したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第25回参議院議員通常選挙総合スレ1

1無党派さん:2018/03/29(木) 07:14:55 ID:izju.fcU
発祥:5ちゃんねる 議員選挙板
https://lavender.5ch.net/giin/

「総合スレ」でスレ一覧を検索してください。

30無党派さん:2018/03/29(木) 20:54:54 ID:Qmx3MFEY
>>23
まあ解散するならよほどだろうな
一か八か衆参ダブル狙うほうがまだ可能性あるレベルでなさそう

31無党派さん:2018/03/29(木) 21:07:30 ID:zu.RmPGw
でも亥年現象で自民には本来逆風な参院選なんだよね
同日選にすることでUPする投票率がどう動くのかは読めない

32無党派さん:2018/03/29(木) 21:16:07 ID:zu.RmPGw
>>1
スレタイは別館のスレであることを明示するかどうか

スレ一覧を検索する語句は「選挙総合スレ」のほうがよいのではないか
しかしこれでも地域スレが引っかかるので
参院選スレのときは「通常選挙総合スレ」
総選挙スレの時は「総選挙総合スレ」
としたほうがよいか、あとスレ一覧のURLも貼るべきか
https://lavender.5ch.net/giin/subback.html

スレ番は1からでいいと思います

33無党派さん:2018/03/29(木) 21:49:53 ID:OQ4INvxs
参院民進の円満分党ってことは金も山分けか

34無党派さん:2018/03/29(木) 21:54:37 ID:gYnM78h6
社会党と民社党再びってところ。
つまり、立民シンパが円満離党した合流新党が自民にすり寄る可能性もないとは言えないね。
今はあまり芽がないようだけど、仮に岸田総裁となったら立民が自民と組む可能性もありそう。

35無党派さん:2018/03/29(木) 21:57:32 ID:gYnM78h6
希望の大串派はどう動くんだろうね。
合流新党に大人しくついて行きそうな気がするけど、
新党の立ち位置によっては立民への接近を試みる可能性もありそう。

36無党派さん:2018/03/29(木) 23:51:27 ID:zu.RmPGw
亥年現象といえばその年の参院選で選ばれた議員が改選を迎えるのが巳年
不利な要因が外れて自民好調になることが多い、の、かな?
2013年 安倍自民31増、海江田民主27減
2001年 小泉爆勝
1989年 消費税リクルート宇野の三点セットで与野党逆転と歴史的例外
1977年 保革逆転なるかと思われたが自民過半数維持
1965年 自民非改選69に対し改選71とまあ好調
1953年 5日前に総選挙もあった初の巳年参院選は無所属議員が激増

なお亥年現象を提唱した石川真澄は寅年現象も提唱している
こちらは統一地方選の前年の参院選では投票率が上がるというもの
だが前回寅年2010年の参院選は2007年に比べて下がった
これは政権交代への期待があった2007の高揚感に対して
政権交代後の鳩山内閣の迷走と菅直人の消費税増税論議発言が
有権者の投票意欲を冷やしたものかと思われる

37無党派さん:2018/03/30(金) 02:00:33 ID:XDzAAVyk
>>34
新進党と鳩菅民主党の時に戻った観もある
まあ連合は股割きには慣れてるから大丈夫

38無党派さん:2018/03/30(金) 04:14:00 ID:7svV/18c
>>35
小選挙区勝利組と比例復活組では立民へいけるハードルが違うからなあ
大串グループとしての使命は終えたとして、バラバラに動くのではないか
もっとも、チャーターメンバー込みの希望と参院民進党の強引な合併を阻止できたら彼らは実質的な勝利なのだが

39無党派さん:2018/03/30(金) 06:09:50 ID:AkHm7kAU
拉致問題解決目指し 日朝首脳会談を視野に水面下で調整
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180330/k10011384881000.html

40無党派さん:2018/03/30(金) 07:09:45 ID:GMXwSd26
希望 改ざん禁止し 違反者を罰則対象に 法案骨子まとめる
3月30日 6時43分

財務省の決裁文書の改ざん問題を受けて、希望の党は再発防止策を策定する必要があるとして、決裁文書の改ざんを禁止し、違反者を罰則の対象にすることなどを盛り込んだ、公文書管理法の改正案の骨子をまとめました

