率が上がる要素がないわなぁ…
安泰なのは福岡東京神奈川くらいであとは接戦を取れるか取れないかの瀬戸際だらうけど
-
>>235
大阪兵庫がどうなるかだねえ
-
夕刊フジ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000011-ykf-soci
今回の情勢調査は水物と見たほうが良さそうか、やはり
-
最終日、首相と官房長官揃って秋田へ
ttps://this.kiji.is/524135925649261665
ttps://twitter.com/unite_daction/status/1151437763486425088
手応えはいい、しかし運動量が足りない、か…
-
>>238
ガースーは秋田出身だからイージスアショアは肝いり案件だからね
まあ負けそうだけど
三年前に東北で唯一自民が勝った秋田で野党が好調で、それ以外で前評判ほど野党が好調でないのは、
「参院の表裏が野党でいいのか?どっちか自民にした方がバランスとれていいんじゃないのか?」ということらしい
-
石崎のスキャンダルで新潟は完全に終わったね
-
元SMAP3人の出演に圧力か ジャニーズ事務所に注意 公取委
2019年7月17日 20時59分
国民的アイドルグループ「SMAP」の元メンバーの稲垣吾郎さん、草なぎ剛さん、香取慎吾さんの3人。ジャニーズ事務所が民放テレビ局などに対し、事務所から独立した3人を出演させないよう圧力をかけていた疑いがあることが関係者への取材で分かりました。公正取引委員会は独占禁止法違反につながるおそれがあるとして、17日までにジャニーズ事務所を注意しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190717/amp/k10011996241000.html
-
>>241
ジャニーズ事務所ひどいな。
元SMAPの3人がジャニーの葬式に出なかったのは成り行き的に当たり前か。
-
>>240
そうかもね。
-
安倍首相のお膝元 「保守でなければ人ではない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00010000-maiv-pol
-
安心できる道路を 大津園児事故の被害家族ら 各党の公約注視
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00010000-kyt-soci
-
>>233
共同と毎日が報じてるな。
新潟はもとより全国に波及してしまうのか
-
441 無党派さん sage 2019/07/04(木) 01:12:16 ID:FesQ5rT6
このスレではめったに登場しないソースから引用。
参院やめて知事選に出馬する山本一太が自民党参議院議員総会の場でこう話したそうだ。
『(自民党の)参議院選挙は日々悪くなるよ』と。
一太の大予言は当たるか、当たらないか、乞ご期待であります。
山本一太の言うとおりになりそう…?
-
イッタはいっつも引き締め。対抗馬がいなくても引き締めてた。自民の順当な勝利だろな。
-
>>248
ある意味公明新聞みたいなもんだな。
-
そもそも公示前や序盤より結果が悪くなるってのはここ数回の国政選挙のパターンでしかないわけで
-
なるほど。引き締めか
しかし全体主義体制の日本になるのか、それとも首革一枚民主主義が守れるかの瀬戸際の選挙になってきたなぁ
-
https://this.kiji.is/524197838183056481
自民・石崎徹議員の暴行訴え、秘書が被害届
-
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00000100-asahi-pol
全体主義まっしぐらだな…
これが投票行動に影響を与えそう
-
自民党離れする保守層と共産党との関係
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190718-00010443-besttimes-pol
どこまで「目を覚ます安倍政権支持者」が出てくるのか
-
安倍首相、9月前半に内閣改造 自民党役員人事も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000000-mai-pol
-
アニメ会社で火事 30人以上けが 放火か 男の身柄確保 京都
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190718/amp/k10011996791000.html
アニメ制作会社のブラック企業体質が凶行に及んだのか?
-
公明新聞
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p35787/
自民新は独走。これを追って立憲新と維新現、公明新・高橋がほぼ横一線。公明・高橋は実質4番手で、圏内に届いていない。マスコミ報道でも高橋は4番手と報じられる大激戦になっている。
立憲は連合を軸に急速に浸透。比較的支持層が薄いとされる阪神間でも党幹部を投入し攻勢に転じる。
維新は党代表が終盤に入り選挙区に張り付き、地盤の阪神間を固める一方、県西部でも拡大に奔走。
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p35806/
愛知:自民現、国民現、立憲新は安泰。公明新・安江は残る1を共産新、維新新と最終盤までし烈に競り合う
神奈川:自民現、立憲現は当確。残る2を共産新、維新現、公明現・佐々木が当落線上で争う
大阪:維新現・新、自民現は当確。残る1議席をかけ、攻勢を強める立憲新、共産現と僅差の攻防
東京も入ったのは下位当選は恥という現れか
-
都内の学会おばちゃんに聞いた感じでは吉良の下にはどうしてもなりたくないって感じらしい
-
共産に負けたら赤っ恥だもんな、なつお
野原も削ってるだろうし、吉良は無党派の票を集めやすいタイプなのは6年前に実証済み
-
共同終盤を含めた比例情勢まとめ
https://twitter.com/civic_rights/status/1151716765199687683?s=19
-
>>256
10人死亡かという号外がきた
令和は物騒な事件多いな
-
飛行機トラブル欠航で枝野静岡入り断念…
-
>>261
ガソリンブン撒いた放火らしいね。
おっかない事件だわ。
-
>>257
名前順なら兵庫は安田>清水、神奈川は朝賀>松沢となるが
(公明新聞なので公明候補は除く)
-
ttps://twitter.com/yomu_kokkai/status/1151712424715702272
れいわに相当なブーストがかかり始めたらしい。
もしかしたら比例は3つ取れる可能性もあるとか
-
ttps://weathernews.jp/s/topics/201907/180125/
21日にかけて大雨、激戦区の兵庫大阪京都静岡神奈川も大雨の可能性大
投票率はどこまで変わるのか…
-
台風がきてんだよね
期日前いっとくか
-
宮迫引退説
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190718-00000016-pseven-ent
-
米重克洋
兵庫は自公立維
https://twitter.com/kyoneshige/status/1151757412962988032
-
「京アニ」火災、身柄確保の男は「従業員ではなく以前働いてた人物でもない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00028732-mbsnews-l26
-
>>266
低投票率更新行きそうだね。
残念だわ。
-
>>259
自分は神奈川県民だけど、「都内に知り合いいたらよろしく言っといて!」って連絡きたくらいに必死になってる
吉良>山口は流石にダメージでかいか
-
京都アニメーションの八田社長は「数年前から殺人予告のようなものがよく会社宛てに届いていた」と話しました。
また「火災が起きた現場は、会社の核となる場所だった。
大げさな言い方かもしれないが日本のアニメ業界を背負って立つ人たちが1人でも傷つき命を落としていくなんてたまったものではない」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190718/k10011997571000.html
-
>>272
もともと自力でも東京の公明と共産そんなに差はないと思うけどねえ。
だから太郎票の移行云々以前に清新な印象のある吉良にナツオが負けるのはあり得ると思うよ。
候補者の印象で両者プラマイ5〜10万で逆転できるし。
議会選挙では票の振り分けが絶妙だから都議会公明では長年第二党になってるけど。
-
自民の石崎徹衆院議員「しばらく休養」 元秘書に暴行か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000085-asahi-soci
丸山穂高のように雲隠れしとけば世間は忘れてくれると思われてる辺り、丸山は罪深いな。
-
近江牛ブランド、関税交渉がほんろう 遺伝資源保護策も深まらぬ参院選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00010001-kyt-soci
-
確保の男「パクリやがって」恨み言 京アニ火災
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000042-mai-soci
-
小野次郎が宮迫引退の噂に反応しとる
-
自民、国民、公明、立民が先行 終盤情勢調査:参院選2019
https://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/kokusei201907/aic/CK2019071702000265.html
中日新聞だと愛知は立民4番手でこのまま決まりそう。
-
京アニ死者25人の速報がYahooから
飲み屋にいるんだけど、この話みんなしてる
-
日本は順調に腐り果てていくんだな
こんな事件はまだまだ起きるよ
-
大型台風5号の北上早まる。土曜日には九州の西から朝鮮半島へ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20190718-00134749/
九州、沖縄、四国、中国は台風の影響出るはずだけど、それがどの程度投票率に影響するのか。
低投票率でも、野党は広島で1議席取れるのかどうか。
-
>>281
これ
自分に被害が及ぶはずがないと思ってたら、今日のような事件に巻き込まれる社会になっていくんだろうね。
-
コンビニ強盗で保護観察
入れ墨
やべーやつやな犯人
-
安倍政権、間違いなく公開処刑をできるよう法律整備していくぞ、今のままだと
当然政権批判、大企業批判、ブラック企業批判の粛清のために
-
兵庫は自公立維
安田氏が立憲支持層8割固め無党派では最多。複数人区で滑り込み目指す立憲候補の中でも普通に勢いがある方の人と思う。
兵庫は弊社の判定は読売・日経(同じデータ)と内訳の数字込みで似ている。共同・神戸などとは違いが見られる。この違いは①安田氏の無党派への浸透と②清水氏の維新支持層の固め方から出ている。
https://twitter.com/kyoneshige/status/1151757412962988032
-
参院選 1人区現職、崖っぷちの宏池会 平成研は「参院のドン」後継苦闘
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190718-00000593-san-pol
-
岸田派は横一線〜わずかに劣勢くらいの現職が多いし
本丸の広島で溝手に何かあったら一大事だな
-
三春充希(はる) 2019参院選情勢情報部
?@miraisyakai
これは前回衆院選(2017年)の東京18区の情勢報道。読売と日経は終盤の調査を不要と判断していた。
しかし結果は菅直人氏の逆転勝利だった。このくらいの情勢報道はひっくり返ることがある。与党も野党もね。
https://twitter.com/miraisyakai/status/1151880358956109824
-
「維新」比例候補に重大疑惑ーー梅村内科医に医療関連上場企業が“裏献金”!?
https://access-journal.jp/35316
-
宮迫博之 引退申し出 吉本興業 契約解消の可能性も ロンブー亮も進退話し合い
7/19(金) 3:00配信
特殊詐欺グループとの間で闇営業を行った問題で、当面の謹慎処分となっていた雨上がり決死隊の宮迫博之(49)が引退を決断したことが18日、分かった。吉本興業に申し出た。6月の問題発覚以降、同社と話し合ってきたが、広がり続ける騒動にけじめをつけるために決断した。同社が契約解消に踏み切る可能性もある。ロンドンブーツ1号2号の田村亮(47)の進退についても協議中。会見は未定で、正式発表が待たれる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000000-spnannex-ent
-
期日前投票、昨日行ってきた
選挙区共産党候補、比例も共産党候補。
比例は6議席届いてほしい
-
ttps://twitter.com/minnnanotousan/status/1151963951384555520
今回の選挙は自公維は一つの塊です。情勢調査で、弱い候補者にそれこそ戦略的に組織票を回しだしています。
関東は維新がそう強くないから、と思っていると、そういう票でかさ上げされる状況も生まれます。東京も含めてまったく予断を許さない状況です。
もうひと回り大きく、比例も選挙区も共産党 を
この2日で改憲勢力が圧倒するのか、野党が踏ん張るのか
-
都内の自民党員と話した限りではとてもじゃないけど他に票回す余裕があるとは思えなかったけどねえ
無党派票が望めない武見はかなり危ないって上が発破かけてるんだとか
-
いずれにしても油断してはならないのは確か。
共産党は東京でも戦略投票できる余裕がないのも確か
-
【参院選】全選挙区・全候補の「当落予測」生データを公開
山本太郎はどうなる?
https://gendai.ismedia.jp/articles/images/65913?page=7&skin=images
-
京アニ火災「火事は10分が大事、選挙は最後で逆転」と京都市長
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000002-kyt-soci
最終盤で後ろからの銃撃とは…
-
菅義偉官房長官のツイッター公式アカウントが参院選兵庫選挙区の公明公認候補への投票を呼びかけ、地元の自民関係者が反発している。同じ選挙区には新顔の自民公認候補も立候補しており、同党の岡田裕二・神戸市議は「いくらなんでもひどすぎる。あんまりだ」と自身の公式ツイッターで、憤りを示した。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S14102930.html
-
ヤジ飛ばした男性、警官に囲まれる 大津で首相の演説中
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM7L661GM7LULFA03Z.html
-
木村草太氏「『安倍やめろ』というのは安倍首相に人間をやめろと言っているのではなく首相をやめろと言っているのですから、これは安倍首相に対する論評であり憲法が認めた表現の自由の範囲内です」(TBS「ssesion-22」7月18日)
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1151846761658380288?s=19
-
京アニ火災「小説を盗んだから放火した」確保の男、強い殺意持つ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00010000-kyt-soci
-
共同通信
お笑い芸人の「闇営業」問題で、「雨上がり決死隊」の宮迫博之さんが芸能界を引退する意向を
所属する吉本興業に伝えたことが19日、分かった。関係者が明らかにした。
https://this.kiji.is/524749480855815265
-
>>298
ttps://twitter.com/sugawitter/status/1150946621040934912
公明が4番手なのは間違いないとしても自民支持層からの大反発があるのも分からず軽率すぎる発言だな
-
れいわ1確定なんかな
太郎票がどのゾーンにどのぐらいあるかで次の戦略が決まってくるな
-
院内総務��比例はキュアマリン��
@QualiaAnomaly
民民の街宣「JAXAのエリートが、恋のから騒ぎなんかに負けていいのか、という声もたくさん聞かれています」
ダメでしょう、これは。候補者がよくても周りがこれじゃねぇ。もう知らないわ、勝手に落ちて、どうぞ
https://twitter.com/QualiaAnomaly/status/1151768120794570752
-
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1152048047917953024
静岡の立候補者ポスター落書き事件、共産静岡が刑事告訴したらしい
-
公明新聞
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p35939/
序盤戦から優位を保ってきた自民党は、分厚い保守層に支えられて着実に票を上積みし、20議席を上回りそうな勢い。
一方、野党の中では立憲民主党が、著名人の候補を擁立し無党派層にも浸透。「改選の4議席から伸ばし、10議席前後が見えてきた」(15日付 日本経済新聞)。
国民民主党は、労働組合などの引き締めを図る。議席増を狙う共産党は、卑劣な年金デマで有権者の不安をあおり、政権批判票を取り込む。
維新は、“大阪ダブル選挙”の勢いを維持し議席増の見込み。社民党と新党も議席を獲得しそうだ。
自民20-22、立憲10-13、公明6-7-8、国民1-2、共産4-6、維新4-5、社民1、れいわorN国どちらかが1
か?
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p35954/
大阪は滑り込める、福岡も大丈夫そうでやはり兵庫か
-
ttps://twitter.com/takany_0906/status/1151751857246625792
これはひどい
-
>>306
学会員臭いなw
犯人
-
絡んでくるバカはスルーでいいのに
わざわざブロックとかしちゃだめ
-
ttps://weathernews.jp/s/topics/201907/190095/amp.html
ttps://twitter.com/wni_jp/status/1152081290880937984
接戦区で影響がありそうなのは広島と大分辺り?
徳島高知は決まったか
-
>>311
接戦区で言えばそんな所かと。
-
参院選企画 トヨタやリニアで“好調”の愛知県で聞いた「アベノミクス効果で景気の実感は?」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00010000-nbn-pol&p=1
-
大分は三年前に番狂わせ起きたとこだから、投票率もきっちり上がって欲しいものだ
-
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/258633
維新の「セルフ領収書」問題、最終盤でどう出るか
京都は市長の大問題発言でどうなるかわからなくなってきた?
-
>>315
京都自民が2位当選とかなったら面白いが、そこまで行かないのではないかな。
-
高橋洋一の吊り広告。これだけじゃなく同じ絵の新聞広告が日本全国に出回ってる。広告料だけでも億はかかっているはず。しかしアマゾン売上げをみると4000位前後。1万部もいかないだろう。仮に1万部売れても出版社の粗利は4百万程度。一体その莫大な広告料はどこからでてるのか?出資者を調べるべき。
https://twitter.com/kozohys2002/status/1151122355701202944?s=19
-
公正取引委員会がジャニーズ事務所に注意をしたとの報道を受け、女優・のんさん(26)のマネジメントを手がける会社が公式サイトなどで声明を出した。
声明では、のんさんのテレビ番組への出演予定が見送られる機会が多く、「あまりにも異常ではないでしょうか?」と投げかけている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000001-jct-ent
本名が使えない境遇は異常
-
京アニ火災の件は某キモヲタ候補に有利に働く?
