レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
第25回参議院議員通常選挙総合スレ5
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/
※前スレ
第25回参議院議員通常選挙総合スレ4
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1536589000/
国民民主の抱き付きは拒否と
立憲民主・枝野代表、統一名簿は「訳がわからない」
11/2(金) 22:49
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181102-00000088-jnn-pol
立憲民主党の枝野代表は、来年の参議院選挙で違う政党の候補者を同じ比例代表の名簿にまとめる「統一名簿」構想について、「訳がわからない」と述べ、否定的な考えを示しました。
「違いを、目をつぶって1つの大きな塊になってしまったら、どこからも支持してもらえなくなる。ましてや比例名簿を1つにするなんて訳がわからない」(立憲民主党 枝野幸男代表)
枝野氏は都内で行った講演で、他の野党から提案のある来年の参議院選挙における「統一名簿」構想についてこのように述べ、否定的な考えを示しました。また、枝野氏は「二大政党論は間違っていた。最悪の路線をとってきたと反省している」とも述べ、他の野党との合併や合流はしないと改めて強調しました。
統一名簿構想については、衆院会派「無所属の会」の岡田代表や自由党の小沢共同代表も提唱していて、岡田氏は「参院選までに実現できるチャンスがあるかもしれない」と述べています。(02日16:53)
枝野幸男「わけがわからないよ」
毎食「米3合食え」と迫られる野球少年の壮絶
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181103-00246963-toyo-bus_all
うさぎとびや過度の走り込み強要して水分補給を禁止してた時代と変わらんのう
今週末のお品書き
美郷町長選挙
須崎市議会議員選挙
来週は新宿区長選、金沢市長選、旭川市長選など
年内の県知事選の動向
11/18 愛媛(昨日告示)
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201811010220
与野党相乗りの現職中村ゼロ打ちかと
11/25 和歌山
http://www.nwn.jp/news/chijisen/
ここも現職に与野党相乗り
12/16 佐賀
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/290612
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20181101/ddm/005/010/069000c
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/297258
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/294585
まぁ全部無難に現職が勝つかな
>>3
ああ、「魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」でも出てきた名台詞ね。あれは面白かった。
>>4
子供は国の宝だ。部活やスポーツクラブのコーチにたいしても脳筋撲滅運動をせんといかんな。
毎食米三合は野球強豪校がやってるから、少年野球のバカ指導者が安易に真似してるんだろうな
午前中だけ一応授業うけて午後から丸々練習してる高校生と同じ事をやる意味なんかないのにな
小学生にいきなり東大京大の受験対策やらせるようなもんだ
ttps://twitter.com/tohoku_18ms2/status/1058347325507067907
なんというか、これも一種のプロパガンダっぽいふいんきが漂うな…
やきう「米っ!食わずにはいられない!」
安倍晋三首相が酒盛り批判に反論 「野党は政治的に利用している」と逆ギレも
西日本豪雨時に安倍首相は「赤坂自民亭」なる酒宴で酒盛りをしていたことを批判された首相は、2日の予算委員会で
「対応が遅れたとの指摘は当たらない」と反論した
政治評論家の山口朝雄氏は「政治利用は、安倍首相の方でしょう」と指摘している
この男は、反省ゼロだ。西日本豪雨の危険が迫っていることを承知しながら、自民党議員と「赤坂自民亭」なる酒宴で
酒盛りをしていたことを批判された安倍首相。西日本豪雨では220人以上が犠牲になったのだから批判されるのは当然だ。
さすがに、自民党の竹下亘総務会長(当時)も「どのような非難もお受けしようと思っております」と反省していた。
ところが、安倍首相は完全に開き直ってみせた。2日の予算委員会で「対応が遅れたとの指摘は当たらない」と反論し、
「野党は政治的に利用している」と逆ギレしたのだ。
しかし、どんなに安倍首相が強弁しようが、豪雨対策に「空白の66時間」があったことは隠しようのない事実だ。
それは、当時の首相動静を確認すれば一目瞭然である
https://news.nifty.com/article/domestic/gendai/12136-117544/ #article
アメリカ・トランプ政権の今後を大きく左右する中間選挙がいよいよ6日に迫った。トランプ大統領は、週末も激戦州を次々と訪れ、最後の追い込みをかけている。
中間選挙前最後の週末となった3日、トランプ大統領は、野党・民主党と接戦になっているフロリダとモンタナの2つの州を転戦した。共和党候補への票を上積みするため、あと2日で5つの州を回る予定。
トランプ大統領「我々共和党への投票は、家族を守り、経済を全速で発展させる」「民主党は犯罪を増やし、雇用を減らす」
政治情報サイトの最新の予測では、議会上院で共和党がすでに半数に達した一方、下院では接戦区を36残しているものの、民主党がリードしている。
こうした中、トランプ大統領は保守層へのカンフル剤として不法移民への姿勢をさらに硬化させ、国境の警備強化のため軍を派遣。さらに、中間層に対しては10%の大型減税案も打ち上げたが、実現できるかは不透明。
トランプ大統領「我々には強い国境が必要だ」
オバマ前大統領からは「政治ショーだ」と痛烈な批判も出る中、なりふり構わず票をつかみ取りに行く姿勢は、危機感の裏返しとも言える。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181104-00000008-nnn-int
芸風変わらんなトランプは
>>13
上院は終盤情勢だと共和党過半数の勢い、
下院は接戦が36あるのでまだ油断できない
か
ひとつの時代が終わった
楢崎もそろそろだな
サッカー元日本代表でJ3のSC相模原に所属するGK川口能活(43)が4日、現役引退することを発表した。
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/201811040000664_m.html
三春充希(はる)みらい選挙プロジェクト @miraisyakai 10月29日
それは少なくとも、都構想の否決を受け入れた後にはじめて言えることです。
吉村洋文(大阪市長@hiroyoshimura
長い憲政史上、主権者である国民が、今まで一度も「憲法」について投票したことがない。もうちょっと国民を信用してよ。僕は改憲派だが、国民が否決すれば受け入れる。機会を国民に与えてよ
安倍の悪行を許す国民を信用しろって?
頭にウジでも沸いてるのか
来夏に改選を迎える自民党の山本一太参院政審会長は4日、来夏に実施予定の群馬県知事選への出馬を検討していることを明らかにした。
支持者らを集めた群馬県高崎市での会合で「(知事選と参院選のどちらに出馬するか)確率は半々だ。12月中に結論を出して記者会見する」と述べた。
現職の大沢正明知事は来年7月で任期満了だが、4選出馬への態度を明らかにしていない。自民党群馬県連内には大沢氏を推す声もあり、
集会で山本氏は後援会や県民の意見を聴き、結論を出すと説明した。山本氏は来夏の参院選自民党公認候補となっており、「どちらの道に行っても、
故郷の発展のため頑張りたい」と話した。
https://www.daily.co.jp/society/politics/2018/11/04/0011791747.shtml
>>14
このグラフと地図がわかりやすい
https://www3.nhk.or.jp/news/special/us_election_2018/
自由党だった主浜が滝沢市長になってんのな
参院選に出馬せずに隠居したかと思ってたが
大串ブログより
無所属会も政党化するかな
秋の臨時国会はスタートはしたものの、その会期はあと1ヶ月強。 短いです。
その中で、外国人労働者に関する法案など、非常に重要な課題もあります。
もちろんそれらへの審議をしっかりしていかなければなりません。ただ同時に、今国会中に議論をすべきは、無所属の会の今後。
旧民進党の議員がバラバラの政党になって早1年。これをなんとかしなければならないというのが、無所属の会の想いですが、それをどのようにして具体的に動かし、進めていくか。これが難しいところ。
その結果が問われているのが、この年末まで。今臨時国会も時間がありませんが、私たち無所属の会に関しても時間に迫られています
http://oogushi.ldblog.jp/archives/52530050.html
>>20
主浜の参院選不出馬は、家族の介護と国会議員の活動の両立が難しいというのが理由
地元で働けて、議会の会期も短く、時間の融通が効く市長なら、両立ができるんだろう
水道民営化に根強い抵抗感 料金高騰、水質悪化…海外では暴動も
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000536-san-hlth
>新潟県議会は10月12日、水道法改正案に反対する意見書を可決。野党系が発案したものだが、最大会派の自民党が賛成するという異例の決断だ。
新潟市長選目当ての行動なのか、それとも
翁長もやってた戦術だが、ハーフのデニーがやると訴求力も違ってるくるか
沖縄県は5日、玉城デニー知事が11日から就任後初めて米国を訪問すると発表した。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対し初当選したことなどを踏まえ、
辺野古反対の沖縄の民意を米国の政府、議会関係者や世論に直接訴えていく。15日まで滞在する。
県の辺野古埋め立て承認撤回効力が一時停止されたことを受け、政府は玉城氏が求める「対話による解決」に応じず、年内の土砂投入を目指し関連工事を再開。
玉城氏は、重い基地負担の現状を伝え、辺野古反対の世論を喚起したい考え。
玉城氏は11日にニューヨークに到着し、13日に首都ワシントンに移動する。
https://this.kiji.is/432079466539680865
いよいよ中間選挙か
米連邦議会は、下院多数派を民主党が取れればまあいいのでは。
上院多数派はどうせ共和党だろうが。
報道1930で中間選挙の特集
フェイクニュースの陰謀論にハマるのは福音派、気持ち悪い流れというド直球な分析をする会田弘継
まあ日本も同じようなもんか
日本会議、統一教会、幸福の科学と、戦後の反共カルトの集大成だもんな
日本会議は日本を滅ぼそうとしている
上院の改選がもともと共和党が死ぬほど負けた時の改選で失うもんがないんで今回トランプは死なない
でも下院は引導を渡されるかもしれない
中間選挙は投票率が記録的な高さになる見込みとのこと
上院も民主党がまさかの過半数確保っていう流れ?
>>31
予想の基本線は上院共和党、下院民主党で変わらないんだけど、どっちもボーダーに接戦区がごちゃっとある状況だから、どっちかが両取りする可能性は普通にあるので予断を許さない
片山さつき地方創生担当相が代表を務める政治団体「自民党東京都参院比例区第25支部」が2014年と16年の政治資金収支報告書を訂正していたことが6日、分かった。収入に10万円ずつの未記載があった。2日付。この政治団体は先月31日にも報告書を訂正している。
片山氏側は、14年に「自民党埼玉県支部連合会」から交付された10万円と、16年に西川公也元農相が代表を務める政治団体「幸湖会」から寄付された10万円が未記載だったとして訂正した。
先月31日の訂正は、16年の政治団体から片山氏への支出が488万円から288万円に訂正されるなど、未記載や金額修正があった。
https://this.kiji.is/432361702820250721
>>31
いやあ、トランプ強しだよ。第4コーナーを越えたあたりからまくりあげてきた。
いまは、まさかまさかの共和党上下両院制覇となりかねない勢いでしょ。
そもそも中間選挙はいつも投票率が低い。
分母が小さいから、投票傾向の微少な変化が、議席数の大きな変化へとつながりやすい。
関連するが、この寸評は痛いところをつかれたと思った。
いつまでも安倍ガー、モリカケガーと野党の不振を他人の責任ばかりにしてはおれん。
各国で「右派」が躍進する理由… 経済苦境と雇用悪化を招いた左派に対し、国民に「刺さる」政策で支持得る
高橋洋一 日本の解き方
2018.11.6
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/181106/soc1811060008-n1.html
>>35
それは言えるかも。
左派は国民を騙してきた右派をどうにかする手段が必要だと思う
江田憲司(衆議院議員)
@edaoffice
あれ? 自公民路線ですか? 90年代初頭にありましたね。自民、公明、民社の連携が。
今の国民民主党、昔で言えば、民社党ですからね。同盟系の組合も応援しているし。
https://mainichi.jp/articles/20181107/k00/00m/010/121000c.amp?__twitter_impression=true
https://mobile.twitter.com/edaoffice/status/1059809457977225220
徐々に票が開いてきてる
速報:米中間選挙、民主党が下院を制する見込み=FOXニュース
あとは上院で奇跡の民主党過半数なるかどうか
>>40
改選数見てみろよ
共和党の改選9議席しかない
上院は共和党の過半数確実@ABC
下院は民主党と報道してるのはトランプ寄りのFOXとNBC
事前の予想通りか
上院は共和党、下院は民主党
事前予想通りか。
ただトランプ政権のレームタッグ化は避けられんな
米中間選挙 トランプ大統領の共和党 上院で多数派維持へ
11月7日 12時21分
アメリカ議会の中間選挙について、ABCテレビは、トランプ大統領の与党・共和党が上院で半数の議席を獲得することが確実となり、共和党が多数派を維持する見通しになったと伝えました。
>>44
レイムダックにはならんよ。アメリカ政治ではよくおきることだから、対処法は確立済み。
下院で決めれることは弾劾裁判の開始の可否だけ。弾劾裁判を実際に行うのは上院。
だからトランプはクビにはならない。
ただし議会関与の政治問題の処理速度は確実に遅くなる。カベはつくれず健保は生き残る。
もともと選挙弱いのバレてるから上院だけ残っただけでも儲けもん
下院民主党が今後どれだけやれるかによるが、
次期連邦議会選の上院は共和党の改選多そうだからトランプ再選出馬となれば、
連邦議会上院も民主党が多数派になったりして。
トランプがオバマの遺産の弱体化に失敗する見込みがあるなら、連邦議会下院のみの多数派でも民主党的に勝ちかもな。
予想以上に上院は共和党が健闘した。
こういうのも「トランプ的なもの」への反動だろうなあ
CNN
@CNN
“It may not be a blue wave, it's a rainbow wave,” says CNN's Van Jones, describing what he sees as the beginning of a new Democratic party��“younger, browner, cooler, more women, more veterans…” #CNNElection (link: https://cnn.it/2PGlq7g) cnn.it/2PGlq7g
https://mobile.twitter.com/CNN/status/1060027016244813826
弾劾が成立するには上院の三分の二が必要というのは単にシステムの解説であって、実際に裁判になれば晒し上げだから、大統領選に向けて大打撃なのは間違いない
上院も制度上過半数維持しただけで、今回改選はダブルスコアで負けでしょ
痛み分けですらない完敗
BBCは「どちらも勝利宣言している」と思いっきりトランプを皮肉ってたな
ttps://twitter.com/scuderia0222/status/1059779249257644032
日本はいずれ大東亜戦争の贖罪をするときが来る。
リンク先の意見には全く同意できない
ラストベルトも民主党がとって、トランプ支持層はレッドネック、オルトライト、福音派になりましたとさ
遠子先輩(https://twitter.com/murrhauser/ )は自由民主党のネット工作員だ!!!
>>53
11月6日放送のBSフジ「プライムニュース」の『徴用工・慰安婦・竹島 文大統領の真意を読む』
で一席ぶった人だな、李泳采さんは。今日のネットでは相当なひんしゅくを買ってたみたいです。
あれは全く見てないし文字起こしも見つからないので、抜粋のハイライトムービーをまず見てみたら。
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d181106_0.html
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d181106_1.html
贖罪したいという動機は尊重するが、日韓関係は一筋縄では解決できませんよ。あれは鬼門だ。
>>54
2020年アメリカ大統領選で民主党が誰を候補に立てて戦うかによるなあ。
もっとも、そのときトランプが大統領選挙に出馬できる保証はまだないが。
報道1930に木村太郎が出てたけど、単にトランプ支持者ってだけで分析が滅茶苦茶で吹いたw
わにくんは心の関東軍が抑えられなくなってるな
片山さつきにまた文春砲
いくつめのトラブルか数えきれない
片山さつきにまたまた新疑惑発覚「消えた血税200万円」
「国税100万円口利き疑惑」の報道後、連日のように政治資金に関する疑惑が報じられる片山さつき地方創生担当大臣(59)。現在まで、問題を指摘された政治資金は約500万円に上り、政治資金収支報告書の訂正を余儀なくされている。
そんな片山氏に政治資金に関わる新たな疑惑が、浮上した。
片山氏が代表を務める「自由民主党東京都参議院比例区第25支部」(以下、25支部)の政党交付金の「使途等報告書」によると、
2016年の参院選の前後に、488万円の政党交付金が片山氏個人に対し、選挙関係費として支出されている。
ところが「25支部」の政治資金収支報告書では、選挙関係費は288万円分しか計上されていない。200万円の金が消えているのだ。
政党交付金は、国民の税金が原資となっており、その使途に説明責任が伴うのは言うまでもない。
片山事務所に事実確認を求めると、「弘中事務所に聞いてください」の一点張り。片山氏の代理人である弘中惇一郎弁護士は、「週刊文春」の取材に文書でこう回答した。
「ご質問の件は、必要があれば国会やマスコミなどを通じて説明いたします。貴誌への対応は控えさせていただきます」
政治資金に詳しい神戸学院大学の上脇博之教授は、こう指摘する。
「収支報告書の金額が数百万円も食い違うのは、通常の会計処理では考えられない。今後訂正しても、その内容が真実なのか疑われます。
今回のケースでは、仮に政党交付金の使途等報告書を訂正していなかっただけだとしても、政党助成法44条の虚偽記載に抵触する可能性があります」
今回の200万円を訂正すれば、累計の訂正額は700万円を超えることになる。片山事務所の金銭管理のずさんさを問う声が高まりそうだ。
11月8日(木)発売の「週刊文春」では、「消えた血税200万円」疑惑の他、元秘書南村博二氏が支援者に配っていた「秘書名刺」、そして片山氏と南村氏の新たな音声内容を公開している。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181107-00009580-bunshun-pol
【米中間選挙】アクセル・ローズ、トランプ大統領のガンズ楽曲無断使用に意義。「民主党に投票したぜ! 野郎ども!」とツイート
11/7(水) 18:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000019-rorock-musi
無断使用だったんだな
鳥取・島根選挙区で舞立氏公認 自民、来夏の参院選で
2018年11月5日 19:20
自民党は5日、2019年夏の参院選で合区が続く「鳥取・島根」選挙区に、鳥取選挙区選出で現職の舞立昇治氏の公認を決めた。島根選挙区選出の島田三郎氏は比例代表で公認した。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37380230V01C18A1PP8000?s=2
音喜多はまだ揉めてる
会派「かがやけTOKYO」を離脱すればいいだけなのに、政活費を上田に使われるのが気にくわない模様
みんなの党が消滅する時に柿沢嫁と同じトラブル起こしてたな
おときた駿(あたらしい党 代表 /都議・北区選出)
@otokita
【会派解消について、中間のご報告】
本日、都議会議事堂の廊下にて上田令子都議に添付画像の資料をお渡し、お受け取りいただきました。いずれにせよ来週には決着する見込みですので、またご報告いたします。
https://mobile.twitter.com/otokita/status/1060079442674933760
>>61
トランプの楽曲無断使用は、大統領選予備選のときから延々やってる確信的常習犯だ。
悪の帝国JASRACみたいな団体はアメリカでは機能してないらしい。
しかし、トランプの集会へ行くたびにアンチトランプの人が書いた曲が流れるとは、なんか笑える。
トランプ米大統領、セッションズ司法長官を更迭 ロシア疑惑めぐり繰り返し非難
https://www.bbc.com/japanese/amp/46133754?__twitter_impression=true
1億円強盗容疑で2人逮捕、京都
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000042-kyodonews-soci
今頃になってというのが怪しい
>>67
これ事件当時は現役の秘書だったんじゃないかw
やばすぎにもほどがあるわ。
>>67
二之湯の秘書かよ
闇深すぎたろこれ
スルガ銀行、旧経営陣を提訴する方針固める
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181108-00000124-jnn-soci
一連の問題で、不正融資を見過ごして、銀行の信用低下や多額の損失を招いた旧経営陣の責任は重いとして、スルガ銀行は、岡野光喜前会長ら旧経営陣に損害賠償を求める訴えを起こす方針を固めました。
創業者一族からどれだけぶんどれるか
茶番じゃあるまいな
>>67
いかにも闇が深そうであるが、パラパラ調べてみた。
強盗致傷はかなり重い容疑だぞ(昔は執行猶予がつかなかった)。いまさら感が満載だが。
二之湯は2010年度の政治資金収支報告書に虚偽・不記載があると京都地検に告発されてる。
それと犯行日時の前日には武富士が破綻してる(会社更生法適用を申請)。関係性があるか?
>>70
だれが新経営陣でも当然そうしただろう。回収率は低そうだが。
この記事のポイントは、裏では何度も会ってた(はずの)人たちが、会ったことを表に出したことだ。
しかし、ここから何かが始まるか、何も始まらないのか、いまはどちらとも言えないね。
橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000001-asahi-pol
国民党と維新は立民票で助かりたいんだろうから、丸呑みされたい側だな
小沢はまず立民と統一会派組めば良いのに、それをやらず国民党と接触するから揺さぶられるのでは。
官邸とベッタリの橋下が非自民勢力結集とか言ってもねえ
今まで維新がやってきたのはむしろ野党分断だろうに
橋下、前原の名を聞いただけで
有権者は反自民側の本気度を疑うことになる
>>74
彼らはおそらく丸呑みされたくなかったから、こういうアクションをおこしたのでしょう。
>>75
逆に橋下は、なにか根拠があって、もはや官邸とベッタリする必要はないと判断したのだろう。
大阪万博招致もやや苦戦中の情勢らしいし、来年5月予定の大阪都構想の住民投票も先送りするらしいし。
>>76
その有権者とは、どういう有権者かによる。白い猫でも黒い猫でもネズミをとってくる猫はよい猫だ。
2018沖縄県知事選が典型例だが、野党候補が勝利したければ、野党5党の支持者を固めたうえで、
無党派層の過半数をあつめ、さらに(肥大化した)自民党支持者と公明党支持者にくさびを打ち込み、
ウイングをひろげられなければ、大半の選挙区でいまや勝利はおぼつかない。
彼らはみんな大きな挫折をしたキズものばかりだが、それでも彼らは政界有数の手だれたちだ。
そんな彼らはどんな大きな次の一手を打つつもりかな。新聞各社の初期報道が出そろった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000001-asahi-pol
橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?
11/8(木) 0:16配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000572-san-pol
橋下徹氏、小沢、前原両氏と会食
11/8(木) 16:52配信(最終更新:11/8(木) 18:17) 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000088-mai-pol
<会食>橋下、小沢、前原3氏が東京都内で
11/8(木) 19:56配信(最終更新:11/8(木) 20:32) 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00050131-yom-pol
橋下・小沢・前原氏が会食…野党再編で意見交換
11/8(木) 20:16配信(最終更新:11/8(木) 21:25) 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000182-kyodonews-pol
橋下、小沢、前原氏が会食
11/8(木) 21:48配信 共同通信
おまけ。ちょっと気になった芸能報道。
原爆投下を肯定した韓国のバカガキが日本のテレビでもてはやされる事態が避けられてよかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000161-natalien-musi
BTS(防弾少年団)、Tシャツ問題により明日の「Mステ」出演見送りに 音楽ナタリー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000226-sph-ent
BTS(防弾少年団)、公式サイトで「Mステ」出演見送り発表 「残念な結果となり、お詫び申し上げます」 スポーツ報知
ネトウヨ乙w
>>79
橋下は挫折していないだろ。
>>80
まあこれは仕方ない。
両国間の感情悪化はこれ以上避けたいわ
飲食店で乱射、12人死亡=容疑者は元海兵隊員-米カリフォルニア州
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2018110801086
海兵隊員の闇も凄まじいわな…
ttps://twitter.com/aritayoshifu/status/1060698419914661893
参議院予算委員会で明らかになった日朝交渉の事実。
① 与党議員の質問ゆえに本音が出たのでしょう。首脳会談のタイミングなどもふくめ決まっていることは「何もない」(首相発言)。
② 6年もまったく成果がない。被害者家族のなかに不満があると指摘すると首相は興奮する。
これでは拉致被害者全員奪還なんて夢のまた夢だ
選挙戦をファクトチェック
記者たちの挑戦
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/10543.html
できるだけ公平に、それぞれの候補者に関する記事や映像の分量などに偏りがないようにするのが、NHKが長年続けてきた選挙報道の基本だ。選挙期間中にファクトチェックをしたことで、特定の候補に関するデマや言説が多く取り上げられると結果的に不公平になるのではないか、という懸念が出された。
沖縄県知事選の話だが、読み進めるにつれ「佐喜眞陣営がほぼ一方的にデマを流していた」というファクトしか出てこないので、これは公平性とか関係なくきっちり検証すべき
自民との会食で信用失っただけの国民/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/m/general/column/jigokumimi/news/201811080000234_m.html
「実は玉木出席など予定通りなら、この会食に首相・安倍晋三も顔を出すプランもあった」。選挙調整、閣外協力、連立と国民民主には妄想が膨らんだことだろう。連合にも耳打ちしているはずだ。政治音痴に未来はない。
改憲めざし安倍首相も顔を出す予定だった 二階幹事長、玉木代表への手土産は和歌山ミカン
https://lite.blogos.com/article/337520/
山口二郎
@260yamaguchi
私はただ、国民民主党が自民党に引きちぎられ、改憲反対の戦列から離れることを防ぎたいだけ。国民民主党もそこはわきまえていると思う。
https://mobile.twitter.com/260yamaguchi/status/1060521657700298752
自民と民民の会合も細かいところが漏れ伝わってきたね
絵を書いたのは二階と増子だろうが、共産票もらって当選した増子がこれじゃあ誰も信用せん
この任期いっぱいで引退だろうから好き勝手やってるんだろうが
>>56
ttps://twitter.com/kakizakiazao/status/1060905196920819718
こういう意見もあるし、掘り返したものをどうするか、というのは本当に鬼門だわな…
>>82
あれだけ必死こいてた都構想住民投票が否決されて政界引退したのが挫折でないはずがない
しかもその後に国政維新は統制とれずに分裂、そしてじり貧
往生際悪すぎるな
片山さつき地方創生相は9日の衆院内閣委員会で、国税庁への「口利き疑惑」を報じた週刊文春が片山氏のものとして2度にわたり公開した音声について、
「(2度目のものは)私の声に近いと感じた」と述べたうえで、改めて「私は100万円の請求をしたり受け取ったりしたことはない」と報道を否定した
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASLC952GKLC9UTFK00V.html
BTS出演辞退問題、日本の國という分岐点になり得ると思うわ…
なんでネトウヨは差別主義に走り、米国やロシアには土下座するのか、はっきり言って意味不明
小川榮太郎と松浦大悟は二丁目のおホモだちでした
仲良く杉田水脈を擁護して、新潮45を潰しましたとさ
https://twitter.com/make_the_peace7/status/1060948248938987520
>>92
マジかよ。松浦最低だな
https://www.asahi.com/articles/DA3S13722654.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181013001844_comm.jpg
日本で暮らす外国人留学生や技能実習生が増える中、仕事や生活で追い詰められ、命を落とす若者もいる。
ベトナム人の尼僧がいる東京都内の寺には、そんなベトナムの若者の位牌が増え続けている。
11月11日投票
旭川市長選、※網走市長選、羽幌町長選(北海道)
※滝沢市長選・※市議補選(岩手県)
いすみ市議選(千葉県)
新宿区長選(東京都)
金沢市長選(石川県)
※韮崎市長選・※市議補選(山梨県)
紀北町議選(三重県)
竹原市議選(広島県)
つるぎ町議選(徳島県)
高鍋町議選(宮崎県)
※は無投票
伊達氏、参院選不出馬へ 連続3期 道内初の議長
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/246932
>>95
注目は新宿区長選かな
BTSのとばっちりでtwiceが紅白でれないのはやめてクレメンス
ホモの聖地新宿か
与野党ともにホモ擁護派だからつまらん
日本の右翼はアメリカと違って
一部(杉田とか)を除いてホモやオカマに寛容だよな
Jリーグで川崎優勝、ACLで鹿島優勝が同日にきたか
新宿区長選は立憲がかなり力いれてるね
自民党衆院議員の園田博之氏死去
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181111-00000034-kyodonews-pol
>>99
今は上野や新橋の方がホモは威勢いい気が
グリプラなくなったし
枝野氏、際立つ北海道詣で 「立民王国」確立狙う
立憲民主党の枝野幸男代表の「北海道詣で」が際立っている。10日に旭川市長選の応援で北海道入りしたのに先立ち、10月は3回も訪問。かつて「民主党王国」と称され、立民の支持率も高い地の利を生かし、新たな王国の確立を狙う。
「東京一極集中が進み、株価は上がったが、日本中のほとんどの人たちは恩恵を受けられていない」。枝野氏は10日、旭川市で街頭演説し「上からではなく、社会を下から支える政治に変える」と訴えた。
北海道の衆院12小選挙区と比例8人の計20人のうち、立民は8人で自民党の9人に肉薄。来夏の参院選北海道選挙区(改選数3)に2人の候補者擁立を目指している。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018111001002033.html
新宿はいつわかるかな?
旭川市長選 西川氏の4選確実
11/11 20:15 更新
【旭川】任期満了に伴う旭川市長選は11日投票、即日開票され、無所属で現職の西川将人氏(50)=立憲民主、国民民主、社民推薦=の4選が確実となった。
無所属新人で元衆院議員秘書の今津寛介氏(41)=自民、新党大地推薦、公明支持=は及ばなかった。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/247221
金沢市長選 現職 山野之義氏 当選確実
2018年11月11日 20時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181111/k10011706981000.html
金沢市長選挙の投票は、午後8時に締め切られました。NHKの情勢取材や、投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査などでは、自民党金沢支部、国民民主党、公明党が推薦する現職の山野之義氏が、共産党が推薦する新人の南章治氏を大きく引き離して極めて優勢で、今後、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、山野氏の4回目の当選が確実になりました。
新宿区長選
http://www.city.shinjuku.lg.jp/senkyo/0100291.html
>>109 は投票率ね
最終は28パー
新宿区長選は追ってなかったけど、自公の候補に連合東京がのっかってんだな
新宿区長選 開票速報
http://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/senkyo_kaihyo1_h30kucho.html
21:30
開票率 12.09%
吉住健一 6,000
のざわ哲夫 3,000
吉住 健一45,500票
のざわ哲夫21,500票
吉住当確
22:00 90.02%
吉住健一 45,500
のざわ哲夫 21,500
ダブルスコアか
接戦にもならず
この投票率だから現職有利だってのは大前提で、吉住はベタベタの地元出身だから有利だよな
大久保生まれ〜戸山中〜広尾高〜日大法〜与謝野の秘書〜新宿区議〜都議〜新宿区長
1区出馬時代から泡沫だった野沢では苦しい
https://i.imgur.com/KBURWEV.jpg
統一教会がLGBTコミュニティに対して何してきたかとか知らない人も多いんだろうな。
私は文部科学省に出向いて、公教育でLGBTについて教えるなというヘイトコメント数千(それも3日間のうちに大量にコピペで送られてきた組織票)を見ているから、彼らの執念みたいなものは知っているつもり。
https://i.imgur.com/Tw14khg.jpg
日本会議系の宗教団体のメーリングリストでも、公教育でLGBTを教えるべきでないとパブコメを送るよう呼びかけられているのをリアルタイムで観ていた。
少なくとも3-4種類の宗教団体が関わっていた。
https://twitter.com/mameta227/status/1061270206989795328
https://twitter.com/mameta227/status/1061273228243390464
フロリダ上院、得票数を再集計へ 米中間選挙
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37633280R11C18A1FF8000?s=2
フロリダは上院も州知事も再集計
スイングステートは何があるかわからん
「民衆の悲痛な声を聞け」学会員たちが公明党本部前で全国一斉抗議
http://tanakaryusaku.jp/2018/11/00019095
スタンディングはもともと札幌の非学会員がツイッターで呼びかけたものだった。あれよあれよという間に全国の学会員に広がり、きょう10日12時30分からの抗議活動となった。
政府は辺野古の埋め立てを強行するため、私人になり済まして行政不服審査を申請した。茶番劇の大役を果たしたのが、公明党の石井国交大臣だった ― 沖縄への連帯がきょうの一斉抗議の原点だ。
「公明党の政治姿勢はおかしいと常々思ってきたが、『そんなはずはない』と自分に言い聞かせてきた。だがもう抑えきれなくなった」「公明党は私たち学会員を利用しないでほしい。自分たちだけで選挙をしたらいい」(学会員50代女性)。
「学会員たちは真綿で首を絞められていることに気づいていない。プレミアム商品券なんて買わされるだけ。使える店も限られている。プレミアムなんかじゃない」(学会員70代女性)。
学会員たちの怒りのボルテージは安保法制(2015年)の頃よりはるかに高くなっている。広がりも比べ物にならないほど出てきた。沖縄のように面になれば、自公政権はあっという間に崩壊するのだが。
ナチス帽着用でBTS非難
韓国の男性音楽グループ「BTS(防弾少年団)」(聯合=共同)
米ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」は11日、原爆のきのこ雲がプリントされたTシャツを過去に着用したことで日本のテレビ出演が中止になった韓国の男性音楽グループ「BTS(防弾少年団)」が、過去にナチス親衛隊(SS)の記章をあしらった帽子をかぶったり、コンサートでナチスを想起させる旗を掲げたりしていたとして非難した。
同センターのエーブラハム・クーパー副所長は「原爆被害者をあざけるTシャツの着用は、過去をあざけるこのグループの最新の事例にすぎない」と指摘。「BTSは日本の人々とナチスの被害者に謝罪すべきだ」と強調した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00000043-kyodonews-int
日米野球 MLBはマエケン先発
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6303089
向こうの選手組合が問題視するほどの安すぎる契約で(代理人が無能なのが悪いんだが)、今季は中継ぎやってたマエケンが凱旋登板
>>120
怪しいなこれ
ユダヤ敵に回すとヤバいよ
あの秋豚ですら速攻謝罪するほど怖い相手
BTSはアメリカでも活動してるからなあ
高須みたいなチンコの皮を切る生業ならともかく、エンタメ関係は致命傷
>>124
チンコの皮切るのはユダヤ発祥なんだけどなw
独CDU党首選、クランプカレンバウアー氏が支持率首位=調査
https://jp.reuters.com/article/germany-politics-poll-idJPKCN1NE0ZL
この人ならメルケル路線は(一応は)継続
オバマ夫人「トランプ氏を許さない」 回顧録で怒り
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37638180S8A111C1000000?s=0
中間選挙でミシェル夫人は南部フロリダ州など激戦区で演説し、トランプ政権下の「政治の混乱」を批判した。大統領選出馬への待望論もあるが、10月にテレビのインタビューで立候補は「絶対ない」と否定した。
大統領選への出馬は否定しているが、人気は絶大
有料トークショーは数万人規模の会場でどこもプラチナチケット、有名歌手並みとのこと
さすがにこれはアウト
【炎上】韓国アイドルBTSがナチス強制収容所「アウシュビッツのユダヤ人被害者」のハロウィンコスプレをして大炎上
http://buzz-plus.com/article/2018/11/12/bts/
・ユダヤ人被害者にコスプレしたメンバー
BTSメンバーは7人いるが、そのうち1人がチャップリンのコスプレをし、そしてもう1人がアウシュビッツのユダヤ人被害者のコスプレをした。
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/11/bts03.jpg
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/11/bts02.jpg
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/11/bts01.jpg
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/11/bts05.jpg
玉城デニー沖縄知事の訪米に官邸・外務省が“横ヤリ”疑惑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241500
>>105
北海道は立民でまとまればいいものを、徳永が国民に行って早々に参院の候補者決めちゃって、よく分からない状況
社会党王国だった北海道とはいえ同盟系労組もそれなりにいるし
立民オンリーになるとそいつら(特に電力)の票の行き先が自民しかなくなる
例えわずかであったとしても国民勢力がいた方がいいんだよ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20181112/k10011707921000.html
内閣支持率が何故か上がる理由って何がある?