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180330/k10011384791000.html

41無党派さん:2018/03/30(金) 07:56:31 ID:dMro/RHM
去年のモリカケはミサイル
今年のモリカケと改竄は拉致被害者
困ったときは北朝鮮

42わにくん:2018/03/30(金) 08:21:28 ID:Y5NF5ybs
こちらではお初。

3月29日 参院総務委
https://twitter.com/tohohodan/status/979291217132310528
https://youtu.be/ERfCmjTS52M?t=417
山下芳生
「内部告発が届いた。ニュース7、NW9、おはよう日本などの編集責任者に対し、NHK幹部が森友問題の伝え方を細かく指示している。
トップニュースで伝えるな、トップの場合の尺は3分半以内、昭恵さんの映像は使うな、前川講演問題と連続して伝えるな


これ、マジなら大問題、NHKの政府への忖度と隷属ぶりが明白になるわな…

43無党派さん:2018/03/30(金) 09:38:06 ID:7svV/18c
>>42
これどこかがちゃんと報じるかな?

44無党派さん:2018/03/30(金) 10:14:53 ID:ZJVKdBPY
自民党の白須賀貴樹衆院議員(千葉13区)は29日、働き方改革関連法案を議論する党の厚生労働部会などの合同会議で、自身が運営する保育園で病児保育のため採用した看護師について「雇って1カ月後には実は妊娠して産休に入ると(言ってきた)。人手不足で募集したのに、それは違うだろと言った瞬間に労基(労働基準監督署)に駆け込んだ」と発言した。
https://mainichi.jp/articles/20180330/k00/00m/010/108000c.amp

45無党派さん:2018/03/30(金) 11:47:57 ID:IZ.goDgw
>>42
まあ見てる方が露骨にソンタク感じるからな
特にニュース9
桑子まで嫌いになる勢い

あとフジのワイドナショーだな
露骨な安倍応援団は

46無党派さん:2018/03/30(金) 12:17:09 ID:dNpzCiEk
大阪市:生活保護目的の転入なし 受給世帯を再調査 - 毎日新聞

http://mainichi.jp/articles/20180329/k00/00m/040/200000c

大阪市は28日、転入直後に生活保護の受給を始めた世帯を調べた結果、
不自然な転入はなかったとする調査結果を明らかにした。
市は昨年7月、大阪市立大に委託した調査の結果、
住民登録から短期間で保護に至る事例が多いことが判明したと公表。
吉村洋文市長が「市民でなかった人が急に入って来て、そこに税が流れるなんて
市民は納得しない」などと問題視していた。

47わにくん:2018/03/30(金) 12:53:09 ID:okVhyNps
https://twitter.com/I_hate_camp/status/979511760280477697
日本で進むネット世論操作と右傾化
https://the01.jp/p0006605/

やはり右傾化は止まらないしネット世論工作も巧妙に、そして深化しているな…
5chも自民党関係者が工作しているのは火を見るよりも明らかだろうし

48無党派さん:2018/03/30(金) 14:24:05 ID:AcffNvE2
>>47
結論のロシアが(も)やってる可能性という話は面白かった
確かに日本のネット上における他国への攻撃って中国や韓国に比べてロシアへのそれはかなり少ない
領土・歴史認識でトラブルを抱えているという点で同一的に叩かれても不思議はないのにね

49無党派さん:2018/03/30(金) 15:14:40 ID:7svV/18c
>>47
まさに5ちゃんがコピペで死んだ状況

50無党派さん:2018/03/30(金) 15:26:29 ID:R0Tje5hM
>>48
左派言論人はソ連時代から向こうに甘かったし、右派はプーチンの権威主義的な政治手法を肯定的に捉えているからなあ

51無党派さん:2018/03/30(金) 16:22:23 ID:vZm17pHc
>>40
希望はやる気あんのかないのかわからん

52無党派さん:2018/03/30(金) 17:19:41 ID:.1eJfYCg
希望、来週から分党協議=玉木氏らは民進「新党」へ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018033000583&g=pol

希望の党は30日午前、国会内で臨時役員会を開き、来週から分党に向けた協議を開始することを決めた。玉木雄一郎代表ら民進党出身者らと、松沢成文参院議員団代表ら保守系議員に分かれる見通し。
玉木氏らは、民進党の大塚耕平代表が29日に表明した「新党」の結成に参画する意向だ。