-
>>319
その立憲候補の演説会らしいから…
注目は
○1人区
東北6県、新潟、長野、滋賀、愛媛、徳島高知、大分、沖縄
○複数人区
北海道3議席目、東京4-6議席目、神奈川4議席目、千葉3議席目、静岡2議席目、京都2議席目、大阪4議席目、兵庫2-3議席目、広島2議席目
○比例
自民20議席超えあるか、立憲10議席超えあるか、れいわorN国の議席獲得あるか、社民が1議席死守できるか
かな
-
Twitterでは戦略投票が方々で拡散されてるね
町山智浩も選挙区ごとにツイートしてた
-
>>319
山田太郎?
-
ttps://twitter.com/okada1025/status/1151966801640583168
それでもまた落書きされている…
仁義なき戦いになっとる…
-
ttps://twitter.com/Shin_kurose/status/1151482197574127616
あほか、「隠れ共産党」と煽って何がしたいんだ、この全体主義体制の使者が
-
一人区の野党統一候補を「隠れ共産党!」とか騒ぐのは、選挙クラスタからすれば苦笑いするしかない
というか、ポスター破損って公明負けそうな兵庫と、ガースーが公明に声かけて榛葉遠そうとしてる静岡ばっかりやな
ほんとわかりやすいw
-
ttps://this.kiji.is/524896692101842017
第25回参院選は21日に投票日を迎える。6年半を超えた安倍晋三首相(自民党総裁)の政権運営に対し、有権者の中間評価が示される。
与野党党首は19日、選挙最終盤の舌戦を各地で繰り広げた。首相は政権の実行力をアピール。野党は安倍政治の転換を訴えた。
共同通信社の終盤情勢調査では自民、公明両党が堅調だが、投票先を決めていない人も4割あった。無党派層の動向や投票率が選挙戦の鍵を握る。
参院選は4日公示され、124議席(選挙区74、比例代表50)に計370人が立候補。
安倍政権下での憲法改正に前向きな「改憲勢力」が3分の2以上の議席を維持するかどうかも選挙戦の焦点だ。
「投票先未定が4割」という、近年では稀に見る高さ+情勢調査の確度が低下している説
これを合わせると大波乱が起きそうなところがあるかも知れない
-
>>320
一人区に三重追加で
-
ttps://twitter.com/CorbeauJaponais/status/1152155119930101760
これだけを見るとれいわに勢いがあるとしか思えない。
果たして圏外から6番手伺うになるのかどうか
-
>>328
東京で野原が当選したらミラクルなんてもんじゃないな
まあ比例は1はいけると思う
太郎が名簿三番手だからハードル上がってるけど、ポッと出てきた政治団体が比例1とれたらかなりすごいこと
-
れいわが得票率2%達成するかは注目してる。
-
>>329
そこそこ信者いる宗教団体が母体の幸福実現党も取れたことないからな、比例1って
意外と遠い
-
京アニ火災発言「心からおわび」京都市長が謝罪 市役所に抗議約20件
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00010007-kyt-soci
-
>>331
あそこは地方選挙だと当選者出し始めてるが、いかんせん与党とキャラが被ってるから国政では厳しい。
-
明日は徳川のところに市井と筆談ホステス投入
静岡はバチバチだな
-
江戸城再建とか言い出した松沢
https://twitter.com/matsuzawaoffice/status/1150174593232990210?s=19
-
>>335
知事時代から言ってるよ
黒岩に全否定され速攻消えたけど
-
>>333
その地方議員も支持を伸ばして当選じゃなくて
隙間を縫って滑り込みだから、持続性がないんだよなあ
-
果たして立憲と共産の戦略投票は功を奏するか?
情勢を変化するレベルの結果になるのか?
不安の方が大きいが…
-
ttps://twitter.com/miraisyakai/status/1151796828355977216
朝日が正しいのか、共同が正しいのか、もう無茶苦茶すぎるわ今回の情勢調査…
-
>>334
しかし榛葉強いな
やはり東海は今でも民社王国なのか
-
「れいわ」が国民民主を1票でも上回ったら、連合は無力化する
http://tanakaryusaku.jp/2019/07/00020525
某メディアの政治部記者によると、有権者が比例の投票先を「れいわ」あるいは「山本太郎」と答えた場合、「支持政党なし」に分類しているそうだ。
「支持政党なし」は通常、調査が回を追うごとに減っていくのだが、今回は増えているのだそうだ。珍現象は「れいわ」支持が増えているために起きているのだ。
公明党に批判的な学会員のうち相当な割合が、たとえ「野原ヨシマサ」や「山本太郎」に投票しても、出口調査では「選挙区は山口那津男に入れた」「比例は公明党に入れた」と答える。
この人たちは家族にもウソをついて反学会票を投じるのである。実際、昨夏の沖縄県知事選挙で、玉城デニーに投じた学会員のかなりの数が、家族に「サキマ(自民公認)に入れたさあ」と話しているのだ。
-
枝野はなんで最終日関西回ってんだよ馬鹿じゃねえの
兵庫はともかく京都と大阪は意味ねえよ状況分ってんのか
つーか激戦の東北一人区を回れよやる気あんのか
お前そんなんだかられいわ支持者に叩かれてんだろうが
-
枝野は反キモヲタ路線に転向しろよ。自民がキモヲタ擁護派になったんだから
現にキモヲタ擁護派の亀石は苦戦してるぞ
-
Dragon Ashのメンバー 大麻所持の疑いで逮捕
2019年7月20日 2時00分
人気ロックバンド「Dragon Ash」のメンバーが、東京都内で大麻を所持していたとして、
警視庁に逮捕されたことが捜査関係者への取材でわかりました。ほかにも世界的ギタリストの「Char」の息子も逮捕され、警視庁が経緯を捜査しています。
捜査関係者によりますと、逮捕されたのは、人気ロックバンド「Dragon Ash」のメンバー、
金子賢輔容疑者(33)で、19日、東京都内で大麻数グラムを所持していたとして、大麻取締法違反の疑いが持たれています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190720/k10011999671000.html
-
>>345
また選挙の話題反らしか?
泣いても笑っても拡声器を使った運動はあと11時間余り
-
ttps://twitter.com/ixabata/status/1152245411777847301
1998は「前日まで自民も朝日の情勢調査も自民完勝を疑わなかった」のか…
消費税20%まで上げるべき発言がどこまで投票行動に影響を及ぼすか
-
今後確実に言えるのは立憲側についた労組(&民民落選組)からの神津おろし
連合解体まで一気にいくかはしらんが
-
ttps://twitter.com/takapon_jp/status/1152259678660808704
糞なのは独裁国家、全体主義体制を推し進めて労働者を使い捨てにする自民党の方だろ、糞ホリエモン
-
>>340
愛知は右派労組強いし、静岡は立民が1回ガタガタになってる上に、
左派労組の1部が榛葉支持らしいね。
-
>>348
ないと思うわ
ちゃっかり神津再選
そんで次の衆議院選挙もグダグダに
-
>>342
枝野が東北回らんのは確かに解せないね。
-
>>348
今の連合は立民支持の左派労組と民民支持の右派労組に分断されてるわけだが、
右派労組が民民に見切り付けて立民行けるところは立民、それも無理なら自民に走るところがあるかもね。
だから、神津降ろしよりは組織内亀裂がより深まって分裂寸前まで行くのかもね。
-
立民支持の左派労組が総評再建を決めればスッキリすると思うが、簡単に分裂出来ない事情ってあるのかな。やっぱ
-
横浜駅前に山本太郎と浅賀いたけど、今まで見たことの無い人の数と熱だったわ
山本太郎はひたすら一枚目は浅賀さんで二枚目は山本太郎って言ってたし、それが票に繋がればねえ
ちなみに松井一郎と松沢の演説も見たが誰一人として立ち止まって聞いてる人はいなくてスルーだった
-
国民民主幹事長、聴衆にライター示し「皆さんの心を燃やしたい」 放火事件触れ「京都みたいになったら困る」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00010000-kyt-soci
あほか?接戦をこれで落とされたら笑えないわ…
どころか議員辞職もんだろ、後ろから銃を放って何がしたいんだ民民
-
>>355
れいわ政党要件クリアなるか。
聴衆の人でごった返す報告がよく出てるから、案外行けるのかもわからんけど。
-
ttps://twitter.com/Kitsch_Matsuo/status/1152373917731807232
最終盤、大阪は公明が抜け出して立共維の横一線状態かという話が
-
>>357
聴衆も女子高生の集団とか若い母親とか政治に興味なさそうなそうばかりだった
色んな政治家が横浜駅前で演説やってるのみたけど、そんな光景初めてだったわ
各政党が喉から手が出るほど欲しい支持層だろうだからそれらを支持層に出来る潜在性があるのは凄いと思うわ
-
れいわについては本当に予測が難しいな
いわゆるステルス支持層が多いだろうから、
世論調査の電話が来たとしてもガチャ切りor出ないが大半で従来の調査方法ではとても追いきれない
-
ttps://johosokuhou.com/2019/07/20/16323/
その山本太郎、今日は山梨→東京多摩→東京新宿
山梨も逆転の目があると見る?
-
【速報】長崎県 対馬・五島に大雨特別警報 台風5号
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00009650-weather-soci
ここら辺に住んでる人は明日投票に行ってる場合じゃないっぽいな。
-
公明新聞
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p36054/
やはり兵庫が落選危機は変わらず、
福岡も危うい可能性があるという認識か。神奈川も掬われる?
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p36051/
大阪は単独記事
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p36047/
比例は東北重点が危ない?
-
どうせいつものいなつ危うしだろ
よく狼少年にならないものだ
-
比例が本当にやばくて実際に落しまくった17衆院選の公明新聞は本当に断末魔の叫びだったな
-
共産党候補の断末魔の叫びと「生き残るための一撃を」呼びかけまだ?
-
いなつは本当にギリギリだったけどな
危うし!と言って騒いで何とか競り勝ったら
大勝利!これが功徳だみたいなこと言ってれば内部の結束が高まるんだろ
-
17比例九州では松野が「おれん所にも公明党から協力要請あったけど何だありゃ?」とか言ってたのが印象的だった
木原が全く相手しないから…
-
公明の選挙カーが近所に来て野党批判してたわ。
与党なら自分の実績を語ればいいのに、それが出来ないから野党批判するしかないんだろうな。
-
>>369
そう言えば佐々木さやかが演説してるの聞いたけど「共産党のバーカ」しか言ってなかったわ
学会婦人部のサクラが必死に盛り上げてたけど、かなりお寒いものだった
-
>>342
レイワ信者に叩かれるって事は正しいってことじゃね?w
-
>>370
酷いね。
K票固めるのには役立つかもしれんが、F票は逃げるわ。そんなんじゃ
-
>>363
公明新聞は信者に信心が足らないからもっとF票集めしなさいという指令以上の意味はないから。
-
枝野が近畿回ってるってのは、京都や大阪で共産の上にいきたい。大阪もあわよくば当選圏内に潜り込みたいとかあるんだろうけど、
東北頑張る方が余程いいと思うがね。まあ後の祭りだからもういいけど。
-
比例票集めの意味もあるだろ。
愛知にも行くべきだっただろうけどさすがにキツイ。
-
<村上正邦氏>元参院のドンが苦言「安倍政権は長すぎる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000018-mai-pol
-
<参院選>小沢氏と安倍氏、岩手でガチンコ「震災復興やる気ない」「できない政策並べる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000018-khks-pol
-
ロンブー田村亮、“直会見”で吉本興業と契約解消
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-07200337-nksports-ent
-
反社会的勢力との関係をめぐって、吉本興業との契約が解消となった宮迫博之さんが20日、記者会見を開き、「詐欺の被害にあわれ…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190720/k10012000111000.html
-
>>379
吉本の社長とももめてたみたいだね
ダウンタウンのマネージャーだった岡本
-
自民東京も戦略投票呼びかけ
ttps://twitter.com/TAIRAMASAAKI/status/1152455816340840448
-
宮迫 会見したくても吉本興業社長が圧力「全員クビにするからな」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000066-dal-ent
-
ttps://twitter.com/tsuda/status/1152479478817284096
田村亮から今出た吉本側の「在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫や」という発言、今日最大の爆弾だと思う。
ぜっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったいに地上波テレビは報じられないぞこれ。
ttps://twitter.com/ash0966/status/1152484921211965441
果たして参院選にどこまで影響が出る?
神奈川の松沢成文もよしもと所属だしけが致命傷になると面白いが…
-
ttps://twitter.com/OORer698/status/1152496026416111616
共産、れいわ旋風で比例は減らしそうだという分析も。
-
自民の最終演説会場に物々しい警察車両が配備された模様
ttps://twitter.com/nocchi99/status/1152488876050542593
-
共産は山本太郎に応援依頼するくらいだし、比例票の多少の目減りは織り込んでるんじゃね。
-
>>385
現職総理の演説だから警備が厳しいのはわかるが…こういう物々しい警察車両持って来られるとな。
-
日韓対立で仲裁の用意、トランプ氏が表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00000000-jij_afp-int
韓国が助けを求めているから、あとは安倍が助けを求めればいいらしい。
-
明日は近畿以東はそれなりの天気、
問題は接戦区の広島大分
ttps://weathernews.jp/s/topics/201907/200155/amp.html
-
サタデーステーション、15分拡大
ttps://twitter.com/tv_asahi_PR/status/1152509483760771072
ttps://tv.yahoo.co.jp/program/60607007/
-
ttps://twitter.com/itsgroovymasa/status/1152519182858063872
新宿西口、れいわの最終演説の盛り上がりが凄そう。
ひょっとするとがあるか?
-
アキバで最終演説するようになったのは麻生の時代からか
どこの政党もキモヲタに媚びる、嫌な時代になったものだ
-
安倍ちゃんは最終演説まで野党の悪口だけで終わってなんか寂しかった
-
安倍は歴代の大物と比べても取るに足らない下らない人間だと思うが大きな受け皿がどこにもない
-
参院選 期日前投票に1400万人余 前回比7%増
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190720/amp/k10012000281000.html
-
あれ、なんやかんやで期日前増えたのか
-
期日前が増えるのは良いことだが全体の投票率は低迷してるから、世間の選挙への関心も相応に薄いんだろうな。
これが寝てた有権者が投票所に出かけて全体投票率を押し上げたら、波乱起きそうでちょっと期待するんだが。
-
ttps://twitter.com/oredayo8/status/1152505517924704257
派遣労働者を動員して金を渡して応援を演出している所が撮られた模様
酷いわ。弱者を盾にするとか
-
>>398
この動員された人たちの投票意向は気になるな。
-
この手の連中は
投票には行かない
-
@Ft2Oh
今日の秋葉原、なんでこんなにも安倍支持者が多いんだと愕然としていたが、なんかツアーで運ばれて来た人達だった。
http://imgur.com/VCfuOpP.jpg
http://imgur.com/FWfs9ck.jpg
-
>>384
共産どころか社民立憲も減らすだろ
世論調査の支持率や投票先見ても野党は2016や2017より減るところばかりと思う
-
>>402
まだだ、まだわからんよ!
-
立憲が減らす事は無いだろうが、野党支持者にはショックな結果になるだろう。
-
>>404
まあ覚悟の上です。
20時間後、どの様な出口調査が発表されるのか、楽しみではあります。
-
2016基準で
一人区は前回ほどとれないが、比例は(野党トータルで)微増ってところかな
-
>>401
公明党の創価軍団動員の応用みたいな感じだな。
-
日本は核武装を「検討すべき」
【自民】4人
石川:山田修路
京都:西田昌司
香川:三宅伸吾
比例:赤池誠章
【維新】11人
埼玉:沢田良
神奈川:松沢成文
大阪:東徹
梅村みずほ
兵庫:清水貴之
比例:室井邦彦
藤巻健史
梅村聡
柴田巧
岩渕美智子
桑原久美子
https://giinwatch.jp/news/19/
-
参院選投票率、近年は50%台で推移 若者の低さ目立つ
https://www.asahi.com/articles/ASM7L6QFMM7LULZU00Y.html
参院選の投票率の推移
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190720002420_comm.jpg
-
福岡県と佐賀県で1時間に約110ミリの猛烈な雨 記録的短時間大雨情報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00010001-wmap-soci
-
ホリエモンの共産党バッシング、どこまで効果が出ているのだろうか?
-
ホリエモンだからなぁ
逆神になる可能性も
-
東京9時時点2.30%(前回3.57%、期日前は含まず)
ttps://twitter.com/tocho_senkyo/status/1152736066689912832
-
投票率は前回と大差ないかやや低下程度に収まるんじゃないかな。
-
【松本人志 吉本は壊れていく】
ttps://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1152755383762481153
ダウンタウン・松本人志氏がフジテレビの「ワイドナショー」に生出演。
宮迫博之と田村亮両氏の会見に言及し「ここまで追い込んだ会社は絶対よくない。吉本興業は壊れていく、つぶれていく危機感は持った」。
ttps://twitter.com/usausa_sekine/status/1152755985536049152
宮迫博之さんらが反社会的勢力との関係を持った問題で、ワイドナショーで、
吉本興業の岡本昭彦社長がVTR出演し、明日、記者会見を開くことを表明。
明日は参院選総括する暇もなく吉本興業問題総決算か…
-
ワイドナショー見たけど、微妙な内容だったな
宮迫、亮vs会社に物申すってトーンだったけど、闇営業への関与についてはスルー
宮迫も松本預かりで吉本復帰しそう
-
今日、本当に選挙あるの?