マスメディアが政府に忖度して都合の悪い報道をしてないから?
大谷新人王
そして日経大暴落
政府統計、信頼に揺らぎ GDPなど日銀が不信感 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3767517012112018EA1000?s=2
日本の現状を映す統計を巡り、内閣府と日銀が綱引きしている。国内総生産(GDP)など基幹統計の信頼性に日銀が不信を募らせ、独自に算出しようと元データの提供を迫っているのだ。内閣府は業務負担などを理由に一部拒否しているが、統計の精度をどう高めるかは、日本経済の行く末にも響きかねない大きな問題をはらんでいる。
自由党の会見で、小沢と橋下の連携について質問が集中したとのこと
公明・山口代表、自民・下村氏に苦言呈す
http://www.news24.jp/sp/articles/2018/11/13/04409121.html
自民党の下村憲法改正推進本部長が野党に対して「職場放棄」などと批判した発言に、二階幹事長が苦言を呈しました。
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-123107/
↓
自民党の下村博文憲法改正推進本部長は、内定していた衆院憲法審査会の幹事を辞退する方針を固めた。関係者が13日、明らかにした。憲法審を巡る野党の姿勢を「職場放棄」と発言し、野党が態度を硬化させていた。
http://oita-press.co.jp/1002000000/2018/11/13/NP2018111301002335
なかなか出来のいいコント
小沢氏「資質備え」政界復帰の臆測強まる橋下氏評価
自由党の小沢一郎共同代表は13日の定例会見で、今月7日に会談した橋下徹前大阪市長を、「国民にアピールするものを持っている。政治家の大事な資質を備えている人」と述べ、高く評価した。
小沢氏は7日の会談について「橋下さんと久しぶりにお会いした。7、8年前に2、3度、食事しながらかなり長い時間話したことがあるが(今回は)前原(誠司)君のあっせんもあって、久しぶりに食事をした」と、3人で食事したことを明かした。
最近になって永田町では、橋下氏の「政界復帰」の臆測が、急速に強まっている。小沢氏は「特別、生臭い話は何もしていない」と述べた。
橋下氏が、「強い野党のつくりかた」として「日本政治史上初の『野党間の予備選』」実施を訴えていることについては、「このこと自体はいいことだが、今の時点で各党の合意がなされるかはちょっと疑問」と述べた。その上で、「私は(党幹部として)選挙を何度もやってきたが、実質的には常にその方法をとってきた。自民党時代も一番支持の多い人を候補者に選んできた」「基本的には同じことをやってきた、という話をした」と述べ、橋下氏の主張に理解を示した。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201811130000942.html
>>136
下村は明らかに向いてなかった
気負い方が異常だったし、党内外で調整できるタイプじゃないと
北朝鮮並みだなこれは
https://i.imgur.com/FNCdrwP.jpg
https://i.imgur.com/jnlvIGV.jpg
ペンス「FTA( free-trade agreement)」
通訳「FTA」
NHK「日米共同会見の同時通訳でペンス副大統領の発言を『FTA』と訳しましたが『二国間協定』の間違いでした。お詫びします」
ペンスTwitter
Vice President Mike Pence
.@SecondLady & I just landed in Tokyo, Japan. I’ll be meeting with
Japanese Prime Minister @AbeShinzo to discuss our important alliance,
our economic relationship, negotiations for a free-trade agreement←←←
& our commitment to denuclearization of the Korean Peninsula. #VPinASIA
20:05 - 2018年11月12日
片山氏、また収支報告訂正 収入34件、支出6件と発表 2018/11/13 22:17
c一般社団法人共同通信社
片山さつき地方創生担当相の事務所は13日、関連する政治団体の政治資金収支報告書の訂正を
総務省に届け出たと発表した。
収入の記載漏れが34件(計450万円)、支出の記載漏れが6件(計90万3千円)あった。
日付の訂正なども7件あったという。
https://this.kiji.is/435066331361920097
【独自】11月9日に日朝が極秘接触 水面下で首脳会談の交渉か
日本側は、北朝鮮側から拉致問題解決への確約を取り付けたうえで、
日朝首脳会談の実現を目指しており、北村氏は、北朝鮮側と水面下で交渉を行っているとみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181114-00405451-fnn-int
今まで口だけで拉致問題は全くやる気無かった安倍だが
トランプに「北とは仲良くしろ」とでも怒られたか
>>139
ここまでくるとNHKも本格的に視聴者を自民党や政府と一緒に騙していくぞ!!
という気持ち悪いオーラを感じる
ttps://twitter.com/555yuyu555/status/1061496958127243264
「韓国人タレントは日本に来るな」だと?(゚Д゚)ハァ?
ネトウヨは破滅まっしぐらの未来を肯定したいのか!!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00000071-dal-ent
BTSは既報通りだが、山口メンバーの余波で当然のようにTOKIOも外れた
維新の松井と馬場が下村擁護してるな
自民党内でも非難轟々なのに、さすが空気が読めない連中だわ
“国税への口利き”疑惑、収支報告書の記載漏れなどが取り沙汰される片山さつき地方創生大臣(59)に、新たな問題が。
ヤクザと組み産廃処理場を乗っ取った人物を後援会会長に据え、その会長から事務所の無償提供を受け、
秘書給与を肩代わりしてもらう“ヤミ献金”を受けていた疑いがあるのだ。
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/11141700/?all=1
新潮砲
片山さつきはネタが尽きないな
片山は普通なら辞任不可避だろうなあ
安倍内閣は普通じゃないからどうしようもないが
一連の文書改竄問題で麻生はとっくに大臣は辞任してなければおかしい
あと、国場は暴行傷害で書類送検されたんだから議員辞職すべき
社民、候補者擁立へ 来夏の参院選神奈川選挙区
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/kanagawa/2974675.html
ttps://twitter.com/aritayoshifu/status/1062865876280438785
ある情報筋から連絡がありました。
ロシアは、
①歯舞、色丹は返還ではなく、自国領土の引き渡し
②両島に米軍の進駐を認めない
③国後、択捉はロシア領
④ロシアの南下シーレーン保証
⑤日本の経済補償
を平和条約に銘記すると確約するならば、交渉に応じるそうです。
こんな平和条約なら蹴る方がマシ。
でも安倍政権は自身の保身と威厳のためなら了承しそうな悪寒
火事でも隠蔽
1日に東京電力柏崎刈羽原発にあるトンネルでケーブルが焼けた火災で、
花角英世知事は14日の定例会見で、
「火災の情報連絡について事実関係を整理した上で改善点があれば報告してほしい」と東電側への要望を述べた。
同火災では、火元の情報が東電から消防に正確に伝わらず、
消防の対応に遅れが出たとされ、県としても事態を重要視している。
火災は1日午前6時半ごろに発生。放射線管理区域外にある地下トンネルで、
外部から7号機に電力を供給するケーブルが焼けた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000020-san-l15
>>149
さすがにこれを受け入れてしまったら売国奴どころの騒ぎじゃない
どうせ国民は何にも考えてないから
大した騒ぎにならんよ
>>152
でも最終的には国民を騙したということになる
BTSの「原爆Tシャツ」と「ナチス」問題をどう考えるべきか? 広島出身のライターが考察(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00010002-huffpost-soci
かなりおもしろい考察
日本 プーチン氏の術中に 前モスクワ支局長・常盤伸
http://amp.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201811/CK2018111602000142.html
ロシアと日本がソ連時代から六十年以上続けてきた北方領土交渉が重大な岐路に立たされている。安倍晋三首相が交渉の基盤を日ソ共同宣言に限定し、エリツィン政権時に北方四島を対象にした帰属交渉を行うと合意した一九九三年の「東京宣言」は脇に追いやられた。東京宣言の「死文化」を執拗(しつよう)に図ってきたプーチン政権の強硬な対日戦略が功を奏した格好だ。
過去の外交努力が全て無駄になろうとしている…
小渕死んだ時点で北方領土問題ってオワコンだった気が。
アメポチ清和会がやる気なかっただけだよ
そして安倍が止めという笑えない結末
【ロンドン時事】英国のラーブ欧州連合(EU)離脱担当相は15日、政府が14日の臨時閣議で承認した交渉合意案を「支持できない」として、抗議の辞任に踏み切った。
マクベイ雇用・年金相と閣外相ら政権幹部2人も相次ぎ辞任。来年3月に迫った離脱の成功を目指すメイ政権に衝撃が走っている。
メイ首相が交渉団を指揮してまとめた合意には、野党だけでなく与党・政権内からも不満の声が上がっていた。離脱の条件を定めた国際条約の「離脱協定」を批准するには議会承認が不可欠だが、議会の支持取り付けは難航を極めそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-00000113-jij-eurp
11月18日投票
愛媛県知事選(愛媛県)
福岡市長選(福岡県)
熊本市長選(熊本県)
松山市長選(愛媛県)
長井市長選(山形県)
南相馬市議選(福島県)
ひたちなか市長選(茨城県)
さくら市議選(栃木県)
中之条町長選(群馬県)
館山市長選、松戸市議選、※八街市長選・※市議補選(千葉県)
茅ヶ崎市長選・市議補選(神奈川県)大磯町長選・※町議補選、二宮町長選・町議選(神奈川県)
新発田市長選、※小千谷市長選、阿賀町長選・町議補選(新潟県)
※小矢部市長選(富山県)
※白山市長選(石川県)
※箕輪町長選、※信濃町長選(長野県)
明和町長選・町議選(三重県)
舞鶴市議選、伊根町長選・※町議選(京都府)
尼崎市長選(兵庫県)
篠山市長選(兵庫県)
鳥取市議選(鳥取県)
※平生町長選・町議補選(山口県)
室戸市長選(高知県)
※遠賀町長選(福岡県)
※上天草市長選・市議補選(熊本県)
※は無投票
【ダーウィン小山由宇】安倍晋三首相は16日午後(日本時間同)、オーストラリアのダーウィンで記者会見し、「平和条約締結後に歯舞、色丹両島を日本に引き渡す」と明記した1956年の日ソ共同宣言を基礎にロシアと平和条約交渉を進める際に「交渉の対象は4島の帰属の問題だ」と述べ、従来の政府方針は変わらないと説明した。「2島先行返還で交渉が進むのではないか」という質問に答えた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000061-mai-pol
【報ステ】調査結果に誤り…入管法審議入り見送り
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000141016.html
入管法はパンドラの箱
いかに奴隷労働させてるかが明るみになるだけ
某レタス村は女性がレイプされたと証言している
参院選、来年7月21日有力視
http://this.kiji.is/436446492820685921
立民、京都5区で山本氏擁立へ 次期衆院選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000002-kyt-l26
やはり新党結成か
岡田氏ら、立民と統一会派交渉へ
衆院「無所属の会」が軌道修正
https://this.kiji.is/436431163641398369?c=39546741839462401
衆院会派「無所属の会」(岡田克也代表)は、立憲民主党と国会での統一会派結成に向けて交渉を始める方針を固めた。メンバーの13人がまとまって加わるのを条件とする構えだ。
これまで岡田氏らは安倍政権に対峙する勢力を結集するため、立民と国民民主党の橋渡し役を目指してきたが、軌道修正した形だ。関係者が17日、明らかにした。
立民幹部は「無所属の会全体との統一会派は難しい」との見解を周囲に示している。岡田氏らは、統一会派が見送られれば、将来の衆院選をにらんで新党結成も検討する。年内に方向性を決める意向だ。
日本航空の副操縦士が乗務前の飲酒でロンドンの警察当局に逮捕された事件で、副操縦士が自身の飲酒がばれないように、同僚との接近を避けたり、口中清涼剤を使ったりしていたことがわかった。日航が16日深夜に報告書を公開、当時の詳細が明らかになった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000055-asahi-soci
悪質だなあ
>>164
立憲からしても中途半端に統一会派組むより、新党つくってもらった方が都合いいよな
野田とか喜四郎とか絶対もて余すし
百田の日本国紀がwikipediaパクりまくりで話題なってるね
今はバカ相手に需要あるようだけど30年後ぐらい後に資料価値のない虚無として冷徹な評価を下されると思うが
その他安倍応援団のしょうもない著書も同上
バカが経済を動かしてるからな
AKBのCD大量買いするキモヲタとかw
出版文化論的な分析をすると百田ってバカウヨの地下アイドルみたいなもんだな。
ぶっといタニマチを掴むと大ベストセラーにもなりうるという点がまさにそうだ。作品の価値も同レベル。
ネトウヨはハゲ多いからシンパシー感じてそうw
百田尚樹『日本国紀』、Wikipediaのライセンス「CC BY-SA 3.0」侵犯で「著作権フリー」の可能性
ttps://rondan.net/2293
売国極右は馬鹿ばっか…
愛媛県知事選は現職当確
「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏
ttps://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/netgeek01
>>173
愛媛県知事、福岡市長、熊本市長、松山市長と、今週末は現職が無風のところばっかりですな
>>168
当時の日本人はこんなもの持て囃してたたんだぜw
と笑いの種としては1級の資料になる
松戸市議選のDELI
本人が開票速報を見ながら「安全圏に入ったかな?」とツイート
兵庫県篠山(ささやま)市で18日、「丹波篠山市」への市名変更の賛否を問う住民投票と、前市長の辞職に伴う出直し市長選が投票された。住民投票は投票率が69・79%で、市条例が定める成立条件の50%に達し、開票の結果、賛成1万3646票(56・5%)、反対1万518票(43・5%)で賛成多数となった。当日有権者数は3万5005人。市名変更に必要な条例案が今後、市議会に提案される見通し。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCJ62GYLCJPIHB03J.html?iref=twitter
松戸市議選結果のわかりやすいまとめ
https://twitter.com/bianconoce/status/1064182240442179584
立憲は四人立てて四人当選
国民は一人立てて落選
維新は共倒れ
DELI氏当選
N国も当選
江田憲司(衆議院議員)
@edaoffice
仮に野党の選挙区調整がうまくいくと50議席割れも見えてくる。そうなれば「自民党内政局」は必定、「安倍おろし」も現実化します。実は「竹下派」はこれを見越してわざわざ総裁選「負け戦」覚悟で石破氏支援に回ったのです。その時の主導権を握るためですね。
https://mobile.twitter.com/edaoffice/status/1061158352527384577
APEC首脳宣言、初の採択見送り 米中対立の影響で
日本や米国、中国など21カ国・地域が参加し、パプアニューギニアで開かれていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議が18日、閉幕した。会議では米中が互いの通商政策をめぐって対立し、首脳宣言の採択を断念する異例の事態となった。首脳宣言が採択されなかったのは、第1回の首脳会議が開かれた1993年以降で初めて。代わりに議長国のパプアニューギニアが議長声明を発表することになった。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCL5FP6LCLULFA005.html
えらいこっちゃ
>>179
共産現有割れ
も
しかし京都はやはり共産強いなぁ、舞鶴も現有確保だったし
鳥取は議席増だったみたいだし
「全国紙」の看板下ろす産経
新社長が大ナタ。20年メドに首都圏と関西圏に販売網を縮小。
全国紙の「地方撤退」が加速。
全国紙の一角を占めてきた産経新聞が2020年10月をめどに、販売網を首都圏と関西圏などに限定、縮小する方針を固めた。
販売部数や保有資産の減少などで財務状況が厳しさを増していることから、大ナタを振るうことを余儀なくされた。
これにより当日中に配達できない地域が相当生じることになり、同紙はコスト削減と引き換えに「全国紙」の看板を下ろすことになる。
実売数は100万部程度
産経新聞社幹部が他紙の販売局関係者らに明らかにしたところによると、
2年後をメドに販売網を部数の多い関東1都6県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)と静岡県、
関西2府3県(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山)に縮小。
それ以外の地域からは原則として撤退する方針だ。
自前の販売網がなくなる地域では、地元紙や他の全国紙に委託して配るか、郵送する形となる。
https://facta.co.jp/article/201812031.html
松戸の結果もそうだけど、国民民主は一部の特殊なゾーン(企業城下町で同盟系労組が強い)を除いて、完全に泡沫だよな
社民以下
2016参院選の労組の個人名での投票が約200万
同盟系が100万としても、そこからやっと100万積んで比例2だろうな
松戸の国民候補は連合推薦じゃなかった
気がしたがどうだったかな
まぁどのみち無党派層を取り込めないってことだよな
>>185
国民の石塚(落選)は、小池百合子や石井準一の秘書やってたり元JCだったりで、今の国民民主党から出る意味があんまりない人
そして電機連合組織内候補の関根が立憲から出馬して当選
比例2だったら電力と自動車以外は落選だろうし、それ以外は立憲に寄ってくんじゃないかなあ
地域差はあるんだろうけど
日産のゴーン会長を逮捕へ 金融商品取引法違反容疑
日産自動車(本社・横浜市)のカルロス・ゴーン会長(64)が自らの報酬を過少に申告した疑いがあるとして、東京地検特捜部が19日夕、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑でゴーン氏を任意同行したことがわかった。事情聴取し、容疑が固まり次第、逮捕する方針。過少申告した金額は億単位にのぼるとみられる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCM5QBXLCMUTIL02C.html
>>187
大晦日だったらタイムリーだったのにw
>>187
これビッグニュースだな。
ゴーン逮捕は世界中で一気に報道されてるな
>>187
うわぁ…
逮捕状請求
ttps://twitter.com/akahataseiji/status/1064452891681812480
ttps://www.fnn.jp/posts/00405842CX
日産、ゴーン会長の解職提案へ=複数の不正行為が判明
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018111900909&g=soc
日産自動車は19日、カルロス・ゴーン会長が長年にわたり報酬額を実際よりも減額して有価証券報告書に記載していたことが判明したと発表した。同社の資金を私的に支出するなど複数の重大な不正行為もあったといい、会長の速やかな解職を取締役会に提案する。
内部通報を受け、数カ月にわたって内部調査を行っていたという。グレッグ・ケリー代表取締役についても、ゴーン会長の不正に深く関与していたとして、取締役会に解職を求める。(2018/11/19-18:56)
テレビは
「ゴーン容疑者」と言えるかな
ttps://twitter.com/Mightyjack1/status/1064475185057685504
日産のゴーン会長逮捕か。驚いたな。
普通なら、大企業トップの不正が正されることは良い事なのだが、釈然としない所も。
政治畑で噴出する不祥事には動かない特捜部が「やってる感」を出すためのショーである気がする。
フランス人社長なら人身御供にしても、日本の支配層は揺るがないだろうし。
こういう指摘もあるな。「やってる感」を出して騙そうとするやり口、日本の支配層にダメージを与えたら不味いという特捜部。
日産の会見質問一番槍がテレ朝なのはともかく、次がニコニコかよw
今回はゴーン逮捕、やっぱりこういう事か
「甘利口利き疑惑」と「清原の覚せい剤」(2016年3月)
「集団的自衛権の行使容認」と「ASKAの覚せい剤」(2014年5月)
「モリカケ」と「秋篠宮真子のフィアンセ記者会見」(2017年5月)
安倍政権が窮地に立った時
BBCがこれまで何故、日本でゴーンが見逃されていたのか
疑問視している
来夏の参院選秋田選挙区(改選数1)で共闘をめざす県内の立憲民主、国民民主、社民の各党と連合秋田の関係者が19日、秋田市内で選挙態勢について話し合った。各党代表者らの協議で、旧民進党県連の代表を務めた無所属の沼谷純県議(45)に統一候補として立候補を要請することで一致した。
会議には立憲の衆院会派に属する寺田学、国民県連代表の緑川貴士の両衆院議員や社民県連合代表の石田寛県議らが出席した。連合秋田を加えたメンバーが、立候補要請を前提とした話し合いを沼谷氏に申し入れ、近く協議に入ることを申し合わせた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCM4RLNLCMUBUB00D.html
入管法の改正「今国会、必要ない」64% 朝日世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00000008-asahi-pol
安倍内閣の支持率は43%(前回10月調査は40%)、不支持率は34%(同40%)。財務省の公文書改ざん問題が発覚する前の今年1、2月調査の水準まで支持率が回復した。
消費増税のポイント還元案「反対」52% 朝日世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00000007-asahi-pol
世論調査―質問と回答〈11月17、18日実施〉
https://www.asahi.com/articles/ASLCN11WJLCMUZPS003.html?ref=yahoo
◆あなたは今、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。
自民党 36(37)
立憲民主党 7(6)
国民民主党 1(1)
公明党 3(2)
共産党 3(2)
日本維新の会 1(1)
自由党 0(0)
希望の党 0(0)
社民党 0(0)
その他の政党 1(0)
支持する政党はない 41(40)
答えない・分からない 7(11)
東京地検、日産関係者と司法取引 - 共同通信 | This kiji is
https://this.kiji.is/437379766992733281
司法取引制度がさっそく活用されとるな
>>194
カルロス・ゴーンメンバーにすればよか
フランスでもトップニュースだねえゴーンの逮捕は
ルノーがあるから当たり前だけど
「右寄りアカウント」フォロワーの大半はボットとサイボーグの可能性
日本でもネット世論操作が行われている
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58389
ゴーン容疑者、海外の住宅を無償利用か | 2018/11/20 - 共同通信
https://this.kiji.is/437382164420887649?c=0
日産 他役員の報酬がゴーン会長に流れたか | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181120/k10011717161000.html
【速報】百田尚樹氏、Wikipediaの無断転載を認める
ttps://rondan.net/2700
ttps://twitter.com/Buzzap_Social/status/1064485319657971713
会社所在地が自民党議員の連絡事務所であること、「アイドルグループの特定メンバーを貶めてアクセスを稼ぐ」まとめサイトの運営実態などを追記。
netgeek=自由民主党のネット工作サイト確定か!!
ttps://twitter.com/robo7c7c_2/status/1064504292965408768
ttps://twitter.com/asahi_kinyu/status/1064490393113288704
例え朝日でもスクープネタは部外秘を徹底している模様。
今回のごーんのけんもそうらしい。
社民、仲村未央氏の比例擁立へ調整 来夏の参院選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00347360-okinawat-pol
明日の文春にもゴーンの件出るな。
昨日BS-TBS報道1930は当たり回だった
前半は井上久男がゴーン逮捕を解説
彼は日産社内のクーデター説をとっている
詳しくはこちらの記事
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58561
後半は志井がスタジオゲストで、共産党の支持拡大(特に若年層)について
若年層には共産アレルギーが薄い反面、そもそも存在感が無いので選択肢にならないと
わにくん見てたかな?
>>209
沖縄票を稼いで2議席狙いか
ただともを抜いて仲村1議席というのを避けるために特定枠は使うのだろうか?
片山氏、看板の条例違反認める
https://this.kiji.is/437810838576137313
政権に近ければ
レイプを使用が逮捕を免れられるようなこの国で
ゴーン程の大物があっさり逮捕されてしまうのは
何か裏があると感じてしまうな
ゴールのみならずマリノスまで
日産の体質と言われてしまうよ
Jリーグが横浜FMに対する制裁を発表…元社員が約3300万円を私的流用
https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20181120/865947.html
ゴールじゃなかった、ゴーンね
移民にしても水道民営化にしても、海外で既に失敗したことをそのままやってるよな
佐藤あずさも政界引退(どこからも立候補しない)で社民党もいよいよ終わりだな
立憲に合流すればよか
旧民主はちほー組織弱いから大歓迎だろうし
衆院議員の下村博文・元文部科学相が代表を務める自民党東京都第11選挙区支部が「霊感商法」を巡る民事訴訟で賠償命令を受けた自称・霊能力者の女性から10万円の献金を受けていたことが明らかになった。政治資金規正法には抵触しないが、専門家は「道義的に問題だ」と指摘する。
https://mainichi.jp/articles/20181122/k00/00m/010/163000c.amp
さすが統一教会とズブズブで有名な下村
憲法改正をめぐって、公明党の北側憲法調査会長は、21日夜、民放のテレビ番組で、「今の国会と来年の通常国会で改正を発議することはありえない」と述べ、来年の参議院選挙を前に憲法改正を発議することに否定的な考えを示しました。
この中で、公明党の北側憲法調査会長は、「憲法改正は簡単ではなく、国会で発議するのも大変だ。
今の臨時国会と来年の通常国会で憲法改正を発議するなど、とんでもない話で、ありえない」と述べ、来年の参議院選挙を前に憲法改正を発議することに否定的な考えを示しました。
このあと、北側氏は、記者団に対し、自民党が今の国会で提示を目指す「自衛隊の明記」など4項目の憲法改正案について、「多くの国民が、自衛隊は憲法違反ではないと思っており、明記する必要性や緊急性がどこまであるのか。
国民に理解してもらう必要があるが、それができているとは思わない」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181122/k10011719601000.html
<日産>ゴーン会長解任へ、ケリー代表取締役も 取締役会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00000020-mai-soci
>>218
FBの引退の弁を読んだが、ひどい話だな
身内にストーカーが何人もいるようなものだ
社民は小政党だから対応できなかったんだろうが、少し休んで立憲に移って再起してほしいもの
身内って社民党周辺の人達?
石川大我を追い出したのもそうだけど多様性を大事にするはずの党で人材が流失してるのは話にならんな
>>224
いわゆるリベラル、左派といわれる人たちらしい
年齢は五十代〜七十代
これからも社民党員で居続けると、党への信頼は表明しているので、社民界隈ではないはず
野良ウヨならぬ野良サヨだな
しかもジジイ
でも社民党ってそう言う面倒くさい野良左翼の最後の逃げ場みたいなところがあるから。
デモとかも嫌いでとにかく人の言うこと全く聞かない連中ばっか。
>>226
昔からの社民党支持者の人達でしょうね。古い左翼が好きな人たち。
万博の当落は本日の日付かわるころか
「私は歴史修正主義者ではないし日本会議とは何の関係もない」!?
植村隆氏による名誉毀損裁判の判決を受け、櫻井よしこ氏が日本外国特派員協会での記者会見で弁明連発!墓穴掘りまくり!! 2018.11.16
「私はリビジョニスト(歴史修正主義者)ではないし、日本会議とは、何の関係もありません」
記者会見の冒頭、司会者から「リーディング・リビジョニスト(歴史修正主義の指導者)」と紹介され、日本会議との深い関係も
指摘されたジャーナリストの櫻井よしこ氏は、「一方的な見方をしているのではないか」と述べ、「話の前提が間違っている」と強く否定した。
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/435811
大阪、2025年万博が決定
55年ぶり2回目開催
https://this.kiji.is/438731433708717153
大阪維新の会、自分たちが独裁者になりたがってるなぁ
平野 浩
@h_hirano
ゴーン氏の弁護を担当する大鶴基成弁護士。ライブドアー事件を担当と紹介されているが、事実上、小沢一郎氏の陸山会事件のデタラメな指揮を執った人物だ。メディアはなぜそう紹介しないのか。部下の田代政弘らと共謀し、虚偽の捜査報告書を検審に提出し、小沢一郎の起訴相当議決をさせている。
日産元会長 側近に分け前なし https://news.yahoo.co.jp/pickup/6304406
ゴーンは金額も大きすぎるし手口も悪質だから擁護されないなフランスでも
長崎に続き柏も降格決定
久米GM急死の清水の試合は最後に神戸の外人二人が暴れて大荒れ
キーパーの六反のゴールもありでカオス
ゴーンは自分が首を切った人間に
本当に首を斬られても文句は言えない
溜め込んだ金でどれだけの雇用が守れたのか
シャンゼリゼ通りで燃料税引き上げに抗議のデモ 一部が暴徒化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181124/k10011722451000.html
フランスでガソリンなどの価格が高騰しているとして政府に抗議するデモが行われ、パリ中心部の観光名所シャンゼリゼ通りで一部が暴徒化し警官隊と衝突する事態となっています。
フランスではガソリンや軽油の価格が高騰しているとして政府が予定している燃料税の引き上げに抗議しようと今月17日からデモが続けられています。
茨城県の東海第二原子力発電所の再稼働には、周辺の自治体からも事前の了解を得るという協定について、「拒否権という言葉はない」と発言し、
自治体側の反発を招いていた日本原子力発電の副社長が24日、この発言を撤回して謝罪しました。
ただ、協定によって再稼働が拒否できるのかどうかについては、考えを明らかにしませんでした。
日本原電の和智信隆副社長は、東海第二原発を再稼働させるには東海村を含む周辺の6つの自治体から
「実質的な事前了解を得る」とする協定について、今月7日、報道陣の質問に答える形で「拒否権という言葉はない」などと発言し、
反発した自治体側が発言の撤回と謝罪を求めていました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181124/k10011722051000.html
あまり注目されることもないが、東京に近く、震災の時もコントロール不全一歩手前で、老朽化が進む原発
マイナンバー事業受注の4社 自民に2.4億円献金
09〜13年 政官財の癒着浮き彫り
個人情報流出の不安が現実のものとなっているマイナンバー制度で、中核システム「情報提供ネットワークシステム」を企業共同体を組んで国から無競争で受注した大手企業5社のうち4社が、
自民党の政治資金団体「国民政治協会」に5年間で2億4千万円を超える献金をしていたことが分かりました。
企業共同体に参加したのは、日立製作所、富士通、NEC、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ。
2009〜13年の5年間分の政治資金収支報告書によると、NTTコミュニケーションズを除く4社で計2億4050万円の献金を国民政治協会にしています。(表参照)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-11-08/2015110801_04_1.html
自民、参院選比例で臨戦態勢 特定枠導入で競争激化も
https://www.sankei.com/politics/amp/181124/plt1811240014-a.html
自民の参院比例候補のまとめ
太田房江は大阪選挙区へ
ワタミは出ない模様
GEISTE
@J_geiste
【日本国紀、今度はweb歴史街道から大規模コピペ改変の疑い】
発覚した元ネタはPHPがやってるweb歴史街道の編集部コラム記事(link: https://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/4681) shuchi.php.co.jp/rekishikaido/d…
万延元年遣米使節の所だが、話の展開、語彙、表現等が悉く一致。これもコピペ改変で原稿を作っている可能性が高い。もう説明めんどいから画像貼る。
https://twitter.com/J_geiste/status/1066753268959739904
>>241
負けそうだから引退する吉田が仕切ってるのが笑えるな
「ハゲタカ」真山仁氏が事件分析、ゴーン氏逮捕/上
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201811250000228.html
「ハゲタカ」真山仁氏が事件分析、ゴーン氏逮捕/下
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201811260000115.html
本質はフランスが日本に仕掛けてきた経済戦争
これに負けたら日本企業は続々と外資に買われ、安倍政権も危ないという内容
百田のコピペは訴えられたら負ける
あと、やしきたかじん「純愛」の裁判が今週判決が出て、それも負ける
立憲民主党 国会情報 @cdp_kokkai
参議院予算委員会で、福山幹事長が総理大臣の外遊日程を質問したところ、
(予定の書かれた)「そんな紙」を政府は配っていないと安倍総理大臣は答弁しましたが、これが「そんな紙」です。
政府側は答弁に窮し、委員会は休憩となりました。
https://i.imgur.com/plNLa8u.jpg
菅野完事務所
@officeSugano
NHKの定時ニュースの原稿おかしい。
「外交日程に関する政府答弁に野党が納得せず、休憩となりました」
ではない
「外交日程に関する質問に政府が答弁できず、休憩となりました」
だ。
たったいま、お前ら生中継してたじゃないか。
2018年11月26日(月) 14時01分23秒
ttps://twitter.com/jcpnagasaki/status/1066954957025247235
写真の使い回しをしていたとは。政府が森友学園に8億円を値引きした根拠に使われた、穴を掘って調査したときの写真。
実は、同じ穴の写真を、違う箇所の穴のように使い回していた。共産党の辰巳議員がデジタル写真を分析して、新事実を暴露。
余りにもひどい政府のやり方だ。
ttps://twitter.com/robo7c7c_2/status/1066953476234608641
なんで日共が森友工事現場のExif情報入りの画像データなんか持ってんだよっ(苦笑)
もしかして共産、トラップに引っかかった?
