したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

つぶれかけのクリニック避難所【歯科篇】8

1名無しさん:2019/03/27(水) 09:59:01 ID:ZHfWkwD6
・マイクロ、多重は立ち入り禁止。
・マイクロ、多重の話題はほどほどに。しつこい場合は削除対象。
・削除は警告。荒らし認定されるとBAN。
・元スレが正常化されるまでの避難所です。

前スレ
つぶれかけのクリニック避難所【歯科篇】7
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/13065/1546725347/

809名無しさん:2019/05/17(金) 12:42:34 ID:yCirIvWA
俺は、私立御三家中高校卒なんで
同級生は、医者、官僚、一流企業役員とかばっかりなんだけど
最近は
同窓会に行かなくなった
みんな、定年を控えても余裕のよっちゃんなんでね

810名無しさん:2019/05/17(金) 12:54:34 ID:/rYaoXeo
俺の年金も定期便によると
勤務医の時の厚生年金分も合わせて
だいたい年100万くらい。
2年遅れて嫁さんの分が年60万くらい。
小規模共済を25年くらいかけたとして
退職金が2000万くらいか。
貯めなきゃね。
高級老人ホームとか夢のまた夢だな。

811名無しさん:2019/05/17(金) 16:26:36 ID:ehy9N29c
またその高級老人ホームが倒産したりすんだわ
そしたら全部パー

812名無しさん:2019/05/17(金) 17:19:25 ID:0vM7ku4Y
国民年金基金とかかけないの?
さすがにこれは潰れないと思うんだが

813名無しさん:2019/05/17(金) 17:41:21 ID:/rYaoXeo
基金は危ないだろう

814名無しさん:2019/05/17(金) 19:03:40 ID:sp1K8.6A
いいな おまいら
年金なんて月4万ないと思うわ

絶対にナマポに俺はなる!

815名無しさん:2019/05/17(金) 19:03:45 ID:MhFqxIzA
いいな おまいら
年金なんて月4万ないと思うわ

絶対にナマポに俺はなる!

816名無しさん:2019/05/17(金) 19:04:59 ID:MhFqxIzA
いいな おまいら
年金なんて月4万ないと思うわ

絶対にナマポに俺はなる!

817名無しさん:2019/05/17(金) 20:35:19 ID:bbxTlTa.
うるせーバカ

818名無しさん:2019/05/17(金) 20:56:16 ID:cRK6dhlU
歯医者は腕でも切断しない限りナマポになれないよ

819名無しさん:2019/05/17(金) 20:59:27 ID:bbxTlTa.
うるせーバカ

820名無しさん:2019/05/17(金) 21:07:17 ID:/rYaoXeo
どんだけ未納してたんだよ

821名無しさん:2019/05/18(土) 01:13:46 ID:VOhL1eLs
>>818
んなこたない
全財産失って放浪したやつもいる

822名無しさん:2019/05/18(土) 08:51:26 ID:CzPIS9Ic
>>821
株や先物でやっちまった先生は多い

823名無しさん:2019/05/18(土) 09:06:02 ID:RAO2SXso
>>821

その人ナマポになれたの?

824名無しさん:2019/05/18(土) 09:50:01 ID:J8XbxGBU
人手不足のときに退職した人に連絡とってみるのはあり?なし?
求人掛けてもさっぱりなので過去に退職した人(円満退職で、近くに住んでいる
現在正社員とかではない)に
あたってみようと思ったら嫁に止められた。
一回やめた人は絶対に戻ってこないのでかっこわるいことはやめろとのこと。
そういうもんなのか?