って雰囲気だな
ロクな国民主権国家じゃない
-
日本は本気で戦前どころか中世古代的な人権侵害国家になろうとしているな…
東京11時時点8.79%(前回11.54%、期日前含まず)
ttps://twitter.com/tocho_senkyo/status/1152765443255353345
-
>>418
期日前が増えた分当日投票が普通に減ってる感じがする。
-
下手すると自公維+民民で2/3はあり得るかも知れん
にしてもれいわ効果があっても投票率sageはつれぇわ…
-
神津が吉本の問題に首突っ込んでる
https://twitter.com/rikiokozu56/status/1152763054972473345?s=19
政界における連合分裂の結果がはっきりでてしまうこの日にのんきなものだよ
-
情勢報道から大きく外れることはないだろうが(それでも過去よりは多めに外すだろうけど)、唯一の例外がれいわになるかは注目している
-
10時時点全国投票率5.65%(期日前含まず)
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190721/amp/k10012001181000.html
-
>>420
そりゃ民民足せばね。
ただ、民民も纏まって自公につける政党じゃないから。
-
比例1議席の壁
2016 日ころ(73万)、支持なし(64万)、改革(58万)、怒り(46万)
-
東京12時12.61%
ttps://twitter.com/tocho_senkyo/status/1152788487092854784
(前回16.72%、期日前含まず)
-
ttps://twitter.com/shin_yahiro/status/1152780294014898177
プラカードは自民が配布=差別主義・核兵器保有容認の構え
っておいおい
-
>>422
情勢調査では比例0〜2だから外すことはないと思うが
-
れいわって左派的で、やや下層階級よりの維新って捉えかたでいいと思う。
そうなると今後の伸びは限られるよな。
-
公明 兵庫以外+比例7
維新 大阪2兵庫東京+比例4
共産 東京埼玉京都神奈川北海道+比例4
民民 愛知静岡+比例1
社民 比例1
れいわ 比例2
と予想するわ。
-
>>430
国民の長野はガチガチに堅い。羽田ブランドに長野じたいの野党の強さで情勢予測でも全て自民党候補者より上。
-
北海道で共産とれたら奇跡だな
戦略投票はまってってことだから
しかも民民が候補たててる
-
>>431
スマンかった
そろそろ各党党首級には出口調査情報が漏らされていそう
-
選挙クラスタも「投票いきました」「まだの方はいきましょう」という無難な投稿ばかりだね
-
>>434
言いたい放題言えるのは投票締め切り後だからね。
-
有田芳生
@aritayoshifu
激戦の新潟選挙区の期日前投票は前回よりも伸びています。
新潟県全体 今回18・75%
前回15・69%
3・06% 増加
新潟市 今回17・59%
前回14・52%
3・07%増加
https://mobile.twitter.com/aritayoshifu/status/1152806077064286210?s=19
-
>>436
おお!やっぱりホットな何かがあると伸びるんだな。
-
そう思ったけど期日前じゃんw
これで当日が前回並みなら投票率↑だけど。
-
>>436
期日前の認知度が上がった、または与野党接戦区だから期日前投票が伸びたことを示してるツイートと思うが、
ニュース見るとやはり全体の投票率下がってんね。
参院選2時投票率 前回下回る
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20190721/1030008671.html
-
参院選 東海3県でも投票進む
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20190721/3000005774.html
当日投票の一部が期日前投票に移行するも、全体の投票率は下がる…で今日は決まりっぽいね。
-
投票率低下で有利になるのはどこ?
-
参院選 投票進む 全国の投票率9.70%
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190721/k10012001181000.html
台風で選挙どころじゃない地域はやはり投票率低いね。
-
>>441
組織票が分厚い所が有利。
何処とは言わんが。
-
ttps://twitter.com/tekina_osamu/status/1152842841380421632
何と言うか。「自分は馬鹿だ」という日本人が多いことに絶望させられる午後8時になりそうだ
-
ttps://twitter.com/amneris84/status/1152849303251013632
今回、投票所で迷う人が結構いる模様
これが不確定要素にはなりうるか
-
第25回参院選は21日午前7時から全国各地の投票所で投票が始まった。総務省が発表した午後2時現在の投票率は全国平均18.02%で、前回2016年参院選の同時刻を4.52ポイント下回った。都道府県別で最も高いのは山形の25.51%。岩手23.72%、新潟23.27%と続いた。最も低いのは福岡の13.49%で、次いで沖縄13.82%、千葉13.96%だった。
全都道府県で前回同時刻の投票率を下回っており、最も下がっているのは佐賀の10.37ポイント。次いで鹿児島の9.54ポイント、福岡の8.29ポイントとなっており、台風5号に伴う大雨の影響があるとみられる。
19日までの期日前投票者数は前回の1.07倍。前回の最終的な投票率は54.70%で、過去最低は1995年の44.52%だった。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47596060R20C19A7000000?s=0
-
維新議員、公選法違反(特定候補者への投票呼びかけ)をやらかす
ttps://twitter.com/Yasusabu/status/1152853207799848960
-
午後4時時点で投票率全国平均22.72%
ttps://twitter.com/nikkeilive/status/1152861598265905153
沖縄が凄まじく低いのは与党支持者が寝た?
山形は接戦を反映したか
-
あと2時間なので開票サイト
読売
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/
朝日
https://www.asahi.com/senkyo/senkyo2019/
NHK
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/
-
放火はアレとしても吉本はわざとぶつけてきただろw
TVも渡りに舟で吉本吉本だ
-
>>448
自民の安里って保守からも総スカンらしいからね
-
れいわの開票速報会場
ttps://twitter.com/kimuratomo/status/1152872175080108032
マスメディアがこぞって来ている模様
やや想定外の結果が出ているのだろうか?
-
>>451
あの人は日本会議人脈に取り入っただけだからね…
県知事選に出る出る騒いでたが、さすがにそれは相手にされず市長の実績ある佐喜真に
今回は負け確定だから出させてもらったようなもの
-
れいわが政党要件ゲットしてテレビ党首討論とかに太郎が出るようになったら、既成政党は嫌だろうねえ
とにかく発信力が政治家の比じゃないから、おいしいところは全部持っていかれる
-
>>448
知事選で負けてモチベーションがガタ落ちしてる与党支持者が多いと聞いたことがある
-
>>452マスメディアがこぞって来ている=出口調査の数字がいい
という認識でいいのだろうか?
関東甲信越の4-5時時点
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190721/1000032976.html
各地の選挙管理委員会によりますと、投票率や推定投票率は、午後5時現在で群馬県が前回より1.47ポイント低い26.85%、埼玉県が2.36ポイント低い24.76%、
千葉県が4.32ポイント低い23.15%、東京が3.36ポイント低い28.03%、
午後4時現在で茨城県が4.44ポイント低い21.63%、栃木県が4.23ポイント低い21.49%、
神奈川県が4.47ポイント低い23.38%、新潟県が5.69ポイント低い27.88%、
長野県が5.8ポイント低い23.61%、山梨県が6.21ポイント低い20.79%となっています。
一方、関東甲信越の1都9県で20日までに期日前投票を行った人は、あわせて615万人あまりで、
3年前の前回の選挙と比べて8%増えています。
-
いよいよやね
あと三十分
テレ朝とTBSを中心にザッピング予定
-
どの様な結末だったとしても覚悟はできている
-
毎回 NHKの出口が一番精度高いよね。
そのかわり当確出すのは遅め
-
あと10分!
-
午後6時時点全国平均27.30%(-5.19)
期日前は全有権者の16.01%
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2019072100248&g=pol
最終48-49くらいか
-
テレ朝水泳挟まるのか〜
TBSメインにするか
はじまった
-
自民完勝か?
れいわ予想外の躍進か?
野党連合の運命は?
-
テレ朝、水泳のCGでラスト1分引っ張るw
-
テレ朝
れいわ2
N国1
-
野党3分の1確保は行けそうだが、
民民切り崩されたら改憲3分の2届いちゃうな。やっぱ
-
北海道は自自立で当確でてる
静岡も榛葉当確
兵庫はなんと維新だけ当確
大阪は自公維維
TBS
-
NHKだと丸川吉良山口塩村まで当確でてる@東京
-
音喜多5番目だぞ@NHK出口
-
野党は大阪無理だったか…
-
>>469
そんなに取ってるのか…
-
朝日新聞20時現在
主な政党の獲得議席数
・自民51
・公明13
・立憲15
・国民5
・共産6
・維新8
・社民1
・れいわ2
ttps://www.asahi.com/senkyo/senkyo2019/
-
維新ブーストを考えると神奈川も維新取りそう
-
>>472
れいわ現時点で2か。
山本太郎まで議席回るか注目だな。
-
結局、ダブル選挙やってたほうがよかったのか
-
天候も災いしたがこれが現実。自民の完勝だな。消費税上げでかった史上初の首相。国民を諦めさせる手腕が光る
-
広島溝手落選ってマジかよ。
-
溝手落選って…
-
滋賀大接戦、兵庫安田が先、大分磯崎が先@NHK出口
-
広島溝手落選@ANN
-
兵庫の出口で加田が四番目
-
N国が議席取りそうというのももうめちゃくちゃすぎる
-
>>479
大分野党苦しいか…
-
山田太郎当確みたいね。
-
れいわ2議席ってすげーな
日本新党ポジション狙える
-
>>485
3も狙える可能性あるらしい
-
ヤフーによると愛知の公明に当確
-
共産は京都行けるかな?
-
NHKだと比例れいわが1-3のレンジ
3とれて太郎までいったらすごいな
-
>>487
俺は取引先にそいつに当票するように頼まれてたんだよなw
-
やっぱ、れいわのステルス支持層はマスコミの世論調査じゃ追えなかったみたいだな
-
>>489
下馬評だとれいわは精々1だったから3も取れたら大成功だわね。
-
兵庫は高橋に当確出してる@ann
盛り上がってまいりました
-
>>490
なるほど(笑
-
れいわ、2議席確保 3議席確保が焦点 参院選比例
https://www.asahi.com/articles/ASM7N7SJ9M7NUTFK01W.html
-
大分放送出口調査
安達48%、礒崎47%
大分朝日放送出口調査
安達47%、礒崎47.9%
-
社民、議席獲得が確実 元党首の吉田氏が比例で当確:朝日新聞デジタル
-
>>497
生き残った
-
>>496
僅差だな。
どっちに当確出るかわからんな
-
現時点でも、れいわは政党要件ゲットだろうからそれだけでも大勝利だわな
それに加えて太郎まで回ってきたらエライことになる
-
>>497
返り咲きおめ
-
>>500
これ
急造政治団体でよく頑張ったなと。
-
れいわは共産立憲から吸ったか
-
兵庫
NHK出口 自民1位 公明4位
朝日 公明2位当確 自民4位
-
政党要件ゲットしたから、これからテレビの討論番組とかに太郎が呼ばれるようになって
露出が増えれば大化けの可能性出てくるな
-
JNN出口は武見、山岸、音喜多の順
-
>>500
太郎は特定枠の次だったな。予測値上限一杯の3なら可能性があるわな。
この選挙戦略のオリジナルプランを考えた策士殿には脱帽だね。立憲も共産も比例票をみごとにけずられた。
(あと参議院事務局これからどう動くんだろ。議場の大改造が必要になりそうだが・・・)
-
それにしても今回の出口調査は各社ずいぶんちがうぞ。
選管確定がでるまで安易な決めつけができそうにないな。
>>497
タダトモ党首復帰?
-
今日からメロリンQは革命者の異名になった
-
>>508
そうなるかと思う>吉川
-
吉川じゃなかった、ただともね
社民党首
-
>>507
それも含めた問題提起として重度障害者を特定枠に入れたとのこと
発想力が未知数過ぎるわ…
-
果たしてれいわは民民と統一会派を続けるのかどうか。
-
>>508
出口でここまで違うのはまれだわな。
参議院みたいに選挙区が広くて有権者数が多いのにここまでバラバラってのは。
あとで各社で議論になるな。
-
メディアの情勢調査はアテにならない事がはっきりしたな
-
このご時世に固定電話にかけて調査って方法じゃそりゃねえ
-
>>516
情勢調査だと携帯ハネてるの?
世論調査とは違うのかな。
-
兵庫の維新1位って阪神地域が強いのかな?
姫路や豊岡で強い印象は全くないが。
-
比例でれいわ>民民、東京で野原>水野になったら爆笑する
-
>>517
基本的に情勢調査は固定電話が中心なはず
理由は携帯だと選挙区単位の調査するには効率悪いから
-
>>519
これ
東京公明は4位当選か。公明票がれいわに一部流れたかな。
-
>>520
情報ありがとう。
そういうものなのね。
-
>>522
まあ時代に遅れになりつつあるよねえ
-
<参院選・比例代表>鈴木宗男氏 当選確実
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000008-hokkaibunv-hok
鈴木宗男国政復帰だって。
-
あれ?ザッピングで三重で自民に当確でてたような
どの局かな?
-
携帯はそこに住んでるかわからんしね。
-
>>525
annっぽいね
-
安倍総裁4選に肯定的=自民・二階幹事長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000066-jij-pol
-
NHK秋田寺田当確でた!
-
秋田 寺田当確@NHK
-
>>529
良かった。
-
立憲、対決路線を継続へ=国民苦戦、党内動揺も【19参院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072100431&g=pol
-
なぜ8時に当選確実が出るの? テレビ選挙報道の舞台裏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00010001-maiv-pol
-
>>529
あれだけ防衛省が秋田県民を愚弄したら当然そうなるわな。しかも寺田家だし。
-
ガイジ当確かよ・・・
ガイジに選挙権与えた地裁のアホ裁判官と創価の罪は重い
-
>>505
もはや可能性じゃない
次の衆院選では間違いなく化ける、というのが大方の予測だろう
-
参院選、推計投票率は49%
https://this.kiji.is/525650280353612897?c=39550187727945729
-
>>537
低いなぁ
-
メロリンQが日本のサンダース・メランションになるのか?
-
群馬県知事選で山本一太氏が当選確実
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000085-kyodonews-pol
-
>>537
有権者の半分も行ってないのは衝撃的だわ…
-
>>538
期日前は増えたものの、全体投票率が下がるくらい選挙に関心薄い層の棄権も増えてる感じだね。
-
>>539
そうだよ。
というか、れいわ新撰組の主張は、欧米に旋風を巻き起こしている反緊縮レフトの日本語訳版そのものだ。
-
>>536
これで山本太郎が次期衆院選でどこを戦場に選ぶのか皆が注目するだろう。
-
あ、埼玉四人目も決まってたんだな
わにくんおめ
-
>>541
低投票率は(地方議員が疲弊している)亥年選挙の恒例だが、残念ながら野党は争点形成に失敗した。負けたあ。
-
埼玉は終盤で維新の猛追があると思ったが全然だったな…
-
>>543
フランスなんて極右のルペンと極左のメランションが組んでマクロンを攻撃したりしてるし
ナチスが台頭した時代と被ってて怖い
-
>>547
さすがに大阪兵庫とは違うでしょ。
埼玉共産通って良かったわ。
-
産経が塩村当確だって。
-
nhkで森本来たか
-
NHK、広島で最初に当確でたのが森本!