>>247
単純に国が提出した資料にexif情報消し忘れた画像残ってたって話じゃないの?
三菱自動車は26日夕、臨時取締役会を開き、金融商品取引法違反容疑で逮捕されたカルロス・ゴーン容疑者(64)の会長職と代表取締役の解任を決めた。
日産自動車は22日にゴーン容疑者の会長解任を決めており、三菱自動車も足並みをそろえた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000051-mai-bus_all
元貴乃花親方の花田光司氏が景子夫人と離婚
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/201811260000772_m.html
一家離散になりそうだな…
靴職人(自称)の息子も事務所解雇されたし
役員報酬を有価証券報告書に約50億円分少なく記載した疑いで逮捕された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が2008年、私的な投資で生じた約17億円の損失を日産に付け替えていた疑いがあることがわかった。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCV5362LCVUTIL01K.html
ひどすぎワロタ
入国管理法改悪、今日強行採決とか…
日本の未来に禍根を残したいからわざとやっているとしか思えん
>>251
非上場のオーナー企業でありそうな話が、上場企業であるとはね…
https://www.komei.or.jp/komeinews/p16305/
茨城県議選(12/9投票)の公明新聞による情勢分析
水戸とつくばで立憲がとれそう
日立は国民が二人でて大激戦
>>252
しかも安倍の外遊に合わせてだからな
なめた話だよ
>>253
まともに監査してるとは思えないよね
>>254
共産、ヤバそう
実務ほぼなし…“不正関与のため”日産に? 11/24(土) 12:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181124-00000018-nnn-soci
日産自動車の会長だったカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件で、
共謀したとして逮捕されたグレッグ・ケリー容疑者が、担当する実務がほぼないにもかかわらず、ゴーン容疑者の不正に関与するために日産にとどまっていたとみられることがわかった。
関係者によると、逮捕された元代表取締役のケリー容疑者は、2014年に社長室長を退いた後は、来日して出社するのは株主総会など年に数回で、担当する実務もほぼなかったという。
LINEがみずほと組んで銀行業進出
みずほをメインで使ってるんだが、LINE信用してないんで他にするかな
ゴーン逮捕は入管法改悪の見せしめスピンと言われているが、本気でそのような気がしてきた
来年の通常国会が、夏の参院選を見据えて年明け早々の一月四日に召集されるとの観測が政権内で広まっている。召集日が遅くなると、公職選挙法の規定で参院選の投開票日が事実上固定されてしまう。このため安倍晋三首相が直近の政治情勢を見極めて選挙日程を選べるフリーハンドの状態を確保するとの見方があるためだ。
(中略)
首相は来年、六月下旬に大阪で開かれる二十カ国・地域(G20)首脳会合に合わせて行う日ロ首脳会談が北方領土を巡る交渉のヤマ場と捉える。その成果や、野党の候補者調整の難航など、状況次第で政権側に追い風が吹く可能性がある。このため今回も首相が四日召集に踏み切れば「同日選はある」(自民党幹部)との臆測も出ている。
http://amp.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201811/CK2018112602000132.html
群馬・昭和村議選、定数割れで再選挙へ 県内の市町村議選で戦後初
ttps://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/95462
ttps://www.sankei.com/politics/news/181127/plt1811270031-n1.html
何か壮絶だねぇこれ…定数割れで無投票当選+3人欠員が出たので再選挙とは…
>>261
過疎地って議員のなり手がいないんだよねえ
定年退職した人とか自営業で暇な人が頼まれて仕方なくやってるところもある
勝谷誠彦氏 28日未明に死去 57歳 公式サイトが発表
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/11/28/kiji/20181128s00041000035000c.html
>>263
ご冥福を御祈りいたします。
中島らもさんとゆっくりと呑み明かしてくれ。
>>263
かっちゃんも逝ったか。
>>263
ご冥福をお祈りいたします。
百田氏と幻冬舎に賠償命令 「殉愛」で名誉毀損を認める
https://www.asahi.com/articles/ASLCX666BLCXUTIL05K.html
歌手の故・やしきたかじんさんの闘病生活を描いた百田尚樹氏の著作「殉愛」(幻冬舎)の記述で名誉を傷つけられたとして、たかじんさんの元マネジャーの男性が百田氏と幻冬舎に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。森田浩美裁判長は、百田氏が男性に取材をしないままに一部の内容を書いていると指摘。「真実だと信じたとは認めがたい」として、275万円の支払いを命じた。
男性は、たかじんさんの妻に暴言を吐いたり、会社の帳簿を操作したりしたなどと記述した、計19カ所について訴えていた。判決はこのうち14カ所で名誉毀損(きそん)の成立を認め、残り5カ所は「社会的信用を低下させたとは言えない」と判断した。また、約30万部が発行されていることを踏まえ、「多くの読者の目に触れ、評価の低下は大きい」と述べた。
幻冬舎と百田氏は連名で「主張が認められなかった部分は誠に遺憾。判決を精査して対応を検討する」とのコメントを出した。
茨城県議選 92人出馬へ 30日告示、13選挙区無投票公算
ttps://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15434042607304
立憲ま勿体無いな。あと3-4人立てられたはず
世界的には原発はオワコン
日本がフランスと進めている次世代原子炉開発について、仏政府が2020年以降、
計画を凍結する方針を日本側に伝えたことがわかった。仏政府は19年で研究を中断、20年以降は予算を付けない意向という。
日本はすでに約200億円を投じている。開発計画の大幅な見直しは必至で、日本の原子力政策にとっても大きな打撃となる。
この次世代炉は高速炉実証炉「ASTRID(アストリッド)」で、仏国内に建設する計画だった。…
2018/11/28 19:01日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3828678028112018000000/
>>268
県議選なのに無投票のとこ多いなあ
こんなもんどう考えてもアウトだろ
麻生の親族の件もそうだが
参院厚生労働委員会で29日に開かれた水道法改正案の審議で、上下水道を扱い「水メジャー」と呼ばれるヴェオリア社と関係のある女性が、内閣府の「民間資金等活用事業推進室」に政策調査員として在籍しているとして、社民党の福島瑞穂氏が「利害関係者で立法事実の公平性がない」と批判した。
https://this.kiji.is/440827989121811553
普天間意見書可決へ 東京・小金井市議会 共産会派が同意
ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-840568.html
ふぅ…
北海道の高橋知事 参院選くら替え出馬へ
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20181130/k00/00m/010/165000c
大方の予想通り
>>271
これもうマネーロンダリングみたいなもんだよな
水道代→外資→政治家
こういう輩こそ「売国奴」という
衆院沖縄3区補選:擁立へ各党始動 参院選も視野に環境整備急ぐ
2018年11月27日 12:05
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/350726
「国民保護」は自衛隊の「主担任」にあらず!
日本共産党の赤嶺政賢議員が29日、防衛省内部文書を暴露。
防衛省が行なった「島嶼奪回」作戦の検討文書では、「国民保護」は「自衛隊が主担任ではなく」と明記されていることが明らかに。
ttps://twitter.com/GAKU_IZ/status/1068348847120777217
こういう話はもっとニュースにしていいはずなのに、やはり忖度と「都合の悪いことを報じたら放送免許剥奪」の恫喝か?
>>276
何を想定した訓練なんだろうな
中国軍が尖閣すっとばして石垣島に侵攻?ありえないだろう
しかも民間人を巻き込んで
仙谷由人さんお別れの会に千人 与野党議員らが参列
「私、ここに来る前に仙谷由人さんのお別れの会に顔を出してきました。仙谷さんが(民主党政権の)官房長官の時に「自衛隊という暴力装置」なんてことを言って、
結構騒ぎになりました。私は自民党政調会長だったんで「暴力装置とはなんだ」みたいなことを言ったんだけれども、その時に「あ、この仙谷さんという人はちゃんと
マックス・ウェーバー(の本を)読んでるんだ」と思って、内心すごく尊敬をしたことを覚えております。「職業としての政治」の中に「国家とは何か。それは警察と軍隊という
暴力装置を合法的に独占する。それが国家なのだ」というくだりがあります。」
(30日、早稲田大学での講演で)
https://www.asahi.com/articles/ASLCZ6K4SLCZUTFK01T.html?iref=comtop_8_05
連合が立憲・国民と政策協定 個別課題は盛らず連携促す
2018年11月30日21時58分
協定では「緊張感ある二大政党的体制をめざす」「与党を利さないため、各選挙区における野党間の事前調整の必要性を共有する」などが明記されたが、両党の考えに隔たりがあるエネルギー政策など個別課題は盛り込まれなかった。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCZ5Q3NLCZUTFK01G.html
やっぱり電力が足枷なんだよな
昨年9月に日本のこころを離党した中山恭子参院議員が、自ら代表を務めていた党支部の解散前日、政党交付金約2億円を同じ日に設立した政治団体などに移していたことが30日に公開された昨年分の政治資金収支報告書などでわかった。
党や党支部は解散したら交付金を国に返すよう法は定めている。直前に動かしても違法ではないが、中山氏はその後、希望の党に参加しており、識者は、法の趣旨に反する行為と指摘している。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181130-OYT1T50131.html
蓮池透
@1955Toru
国会で私を「北朝鮮の工作員」呼ばわりした中山恭子氏。ご自分は、大層な工作をやっておられるではないか。
https://mobile.twitter.com/1955Toru/status/1068699232180174848
>>281
これ
だれうま
中山夫の陰に隠れてるけど、中山嫁も普通にクズだよな
まあさすがに次はでないだろ
三年前のテレビの党首討論で半分ボケてたしな
パパブッシュ死去
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181201/k10011731041000.html
立憲民主党愛知県連が来夏の参院選に国連職員の田島麻衣子さんを擁立へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00009493-cbcv-soci
来年夏の参院選で立憲民主党愛知県連は、国連職員の田島麻衣子さんを擁立する方針であることが分かりました。
田島麻衣子さんの著書などによりますと、田島さんは東京都出身。青山学院大学を卒業後、大手会計事務所で勤務。
その後イギリスのオックスフォード大学大学院へ留学し、2006年から国連世界食糧計画で働いています。
亀石(大阪)、田島(愛知)と女性か
牧山(神奈川)もいるし
複数区だと東京、兵庫はまだ空いてるが、ここも女性になるのかな
辺野古埋め立て工費2.5兆円 沖縄県試算、当初計画の10倍
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-841236.html
さすがに金がかかりすぎだよなあ
>>286
ぬう…落下傘か
まぁ愛知なら通るだろうが
>>286
愛知は共産はやはり鬼門か…
>>290
共産は東京だけじゃないかな
可能性があるのは神奈川、大阪、京都
>>291
神奈川や大阪よりも埼玉の方が可能性あるぞ
太田房江氏、参院選大阪選挙区で擁立検討…自民
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20181202-OYT1T50006.html?from=ytop_main2
速報
米、来年1月に追加関税引き上げず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181202-00000038-kyodonews-bus_all
>>281
禿げ上がるくらいに同意だわ。
12月2日投票
大鰐町議選(青森県)
※昭和村議選(群馬県)
弥富市長選(愛知県)
桑名市議選(三重県)
天城町長選・町議選(鹿児島県)
ttps://twitter.com/Nao_Maeda_Asahi/status/1069244757916844032
参院選複数区の乱戦度は、いま予想できる中では大阪がマックスでしょうか。
北海道(改選数3)は、自民が2人擁立方針。立憲、国民、共産が1人ずつ決定。立憲は2人擁立をめざす、とも。
ほかの3人区でも自民が二人擁立をめざす動きがあり、ふたを開けてみないとわからない。
大阪は統一地方選が最大の前哨戦かつどこまで地力が残っているかの試金石だろうな。
>>297
神奈川も結構荒れてるよね
残念だが、また売国されてしまった
水道「民営化」法案を可決 参院厚労委
2018/12/4 15:14 一般社団法人共同通信社
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/442570125791478881/origin_1.jpg
水道法改正案を巡る経過
参院厚生労働委員会は4日、自治体が水道事業の認可権を受けたまま、
運営権を民間に委託する「コンセッション方式」の導入を盛り込んだ水道法改正案を与党や日本維新の会などの賛成多数で可決した。
実質的な民営化に当たり、サービス低下につながる恐れがあるとして、立憲民主党などが反対した。
改正案は7月、通常国会で衆院を通過し、継続審議となっていた。今月5日の参院本会議でも可決される見通しだが、
成立には、改めて衆院での可決が必要となる。
政府は自治体の広域連携や官民連携を進めることが、苦境に立たされている水道事業の基盤強化につながると主張している。
https://this.kiji.is/442568463250015329
山本一太氏 知事選に出馬へ 意向固め近く記者会見
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/97050
任期満了(来年7月27日)に伴う来年夏の群馬県知事選で、自民党県連会長の山本一太参院議員(60)が出馬の意向を固めたことが4日、関係者への取材で分かった。近く記者会見を開いて発表する見通し。
山本氏は自身のブログや政治集会で出馬を検討すると表明し、今月中に結論を出すとしていた。参院選群馬選挙区の党公認候補になっており、同選挙区の後任候補者を巡る動きも活発化しそうだ。
◎ブログでは「政策、実績競い合う」
山本氏は10月以降、自身への待望論など知事選への考えをブログに投稿。11月に高崎市で開いた政治集会で後援者の声や独自の世論調査の結果を踏まえ、結論を出す意向を表明した。
その後、世論調査結果を「全体としては山本一太が大沢知事をダブルスコアで引き離している」とブログに記し、各地区などの後援会長約70人の9割超が支援を明言したことも記述。
3期目の大沢正明知事(72)と自身が知事選に出た場合に関し「その時は正々堂々と政策や実績を競い合い、県民の審判を仰げばいい」と記している。
山本氏は1958年、草津町生まれ。中央大法学部卒、米国ジョージタウン大大学院修了。95年に父・富雄元農水相の急逝を受けて出馬した参院選で初当選し、現在4期目。第2次安倍内閣で沖縄北方担当相を務めた。
現在は参院自民党政策審議会長。2016年から党県連会長で、2期目を務める。
知事選を巡っては、共産党が関係する市民団体が候補者擁立を目指している。
◎現職の大沢正明氏は2月にも結論
知事選への対応について、大沢正明知事は来年2月中にも結論を出す意向を示している。ただ、山本一太氏のブログ投稿などを巡り、現職を支持する人たちからは「挑発的だ」との声も上がっており、大沢氏の今後の判断が注目される。
大沢氏は11月7日の定例会見で、知事選への対応は「今のところ白紙だ」とした上で「(来年度の)予算編成の方針を決めるまで集中したい」と述べた。その後の報道陣の取材に対しても、態度を明らかにしていない。
大沢、山本両氏が出馬を決断すれば、大沢氏が初当選した2007年以来の保守分裂選挙となる可能性がある。
一太が国政からいなくなるか
後釜は誰になるかな?
佐田もいい年だし新人かな
水道法改正案、衆院委で採決を強行し可決
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000125-kyodonews-pol
>>301
群馬1区から比例南関東に行った上野宏史じゃないかね?
無所属の会、新党結成断念 立憲会派に合流方針
12/6(木) 7:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000008-mai-pol
衆院会派「無所属の会」(岡田克也代表、13人)は5日までに、年末に向けた野党再編の選択肢の一つに挙げていた新党結成を断念する方針を固めた。立憲民主党会派への合流を目指して最終調整を進めており、今月10日の臨時国会閉会後に結論を出す。同会は分裂した旧民進党系議員の仲介役を自任してきたが、立憲会派にかじを切ることで今後の野党再編の行方に影響が出そうだ。
昨年の衆院選では、旧民進党が公認を出さなかったため、同党所属議員らは立憲民主党や希望の党、無所属に分かれて立候補。希望の党の一部議員はその後、旧民進に残った参院議員と国民民主党を結党した。同会は無所属で勝ち上がった岡田元民進党代表や野田佳彦前首相を中心に結成し、旧民進系勢力の再統合を目指して立憲と国民双方と等距離を保てる無所属で活動を続けてきた。
しかし、13人では活動の幅に限界もあり「このままでは年は越せない」(同会中堅議員)と、今年10月の臨時国会前から会派の方向性について協議を続けてきた。岡田氏は10月24日、(1)新党結成(2)他会派との統一会派結成(3)同会のまま存続――の三つの選択肢で意見集約を図る考えを記者団に示した。
しかし、立憲の枝野幸男代表は、かねて「永田町の合従連衡にはくみしない」と主張しており、政党間協議には乗り気でない。このため、新党を結成した上で立憲と合併に向けた話し合いを行うのは困難と判断。より大きな塊を作るため、まず野党第1会派の立憲会派への合流を目指す方針でまとまった。国民との交渉は先送りするという。
同会の大串博志幹事長は、今年5月に結成された参院での立憲と無所属議員らの会派「立憲民主党・民友会」をモデルケースにするため、参院の無所属議員のまとめ役である芝博一参院議員と面会を重ね、合流への地ならしを続けている。
ただ、無所属の会は13人全員でまとまって行動する方針を確認しているが、枝野氏は周辺に「個人としてなら歓迎する」と漏らしており、会派全体で合流できるかは不透明な情勢だ。【遠藤修平】
米軍岩国基地所属のFA18とC130 高知県沖で接触し墜落か
2018年12月6日 7時11分
防衛省によりますと、6日午前1時40分ごろ、山口県岩国市にあるアメリカ軍岩国基地に所属する
FA18戦闘攻撃機とC130という航空機が高知県の室戸岬の南、およそ100キロの上空で接触し
、海中に落下したという情報がアメリカ軍から寄せられたということです。
航空自衛隊と海上自衛隊の航空機などが救助にあたり、これまでに1人が救助されたという
情報がありますが、詳しいことはわかっておらず、防衛省はアメリカ軍に問い合わせるなどして
確認を急いでいます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181206/k10011736491000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
>>305
「日本は米国の実質植民地」であることを痛感させられるわ…
茨城県議選、終盤情勢はどうなってんだろ
対イラン制裁疑惑違反で創業者の娘が逮捕=ファーウェイが声明を発表
https://news.yahoo.co.jp/byline/takaguchikota/20181206-00106750/
アメリカは完全に狙い撃ちにしてるな。5Gの共同開発やってるドコモとソフトバンクも影響受けるかも。
下手すると5Gの通信網になるの2020年以降になるかも
(来年5G対応のスマホが発売される)
ゴーンも詰んだか
日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)=金融商品取引法違反の疑いで逮捕=が東京地検特捜部の調べに、
報酬の一部を有価証券報告書に記載せず、退任後に受け取る計画が記された文書にサインしたと供述していることが
6日、関係者への取材で分かった。逮捕当初は否定していた。
https://news.infoseek.co.jp/topics/kyodo_kd-newspack-2018120601001719
ttps://twitter.com/ppsh41_1945/status/1070894307282890753
森ゆう子議員「質問してもきちんと答えない。何なんですか自民党の皆さん」
伊達忠一議長「発言をやめなさい!」
森議員「ルールを破っているのは公文書改竄の責任を取らない安倍内閣だ」
伊達議長「連れて行け!」
都合の悪い事を言う野党議員を排除。
独裁国家かよ。
(゚Д゚)ハァ?
無所属の会、解散へ=立憲会派に合流検討
12/7(金) 17:39配信 時事通信
旧民進党系の衆院会派「無所属の会」(岡田克也代表)が臨時国会閉幕後に解散する方向となったことが7日、分かった。
立憲民主党会派への合流が視野にあり、来年1月に召集される通常国会までの実現を目指す。ただ、立憲側は「政策の一致」を条件にしており、全員が会派入りするかは不透明だ。
岡田氏は7日、記者団に「具体的なことは何も決まっていない。さまざまなことを議論している」と述べた。同氏周辺は「無所属の会は解散し、立憲に行きたい人が行く形になるだろう」との見通しを示した。
無所属の会は、昨年の衆院選に無所属で立候補して当選した旧民進党出身者が中心となって結成。岡田氏や野田佳彦前首相ら13人が所属している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000125-jij-pol
入管法改悪の強行採決や賛成討論なしを見ると。本気で財界も自民党も頭がイカれているな
山本太郎議員「賛成するものは二度と保守と名乗るな!保守と名乗るな!最低の下請け、経団連の下請け、竹中平蔵の下請け。
この国に生きる人々を低賃金闘争に巻き込むのか!世界中の賃金闘争に。恥を知れ!二度と保守と名乗るな!保身と名乗れ!保身だ!!」(入管法採決の投票に際して)
声上げるのは必要だが現場を巻き込んだ賛同にはなかなか繋がらない
嘉田由紀子氏を推す国民、立民は「違う人を」
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20181208-OYT1T50075.html
来夏の参院選滋賀選挙区(改選定数1)で、国民民主党滋賀県連が嘉田由紀子前知事(68)に出馬要請したことを受け、立憲民主党県連幹部が7日、県庁で記者会見し、
「国民民主と一緒に嘉田氏を推していくことはない」と述べ、現時点では、野党統一候補として嘉田氏を支援する考えがないことを強調した。
県連の笠原吉孝代表と檜山真理事務局長が会見。これまで通り、党として独自の候補擁立を目指す方針を改めて説明し、「嘉田氏と違う人で選定をしている」と明言した。
さらに、国民による嘉田氏への出馬要請が先行して明らかになったことで、
「これまで野党4党が合意を目指して行ってきた議論を続けられるかどうかの点では、後退することになるのではないか」と懸念した。
12月9日投票
茨城県議選
笠間市議選、坂東市議選、稲敷市議選、那珂市議補選(茨城県)
※栃木県議補選(下野市)
大井町長選・町議補選(神奈川県)
平群町長選(奈良県)
※美咲町長選(岡山県)
※小竹町長選・町議選(福岡県)
※は無投票
今日は茨城県議選だな
無風のとこ多いけど
共産5議席行けるかどうか?
ttps://twitter.com/jcp_cc/status/1071420127810281472
公安が「暴力革命」を口実に日本共産党に対する監視の手を緩めないのは、そうしないと彼らの仕事がなくなってしまい、予算がつかなくなるからでしょうね。
因みにその予算、皆さんの税金ですよ。
なんと60年以上探しても証拠が出てこないのですが、そりゃそうでしょう。ないものはないんですから。
どっかで速報番組やるのかな?
茨城
NHK以外はどこもやらなさそう
NHK開票速報
茨城県議選
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html
喜四郎の息子が当確
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/mito/index.html #!senk_13953_44407
つくばは立民が落として共産が当選
思ってたよりは共産が頑張った
水戸もとってるね、共産
自民も議席減らした上に県連幹事長落としてるし、国民も県連幹事長落としてるし、立民は二人擁立で1勝1敗
どこも痛み分けか
茨城新聞号外PDF
https://ibarakinews.jp/upload/pdf/20181210kengisen.pdf
安倍内閣「支持する」41%「支持しない」38% NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181210/k10011741981000.html
NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、
先月の調査より5ポイント下がって41%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、1ポイント上がって38%でした。
支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」と「人柄が信頼できないから」がともに35%となりました。
来年4月から外国人材の受け入れを拡大するための法律が成立したことについて、
「大いに評価する」が6%、「ある程度評価する」が32%、「あまり評価しない」が34%、「全く評価しない」が20%でした。
政党支持率
自民 34.5 -2.9
立民 7.6 +1.4
公明 3.6 -0.1
共産 3.0 +0.1
国民 0.9 -0.6
維新 0.6 +0.2
社民 0.4 -0.3
自由 0.2 -0.2
希望 0.2 +0.1
支無 41.1 +0.4
自民 統一選に焦り 茨城県議選4人落選、立憲は手応え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181210-00000049-mai-pol
どんな感じになるかね
ttps://twitter.com/Chijisen/status/1069194818180378625
次の注目は山梨知事選か…
仁義なき戦いになる予感が今からも
自民の「参院選2人目」、激高する創価学会幹部【福岡コンフィデンシャル】(西日本新聞)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00010007-nishinpc-soci
自民党、傲慢ぶりがましてきた?
>>330
自民というか麻生だよな傲慢なのは
三人区で公明がいる埼玉、兵庫は自民二人目はださないし
四人区で公明がいる神奈川も自民二人目はださない
無所属の会の立憲合流がどうなるか
野田と喜四郎はどうするのか
玄葉は本人がその気ならいけるはずだが
>>328
自民は幹事長を落としたのは痛すぎる
追加公認で数合わせできたとしてもだ
保守速報、高裁でも敗訴
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/hoshusokuho4
まとめサイト「保守速報」をめぐり、その差別的な内容によって名誉を毀損されたとして
在日朝鮮人の女性が同サイトを訴えていた裁判で、大阪高裁(江口とし子裁判長)は6月28日、
損害賠償200万円を命じる地裁判決を支持し、双方の控訴を棄却する判決を出した。
立憲、増原裕子氏擁立へ 勝間和代さんのパートナー
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLDC76GMLDCPLZB01L.html?iref=sp_new_news_list_n
立憲民主党は来年の参院選京都選挙区(改選数2)で、レズビアンであることを公表し、LGBT支援に取り組む増原裕子(ひろこ)氏(40)を擁立する方針を固めた。
16日にも枝野幸男代表が同席し、京都市内で会見する方向で調整が進んでいる。
増原氏は、経済評論家の勝間和代さん(49)が今年5月、同性のパートナーであると公表した相手。立憲京都府連幹部は「弱い立場の人に寄り添う政治を京都から発信してほしい」と述べ、目玉候補としたい考えだ。
横浜市出身の増原氏は慶応大大学院修了後、在ジュネーブ国際機関日本政府代表部に勤務。現在はLGBTコンサルタントとして、企業や団体向けの講演や研修を担っている。
同じ旧民進党を母体とする国民民主党は前原誠司・府連会長の元秘書、斎藤アレックス氏(33)の擁立を決めている。立憲にとって京都は、党幹事長を務める福山哲郎・府連会長のおひざ元。
立憲幹部からは「この戦いには絶対に負けられない」との声も上がり、かつて同志だった福山氏と前原氏との「代理戦争」の様相だ。
福山氏は12日、すでに斎藤氏への推薦を決めている連合京都の幹部と会い、選挙戦での支援を要請する。
同選挙区では、自民党が現職の西田昌司氏(60)、共産党が現職の倉林明子氏(58)を擁立する。
京都は自民、立憲かな
京都は立民と国民が組まないなら自共でしょ
>>337
2017衆院比例(京都)
立憲 192,867
希望 151,661
共産 150,232
共産は厳しい
メイ首相が不信任投票へ
共産は府議選でどこまで粘れるかだな
参院選2人区に2人擁立模索 自民、茨城と広島選挙区
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000070-mai-pol
甘利選対が要望しているそうだ
英国の政権与党・保守党は12日夜(日本時間13日未明)、メイ党首(首相)の信任投票を行い、信任200票、不信任117票で続投が決定した。
また、英メディアによると、メイ氏は2022年に予定される次回総選挙までに党首を降りると表明した。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20181213-OYT1T50012.html?from=ytop_top
政界どうでもいいニュース
長島新党年内断念
別名知ってたニュースともいうが。
長島も人望ねえなあ、相変わらずw
小池の威を借りてドヤ顔してたのが政治家人生の頂点だったな
安倍政権的には「沖縄は将来の独裁国家日本の実験室」と言うことか!!!
自民党北海道連は14日、来年夏の参院選道選挙区(改選数3)の候補者を選考する会合を党本部で開き、高橋はるみ道知事(64)と岩本剛人道議(54)の2人を全会一致で内定した。現在知事として4期目の高橋氏は任期が満了する来春で退任する方針で、15日にも参院選へのくら替えを表明する見通し。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000043-mai-pol
自民、島尻安伊子氏が軸 沖縄3区補選候補 来週末にも決定
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-848640.html
群馬)山本一太氏「保守分裂でも知事選立候補」
来年7月27日の任期満了に伴う群馬県知事選に立候補の意向を表明した自民党県連会長の山本一太参院議員(60)が14日、県庁で記者会見を開いた。
大沢正明知事(72)が4選に向け立候補する場合も「(自身が)知事選に出るということは変わらない」と話し、
保守分裂の選挙となっても姿勢を変えない考えを示した。無所属で立候補し、自民党の推薦を求める意向も明らかにした。
https://www.asahi.com/articles/ASLDG5CNFLDGUHNB00D.html
強気だな
出馬は確定か
沖縄県の玉城知事は15日、名護市辺野古での抗議集会であいさつし「対話はこれからも継続するが、対抗すべき時は対抗する。勝つことは難しいかもしれないが、絶対に諦めない」と述べた。
https://this.kiji.is/446497723710800993
「力業が過ぎる」自民内からも疑問 突き進む政権に
https://digital.asahi.com/articles/ASLDG54W7LDGTIPE02S.html?iref=com_alist_8_03
既成事実をつくってしまえというやり口は悪魔だな
政府が沖縄でやってる事は、ロシアが北方領土でやってる事と韓国が竹島でやってる事とも大差ない。
既成事実を積み上げていけば自分の立場を有利に出来るってやつ。
江田、立民会派入り
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121500194&g=pol
デニーがプライベートで辺野古にいってスピーチしたみたいだね
知事選の結果を受けて当て付けのように無理筋の法的措置と埋め立て開始はさすがにひどいな
12月16日投票
佐賀県知事選
十和田市議選、中泊町議選(青森県)
※丸森町長選(宮城県)
大子町長選(茨城県)
三芳町長選(埼玉県)
八千代市議選、香取市議選(千葉県)
逗子市長選(神奈川県)
宝達志水町議選(石川県)
三島市長選(静岡県)
※武雄市長選(佐賀県)
※は無投票
http://www.city.zushi.kanagawa.jp/global-image/units/174176/1-20181216220756.pdf
平成30年12月16日執行 逗子市長選挙 開票速報
当日有権者数 50,152人(男23,249人、女26,903人)
投票率47.46%
当 13,237 桐ケ谷 覚 69 無新
10,326 平井 竜一 52 無現
ttp://www.city.yachiyo.chiba.jp/400500/page20141221000059_00004.html
N国、凄まじく不気味な存在になってきたな…ギリギリだが滑り込んだし…
内閣支持率は42%、不支持が逆転
共同通信の世論調査によると、内閣支持率は42.4%で、11月3、4両日の前回調査から4.9ポイント減った。不支持は44.1%で逆転した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00000046-kyodonews-pol
立憲民主党の枝野幸男代表は16日、京都市内で京都新聞の取材に応じ、来年夏の参院選滋賀選挙区(改選数1)で国民民主党滋賀県連が前県知事の嘉田由紀子氏を野党統一候補として擁立すると決めたことについて、「嘉田氏での一本化は無理だ」と述べた。
https://s.kyoto-np.jp/top/article/20181217000021
朝日も世論調査実施、内閣支持率などの発表前に「来年のGW10連休」の回答結果が
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASLDK4QY3LDKUZPS002.html
>>360
10連休には否定的な反応だな
“余計なもの”って何? 「Mate 20 Pro」の疑惑を晴らす (1/3)
弊社ではHuaweiのみならず、中国スマートフォンはOPPO、VIVO、Lenovo、Xiaomiなどの大手製品からほぼ無名メーカー製品まで、数多く分解、解析している。当然チップも、パッケージ外観だけで判断するのではなく、シリコンを取り出し、顕微鏡で観察し素性を明らかにしている。パッケージだけでは判断できないものは積極的にチップを開封して、シリコンで判断するのだ。
弊社の社員は、ほぼ全員が長年半導体メーカーで設計や解析に携わってきた。また1000種を超える半導体を日々観察しているので、複雑な形状の半導体の中身もほとんど読み取ることができると自負していている。チップ写真だけで判断できない場合には、基板を観察し配置関係やインタフェース端子からも機能を推定する。
http://eetimes.jp/ee/spv/1812/14/news036.html
良記事
結果はwebで!