53無党派さん:2018/03/30(金) 17:46:10 ID:vYkP4hTY
「政府の陰謀!」「自民党は汚い!!」とかの根拠レスの妄想で社民党はダメになったんだが、
まだ気づかないのかねぇ(呆

いい加減、共産党の手のひらの上でモリカケ音頭を踊るのはやめたらどうか。

54無党派さん:2018/03/30(金) 18:21:45 ID:7svV/18c
>>52
希望も分党協議開始か
いよいよだな

55無党派さん:2018/03/30(金) 20:15:55 ID:7utmi.d2
絞りカスの右派新党は今後どうするのか
維新出戻りはあまりにも厚かましくて流石に無いだろうし

56無党派さん:2018/03/30(金) 20:49:10 ID:QK936fC6
野球とデモの金曜日
岸信介が何か言いそうな

57無党派さん:2018/03/30(金) 21:16:07 ID:UDxvqra6
>民進右派+希望残余
幸福並みとは行かないまでも、右派ポピュリズムに舵を切るとか?

58無党派さん:2018/03/30(金) 21:54:55 ID:7svV/18c
安倍とナベツネがドームで巨人阪神見てたらしい

59無党派さん:2018/03/30(金) 22:57:41 ID:q9boK7Mg
森友 国会前で大規模抗議デモ 佐川氏喚問後初の週末
3月30日 22時29分

財務省の佐川前理財局長の証人喚問後、初めての週末となった30日、国会議事堂周辺で決裁文書の改ざんに対する大規模な抗議活動が行われ、参加者たちは政府に対し、誰の指示で改ざんが行われたのか明らかにするよう訴えました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180330/k10011386261000.html

60無党派さん:2018/03/31(土) 01:13:45 ID:AJF1j4aA
>>47
これはすごいね

https://the01.jp/p0006605/
日本で進むネット世論操作と右傾化

https://the01.jp/cms/wp-content/uploads/0006605-003.jpg
右も左もコピペの氾らんだ。自分で文章を書く能力が日本人総体としては低下したのかも

https://the01.jp/cms/wp-content/uploads/0006605-006.jpg
こういう計量政治学的分析を、読売が買収した中央公論で掲載したことはすごく興味深い

61無党派さん:2018/03/31(土) 05:50:15 ID:8RFWqAkw
波乱含みだなあ相変わらず


民進 新党目指す方針も勢力結集は見通せず
3月31日 4時22分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180331/k10011386361000.html

こうした状況を受けて、民進党内では、立憲民主党との連携を望む議員もいることから再び党が分裂するのではないかという見方が出ているほか、各党内には、「財務省の決裁文書の改ざん問題をめぐる野党側の連携に水を差しかねない」など批判的な意見も根強くあり、民進党を中心に勢力の結集を図れるのかは見通せない情勢です。

62無党派さん:2018/03/31(土) 07:52:11 ID:JfKYlif6
ほっしゃん、官邸前デモいってTwitterで報告してるな
吉本は思いっきり政権寄りなのに勇気あるな

63無党派さん:2018/03/31(土) 09:03:06 ID:RxrZxjmg
希望、民進の新党にはチャーターメンバーはいれてもらえるのか

衆院比例復活組で本音は立民に行きたい連中はどうするのか

64無党派さん:2018/03/31(土) 09:08:35 ID:KcNWBl72
立憲が解党する可能性は極めて低いから比例は会派入り止まりだろうね

65無党派さん:2018/03/31(土) 11:48:48 ID:esD5NfHk
衆院なら解散までの我慢、自民党にも21世紀クラブとかいう衛星会派があった
http://kaba.5ch.net/test/read.cgi/giin/997154345/

吉本はどこが政権でも貼り付きに行くだけなんじゃないの
政権交代したって吉本OUTの松竹芸能INとかならない

66無党派さん:2018/03/31(土) 12:08:42 ID:nxkXIdjE
上岡龍太郎が隠居しなければ、どうだっただろう。
維新的なもの大嫌いでしょう、あの人。