盛り上がってまいりました
-
>>547
埼玉の沢田はあまりにもバカすぎて伸びる要素なかったよ
-
新潟野党当確
NGT問題での自民系知事・市長の対応の遅さが響いたな
-
浅賀ダメだったか
-
愛知共産6番手か。
減税=維新に逆転されるとは予想外。
共産が次点と思ってたわ。
-
統一地方選でも愛知だけは退潮だったからなぁ…
-
森本、連合広島を宥めて無所属に踏み切った
甲斐があって良かったな
国民民主党会派に留まるなら揉めそうだが
-
おー打越勝ったか
塚田そんたくんだからな
-
朝日では自民より先に公明当確か
票回し過ぎたのか
鹿児島は情勢調査では接戦じゃなかったのに
まだ当確出てないのは分裂したからか
-
共産は京都を落としたら比例4までで終わりで6議席か…
-
最低限、京都の共産は通ってもらいたいな。
-
国民は自民行き狙うやつが出そうだな。もうダメなのは明らかだし森本どころではない。
-
FNN尾辻当確
-
>>548
しかも日本を取り巻く国際環境が緊迫してきたからねえ。
れいわの躍進は硝煙のにおいが徐々にし始めたこの時代の日本ならではの現象だと思う。
戦後日本で中道左派が政権を奪るパターンは、いままでは金融の大混乱しかなかったが、
(1945-6戦後インフレ・預金封鎖⇒1947片山哲(社会党)、1992バブル崩壊⇒1993細川護煕、
2008リーマンショック⇒2009鳩山友紀夫)、欧米ではもう一つの定番パターンがある。戦争だ。
2009年9月に民主党政権が発足したとき、まさかこの政権が原発に翻弄させられる運命なのだ
と予知していたものは超少数だ。次にできる中道左派連立政権は、自衛隊と安全保障法制を
どう改革再編するかに命を賭けることになるかもしれない、と最近思います。逆から見れば、
自民党の防衛政策は危うい。彼らは自信過剰なので、制度設計と国際情勢判断をまちがえて
高転びにころぶ可能性が結構あると自分は思う。
-
榛葉勝ったけど連合静岡全面支援に見合う差になって無いね
-
>>558
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれを地で行く構図。しかし、溝手落選で、岸田の明日はどうなる?
-
>>566
国民民主党が得票率2%を下回る(つまり政党要件の一つが確保できない)という
出口調査が出ていたが、これから民民の人たちもどうなるのでしょうね?
正確な数字は4時台過ぎに出てくるから心配するのは気が早いかもしれんけど。
-
山形は野党芳賀@NHK
-
山形芳賀当確@NHK
-
西は滋賀、京都、兵庫、広島、大分か。
-
山形は参院選は野党独占
-
>>569
良かった。
-
やはり明治維新の時幕府側に付いた地方は野党が強いな
なのに大将の徳川さんが討ち取られてしまったorz
-
東北は小沢の影響もあってか保守が一定割合野党についてるからしぶとい。
-
東は岩手、宮城、東京
-
>>574
徳川は栃木から出てれば可能性あったかも。隠れ自民の榛葉を落としたかったんだろうけど。
-
現時点でのNHK比例得票率(単位はパーセント)
公明 5.8
れいわ 5.2
国民 3.6
共産 2.5
維新 2.2
-
兵庫はラス1が自民、立憲の争い@ANN
-
>>578
れいわ5%行ってるなら確かに3議席視野か。
どうせならもう少し伸びて欲しい。
-
茨城水戸市、立憲が共産に4,000票差まで詰め寄られた
ttps://www.city.mito.lg.jp/001544/001589/p020473.html
-
NHKで共産倉林当確でたでー
-
>>582
良かった。
-
>>582
おお
-
三重は芳野想像以上に酷いな。負けるにしてももうちょい競るかと思いきや開票35パーでN国に1万6千も取られてる。
岡田もそろそろ賞味期限切れかね。
-
NHK公明高橋
-
兵庫は加田と安田の戦いに
-
>>582
ホント良かった
-
外様を当選させるほど京都は甘くないな
-
大阪で亀石が通ってたらよかったんだが。
-
医療関係の経歴持つ人なので
医療介護関係の人が入れるなど
個人票が期待できるからね
-
選挙区は大体情勢調査通りだが
兵庫自民が3位か4位と予想してたとこはないからここだけ番狂わせやな
-
>>590
亀石はやる気がなさ過ぎる
辰巳と亀石の所属政党が逆で、かつ野党統一ならやっと勝ち目が出てくるというレベル
4人区で統一候補は難しいかもしれんが、このまま右派独占を続けさせないでほしい
-
大分安達当選がちらほら出始めてるな
-
NHKでれいわ船後氏の当選インタビュー(スタッフ代読)
-
>>594
野党いけそうか。
社民様様だな。
-
>>594
大分は野党の底力あるなあ
三年前もそうだった
-
>>593
明らかに比例向き、もっと言えば都市部衆院向き候補だったからやっぱ散々言われてきた選挙区選定のミスもあると思うけどね。
-
大分はトンちゃんの影響力がいまだに強いからねえ
衆院大分一は社民が出せばいいくらい
-
弁護士という資格はあるけど
刑事弁護人ということを売りすぎて
生活実感の乏しい訴えで
国民生活のために
こんなことしたいですって、訴えに乏しかった感じ
-
>>598
自民がキモヲタ候補を擁立する時代に左翼が親キモヲタ路線はアホ過ぎる
反キモヲタ路線に転向しないと
-
ただともさん大分選挙区から
出ればよかったんじゃないの
衆議院でも出てもいいんじゃないの
-
立民、18、19歳で支持低迷 比例、全世代で自民トップ
https://this.kiji.is/525648875244029025?c=39550187727945729
-
首相、野党に改憲議論提起へ 「国民の支持得た」
https://this.kiji.is/525670045809788001
-
NHK大分野党当確
-
>>603
やはり立憲は反キモヲタ路線で行くべき
いくらキモヲタアピールしてもキモヲタの若者は振り向いてくれない
-
磯崎落ちたのは安倍ちゃん的にはつらいな
-
>>605
良かった。
-
>>601
大部分がヲタの日本ではいきにくそうだな。サウジアラビアあたりに亡命したらどうか。
-
自民、改選議席割れが確実に
https://this.kiji.is/525673468946121825?c=49404987701575680
-
ほんとだ、安達が勝利インタビュー
-
自治労日教組って終盤情勢調査も終わった投票直前に本格的に動いたりするから、
情勢調査じゃ追いきれなかったりするからねえ
今回は自民が勝ったが山梨なんかも終盤情勢と食い違う事も少なくない
-
岩手宮城滋賀、表面上は野党リード@NHK
-
千葉、ユーチューバー平塚が下手するとトップの1/10取りそう
ttps://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/12/skh43403.html
-
>>609
今回のキモヲ太郎の得票数にもよるが
キモヲタの殆どは自民支持=ネトウヨであることがわかると思う
ならば左翼は反キモヲタ路線で行くべきだろ
-
大分、前回は古庄の選対が途中で崩壊して自滅した感じだったけど
今回はそういう話聞かなかったのに普通に勝ったなあ
正直びっくりしてる
-
大分1区の怨念があったんじゃないの
社民さんの納得する人出さないから
-
>>615
ライトな連中はもう日本人のほとんどだよ。完全に市民権を得た。まあ本気ならリアル空間で他人に頼らず自分でなんかしな。絶望感しかない戦いだが志に死ねばいい。
-
滋賀は大津の開票がまだみたいね
-
>>618
キモヲタが市民権得たとか思ってるのはキモヲタだけ
野党の支持が伸びないのは親キモヲタ路線で自民と被ってるからだよ
反キモヲタ路線でキモヲタに反感を持つ一般人の支持を取り付けるべき
-
盛岡市、仙台市、大津市、神戸市かな。
-
岩手も盛岡の開票が最後みたいね
-
キモヲ太郎を当選させてキモヲタ文化に税金を注ぎ込む自民にウンザリしている一般人は大勢いる
ベクレル太郎はキモヲ太郎に対抗して反キモヲタ路線でいけばもっと伸びるのに
-
小沢さんの影響力のあるとこと社民さんの勢力が割合残ったとこしか
野党は善戦できない結果ね
-
>>620
じゃああなたがリアルで訴えて令和みたいに実証すれば良い。何年も病的な書き込みをする前になんかやってこい。
-
宮城は当確打てませんって言ってるなw@NHK
-
>>626
マジで
-
岩手横沢当確@TBS
-
宮城は仙台が残ってるんでしょう
-
>>625
お前はキモヲタネトウヨなのか?
-
岩手出ましたね。横澤@NHK
-
NHKも横沢当確でた
-
平野で負けるとかもう岩手自民は戦意喪失レベルだな
-
東北と九州の違いは景気とか?
-
小沢さんがまとめる社民系さんで形を作る
そういったところは戦えるって、ことじゃないの
それ以外は形が出来てないってことじゃない
-
N国って選挙区案山子なのに県によっては5%前後得票してたり
複数人区でも社民以上だったりするから
政党要件の2%ある可能性あるな
-
下馬評接戦区は概ね野党連合が勝ってるね
-
野党の仕切り方じゃないの
大分のような形でないとダメってことじゃないの
-
嘉田フィ当確か
-
滋賀嘉田当確@NHK
-
NHK嘉田当確
-
NHK出ましたね。滋賀かだ
-
>>635
都市部は分裂してるからな。大阪みたいになりやすい。次からはしらんが。
-
立憲民主さんや国民民主さんじゃ仕切れないってことじゃないかな
-
新潟は最後の最後で石崎がナイスアシストしたねえ
-
岩手はゴタゴタだらけだったから、旧黄川田支持層が平野に流れて平野が勝つと思ってた
-
>>634
九州も前回よりは差を縮めてる所が多いな
ただまあ、宮崎はもうあれだ
松下長峯って元民主が自民の裏表でダブルスコア当たり前って
こいつら追い出した当時の県連幹部は悔やんでも悔やみきれないだろw
-
>>630
さあな。とりあえず、人の言ったことには答えような。
-
>>634
公明票
-
二之湯は3年後に親父の禅譲で京都出戻り出馬とかあるんだろうか
-
NHK広島河合当確
安倍の私怨で溝手あぼーん
-
兵庫は75%で21700の差
-
枝野さんと玉木さんじゃ無理ってことなんじゃないの
-
香港が荒れてるが
あのデモをやってる人たちは
いまの自民支持者とは逆の位置に立っている人たちだ
-
>>644
栃木みたいに支持層はあっても候補者がいまいちなところはある。
宮崎は松下なんかは明らかに民主とは距離があったので仕方ない。
-
>>648
まずお前がキモヲタネトウヨなのかどうかを答えろ
-
>>653
小沢なら言うこと聞くわけでもないけどな。たぶん。
-
>>649
公明票だけじゃなくて、宗教信仰率が西高東低なんだよ。それが集票力の差となってあらわれる。
-
>>644
他はゴミみたいな政党しかないぞ?
-
とにかく野党側は「党務」に秀でた議員をはやく作るべきだな
-
>>656
シラン。
何年もキモヲタ連呼してるオマエの基準なんて。さあわかったらスマホだちしてリアルと向き合おう。
-
兵庫ももう変わらないかな。このまま決まりっぽいが。
-
栃木も野党共闘が鈍すぎるんじゃないの
枝野さんと玉木さんでは野党共闘の輪を作れなかったんじゃないの
小沢さんのご意向が以前のようには発揮されないのは確かだけど
-
>>658
右派色強いのも西だよな。ただ西が公明ドーピングで自民が強いのは確か。
-
一人区の激戦区ではN国が無視できないレベルの得票数得てるところもあるな
-
>>661
キモヲタネトウヨ乙w
-
>>665
事実上の白票だな。多すぎて笑えない規模になって来たが。
-
兵庫は加田で確定
-
和歌山や山口など
結構学会票の上乗せが期待できるところがあるのは確か
-
共産とN国がいなかったら兵庫は混沌だったかもな。
-
こりゃ福山の責任問題になるな
京都で無駄に共産を怒らせずに大阪兵庫で引いてもらえば勝てたのに
-
山梨の件もそうだけど福山がほんっと無能すぎる
枝野は今すぐ岡田に土下座して立憲に来てもらえよ
-
音喜多と武見で東京も決まるかな山岸16000の差
-
>>671
大阪は辰巳だから無理。むしろ国民に引かせるべきだった。兵庫は同意。
-
>>672
今回は岡田も玄葉もお膝元でやられているんだよな。だんだん抵抗力がおちてる
-
平野さんの発言もあったかとは思う
立憲民主さん国民民主さんは
共産さん社民さん自由系さんを怒らせすぎ
民主系さんはポイしてあげたほうがよかったんじゃない
-
まあ福山には野党第一党の幹事長は荷が重すぎることは確か
調整能力が微妙
-
>>674
次回から大阪も野党の現職がいなくなるけど
野党はこれからも内ゲバして右派に漁夫の利を得させるのか
-
三重は社民系県議引き抜いたのもあるんじゃないの
-
あんまりポイなんて言葉使うの好まないけど
国民のほう、民主系ふたつは意地の張り合いして
国民のほう向いてないんじゃないかと
ポイしてあげたほうがいいわよ
-
静岡、牧野が2017年総選挙の比例得票と比べて基礎票に20万票も達してない
ごっそり公明票分だ、ちょっと露骨過ぎだろ
-
東京の社民が野末陳平に負けてるやん
-
宮城はちょっと差が詰まった
なんとか頑張れ!