野田・前首相
立憲会派へ 無所属の会12人が合流
https://mainichi.jp/articles/20181218/ddm/005/010/033000c
玄葉以外全員ってことは、野田と喜四郎まで立憲へ
喜四郎マジかよ
中村喜四郎面白いな。
中村喜四郎氏ら、立憲会派入りへ 「無所属の会」の6人
旧民進党系の衆院会派「無所属の会」の大串博志幹事長は18日午前、立憲民主党の福山哲郎幹事長に対し、会派所属の13人のうち安住淳・元財務相(宮城5区)ら6人が立憲会派入りの意向を固めたと伝えた。立憲はいずれも入会を認める方針。
立憲会派入りの意向を固めたのは、安住氏と大串氏(佐賀2区)のほか、中村喜四郎・元建設相(茨城7区)、中川正春・元文部科学相(三重2区)、江田憲司・元民進代表代行(神奈川8区)、黒岩宇洋(たかひろ)氏(新潟3区)。会派代表の岡田克也・元外相や野田佳彦・元首相らは支援者と対応を協議中で、立憲への入会者は来年の通常国会までに増える可能性がある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000039-asahi-pol
これで参院神奈川の立憲二人目は江田系で決まり
宮城も立憲が主導権を握るだろう
三重も岡田が来れば正式にそうなる
巨魁と沈黙 50年の戦い
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/11935.html
一週間ぐらい前に、喜四郎と茨城県議選(と山口武平の死去)のおもしろい記事があった
>>367
記者ブサイクなのは除くといい記事だった。
こういう構図は全国にあるけどなあ。
キシローっていうキャラ立ちが有りまくる政治家じゃなくてもね。
自民党はこういう火種を抱えつつガバナンスを保ってるんだから野党の主導権争いなんて甘い甘い。
野田とキシロー立憲会派は笑うわ
自民・公明 来年夏の参院選協力へ 相互推薦決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181218/k10011751711000.html
来年の参議院選挙について、自民・公明両党は選挙協力を進めるため、
自民党が埼玉など5つの選挙区で公明党の候補者を、
公明党は定員が1人の「1人区」を中心に自民党の候補者を、それぞれ推薦することを決めました。
来年夏の参議院選挙に向けて、自民党の甘利選挙対策委員長と公明党の佐藤選挙対策委員長が会談し、選挙協力について協議しました。
その結果、自民党は公明党が候補者を擁立する7つの選挙区のうち、
要請があった埼玉、神奈川、愛知、兵庫、福岡の5つの選挙区で推薦を出すことを決めました。
これに対し、公明党は全国で32ある「1人区」や、
党の候補者を擁立しない定員が複数の選挙区を中心に、自民党の候補者を推薦することを決めました。
このあと甘利氏は記者会見で、自民党が公明党の候補者に推薦を出す5つの選挙区では新たに候補者を擁立することはしない考えを明らかにし
「自民・公明両党で、過半数を確実に取ることが共通の目標だ。それに向けて不安要因をなくしていきたい」と述べました。
【参院選神奈川】自民、島村氏を単独擁立へ 2人目見送り
http://www.kanaloco.jp/sp/article/378400
上記の選挙区では自民は二人目を立てない
追加公認もなし
沖縄3区、与野党試練の春 衆院補選4月21日、参院選の前哨戦
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13819342.html
最高裁の「一票の格差」判決を受け、欠員となっている衆院沖縄3区の補欠選挙が来年4月9日告示、同21日投開票の日程で行われる見通しとなった。夏に控える参院選の前哨戦ともなるだけに、与野党は年内にも候補者を選び、事実上の選挙戦に入る方針だ。
2議席以下の危機 支持率1%の国民民主、参院比例で
12/20(木) 21:27配信 朝日新聞デジタル
国民民主党が来夏の参院選で危機感を強めている。支持率が1%の低空飛行が続き、過去の参院選に照らして比例区の獲得議席が「2議席以下」との見方も。
国民から5人の比例候補を擁立予定の連合の神津里季生(りきお)会長は20日の記者会見で「今の状況のままでいくと極めて厳しい」と述べた。
国民の玉木雄一郎代表は20日、都内の連合本部を訪れ、連合幹部に「全国で少しでも党勢を拡大し、確実に産別の候補者の当選につなげたい」と訴えた。
だが、党勢拡大の妙手は見つからないのが現状で、神津会長はその後の記者会見で「今の支持率、有権者にどうみられているか。思いを致してほしい」と苦言を呈した。
参院選比例区で連合は、自治労など旧総評系の5産別が立憲民主党から、電力総連など旧同盟系5産別は国民から立候補を予定。しかし、過去4回の参院選比例区では、選挙直前の支持率が1%以下の政党は0〜2議席の獲得にとどまる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000135-asahi-pol
保釈かと思いきや再逮捕で草
検察も必死やな
特捜部 ゴーン前会長を再逮捕
12月21日 10時41分
日産自動車のカルロス・ゴーン前会長について、東京地検特捜部は特別背任の疑いで再逮捕しました。
東京地方裁判所は20日、ゴーン前会長らがみずからの報酬を有価証券報告書に少なく記載した容疑について、勾留の延長を認めない決定をしていました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181221/0022909.html
ゴーンは特別背任で逮捕できないだろうとの巷の噂を覆してきたな。
ただ、特捜部の切羽詰まった感は感じる。
枝野、はっきり言うねえ
滋賀)「嘉田氏、信頼できない」立憲民主の枝野代表
https://www.asahi.com/articles/ASLDP54S9LDPPTJB00L.html
嘉田氏での一本化が難しい理由を問われると、「幅広い市民の皆さんを含めて嘉田さんのこれまでの経緯から、みんな気持ちよくまとまることは困難」と説明。
具体的な言及は避けたが、「知事をお辞めになって以降の一連の動きのこと」と指摘。
「残念ながら(嘉田氏を)信頼することはできない」とも述べた。
落合洋司と郷原信郎がTwitterでレスバトルしてるな。
地下アイドル仮面女子の桜雪が政界転身だとよ。小池塾通ってたんだな。
渋谷の区議会だよなたぶん。区長選も同時ではあるけど。
>>377
仮面女子は中途半端に人気と知名度がある。
彼女の場合、特に元アイドルを全面に出す必要もなかろう(別に出すなと言う話じゃないが)。
「20代の若者」「東大卒」この2つの肩書きで区議選程度なら十分戦える
本来無所属でも良いぐらいだが、そこは選挙ノウハウが無いから音喜多に乗っかった格好だろう。
今回仮に当選しても次の改選で音喜多の所にいる事はまず無いだろうよ。
【ワシントン=座波幸代本紙特派員】ブッシュ(子)政権で、
パウエル米国務長官の首席補佐官を務めたローレンス・ウィルカーソン元陸軍大佐は19日までに本紙のインタビューに応じた。
同氏は1990年代初頭に米海兵隊大学校(バージニア州)の責任者を務めていた際に、
冷戦終結に伴う米国内外の米軍基地再編・閉鎖に関する調査研究などを分析した。
その結果、日本政府が多額の駐留経費を負担する在沖海兵隊はカリフォルニア州での経費より
米側の負担は50〜60%安く済むと指摘。「沖縄の海兵隊駐留に正当な戦略上の必要性はないことが示された。
(駐留は)全てお金と海兵隊の兵力維持のためだった」と明らかにした。
米軍の元高官が、沖縄の海兵隊駐留に戦略的な必要性はないと発言するのは異例。
ウィルカーソン氏は、米国の識者や元高官らでつくる海外基地再編・閉鎖連合の主要メンバー。
同連合はトランプ大統領、マティス国防長官ら宛てに、米国外の米軍基地の閉鎖を求める文書を公表している。
当時の分析では、沖縄の海兵隊駐留は日本政府が多額の米軍駐留経費を支払っているため
「カリフォルニア州での費用より、米側の負担は50〜60%安く済んでいた」と指摘した。
米側の財政上、好都合であり、米本土に海兵隊を戻すことは非経済的と判断していたという。
同州内の基地閉鎖もあったため、沖縄の海兵隊員を米本土に戻しても駐留させる場所がなく
「兵力削減につながることを海兵隊幹部が恐れた」と明かした。
気候変動や自然災害の影響が米軍施設に及ぼす損失への懸念が高まっており、
米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設について、多額な費用を投じて海上に滑走路を造ることは「ばかげている」と強調した。
日本政府が主張する在沖海兵隊の「抑止力」について「もろ刃の剣だ。
抑止力の一方で、米軍の駐留は中国の軍事費を拡大させ、より強力な敵にさせる」と、軍事的緊張を高める要因になると指摘した。
仮に朝鮮半島で有事が起きた際でも在沖海兵隊の派遣は「戦闘が終わってからしか
現地に到着しないだろう。60万人の韓国軍にとって微少な追加でしかなく、戦略的理由はない」と述べた。
日米同盟と日本の防衛については「米軍のプレゼンス(存在感)を示すという約束、
広報的な意味合いだ。沖縄に駐留する戦略的な目的があると言いたいなら、
横須賀や三沢など日本本土の他の場所の戦略目的と同じだ。米国の太平洋地域での国防戦略で本当に重要なのはハワイだけだ」と説明した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-852864.html
西東京市議選
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/senkyo/topics/261221shigi.html
浅野(自民)、二木(国民)、丹治(無所属)、山崎(無所属)、たきしま(都民ファースト)
共産はギリギリで生き残り
山崎は国民民主と希望の推薦
公認の二木も落として国民民主は涙目
大阪知事・市長、辞職意向 都構想巡り 統一選とダブル選か
来年11〜12月の任期満了に伴う大阪府知事と大阪市長のダブル選が、前倒しされ、来年4月の統一地方選と同日選となる公算が大きくなった。大阪市を廃止・再編する「大阪都構想」の住民投票の実施時期について、大阪維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)と、府・市議会の過半数の鍵を握る公明党との調整がつかなかったため。松井知事と吉村洋文・大阪市長は、事態が動かないとみて、辞職に踏み切る方針を近く表明する模様だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000001-mai-pol
記事に詳しくかいてあるけど、公明を敵に回したまま強行したら、ダブル選も都構想住民投票もアウトじゃね
万博決定で勘違いしたのか?
>>379
筆談ホステスも元々は音喜多がスカウトしてきたんだよな
で、音喜多が元気会を辞めるときに逃げられた
>>382
自分が松井の立場なら、大阪府の全市町村を廃止して「大阪特別区」として完全再編をぶち上げて辞職再選挙するわ。
しかしN國が地道に地方議員を増やしてるな…
参院選に出たらひょっとして1議席取るかもしれん
国政の比例一議席を舐めすぎだろう
参院選でも全県で万ぐらいは入る幸福でも届いた例がない
わにくんがN国の何をそんなに恐れてるのかよくわからないっす
>>381
今開票結果見たけど民民これはもう…
幸福ですら自力で議席取れないのにN国が議席獲得とかねーわ
今さらだけどN国以下の得票とか国民やばすぎだな…
立憲、野党の参院改選組「脅し」て取り込む きしむ共闘
https://www.asahi.com/articles/ASLDK4SB2LDKUTFK00G.html
前原氏は京都での議席奪取を目指し、候補一本化を強く求めてきた。8月の国民府連結成大会では、来賓の福山氏を前に民主党で共に行動してきた経緯を挙げ「選挙戦を勝ち抜くために、私と福山さんで野党結集を図りたい」と秋波を送った。連合京都も一本化を呼びかけた。
溝は埋まらず、前原、福山両氏の「代理戦争」の様相に。前原氏は「福山さんと話しても『うちは出します』の一点張りだった」と周囲にこぼす。国民府連幹部も「こうなった以上、もう突っ込むしかない」。
平成最後に「保守」とは何かを考える。(上) 倉持麟太郎(弁護士)×古谷経衡(文筆家)
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181223-00108766/
立憲的改憲って何ですか?護憲派の限界(下) 倉持麟太郎(弁護士)×古谷経衡(文筆家)
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181225-00108910/
旧民進党出身で無所属の参院議員の長浜博行・元環境相(千葉)、芝博一・立憲参院会派国会対策委員長(三重)、真山勇一氏(神奈川)、野田国義氏(福岡)の4人が25日、立憲民主党に入党届を出した。芝、真山、野田の3氏は党籍はないもののこれまでも立憲会派に所属していたが、長浜氏は会派も無所属だった。長浜氏の入党により、立憲の参院会派は25人になり、参院野党第1会派としての勢力をさらに拡大することになる。https://www.asahi.com/amp/articles/ASLDT3HMTLDTUTFK007.html
参院選「激戦区」青森県など11を指定/自民
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/131749
職員募集の概要
https://news.careerconnection.jp/?p=64814
立憲民主党は12月25日、同党本部職員の募集を開始した。立憲民主党は2017年に設立され、今回が初めての職員募集となる。年齢、学歴、職務経験などの条件はない。
試用期間は3か月、契約期間は「定めなし」とある。勤務時間は9時〜18時で、休憩は1時間。なお国会開会中、選挙期間中は時間外勤務や休日勤務がある。勤務場所は東京都千代田区の党本部や国会内となっている。
賃金の総支給額は月21万9700円以上で、基本給のほか一律調整手当、一律住宅手当も含まれる。別途、家族手当、通勤手当が支給される。年齢・勤務経験を考慮し待遇等が優遇される場合もあるという。昇給は年1回、賞与は年3回となっている。
その他、各種社会保険完備、人間ドッグ受診補助、ハラスメント防止に関するガイドライン完備となっている。応募には履歴書、職務経歴書(新卒除く)の他、「立憲民主党本部職員を志望する理由」を800字以内で提出すること。
鴻池祥肇元防災相が死去 籠池夫妻めぐり会見、話題に
https://www.asahi.com/articles/ASLDT7603LDTUTFK016.html
>>381
もう国民民主はどうしようもないな…
都民ファーストもダメだし民民所属の地方議員は次の一斉地方選で討ち死にが多数出そう
西日本エリアで市議選とかあればまた結果が違うと思うけど
東日本エリアでは国民民主はかなりヤバイね
「大阪都構想」松井知事 吉村市長 そろって辞職へ | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181226/k10011760191000.html
次は「小池百合子都知事、都議会を解散させた上で豊洲市場問題の責任をとって辞職して都議選と出直し都知事選を統一地方選で実施」
に1ペリカ
小池百合子は共産党潰しのためならやりかねん
わにくん流石に自主解散決議はハードル高いよ
昭和四十年法律第百十八号
地方公共団体の議会の解散に関する特例法
(この法律の趣旨)
第一条 この法律は、地方公共団体の議会の解散の請求に関する世論の動向に
かんがみ、当該議会が自らすすんでその解散による選挙によつてあらたに当該
地方公共団体の住民の意思をきく方途を講ずるため、地方公共団体の議会の解散
について、地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)の特例を定めるものとする。
(議会の解散)
第二条 地方公共団体の議会は、当該議会の解散の議決をすることができる。
2 前項の規定による解散の議決については、議員数の四分の三以上の者が出席し、
その五分の四以上の者の同意がなければならない。
3 第一項の議決があつたときは、当該地方公共団体の議会は、その時において
解散するものとする。
大阪12補選か
愛知 自立国公
千葉 立自自
埼玉 自立公共
兵庫 自立公
これは既に決まりだと思う。兵庫は清水が善戦する可能性があるが。
維新都構想いばらの道 合意書公開で公明と亀裂決定的
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181226-00000624-san-pol
府市の両議会で過半数に満たない維新が住民投票にこぎ着けるには公明の協力が不可欠だったが、公明との対立が決定的になった以上、もはや維新単独で実現を目指す道しか残されていない。
維新が自爆したようにしか見えないが
知事と市長の入れ換えもそこまで支持を得られんと思うし(当選したとしても)
維新はやることがチンピラ過ぎてな
衆院沖縄3区 ジャーナリストの屋良朝博氏(56)擁立へ 自由党県連
2018年12月27日 07:46
来年4月投開票の衆院沖縄3区補欠選挙で、自由党県連(國仲昌二代表)がフリージャーナリストの屋良朝博氏(56)を擁立する方針であることが26日、分かった。関係者によると、屋良氏は出馬に向け最終調整に入っており、近く立候補を表明する方針だ。
補選は県知事選出馬に伴う玉城デニー氏の衆院議員失職に伴うもの。複数の関係者によると、玉城氏も自身の後継者として屋良氏の立候補に期待を寄せているという。
自由党は、玉城氏の事実上の後継者となることから、当選後の入党を求めており、屋良氏も応じる意向だ。
屋良氏が出馬すれば、名護市辺野古の新基地建設反対を掲げる「オール沖縄」勢力の全面支援を受ける見通しで、自民党県連が擁立する島尻安伊子元沖縄北方担当相(53)との全面対決となる。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/364701
公明と維新の批判の応酬、見ていて飽きるわ。
日本共産党、乱入して場外乱闘してもっとやれしてくれ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018122702520&g=pol
国民民主党が政府の不正を追及する特命チーム「国会Gメン」を結成した。
NGOやジャーナリストらの協力を得ながら、税金の使途や規制改革の中身を精査し、来年1月召集の通常国会で取り上げる方針。
来年の統一地方選や参院選に向け、党の存在感を高めたい考えだ。
こういう糞ダサいネーミングで政治家ごっこやってるから支持率上がらねえんだよ
次は「神奈川都構想」「京都都構想」「群馬都構想」「埼玉都構想」が生まれる悪寒がしてくる
>>401
あい。どうもすみませんでした。
自主解散のハードルは高くても都民議員を鉄砲玉にして自主解散を目指す可能性もこれだとなさそう
安倍晋三首相は年末の恒例行事としている橋下徹・日本維新の会前代表や松井一郎・維新代表、菅義偉官房長官との会食への出席を今年は見送る見通しだ。会食は28日、首相を除く3人で行うという。
4人は第2次安倍政権が発足した後の2013年12月以降、衆院選のあった14年を除いて毎年、年末に会食。憲法改正やカジノを含む統合型リゾートについての考えが近く、協力を確認してきた。
そんな蜜月関係に大阪市を廃止して特別区に分割する「大阪都構想」をめぐって維新と対立する自民党大阪府連が反発。9月の自民党総裁選前に首相は「都構想反対」と発言しており、今回の会食見送りも府連への配慮だとみられる。
https://www.asahi.com/articles/ASLDW4DZVLDWUTFK00F.html
維新終了のお知らせなのかな
創価とガチ喧嘩しはじめた時点で厄介だしな
>>408
玉木がユーチューバーの真似事してたこともあったなw
野党名をハッシュタグ検索するとミームで埋め尽くされていてウンザリするな
ツイッターで荒らし行為とか身元がバレると思うが、バレても問題の無い発信元なんだろう
菅長官、橋下氏ら会談…首相は府連に配慮し欠席
3氏による会談は年末の恒例行事で、安倍首相(自民党総裁)も例年参加してきたが、今回は出席を見合わせた。
首相は都構想に反対する自民党府連の方針を支持しており、府連に配慮して欠席したとみられる。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181229-OYT1T50006.html
都構想は官邸の合意はないんだな
維新もいよいよ終わるか
断末魔の叫びだな
2ちゃんの鯖落ちてる?
落ちてるっぽい
ずっと落ちてるね
5ちゃんねる復活
橋本聖子が道知事選に担がれるかもという記事
そしてその場合、繰上げはあの若狭勝
正論が選挙予想して話題になってるね
米重もネタにしてる
そこまで信頼できないが
産経だもの
完全なネタとして楽しむべき
新元号は4/1発表
「原発 国民反対ではつくれない」 経団連会長
経団連の中西宏明会長は年頭にあたり会見し、今後の原発政策について、国民の反対が強いのに民間企業がつくることはできないとして、理解を進めるために一般公開の議論をすべきだという考えを示しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190101-00000015-ann-bus_all
東芝にしろ日立にしろ、経産省に無理矢理原発を作らされて損してるって現状だから、本音は手をひきたいに決まってるわな
完全にインパール作戦になってる
>>422
MRJにしてもインパール作戦なのは同じだな。
グダグダ時間浪費して開発費が膨らみ注文主が逃げて採算割れ事業化。
斜陽国家に相応しい流れは原発だけじゃないね。
創価なつおと佐藤優の新春対談
https://www.komei.or.jp/komeinews/p18939/
仕事選ばんなこの人も
かなり創価に食い込んで本も出してる
共産党 選挙区
確実 東京
有力 埼玉
当落線上 神奈川
やや不利 京都 大阪
参院選 予想
北海道 自(高橋)立自(岩本)
青森 自 秋田 自
山形 野党 岩手 野党
宮城 自 福島 自
茨城 自立
栃木 自 群馬 自
埼玉 自立公共
東京 自(丸川)立公共自(武見)由
神奈川 自立公希 千葉 立自自
山梨 野党
新潟 自 長野 国
富山 自 石川 自 福井 自
岐阜 自 静岡 自立
愛知 自立国公 三重 自
滋賀 立 奈良 自 和歌山 自
京都 自立 大阪 公自維立
兵庫 自公立
岡山 自 広島 自立
山陰 自 山口 自
香川 自 愛媛 野党
徳島高知自
福岡 自立公 佐賀 自 長崎 自
熊本 自 大分 自 宮崎 自
鹿児島 自 沖縄 無(社大党系新人)
選挙区計
自民41 立憲14 公明7 維新1 希望1 共産2
国民2 自由1
その他野党系5
比例計
自民18立憲14公明7共産4国民3維新3自由1
総計
自民59 立憲28 公明14 共産6 維新4 希望1
自由2 国民5 その他野党5
・あくまで単独実施の場合。
大阪だったら、こんな感じ?
投票率はいい加減だが
公明 杉 67万票
自民 柳本60万票
維新 東 55万票
立憲 亀石50万票
維新2人目45万票
自民太田40万票
共産辰巳35万票
国民にしゃんた13万票
候補者乱立で60万票台後半を確実に取れる公明が浮上。自民は柳本に集中。亀石は50万票は確実に取れそうなので維新の2人当選は厳しい。共産辰巳は亀石にリベラル票を食われて40万票も厳しいか。にしゃんたは前回衆院選希望比例票(20万票ちょっと)の6割を取る程度かな。
熊本で地震
ダウは暴落
新春早々、いいことないな
大発会も下げだろうな
7月参院選、自民党内の衝撃予測 1人区惨敗で「過半数割れ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190104-00000008-pseven-soci
今年の参院選は定数3増となるため、他の3党が前回並みの議席とすれば、改憲4党で3分の2を維持するには自民党が「最低66議席」を獲らなくてはならない。だが、自民党選対本部関係者は、「議席の大幅減は避けられそうにない」と厳しい見方だ。
「いま全国の情勢調査中だが、重点選挙区となる東北6県を見ると保守が強い青森を含めて劣勢、とくに被災地の宮城や福島は相当厳しい。大勝した6年前の参院選は1人区29勝2敗で65議席を獲得したが、そんな議席はとても無理。50議席台前半がやっとの情勢だ」
>>429 を真に受け止めると
北海道 自(高橋)立自(岩本)
青森 野党 秋田 野党
山形 野党 岩手 野党
宮城 野党 福島 野党
茨城 自立
栃木 自 群馬 野党
埼玉 自立公共
東京 自(丸川)立公共立由
神奈川 自立公共 千葉 立自自
山梨 野党
新潟 野党 長野 国
富山 自 石川 自 福井 自
岐阜 自 静岡 自立
愛知 自立国公 三重 野党
滋賀 立 奈良 自 和歌山 自
京都 自立 大阪 公維立共
兵庫 自公立
岡山 自 広島 自立
山陰 自 山口 自
香川 自 愛媛 野党
徳島高知自
福岡 自立公 佐賀 自 長崎 自
熊本 自 大分 野党 宮崎 自
鹿児島 自 沖縄 無(社大党系新人)
比例
自民16立憲16公明7共産6国民2維新2自由1
まではあり得る情勢か
アップルショックっつーても、米中貿易戦争に巻き込まれた形だからな本質的には
参院選までに二万円台キープできんかったら相当きついな
世界的な下げトレンドが来たらちまちました買いなんぞ激流に浚われる木の枝
原発1基分の「洋上風力発電」計画…海底に土台
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00050004-yom-bus_all
消費税増税延期はかなり現実味でてきたな
今日も最後に日銀砲で
19500台死守
-500回避
しかしこんなことやり続けてなんの意味があるんだ?
きりのいい数字を死守することで面子だけは、保ちたいという意向でしょ。
庶民の生活は破滅まっしぐらでも構わんらしいし
>>434
森友で改竄させて死者までだして、安倍は財務省に大きな借りがある
強行突破で予定通り消費税あげるだろう
アップルショック、象徴銘柄の急落が怖い理由
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKCN1OY0HF
週刊ポストに載っていた「青森や大分も自民劣勢」って本当か?
古市に続き落合陽一もバカがばれてきてるね
古市は師匠の小熊センセに鍛え直して貰った方が
落合陽一って「日本にはカースト制が向いている、士農工商を復活させろ」って言ってるアホでしょ
炎上商法やるにも中味がこれじゃあね
ネット右翼、マジで暴走しかねない感じがする
野党確実 長野
野党優勢 岩手、沖縄(内紛おさまれば確実)
野党やや優勢 愛媛
互角 山形、福島、新潟、山梨、三重、滋賀
自民やや優勢 秋田、宮城、奈良、徳高、大分、佐賀
自民優勢 その他
神奈川は自公立は確実としてあと1議席が分からないんだよな。立憲が2人目出さなければ、共産vs松沢が30万票台で競り合う展開になる。
投票率55%前後として、立憲が牧山1人の場合、
島村(自民)120万票←2017比例自民票から10万票ちょっと佐々木に流す
牧山(立憲)100万票←2017比例+野党第一党票
佐々木(公明)60万票←2017比例公明+個人票+自民から10万票ほど貰う
浅香(共産)40万票←2017比例+α
松沢(希望)35万票←2017比例希望−(国民候補15万票+立憲や共産に流れる票15万票)
維新 15万票←2017比例票
国民 15万票←今の支持率じゃこれくらい
社民 5万票←2017比例票
こんな感じかな?
松沢は維新との選挙協力が鍵だが、「関東で維新に入れる人」は完全無党派層で、推薦や支持ではコントロールできない層だから厳しい。
2013頃からの「民主」は駄目だから渋々共産党に入れていた票が牧山に戻るのが多いか、ゆ党松沢の個人票が溶けるのが多いかの勝負。
神奈川は共産も松沢も40万票取るのが難しい状況。(共産は2013から2016年のアンチ政権・嫌民主の穏健リベラル票が立憲に流れ、松沢はゆ党路線でアンチ政権票が溶け、メディアへの露出減少で個人票も減らすと見られる)
立憲は2017の比例票+希望に入れていた「野党第一党票」で100万票オーバーが濃厚。
2人目立てれば牧山60万票新人45万票で2議席狙えるが、どうかなあ。
神奈川県議選は参院選の前哨戦としてま注目だわな。
樽床伸二氏が出馬意向 衆院大阪12区補選、6日正式表明
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190105/plt1901050010-s1.html
>>447-449
立憲は二人目だすと公言していて、江田系になるのがミエミエだから
典型的なゴミ予想
今度の補選は樽床の選挙区なんだな。
ていうか樽床の補選出馬で繰り上げで馬渕の国政復帰決定なんだな。
馬渕は繰り上げになったら民民かな
一丸の会に神津呼んで講演させてたし
樽床は比例でぬくぬくと生き長らえると思ってたのでちょっと意外
山梨の小沢の末路を辿りたくはないか
樽床は与党系候補として出るって話もあるね
https://this.kiji.is/454220862062920801?c=0
>>457
この人は野党に居場所無いだろうからな
18年10〜12月の年金積立金運用/過去最悪 14兆円超損失か/本紙試算
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-05/2019010501_03_1.html
やっぱり年金溶かしてたか。
>>459
この三ヶ月で日経平均5000円ぐらい下げてるからね
年金とかしたら、安倍麻生黒田は教科書に載るレベルだな
もちろん悪い意味で
百田尚樹「最低のクソ野郎」発言
ttps://twitter.com/uirousakura/status/1081795166187401216
「クソ野郎」なのはどうみても百田尚樹の方だ
枝野、橋下小沢新党を即否定
https://i.imgur.com/vFZwnIM.png
「緊急!! 緊急!! 」Queenのブライアン・メイさんも呼び掛け 辺野古の工事停止求める署名
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/368171
都民ファの都議3人が離党届 「党の意思決定が不明瞭」
https://www.asahi.com/articles/ASM175164M17UTIL01Q.html
離党届を出したのは、奥沢高広、斎藤礼伊奈、森沢恭子の3都議。3人は都庁で記者会見し、
今後、無所属として活動し、新会派「無所属 東京みらい」を立ち上げる考えを示した。
レゲエ歌手の斉藤のみ連合支持をもらってる
http://www.rengo-tokyo.gr.jp/html/togikai2017/index.html
都議選で連合に選挙手伝ってもらってた候補も抜けてくとなると、徐々に溶解か
ちなみに斉藤は選挙区内に居住実績が全くないのでは(当選後も)と言われてた
自民県連相談役が野党支援
山梨知事選 亀裂表面化
ttps://this.kiji.is/454953690313114721
仁義なき戦いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>465
二階のやり方は地方組織の分断を招くだけだな
正月早々、嘘がばれる内閣総理大臣
@TetYahara
科学者として、これはうそだと明言できます。そもそも、サンゴに限らず移植ってそんなに簡単じゃないです。
生えていない場所に移せばほぼ100%失敗します。砂をさらって別の浜へ移せば、移した生物はほとんど死ぬし、さらに別の浜の生物が生き埋めになります。
2019年1月7日(月) 08時40分07秒
@OIX9dhP2quTadPc
日曜討論で安倍首相が「サンゴについては、これは移しております」と言ったようですが、
四万群体のサンゴを移植するためのサンゴ採捕許可を水産課はだしていませんので首相の発言は「嘘」です。
万が一、秘密裏にサンゴ移植していたら、沖縄県の漁業調整規則違反となります。
2019年1月7日(月) 12時44分54秒
無所属の会の本村衆院議員、相模原市長選出馬表明へ
https://www.asahi.com/articles/ASM183DC7M18UTFK005.html
本村は日本会議とつながりあったりで、野党側にいるには若干めんどくさい人間だったので、
これはなかなかいい落としどころ
そして本村辞職なら繰上げになるのは千葉10区の谷田川元
野田氏、立民会派不参加へ
https://this.kiji.is/455053763744072801
衆院議員・金子恵美氏が立民会派入りへ 衆院会派・無所属の会
http://www.minyu-net.com/news/senkyo/FM20190108-340192.php
無所属の会の動向
無所属のまま→玄葉、野田
態度保留→岡田、田嶋、広田
立憲入りor立憲会派入り→それ以外
岡田は「無所属の会の全員が態度表明してから最後に動く」と言っているので、最後に立憲会派入りだろう
田嶋は野田にくっついて無所属か、あるいは立憲にいってしまうか
広田はよくわからん
田嶋も立憲会派へ
参加しない四人は玄葉、野田、本村、広田かな
https://this.kiji.is/455235175379403873
同会メンバー13人のうち、立民会派入りは安住淳元財務相(宮城5区)ら既に入会が決定した6人と合わせ9人。一方、野田佳彦前首相(千葉4区)ら4人は立民会派には参加しない。
ブライアン・メイの辺野古署名アピールはかなりインパクトあったみたいだね
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/439038
歴代五位まで急浮上
日本贔屓で有名だからなクイーン
希望の党の行田邦子幹事長(参院埼玉選挙区)は8日夜、さいたま市内で開いた支援者らの会合で、改選を迎える夏の参院選への不出馬を表明した。会合後、理由について「昨年の通常国会で、長年取り組んだ政治分野の男女共同参画などの法が成立し、区切りがついた」と同市内で記者団に語った。
https://this.kiji.is/455345148377711713
厚労省、勤労統計で問題隠し公表 長年偽装の疑い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000127-kyodonews-bus_all
我が国は当たり前のように統計を偽装する国だった(驚愕
埼玉は自公立共でほぼ決まりだな
今の民民の支持率、党勢だと宍戸は厳しい
えらいこっちゃ
ローカルアイドルは大変だ
NHK NEWS WEB 新潟 NEWS WEB
NGT48メンバー宅に押しかけ
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20190109/1030006417.html
01月09日 11時59分
新潟を拠点に活動しているアイドルグループ「NGT48」のメンバー、山口真帆さんのファンの男2人が、
先月、新潟市内にある山口さんの自宅の玄関先に押しかけていたことが警察などへの取材で分かりました。
2人は山口さんの顔をつかんだなどとして暴行の疑いで逮捕され、「話がしたかった」と
供述していたということですが、その後、不起訴になり釈放されています。
警察によりますと、先月8日「NGT48」のメンバー、山口真帆さんの新潟市内にある自宅の玄関先に
ファンの男2人が押しかけ、帰宅した山口さんの顔をつかむなどしたとして暴行の疑いで逮捕されました。
2人は、いずれも25歳の無職と男子大学生で、調べに対し「山口さんと話がしたかった。大ごとになるとは思わなかった」と
供述する一方、暴行の容疑については否認していたということで、その後、不起訴になり釈放されています。
山口さんが9日朝、ツイッターで「先月、公演が終わり帰宅時に男2人に襲われました。暴行罪で逮捕されましたが
もう釈放されてしまいました」と報告したことから、ネット上では心配するファンなどの投稿が相次いでいます。
所属先の事務所は担当者が不在で、電話がつながらない状態が続いています。
国民民主党県連代表を務める斉木武志衆院議員(比例北陸信越)は1月8日、夏の参院選福井選挙区について、「党籍を持たない40歳前後の新人女性」を野党統一候補として、立憲民主党県連合、社民党県連合、連合福井との4者協議で提案することを決めたと明らかにした。来週、協議を開き、調整に入る。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/773277
那珂市長の動静について 民意を国政に参議院選挙に
https://blogs.yahoo.co.jp/umino_takashi/58320687.html
茨城選挙区に那珂市長が反原発で出るんだと
>>477
ほー
既成政党がついてるとの記述はないけど、どこかあてがあるのかな?