67無党派さん:2018/03/31(土) 12:48:30 ID:g43pXFBM
>>65
維新、吉本、清和会はズブズブ
このライン以外だとここまで甘い汁吸えない
http://news.yoshimoto.co.jp/2018/03/entry81417.php

松本人志、小籔千豊、ほんこんあたりもどんどん政治的な発言をしてる
改憲の国民投票になれば吉本芸人総動員なのは間違いない

ワイドナショーなんて、吉本、フジ(安倍晋三の甥が在籍)、三浦瑠麗、古市憲寿と露骨

68無党派さん:2018/03/31(土) 12:58:42 ID:bo4hPnIk
報道ステーションやNEWS23、サンデーモーニングが公平中立だなんて、まさか思っちゃいないよな?

69わにくん:2018/03/31(土) 13:10:11 ID:jssYzAGg
非政権支持のよしもとクリエイティブ所属芸人は「自民党や維新以外を支持すると干されるぞ」をやんわりと示唆されている気がする

70無党派さん:2018/03/31(土) 13:37:09 ID:esD5NfHk
吉本がのさばってるのは制作能力もあるからだけどね
電波のないテレビ局と言われるほどで、上場廃止にあたっては放送業界が株を引き受けた

政権が替われば前面に出る芸人>>67を入れ替える>>69だけかと

71無党派さん:2018/03/31(土) 14:05:51 ID:HL.ElsBo
吉本が業界内で力もってんのとここ一、二年の芸人の右傾化とは全く論点が違うけどな

75無党派さん:2018/03/31(土) 17:04:53 ID:lHg170eU
管理人です
5ちゃんねるにおける荒らし対策に関するスレッド及びレスは一律で削除しました
そういう趣旨の掲示板ではないことをご理解下さいませ
またこれに関して議論するつもりもありません
需用があればどなたか別の方が専用の板を作っていただけたらと思います

76無党派さん:2018/03/31(土) 18:17:55 ID:8ambOO9.
防衛文書 削除して開示か 在沖縄基地の共同使用記述

 米軍キャンプ・シュワブやキャンプ・ハンセンなどの沖縄県内の米軍基地を恒常的に自衛隊と共同使用し、陸自隊員を常駐させるとの日米の計画を盛り込んだ防衛省作成の文書が2パターン存在し、共同使用などの計画が隠ぺいされた疑いがあることが30日、分かった。穀田恵二衆院議員(共産)が同日の衆院外務委員会で指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6277326

77無党派さん:2018/03/31(土) 18:49:40 ID:vvMmUiuE
20時からabemaよるバズに郷原と菅野完が登場
テーマは佐川喚問

78無党派さん:2018/03/31(土) 18:57:26 ID:AJF1j4aA
>>69
そうかな?吉本は政権与党がどうなっても対応できるよう準備しておくしたたかな会社だと思うぞ。

だいたい、吉本のおひざ元の大阪は、維新と自民に共産公明がからんで政権争奪戦の真っ最中だ。
それに戦争中の吉本は軍部にいびり回された歴史がある。だから、自民であろうが与党であろうが、
どこか一つの党にオールインするのを警戒する体質が吉本にはあるように思うんだがな。

たしかに自由民主党は、大きな強い長い歴史を持つ政党だけども、永遠に続くとは思えなくなった。
だって籠池みたいな詐欺師にあっさり党首(の夫人)が騙される脇の甘い政党だぜ。無理じゃないの

79無党派さん:2018/03/31(土) 19:01:43 ID:AJF1j4aA
>>77
特捜部の異端児のコンプラ顧問と、籠池が託した秘密資料を抱えてる怪しいジャーナリストが出演ねえ。
夜遊びはやめて、よるバズのライブを見てようかな・・・

80無党派さん:2018/03/31(土) 20:10:15 ID:vvMmUiuE
菅野完、しょっぱなから統一教会の話しとるわ
レギュラーの吉木誉絵は統一教会の二世信者なのだが

81無党派さん:2018/03/31(土) 21:04:47 ID:vvMmUiuE
よるバズ、森友コーナー終わり

菅野と吉木の口喧嘩(郷原にも怒られる吉木)

友利「昭恵さんを証人喚問に呼んでも、結局は佐川さんのように何も答えず政治ショーになるだけで〜」
郷原「(昭恵は)刑事訴追の恐れがないので証言拒否できないからそうなりません」