-
野末か社民が引いてたら山岸かってたろうに。
-
山岸はメガネかえたら良いのに
冷たいインテリみたいに見える
たぬき顔のキラさんと対照的
-
武見、なんとか逃げ切る
-
宮城終わったか
-
石垣きたー
-
石垣事務所で三色旗ふってる人おるで
-
ジローは熊谷が活動量不足で負けたのをすぐ近くで見てただろうに三年間何してたんだって感じですな
-
1人区で野党側が2桁取るとは思わなかった
-
自民武見当確@NHK
残り音喜多と山岸
-
結局1人区接戦は全部自民が落としたな
複数人区の接戦の方は兵庫京都大阪静岡東京と立民が全部落ちたが
維新は兵庫大阪だけでなく神奈川東京も接戦全部取ったのに
-
大島九州男が落選しそう
立正佼成会は国民からはハナレルノカ
-
あと少し投票率が上がってたら都市部ももう少し取れたはずだが、関西はほんともったいない。
-
世論調査では無党派でも投票先は自民が最多だったり
若者ほど自民支持だったりするので
投票率が上がった方が自民が増えそう
兵庫は投票率上がれば立憲が公明に勝てそうだが
東京大阪とかはもっと維新が得票して立憲は増えなさそう
-
まあこれで複数区の選挙協力考えてくれたらか
大阪、兵庫、京都で野党(維新除く)がとれたの共産倉林だけってひどすぎるわ
-
あとは比例か。
-
維新音喜多当確@NHK
-
太郎が衆院選出るなら何処だろうな
8区か12区が思い浮かぶけど、どっちも候補がいるしねえ
-
維新ブースト恐るべし…選挙区5つ取れるとは
-
政治団体「れいわ新選組」の山本太郎代表は21日夜、次期衆院選について「政権選択なので、立候補者100人ぐらいの規模でやらなければいけない」と述べた。
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190722/k00/00m/010/030000c.amp?__twitter_impression=true
-
さて、あとは比例
-
比例マラソンきた
社民→自民→公明の順
-
N国が比例で1議席取れる可能性が出てきたのか
自民19、立民8、公明7、維新5、共産4、国民3、れいわ2、社民1、N国1が有力かなあ
-
>>696
野党は反キモヲタ路線で一般人の票を集めるべき
自民のキモヲタ媚び路線にウンザリしてる有権者は大勢いる
-
ベクレル太郎が比例に行ったせいでオトキモヲタ当選かよ
比例でガイジを2人も当選させるし、キモヲ太郎に流れた票もありそうだし最悪だな
-
>>705
N国はさすがに勘弁してもらいたいなあ
-
社会民主党、参院比例区で1議席当確判定@NHK。吉田忠智前党首国政復帰へ。
読売も朝日も当確判定してるから、まあ間違いないだろう。
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/2019/00/hsm12.html
-
>>705
N国のほうは、都市部で異常な数の票が出ないかぎり無理だと思うけど。
-
>>708
当選してもどうせアベの犬になるだけだしな
-
>>710
現時点では定数50のうち50位に入ってるよ
今NHKでも当選圏に入ってると言われてる
-
>>710
訂正。いまのNHK開票速報だと比例区の50番目の議席はN国の可能性があると言ってた。
-
>>712
すんません。しかし、そうなったらそうなったで参院総務委員会がえぐいことになりそうだ。
-
自民が定数増員して特定枠を作った結果
N国が議席獲得ということになりそう
N国と50議席目を争っているのは自民20とか国民4
-
朝日新聞とANNでN国当確来た
朝日だと自民19、公明7、立民8、維新5、共産4、国民3、れいわ2、社民1、N国1で
比例50議席が確定
-
朝日でN国当確でた
ひどい結末や
-
一人区で野党が健闘したのはよかったが
比例は立憲が8しか取れないしガイジ2人にN国当選とか最悪だな
-
>>717
ナイトメアだ。毎度50番目はドラマが起こるが、この結末だけは予想してなかった。
-
N国は選挙区で2%以上得票してるみたいだから
どうやら政党要件も獲得したみたいだな
あとは当選者の確定と、社民が政党要件(比例得票率2%)を確保できるかが焦点
-
>>720
まるでカカシの効用だ。供託金没収ラインと政党要件獲得ラインはちがうことを忘れてた自分が愚かだった。
N国の当選者は立花孝志でまず決まりだ。NHKをクビになったうさんくさい野郎が国会の門をくぐるのか。
-
>>721
さらにガイジ2人のために工事が必要
ガイジに参政権与えた創価の罪は重い
-
東京開票99%だけど
丸川が前々回の自分(106万票台)や前回の蓮舫(112万票台)を上回る114万票台まで伸ばしたな
そして音喜多が5位浮上、武見が6位に
-
>>723
あんなヒステリーババアやキモヲタのどこがいいのかさっぱりわからん
-
「NHKから国民を守る党」が比例区で議席獲得@NHK。
令和最初の国政選挙は、極右政党が国政登場し極左政党が議席を増やす結果に終わる。
これから、この世の中がひっくり返るような大波乱がいずれ始まるのだろうなという不安。
-
午前4時11分
NHKがNHKから国民を守る党の議席獲得を伝える
-
>>726
笑…えないんだよなあ
-
ベクレル太郎がキモヲ太郎の2倍近く取ってる
やっぱベクレルは只者じゃないな
-
>>728
落ちたら衆院選出るって言ってたし、2%確保&2議席だから十分合格だな
-
社民が政党要件を維持
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000042-kyodonews-pol
-
>>729
どこの選挙区から出るつもりなんだろう
東京8区だとノビテルアシストにしかならないぞ
-
宮迫博之、田村亮、吉本興業と急転和解へ…松本人志が仲裁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000080-sph-ent
-
>>731
100人立てたいとかふかしてるけど、実際は野党共闘の枠組みで東京ブロックのどこかひとつもらうと思う
参院選の野原の応援演説でも「野党票を分断しにいってるんじゃない!公明を削りにいってるんだ!」と言ってたし
-
n国議席獲得マジかよ…
-
>>734
ショッキングな朝
-
テレビも宮迫、亮ばっかりやなー
これが今の日本
-
本気で日本がとんでもない方向へ向かおうとしている前兆だわこれ…
よしもとの騒動は自民改選割れ+憲法改正発議発動が自力で不可能になった事に対するスケープゴートにされた感もある
-
N国に助成金とかほんと最悪やな
-
社民、政党要件を維持
れいわ、N国党も得票率2%以上
https://this.kiji.is/525786808450221153
落選見込み溝手氏、自民2議席戦略「ばかげた話」 広島
一方、国家公安委員長や防災担当相を歴任していた溝手氏の陣営関係者は、「なんとしても2位に」と地方議員や支援団体など組織の引き締めを図ったが、及ばなかった。
溝手氏は支援者に「2人出すのは、やはりばかげた話。今後、自民党として考えなくてはいけない」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000016-asahi-pol
-
太郎1人が東京選挙区で当選するより間違いなく大きな成果を得たし、
立憲も共産も太郎を意識した政策を練らない訳にはいかなくなった
各党東京都連などは手揉みして共闘に招き入れようとするのではないか
-
れいわの話も聞かないと独自候補ぶつけられるだけだからな。
立民、共産がそこら辺をどう捉えているかだな。
-
僕は50議席目は自民党に行くよりNHKで良かったと思う
NHKなんか何もできずに消滅するのが目に見えてるから
-
無視するなら本当に100人出すだろうな
枝野ものんきに左右どちらつかずの魅力のない政策掲げてるとと食われるぞ
-
れいわ3いったらミラクルだったんだけどな
まあ2でも大健闘
-
立憲は分裂したことで「連合」の悪イメージを民民に押し付けたまではよかったが、
おしどりのせいで「反原発」の悪イメージをかぶって、アンチ消費税のシンプルな
救貧政策に絞った太郎に食われたね
-
立民は幹事長変えないと次の選挙でも物足りない結果になるかもね。
でも、立民結党時に真っ先に枝野のところへ馳せ参じた人だから福山幹事長で代表任期最後まで行くんだろうな。
-
>>745
ベクレル太郎が反キモヲタ路線に転向して野党をまとめてくれたらいいのに
なぜかキモヲ太郎と同様にキモヲタを擁護するんだよな。イライラするわ
-
なんだかんだで3分の2を阻止したから最低限の仕事はした。これだけズタボロで与党はなんでもありの中、新人ばかりだったことを考えれば奇跡的かもな。
-
>>747
おしどりとか反原発とかはほとんど争点になってない。局地的になってるところは大体野党が善戦してるか勝ってる。立憲は広報戦略の弱さが目立つ。令和と対照的。
-
取り敢えず野党3分の1達成は良かったが、自民が民民の中に手を突っ込んで引き抜きにかかる可能性がある以上、
改憲発議が可能な状況がまた来るかもしれないので、野党は衆議院で民民抜き3分の1を取らないと安倍政権の改憲を完全に封じたとは言えないね。
-
立憲・枝野氏「野党5党派で政権選択迫る」 次の総選挙
https://www.asahi.com/articles/ASM7Q00R4M7PUTFK016.html
-
今回立憲は金が無くてCMを全然打てなかった一方、民民は旧民進の政党助成金で
バンバン打っててあの結果。力関係を認めさせて神津を黙らせないと次はない
-
吉本社長会見、イメージ悪すぎ。
維新との関係は間違いなく共産辺りがバラすだろうし維新も終わりの始まり、か
-
研ナオコ、ブチ切れ
ttps://twitter.com/naokoken77/status/1153197350795399168?s=19
-
古谷がN国の正体について書いてるね。たぶん、自民から金入ってるな。
-
旧民主系とって大阪はジレンマの抱える結果だ
壊滅して再建未だままならず、北摂で孤塁を守るばかりの
厳しい状況下、選挙を通して散々ボロクソ言われた亀石だが
非テンプレ大阪的な人物の需要は少なからずあることも
わかってしまった
辰巳とも大して差が付かず、複数定員かつ反共が強い
地域柄もあり今後も1本化は難しい
維新が府政市政に君臨し続ける限りは無党派層をかっさらい
続けてしまうのだから、当分は非自民非維新非公明非共産
というニッチを固めていくしかなんだろう
-
>>758
共産に助けてもらい民民票を捨てるか、民主系で団結して共産票を諦めるかのどちらかでは。
維新がある限り、大阪の選挙区は辻元と平野以外勝てなさそうだね。
あと大阪の比例区得票数だと共産が立民を上回っているようだから、総選挙では共産に気を使わないと立民苦しそうだな。
-
大阪10区域では亀石が2位だったが、それだけだったな
ただ共産も退潮著しいのは明らかなんで、一定の棲み分けは
2017年程度には継続されると思われる
-
民民で落選した電機連は立憲に、11区(松下労組選挙区)の失言平野を
引退に追い込んで後釜は立憲からってことに。地道に広げてくしかない
-
電機連合は今回改選の石上は東芝だから原発のからみがあるから民民だけど、三年後はパナソニック矢田だからな
もともとが同盟系じゃなく中立労連だし、立憲に寝返っててもおかしくない
世耕のところに再稼働申請しにいったメンバーに、矢田は含まれていないし
-
国民・玉木氏、続投で調整 参院選結果を評価
https://this.kiji.is/526007138259764321
-
首相、改憲推進へ柔軟姿勢 「自民案にとらわれず」
https://www.47news.jp/politics/3801634.html
自民憲法草案放棄とは言っていない←ここ重要
-
共産委員長、「れいわと協力」 国会運営や国政選挙で
https://this.kiji.is/525979949963510881
共産とれいわの統一会派来るかな?
-
自民、参院議長に山東氏で調整 首相「改造人事は白紙」
https://this.kiji.is/526012163164456033
-
3代続いた愛知家の議席を失うことに…。父・和男氏も落胆の色を隠せません。
記者
「一言いただいても?」
愛知和男氏
「何も言うことはないな…」
記者
「代々続いた議席を失ってしまったことについては?」
愛知和男氏
「・・・・・」
記者が鬼で草生える
-
長野・塩尻のイノシシで豚コレラ 2施設が監視対象に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47635540S9A720C1L31000/
豚コレラ飛び火してんね。
口蹄疫よりも事態収拾に時間かかってるのは政府の責任だわ。
-
「れいわ」との連携に期待 立民・枝野氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47601540S9A720C1000000/
れいわとの交渉の席につく用意はあるみたいね。
-
重度障害のれいわ当選者 変更迫る健常者だけの国会運営
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00000049-asahi-pol
-
静岡1区だけ得票が榛葉<徳川になった
同区は立憲と国民で候補が競合しているがどうなるか
-
>>770
ガイジに選挙権与えた創価の罪は重い
-
安倍首相とマスコミが作り出す自民党“勝利ムード”の嘘! 実は10議席減、安倍が乗り込んだ重点区、側近議員も次々落選
https://lite-ra.com/2019/07/post-4859.html
-
野党共闘、波乱含み=立憲主導に不満も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000018-jij-pol
-
宮本 栄(共産党目黒)
@Miyamoto_Sakae
丸川氏の得票なんで案分(小数点)なの?と思って、案分相手を探すと「大塚」という候補。
そういや丸川さんの戸籍名は結婚相手の「大塚」姓か。
『「大塚」票は「丸川」票だ!』と立会人が主張した開票所で案分稼いだのね。
がめつい&名字で投票呼びかける際は対立候補の旧姓・戸籍名注意ねという教訓
https://pbs.twimg.com/media/EAFVXMWUEAANmNQ?format=jpg#.jpg
-
丸山ひっそりと落ちてたんだな
-
【ソウル共同】韓国軍合同参謀本部は23日午前、ロシア軍機が領空侵犯したため、
島根県・竹島(韓国名・独島)周辺で韓国軍の戦闘機が警告射撃したと明らかにした。
中国軍機も同日、韓国の防空識別圏内に入ったという。
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6330959
厄介な事になりだしたな…
-
いつになったらネトウヨ達は「安倍政権に騙されている、自民党は悪」だと気付くのだろうか?
-
ttps://this.kiji.is/526265080161174625?c=39550187727945729
あはははは
-
参院選の敗北をふり返る:反省と次への教訓
https://www.kou1.info/blog/politics/post-3253
こういう議員がいるうちはポスト枝野大丈夫そうだな。
-
>>780
いい論考
-
英保守党党首に離脱強硬派ジョンソン氏選出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00000139-kyodonews-int
盛り上がってまいりました。
-
豚コレラ対策 国への緊急提言案を大筋了承 全国知事会
https://mainichi.jp/articles/20190723/k00/00m/040/307000c
選挙前に言えよ…
-
おもしろいデータ@静岡
比例
自民+公明=765,653.170票
立憲+国民=411,831.568票
選挙区
牧野 585,271票
榛葉 445,866票
徳川 301,895票
鈴木 136,623票
畑山 48,739票
-
参議院比例代表選出議員選挙 静岡県投票結果(国内+在外)
選挙当日有権者数:23,074,712人 投票者数1,551,307人 投票率:50.45%(前回比-5.30%)
(※小数点3桁まで)
581,553.739 自由民主党
219,291.017 立憲民主党
192,540.551 国民民主党
184,099.431 公明党
120,748.500 日本共産党
77,466.852 日本維新の会
59,162.476 れいわ新選組
30,777.056 N国党
16,201.640 社会民主党
6,433.000 安楽会
4,911.870 オリーブの木
4,457.242 幸福実現党
1,928.198 労働者党
-
安楽会の得票が多くて意外
なんと幸福より多いとは
-
閣僚から吉本へのコメント
世耕経済産業大臣
「一般論として、企業活動において反社会的勢力とつきあうのは厳に慎むべきだ。また、どのような契約形態でも内容について双方の合意が前提であるのは当然の常識だ」
平井IT担当大臣
「吉本興業はクールジャパンのコンテンツ制作者として非常に有力な企業の1つであることは間違いなく、法令順守の徹底や、きちんとした説明責任を期待せざるをえない」
柴山文部科学大臣
「文部科学省としても関心を持っている。文化の健全な振興という観点から、組織におけるガバナンスやコンプライアンスは極めて重要になってくるのかなと考えている」
片山地方創生担当大臣
「政府としてはコメントできないが、一国民としては『すっきりしない。喝!』ということではないか」
麻生副総理兼財務大臣
「吉本興業の社長がどういう人か知らないし、吉本興業の内容を詳しく知っているわけではないので、コメントはない」
-
ジョンソン氏のやらかし歴
ジョンソン氏の伝記『ボリス:ボリス・ジョンソンの台頭』(アンドリュー・ギムソン氏著)や各紙から逸話を拾ってみましょう。
・最初の妻アレグラ・オーウェンさんと1987年に結婚(93年に離婚)。指輪を受け取ってから1時間もしないうちに落として失くす
・オーウェンさんが住居の抵当権者に結婚証明書を送ろうとしたところ見つからなかった
・新婚生活とともにマネジメント・コンサルタントとして働き始めるも間違いを犯して1週間でクビに
・英紙タイムズ見習い時代の88年、退屈な記事を面白くするため談話をでっち上げて解雇
・デーリー・テレグラフ紙のブリュッセル特派員時代から得意のエンターテインメント精神を発揮して「カタツムリが魚だって」「ソーセージやチップスにも規制」とEUの前身、欧州経済共同体(EEC)をこき下ろす記事を連発
・EECが移転するため、それまで入居していたベルレモンの建物を「吹き飛ばす」という記事をデッチ上げる
・ブリュッセル特派員時代を知る他社の特派員は「彼の記事は安っぽくて怖い寸劇、非常に危険な寸劇だ」「欧州について真面目に政治的なアジェンダを追い求めていたのではない」と酷評
・2004年、スペクテイター誌の女性コラムニストとの不倫が発覚し、影の芸術相を解任
・06年、デーリー・テレグラフ紙にパプア・ニューギニアについて「食人文化と酋長殺し」を連想させる記事を書き、同国民に謝罪
・12年のロンドン五輪・パラリンピックではワイヤー滑降を試みて無様に宙吊りに
・13年、美術コンサルタントとの間に婚外子の娘がいることが発覚
・16年のEU国民投票の最中に「バラク・オバマ米大統領(当時)はケニアの血が流れているため、大英帝国やウィンストン・チャーチルがお嫌い」と揶揄(やゆ)
・国民投票では離脱派の先頭に立つも、離脱派が勝利すると一転、呆然とした表情を浮かべる
・国民投票のキャンペーンで「英国は毎週、EUに3億5000万ポンド(約472億円)を渡している」とウソをついたと告発されるも、起訴は免れる
・キャメロン首相(当時)が辞任。保守党党首選への立候補を目指すも出馬を表明するはずだった記者会見で突然取りやめを発表し、英国中をア然とさせる
・外相時代の17年、休暇中にイランで拘束されたイラン系英国人女性について「(休暇ではなく)ジャーナリストを訓練していた」と事実誤認の発言をして謝罪。この女性は今もイランで拘束されており、夫は「ジョンソン氏が首相になったら国家安全保障の潜在的なリスクになる」
・昨年8月、デーリー・テレグラフ紙に、イスラム教徒の女性が全身を覆い隠す民族衣装「ブルカ」を「郵便ポスト」のようだと書き、批判される