那珂市長の個人票だけではさすがに茨城全県単位の選挙はできないだろうし
1月13日投票
一宮市長選(愛知県)
長岡京市長選・市議補選(京都府)
馬路村議選(高知県)
上峰町議選(佐賀県)
※苓北町長選・※町議選(熊本県)
※恩納村長選(沖縄県)
※は無投票
これ異常すぎるわw
勤労統計、正しく装うソフト作成
厚労省、過少給付も判明
2019/1/9 22:27
賃金や労働時間の動向を把握する毎月勤労統計の調査が不適切だった問題で、
厚生労働省の担当者が2004年に本来とは異なる調査手法に変更した後、
担当者間で15年間引き継がれてきた可能性があることが9日、分かった。
調査手法を正しく装うため、データ改変ソフトも作成しており、厚労省の組織的な関与の有無も焦点の一つだ。
https://this.kiji.is/455714079212586081
糸数は結局は出馬辞退するみたいだね
本日会見
>>481
沖縄県政与党の亀裂を産まなければいいのだが…
本はくまざわ書店で買いましょう
https://i.imgur.com/g0wVSb0.jpg
こうやって圧力かけてんだからやることがきたねぇわ
圧力というか恫喝だろこれ
ttps://twitter.com/NAKEDLOFT/status/1083323065163907072
3月5日(火)
久田&ニポポの業界の裏vol.1
〜元共産党の松崎いたる議員が語る共産党の裏側〜
久田将義(TABLO編集長)とニポポ(exトンガリキッズ)による、扱いの難しい案件をゲストを交えてトークする新企画!初回のゲストは元共産党の松崎いたる区議会議員です!
ttps://www.loft-prj.co.jp/schedule/naked/108886
共産党にも悪い所があるし、こういうのが行われるのは当然だわ。
ただ自分は共産党を信じ続ける
総務省「消費動向指数」でもデータ誤り 公表見送り修正 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190110/k10011773981000.html
発展途上国の役所でありそうな話…我が国でした(笑
日立も東芝も原発事業やらされて大損失の巻
日立、英原発事業を中断 2000億円規模の損失計上へ
2019年1月11日 10:59 [有料会員限定]
日立製作所は英国で計画する原子力発電所の建設事業を中断する方針を固めた。約3兆円の事業費を巡る日英の政府や企業との交渉が難航し、現時点での事業継続は難しいと判断した。
2千億〜3千億円の損失を2019年3月期中に計上する見通しだ。日本企業による海外での原発建設は事実上なくなる。日本政府のインフラ輸出政策も転換を迫られそうだ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO39897670R10C19A1MM0000
自民党安倍政権と統一教会。2013年参院選時に蠢いた策動<政界宗教汚染?安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
https://hbol.jp/183109
安倍首相が「じきじきに」後援を依頼し、菅官房長官の「仕切り」によって統一教会で講演した北村は教団組織票の上乗せで当選した。当初、統一教会から北村への組織票の目標数は10万票。しかし内部情報によると実際の北村への教団票は約8万票止まり。それでも北村の総得票数(142,613票)のうち、過半数の8万票が統一教会信者の組織票だったということになる。(なお、教団広報局は信者に対する北村への組織票指示については否定している)
この時、信者には組織票支援の見返りとして「教団への警察の捜査を先送りにしてもらう」「選挙終了後に、徳野英治会長が安倍総理に会いに行く」との話が伝わっていた。本連載の中で明らかにするが、徳野会長と安倍晋三の密談は実現していた。
統一教会の教祖・文鮮明が参院選の前年2012年に死去し、後継問題の拗れから分裂騒ぎに発展。組織基盤が揺らぐ中、教団は政治工作によって体制維持を図ろうとする。
竹田の親父が五輪招致の不正でフランス検察に起訴
あの平民親子は本当どうしようもないクズだな
五輪とワールドカップの招致はいつも黒いって大会後に言われるが、大会前に訴追されてもやるんだろうか
【ブリュッセル共同】ロイター通信は11日、東京五輪招致を巡る贈収賄疑惑に絡み、国際オリンピック委員会(IOC)の倫理委員会が11日に会合を開くと伝えた。
1/11(金) 21:13配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000233-kyodonews-spo
2013年に統計法違反で愛知県某副町長が逮捕されたが、
これ当時はレアな犯罪と思ったけど今は氷山の一角だったんだなと考えを改めたわ。
それくらい、日本の公文書や統計には疑いの眼差しを向けてる。
自民議員に配られた「辺野古」県民投票に「不参加」“指南書”、「党の圧力ない」というが
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00010001-binsiderl-pol
19年参院選候補者擁立状況更新
茨城、海野氏が立憲の公認を目指す動き
自民が沖縄で安里氏を擁立する方向
立憲が岡山で原田氏を擁立し野党統一候補を目指す
https://pbs.twimg.com/media/DwtQNMGU0AALfjw.jpg
https://twitter.com/civic_rights/status/1084049726448652288
伊藤俊輔が国民民主から立憲会派へ
http://www.news24.jp/sp/articles/2019/01/12/04414083.html
泥船から脱出は続くよ
市原悦子さん死去 82歳
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000335-oric-ent
>>498
おぉ…
昭和も平成も終わりだなあ
Yahooに細野自民入り…か?
なんて観測記事出てるな。
菅 直人 (Naoto Kan)
?@NaotoKan
旧民進党に属していなかった国民民主党の伊藤俊輔氏が離党して立憲民主党の会派に入るというニュースが流れています。原発ゼロの会の昨年秋の福島原発視察で一緒になり、原発ゼロの考えを強く持っていることを知りました。国民民主党が原発ゼロに踏み切れないことが決断した大きな理由のようです。
なるほど
NGTの話題がとんでもなく延焼してるな
加害者のファンが文春とつながってるという話もある
N国の立花がNGT襲撃事件の加害者を擁護し被害者叩き
そして炎上中
立花ってニュータイプの基地害なのか?
>>504
被害者山口のハメ撮り動画アップしますとか言ってるんだから真正のキチガイだろうね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1747318.jpg
5ちゃんでは変に過大評価されてるけど、国政進出しても爆死すると思う
地雷要素が多すぎて
ttps://twitter.com/kyoko_np/status/1084941947129622528
ttp://kyoko-np.net/2019011501.html
虚構新聞www
これが実際に実現したら全体主義じゃないか…
日産ゴーン前会長の保釈認めない決定
さらに勾留長期化の見通し 東京地裁
https://www3.nhk.or.jp/news/
立花これアウトだろ
https://i.imgur.com/LAcwbck.jpg
https://i.imgur.com/hopV8kF.jpg
皇族芸人がオヤジの弁護でAbemaTVにて見苦しい醜態。
5ちゃんはまともに機能してるスレが無いよな
人がいるであろう立憲スレ、民民スレ、予想スレも常駐するキチガイが毎日同じ話をしてるだけ
【速報 JUST IN 】英議会 EU離脱協定案を否決 #nhk_news
英議会 EU離脱協定案を否決
2019年1月16日 4時43分
イギリス議会は15日、EU=ヨーロッパ連合からの離脱の条件を定めた離脱協定案を反対多数で否決しました。
政府は、議会に対し、3日以内に代替案を示さなければなりませんが、有効な案を示せるかどうかは不透明で、3月の離脱を着実に実現させたいメイ首相はさらなる苦境に追い込まれています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190116/k10011779201000.html
「衆参同日選 可能性ゼロではない」自民 甘利選対委員長
2019年1月16日 4時09分
甘利選挙対策委員長は15日夜、民放のBS番組で「衆参同日選挙」について「参議院選挙が近づいてきて、非常に厳しい状況になった場合、突破する手だてとしてあることはある。可能性はかなり低いと思うがゼロではない」と指摘しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190116/k10011779161000.html
岡田克也氏ら10人が立民会派へ
無所属の会、16日にも解散
https://this.kiji.is/457755908893099105?c=39546741839462401
岡田克也、大串博志、中村喜四郎、安住淳、中川正春、江田憲司、田嶋要、黒岩宇洋、金子恵美
+希望から伊藤俊輔
政権御用達NHKの各党の支持率
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190115/k10011778591000.html
ヤバイんじゃないか?これ
野田前首相、7人で会派結成 玄葉元外相ら参加
立憲民主党会派入りを見送った衆院会派「無所属の会」の野田佳彦前首相が16日、国会内で記者会見し、自身を含めて計7人で衆院会派を結成したと表明した。代表は野田氏。無所属の会を名称変更し、新会派名は「社会保障を立て直す国民会議」とした。会見には会派に参加した無所属の重徳和彦氏も同席した。
重徳氏のほか、無所属の会の玄葉光一郎元外相、広田一、本村賢太郎両氏、会派に所属していなかった中島克仁、井出庸生両氏も加わった。
無所属の会代表だった岡田克也元外相ら9人は無所属の会を離脱し、立民会派入りし、会派名を「立憲民主党・無所属フォーラム」に変更した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00000068-kyodonews-pol
野田、重徳、玄葉、広田、本村、中島、井出の七名
>>510
選挙が近くなればここか予想情勢スレ避難所がメインになるでしょう
それまではここでまったりしてればいい
参院選の前後はまともに機能しないのわかりきってるから見るだけ無駄だし
>>516
>予想情勢スレ避難所
ここですな。避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
>>517
そこ規制キツイからなぁ
ここにいるわ
なんも書き込んでないのに規制されてたから使わない
自民党沖縄県連は15日、夏の参院選沖縄選挙区の候補者として、シンバホールディングス会長で新人の安里繁信氏(49)を擁立する方針を固めた。19日の選考委員会で正式決定する。
これにより参院選は社大党が擁立した琉球大学法科大学院教授で新人の高良鉄美氏(64)と安里氏の事実上の一騎打ちとなる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-861842.html
国会冒頭解散の可能性に言及するところが出てきたなあ…
日本オリンピック委員会 会長
古橋廣之進(1990年 - 1999年)
報酬0円
八木祐四郎(1999年 - 2001年)
報酬0円
竹田恆和(2001年 - )
報酬
2001��2011年 実働日数比例
2011年�� 月額130万円
2014年�� 月額最大200万円
共産、統一選も共闘配慮=「オール与党」批判を封印
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190117-00000015-jij-pol
「立憲や国民は地方では自公と馴れ合うのをいい加減やめて対決姿勢をしる」
ということか
「辺野古」県民投票3割投票できず、“憲法違反”の指摘も
沖縄で「投票する権利が奪われる」、そんな事態が起きそうです。来月24日に実施される辺野古基地建設の賛否を問う県民投票。複数の自治体が「参加しない」ことを表明し、有権者の3割が投票できないという異例の事態になっています。
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3575689.htm
これもひどい話だ
自民の宮崎議員(弁護士上がり)が裏で動いてるみたいだが
>>523
このままだと数の力で改憲だからな
危機感あるだろう
リニア談合で大林組と清水を営業停止
2019/1/18 17:09
https://this.kiji.is/458906235602846817
なにげに大きなニュース
データ廃棄で、統計の修正不可能 不正調査、野党が関係省庁を聴取
https://this.kiji.is/458939582096163937?c=0
経済産業省の貴金属流通統計調査に誤り「エクセルの設定間違えた」
http://news.livedoor.com/article/detail/15893435/
法務省 外国人材受け入れ関連経費を誤って13億円多く計算 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190118/k10011783301000.html
県民投票「不参加の首長提訴を」
沖縄・辺野古移設で枝野氏
https://this.kiji.is/458975440598320225?c=39550187727945729
まあこうなるわな
各自治体がボイコットしていい法律の制度設計になってないんだし
宮崎が嘘ついて騙したんだから罪は重い
>>527
こんなんで冒頭解散できっこないんだよなあ
与党よりも野党よりも、双方の陣営で冒頭解散囁いてるけど
衆院選を乗り切っても、統一地方選〜参院選のどっかでこけたら終わりだし
米ホワイトハウス(White House)は18日、ドナルド・トランプ(Donald Trump )大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長との首脳会談が、「2月末近く」に行われると発表した。開催場所は明らかにされていない。(AFP=時事)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000002-jij_afp-int
参院選 自民らくさぶろう氏擁立
01月19日 07時06分
自民党愛媛県連はことし夏の参議院選挙について、新人で地元のタレントのらくさぶろう氏を擁立する方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190119/0002982.html
>>530
是非やってもらいたいとは思うが、県民投票の有権者が首長や市議会議員提訴して日程的に県民投票までに結果出るのかな。
それとも、有権者が提訴したら沖縄県がそれ汲んで県民投票延期してくれたりするのかな。
>>531
もし冒頭解散したら、統計偽装云々は当然槍玉に挙がるので自公3分の2割る可能性はむしろ高まるかもな。
だからいつも通り国会はご飯論法でやり過ごし、あり得るとしたら衆参同日選かな。
>>534
でないよ
敗訴は確実だけど
でもそれが狙いだから
https://twitter.com/oguchilaw/status/1085454358345482241?s=19
この弁護士のツイートがわかりやすいけど、国や県が選挙やりますよって決めたら、各自治体は予算組まないといけない
選挙で使った分はあとで交付金で補填される
この禁じ手の嫌がらせがありなら、「憲法改正の国民投票は我が自治体は参加しません」「国会が解散しましたが以下同文」もありになっちゃう
制度の穴をついて投票の機会を奪ってしまうのは民主主義の崩壊
辺野古県民投票、3択で調整 「やむを得ない」追加案
https://www.asahi.com/articles/ASM1M3HZLM1MTPOB002.html
>>537
「やむを得ない」は実質上の賛成追加だし認められん
三択案は非難轟々だね
まあ当然だが
デニーはこんなの折衷案で取り入れないで欲しい
だったら反対の五市抜きでやっちゃえもう
>>537 のような内容でやるよりは当初案を貫く方が断然いいわな。
冒頭解散なかったら、解散は夏の衆参ダブルまで事実上無くなる訳で
今しかブラフ合戦できないからな
「反対」が「やむをえない」に流れることはほとんどないんじゃないか
賛成票が分断されるだけのような気もするが
>>542
やむを得ないは実質的に賛成なんだから、どう考えても賛成側に有利なゲームのルールなのは猿でもわかる
こういう「騙しのテクニック」で沖縄を利権の温床・差別主義者の天国にしたいのかと思考停止しないことが重要だわな。
「やむを得ない」=賛成だし
明日のサンジャポに米山隆一が登場
NGT問題などを語るらしい
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/19/kiji/20190119s00041000240000c.html
政治家としては思いっきりやらかしてしまったが、元々は橋下とやりあって勝てるレベルの論客だから、コメンテーター路線はありかもしれん
>>542
県民投票「3択」の問題
https://note.mu/miraisyakai/n/n6fb877418944
しかしこれは否定の選択肢が「反対」の1つなのに対して、肯定の選択肢が「容認」と「やむを得ない」の2つある非常に不平等なものといえる。さらに、元の「賛成」「反対」の2択と比較すると、「賛成」の選択肢が「容認」に変えられていることに気づくだろう。「容認」も「やむを得ない」も、ともにはっきりと賛成を表明するものではなく、消極的な層に間口を広げている。にもかかわらず、「反対」を選ぶにははっきりとした意思表示が要求されるわけだ。これでは反対が獲得できる層は不当に減少する。さらに投票後に集計が行われるとき、この選択肢だと「容認」と「やむをえない」の合計をもって埋め立て容認と解釈されることさえありうる。普通、社会調査において、このような選択肢の作り方は論外とされるものだ。
>>546
最もな議論だわ。
県民投票の有権者ではないので沖縄県庁に電話は止めとくが、
県は変な妥協をしない方が良いわな。
麻生財務相「高齢化、正しい政策対応でチャンスに」: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17HES_X10C19A1000000/
>麻生財務相は高齢化先進国である日本の取り組みとして女性や高齢者の労働参加に
>積極的に取り組んでいるほか「金融政策当局が海図なき航海に挑んでいる」と強調。
意訳すると、「高度な柔軟性を確保しつつ臨機応変に対応している」わけか。
>>546
こんなものが臆面もなく出てくるというのが
この国の羞恥心の欠如を如実に表してるな
>>546
まあ、確かにそれは言えるかもしれんな。
自分の場合、たとえこんな騙しもどきがあったとしても揺らぐことは全くないが
投票権ないのが残念。
菅野完事務所
@officeSugano
各教団のTwitter対応の違い。
幸福の科学=批判者のアカウントを集団で通報し凍結させる
統一教会=批判者にはなぜかネットイナゴのような連中がストーキングをはじめる
創価学会=批判者に、しらないおじさんから上品な電話がかかってくる
辺野古県民投票の経費は市町村負担? 正しくは沖縄県が全額交付
2019年1月9日 10:11
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-858773.html
木村草太氏が緊急寄稿 「県民投票不参加は憲法違反」2019年1月10日 11:57
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/368131
沖縄県議会で昨年10月に成立した住民投票条例に基づき2月24日、辺野古埋め立ての賛否を問う県民投票が実施されることになった。
地方自治法252条の17の2は、「都道府県知事の権限に属する事務の一部を、条例の定めるところにより、市町村が処理することとすることができる」とする。
今回の住民投票条例13条は、この規定を根拠に、投票に関する事務は「市町村が処理する」こととした。
なぜそうしたのかと言えば、投票所の設置や投票人名簿の管理は、国や県よりも地元に密着した市町村が得意とする事務だからだ。
つまり、今回の事務配分は、各市町村に投票実施の拒否権を与えるためではなく、あくまで県民投票を円滑に実施するためのものだ。
自民国会議員、県民投票反対を「指南」 市町村議に資料「予算否決に全力を」
2019年1月14日 05:00
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-860922.html
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設のための埋め立ての賛否を問う県民投票を巡り、弁護士資格を持つ宮崎政久衆院議員(自民)が先月、市町村議会で投票事務予算を採決する前に、市町村議員を対象にした勉強会を開き「議員が損害賠償などの法的な責任を負うことはない」などと記した資料を配布して予算案の否決を呼び掛けていたことが分かった。
宮崎氏の主張が市町村議会での否決に影響を与えた可能性がある。本紙が入手した資料には「県民投票の不適切さを訴えて、予算案を否決することに全力を尽くすべきである」と明記されている。
このあたりが県民投票反対騒動の流れ
宮崎正久は沖縄出身でもなく、小選挙区当選ゼロ
前回衆院選は完全落選していたが、昨年11月に園田が亡くなったことにより繰り上げ
JC、日本会議、青林堂から出てるヘイト本に寄稿と、役満レベルのカルトウヨ
1月20日投票
倶知安町長選、※西興部村長選、清水町議選(北海道)
五所川原市議選(青森県)
軽米町長選(岩手県)
※中山町長選(山形県)
かすみがうら市議選、八千代町長選(茨城県)
※川島町長選、※横瀬町長選(埼玉県)
我孫子市長選(千葉県)
※小諸市議選(長野県)
赤穂市長選(兵庫県)
御坊市議選(和歌山県)
福津市議選、筑前町議選(福岡県)
垂水市長選(鹿児島県)
宇検村長選・※村議補選(鹿児島県)
※は無投票
数多くの弁護士に懲戒請求を行い社会問題化していた、余命三年時事日記ブログが1月20日午前11時頃までに
ブログが消去(あるいはアクセス禁止)されている事が判明した。余命ブログにアクセスを試みると、403 Forbiddenが
表示され閲覧出来ない状況になっている。
高橋雄一郎
20分
余命三年時事日記が公開停止になった。
発信者情報開示請求訴訟で権利侵害コンテンツの流通を媒介していることにつき
エックスサーバ社が悪意になったのが理由らしい。さすが小倉先生だね。
https://i.imgur.com/TUJ1qUF.jpg
共同通信社は18〜20日、任期満了に伴う山梨県知事選(27日投開票)に関し電話世論調査を行い、取材結果を加味して情勢を探った。再選を目指す現職後藤斎氏(61)=立民、国民推薦=と、新人の元衆院議員長崎幸太郎氏(50)=自民、公明推薦=が横一線で競り合う。諸派の共産党県委員長花田仁氏(57)=共産推薦、元参院議員米長晴信氏(53)の2新人は厳しい。花田氏以外は無所属。
3割強が投票先を未定とし、情勢は変化する可能性がある。4月の統一地方選と衆院補欠選挙、夏の参院選に続く「選挙イヤー」の開幕戦といえ、与野党が力を入れる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000005-kyodonews-pol
一応、後藤が名前先
「平成」経緯の記録、公開は2044年 内閣府、手続きなく延期
https://mainichi.jp/articles/20190121/k00/00m/010/009000c
「推奨していない」がん検診 指針に明記し注意喚起
https://mainichi.jp/articles/20190120/k00/00m/040/165000c
11歳少女、100ミリシーベルト被ばく 福島事故直後 放医研で報告
東京電力福島第一原発事故の直後、福島県双葉町にいた十一歳の少女が、喉にある甲状腺に推計で一〇〇ミリシーベルト程度の被ばくをしたと報告されていたことが、国の研究機関・放射線医学総合研究所(放医研)の文書から分かった。一〇〇ミリシーベルトは国などの資料で放射線の影響でがんの発症が増加し得る目安として使われてきた。しかし、国はこれまで「一〇〇ミリシーベルトの子どもは確認していない」と発表し、この報告は伏せられていた。 (榊原崇仁)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019012190065749.html
とんでもない話だ
対立深まる「維新と公明」大阪都構想協定書に公明応じず…ダブル選も?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-19150807-kantelev-l27
いわゆる大阪都構想をめぐり、松井知事が、今年3月までに設計図をとりまとめたいとしているのに対して、公明党は、困難との認識を崩しておらず、出直しダブル選の可能性が高まっています。
【公明党府議団・八重樫善幸幹事長】
「(3月中に協定書を)とりまとめる状況では、今のところはまだ無いとしか考えられないですね。まだ住民の理解も進んでいいるとは到底思えない」
維新もそろそろ崩壊か
ダブル選を強行して勝っても敵ばかり作っていてはさほど意味がない
サウジにポゼッション圧倒されてたな〜
決定力の無さに助かった
中東特有の縦ポンサッカーからきっちりつなぐサッカーにモデルチェンジしたピッツィには敬意を表したい
https://i.imgur.com/fMVOjxp.jpg
「アベノミクスのまやかしが、勤労統計偽装によって明るみに出た。GDP30兆円も下駄をはかせている」(杉尾氏)、
「株価でも日銀マネーや大切な年金基金を株式市場につぎこんで無理やりあげている」(藤野氏)
立憲民主・杉尾秀哉参院議員、共産・藤野保史衆院議員のスピーチ
tps://twitter.com/yadanetnagano/status/1087454273758060544
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20190122445941.html
立民、風間氏擁立断念へ参院選新潟選挙区
自民党群馬県連会長の山本一太参院議員(60)が今年夏の群馬県知事選へのくら替え出馬を表明したことを受け、同時期に行われる参院選群馬選挙区(改選数1)の候補者を公募し、選考を進める県連は22日、2次審査を実施。1次審査を通過した6人に対して面接を行い、衆院議員の上野宏史(47)=比例南関東、県議の原和隆(49)=伊勢崎市区、清水真人(43)=高崎市区=の3氏が審査を通過したと明らかにした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000560-san-pol
ミンミンと自由合流か。
悪あがきが続くね。
国民党の党内手続きがどうなるか見物。
小沢アレルギーを跳ね除けて合流なるか。
階が誤報だと否定してる
どうなるんだこりゃ
階猛 @shinatakeshi
理念、政策を擦り合わせることもなく、野党の一部とだけ合流することはこれまでの経緯を考えるとあり得ない。単に誤報だろう。
https://twitter.com/shinatakeshi/status/1087677670576480256
>>567
党内手続き荒れそうだな。
有田芳生@aritayoshifu
【速報】国民民主党と自由党“合流”で一致(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190122-00000080-nnn-pol … @YahooNewsTopics これが事実なら離党するとある参議院議員から連絡がありました。
>>568
ぶっちゃけ、ぽしゃるような予感
>>570
十分ありえる展開。
なので、纏まる方がサプライズ。
あと、階とか小沢が来ると一緒に居れない議員は立民側へ逃げそう。
今日、愛国心という妄想に駆られた警官が一般人を無差別銃撃する悪夢を見た
https://twitter.com/keiki22/status/1087694341697560578?s=19
民民、金だけはあるから無駄遣い
さて、どうなる
山本太郎@yamamototaro0
昨日から色んな人から問い合わせが入ってるけど、
龍作さんのツイートの通りで、合意できていないのだから発表できる段階でないものを誰かがリークした、って話です。
https://twitter.com/yamamototaro0/status/1087918421751328768?s=21
田中龍作
自由党と国民民主党の合流話。永田町の信頼できる筋によると、リークに踊らされたメディアの先走りのようだ。
リーク相手のひとつの朝日だけがかなり前のめりの内容(電力総連は説得済みなど)なのだが、
ここ最近は朝日の一部が橋下担いだ野党再編論に御執心
だがおそらく実現しないw
沖縄の県民投票が三択になりそうでとても残念
>>563
風間は新潟6区にいきたいらしい
立正の教祖の出身地
>>576
ソースは?
>>578
与党「3択」容認 辺野古県民投票 全市町村実施へ加速
2019年01月23日 15:39
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-865196.html
>>579
ありがとう
3択当初案よりはマシだろうけど後退してる感は拭えないね
自衛隊機が韓国の艦艇に接近飛行したらしい
国を問わず
政府や軍隊というものは嘘つきである
自分に都合のいいことしか言わないし
都合の悪いことは隠したりごまかしたりするもの
それさえ常に忘れなければ
正気を保ち続けることが出来るだろ
ttps://twitter.com/jcp_kokkaiinfo/status/1087921426424885249
新しいアカウント「日本共産党_国会info」が始まります。国会情報を随時発信していきます。よろしくお願いします。
大阪市役所など捜査 電気工事入札で官製談合繰り返した疑い
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190124/k10011789151000.html
!!??!!??