珍獣対決としてはなかなかおもしろい見世物であった

四人が濃すぎて、中立の司会者二人と森がかわいそう

82無党派さん:2018/03/31(土) 21:21:00 ID:AJF1j4aA
>>81
たしかに昭恵夫人は刑事訴追の恐れがない。(多少偏向していたとしても)真実を語れるのは昭恵だけ。
しかし、安倍昭恵の証人喚問が国会で決定したと同時に、安倍内閣は100%総辞職するだろ。
だから、実現しないよ。

83無党派さん:2018/03/31(土) 21:32:14 ID:vvMmUiuE
>>82
確かに
昭恵の証人喚問不可避という状況まで追い詰められたらその前に辞めるだろう

郷原は、佐川の次は迫田の証人喚問をやるべきと言っていた

84無党派さん:2018/03/31(土) 21:52:49 ID:AJF1j4aA
>>83
スジ論を優先させれば迫田元理財局長よ。国有地売買を本省から監督してた人なんだから。
ただし政局優先・倒閣優先なら昭恵が先なんだろうね。

しかしね、そもそも論だが総理の夫人を政争のど真ん中に引きずり出すのは、悪い前例を残す。
人を呪わば穴二つといいまして、かならず後日野党の党首クラスは報復されるよ。

古き良き55年体制時代のころには、激しく対立する政敵同士が紳士協定をむすんでいて、
政敵の妻子だけはそういう政局には利用しない、表に出さない、となっていたんだけども、
時代は変わった。最近の政治家は世知辛い。えげつない。

85無党派さん:2018/03/31(土) 22:14:49 ID:a2e2dkcw
希望分党後の合流に否定的=岡田氏:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021301103&g=pol

86無党派さん:2018/03/31(土) 22:20:57 ID:Dfzp2qxU
>>85
まとまらんだろうな、これ
松沢たちだけじゃなくチャーターメンバー切らないとな

87無党派さん:2018/03/31(土) 22:26:14 ID:a2e2dkcw
希望がチャーターメンバー+前原切りしても、無所属の会の半分くらいは合流新党に参加しないとかありそう。
江田とか希望は組む価値無しとしてた位だし。

88無党派さん:2018/03/31(土) 22:30:06 ID:VxLT/n1Y
こんなん笑うわ

https://twitter.com/kentaro_s1980/status/980060918028541953?s=19

89無党派さん:2018/03/31(土) 22:39:12 ID:wBWy8Kts
>>84
第一次安倍内閣崩壊に際して
そういう紳士協定の範疇でおとなしくしていたのをやめて
好き勝手に動くことを選んで宣言したのは昭恵自身だけどね

>>80
テンプル大学日本校出で神職の資格を持つ二世原理?属性多すぎだろ
美人なのにもったいない

90無党派さん:2018/03/31(土) 23:02:49 ID:AJF1j4aA
>>89
そうなんだよ。前例を破ったのは安倍昭恵本人。そして女が家庭を守り外に出ない時代も同時に終わった。
しかし、みんな頭を冷やして、新しい時代における総理の家族の政治的な位置づけをこれからどうするか、
与党も野党も一緒に考えたほうがいいね。
不毛な追及から何も学び取る教訓がなかったとしたら、この1年間は完全に無意味だったとなってしまう。
でも、その作業に着手できるようになるのは、このグチャグチャの政局が一段落したあとだな。

91無党派さん:2018/03/31(土) 23:07:55 ID:AJF1j4aA
>>89 下
それ逆。属性多すぎだからこそ制作費の制約が厳しいよるバズのコメンテータに起用されたんですよ。

92無党派さん:2018/04/01(日) 06:10:59 ID:uxolA3Z.
>>89
吉木誉絵の父、吉木稔朗は統一教会系出版社のお偉いさん
こんな本を出してる会社

http://sougeisha.com/2011/09/20/%e5%b9%b3%e5%92%8c%e3%82%92%e6%84%9b%e3%81%99%e3%82%8b%e4%b8%96%e7%95%8c%e4%ba%ba%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%ef%bc%88%e5%a2%97%e8%a3%9c%e7%89%88%ef%bc%89/

竹田もここに資金提供してもらってる

93無党派さん:2018/04/01(日) 07:13:59 ID:mP2mxaYU
衆院選比例票から参院選比例試算すると
自民17、立憲10、希望8、公明6、共産4、維新3

ここからどう変わってくかな?