・昨年9月、2人目の妻マリナ・ウィーラーさんと25年に及んだ結婚生活に終止符。4人の子供をもうける
・今年6月、同棲中の元保守党スピン・ドクター(報道担当者)、キャリー・シモンズさん(31)と自宅で大喧嘩、警察が駆け付ける騒ぎに。首相官邸で同居するのかどうかが話題に
・駐米英国大使の外交公電漏洩事件で、ジョンソン氏は、公電で批判されていたドナルド・トランプ米大統領の攻撃から大使を守る姿勢を明確に見せなかったため、大使は辞任。官僚の間に不信感がくすぶる
・保守党党首選で英国名物の薫製ニシンの出荷コストが膨れ上がっているのはEUの役人のせいと批判するも、EUから「EU法は無関係で、純粋に英国の問題」と一蹴される
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190723-00135373/
-
立憲「幻の共産協力案」 北海道参院選を振り返る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00000007-mai-pol
「実は一時、共産への協力を真剣に検討していた」(立憲関係者)。立憲内では6月上旬、共産の畠山和也氏(47)を各地で支援する「幻の選挙協力案」が浮上していた。各政党などの情勢調査では自民の高橋氏、立憲の勝部氏が上位2位を占める一方、3位当選する可能性が高いのは同じ旧民進系の国民・原谷氏ではなく、共産・畠山氏との分析結果が出ていたためだ。
-
“吉本興業下請法違反”が、テレビ局、政府に与える重大な影響
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20190723-00135328/
-
>>785
静岡は榛葉の地元票がすごいから
比例票だけで語るのみ厳しいだろうけどね
菊川市
投票率62.87%
開票終了
榛葉 賀津也
14,671(63.3%)
牧野 京夫
4,938(21.3%)
徳川 家広
2,187(9.4%)
鈴木 千佳
1,009(4.4%)
畑山 浩一
389(1.7%)
-
>>791
投票率も高いな。
-
草
-
牧野(自) 585,271
榛葉(国) 445,866
徳川(立) 301,895
鈴木(共) 136,623
見事に 榛葉 > 徳川+共産
-
htps://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1153935915024146432
ファー
-
榛葉に地元票を含む個人票は間違いなくあった
一方で徳川にも榛葉が削った分を含めた立憲票を大幅に超えるの票が入っている
仮に立憲が候補擁立を見送っていた場合、れいわが脱原発候補を立ててこの票を
さらっていったことは容易にできるので立憲が候補を立てたのは正解だった
連合静岡は遺恨に思っているだろうが
-
>>794
とはいえ榛葉と徳川+鈴木の票差が1万票未満なので
鈴木陣営は「候補統一の時間が無かった」と悔いている
ようだ
-
改憲派にとっては改選7議席から10議席に伸ばし、
改憲勢力の減少幅を縮小させた維新の躍進も朗報だ。
神奈川(改選数4)では維新現職の松沢成文元知事が共産党の新人を振り切り、ギリギリで当選圏内に滑り込んだ。
維新幹部は「実は、公示後に菅義偉(すがよしひで)官房長官(衆院神奈川2区)に松沢氏の支援をお願いした。
『共産候補を勝たせるのは改憲のためにならない』と菅氏にささやいた」と明かした。
https://www.sankei.com/politics/news/190723/plt1907230051-n2.html
-
れいわ旋風が問うものは
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/20430.html
れいわ新選組を支持したのは、どういった層なのか。比例の投票傾向を21日に全国の投票所で行ったNHKの出口調査で見てみた。
投票先を男女別にみると、男女いずれも全体の5%がれいわ新選組に投票していた。
さらに年代別にみると、18歳・19歳から40代までの各年代では、6〜9%が投票していたのに対し、50代は5%、60代は3%、70代以上は1%と高齢になるほど徐々に割合は減っていた。
比較的若い世代からの支持があったことをうかがわせる数字だ。
-
>>798
もう一つ「生活弱者に優しい候補を勝たせるのは政権にとって都合が悪い」
「政権としては生活弱者は政権批判をうるさく言う馬鹿だらけなので速やかに粛清したい」
という理由があるだろ
-
「早く国会議員を辞めたい」「年内は何もしない」N国党・立花代表の行動原理と”NHKをぶっ壊す”ためのロードマップ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00010021-abema-pol
-
本紙出口調査 榛葉さん、西部で強さ
https://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/kokusei201907/siz/CK2019072202100047.html
本紙が実施した出口調査では、自民現職の牧野京夫さん(60)が全ての年代、幅広いエリアで
支持を得てトップで当選した。残る一議席は立憲民主と国民民主の野党間で争われたが、国民
現職の榛葉賀津也さん(52)が地盤である県西部で強さを見せ、軍配が上がった。
支持政党別で見ると、牧野さんは自民支持層の七割と公明支持層の六割から票を得ていた。
一方、榛葉さんは国民支持層の八割の票を固めたほか、自民支持層から二割弱、立民支持層
からも三割の支持を集めた。中部電力浜岡原発(御前崎市)の廃炉を第一に掲げた立民新人の
徳川家広さん(54)は「原発・エネルギー」政策を重視する人の受け皿にはなったが、支持層の
票をまとめきれず、現職二人に及ばなかった。
支持政党なし層は全体の二割弱を占め、自民に次ぐ勢力となった。榛葉さんは四割弱の票を
獲得し、徳川さんと合わせた野党支持票は六割に。与党の牧野さんを上回った。
比例代表の投票先は、選挙区で牧野さんに入れた人の七割近くが自民に入れ、一部は公明に
投じていた。榛葉さんに入れた人は三割が国民、二割が自民、二割弱が立民と分かれた。共産
新人の鈴木千佳さん(48)に入れた人のうち、共産に投じた人は六割だった。
出口調査では、投票で重視した政策を十項目の中から二つ選んでもらった。得票数の上位
三人で見ると、いずれも「年金」と答えた人が突出して多かった。老後資金二千万円問題に絡み、
将来の暮らしや年金制度への関心の高さをうかがわせた。続いて、牧野さんと榛葉さんに入れた
人の多くが「教育・子育て」に、徳川さんに入れた人は「消費税増税への対応」と答えた。
十月に迫った消費税増税について賛否を聞いたところ、反対が男女ともに四割超で、賛成は
男性が四割弱、女性が三割弱だった。反対と答えた人を年代でみると、最も多かったのが六十代
で、七十代、五十代と続いた。増税に前向きな自民の支持層が三割強を占めた。
-
吉本興業タレントの契約書なし “競争政策観点で問題”公取委
2019年7月24日 22時17分
公正取引委員会の山田昭典事務総長は、24日の定例会見で、吉本興業が所属タレントとの間で契約書を交わしていないケースが大半であることについて考えを聞かれ「契約書面が存在しないということは、独占禁止法上問題となる行為を誘発する原因となるおそれがあり問題がある」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190724/k10012007141000.html
-
さんまも紳助も出てきててんやわんややな
吉本は
-
玉木国民民主代表「安倍首相と会談を」=改憲論議に前向き
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072501307&g=pol
知ってた速報
-
国民民主党の玉木雄一郎代表は25日、参院選滋賀選挙区で無所属の野党統一候補として当選した嘉田由紀子氏と党本部で会い、入党を要請した。
嘉田氏は断った。
嘉田氏はかつて国民民主党に所属していた
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000135-jij-pol
-
>>805
マスコミが改憲勢力として自民公明維新のみカウントしてたけど
今までの言動も公約も明らかに改憲派だったのに国民民主党を改憲勢力に含めなかったのが不思議でならない
-
100万票も減らした「公明党」 「れいわ」に奪われたか「創価学会」の弱体化か
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00573511-shincho-pol
――投票率が低くなればなるほど、相対的に有利になると言われたのが、信者数827万世帯(2007年時点での公称)を誇る学会票ではなかったか。
島田:いえ、最近はそうでもなくなってきています。827万世帯というのは、信者の証しとして授与された御本尊の数ですからね、途中で信仰をやめてしまった世帯もカウントされています。私は信者の実数は約280万人と見ています。ですから、投票率が低い中にあって、信者の2・5倍近くになる650万票を集めているのですから、まだまだ大したものですよ。
――学会員が知り合いに電話するなどして公明党議員への投票を呼びかける、いわゆるF(フレンド)票のおかげか。
島田:そうです。でもね、これまでF票集めを熱心にやって来たのは創価学会の婦人部でしたが、高齢化が進んでいます。定年退職した男性信者の壮年部が代わりを務めるようになっていますが、婦人部ほどの選挙への慣れがない。若い学会員となると、選挙にはあまり関心を持っていないのは、創価学会といえども一緒です。
-
急浮上のハリス氏、民主党候補の本命か 米大統領選
https://jp.wsj.com/articles/SB10338544866156733986304585440471943961854
-
>>809
トランプが負ければ世界中のネトウヨが発狂するだろうから頑張ってほしいw
現職を落とすのは難しいだろうけど
-
国民「8議席維持」強調 無所属当選加え「かさ上げ」
毎日新聞 2019年7月25日 東京朝刊
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190725/ddm/005/010/028000c
横沢以外は入党しないとさ
-
たまきんへの反応
原口 一博
@kharaguchi
国対方針は2019/07/24の総務会で私から報告して了承を受けています。国民民主党は私党ではありません。
党の綱領と基本政策について草案を作り公式のものとなっています。立憲主義を毀損するいかなる試みも認められません。
津村啓介
@Tsumura_Keisuke
誤報であることを、祈ります。
-
党内政争の大義名分を玉木自ら用意してどうすんだってのはある
-
しょせんタマキンは明るい前なんとかさんだからなあ。
言動が軽い軽い。
-
たまきんは相変わらずブレブレ
そのうち太郎と連携とか普通に言い出す
-
かんぽ、局員がざんげ うそまみれの顧客勧誘「申し訳なかった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00010001-nishinp-bus_all
本来保険加入資格無い持病持ちの人をミスリードして、保険料支払わせて保険金は支払わないとか最低だな。
小泉政権の果実がこれか。
-
参院、バリアフリー工事に着手 れいわの重度障害者に対応
https://this.kiji.is/527420066646033505
仕事早いね。
-
何か維新と組む構想があるって報道もあるな民民
このsくぃ
-
>>809
カーマラ・デヴィ・ハリス、54歳、カリフォルニア州選出上院議員。元州司法長官。いかにも西海岸のリベラルですわ。
老人ばかりの民主党候補じゃつまらないから、かなり代議員集めるだろうけど、最終ノミネートはちょっと厳しいかも。
この人が全米で一躍注目を集めたきっかけは、トランプが大阪滞在中に行なわれた民主党候補テレビ討論会で、
民主党の大本命の前副大統領ジョン・バイデンを舌鋒鋭く追い詰めたから。
ハリス上院議員が急浮上、米民主党討論会 2019 年 7 月 1 日 07:26 JST 更新
https://jp.wsj.com/articles/SB12297806848003864814204585393573702203794
トランプ共和党がこければ、安倍政権の前途も厳しくなるだろう。なるかどうかは分からないが、様子見してみよう。
-
>>812
やっぱ国民民主党は右と左へ因数分解して解党していくんでしょうかねえ?
-
>>818
それのルーツは前原と橋下徹が家族ぐるみで付き合いしてるところから。しかし前原はいま謹慎中も同然の身。
前原誠司の謹慎が解けるのは、国民民主党が解党寸前の大混乱が始まったあとだろうなあ。
-
>>820
民民は自公に行きたい派と野党路線堅持派で路線対立不可避なので、
民主党再結成が難しい以上分裂もありえるね。
-
>>817
この早さは素晴らしい
-
>>819
そりゃトランプこければ安倍政権は立場無いよね。それくらい肩入れしてるわな。
-
山井、柚木立憲会派入り
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019072601028&g=pol
立憲民主党は26日、いずれも無所属の山井和則、柚木道義両衆院議員の立憲会派入りを衆院事務局に届け出た。
-
国民民主、衆参の対立強まる 参院に維新と会派構想
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO47847340W9A720C1EA3000/
参院幹部って誰だ
-
>>826
参院から選出された国民民主党幹部なのか、参院民民の幹部なのかで対象者が微妙に変わるが、
一般的に考えられる人物は、党代表代行(兼参院民民会長)・大塚耕平、党幹事長代行・増子輝彦、
党総務会長・小林正夫(比例・電力総連出身)、参院幹事長・榛葉賀津也のうちの誰か。
しかし、野党第一会派を取るためなら、彼らは何でもトライするんだな。できるかどうかは知らんが。
-
岸本っぽいよ
維新、竹中と距離近いしな
https://twitter.com/tetsu2015/status/1154399110075543552
-
>>828
でも岸本周平は衆院和歌山1区選出だから、「国民民主の参院幹部から」打診という記事とマッチしない。
そもそも衆院議員は参院へめったにちょっかいを出さない。まして会派の問題だから、院内自治の問題。
だから、対象者は参院議員のうちの誰かだよ。
-
>>822
> 民民は自公に行きたい派と野党路線堅持派で路線対立不可避なので、
民民というより労組の連合の幹部には、昔から自民党の「宏池会」に民主党を合流させてみたい
願望があった。非官公労系労組では、自民党に投票している組合員が多いから、実態に政党も
合わせてみたいと。岸田宏池会を強化して自民党左派ブロックで政権取りたいのかもしれん。
逆に旧総評官公労系では、野党路線堅持派または民共合作の支持者が当然多くいてるだろう。
手を結ぶなら立憲だが、元のサヤに収まっても前途多難だ。民進党とどこがちがうのさと。
そして維新-民民連携派の登場でさらに複雑化した。民民の軍師・小沢の動きが気になる。
-
米、対イラン圧力空回り=有志連合構想も進まず-発端はトランプ政権
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000012-jij-n_ame
トランプ政権によるマッチポンプに冷ややかな視線があるようだね。
-
>>831
後の世からの評価を考えれば
トランプと昵懇の間柄だったなんてことは
末代までの恥になるだろうからな
勝機の人間なら上手に距離を取ることを考えるよ
-
トランプ政権はそもそも次があるか怪しいし
民主党の候補が固まりきってないのに既に支持率で負けてる州がある
-
ttps://twitter.com/PQNKHmbGgrA8wEe/status/1155337667074068481
このメディアスクラムというか「遺族に対する合法的嫌がらせ、粛清」を誰も止められないのか?
ネトウヨもサヨクも、一致団結して日本のマスメディアを土下座させるべきでしょう。
安倍政権と自民党の破壊も当然だが
-
ttps://twitter.com/diesonne634/status/1155421599081742336
東京五輪、あり得んくらいとんでもない「大企業と富裕層の贅沢の極みでその他は苦しめばいい」というイベントになりそうな悪寒が…
-
最初からわかってたことだろ
おもてなしとか言ってる時点で搾取確定だったよ
-
N国が着々と勢力拡大な件
-
ヨシミも堕ちたもんよ
-
萩生田氏発言に与野党から異論=衆院議長交代論「賛同しない」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072900692&g=pol
萩生田って糞野郎だな。
-
>>838
みん党潰して維新も自分から出ていったし、求められたら行きたい性分なんじゃね。
でも、立花のようなアク強いのと一緒だと路線対立不可避だと思うわ。
-
萩生田は生きる時代が違っても、中国の宦官として権力の近くに居そうなタイプ。
そういう政治力を感じる。
-
二階を「上がり」ポストに移して
幹事長を菅or岸田、官房長官を下村or萩生田って記事が今日上がってたけど
萩生田官房長官になったらあっという間に支持率落ちてしにそうw
-
>>842
萩生田官房長官是非是非実現してもらいたいね。
政権末期感が強まりそう。
-
維新との統一会派浮上=松井代表は条件提示-国民民主
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072900963&g=pol
これを受けて、民民の野党路線堅持派が何処まで抵抗できるかな。
折れ方によっては実質閣外協力のゆ党をやらされるわけだから、
他党から票もらって受かった議員に抵抗してもらわんとな。
-
N国は人数が集まれば寄せ集め感も増すから、それで制御効くのか見物だな。
-
>>842
こわいこわい官房長官がいなくなれば、官僚がやりたい放題やり出して、いずれ内閣が自滅するわ。
一介の野党支持者としては大歓迎だ。
しかし、あの菅官房長官は、在職日数が歴代トップ更新中だし、そろそろ疲れてきたかもしれんね。
-
二階が選挙から消えると結構脆くなりそう
-
働き方改革がジャニーズ・吉本・AKB改革につながってしまうと予想できた者はほとんどいない。
あの総理が、平成時代にたまりにたまったヘドロのドブさらいを始めてくれるんなら自分は歓迎だ。
世の中には完全な悪人もいないし、完全な善人もまたいないと達観していますので。
しかし、令和元年は、将来日本史年表に記録されるような激動の一年になるかもしれんね。
-
徴用工訴訟、韓国の主張に矛盾…外交文書を公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00050107-yom-pol
韓国最高裁は面倒な判決出したんだな。
-
リニアでいら立ち 愛知・大村知事「意図的」と静岡批判
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000011-asahi-soci
大村は我が県の知事だがこういう反応は感じ悪いな。
-
渡辺喜美氏、N国と参院統一会派「みんなの党」 会見で「やり残したことある」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000017-mai-pol
-
日銀 大規模な金融緩和策 維持を決定
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190730/k10012013881000.html
馬鹿か日銀?日本を奈落に突き落とせなのか?
-
>>852
安倍政権である以上日銀もこうするわね。
端的に言えば現実逃避なんだけどね。
-
無敗の三冠馬・ディープインパクト死す 頸椎骨折で安楽死処置 「痛恨の極み」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000052-dal-horse
-
なにこれ?