国民自由の統一会派の余波で、立憲社民の統一会派の流れも
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40369200T20C19A1PP8000
沖縄の風もという話もあるらしい
立憲+社民+沖縄+太郎あたりで統一会派
さらにそこから参院比例で統一名簿となるかな
立憲民主党の福山哲郎幹事長と社民党の又市征治党首は24日、国会内で会談し、参院での統一会派結成で大筋合意した。
https://this.kiji.is/461009855227888737
統一会派を組んでた社民をほったらかして国民になびいたらこうなるのは自明なのに
まあ小沢からすれば、野党第一党や再編よりも、国民の助成金目当てなんだろうが
>>586
今までの関係を軽視した行動とればまあこうなるわね。
>>586
もう決まったのか
三年前の参院選では直前に落選を悟った吉田ただともが民進党合流論をぶちあげてテルカンに一喝されたが、
辺野古の政策でもかなり歩みより県知事選でも共闘した立憲となら、少なくとも統一名簿はいけるだろう
太郎もどうにかして盟友三宅を議員にしたいし、のってくる可能性が高い
沖縄は特殊事情があるが、翁長グループと社大(浮いてる糸数)まで拾えたら完璧
参議院 会派シミュレーション
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/giin/196/giinsu.htm
立憲24、社民2、山本太郎=27
(沖縄の風の伊波、糸数が合流すれば29)
国民民主23、自由3(青木、木戸口、森)=26
以下、会派に属さない議員(議長と副議長は除く)
平山(動向不明)
長浜(国民民主除籍)
山口(維新入り)
渡辺善美(維新除籍)
なお、国民民主は階猛らが不穏な動き
>>590
長浜は暮れに立憲入党した。
【米大統領 一般教書演説は中止】
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6311343
ttps://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1088289862581534720
米民主党の下院議長は、トランプ大統領に書簡を送り、政府機関の一部閉鎖が続く間は下院での一般教書演説を認めないと通告。トランプ氏はこれを受け、一般教書演説は「中止」と発表した。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
山本太郎はとりあえず「会派は」国民民主と一緒になるとのこと
https://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12435224258.html
いつ抜けるかわからんような口ぶりではある
民民藤田が立憲へとの未確認情報
野党で相次ぐ統一会派 国民幹部「衝撃だ」立憲へ恨み節
https://www.asahi.com/articles/ASM1S4RWTM1SUTFK00H.html
参院で国民会派が自由の4人を加え、2議席差で立憲から野党第1会派を奪える状況をつくると、
立憲は参院議員2人の社民と統一会派を結成。両会派が27議席で並ぶ中、
夏の参院選茨城選挙区で改選を迎える国民の藤田幸久氏が立憲に入党を届け出た。
これによって2議席差で立憲が第1会派を守ることとなる。
数時間だけ夢見れたんだな
まあ社民が立憲を頼るのは予想しとかないと
議員二人だけなら活動が大幅に制限されるし
>>594-595
藤田の立憲入り本当みたいね
統計法違反、立件にハードル=難しい故意立証、一部は時効―摘発過去2件・不正調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000027-jij-pol
国民・自由、統一会派へ 玉木・小沢氏が合意
国民民主党はこの後、党本部で両院議員総会を開いた。自由党との統一会派結成を全会一致で了承した。委任状を出さずに欠席した議員が6人いた。合流に関しては国民内に異論もある。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40396770U9A120C1EAF000?s=0
細野氏、自民会派入り調整 入党はせず、静岡県内政界に影響も
(2019/1/25 07:27)
無所属の細野豪志元環境相(衆院静岡5区)が28日に召集される通常国会で、自民党には入党せずに同党の衆院会派に入る方向で調整していることが24日、複数の党関係者への取材で分かった。細野氏は自民と選挙で戦った旧民主党や旧希望の党で幹部を務めてきた。自民会派入りすれば県内政界の構図にも影響を与えそうだ。
同じ衆院静岡5区で次期衆院選の候補者となる自民党衆院静岡5区選挙区支部長には元衆院議員の吉川赳氏が就いているため、今後、細野氏が県外を含めて選挙区を替えるのではないかとの見方も出ている。関係者によると、細野氏は無所属のまま二階派に所属することを検討している。
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/592273.html
迷走の末に自民入りは予想の範囲内だが、国替えさせられるとは本当に扱いが雑だな
商品価値がその程度ってことか
>>599
細野自民入りはやはり…と言ったところ。
すでに地元後援会も愛想つかしてたから
国替えは細野本人も抵抗ないかもしれん
元東京都議の塩村文夏氏(40)が25日、都内で記者会見し、今夏の参院選東京選挙区(改選数6)に立憲民主党から立候補すると明らかにした。「立憲民主には女性議員を増やしたいという思いを感じた。今の政治を変えたい」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000157-kyodonews-pol
広島に行ってたが元々は都議なんで、収まるとこに収まった感
参院東京は若い方が有利だし
立憲は望月イソコが噂されてたが、二人目立てるとしても女性二人は考えにくいし、これで(東京からは)無くなったかな
国民民主党からまたも離党者。自由党との合流が起こした野党同士討ち
1/25(金) 18:16配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00010000-senkyocom-pol
安積ソースだけど、国民民主党の総会(委任状込み)に欠席した6人のうち2人は階と吉良とのこと
記事中にもあるが、階は小沢との遺恨
吉良は離党するとしても今さら長島と組むとは考えにくいし、とりあえず社保か
>>599
あの選挙区で鉄板だからこそ細野の存在価値があるのだが、それすら奪われるのか
>>604
熊谷弘2世に相応しい扱いだな
あの人もボロ雑巾のように使い捨てられた
細野は静岡県知事選に自公系候補として出るしかないのでは。
国民、立憲移籍を受理せず 藤田氏離脱届を返却 「参院第1会派」過熱
国民民主党は25日の参院議院運営委員会の理事会で、同党に離党届を提出した藤田幸久参院議員(茨城選挙区)の会派離脱を認めない意向を示した。藤田氏は立憲民主党に入党届を出しており、国民の会派からの離脱を認めると、立憲会派が28人、国民会派が26人となる。国民は、参院の野党第1会派奪取の狙いもあって自由党との合併を進めているだけに、簡単には移籍を認めたくないようだ。
https://mainichi.jp/articles/20190125/k00/00m/010/303000c
野党第一党はもう無理だから諦めた方がいい
どうせ階や太郎もそのうち逃げる
>>606
自公系細野vs野党系ナベシューのガチンコ直接対決とか胸熱
おもしろいデータ
2013参院東京選挙区の無党派層の投票先(出口調査)
丸川は吉良より人気なかったw https://twitter.com/cysgluala/status/1088795117534687242?s=09
マルタマはアナ時代から政財界の連中に自分売り込んでいたようなコスい女。
そこそこ見た目と経歴が華やかだからっていっても別に何か特出するような物を持ってるわけじゃない。
明日は山梨県知事選
自民、大物現地入りで「融合」演出 山梨知事選
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000644-san-pol
今年初の大型選挙となる山梨県知事選で敗北すれば、統一地方選や参院選のみならず安倍晋三首相の政権運営にも影響しかねない。このため、自民党は甘利明選対委員長ら幹部を続々と投入してきた。
ただ、長崎氏に対する党県連内の反発は根強い。県議の一人は「長年戦ってきた相手。どうしても熱が入らない」と本音を漏らす。こうした状況にいらだつ二階氏は「最終日までに(現地に応援に入った国会議員の)出欠をとる」とハッパをかけている。
>>609
丸川はいうほど無党派票はとれないが、ノブテルその他都連のお気に入りだから組織票をかなり厚めにつけてもらえる
結果、一緒に出てる自民候補が票を減らす
というのはよく言われてる話だね
それと、前回の比例票の差分からわかるように、山本太郎は左右関係なく無党派票を集める
(日本維新の会、みんなの党から票を大きく分捕り)
このあたりを押さえないと、参院東京選挙区の予想は大きく見誤る
北海道知事選、野党は石川に一本化か?(読売)
https://twitter.com/dznx6527nxx/status/1088927940434309120?s=09
>>613
子分の石川が道知事選出馬なら小沢も満足だろうな。
石川ならまあ妥協案としては上策だろう
鈴木と和泉で揉めてる自民が地獄
官邸ゴリ押し、よそ者で若すぎる鈴木
本人が乗り気じゃない和泉
野党は道知事選は残念ながら石川に敗戦処理をやってもらうことになりそう。
野党勢力は首長にまで有意な人材まわす余裕はないからね。
下手に勝てても道議会勢力が弱いだろ。頭から奪って下を固める方法もあるが今は地方は草の根から固めるのが先決じゃないかと。
<道知事選>立憲、石川氏擁立で調整 連合などと協議へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/270438/
立憲民主党道連は、4月の道知事選について、石川知裕元衆院議員(45)を擁立する方向で調整に入った。近く国民民主党道連、連合北海道、北海道農民政治力会議との旧民進系4団体の会合を開き、統一候補とするよう提案する。了承が得られれば、月内にも正式に出馬要請する。
元都議の塩村氏、参院選に出馬へ
立憲民主党から、東京選挙区
https://this.kiji.is/461464720354133089?c=39546741839462401
元東京都議の塩村文夏氏(40)が25日、都内で記者会見し、今夏の参院選東京選挙区(改選数6)に立憲民主党から立候補すると明らかにした。「立憲民主には女性議員を増やしたいという思いを感じた。今の政治を変えたい」と述べた。
塩村氏は広島県出身。2013年の都議選で初当選し、14年の都議会で質問中に男性議員から「早く結婚した方がいい」などのセクハラやじを受けた。
17年衆院選に広島3区から無所属で出馬し落選。18年6月、国民民主党の次期衆院選の公認候補に内定していた。塩村氏は「立民からオファーをいただき熟慮した。自分の主張は立民に近い」と説明した。
https://this.kiji.is/461709421748896865
参院選群馬選挙区の候補者選考で、自民党県連は26日、前橋市内で第3次選考を実施し、県議の清水真人氏(43)を党本部に公認申請することを決めた。
大坂なおみ全豪オープン優勝おめ
今年の主な選挙(国政、都道府県、政令市、県庁所在地)
01/27 山梨県知事/甲府市長
01/27 北九州市長
02/03 愛知県知事
04/07 統一地方選挙 ※1
04/21 衆議院補欠(大阪12区、沖縄3区)
04/21 統一地方選挙 ※2
06/02 青森県知事
以下は日程未定(日付は任期満了日)
7.27 群馬県知事
7.28 参議院
7.30 福島市議会
8.27 仙台市議会
8.30 埼玉県知事
9.1/8.27 盛岡市長・議会
9.10 岩手県知事・議会
9.27 山形市長
9.30 長野市議会
11.12 宮城県議会
11.19 福島県議会
11.26 大阪府知事/12.18大阪市長
12.6 高知県知事/11.29高知市長
12.22 福井市長
※1
・北海道、神奈川、福井、三重、奈良、鳥取、島根、徳島、福岡、大分の知事
・道府県議会 (岩手、宮城、福島、茨城、沖縄を除く)
・札幌、相模原、静岡、浜松、広島の政令市長
・政令市議会 (仙台、静岡、北九州を除く)
※2
・水戸、高松、長崎の市長・議会
・津、大分の市長
・秋田、山形、宇都宮、金沢、福井、岐阜、大津、和歌山、徳島、高知、宮崎の市議会
自民国対委員長、統計不正「さほど大きな問題はない」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6311642
>>624
乙
今日は山梨県知事選
立民は斎藤氏の方向 参院選群馬選挙区
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/107743
参院選群馬選挙区(改選数1)の候補者選考で、立憲民主党県連合は27日の常任幹事会で、県内大学の元准教授で助産師やカウンセラーとして活動する斎藤敦子氏(51)=群馬県前橋市=の擁立を承認する見通しだ。斎藤氏は26日、上毛新聞の取材に「改憲に危機感を持っている。これまでの経験を生かし、医療・福祉制度をより良くすることにも役立ちたい」と語った。
基幹統計の4割が間違いというのは、内閣も省庁もすっ飛ぶ事態なんだが
基準がメタメタやな今の日本
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000146136.html
>>628
大不祥事を小さく見せることには頭が回るのが現政権だからな。
>>625 のニュースにしてもそう。
国民民主県連
藤田氏を処分へ 参院選、新候補擁立目指す /茨城
https://mainichi.jp/articles/20190127/ddl/k08/010/024000c
民民「一人区だけじゃなく二人区も共闘すべき、過去の怨讐を乗り越えて立憲は協力すべき」
↓
民民の現職が立憲移籍
↓
民民「公認取り消して新しい候補立てるぞ!」
わかりやすいダブスタ
森本も逃げそうだし、静岡でガチバトルすりゃいい
ttps://twitter.com/choukandou/status/1089274570303954944
「感動する動画集」の人、自民党に近い人のように見える
ソースは江田憲司の講演らしい
ななしさん
?@nanashisan_com
その他 ななしさんさんが怪人たかおをリツイートしました
神奈川県内で、自民支持率が26%、立憲民主の支持率が22%で並んでると。東京でも同様の結果だった、とか。
なお国民は0.3%( ;∀;)ななしさんさんが追加
https://twitter.com/nanashisan_com/status/1089380022589153280
>>632
共産は?
>>633
言及なし
嵐が2020で活動休止らしい
引退興業ばっちりやな
>>635
235万人動員予定とか一人で10回見に行く人とかいっぱいいるんだろうな。
数字だけなら欧米の大物ミュージシャン並みだもん。
その割りにはメンバーへの実入りはどうなんだろうって思うけど。
>>636
香取慎吾は独立して収入激増したって記事見た記憶がある
それだけ事務所の中抜きがきついらしい
北九州は現職北橋がゼロ打ち
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190127/k10011793361000.html
山梨は長崎が「やや優勢」@NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190127/k10011793371000.html
山梨は自民奪還か
しこりがあったとはいえ、長崎が衆院から出てってもらえるならって感じか
938 無党派さん (ワッチョイ 3133-tKkQ) 2019/01/27(日) 18:10:52.98 ID:3jIR7kDU0
静岡・焼津市議選、初の無投票 21人が当選
ttps://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/190127/plt19012717570009-n1.html
任期満了に伴う焼津市議選が27日告示され、午後5時に立候補の届け出が締め切られた。定数21に対し、立候補を届け出たのは現職13人、新人7人、元職1人の計21人のみで、全員の無投票当選が決まった。
同市議選が無投票になったのは、市制施行以来初めて。新議員の党派別の内訳は公明2人▽共産2人▽無所属17人-となった。
人口13万都市で史上初の無投票…
山梨県知事選開票速報
21時過ぎだというのにまだ0.2%
村しか開いてない
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/kofu/ #!senk_14772_45983
NHK、長崎の当確でました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190127/k10011793461000.html
NHK、長崎の当確でました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190127/k10011793461000.html
自公勝ったか。
残念
執念は恐ろしいわ。
油断した負ける典型例
嫌儲板から拾ってきたw
実話ナックルズ編集部@jitsuwaknuckles
嵐の記者会見にきたが、ナックルズの名刺みせたら受付の顔が曇った
「寒い中ご足労おかけして申し訳ないのですが、会見場が狭いので…。申し訳ございません」
丁寧に断られて中に入れなかったが、活動休止の真相について独自取材を進めます!
山梨落としたか
うーん
>>647
そこは週刊実話の別働隊かなんか?
>>649
違う。大洋図書グループのアングラ系実話雑誌。
ttps://twitter.com/I_hate_camp/status/1089442180890910721
嵐の活動休止は不正統計事件を隠すためとも言われているがどうなんだ
米兵起訴は「法相指揮」と規定
法務省の54年内規で
2019/1/28 02:00
日本に駐留する米兵らを起訴する場合、事前に検事長や検事総長、法相の指揮を受けるよう法務省が1954年の内規「処分請訓規程」で命じていたことが27日、分かった。前年には「実質的に重要な事件以外、日本は裁判権を行使する意図はない」とした裁判権放棄の日米密約が結ばれたことが明らかになっている。密約を受け、規程は検察内部の周知徹底が狙いだったとみられる。
司法専門家は政治判断で不起訴が可能なシステムと分析、規程を入手した信夫隆司日本大教授(日米史)は「日本人なら当然起訴される犯罪も不起訴となってきた」との見方を示している。
https://this.kiji.is/462301651321406561
国民 階憲法調査会長 自由との連携強化方針を批判
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190128/k10011794001000.html
>>653
まあ階は小沢とはやれないよね
離党して社保にでもいくか
藤田幸久が民民サイドからかなり突き上げられてるが、逆に崩壊のはじまりにしかならないような
電機連合だってこのままなら比例で落選濃厚だし
階もそうだが小沢と組みたくない人もいるだろうし
「竹中平蔵から日本を取り戻す!」
これをスローガンにできれば野党は今度の選挙で勝てる
福岡県知事選 自民・武田良太副氏らが現職の推薦状
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000574-san-pol
さあ盛り上がってまいりました
>>657
さすが福岡クオリティ
>>655
しかし電機連合が立憲に行けるかといえば無理だろ
>>659
電気はもともと中立労連だし、このままだと比例で組織内候補通せないし、原発も日立東芝が撤退モードだから、普通に可能性あるよ
死んでも立憲にいかないのは電力、ゼンセン、JAM(神津がいるから)ぐらい
あとは民民のままでも組織内候補を通せる自動車
https://this.kiji.is/462789221910070369
北海道夕張市の鈴木直道市長(37)は29日、札幌市内で記者団に、4月の道知事選に無所属で立候補すると明らかにした。2月1日に札幌市内で記者会見し経緯を説明する。
明石市長の暴言
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201901/0012019262.shtml
人として終わってますな
細野豪志氏が自民・二階派入りへ 予想される地元の反発
2019年1月29日12時44分
https://www.asahi.com/articles/ASM1Y413PM1YUTFK00F.html
細野氏が29日、周辺に明かした。細野氏は将来的な自民入りを目指しているが、静岡5区では自民元職が立候補を目指しており、地元の反発が予想される。
明石市長はワイドショーでも炎上中
安倍政権の暴走というか弱いものいじめ、いつまで続くのか
立憲民主党新潟県連 西村代表「意中の人いる」参院選野党系候補
立憲民主党新潟県連の西村智奈美代表は、参議院選新潟選挙区の野党系候補について「意中の人がいる」と話し、候補擁立に主導的な立場をとる意向を示しました。立憲民主党県連は28日夜、常任幹事会を開き、統一地方選挙と参院選の対応を協議しました。会議後、西村代表は不出馬を表明した現職の風間直樹参議院議員に代わる参院選新潟選挙区の野党系候補について、「心の中にある人はいるがその人でうまくいくかどうか、今後全速力で全力を傾注してやっていかねばならない。」と言及しました。また、風間議員の衆議院新潟6区へのくら替えには地元からも厳しい見方が上がっていて、西村代表から党本部に現状を報告するということです。参院選新潟選挙区には自民党から現職の塚田一郎議員が立候補を予定しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00010001-niigatatvv-l15
ttps://twitter.com/minseishinbun/status/1090197107573542912
新習志野駅前でZOZOTOWNの労働者に取材。
派遣の女性は「ノルマがあって大変。支給される交通費が足りず、毎月5000円くらい自腹を切ってる」と切実な実態を話してくれました。
複数の労働者から「かん口令がしかれていて詳しく言えない」との証言も!
「お年玉」より労働者に交通費の全額支給を!
ZOZOTOWN、マジで頭おかしいだろ…
派遣労働者を使い捨ての道具にしているのは明白
安倍内閣GDP改竄の仕組み
http://blog.monoshirin.com/entry/2018/07/14/214128
上記でいう「国際基準」とは,GDP算定の国際基準である2008SNAのことである。研究開発費のことについて触れているが,これは2008SNAによって新たにGDPに加えられるものである。
この高橋氏の文章を読んだ人は「国際基準に合わせた結果かさ上げされただけであって,何も問題ない」と解釈するであろう。
もう,ものの見事に内閣府の術中にはまっている。高橋氏は,私が繰り返し指摘している,2008SNAと全く関係ない「その他」の部分について一切言及していない。
高橋氏の場合,わざとやっている可能性があるが,そうだとすれば悪質である。
わざとではなく,本気でやっているなら,専門家として恥ずかしくないのかなと思ってしまう。
このGDP改ざん疑惑の最も重要な部分は「2008SNA対応部分」ではない。それとはまったく関係ない「その他」でアベノミクス以降が異常にかさ上げされており,アベノミクス以前は逆にかさ「下げ」されているのが問題なのである。
アベノミクス擁護派はひたすら「国際基準に合わせただけ」と強調し,私の主張を「デマ」と断定する。
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も繰り返し言っているのだが,私が問題にしているのはその国際基準と全然関係ない「その他」の部分である。
万城目学 @maqime
20年前、工場で働いていたとき、衆院選の出陣式に組合から駆り出され、会社の体育館で29歳の新人候補が「地盤もカバンもありません」と健気にスピーチするのを聞いて「立派やなー」と思い、その後あれこれあっても淡く応援していたけど、地盤もカバンもゲットして今さら自民党はないやろ細野豪志。
https://mobile.twitter.com/maqime/status/1090177707864817669?s=19
民民の悪あがき
離党届認めず「同数」、国民・立民がくじ引き
1/30(水) 10:55配信
国民民主党と立憲民主党の参院の野党第1会派を巡る争いが、通常国会開会後も決着がついていない。29日の参院本会議では、質疑順をくじで決定し、国民、立民の順となった。参院議事課によると、1955年以降、質疑順をくじで決めたのは初めて。
国民と立民の参院会派は、所属議員数が27人で並んでいる。両会派は質疑順について事前協議したが、互いに譲らなかった。国民の榛葉賀津也参院幹事長は29日の記者会見で「立民はくじ引きに応じたのだから『両会派は同数』と認めたことになる。今後もくじ引きで決めるだろう」と語った。
国民の藤田幸久参院議員は、離党届を提出して立民入りを希望しているが、国民は認めていない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00050087-yom-pol
野党、参院選「1人区一本化」で合意も同床異夢
2019.1.23 00:09
これまで一方的に候補を降ろして共闘勢力全体の議席を増やす方針をとってきた共産党は、「片務的」な選挙協力に限界を感じつつある。
https://www.sankei.com/smp/politics/news/190123/plt1901230008-s1.html
↓
1人区一本化へ 野党6党派が合意 統計不正解明に連携
毎日新聞 2019年1月29日 東京朝刊
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190129/ddm/005/010/055000c
夏の参院選で32ある改選数1の「1人区」で候補者を一本化することも合意した。
典型的な産経小説でしたと
一人区の共闘は三年前にやった実績があるのですんなり進みそう
揉めてるのは二人区以上での立憲vs国民の主導権争い
>>671
あとは京都は絶対まとまらないのは間違いなさそう
共産に降りろとは言えんし
>>672
二人区は京都だけじゃなく全部だすんじゃないかねー共産は
静岡で立憲+共産の統一候補立てて榛葉を落としに行く展開があれば笑えるが
BS-TBSの報道1930に小沢が出演中
民民と自由が合併しても幹事長含めた主要ポストに就くつもりはないと言ってる(嘘臭いw)
野党再編は枝野中心にやればまとまるだろうが、枝野が拒否ってると(いやまとまらんやろw)
原口が数日前にこの番組に出て「(小沢は)三年に一回は壊す人、だからあと一年半は大丈夫」とヘラヘラ言ってるVTRを見せられた小沢が明らかにマジギレして黙りこむ
放送事故一歩手前
東海村、基準超える放射性物質を検出 作業員の被曝なし
1/30(水) 20:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000090-asahi-soci
30日夜、記者会見した茨城県と日本原子力研究開発機構によると、基準を超える放射性物質が漏洩(ろうえい)した疑いがあるのは、ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料の製造技術の開発などをする「プルトニウム燃料第二開発室」。9人の作業員が、密封された「グローブボックス」からMOX粉末を貯蔵する容器を取り出す作業をしていたところ、午後2時24分ごろ、室内モニターの警報が鳴ったという。空気中1立方センチあたりの保安規定(7マイクロベクレル)を超える9・1マイクロベクレルを検出した。機構は「原因は分からない」としている。
実質賃金伸び率は大幅なマイナス 厚労省見解
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019013102000067.html
18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40657880Q9A130C1EAF000/
【アベノミクス偽装】「実質賃金マイナス」 ついに厚労省が認めた
https://blogos.com/article/354653/
>>675
これかー
原口は軽いな
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1X7DH5M1XUTFK02Z.html
小山のぶひろ
@n_koyama1
保守二大政党論を唱えていた細野氏の二階派入りは保守二大政党論の終焉を意味し、一連の報道はそのお葬式のように見える。リベラルの民意を抹殺しようとする保守二大政党論は小選挙区下においては、リベラルの民意の存在ゆえに「現実的」ではない。リベラルから穏健な保守までの野党結集が望まれる。
https://mobile.twitter.com/n_koyama1/status/1090610525598146560?s=19
自民「ねじれ」組織困惑 福岡知事選、現職路線に揺らぎ 「麻生氏の私怨」反発も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190131-00010002-nishinpc-soci
麻生氏が武内氏推薦にこだわるのは、2016年の衆院福岡6区補選で小川氏との関係が悪化したことが背景にあるとされるだけに、ある町長は「麻生さんは補選の『私怨(しえん)』を知事選にぶつけて県政をゆがめている」と反発した。
細野豪志衆院議員(静岡5区)が30日、都内で静岡新聞社の単独取材に応じ、
選挙区替えが取りざたされていることについて「静岡5区以外での活動は全く考えていない。
5区を離れる時は政治家を辞める」と述べた。
http://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/594730.html
地元から支持もらえると思ってるのかね?ワガママ野郎はとっとと政界引退すべきだろ
>>681
吉川は県議会議長の息子で、細野の選挙区という罰ゲームを買ってでて地道に票を伸ばしてきた
で、細野が自滅してやっと自民奪還できるというところで図々しくやってきたところで公認とれるはずがない
二階のゴミ拾いでしかないから神奈川の浅尾パターンだわ
細野豪志氏 無所属のまま二階派入り 岸田派中心に反発
2019年2月1日 5時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190201/k10011798751000.html
これに対し、衆議院静岡5区で細野氏と議席を争う自民党岸田派の吉川赳元衆議院議員は「細野氏の行動や言動は自民党の政策にそぐわない」と述べ、岸田政務調査会長も「関係者から直接、何も聞いていない」と不快感を示しました。
また、細田派の萩生田幹事長代行も「簡単に入れるほど自民党はやわではない」と述べるなど、党内からは岸田派を中心に反発が出ていて入党には時間がかかることも予想されます。
香川真司は期限付きでベシクタシュ!急転移籍の裏側
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201902010000030.html
夢はスペインだった。昨年11月、本紙インタビューで移籍願望を公言した。「リーガは最終目的地」「スペインへ行かずに、サッカー選手を終えることはできない」-。
ほとばしる思いを隠さなかったが、昨年末には「移籍の難しさを肌で感じている」とも覚悟していた。
現地の話を総合すると、動きが表面化していたセビリア以外のクラブからも獲得興味を示されたが、高額年俸などがネックとなり、この冬はなくなった。
三十路手前でラリーガ未経験の選手に高い金を払うクラブはなかったか
北海道知事選、和泉氏の擁立断念 道議や経済人ら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00010000-doshin-hok
鈴木で一本化か
意味深ツイート
江田憲司(衆議院議員)
@edaoffice
26m
#細野豪志 氏だけではない。
今、無所属でいるN氏もR氏もW氏もT氏も、麻生氏預かりという。
本当か?
いずれわかるだろう。
明石市長が辞意 市職員への暴言問題で
2019/02/01 11:15
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/sp/0012028468.shtml
>>684
しかも怪我してるからな。
辺野古沖埋め立て 県民投票 24日に全県で実施へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190201/k10011799421000.html
「どちらでもない」を加えた三択で全市町村で実施
裏事情
市幹部、土地買収「怠慢ではない」 明石市長暴言
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201901/0012023915.shtml
交渉を担当した市幹部は「最後の建物を放置していたのではなく、1カ月に1回以上は地権者と交渉していた。正式書面で金額は示していなかったが、概算額は提示していた。市長が激高した時期は契約前の最終段階だった」と話す。
市長は「7年間何しとってん。楽な商売しやがって」と怒鳴ったが、別の職員は「金額提示をしていないことを、全く着手していないと思い込んだのではないか」と推測した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/sp/0012028468.shtml
>>685
和泉を断念して、橋本聖子を担ぐ動きがあるみたいだね
>>686
Nは長島、Rは笠、Wは鷲尾、Tは?
>>689
三択は残念だが、「やむを得ない」「容認」みたいなインチキ選択肢じゃないのがせめてもの救いか
総務省の基幹統計で不適切処理
https://this.kiji.is/463978411926406241?c=0
吉田茂が日本の統計をボヤいた時代と大差無いな。
公的年金運用損、最悪の14.8兆円 昨年10〜12月
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000061-asahi-brf
やはり年金溶けてました。
>>694
過去のニュースかと思いきや、今日また発覚か
モリカケ以上にやばい案件だわこれ
>>459 の共産試算がドンピシャだったな…
サッカーはスレ違いだが
判官びいきでカタール頑張って欲しいな
日本はサッカーで負けても別に困らんし
総合スレの伝統は何でもありな予算委員会だから、サッカーの話ししてもいいでしょ。
自分は話題に乗れるほど詳しくないが。
現在0-2
今日の日本はフワフワ試合に入ってミスが多すぎるね
二失点とも吉田が寄せきれてない
アジアカップなのに英語と日本語の広告だらけ
というのがなんとも
原子炉建屋 依然高い放射線量
01月31日 21時21分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190131/6050004239.html
動ける作業員もいずれ尽きる
>>702
日本人労働者を使い捨て出来なくなったら、移民の使い捨てを始めそうなのが我が国だわ。
原発処理現場に於いても。
ポイチサッカーやるには手堅さがなかったな
サウジとベトナムに中盤制圧されて、カタールには完全に対策されてた
統計捏造で大臣の首はとれよ
統計捏造の責任を大臣が取るべきなのは筋道としてその通り。
ただ、根本がケジメ付けたら麻生は何で責任負わないの?にもなるので、安倍は閣僚のクビ差し出さないだろうな。
で、そんな政権の支持率が下がるのが本来の反応だが、この政権の支持率は何故か下がらないのが複雑怪奇。
岡留安則さん死去 「噂の真相」の編集長を務める
2019年2月2日15時39分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2254KBM22UCLV004.html
>>706
根本は麻生と違って図々しく居座るタイプじゃないから、適当なタイミングで辞めそうな気がする
引責とは明言せずに
噂の真相はよく読んでたなあ
CSの朝日のニュース番組にも出てたような
ご冥福をお祈りします
>>709
そのCSの番組で
麻垣康三を取り上げた特集で
ある記者が「安倍さん?はっきり言ってこの人は嘘つきですw」
と言っていたのはよく覚えてる
十数年後最も悲惨な形でそれは現実になる
岡留マジかよ…
こんなに早く亡くなるなら噂真やめなければよかったんじゃないか?
奥山和由 Okuyama Kazuyoshi
@teamokuyama2017
噂の真相の岡留さんが亡くなった。随分と戦った相手だった。何度も納得いかないことを書かれ、ご本人を訪ね大喧嘩したのが懐かしい。でも、明らかに魅力的な人だった。また権力の暴走を止めるには必要な雑誌だった。かつて権力だった自分が感じるのだから間違いない(笑)今はこの手の雑誌がない。
https://mobile.twitter.com/teamokuyama2017/status/1091835962919813120?s=19
2月3日投票
愛知県知事選
尾張旭市長選、安城市長選、小牧市長選・市議補選(愛知県)
知内町長選・町議補選(北海道)
陸前高田市長選・市議補選(岩手県)
※井川町長選・※町議補選(秋田県)
※那珂市長選(茨城県)
※渋川市議選(群馬県)
※新島村議選(東京都)
※須坂市議選、※生坂村長選・※村議再選挙(長野県)
瑞浪市議選(岐阜県)
※焼津市議選(静岡県)
菰野町長選・町議補選(三重県)
舞鶴市長選(京都府)
小野市長選(兵庫県)
日高町議選(和歌山県)
奈義町長選・町議選(岡山県)
下関市議選(山口県)
※多度津町長選・町議選(香川県)
※上毛町議選(福岡県)
太良町長選(佐賀県)
※嘉島町長選・嘉島町議選(熊本県)
九重町議選(大分県)
※嘉手納町長選(沖縄県)
※は無投票
尾張旭の情勢分析
【#尾張旭市長選 2019】大注目の #愛知県知事選 同日選挙。市政継続か、県内初の女性首長か?!
https://note.mu/rutaq/n/n71fcf4008701
ちなみに山尾の選挙区
ttps://twitter.com/pokochin21/status/1091648092124852225
#世論調査
自動音声ガイダンスによる世論調査なるものが有りました
①支持する政党は?
②夏の参院選での投票先は?
③山本太郎を知っているか?
④山本太郎が夏の参院選で新党で出たら支持するか?
自由党の調査かよ
それとも何かの詐欺電話?
ttps://twitter.com/Nao_Maeda_Asahi/status/1091983703968894977
毎週末、選挙絡みの電話調査をどこかしらやっているのが検索で引っ掛かるのだが、
この週末は一風変わった不思議な調査の情報が飛び交っているようだ。
なんだこりゃ
山本太郎と日本共産党と自由党とN国のゆかいなフレンズたちで新党立ち上げ?
北海道知事選に石川知裕元衆院議員が出馬意欲
2/3(日) 18:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00000026-mai-pol
愛知は予想通りゼロ打ち
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190203/k10011802191000.html
>>715
これで数字よければ、小沢が手切れ金渡して太郎新党結成だろうな
太郎が東京選挙区、三宅が比例で
>>718
数字が悪ければ山本太郎共産党入党で二議席狙いか?
(ないない)
毎日新聞が2、3両日に実施した全国世論調査で、夏の参院選比例代表について「いま投票するとしたら」として投票先を尋ねたところ、自民党35%▽立憲民主党14%▽共産、公明両党と日本維新の会が各4%▽国民民主党1%――などとなった。無回答は29%
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190203/k00/00m/010/146000c
立憲と民民で14倍の差があるのに比例統一名簿とか図々しいわなw
結局は橋本聖子はでないらしい
これで鈴木と石川で確定か
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/273048
陸前高田市長選、現職が5票差で3選
ttp://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kategorie/fukkou/senkyo/sokuhou/shityou.html
大接戦すぎるな…
尾張旭は自公が勝ち
下関市議選も最終議席は5票差の大接戦
ttp://www.city.shimonoseki.lg.jp/www/contents/1364266066195/html/kiosk/5c570fa7005.html
樽床終了のお知らせ
北川知克氏のおい擁立 衆院大阪12区補選 自民府連
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_598.html
Twitterで「岡田がケチった金で国民民主党がアドトラック走らせてる」っていうのを見ると胸が痛くなるな
政権交代選挙になる時のためにケチりながら下地を作ってたのに、前原小池細野らにぶっ壊され、今は小沢(と橋下)に乗っ取られかけてる
(゚д゚)シモジ
https://mainichi.jp/articles/20190204/rky/00m/010/014000c
立民+社民ならともかく、民民とは絶対に組まんだろw
糸数を立憲で引き取って比例、見返りに統一会派なら丸くおさまりそうだが、それですらかなりの根回しが必要だ
豊見城市議選に蓮舫派遣
沖縄に力いれとるな
https://twitter.com/CDP_okinawa/status/1091955679470874624?s=19
明日の週刊朝日は参院選全予想
https://twitter.com/wasahisns/status/1092308211258945536?s=19
まあまだ候補者出揃ってないから暫定的なもんだけど
小牧市議補選は共産候補が当選
ttp://www.city.komaki.aichi.jp/material/files/group/2/shigihosenketuryou.pdf
ttps://twitter.com/nori_shinozaki/status/1092175804182650880
マスコミの実態のようです。NHKで働いたことのある方が「選挙開票速報の報道直前に『自民党が後退する開票予測が出てるのですが、発表してよろしいでしょうか?』
と目の前でディレクターか党本部に電話してた」と話してました。
ttps://twitter.com/kbntiv6gbw4wm9a/status/1091126983537258496
(,,゚Д゚)<まじかよ!!