94無党派さん:2018/04/01(日) 08:02:45 ID:fbVP9P02
>>93
希望がどうなるかわからんが、現希望がチャーター切りに成功したとして

自民16 立民15 民進後継新党3 公明7 共産4 維新2 社民1 希望(チャーターメンバー)0 自由0

95無党派さん:2018/04/01(日) 09:26:07 ID:fbVP9P02
>>84
えげつないのは第二次安倍政権以降の安倍昭恵
専任で官僚ひとりつけて手足のように扱い、オトモダチの口利きするファーストレディなど前代未聞
政治家の妻子がアンタッチャブルなのを逆利用したのが今の政治状況

96無党派さん:2018/04/01(日) 11:16:58 ID:nQnwgSI2
【キャラ設定】竹田恒泰に口説かれて弟子になった保守思想の若い美女

【現実】統一教会の大物が金と女(娘)を竹田恒泰に提供し、見返りに娘を保守文化人デビューさせてもらってネトウヨビジネスで一儲け

97無党派さん:2018/04/01(日) 11:35:52 ID:q.MmN2gY
前原はしばらくは無所属で、ダンマリしておとなしくしてないと合併もうまくいかんだろ
玄葉はそうしてる

98無党派さん:2018/04/01(日) 11:47:32 ID:uxolA3Z.
昭恵氏の下僕とされた谷査恵子氏、1億円超える国家公務員人件費を昭恵氏に注いだ安倍政権の前近代性
http://blogos.com/article/287445/

>昭恵氏付職員を民間企業に置き換えると、その企業の役員でもなんでもない社長夫人に、
>その企業の職員を常勤で2人、非常勤で3人付けたことになるなということです。

99無党派さん:2018/04/01(日) 12:30:48 ID:3mkXzLZk
立憲民主党は初めて全国幹事長会議を開き、枝野代表は「政党の離合集散にはくみしない」と述べ、民進党や希望の党との合流を否定しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000124139.html

100無党派さん:2018/04/01(日) 14:07:37 ID:nXvufhg6
>>98
昭恵付きだった役人の出勤簿を出せ!それこそ働き方改革だってクダを巻いてた奴が居たな

101無党派さん:2018/04/01(日) 14:16:20 ID:nXvufhg6
>>26
なぜ人は他人を「敵」か「味方」に分類するのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180330-00010001-nknatiogeo-sctch

102無党派さん:2018/04/01(日) 14:50:55 ID:BcRgjfcU
どっかの世論調査くるかな?

103無党派さん:2018/04/01(日) 16:10:59 ID:BmRjPBJo
安倍内閣の支持率は42%
2018/4/1 15:53
https://this.kiji.is/353069983138202721

佐川氏証言「納得できず」72%
https://this.kiji.is/353069978813842529

森友改ざん「首相に責任ある」65%
https://this.kiji.is/353070356866581601

安倍昭恵氏の国会招致「必要」60%
https://this.kiji.is/353071110222382177

104無党派さん:2018/04/01(日) 16:36:32 ID:uxolA3Z.
>>103
微増とは

105無党派さん:2018/04/01(日) 17:01:11 ID:FmaXCPQk
公文書改竄問題の新材料が出ないと、今後も政権支持率微増とかありそう。
残念ながら我が国はそんな国かも。

106無党派さん:2018/04/01(日) 17:09:44 ID:5j5tWuvM
あとJNNが今週だっけ
明日かな?発表

107無党派さん:2018/04/01(日) 17:12:29 ID:nXvufhg6
>>103>>104
推察するに、
日本周辺の安全保障環境は客観的に悪化した。いまは首相を交代すべきでない。
そして安倍はまだこの国の役に立つと信じてくれている国民が多いせいでは?