NHK受信料「国会議員払わないなら…大阪市も払わない」松井大阪市長
https://www.sankei.com/west/news/190730/wst1907300031-n1.html
-
>>850
令和の水争いだ。ただでも流量が少ない大井川に静岡県民の6分の1の生活用水を依存してるし
南アルプスはユネスコエコパーク(生物圏保存地域)に指定されてる。そこを考えてくれ、というのが
静岡県知事のこころらしい。しかし愛知県側から見れば、意地悪されてるとしか見えなかったんでしょ。
静岡県内区間は短いから何とかなる、と協議を後回しにしたJR東海の責任は大きいと思うぞ。
中央新幹線建設工事における大井川水系の水資源の確保及び水質の保全等に関する中間意見書
令和元年6月6日 静岡県中央新幹線対策本部
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-060/documents/20190606iken.pdf
-
その短い区間こそが水源なのにな
大村にも立場はあろうが、静岡民からするとハッキリ言ってカチンとくる物言い
リニアやりたきゃ諏訪方面へ迂回しろよって皆言ってる
-
川勝の方に分があるでしょ
大井川が枯れたら地域壊滅ですわ
-
>>856-858
然り然り
水利権云々は地元産業的に重要な問題だから静岡県側の反応に分があると感じてるわ。
これが新幹線静岡空港駅設置で手打ちしちゃうようだと単なる条件闘争だったかとなっちゃうが。
現憲法の公共の福祉を考えれば静岡県側の立場は考慮されて然るべきだし、
自民憲法草案の公共の利益だとそうしたものは国家的プロジェクトの美名で押し切られるなとも思ったね。
-
>>855
維新もN国と変わらんな。
でもなあなあで済ませようとするのは良くないよも一理あるので、NHKは原理原則に従い反論すべき。
-
北朝鮮、飛翔体数発発射=25日に続き元山付近から
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019073100190&g=int
-
米高官、日韓に「紛争休止合意」求める=外相会談で伝達も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019073100187&g=int
-
韓国党代表「日本がホワイト国から韓国除外なら破局…安倍首相に警告」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000040-cnippou-kr
日韓双方とも相手への反感煽れば政権維持に資するからな。
これまでも繰り返されてきた光景だわ。
-
なぜ値上げラッシュを政府は見ないふり?統計上だけ物価を横ばいにする日銀の深い闇=斎藤満
https://www.mag2.com/p/money/726708
日銀最低だな。そんな執行部を続投させる日本政府も最低だわ。
-
「園児と保護者の方々に申し訳ない」 籠池氏の“懺悔”と反戦の誓い
https://news.yahoo.co.jp/byline/aizawafuyuki/20190709-00133390/
-
櫻井よしこ氏、自民・高市氏に抗議=萩生田氏の議長交代発言
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019073100948&g=pol
-
臨時国会、来月1日召集を伝達=会期5日間、参院正副議長ら選出-政府
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072900543&g=pol
-
「年内解散ありうる」野党連携も視野に準備加速 立民 枝野代表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190731/k10012015581000.html
-
しかし、結果に関係なく岡田抑えは止めた方がよくない?
-
わぉ、誤爆
-
>>869
誰が抑えでも一緒や
-
>>869
ストッパー岡田が立憲にいるから、枝野執行部がこけても、立憲の大崩壊はないと安心してみてられる。
ビギナーズラックをつかいきり立憲の足軽たちが浮き足立ってきたとき、まさかイオン岡田とれいわ山本
という小沢の弟子二人が第二陣予備軍で待機していたのに気がついた、なんともおもしろい党内政局。
-
セブンペイ、9月末で終了へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000063-kyodonews-bus_all
-
>>873
11月まで粘れば、7月開始11月終了で落ちがついたのに
-
>>874
ワロタ
そういや補償はどういう形になるんだろ?
一応全額ってはなってるけど…
-
>>874
ブザマだ。しかしたしかに顧客への周知期間が短すぎるような気がする。たった2か月しかない。
-
7月31日には枝野はちゃんと記者会見してたんですけど
(立憲民主党代表 定例記者会見 部分、IWJ)
https://www.youtube.com/watch?v=CZZXdtnk0TE
ところが翌日の国会開会日にはいきなりこうなった
体調不良で衆院本会議欠席=枝野立憲代表
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080100908&g=pol
参院選の前から枝野はずっと浮かない顔を見せてたから、慢性疾患をこじらせたのかもしれん
とうがった見方をしてしまう。それとは別に、表に出せない裏方業をしていたという説もある。
-
NHKの参院選2019選挙予測を外したことの検証記事が出てた。
投票率の予測崩壊 50%を割るなんてなぜ!?|NHK政治マガジン
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/20750.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190801/k10012016941000.html
出口調査にもとづく予想獲得議席がTV各社まちまちだった原因もおそらくこれだろう。
投票率のパラメーターの設定がちがっていれば、試算結果も当然ちがってくるから。
ほかに面白かったトピックを3つピックアップ。
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/07/0731vote34.jpg
参院選に「非常に関心がある」比率が2019年は近年では最悪に低かった。
静かすぎる選挙は浮動票無党派層頼みの政党には大きく不利に働く。
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2019/07/0730vote13.jpg
年金問題は、有権者が与党か野党かを選ぶ争点にはなってなかったことも、立憲の誤算。
野党にとって年金問題はもう集票能力が高くない。昔の夢よもう一度、というわけにはいかない。
NHKが事前の電話調査で「れいわ旋風」をつかみきれてなかったことも意外。
あそこは選挙前では諸派扱いなので、知っていても報道を抑制してたと思ってた。
さて、次の選挙は参院補選か衆院総選挙か、どちらになるでしょうか。
-
ttps://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/08/post-812.html
共産党の言うとおりだわ。
安倍晋三の自己満足的な韓国への制裁は百害あって一理なし。
-
上原氏(元アナウンサー)出馬へ 県議選盛岡選挙区
ttps://www.iwate-np.co.jp/article/2019/8/2/61369
ttps://twitter.com/tenco_15/status/1157014755204161536
岩手県議選、台風の目が現れたか
-
森友国有地の値引き根拠とされたゴミについて、野党側が試掘調査報告書の写真をデジタル解析したところ、地下3m以深にゴミが見当たらないことが判明。
ところが財務省は「値引きは総合的に判断したもの」として、写真についての所見を語りません。
あまりにも不誠実です。本日の野党合同ヒアリングにて。
ttps://twitter.com/tadashishimizu/status/1157187805375635456
安倍政権の「全体主義体制の為なら嘘をついてもいい」やり方はヘドが出るわ
-
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190803/amp/k10012020451000.html
( ゚д゚)ポカーン
-
街宣右翼も出てきたらしいからな
-
【社説】銃声のない韓日経済全面戦争が始まった
https://s.japanese.joins.com/article/237/256237.html
日韓両国政府共に相手への反感煽る事でメリット受けてるから、どちらにも責任あるのはまさにその通り。
-
日韓両国共に政権変わらないと、外交関係は冷え込んだままになるだろうな。
なので短期的な関係改善は期待薄。
-
憎しみは数字になる
両国政府はウィンウィンの関係
-
だがその先にあるのは破滅
-
8月4日投票
島牧村長選、仁木町議選、余市町議選(北海道)
※葛巻町長選、田野畑村議選(岩手県)
川崎町長選(宮城県)
最上町議選、戸沢村議選、高畠町議選(山形県)
会津若松市長選・市議選、西郷村議選(福島県)
結城市長選(茨城県)
柏市議選、※富里市長選(千葉県)
勝山市議選(福井県)
忍野村長選(山梨県)
向日市議選(京都府)
市川町長選・町議選(兵庫県)
早島町長選(岡山県)
※大竹市議選(広島県)
※太良町議選(佐賀県)
※は無投票
-
20世紀は金が人を殺す世界
21世紀は数字が人を殺す世界
-
>>888
柏でもN国当確とのこと
-
ttps://twitter.com/haha20120709/status/1157943470297735168
正直、次は韓国どころかアメリカやフランスやロシアやフィリピン辺りからも「日本製品不買運動」が出てくる気もする…
-
【リセットコリア】反日感情を節制してこそ反韓感情も和らげることができる
https://s.japanese.joins.com/article/249/256249.html
-
韓国政府は日韓請求権協定を骨抜きにしたくて仕方なく、だから仲裁委員会もガン無視してるのかもな。
で、韓国右派政権が徴用工への賠償金を経済開発の原資にくすねた事実が広く知れ渡ると、
それを追認して問題視しなかった金大中、盧武鉉の左派政権も大概だになりかねんから、反日感情煽りに徹しているのかも。
-
だから日本政府が振り上げた拳の結果も大概だが、韓国政府も日本の事云々言う資格あるかは疑問で、
両国関係は>>885のように進んで行くだろうね。
-
辻よしたか
@ytsuji2001
JNN世論調査(2019年8月5日)
政党支持率
https://pbs.twimg.com/media/EBLHsATUIAE-okc.jpg
https://twitter.com/ytsuji2001/status/1158207618021654528
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
-
>>895
N国案外支持率あるね。
-
>>896
中途半端に強い。
-
>>894
日本側がホワイト除外した理由と徴用工は関係ないんだがアホなんかな
-
立憲、国民民主に衆院会派入り提案=旧民進、再結集の見通し
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080500686&g=pol
大民主党再結成への道が開かれたようだが、これに立民支持層はついていけるかな。
-
>>899
泉がTwitterで合流提案文書を開示してたけど、全面降伏して立憲に合流しろみたいな内容
-
>>900
このツイートだね
https://twitter.com/office50824963/status/1158287434196455424
枝野は、変わらないね。一歩たりとも歩み寄れないぐらい「中で仕切ってる人」が頑固なのか?
アメリカ民主党みたく、共和党員ではない人たちの集まり、ゆるやかな結集で充分なのに。
それに原口も書いてたけど、この提案書は「誰に宛てたものか不明」な文書だ。
いちおう国民民主党代表が会談しているのに、議員個人として会派に参加せよ、と読める。
無礼だな。しかも結集呼びかけは衆院だけ。参院は無視かよ。
これなら民民はワイルドカード「れいわ」と組んで、立憲に決戦を挑んだほうがマシかもしれんな。
-
時代の曲がり角にさしかかっている時には、真っ直ぐ突き進むだけでは駄目なことがある。
そういう意味で面白い映像だった。
【映像】ラウンドアバウト直進はダメ 英でバンが宙を舞う事故発生
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00010001-storyfulv-eurp
-
それでも原口はもう一回やりなおしてみたいらしい。さて出口はどうなるか。
国民 原口国対委員長 立民との統一会派へ環境整備
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190805/k10012022751000.html
-
戦後憲法裁判の記録を多数廃棄 自衛隊や基地問題、検証不能に
https://this.kiji.is/530717544895661153
裁判記録さえなければ憲法改正も好きに出来ると思ってんのかな?
-
>>901
野党民主党は兎も角、与党民主党は自民党でない人達の緩やかな結集体では無かったような。
だから、同じ事を繰り返すのは勘弁と立民側は思っているのかもね。
-
前原が混ざってきたら話にならんからな
あいつは肝心なところで邪魔するチャンスを狙ってる
-
れいわ・山本代表、次期衆院選、自公幹部地盤からの出馬模索
れいわ新選組の山本太郎代表は5日、BS-TBS番組に出演し、次期衆院選で自身が出馬する
選挙区について「自分というカードを最大化できる効果的な使い方をしたい」と述べ
自民、公明両党幹部が地盤とする選挙区からの出馬を模索していることを明らかにした。
https://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/190805/plt19080521580033-n1.html
-
NYダウ株価、今年最大の下げ幅
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190806-00000014-jnn-int
1日で767ドルsageとは…
-
米中貿易摩擦に嫌気して売られてるのでは。
-
世界同時株安で増税したら死ぬ訳だが
-
ttps://twitter.com/pepushi_coffee/status/1157521766404595718
ttps://twitter.com/kama_yam/status/1158514965826772992
もう世界恐慌発動のフラグは揃ったと見ていいかも知れんな…
-
この日韓政治対立、経済を破壊し尽くして、大中小企業のネトウヨへの怨唆の声が爆発して終わる悪夢の未来しか見えない
-
青瓦台「国民感情と相いれない公職者の言動に厳正措置」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/08/06/2019080680046.html
こういうのに一方的な自制心働かせると服従になっちゃうからな。
相手がまともな態度なら自制心働かせるのは至極当然だけれども。
-
埼玉知事選が行田の急病で面白い事になってきた。
-
>>914
実質与野党一騎打ちか。
-
オバマ前米大統領、「憎悪を増幅させる指導者の言葉を拒否すべき」と異例発言
https://www.bbc.com/japanese/49246274
-
>>914
熱中症で出馬辞退って、完全に口実だよねw
行田からすれば親交ある上田の支援もらえたらと片思いしてたんだろうが、上田は大野にいってしまった訳で
もう勝ち目ゼロだからな
-
>>917
行田ってそういうところがダメだよなあ
熱中症が万が一事実でも自己管理もできないと言ってるに等しい
-
一体ネトウヨは日本をどんな國に「戻したい」んだろうなぁ
それこそ日本人口が大幅に減っても「俺達は特権階級だ」と威張れる世の中か?
-
立憲会派入りに慎重論=参院側に不満、分裂懸念も-国民民主
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000010-jij-pol
立憲関係者は「うちの会派に来るのは国民民主の半分くらい。残りは新党か自民党入りだろう」との見方を示した。
-
>>919
大日本帝国なんだろうが、ネトウヨのほぼ全員は特権階級にはなれない
-
青木正雄
@ouendan10
そう言えば、今朝の中日新聞にこんな政府公報が載っていました。『北方四島は日本の固有の領土』ではなく、『自由に帰ることができない故郷』になってしまいました。なんだか意味不明です。
https://pbs.twimg.com/media/EBSCT7IU0AA8YkO.jpg
-
「愛知県内の小中学校などにガソリンを散布する」というメールが、愛知県の教育委員会に届いていたことがわかりました。県内およそ20の自治体にも同じようなメールが届いていたということです。
愛知県教育委員会によりますと、5日午前5時ごろ県教委保健体育課に「8月8日午後3時34分に愛知県内の小中高校幼稚園にガソリンを散布する」という内容のメールが届きました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190805-00023708-tokaiv-soci
-
女性飲食店員を殴った疑い 埼玉・幸手市長を逮捕
幸手市長の渡辺邦夫容疑者(62)は午前2時半ごろ、広島市中区のビルで飲食店員の女性(20)の顔面を数回、殴った暴行の疑いが持たれています。警察の調べによりますと、渡辺容疑者は飲食店に1人で来ていて、店内では店員の女性と2人だけだったということです。
渡辺容疑者と女性とは面識がなく、渡辺容疑者は事件当時、酒を飲んでいて、取り調べに対して「全く身に覚えがありません。なぜこのようなことになったか理解できません」と供述しているということです。
渡辺容疑者は幸手市の市議会議員を経て2011年に幸手市長に初当選し、現在は2期目を務めています。渡辺容疑者は6日、広島で開かれた平和式典に出席していました。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190807-00000008-ann-soci
-
>>925
何か陰謀というか政権批判意見を封じるための国策逮捕…
-
>>924
こう言うのをキッチリ摘発しないと、愉快犯がどんどん増えるだけだわな。
>>925
地元もフォローしようが無さそうな事件だな。
-
>>926
国策逮捕と言うならこの人が有力野党議員と繋がりがないとおかしいね。
-
安倍首相、韓国に請求権協定の順守を要求
https://www.nikkansports.com/m/general/news/201908060000228_m.html
韓国が日韓請求権協定の仲裁委員会の席に出る気がないから、日本も怒りの拳を振り上げたらしい。
-
>>928
サーセン。自分の考えの誤りでした。
お詫び申し上げます
-
「銃が問題なのではない」トランプ大統領が乱射事件後に発表した声明の概要
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20190807-00137356/
-
進次郎と滝川クリステルがデキ婚
-
��7日午後4時過ぎ、名古屋市東区のあいちトリエンナーレの会場で、男が警察官に「ガソリンだ」などと言いながらバケツの液体を足にかけたとして、公務執行妨害の現行犯で逮捕されました。
警察によりますと、逮捕されたのは、住所・職業不詳の男で、名前は室伏良平と名乗っているということです。
男は7日午後4時10分ごろ、名古屋市東区の愛知芸術文化センターのエレベーターの中で、愛知県警東署の警察官に対し、「ガソリンだ」などと言いながら、持っていたバケツに入っていた液体を足をかける暴行を加え、公務執行妨害の現行犯で逮捕されました。
男は「警察官をひるませるためにまいたが、警察官にかける気はなかった」と容疑を否認しているということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00023742-tokaiv-soci
-
共和党かNRAの集会のど真ん中で
大量殺戮でも起きない限り気がつかないだろうなあ
-
>>925
続報
暴行で現行犯逮捕の埼玉・幸手市市長「泥酔状態で未払い」か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190807-00000007-tssv-l34
-
台風、地震、噴火
-
森友問題 自殺職員を公務災害に
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190807/2000018675.html
-
少女像など展示中止問題 脅迫FAX送った疑いで50代男を逮捕
https://www3-nhk-or-jp.cdn.ampproject.org/c/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20190807/amp/k10012026791000.html
-
>>938
匿名化されたファックス(笑)だの言って初動でまともに対応しなかったのに、展示中止が決まったら逮捕ってわかりやすいねえ
-
5chオーナーが議会に喚問される
https://www.bbc.com/japanese/amp/49259999
ネット掲示板「8chan」がオフラインに 銃撃犯が犯行声明を投稿か
2019年 8月 7日
インターネット掲示板「8chan」がセキュリティー企業からサービスを打ち切られ、オフライン状態になっている。サイバーセキュリティーを提供するクラウドフレアは5日、8chanへの保護サービスを停止。数分後にはウェブサイトが使用できなくなった。
8chanをめぐっては、憎悪(ヘイト)を拡散したり、暴力を称賛しているなどといった批判が相次いでいる。 3日に米テキサス州エルパソで起きた銃乱射事件 についても、実行犯が犯行声明を投稿した可能性を指摘されている。
8chan運営者のジム・ワトキンス氏は YouTubeに「ご迷惑をおかけしてすみません、いずれ良識が勝ちます」と題した動画を投稿 。「100万人規模の大きなコミュニティーが新しい家を探している」と発言し、自分たちは捜査機関に協力し、法に則っていると述べた。
https://i.imgur.com/ZpcjZog.png
-
マハティール首相、日韓関係は「日本はすでに謝罪」「地域全体の経済発展を」
https://mainichi.jp/articles/20190807/k00/00m/030/318000c
-
だそうです
ttps://twitter.com/KBSnews/status/1159273042989555713
-
>>921
つまりは安倍政権に騙されているのに気が付かずに礼賛し続け、生活が苦しくなった時にようやく「騙された」と気付くが、
特権階級になれないので声を上げた瞬間粛清される、と…
-
逢沢一郎の記事は過去の著名人下ネタの中でもおそらく最高に内容が濃い。
山タフ先生のように全裸写真こそないもののもはや週刊実話かよ!って言うくらい。
-
しかし65歳でよくやるよ
ある種の病気なんだろうな
-
<仙台市議選>激戦の青葉区 思惑交錯 「政党対決国政選のよう」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000015-khks-pol
-
山本太郎の消費税廃止、増税派の私が評価するわけ
「消費増税に賛成vs.反対」から「消費増税vs.所得税・法人税増税」へ
https://webronza.asahi.com/business/articles/2019080700007.html
-
>>942
わにくんさん日本語ソースがあるなら日本語を極力つかってくださいよ韓国語は読めない
韓国への輸出管理厳格化後 初の輸出許可 経産省 (NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190808/k10012027401000.html
-
>>948
正直スマン。twitterアプリなら翻訳機能があるのでそれを使うのもありだと思います。
ttps://twitter.com/kkk_ichigo__bts/status/1159088042302496769
これはひどい。韓国人の非反日的な発言を捏造ボイスオーバーして反日を煽り暴走を勧めようとするフジテレビのやり方に反吐が出そうだわ。
-
>>944
立ち読み出来るなら読んでみたい。
-
ttps://twitter.com/XRPTradersBank/status/1159092532627640320
こういう「日本は韓国と断交せよ」というのは、それが将来的には日本にも跳ね返ってくる事になるの、気が付かないのかね?