国由合併でうごめく旧小沢系議員 蘇る4年前の「奇策」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000597-san-pol
小沢系議員が各党に分散して所属しているから情報が入りやすいっていうのが面白いな
<道知事選>共産、石川氏支援へ 社民も推薦 野党統一候補に
共産党道委員会は4日、4月の道知事選に独自候補を擁立せず、立憲民主党などが推す元衆院議員の石川知裕氏(45)を支援する方針を固めた。社民党道連も推薦する。野党共闘の橋渡し役を担ってきた市民団体「戦争させない市民の風・北海道」も支援する方向で、石川氏は野党統一候補となる見通しだ。
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/273614
野党側は統一候補で一騎討ち
>>732
未来→維新もかなりいたからな
ただ、前回の総選挙でほぼ壊滅してしまったが
旧維新の党の時の代表選挙で「議員票も党員票も差をつけず代表選挙しよう」と橋下人気をあてにして大阪組が提案したら、
松木けんこうが小沢から金まわしてもらって大量に党員を登録して、「こりゃやべえわ、乗っ取られる」と焦った大阪組が解党へともっていったという
実質賃金マイナスは野党資産が正解でした
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312799
大臣も役所もいらんやんけ
>>735
赤旗と共産党最強!!!!
しかし笑えんわ…
石川で野党統一なら普通にいい勝負になると思うんだが
鈴木は若すぎるし余所者だし
自由党との連携、おおむね了承 国民全国幹事会
2/5(火) 21:36配信
国民民主党は5日、地方組織の幹部らを集めた全国幹事会などの合同会議を党本部で開き、
玉木雄一郎代表が自由党との連携方針や夏の参院選での野党協力について説明した。
出席者からは自由党の小沢一郎共同代表と連携することへの懸念の声も出たが、表だった異論はなくおおむね了承された。
玉木氏は会議冒頭で、「自民党に代わるもう一つの選択肢を作るのが大きな責任だ」と述べ、国会で自由と統一会派を結成したことに理解を求めた。
これに対し、出席者からは「(旧民主党を割って出た)過去の経緯があるが大丈夫か」など小沢氏との協力を不安視する声もあったが、
「感情を乗り越えるので大義を打ち出してほしい」など前向きな意見も多く出たという。
玉木氏と小沢氏は、地方組織から一定の理解を得たことで、党合流に向けた政策協議に弾みをつけたい考えだ。
ただ、会合では「合流」という言葉は使われなかったといい、両氏が党合流に向けて動いた場合に異論が出る可能性もある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00000093-mai-pol
トヨタ、純利益25%減に下方修正 今期1兆8700億円に
トヨタ自動車(7203)は6日、2019年3月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比25%減の1兆8700億円になりそうだと発表した。2兆3000億円としていた従来予想から引き下げた。未実現持分証券評価損を計上したことが響く。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HRC_W9A200C1000000/?n_cid=SNSTW001
細野は各方面からフルボッコだから公認はもらえないな
よくて神奈川4の浅尾パターン
最悪、入党できないこともある
安倍晋三、「現人神」宣言
ttps://twitter.com/article9jp/status/1092991620511760386
辻元清美に外国人献金発覚
「二階さんもやり過ぎだ」 細野氏の派閥入会、軋轢生む
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000081-asahi-pol
自民党本部で6日にあった静岡県連(会長・牧野京夫参院議員)の会合には、衆参9人の国会議員が集まった。議題は、衆院静岡5区で争ってきた細野氏の二階派入りへの対応で、「党のあり方が問われている」などと批判が続出。牧野氏は会合後、記者団に「全員一致で吉川(赳・元衆院議員)さんを支援することを決めた」と説明した。会合に出席したベテランの一人は「派閥だからって何をしてもいいわけじゃない。二階(俊博・幹事長)さんもやり過ぎだ」と吐き捨てた。
二階がいるから自民党が何とか持ち堪えてる感があるけど、この人いなくなったらガタガタになる予兆が出つつあるな。
細野は地元に自民系無所属で出て追加公認狙いだろうが、野党の細野に入れてきた有権者がついてこれるのかも見物。
ここで落ちたら熊谷弘2世
【悲報】経済評論家の上念司氏,実質賃金指数を理解していなかった
http://blog.monoshirin.com/entry/2019/02/06/124453
反論
https://m.facebook.com/jonen.tsukasa/posts/2080140392047670
https://i.imgur.com/WNURuzN.png
https://i.imgur.com/sCyPGRh.png
https://i.imgur.com/TlE6xmA.png
https://i.imgur.com/jPsTjUt.png
まとめ
上念「物価上昇率で割るから、消費税分で3%!」
弁護士「物価で割るんだが・・・?」
上念「揚げ足取り!バーカ!うんこ!パヨク!」
弁護士「なんだこいつ・・・」
北方領土の日の挨拶でも「不法占拠」が無くなったとのこと
0島変換だなこりゃ
在日米軍の特権的地位を定めた日米地位協定をめぐり、外務省が「国際法」を根拠として日本の国内法を適用しないとの
ホームページ上の説明を修正した問題に関し、河野太郎外相は6日の参院予算委員会で、国内法不適用の原則は変わっていないとの
見解を示しました。国民民主党の大塚耕平議員への答弁。
外務省はこれまで、「一般国際法上、駐留を認められた外国軍隊には特別の取り決めがない限り接受国の法令は適用されない」と
説明してきました。しかし、米国務省の国際安全保障諮問委員会の報告書(2015年)で「当該国の法令適用が国際法の原則」と
指摘されるなど、矛盾が露呈。これを受け外務省は1月11日に「一般に…当該外国軍隊及びその構成員等の公務執行中の行為には、
派遣国と受入国の間で個別の取決めがない限り、受入国の法令は適用されません」と、国内法不適用の理由を「一般」論に変更しました。
大塚氏は、ドイツやイタリアの地位協定には国内法が適用されていることにふれ、国際法を根拠とした「説明は間違いだったのか」と追及。
河野氏は「説明をより分かりやすくした。政府が何か考え方を変えたわけではない」と述べました。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-07/2019020702_02_1.html
ZOZOTOWNがブランド撤退祭りで株価下げまくり
前澤も迷走してTwitter休止
7割非正規で社長が散財してる企業なんてろくなもんじゃないな
外国人献金は下村が96万もやらかしてんだよな
http://www.news24.jp/sp/articles/2015/02/26/04270001.html
不正会計の話題そらし、追及そらしで公安か官邸が夕刊フジに辻元ネタを流したんだろうけど、あまりにしょぼかった
>>749
森田健作が千葉県知事出来るくらい外国人献金歴って扱い軽いよね。
だから下村は議員辞職していないし辻元も粘ればいい。
レイパー山口が小林よしのりを訴えるの巻
https://www.gosen-dojo.com/blog/21060/
>>750
そうそう
だから一万円程度じゃ実質ノーダメージ
石破は75万もらってるし、宮沢洋一もそう
http://www.news24.jp/sp/articles/2012/10/18/04216035.html
今日の報道1930の原発特集はかなり見ごたえがあった
原発の輸出ビジネスは中国とロシアに完全に水を開けられていて、中国は価格が日本の六割程度、ロシアは核廃棄物の処理まで請け負うので日本は太刀打ちできない
小泉時代の経産省が再エネ捨てて原発にしたんだが、それまでは太陽光パネルは日本企業がリードしてたのに補助金切られて今じゃ中韓にシェア奪われてる
これからは輸出も再エネにシフトすべきと
プルトニウムも原爆6000発分も貯まっていて、IAEAでは諸外国の不満が溜まっている
さすがに世耕もこれは対策しなければと明言
日本の原発の父と言われる井原氏のインタビューもあり、「日本にはプロジェクト不滅の法則があり、国民性なのか駄目なプロジェクトも止まらない」との言葉が印象的
ビジネス視点の特集でもやはり原発はもうしんどいとの話
選択と集中は予測通りの流れなら効率的だが、それ外すと無様な敗北を晒すからな。
実際問題として外国籍からの献金て
貰う側は防ぎようがなくない?
後から分かって返金てパターンにしかならないのでは
大阪維新・公明幹部が水面下で会談 ダブル選回避へ調整
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000061-asahi-pol
ttps://twitter.com/I_hate_camp/status/1093757596639518720
衆院予算委。メチャクチャ。
樋口「私はJILPT理事長として呼ばれたので統計に関しては答えない」
定塚「私じゃなくて他の人に聞け」
委員長野田のムチャクチャな言い訳が漏れてる。なんだかんだ言ってコイツもクズだわ。隠蔽に加担すべく姑息な議事進行を進めている。時計は止めない。
自民党の国会議員はみな基地外相当の馬鹿しかいないのか!!!
悪巧み失敗の巻
吉川貴盛農水大臣が道議選候補として自民党道連が公認を出していた次男を、
公認後に農水省の幹部職員に起用していたことがわかりました。
吉川農水大臣の次男・統勝氏は、大臣の地元・札幌市東区の道議選候補者として
去年12月20日に自民党道連から公認を受けましたが、
その翌日に農水省の幹部職員である大臣秘書官に起用されていました。
吉川大臣は自民党道連の会長も務めています。立場を利用して次男に肩書きを与えた可能性について
問われた吉川大臣は、「コメントを差し控える」としたうえで次男の出馬を取りやめる考えを示しました。
https://www.htb.co.jp/news/archives_3535.html
>>755
辻元も振り込み用紙使って入金あって、あとから返金だからな
しかも振り込み用紙には外国人はうんぬんとの注意書もあったとのこと
正直言って防ぎようがない
参院選東京で野党が4とれるかどうかのシミュレーション
https://twitter.com/civic_rights/status/1093482788961939456?s=19
丸川武見の票割りがどうなるか
小沢も落ちぶれたなあ
玉木と組んで橋下にちょっかいだすとか
ブレブレの晩年だな
合併を目指す国民民主党の玉木雄一郎、自由党の小沢一郎両代表は7日夜のインターネット番組で、日本維新の会前代表の橋下徹前大阪市長と共演した。
小沢氏は、橋下氏を「全野党をまとめるリーダーだ」と評し、「ぜひ結集してほしい」と国政進出への期待感を示した。橋下氏は政界復帰の可能性を否定した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000502-san-pol
自由と民民が合流しても、ネオ民社党とその他に再分裂するだけだと思うが
維新を無視して橋下を呼んでも違和感しかないし、維新も合流ならそれはもうまともな野党ではないし
失敗するスキームだな
>>759
立憲二人目は著名人候補じゃないとしんどいな
ひとり目も塩村じゃなくて望月衣塑子がよかったんだけど
たった5票で、ぺしぺしぺし!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190208/k10011806911000.html
陸前高田市長選挙のルポ
良い記事
5票差で当選した市長は自民から共産まで支持する議員がいる
NHKのこのシリーズはいい記事が多い
前にも喜四郎の記事がかなりよかった
我那覇真子と沖縄カルトウヨ集合体の考察
http://uyouyomuseum.hatenadiary.jp/entry/2018/12/29/191539
立憲のバックにいる最大の団体が自治労
立憲立ち上げの何もない時に事務所を提供したのが自治労組織内候補の江崎
橋下は執拗に公務員叩きをしているので、玉木小沢橋下連合ができた時点で立憲は完全に距離をおくだろう
辺野古の軟弱地盤の上に基地を作るには90mの杭を6万本ぶちこまないといけないが、国内にそれができる船はない
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/383172
>>759
結局、野党はタマ次第やろ
でも山本太郎は社民票が離れるからしんどいと思うわ
泊原発、消火設備が凍結…室内暖房の故障で https://www.yomiuri.co.jp/science/20190209-OYT1T50257/
立憲・枝野代表「細野さんに勝てる候補立てる」静岡5区
2019年2月9日17時36分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM295FCTM29UTFK005.html
福岡方式なら細野は死ぬ
「歯を食いしばってきた」
細野氏と争う元議員を支援
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/13996.html
差し替えで細野にしたら、野党鉄板区に出る自民候補がうかばれんからな
>>768
石川が知事になったら泊も動かせなくなるのかな?
>>770
二階が出来るのは岸田派の候補と細野両方無所属にして、勝った方を追加公認とかでは。
立民が候補立ててくるらしいから、細野票が割れて岸田派の候補が選挙区で勝つかもと思ったり。
堺屋太一死去
2月10日投票
潮来市長選(茨城県)
木島平村長選(長野県)
※甲良町長選(滋賀県)
美浜町長選・町議選(和歌山県)
美祢市長選(山口県)
豊後高田市議選(大分県)
豊見城市議選(沖縄県)
※は無投票
>>774
あー、豊見城が今日か
忘れてた
わにくんサンクス
安倍元総理vs爆笑問題太田の対談(2010)
安倍「イラク戦争の時、私は当時の小泉政権の官房副長官の立場として、米国の立場を支持した、それは(日本の判断は)間違っていなかったと思いますよ」
太田「何で間違えてなかったのか?アメリカもイギリスも間違っていたって認めているんですよ、間違った判断されて、死ななくて良かった人がボコボコ死んでいったというのはどう思っています?」
安倍「それは大変残念なことです(棒)」
太田「『残念』っ!?!?(呆れ笑い)」
安倍「だって、もしかしたら大量破壊兵器があったかもしれない」
太田「いや、だからなかったんですよ」
安倍「いや、まあなかったんだけど…しかし」
太田「(大量破壊兵器がある)可能性だけで戦争してもいいんですかね?」
安倍「そりゃそうですよ(即答)」
太田「じゃあ可能性だけで根拠もなく、例えば、こいつ人相悪くて危なそうだからって撃ち殺してもいいんですか?」
安倍「苦しい判断がありますよ、時にはね」
太田「苦しいのは死ぬ方ですよ」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1093431820102729728/pu/vid/594x360/bBxl3NCd_LG12k9C.mp4
菅野完が石垣市議(幸福実現党、幸福の科学信者)が、石垣の住民投票が否決された当日に自衛隊に土地を売ったという登記簿をアップしたら、Twitter凍結
※Twitterはある一定の数のスパム報告があれば機械的に凍結されるので、幸福の科学がそれを悪用しているのは知られた話
https://i.imgur.com/17X70bq.png
https://i.imgur.com/CoZZuWf.jpg
https://i.imgur.com/XTWhomB.jpg
沖縄の維新=下地軍団
知事選では佐喜真についたのに
さすが風見鶏
24日の県民投票で問われる名護市辺野古の新基地建設に必要な辺野古沖の埋め立てについて、
全6会派のうち参加した県政与党の社民・社大・結、おきなわ、共産に加え、中立の維新は初めて「反対」に言及した。
維新の大城憲幸氏は「(埋め立てに)反対」とし、
辺野古の滑走路が普天間飛行場の約半分で「中途半端。妥協の産物だ」と指摘。
「合理性がない。税金を1兆〜2兆円も使い、国民に説明も付かない」と述べた。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/383384
>>777
幸福の科学の都合の悪い言論の封殺ぶりは見ていて気持ち悪いし怒るわ。こんなの
豊見城市議選、深夜に大勢判明
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/383460
候補者の詳細あり
21時半から随時アップとのこと
http://www.city.tomigusuku.okinawa.jp/sp/municipal_government/1319/1320/10217
立憲民主党、同性婚法案に着手
https://this.kiji.is/467221117976101985?c=0
本格的にLGBTへの公約作り始めたね
>>780
9時半過ぎてもアップされてない
沖縄はてーげー
>>780
今までとよみじょうと読んでいたが、実はとみぐすくと読むんだね。
リンクのアドレス見て初めて理解した。
開票率65%だけどまだまだ差がつかない
ありゃ、選挙管理委員会のサイトが重くて読めないw
共産5議席確保の未確認情報
>>786
立憲1、公明2も見た
立憲は蓮舫が来沖してるぐらいだから気合い入ってたな
豊見城は共産5、公明2、立憲1、社民1は当確の模様
維新はボーダー
豊見城市
確定
維新現職は落選でした
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/383547
現職落ちたのか
前田 直人
@Nao_Maeda_Asahi
豊見城市議選で、前回も公認を立てた共産、公明の総得票推移。
共産 4100.514→4987.626
公明 1952.697→2087
今回は立憲、社民が新人を擁立。共産の5議席目が厳しいところでしたが、社民、立憲が1000票余りをとるなか、共産も票を伸ばして全員当選。沖縄の国政野党には、なお勢いがあるようです。
https://mobile.twitter.com/Nao_Maeda_Asahi/status/1094648974345039873?s=19
枝野の連立政権構想に小池晃が「異議無し」とすぐ反応
https://twitter.com/koike_akira/status/1094821114772041729?s=19
水泳の池江璃花子が白血病…
ほんと可哀想
https://twitter.com/rikakoikee/status/1095185782480859137
杉田水脈が科研費デマで訴えられる
https://mainichi.jp/articles/20190212/k00/00m/040/108000c.amp?__twitter_impression=true
>>794
身から出た錆とはまさにこの事よ。
NHK世論調査 2月9日(土)〜11日(月・祝)
【内閣支持率】
支持する 44%(+1.0)
支持しない 37%(+2.0)
【政党支持率】
自民党 37.1 %(+1.9)
立憲民主 5.7 %(-0.3)
公明党 3.3 %(-2.2)
共産党 3.1 %(+0.4)
維新 1.2 %(+0.4)
国民民主 0.6 %(-0.4)
社民党 0.4 %(+0.2)
自由党 0.2 %(±0.0)
支持なし 41.5%(-1.0)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190212/
小沢と合流して橋下にちょっかいだして支持率下げる国民民主
わかりやすい
桜田オリンピック・パラリンピック担当大臣は記者団に対し、
「金メダル候補で、日本が本当に期待している選手なので、がっかりしている。
早く治療に専念して頑張ってもらいたい。
また、元気な姿を見たい。
1人リードする選手がいると、みんなつられて全体が盛り上がるので、
その盛り上がりが若干、下火にならないか心配している」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190212/k10011812351000.html
ムトウヨさん、滋賀県議を目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000026-kyt-l25
自衛隊募集、9割が協力 「6割は協力拒否」の自民大会首相発言を修正
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000080-mai-pol
たっぷり税金を突っ込んで、外資のものへ
まさに「売国」だろうよ
ジャパンディスプレイ(JDI)が、中国や台湾の企業連合から最大800億円の出資を受け入れる見通しであることが、12日分かった。出資比率は3〜5割となり、筆頭株主となる。
https://this.kiji.is/467978649477186657
>>801
せやな
ttps://twitter.com/shiikazuo/status/1095446078864777216
失言に近いんじゃないのかこれ?
Twitterの不具合やぞ
ワタミ政界引退
https://www.asahi.com/articles/ASM2F31JWM2FUTFK005.html
ttps://www.asahi.com/articles/ASM2D6F8NM2DUCVL03V.html
馬鹿だろ文化審議会
スルガ銀、デート商法関与か
2/13(水) 15:06配信 共同通信
スルガ銀行の行員がデート商法詐欺まがいの行為に関与し、個人向けローンを融資していた疑いがあることが13日、関係者の話で分かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000090-kyodonews-bus_all
これもう893がやる商売やんけ
潰さないと
ネトウヨ動画、無事死亡
麻生の親戚いるんだっけ
カドカワの川上社長が辞任
https://this.kiji.is/468316239919088737
カドカワは13日、川上量生社長が取締役に降格し、松原真樹専務が社長に昇格したと発表した。
川上氏が創業したカドカワ傘下のドワンゴが業績不振に陥っており、引責辞任とみられる。
桜田五輪相、池江選手発表「がっかり」 野党が罷免要求
https://www.asahi.com/articles/ASM2F4D88M2FUTFK00K.html
これに対し、辻元氏は13日、「五輪相としてはもちろん、人間としても言ってはいけない」と批判。国民民主党の原口一博国対委員長は「心ない発言で看過できない。即刻の罷免(ひめん)に値する」、
共産党の穀田恵二国対委員長も「およそ論評に値しないが、桜田氏が資質を欠いていることはすでに明らかだ」と記者会見で指摘した。
ttps://twitter.com/adenoi_today/status/1095601347959771136
今回の「スクショNG」の話のザックリまとめ。正しく理解しませう。
ただし②③に関しても引用との線引きに関しては込み入った議論になってくると思われ。
曖昧な部分、引用との線引き次第では政権批判や企業批判への弾圧に繋がりかねないと思うが、
この板住人的にはこの発言はどう思う?
>>810
具体的な運用はどうなるんだろうね
想定してるのは、電子書籍やストリーミングをまるまるスクショするとかそういうのだろうけど、悪く運用できちゃうからな
JOC竹田会長起訴
しかしほとんど報道されず
これはBSTBSの画像らしい
https://pbs.twimg.com/media/DwnoNobUcAER1kx.jpg:large
>>811
ttps://twitter.com/nasitaro/status/1095539347745427456
やはり政権批判の抑圧弾圧に使える可能性は指摘が出てきたか
辺野古座り込みの中にも一定数の学会員がいる https://twitter.com/aritayoshifu/status/1095908863306457088?s=09
産経大阪本社に立ち入り検査=高額景品で新聞契約-府消費生活センター
産経新聞の販売店が高額な景品で長期契約の勧誘を行っていたのは景品表示法に違反する疑いがあるとして、
大阪府消費生活センターが同法に基づき、産経新聞大阪本社(大阪市浪速区)を立ち入り検査していたことが14日、分かった。
関係者によると、大阪府内にある産経新聞の販売店は、高額な景品と引き換えに1人暮らしの高齢者らに長期の新聞購読契約を勧誘。
解約を申し出たところ、高額な解約金を求められたとして、府などに苦情が寄せられていたという。
景品表示法は、商品に見合わない高額景品を用いた勧誘を禁じており、これまで府は販売店に改善を指導していた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021400640
ヤクザやん
かつてインテリが作ってヤクザが売るのが新聞と言われたけどチンピラ作ってチンピラが売ってるのがサンケイ
自衛隊員の息子がいじめられたから改憲します
創作ではありません
疑ってるんですか?本当だったらどうするんですか?
こんなのが国会でやってる改憲論議なんだから本当に情けない国だ
昔からいるガチンコの改憲派ですら呆れてるのではなかろうか
>>817
安倍からこういうの聞かされると、安倍政権の改憲は勘弁と言う層が増えそうだな。
国会のレベルは国民のレベル
自民党安倍政権と統一教会。2016参院選、教団2世信者を使った策動<政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第4回>
https://hbol.jp/185028
安倍「桜田氏が五輪大臣に適任なのは、文科副大臣としてオリンピック招致に尽力したから」
で、今井さんに、オリンピック招致の時に副大臣でしたか? と聞かれた桜田大臣。答えられず官僚に助けを求める、の図↓
で、結局
桜田「オリンピックが決まってから副大臣になったのであります」
https://twitter.com/konahiyo/status/1095949360334962688?s=19
米トランプ政権 “国境の壁”建設に向け非常事態宣言へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190215/k10011815671000.html
沖縄の県民投票も告示されたね
はい、アウト
官邸意向で見直しか 厚労省勤労統計の手法
厚生労働省が毎月勤労統計の調査対象入れ替え方法の変更を検討した経緯について、同省関係者が14日、
共同通信の取材に「国会でも賃金の話が出ており、何とかしなきゃいけないと思った」と証言した。
公正であるべき統計に経済政策を重んじる官邸の意向が影響した可能性が出てきた。
2015年、当時の中江元哉首相秘書官に賃金伸び率の低下を説明した同省幹部は「アベノミクスで賃金の動きが注目されて
いる」として急きょ有識者検討会を設け、短期間で結論を出すよう要請していた。
https://this.kiji.is/468880968921908321
ポイント還元「宣伝」に400億円 広報予算の5倍
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000147738.html
「どちらでもない」が加わったことで減る票は「賛成」?「反対」? 辺野古県民投票 久保琉大准教授が学生対象に影響調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000015-ryu-oki
東京新聞:自衛官募集完全拒否、全体の1%に満たず 防衛相答弁
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201902/CK2019021502000298.html
>>827
閣内で口裏あわせすらしとらんのな
拉致被害者の田中実さんに妻子 北朝鮮、日本に14年伝達
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190215-00000167-kyodonews-soci
>>829
知ってて無視
解決する気ないもんな、安倍内閣は
自民の田畑が「女性とのトラブル」で離党届
自民執行部には議員辞職を求める声も
一説には強姦との噂
で、議員辞職の場合、細野の選挙区の吉川が繰り上がりw
>>831
愛知2区は古川の対立候補差し替えくるね。
また古川が勝ちそうでつまらんな。
小沢氏と階氏…かつての師弟、確執あらわに 国民・自由合流構想に影
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00000008-khks-pol
トランプ氏の非常事態宣言、市民団体が「違憲」提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00000027-asahi-int
大統領弾劾裁判まで行くかな?
>>834
マティスが辞めてからのトランプはいよいよ歯止めがきかなくなったなあ
湾岸戦争時の「ナイラ証言」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%A9%E8%A8%BC%E8%A8%80
官邸からの指示で「親が自衛隊員の美少女が、お父さんは憲法違反なの?学校でいじめられた、と証言する準備をしてるんだろうな
>>836
結局官邸は国民を騙そうとしているのは確定的に明らか、と
ttps://twitter.com/nakamasa0225/status/1096656840031592448
自由党大阪府連の渡辺義彦代表からご招待を受け、辰巳孝太郎参議院議員とともに「小沢一郎代表を囲む会」へ。
第1部で小沢さんの「野党共闘戦略」をたっぷりお聞きしました。第2部の懇親会で辰巳さんがあいさつ。
日本共産党大会で小沢さんに激励をいただいたこと、国会での共闘ぶりにふれました。
何が起きるんですか?
ttps://twitter.com/ilohas_games/status/1096692229089812481
女性限定酒場杯終了後、とあるテレビ局の取材を「e-sportsについて」という名目で受けました。
しかし実際はネット恋愛やネトゲ婚のことを聞かれ、出会い目的でゲームをやっているか?
という所に持って行きたそうにしておりかなり不愉快になってしまいました。
酷いなこれ。
マスメディアも相当政府や政権の忖度を受けて「女性は子供を産む機械」「男性の性欲処理装置」というミスリード、女性差別に持っていきたい意向すら見えて気持ち悪い
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1096740881418219520
次は政治利用かよ
橋本聖子氏「五輪の神様が池江選手の体を使って…」
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASM2J6649M2JUTQP021.html
「日本のオリンピック選手は国威発揚の道具、パフォーマンスを発揮できなければ役立たずのレッテルを貼って粛清施設行き、逝ってよし!!」
と言っているのに等しいわこれ。
もう基地外のやり方そのもの
>>837
小沢もようわからんなー
反共、民社系バッサリ切って分党して金もらって、また共産と共闘する方にもってくつもりか
そりゃ無理だわ
大阪「出直しクロス選」へ 知事・市長が辞職の最終調整
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASM2J73K6M2JPTIL014.html
さてどうなるか、
都知事・千葉知事・埼玉知事も電撃辞職で出直し首都圏同時知事選となれば大盛り上がりだろうけど
クロス選などというなめた行為をする輩は落としてほしいが
2月17日投票
那須町議選(栃木県)
吉川市長選・市議補選(埼玉県)
厚木市長選、※清川村長選(神奈川県)
大野市議選(福井県)
昭和町長選(山梨県)
御代田町長選(長野県)
※篠山市長選・市議補選(兵庫県)
由良町議選(和歌山県)
和気町議選(岡山県)
松野町議選(愛媛県)
大豊町議選(高知県)
鳥栖市長選(佐賀県)
甲佐町議選(熊本県)
※は無投票
社民の又市が比例は引退、選挙区からの出馬を模索
有田ヨシフ情報だと東京からとのこと
これは太郎に「国民民主にいくな」との遠回しのメッセージでは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00000078-kyodonews-pol
【速報】県民投票で情勢調査 「政府は結果を尊重すべき」86.3% 「反対に投票」は67.6%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00386005-okinawat-oki
これ三択でも反対が圧勝したら、あの中途半端な嫌がらせが何の意味もなかったってことだな
住民投票反対派の市をとりまとめた県議会副議長は投票前に引責辞任を表明してたが
こんなんだったら素直に二択でやりゃすっきりしたのに
>>844
山本太郎への揺さぶりいいね。
これをスルーするのであれば太郎落選も仕方ないな。残念だけど。
又市は富山って報道もあるね
民民の候補よりはとりそうだし、一人区をひとつ社民にやって貸し作るならベターな選択だな
中京テレビの報道によると、田畑の件は愛知県警が動いてるとのこと
強姦?ストーカー?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00010001-sp_ctv-soci
フィフィ「蓮舫に問いたい!なぜ児童虐待防止法に反対した貴方が今政府を批判するのか!?」
↓
これがフィフィ支持の政治豚を中心に大拡散 1.5万RTいいね3万
↓
トレンド入りを果たす
↓
しかし児童虐待防止法は全会一致で当時に可決されており反対票も0 しかも蓮舫は議員ですらなかった
元ツイート
https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1097104558642229248
https://i.imgur.com/5KFBNc2.png
いくらなんでもひどすぎるため捕まるのでは?と話題になりトレンド継続イマココ
ちな https://i.imgur.com/DaR9GH6.png デマなのに語り始めるフィフィ支持者
このデマほんとひどいな…
何一つ調べないで記事載せたスポーツ紙も同罪だ
フィフィはデマ拡散機
スポーツ報知ってフィフィデマを拡散した悪質新聞なんだな
産経と同レベル
何一つ反省してないツイート連発してさらに炎上してるなw
ヤフートップにも記事きてるな
あのへんの日本会議、統一教会人脈はデマ上等だから
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6314302
右翼界の朝日新聞だわなフィフィ
フィフィさん、蓮舫議員が「改正児童虐待防止法に反対」と誤りをツイート→謝罪し削除
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00010003-bfj-pol
フィフィはデマ拡散機(強調
開き直る奴が最高権力者を筆頭に多数いるからね。
自分の間違いを棚に上げて誤解させるような表現をするおまえが悪い!とかマジで言うのが平然とまかり通っているからね。
>>857
そうだな。
政府首班がああだから、それが国中に拡散してる面もあるわな。
裁量データ問題も身内調査 外部委員の聴取5人だけ、厚労省
ttps://this.kiji.is/470175746234762337?c=39550187727945729
ファー…
削除しまくりのフィフィツイッター
最新時系列
(削除済)【お知らせ】蓮舫さんに問いたいとしていたツイートに対し立憲民主党から連絡があり、
児童虐待防止法改正法案と彼女が当選した時系列に一部誤認があるとの返答を頂きました。
その後議員としてどの様な働きかけをしたのか、そこにまだ疑問が残りますが、謝罪の念をこめ削除という対応をさせて頂きます。
↓
(削除済)私の影響力ってw
↓
(削除済)蓮舫さんへの質問ツイートに対し立憲民主党から連絡があり、児童虐待防止法改正法案と彼女が当選した時系列に
一部誤認があるとの返答を頂きました。謝罪の念をこめ削除という対応を取ってツイートしたのですが、
その後も謝れというリプが来ますので重ねて謝罪申し上げます。申し訳ございませんでした。
↓
蓮舫さんへの質問ツイートに対し立憲民主党から先程直接電話があり、
児童虐待防止法改正法案と彼女が当選した時系列に誤認があるとの返答を頂きました。
よって謝罪の念をこめツイートは削除という対応を取らせて頂きました。
重ねてお詫び申し上げます。ご本人にも直接お詫びのリプをお送りしています。
↓
(削除済)何度も謝ってもダメなんですか?