しかし、平時であれば、森友事件+公文書改竄事件は本来、内閣総辞職級の大不祥事だよ。
日本国内だけなら、政府与党が一体となって隠蔽・もみ消し・口封じできたかもしれない。
しかしあれ、国際的にみれば、東京発ニュースとして全世界に発信されたあとだ。
だから、世界中の政治指導者が安倍政権は長く持たない、じきに退陣するだろうと思っている。
いいかえれば、どこへいっても安倍はなめられることになる。

電撃的な中朝首脳会談で、日本だけが事前に知らされなかったジャパン・パッシングはこうしておきた。
こういう屈辱的失点は、外交など対外交渉がからむ分野で、これから何度も繰り返されるはずだ。
そういう事態に日本人がどれだけ我慢できるか、許容できるかが、安倍政権の寿命を決めるだろう。

108無党派さん:2018/04/01(日) 17:24:16 ID:p8s2jPHE
改竄発覚で日本国民総茹で蛙状態から脱却できると思ったのになあ
茹で蛙で我慢してるのは改憲したい連中だけでいいのに

109無党派さん:2018/04/01(日) 17:38:42 ID:S.OGbNlQ
>>103
>安倍内閣の支持率は42%

朝日新聞筆頭にマスコミが言い続けてきた「官僚悪玉論」が効いてるんだろう。
公文書改竄とかも、官僚が自分たちの利益のためにやったと国民は思ってるよ。
今更「善良な官僚の方々が安倍政権から不当な圧力をかけられて不法行為を犯した!」ってキャンペーン張っても無理。

>佐川氏証言「納得できず」72%
>安倍昭恵氏の国会招致「必要」60%

今まで信じ込まされていた「安倍政権の圧力」が覆されて呆然としているだけだな。
「佐川さんが本当のことを言ってくれれば」「昭恵が喚問されれば」にすがっているだけ。
モリカケはもう終わりだよ。社民党はこんなことにいつまでもかかずらわってるヒマはないだろ?

110無党派さん:2018/04/01(日) 17:39:31 ID:uxolA3Z.
佐川の喚問には納得してなくて、昭恵の喚問もするべきで、安倍にも責任はあるけど、支持率は微増
うーん、野党への信頼が薄いな

111無党派さん:2018/04/01(日) 17:43:47 ID:.5kfPx2g
本来、公文書改竄などが内閣総辞職に当たるのはその通りだと思うが、
今の流れだとよくて安倍が自民総裁選不出馬とかで、内閣総辞職まで持ってくのは難しそう。
なんか新材料とか新展開があるといいんだが。

112無党派さん:2018/04/01(日) 17:51:53 ID:S.OGbNlQ
佐川さんの証人喚問のとき、佐川さんは「政府から指示・圧力はなかった」か「訴追の恐れが」と言うだろうから、
野党は何か決定的な証拠を用意していると思ってたんだよ。
それが何一つ出せずに、以前どおりの質問をただただなぞるだけとは思わなかったわ。

いつまで共産・立民の茶番に付き合う気だよ。

113無党派さん:2018/04/01(日) 18:10:56 ID:uxolA3Z.
内閣支持率、佐川氏喚問前後の1週間で上昇に反転か

はる/みらい選挙プロジェクト

2018/04/01 16:45

https://note.mu/miraisyakai/n/ne99bab42cbcd

114無党派さん:2018/04/01(日) 18:31:39 ID:fv6XAqRY
この状況で支持が増えるって…
ジャップ終わってるなと改めて痛感しました

115無党派さん:2018/04/01(日) 18:40:51 ID:jOL2FjOs
迫田と今井と谷ぐらいは証人喚問やるべきだけどな本来
あと維新ルートの酒井
迫田は長州閥だし今井は遠縁だしで防衛ライン内だろうけど

116無党派さん:2018/04/01(日) 18:43:22 ID:ApJz2GAg
だいたいジャップっていうのは昔からクソなんだよね
いまだに鼻水すすってる下品なやつもおるし

グズグズうるせえんだよ、鼻かめよ

117無党派さん:2018/04/01(日) 19:16:34 ID:vSyzTDTo
三選も改憲もやるだろ
悲願だし

118無党派さん:2018/04/01(日) 19:34:59 ID:N6zSQJfk
今日はBS朝日に郷原が出てまた森友やってる

119無党派さん:2018/04/01(日) 19:41:58 ID:wIBzAqwc
G20出れない蔵相置いててもしょうがないんだけどな
世界的な恥さらし

120無党派さん:2018/04/01(日) 20:13:30 ID:jCHMq4iM
https://twitter.com/tryshd/status/980297997769588736