-
8chan Owner Jim Watkins Defends Extremist Online Speech Forum in Wake of Mass Shootings
https://www.newsweek.com/8chan-owner-jim-watkins-defends-extremist-online-speech-forum-wake-mass-shootings-1453143
Google翻訳
現在フィリピンに住んでいる米国の退役軍人ジム・ワトキンスは、エルパソのガンマンが土曜日の殺人事件の前にマニフェストを公開するためにサイトを利用したという報告で抗議し、22人が死亡し20人以上が負傷したというウェブサイトを擁護した。ビデオでは、ワトキンスはサービスプロバイダー、ジャーナリスト、Instagramで激しく非難しました。
-
ttps://twitter.com/GWD_EXP/
正直、ネトウヨと成人向けイラストレーターはなんでここまで気が合うのだろう
-
5chが落ちてるのは8ch絡みかな?
-
au回線だと見れないらしい
クラウドフレアから弾かれたんだってさ
-
比警察、「8チャンネル」の捜査開始 犯罪教唆容疑
https://jp.wsj.com/articles/SB11826934813155044895904585476383925454838
フィリピン警察は、米銃乱射事件の容疑者が犯行声明を投稿していたとされるネット掲示板「8チャンネル」について、捜査を開始したと明らかにした。現所有者である米国人ジム・ワトキンス氏はフィリピン在住で、
例外なき言論の自由を掲げる8チャンネルを巡っては、銃乱射事件の背後にある極右思想の温床になっているとの疑いが出ている。
-
>>955
なるほど
スマホWiFi切ってドコモモバイル回線で5ch開けたわ
-
>>944
都内のデリヘル界隈で有名人
あだなは「ちくび」
都電に乗って大塚のラブホまで行く
官邸が入閣要請しても常に本人が固持「迷惑をかけるから」
エロに半分人生売った人
-
>>958
逢沢一郎は下半身にだらしなくても入閣を固辞する感覚はまあまともか
ようするに、自分を炎上予備軍と分かっているわけだから
-
5ちゃんどんどん規制されてる模様
-
河村市長による「検閲」は憲法違反――「表現の不自由展」中止要請に抗議する
ttp://taguti.way-nifty.com/blog/2019/08/post-7d44bd.html
これが当然の考えだ。安倍政権も観念して再開を認めろ
-
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6332811
日本の司法、完全に政権に屈服しました。
笑えない…「凶悪犯罪を犯しても愛国無罪、無罪放免」という可能性も出てきた…
-
上皇后美智子さまが早期乳がん 手術へ、宮内庁発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000147-kyodonews-soci
-
>>951
冷戦時代まっさかりのソ連とすら日本は断行しなかった。
当時のソ連は、歯舞色丹を譲り渡すと定めた日ソ共同宣言を踏み倒したというのに。
それと比較すれば、現在の日韓関係は、当時の日ソ関係より緊張度がはるかに低い。
令和の時代の日本は、過去の時代よりずっと真剣に外交に取り組まねばならなくなった。
戦争や全面衝突・民間人の被害を回避するためにだ。それが本来の外交の役割だ。
外交の延長線上にあるものが軍事であり、軍事の延長線上にあるものが外交だからだ。
日本人のいらだちが高まっていることは無視できない事実だが、短気は損気なのだ。
-
>>952>>956
正直、なんのことだろうと最初クビをひねった。
ジム・ワトキンスとは、あの5ちゃんねるの管理人JIMではないか。
彼も各方面で問題を抱えているようだが、いつまで戦線維持できるかな
-
>>958
こういう生き方を選ぶ政治家はどうにも理解できない。
大臣になることより大切なことがあるって、いったいなによ?
あと、岡山県選出の代議士ってどうしてこんなに個性が強いというかトラブルが多いの?
-
>>961
あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」事件は、新幹線に乗って見に行きたくなりましたが、
政治家の意見は横に置いて、純粋な法解釈では、憲法21条2項に定める検閲にあたらない。
有権解釈(最高裁判所昭和59年12月12日大法廷判決 札幌税関検査事件)における検閲とは
(1)行政権が主体となって、(2)思想内容等の表現物を対象とし、(3)表現物の一部または
全部の発表を禁止する目的で、(4)対象とされる表現物を一般的・網羅的に、(5)発表前に
審査した上、(6)不適当と認めるものの発表を禁止すること、でありまして、この(1)から(5)
の規定を全て満たす検閲は絶対的に禁止される。つまり憲法解釈における検閲とは非常に
狭いレンジしかカバーしないのです。詳しくは憲法判例百選を読んでください。
県民の意向を無視できない愛知県庁から公金支出される展覧会だからこそ大騒ぎになったのだ。
もし純民間で開催していればこんな大騒動にはならなかったろう。
-
個人の生き方だから否定するつもりはないけど政治家が風俗のために閣僚を固辞するなんてねえ
-
>>962
起訴できなかったのは大変残念でしょうけど、これも刑法ではよく議論になるトピック。
現行刑法の異名は自由主義刑法であります。いいかえれば、犯罪とは、個人が犯すもので
組織(法人とか官庁とか)が犯すものではない、という価値観に基づいて編まれた法律です。
だから、組織がおかした悪いことを罰する法律が基本的には制定されていない。
(暴力団対策など、組織を処罰できる例外的な特別刑法があるが、基本法では欠けている)
これが日本の実態です。
-
>>967
ああまちがえた。訂正します。
誤 この(1)から(5)の規定を全て満たす検閲は絶対的に禁止される。
正 この(1)から(6)の条件を全て満たす検閲は絶対的に禁止される。
-
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO48400370Z00C19A8000000
"ある住民は、堀田修司 容疑者が自宅で韓国人に対する侮蔑的な呼び名を大声で叫ぶのをたびたび聞いた。日韓関係を取り上げたテレビ番組を見ていたとみられ、深夜に大声で差別的発言をし、県警に通報されたことも"
数年前から韓国差別発言 不自由展妨害容疑の男
ttps://twitter.com/I_hate_camp/status/1159710378227453952
嫌韓もここまで来ると異常だわ…
一線を超えるのも時間の問題、日本が国連から除名されかねん
-
>>971
ここまでいくと統合失調症だからな
ネトウヨと統合失調症の親和性は高い
-
売国奴★今話題の”愛知県知事”は”自民党”が推薦して知事当選★反日
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1565355199/
ホンマ、ネトウヨにとっては「維新以外の野党に投票する奴」「安倍政権の意向に反するやつ」は皆反日、売国奴扱いかよ。
大体日本人口の1/4が反日売国奴扱いというネトウヨの思想も危険すぎる
-
大村って小泉時代は
山本一太の横に並んで政権擁護ばっかりしてた小物だったんだけど
変われば変わるもんだな
-
自民、参院選1人区敗戦を分析へ 10県連に総括文書を要請
https://this.kiji.is/532821659309524065?c=39546741839462401
-
>>974
つまり知事経験で一太も変わる…のか?
-
大村は年越し派遣村の件で汗かいた経験もあるからね。
-
>>976
一太は小泉以外にも安倍時代も似たようなものだったから
悔い改めなきゃならんほど
己が何をやってたか見つめ直したら
それに耐え切れずに自殺するところまで救いようのないとこまで堕ちてるから
変われない
-
津田大介の過去の悪行がどんどん出てくる
https://twitter.com/kait8823/status/1159397416665092096?s=19
-
>>979
(゚Д゚)ハァ?
-
杉田水脈議員が勝共連合ダミー団体の集会で講演も、「存じ上げません」
https://hbol.jp/199090
-
赤木智弘@アカギさんなのだ
@T_akagi
国会をサボった丸山穂高先生。
国会より過酷なコミケには来るんだな。女でも買いに来たのか?
丸山 穂高
@maruyamahodaka
さぼってませんがねー、ドクターがダメというので仕方なく、しかもそれでも出てきたという、、笑
?ではわざと政治活動にして今日のコミケの移動費も政治資金か文通費で出しましょうかね?政治資金の現行法なんでもありの問題提起になるかと。あっでも、彼女は募集中です。返信ありがとうございます。
-
日本企業が「嫌韓放送」している 韓国で「#さよならDHC」拡散
https://www.j-cast.com/2019/08/12364882.html
韓国の放送局「JTBC」は2019年8月10日、化粧・健康食品会社「DHC(ディーエイチシー)」(東京都港区)が嫌韓的なインターネット番組を放送しているとして、同社を非難した。
韓国では「#さよならDHC」とのハッシュタグが拡散している。
韓国の大手紙・中央日報系のJTBCは10日、11日の2日間にわたって、DHC子会社「DHCテレビ」が制作するネット番組「真相深入り! 虎●門ニュース」を取り上げた。
10日の放送では、同番組の出演者が韓国を見下したり歴史を歪めたりする発言をしていると紹介。
元航空自衛隊空将・織田邦男氏の7月30日放送回での「(日本政府の韓国向け半導体輸出規制強化に端を発する日本製品の不買運動について)かの国は
熱しやすく冷めやすいので同じ土俵に乗って日本がわいわい言うんじゃなくて静かに見ている(のが一番いい)」との発言や、作家・百田尚樹氏のハングルをめぐる歴史観などについて問題視している。
JTBCはDHCの韓国法人に見解を求めたが、「何も話すことはない」と回答している。
翌11日の放送では、前述の発言以外にも道理に反した内容が数多くあるとし、今度は8月8日放送回でのジャーナリスト・有本香氏の「GSOMIA(日韓の軍事情報包括保護協定)から
離脱するといっているが、もし本当にやったら文在寅(ムンジェイン)は消されるとまで言われている」との発言などをやり玉に挙げた。
韓国・誠信女子大学の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授は11日、フェイスブックなどでハッシュタグキャンペーン「#さよならDHC」を開始。12日昼現在、インスタグラムでは約450件投稿されている。
https://www.j-cast.com/assets_c/2019/08/news_20190812141835-thumb-autox380-163217.jpg
-
立憲民主党の票はれいわ新選組に流れたのか(第25回参院選精密地域分析Part1)
https://note.mu/miraisyakai/n/n07237a363319
-
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190812-11959415-kbcv-l40
これはアカン…除名ものでしょ
-
>>985
共産党ってこういう場合は党籍自体剥奪したりすんのかな?
まあ年寄りだからもうどうでもいいのか
-
党籍剥奪は議員辞職と違って党執行部の一存で出来るからやるのでは。
-
共産党の議員って不祥事が確定するとさっさと辞職する印象だったが
こいつは見苦しいな
-
宮内庁が靖国神社の天皇陛下参拝要請断る
https://this.kiji.is/533920907448468577
-
「福島第一原発は津波が来る前に壊れていた」元東電社員“炉心専門家”が決意の実名告発
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%8c%e7%a6%8f%e5%b3%b6%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%8e%9f%e7%99%ba%e3%81%af%e6%b4%a5%e6%b3%a2%e3%81%8c%e6%9d%a5%e3%82%8b%e5%89%8d%e3%81%ab%e5%a3%8a%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%9f%e3%80%8d%e5%85%83%e6%9d%b1%e9%9b%bb%e7%a4%be%e5%93%a1%e2%80%9c%e7%82%89%e5%bf%83%e5%b0%82%e9%96%80%e5%ae%b6%e2%80%9d%e3%81%8c%e6%b1%ba%e6%84%8f%e3%81%ae%e5%ae%9f%e5%90%8d%e5%91%8a%e7%99%ba/ar-AAFHZpR?ocid=st
-
米大統領、安倍首相に農産品購入要求
https://this.kiji.is/533938471144047713?c=39550187727945729
-
輸出管理に関する百田さんのツイートは違うと思います。
通商貿易に係る措置がエスカレートすれば韓国企業も困りますが日本企業も困ります。
そもそも、ホワイト国云々について最初に仕掛けたのは日本です。このままでは慰安婦問題の二の舞になります。
輸出管理という純粋な「行政」マターに最初に「政治」を持ち込んだのは、韓国ではなく日本です。
正確なご理解をお願い申し上げます。
いま大切なのは、冷静な分析と対応です。
内弁慶で感情的に韓国を非難しても、何も生み出しません。 国際世論では韓国に太刀打ちできません。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/1161156533444497410
-
香港国際空港に突入した警察が旅行者らしき女性を捕まえて押し倒して床に押し付け(スーツケースを持ったスーツ姿の男性が慌てて女性に駆け寄る)、その女性を助けに行ったデモ隊に、警察が銃を出して銃口を向ける映像。
#香港 #hongkong
https://twitter.com/japanavi/status/1161330570997092352?s=19
-
「戦争には勝者も敗者もない」――川に人骨……戦時の悲惨さ知る亀井静香の原体験
https://news.yahoo.co.jp/feature/1413
-
子どもの貧困、初の全国調査=来年度、統一指標で実施へ-政府
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00000014-jij-pol
-
紫電改「体当たり」の真相 B29と壮絶な空中戦、少年航空兵の最期
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00010001-nishinp-soci
>被弾したB29はコントロールを失い、乗組員たちは機体を放棄してパラシュートで脱出。地上で住民らに捕らえられたり、交戦中に死亡したりした。
>機長として東京へ送致されたワトキンズ氏以外の捕虜は、後に九州帝国大(現在の九州大)に移され、片肺切除などの生体解剖手術を受けて死亡した。
怖い話だね。
-
尾を引く、A級戦犯合祀 上皇さま元側近「靖国参拝できる状況でない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019081402000144.html
靖国が天皇参拝環境を破壊したからな。悪いのは靖国
-
米「徴用工解決済み」の立場支持 ポンペオ氏、河野外相に伝達
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00000105-kyodonews-pol
-
参議院が立花を懲罰にかけるとかあるかな?
-
次スレいきましょうか
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1565370005/
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板