↓
(削除済)何度も何度も謝ってるのに、追い詰められてしまうなんて苦しいです。怖いです。
↓
(削除済)凄いファンレターが届いた…30枚くらいあるけど、すべて読ませて頂きますね。応援ありがとうございます。
↓
(削除済)私がなぜ誤認したか元ネタの提示を求める声がありましたので貼っておきます。重ねてお詫び申し上げます。
→公明党議員のサイトを貼る [←蓮舫の字は全く出てこない。
なお、蓮舫と入れてツイートしてたネトウヨの新幹線こだま706号は本日アカウント削除済]
>>860
フィフィってリテラシー無いからデマ拡散機なんだね。
国民「原発ゼロ」で2案併記の素案 自由との政策協議の焦点
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190219/k10011819411000.html
>国民民主党の調査会は「原発ゼロ社会」の実現の時期について「2030年代」と「できるだけ早期」の2案を記した中間報告の素案をまとめました。
いや、まとまってませんからw
田畑の件
被害に遭った女の子は、田畑毅とフェイスブックで知り合い、その後、交際しているような関係にあったようなのですが、彼女の方から別れを切り出したところ逆上し、どうやら「動画をばらまくぞ」ということで食い止めようとされたようなのです。その動画というのがどのような流れで撮影したかは不明なのですが、どうやら性的な動画であるという話もあり、そんな動画をネタに強要されるのは気持ち悪いし、だんだん恐怖心に変わり、その女の子は警察に駆け込んだという流れのようです。
https://note.mu/chidaism/n/nea7c18127d25
会長ら70歳定年、例外検討=「竹田体制で五輪」意図-JOC
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000107-jij-spo
>>864
老害の利権確保のための特例処置かよ
ttps://twitter.com/harada_akira/status/1097703510089420800
都議会財政委員会が空転!!!
実に5000億円を越える築地市場跡地問題が議論されるため、日本共産党から小池都知事の出席を求めていたことにたいし、
都民ファーストと公明党がなんと拒否!!!!!立場は違えど、自民党や〝維新・あたらしい〟も都知事との議論は当然と同意見。
といってる間に…あ!
都議会ももう無茶苦茶
19年参院選候補者擁立状況更新
富山 国民 西尾正英氏 擁立
比例 社民 大椿裕子氏 擁立
兵庫 立憲 安田真理氏 擁立
広島 自民 二人目擁立の方向
富山 社民 又市征治氏 出馬示唆
滋賀 統一 嘉田由紀子氏 一本化
山梨 立憲 統一候補選定を主導
岩手由社共 横沢高徳氏 擁立提案
岩手 国民 黄川田徹氏 擁立提案
山形 統一 芳賀道也氏 出馬要請
比例 自民 比嘉奈津美氏 擁立
https://twitter.com/civic_rights/status/1097034717822476289?s=19
https://twitter.com/civic_rights/status/1097675152785985537?s=19
梅干しで買収!
逮捕されたのは前町議で候補者の会社員、国府田利明容疑者(36)=同町蕗田=と父親で元町議の会社役員、利実容疑者(75)=同=。
昨年11月下旬から12月下旬、町内の有権者5人の自宅を訪ね、梅干し1箱(販売価格2千円相当)を報酬として渡すと約束し、投票と票の取りまとめを依頼した疑いで逮捕された。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2K7F00M2KUJHB00B.html
サンダース氏、大統領選出馬表明
https://this.kiji.is/470576764822570081?c=39550187727945729
さすがに年だよなー
あと10才若かったら余裕で大統領だったろうに
>>868
有権者全世帯の半分に渡すとか度胸ありすぎるwww
>>868
これが共産党や立憲民主党なら大炎上事件だったな…
ttps://amp.bengo4.com/topics/9269/
セブン-イレブン、終わっとる。過労死寸前のオーナーに労働を強要するとか基地外か!!!
去年のツイートだが、個人的に参院選予想する上で重要かと思ったので
内閣支持率は都道府県によって「かなりの」ばらつきがある
三春充希(はる) ?みらい選挙Project
?@miraisyakai
都道府県別の内閣支持率。最新ではないのですが、昨年衆院選当時に日経新聞が実施した世論調査のものです。地域特性は読み取れるでしょう。
https://pbs.twimg.com/media/DZ3VVdMU0AEheSx.png
https://twitter.com/miraisyakai/status/981174907500310528
>>873
面白い
福島の低さ際立ってるなぁ
ついに中日新聞で詳細がきた
田畑議員を女性が刑事告訴 昨年、交際時に乱暴・盗撮被害訴え
https://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=624680&comment_sub_id=0&category_id=113
田畑の件は新潮砲でした
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190220-00557038-shincho-pol
これは議員辞職待ったなし
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019022090085736.html
> 当時交際していた名古屋市の20代の会社員女性
> 2人はフェイスブックで知り合ったという。
> 田畑議員のスマートフォンに、この女性の裸などを撮影した動画や画像が保存されているのを女性が確認。
> 盗撮についても被害届を出している。
>田畑議員は1月9日付で、弁護士を通じ「道義的責任を重く受け止め、反省を深めている」
>などとして示談金を提示した書面を女性に送った。
>女性は本紙の取材に「とても許せることではなく、お金を受け取ることはできない。離党で責任を取ったことにはならない」と話している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022001045&g=pol
国民民主、自由両党は20日、無所属のアントニオ猪木参院議員が、両党の統一会派に加わると発表した。
藤田は除籍
そして猪木が民民
民民+自由は完全にネタ会派になってるな
新潮の田畑の記事詠もうとしたけどdマガジン版には無かったぜ
新潮は音声使用権でまた大儲けするのかw
「このハゲー!」ほどのインパクトはないけど。
htps://twitter.com/nikoayaf/status/1098190889229242368
これは、教育?
息子が通う中学校が子ども達に
強いている指導です。
これを守らない子どもの名前をホワイトボードに書いて謝罪させる。
と子ども達に提案させる。
これ、教育でしょうか。
卒業を前に
先生達と話し合いたいと思っています。
みなさんの、意見聞かせて下さい。
これはひどい
田畑はもうアウトだろうな
強姦で逮捕許諾請求とか恥ずかしすぎるから辞めるだろ
新潮、文春、フライデーと連続で撃たれてるw
明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:自民党・田畑 毅衆議院議員、準強姦・盗撮、性犯罪の落し前-議員辞職そして逮捕は必至の情勢
また北海道で地震か
道民の皆さんお気をつけて
今回は大規模停電がないようでよかった
議員不祥事「自民は党名抜き、立憲民主なら党名あり」、Yahoo!ニュース見出しの怪
https://buzzap.jp/news/20190221-yahoo-news-topics-ldp-cdp/
自民党の伊吹文明元衆院議長は21日、同党二階派の会合で「いろんなことあるけれど、問題にならないようにやらなきゃだめだ。やるにしても」と述べた。同派を率いる二階俊博幹事長が、準強制性交容疑で告訴された同派の田畑毅衆院議員について陳謝した後を受けた発言だった。同派幹部は発言の趣旨について「(政治)全体のことについて言ったんであって、田畑氏のことではない」と記者団に説明した。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2P6RKTM2PUTFK020.html?ref=tw_asahi
未確定情報ではあるが現在NGワード+一定容量以上の長文レスで規制を喰らったという人が続出してる模様
規制対象となる書き込みをすると「ERROR: お断りしていますー」のメッセージが表示され書き込み不可のBBx規制となる。
BBx規制の期間は90日 IP繋ぎ換えることが出来る人は脱出可能だが固定IPの人はガチで90日の規制
この規制は嫌儲限定というわけではなく、また容量で引っ掛かるのかお絵かき投稿した人も被害に遭ってるとのこと
NGワード及び一定容量が何かははっきりしていないが、1行レス程度であればNGワードを書いても今のところ問題ない
報告されているNGワード(変換表記)
カイケン、ヘイワ、ザイム省、ソウム省etc
運用情報臨時板
見れない、書けない 報告スレ Part.58
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1549946903/296
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1549946903/460
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1549946903/534
上記スレはBBx規制されても書き込みが出来る数少ない板で、規制中の人は名前欄に檻AAが表記される
>>888
ついに5chにも政府から恫喝が来たか
北海道知事選、官邸主導の“公明党カード”で与党候補は鈴木直道・夕張市長に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190222-00186358-hbolz-soci
これ読んだら石川に当選してほしいな
沖縄県知事選みたいに創価フル稼働するんだろうけど
日刊ゲンダイですが
自民に衝撃 参院選1人区「13勝19敗」予想で“W選”案急浮上
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/247950
衆参同日選は普通にありえるかと。
参議院で自公維3分の2割り込む見込みなら、一か八かの勝負に出るかもね。
…改憲ありきの党利党略そのもの(苦笑
今国会前に囁かれた冒頭解散説に比べれば衆参同日選は現実味があると思う。
福岡知事選で現職支持、2県議が自民会派離脱 県議選の公認取り消し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00010014-nishinpc-soci
麻生の暴走で福岡もぐちゃぐちゃ
あー、なるほど
比嘉に沖縄自民の票をとられたら、選挙区自民、比例公明バーターがやりにくいか
今井絵理子のときもにたような話があったな
結局、選挙期間中に沖縄本島にはいかなかったような(石垣にはいってたはず)
比嘉氏、参院選比例擁立へ 自民に日本歯科医師連盟が推薦の方向
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000013-ryu-oki
日歯連は元会長らによる迂回献金事件を受け、組織内候補として推薦する対応は見送る考えだが、各地区が比嘉氏支援でまとまれば自民党に公認申請する見通しだ。
一方、自民党内では日歯連に吉田博美参院幹事長への支援を求める動きがあるほか、連立を組む公明党にも沖縄地区での選挙協力を巡って比嘉氏の比例擁立に不満が出ており、今後の調整は曲折も予想される。
築地市場で年内に20〜30ほど廃業するとの噂が飛び交っているとのこと
東スポスクープ?
立憲が広島選挙区に久保田智子アナウンサーを擁立か
https://mobile.twitter.com/masakun_y/status/1098804118880059392?s=19
桜田五輪大臣、逆ギレで五分前行動宣言
小学生か!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000031-jij-pol
>>888
NGワードにトウイツとかツボとか入ってるんじゃないの?
第73回:【拡散・活用希望】第二の“もんじゅ”案件、辺野古埋め立てに反対する5つの理由(想田和弘)
https://maga9.jp/190220-4/
〈1〉辺野古基地を建設しても、普天間基地が返還されるとは限らない
〈2〉滑走路が短すぎる辺野古新基地は、造っても実は使い物にならない
〈3〉辺野古基地建設には巨額の費用と長い年月がかかる上に、もしかすると完成しない(第二の“もんじゅ”)
〈4〉そもそも軍事戦略的にも辺野古基地は必要ない?
〈5〉取り返しのつかぬ自然破壊になる
これもうアウトでしょ
https://twitter.com/moriyukogiin/status/1098888937760673792?s=19
>>900
国会に平気で嘘の説明してミスリードと火消しを狙うなんて本来内閣総辞職ものだが、
現政権は平然と開き直るからなぁ…
テレビ朝日を寿退社することを発表した小川彩佳アナウンサー(34)が、7月からTBS「NEWS23」のメインキャスターを務める方向で調整に入ったことが22日、分かった。
テレビ朝日で入社5年目から「報道ステーション」に抜てきされた実力派。今夏から再び夜の顔としてお茶の間にニュースを届けてくれそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190223-00000001-spnannex-ent
報ステからAbemaTVに飛ばされバラエティタレントみたいな仕事山ほどやらされてたな
泊原発「活断層否定できず」規制委が見解 審査長期化へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190223-00000017-asahi-soci
>>903
鈴木が当選したら再稼働強行しそうだよな
官邸のポチだし
都民ファーストが公明を突然裏切り…都議会与党ついに「分裂」の裏側
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/248067
逆ギレで与党過半数割れかよ
元TBSアナ久保田智子氏「参院選」 “みの天敵”が自民の牙城・広島選挙区へ「立民・隠し玉」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190223-00000007-tospoweb-ent
東スポ情報
さて、明日は沖縄の県民投票
2月24日投票
沖縄県民投票
戸沢村長選(山形県)
※美浜町長選(福井県)
山ノ内町長選(長野県)
国東市長選(大分県)
門川町議選(宮崎県)
※は無投票
期日前 投票率16% あす県民投票 玉城知事、広報活動に力
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-879723.html
県民投票CM
https://www.youtube.com/watch?v=8iDlEU14PAE
>>910
元曲はジュピターかな?
原型わからんぐらい沖縄風アレンジだけど
さらっと一曲作っちゃうのが沖縄っぽいよね
後藤祐一はすっかり野党らしい質問してるんだな
チャーターメンバーでひとりだけ民民に許されたけど、もともとそんなにウヨってないからな
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6314977
県民投票
とりあえず29万こえたら勝利設定ラインクリア(県民投票条例では、最多得票の選択肢が全有権者の4分の1に達した場合、知事は結果を尊重し、首相や米大統領に通知すると規定している)
デニーが県知事選でとった39万をこえたらインパクト大
過半数の57万は三択にした時点で難しいだろう
沖縄県民投票、なぜ「反対派」バッシングだけが拡散? 背景に目立たぬ賛成派
「反対に○を」の批判はTwitterを通じて拡散。まとめサイトなども取り上げた。
2019/02/23 9:51:15 GMT
https://www.buzzfeed.com/amphtml/kotahatachi/kenmintohyo-3?__twitter_impression=true
公職選挙法とは関係ないので、ビラも戸別訪問もアリ
テルカン仕事したな
2019年2月20日Rob Kajiwara記者会見
小さな部屋に連れて行かれて、そこで尋問が始まった。
何度も何度も同じ質問を繰り返してきた。
最終的に、照屋衆議院議員が通関に掛け合ってくれたら、係官の態度がガラッと変わった。
(羽田行きの)飛行機に乗れなくする為だったのではないかと、考えている。
https://mobile.twitter.com/100_govote/status/1098953803775205376?s=19
昨年の知事選は台風なので参考にならんとして、2014知事選と比較すると出足は鈍い模様>沖縄県民投票
沖縄県民投票中間投票状況(14時現在)
投票資格者数 1,153,591
投票者数 186,445
(16.16%)
期日前投票者数 237,447 (20.58%)
期日前+当日中間14時現在 = 423,892 (36.75%)
伸び、鈍いな。
雨の影響もあるとはいえ…
はるは最終の投票率を51.5と予想してますな
沖縄県民投票中間投票状況(16時現在)
投票資格者数 1,153,591
投票者数 245,436 (21.28%)
期日前投票者数 237,447 (20.58%)
期日前+当日中間16時現在 = 482,883 (41.86%)
投票終了まであと4時間。投票率50%まで8.14%。
ttps://twitter.com/tbs_news/status/1099625315251277824
【速報】辺野古埋め立て問う沖縄県民投票 「反対」多数確実 日米両政府に結果通知へ
ttp://news.line.me/issue/oa-ryukyushimpo/9cf9a8705641
最低でも1/4超えは確定
朝日出口調査
ttps://www.asahi.com/articles/ASM2S6H1LM2RTPOB006.html
知事選での玉城の得票を上回る可能性も
>>845 で予想されてたように
三択は嫌がらせにもならなかったっぽい
あっさりクリアしたね
沖縄のみなさん素晴らしい
>922
「反対」が知事選の玉城氏得票を上回る
2019/2/24 22:57
共同通信のまとめによると、沖縄県民投票は辺野古沿岸部の埋め立てに「反対」が、昨年9月の知事選で玉城デニー知事が獲得した39万6632票を超えた。
https://this.kiji.is/472402168474436705
本当に上回ったね 驚いた
>>925
良かった良かった
>>925
すごいね
沖縄人の底力を見ました
反対票の割合の多さも
最終投票率は52.48%
支持政党別の出口調査
自民支持層でも半々
公明支持層はやや反対リード
それ以外(無党派も)は反対圧勝 https://twitter.com/cybele70/status/1099669237985992705?s=09
どちらでもないという稚拙な言葉遊びに騙される間抜けは少なかった用で
それにしても、日曜夜にまともなニュース番組がひとつぐらいは欲しいねえ
ミスターサンデーは単なるワイドショー、バラエティの類いだし
それより遅い時間帯のはスポーツニュースがメインだし
地方選は地方局がYouTubeで速報番組やってくれる時代だから、選挙オタにはありがたいが
デニーの記者会見もYouTubeで見てる
淡々としているというか、ホッとしている印象
三春充希(はる)��みらい選挙Project
@miraisyakai
県民投票 開票終了
反対 434,273(72.2%)
賛成 114,933(19.1%)
どちらでもない 52,682(8.8%)
最終投票率は47回・48回衆院選(全国)とほぼ同水準にあたる52.48%で、有権者の過半数が意思を示したことになった。反対票は玉城デニー知事の得票数を超え、全ての市町村で賛成票を上回った。
https://mobile.twitter.com/miraisyakai/status/1099701790084190209?s=19
県民投票は法的拘束力はない、と連呼しているが、住民投票はそういう意味ではないんだよな
住民投票で決まったことは法整備するのが筋で、そのための制度なんだから
ttps://twitter.com/KOJIHARADA/status/1099701045075177472
県民投票で聞いたオモシロ話。
露のインタファクス通信スタッフの前を、日の丸と星条旗を掲げた右翼の車が通過。
イ通信「あれは?」
周囲「右翼の街宣車です」
イ通信「辺野古に反対なのですね」
周囲「いえ、彼らは賛成です」
イ通信「え、だって右翼なんでしょ?」
やっぱ、そう思うわな。
バカ下地がバカツイートしてるが、バカ過ぎるのであえてコピペしない
案の定、燃えてる
朝日新聞社説:沖縄県民投票 結果に真摯に向きあえ
https://www.asahi.com/articles/DA3S13908412.html?iref=editorial_backnumber
毎日新聞社説:「辺野古」反対が多数 もはや埋め立てはやめよ
https://mainichi.jp/articles/20190225/ddm/005/070/070000c
産経新聞社説:沖縄県民投票 国は移設を粘り強く説け
https://www.sankei.com/column/news/190225/clm1902250001-n1.html
日本経済新聞社説:辺野古打開へ国と沖縄は対話の糸口探れ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41689240U9A220C1SHF000/
東京・中日新聞社説:辺野古反対 沖縄の思い受け止めよ
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2019022502000093.html
沖縄タイムス社説:[辺野古「反対」7割超]計画断念し代替策探れ
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/388994
琉球新報社説:県民投票で反対多数 埋め立て直ちに中止せよ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-880215.html
産経ってほんとただの紙くずだな
産経はアフィブログが新聞やってるからな
読売も大分アフィブログっぽくなってきたが
沖縄の民意を踏みにじる現政権の対応まで見えてるので、それを統一地方選挙や参議院選にどう繋げるかかな。
ttps://twitter.com/tadashishimizu/status/1099794307236585472
NHKミスリードだ!ちゃんと報道しなさい!「移設阻止」などではありません!
県民や玉城デニー知事が求めているのは、辺野古沖の埋め立て工事の中止です!対立を煽る報道やめて!
普天間基地の返還に条件をつけるから解決しないのです!米軍が無法に奪った土地なのだから無条件に返還すべきです!
NHKも詐欺師の立場でわざとミスリードを起こして国民をだましてやろうという魂胆が丸見えだ。
そこまでして国民を騙して自分たちだけ裕福な生活を送りたいのか!!
朝刊見出し
朝日、毎日、東京は辺野古がトップ
産経新聞は韓国がー
読売新聞は高齢者の薬がー
維新議員「辺野古埋め立て反対は43万人、反対以外は71万人」という印象操作はいかに無理筋なのか
https://buzzap.jp/news/20190225-henoko-referendum-ishin/
宮本徹
��認証済みアカウント
@miyamototooru
こういう時は、新聞の色がでます
https://pbs.twimg.com/media/D0NBrcfU0AA0XrN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D0NESlPUYAAnoBa.jpg
相澤氏、NHKが変わったのは大越&国谷氏降板
-NHKが変わったターニングポイントはどこだと思う
相澤氏 何がターニングポイントだったかと考えると、15年3月に「ニュースウォッチ9」の大越健介キャスターを、翌16年3月には「クローズアップ現代」の国谷裕子キャスターを外しちゃった。誰が見ても、おかしな外し方だったでしょ?
内部の人間だって、何の説明もないですよ。だけど、誰が見ても、あぁ…切られたんだな、と思ったですよ。
もったいないですね。あの2人は、NHKの財産だったはずなのに。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201902250000025.html
清和会政権は自民党沖縄史の汚点/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201902250000216.html
立憲民主、参院選比例に行政書士擁立
2/25(月) 13:37配信
立憲民主党は25日、夏の参院選比例代表に新人で行政書士の深貝亨(ふかがい・とおる)氏(65)を擁立すると発表した。26日の常任幹事会で正式決定する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00000562-san-pol
なにげにおもしろい人選
日政連狙いか
沖縄だけが唯一まともな日本
戸塚ヨットのジジイは相変わらず変わってないなw
ずっと刑務所に放り込んでおけばよかったのに。
川上量生の嫁は須賀千鶴といって、経済産業省に務める官僚。
突っ込みどころ満載の人たちが集う一般社団法人G1サミット https://g1summit.com/
要するに「若い日本のリーダーを育成」という名目の下、生長の家の思想を税金で拡散する組織のキーパーソンです。
https://pbs.twimg.com/media/D0OmtJcUUAE2CDJ.jpg
産経新聞社、春の新卒採用わずか2人。前年比20分の1。苦しい台所事情の背景は?
約4億7000万円の営業赤字。社員180人対象の希望退職を募集
2019年02月25日 18時34分 JST
https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/sankei_jp_5c73ac13e4b00eed08367f26/?ncid=fcbklnkjphpmg00000001&fbclid=IwAR2lxR6fqpMpsTUSq2GzD04mZyQ9_-8G34HhcBesJyvbtaGLa9hbzhB68eA&__twitter_impression=true
沖縄県知事選で過去最高得票のデニー
そのデニーを上回った県民投票の反対票
これにいちゃもんつける理由がよくわからない
昨日の報道1930によると、自民党本部は三択案をまとめて全市町村参加を決めた照屋氏に逆ギレしてるみたいだなw
やっぱりボイコットでよかったってw
沖縄で撒かれているデマビラ(怪文書)は複数の宗教団体が絡んでいるというお話
統一教会、幸福、生長の家原理主義者…
http://uyouyomuseum.hatenadiary.jp/entry/2018/09/08/194912
野党筆頭に自由・森氏=参院予算委
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2019022600915&g=pol
>>956
適任だけど、なかなか思いきったね
民民自由の合流も意外とうまくいくのかな
東京新聞:「統計委員長 国会に協力しない」 総務省、無断で文書作成
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201902/CK2019022602000147.html
役所が個人の意思を捏造する文書を作成するとか凄いな。
第2アルゼンチンへの道まっしぐらだわ。
沖縄県民投票現地レポ〜辺野古移設賛成派はなぜ壊滅したか「沖縄デマ」の限界〜
古谷経衡 | 文筆家/著述家
2/26(火) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20190226-00116147/
さて、今日は米朝首脳会談
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190226/k10011828741000.html
双方のカードがまとめてある
どっちがどこまで出すか
>>959
>今後、ネット右翼やそれと結託する中央の保守論壇の数的趨勢は変わらないかもしれないが、少なくとも「沖縄攻撃」という前線の選択肢は消えつつある。その分水嶺が「2・24県民投票」であったと思う。
これは少し楽観的かなと思う
沖縄ヘイトをしてる複数の宗教は、それによって何らかの利権をゲットしてるから
コザの生コン会社の社長が某宗教の信者となっていたり
東京新聞記者に菅官房長官「あなたに答える必要はない」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2V5CLLM2VUTFK00M.html
これもうさすがに一線越えてるだろ
どんだけ余裕ないんだよ
いまだにこんなベタな嫌がらせやるとこあるんだな
女性市議、ポスター次々はがされる 140枚中119枚
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2V32SHM2VUDCB006.html
統計の信頼性回復のためには、政府と与党はまず「不都合な事実」に向き合え
上西充子
https://hbol.jp/186676?display=b
意見陳述の詳細
立憲民主党は26日の常任幹事会で、夏の参院選比例代表にいずれも新人で行政書士の深貝亨(ふかがい・とおる)氏(65)、弁護士の落合洋司氏(54)、ルポライターの小俣(おまた)一平氏(67)、整形外科医の塩見俊次氏(69)を擁立すると決めた。参院選青森選挙区(改選数1)に新人で弁護士の小田切達(おだぎり・さとる)氏(61)を擁立することも決定した。https://www.sankei.com/politics/amp/190226/plt1902260041-a.html
ANN世論調査(2/23~24日)
政党支持率
自民 44.2% +0.6
立民 9.9% +2.8
共産 4.6% +0.5
公明 4.5% -0.6
維新 1.6% +0.2
社民 1.4% ±0
国民 0.8% -0.4
自由 0.2% -0.3
希望 0% -0.2
安倍内閣発足6年で賃金が上がっていると感じるか
感じない 65%
感じる 22%
大阪府議選、公明現職に刺客 維新、元衆院議員を擁立へ
大阪維新の会は、4月の統一地方選にあわせた大阪府議選に維新所属の前衆院議員の擁立を内定した。大阪府高槻市・三島郡選挙区(定数4)で、公明党府本部幹部の現職に「刺客」を立てる。大阪都構想をめぐる公明との交渉が難航する中、決裂に備えて議員選挙への準備を本格化させた格好だ。
維新が擁立を内定したのは、松浪健太前衆院議員(47)。同じ選挙区には維新現職のほか、公明現職の林啓二・府本部幹事長(66)が立候補する予定。林氏は維新側との交渉の中心役を担っている。このほか、共産党の現職や自民党、立憲民主党の新顔も立候補する見通し。維新は高槻市を地盤に国会議員を5期務めて知名度のある松浪氏を2人目の候補として立てることで、公明に圧力をかける狙いだ。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2V5JMWM2VPTIL019.html
都議会本会議代表質問中継
ttps://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/plenary-session.html
都議会も面白くなってきたか?
>>968
築地の件で小池がグダグダしとるから、都ファがさらに割れるかもね
次スレです
第25回参議院議員通常選挙総合スレ6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1551252798/
田畑が辞表出したって速報きたね。
>>971
マジか
細野オワタ/(^o^)\
訴えられた件もだが、文春ネタもガチだったんだな
当時16歳の彼女と関係をもったとすれば、東京都の青少年保護育成条例に、時効(3年)とはいえ、明確に違反している。さらには強制性交等罪(5年以上の懲役)にもなりうる行為だ。こちらは時効(10年)にもなっていない。
http://bunshun.jp/articles/-/10876?page=1
田畑捕まるわw
田畑衆院議員が辞職願提出
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022701112&g=pol
首相が各種団体会合に奔走 特定枠導入で参院比例競争激化
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190226/k00/00m/010/246000c.amp
>参院自民党を仕切ってきた吉田博美参院幹事長は長野選挙区から立候補せず、比例に回るか引退するかを検討中。
>比例で処遇する場合、自民党は有力支持団体を吉田氏につける方針で、票の差配はさらに難しくなる。
はい893
街宣車8台が県議につきまとう 軍歌・進軍ラッパで県民投票呼びかけ妨害
2/28(木) 5:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00390493-okinawat-oki
今日発売の新潮では、田畑のレイプ揉み消しに中村格が動いていると報道
こいつは山口敬之のレイプを揉み消したクズ
同じく文春では、新たなレイプ疑惑を報道
身から出た錆ですな
嫁さんが弁護士らしいが、色んな意味で詰んでるわ
辺野古移設 県民投票「無視」でも安倍政権にとって重荷になる理由
https://dot.asahi.com/aera/2019021900073.html?page=1
県民投票の結果に法的拘束力はない。これは過去に各地で実施された住民投票も同様で、あえて強調するまでもない。今回重要なのは、埋め立ての承認や撤回は知事の裁量行為であるという点だ。武田教授は言う。
「知事が反対多数の民意を尊重して埋め立て承認を再度撤回すれば、工事の中止という法的効力が生じます」
「県民投票の結果、圧倒的な『反対』の民意が示されれば、国は今後予見される裁判で不利な要素が増すことを知るからこそ、『法的拘束力はない』とか、投票結果にかかわらず工事は進めると繰り返し、反対の民意が顕在化しないよう印象操作をしているのです」(武田教授)
山本太郎氏、日本母親連盟を支持者の面前でぶった斬り!
https://hbol.jp/186874
昨日、かなり話題になってた
この記事も現在Twitterトレンド入り
やはり山本太郎はガチの人
米朝会談 非核化で合意に至らず ホワイトハウス発表
2019年2月28日 15時42分
アメリカのホワイトハウスは今回の首脳会談でアメリカと北朝鮮は非核化などで合意に至らなかったと発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190228/k10011831261000.html
>>980
北は核開発再開かな。
NHK「拉致問題が議題に」
共同通信「拉致問題発言なし」
ttps://twitter.com/sangituyama/status/1101035837351817216
大本営発表+捏造のNHKここに極まれり
>>982
岩田明子が「トランプは拉致問題を必ず議題にあげる、なぜならシンゾーがそう望んでいるからだ、言っています」とかコメントしてて爆笑した
大阪知事と市長、8日に辞職表明で調整 公明と決裂なら
https://www.asahi.com/articles/ASM2X4FSYM2XPTIL00G.html
クロス選とかほんとくだらんわ
>>982
ここ最近のNHKは本当にひどい
政権に都合悪いことは徹底してとりあげない
テレ朝もどんどん悪化してるし、消去法でTBS見てる
米朝よりもマイケルコーエンだね
アメリカの主要トピック
大阪クロス選挙なら立憲や共産はどう対応するのかね
自公は対立候補ぶつけるつもりのようだが
自公と組んだら反自民色が薄れてしまうし、維新に乗るわけにもいかないだろうから難しい所だな
大阪の公明は日和見せずに自民に付くのかな?
立民はどうか知らんが共産は反維新で自民に付くのでは。
大阪自民は公明も巻き込む方針のようだけどね
まあ仮に公明が日和ってもこれまでの選挙で公明支持者は大半が反維新につくだろうが
過去のダブル選で維新が強いのは公明が日和ったせいというより、半数近い自民支持層が維新に流出したから
正式決定
嘉田前知事を擁立へ 野党、参院選・滋賀に
今夏の参院選滋賀選挙区(改選数1)に、野党4党が嘉田由紀子・前滋賀県知事(68)を統一候補として擁立する見通しになった。立憲民主と国民民主が28日、嘉田氏を擁立することで合意し、両党幹部が両県連に伝えた。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13914376.html
関西経済界からセブン本部批判「自分ならこんなことで」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000091-asahi-soci
3月3日投票
豊能町長選・町議補選(大阪府)
統一地方選2019 選挙一覧
ttps://seijiyama.jp/elections/2019toitsu.html
大阪府知事・大阪市長もほぼ確定
立憲にとっては橋頭堡を確保するための戦い、共産にとっては試練の選挙
>>991
そりゃまあこう言うわ
コンビニは供給過剰で、都心だとバイトは外国人ばっかり
これで現場をいじめても破綻するだけ
セブンムカつくな。きょうセブンで個人的に腹立つ事があったからさらに増幅したわ。
だいたいコンビニが人口二千数百人に一軒もあるなんて多すぎるだろ。半分以下で充分だ。
ドラックストアとも喰い合う時代になってきてるのに。
ファミマ→24時間営業を止める店舗があってもいいんじゃね?実験中
ローソン→深夜は自販機ロボ活用して店員ゼロでもいいんじゃね?実験中
セブンイレブン→契約だから何があっても24時間営業しろよ、できなきゃ訴訟
ファミマやローソンもたいがいだけどセブンがトンデモ過ぎて相対的にホワイトに見える不思議
>>996
ほんこれ
コンビニFCはどこもアレだけど、ファミマ、ローソンはセブンより柔軟性ある
テレビや一般紙の報道は、やっぱり歪んでいると思う。
肝心なことが見逃されている��
◆最終合意には至らなかったが、協議は生産的で前進した。
◆1年前よりずっと近づいており、最終的には(一致に)到達できると思う。
◆ロケットや核兵器の実験をしないと約束した。
記事は「赤旗」から。
ttps://twitter.com/MasikoMm1nn1/status/1101258497881042944/photo/1
合意はされなかったがある程度前進はあった、と
国民民主党内に強まる「小沢色」 メディア露出増、“壊し屋”に不信感も
https://mainichi.jp/articles/20190228/k00/00m/010/234000c.amp
次スレいきましょうか
第25回参議院議員通常選挙総合スレ6
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13073/1551252798/
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板