加計学園理事長の #加計孝太郎 氏が2017年3月に認可が出て2018年4月に
開学予定だった #学校法人英数学館 の #松山総合高等専修学校 が認可廃止。

応募がゼロの為。極めて異例の措置。

認可された時の愛媛県私立学校審議会の審議結果では、4案件中3案件は
公開審議だった様だが加計案件だけ非公開。なぜ?
21:17 - 2018年3月31日

121無党派さん:2018/04/01(日) 20:15:52 ID:p8s2jPHE
「9条3項として自衛隊を書き込む」程度の幼稚な改憲が悲願って

122無党派さん:2018/04/01(日) 20:34:53 ID:FUK3Ij9s
加計孝太郎って、実の姉から縁切りされるぐらい経営者として無能なんだよな

安倍と組んで学校作りまくって、有象無象の補助金もらうスキームだったんだろうけど、もうそれも無理だし

123無党派さん:2018/04/01(日) 21:30:41 ID:nXvufhg6
>>109>>112
人間とは群れをつくりたがる習性をもつ生物なんで、自分が気に食わない意見を持つ者は
社民だとか共産だとか立民だとか、すぐに自分に敵対する党派に分類してしまいがちだ。
短絡的だし思慮に欠けるが、それが人間の習性なんだから仕方ないか。

しかし、おおよそ1993-95年を境に、日本人の政治意識で最大の支持政党は「無党派」になった。
野党は敵に回してもよいが、無党派は敵に回さないほうがいいと思うぞ。

> 野党は何か決定的な証拠を用意していると思ってたんだよ。
> それが何一つ出せずに、以前どおりの質問をただただなぞるだけとは思わなかったわ。

野党がそんなに有能だったら、とっくのむかしに自民党は野党に追い落とされてるよ。

124無党派さん:2018/04/01(日) 21:44:01 ID:p8s2jPHE
議院証言法ってのも野党の武器としては実は強くない
記憶にございませんで乗り切れる、中継を静止画に限るなど更に弱体化されたこともある
本スレの名無しで検察に任せろって言ってるのがいるけどそれも止むを得ないだろう
そもそも朝日のスクープが検察マターという観測があるくらいで
野党は世論の風速計にされたんだろう

それよか>>112が「佐川さん」とか言ってるのがきめえ

125無党派さん:2018/04/01(日) 21:47:18 ID:nXvufhg6
>>109
> 公文書改竄とかも、官僚が自分たちの利益のためにやったと国民は思ってるよ。

そういうスジで逃げ切りを図ろうとすると、2つの問題が派生する。

1) 政権発足以来5年もたった内閣が、総理を2度してる人と、総理経験者の副総理が、
 官僚をまったく統制できていないことになる。日本国家のガバナンスの重大な危機だ。

2) 官僚は政治家に服すべし、それが当然の責務なのだ、と常日頃教育訓練をうけていた
 霞が関官僚が、反旗をひるがえしかねない。こんないい加減な人に宮仕えしても仕方ない、
 とやるきをなくす。そして、公然とではなくても隠然たるサボタージュが発生しかねない。
 霞が関のサポートを得られなくなった内閣は、民主党政権と同様に、前進力推進力を失う。
 短期的には持ち直しても、この内閣の寿命は長くないかもしれんね。

126無党派さん:2018/04/01(日) 22:18:38 ID:r2oiqIVw
野党側が受け皿を作ってないんだから、支持率が下げ止まるのも致し方ない
悪さしても消去法で支持の底が固い

127無党派さん:2018/04/01(日) 22:39:21 ID:/PuIp7Cw
>>93
希望に入った右の票は立民にはこない
最近の選挙でも維新が復調してる維新が復活するだけ

128無党派さん:2018/04/02(月) 00:21:50 ID:xsjSogXc
>>125
そこは、安倍・麻生が最後まで佐川をかばったことが効いてくると思うわ。
官僚は自分たちを奴婢のごとくこき使った民主党-立民党の利益になるような動きはしないだろう。

129無党派さん:2018/04/02(月) 00:56:24 ID:t.TvMqAg
森友問題にNHKクレ-マ-の立花が乱入




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板