825名無しさん:2019/05/18(土) 10:08:09 ID:PPjZrS/6
それは100%嫁が正しい

826名無しさん:2019/05/18(土) 10:41:48 ID:pAq5OZWY
理由による

827名無しさん:2019/05/18(土) 11:02:26 ID:CmYbwYyY
俺の知り合いは勤務医やめたあと、元の職場から「戻ってこい」コールが3年くらい続いたそうだ

給料18万で1日30人診療、院長の怒鳴り声つき

828名無しさん:2019/05/18(土) 11:04:08 ID:jdKFqGmI
森ゴリラやすで死ねブスヤリマン

あ、楓だった

829名無しさん:2019/05/18(土) 11:04:40 ID:jdKFqGmI
ブスヤリマンとかキモイ、あそこ草そう

830名無しさん:2019/05/18(土) 11:06:47 ID:jdKFqGmI
堺筋本町小柳ブス歯科もあいつまつ毛きもいしあんなチャラヤリマンが継いでも患者は避けるだろなはやく潰れろやあんなキチガイ一家の低学歴ゴミ歯科はな

831名無しさん:2019/05/18(土) 11:07:22 ID:jdKFqGmI
堺筋本町小柳ブス歯科もあいつまつ毛きもいしあんなチャラヤリマンが継いでも患者は避けるだろなはやく潰れろやあんなキチガイ一家の低学歴ゴミ歯科はな

832名無しさん:2019/05/18(土) 11:08:25 ID:jdKFqGmI
堺筋本町小柳ブス歯科も
くっそキモイ睫毛ヤリマンブスが継ぐから
潰れるやろな
あ、処女かもしれんが(笑)
誰だこのババアって思ったわ

833名無しさん:2019/05/18(土) 11:47:03 ID:J8XbxGBU
そういうもんか。
モリタの人に聞いたら営業所の事務職員はほぼ100パーセント
寿退職した人に声をかけてきてもらっていると
言っていたが。
仕事教えなくてもいいし、向こうも新しいことを覚える必要がないので
結構きてくれるらしい。
歯科助手はまた別なんだろうな。

834名無しさん:2019/05/18(土) 18:31:29 ID:J8XbxGBU
トミンシンパンからのDM。
作文に久しぶりに大笑いしたわ。
小学生がかいたのか?

835名無しさん:2019/05/18(土) 18:49:35 ID:bXU2L622
半島人だろ
サラ金と言えば
商工ファンドの大島もそうだったし

836名無しさん:2019/05/19(日) 02:33:20 ID:BZlP7VXA
>>587
三社くらいあるぞ
>>657
連絡先くらい聞いておけよ!
>>688
水分に弱いから露髄したのには使えん
>>787
何で開業したん?

837名無しさん:2019/05/19(日) 02:51:32 ID:l6HKHPwc
過去スタッフに復職のお願いはうちでは
アリだったよ。
人によるんじゃないかな?
院長はそのスタッフに好印象だったのかもしれないが奥さんが実は
あんまり快く思ってなかったとか。
円満退社の人には年賀状のやりとりとか何らかの形で
つながっていた方が良いと思う。

838名無しさん:2019/05/19(日) 21:56:56 ID:5YxQG5eQ
女ってのは基本、後ろを振り返りたくない人種なんだよ
今の状況に満足していたら、敢えてまた元の職場に戻りたいとは思わないのが普通
納得いかないなら、試しに戻ってきてって頼んでみなよ
90%以上の確率で色良い返事は返ってこないから

839名無しさん:2019/05/19(日) 23:24:14 ID:l6HKHPwc
だから誕生日とかそういうときに嫁経由で
メールとかして近況をリサーチしておくのさ。
間違っても男がメールしたら駄目。
うちでは退職した後、事務系で派遣の仕事をしていた子が
「給料が思ってたよりも安い」「ボーナス無い」「半年ごとに
契約終了で有休も取りにくい」という感じの
情報をもっていたので、正社員での復帰を打診したら
快くOKをくれた。
もちろんインスタとかツイッターとかのアカウント知ってたら
そこから近況をうかがい知れるかもしれない。

840名無しさん:2019/05/20(月) 08:20:21 ID:QfxwWQ7o
>今の状況に満足していたら、敢えてまた元の職場に戻りたいとは思わないのが普通

そんなの男だって同じだろ

841名無しさん:2019/05/20(月) 09:10:47 ID:L3KWGH1w
何事も下調べと根回しが大事ってこと。
求人出す時だって周囲の医院の時給とか調べるのと一緒だよ。
闇雲に復職お願いしたって
そりゃ無理だよ。

842名無しさん:2019/05/20(月) 11:50:42 ID:L3KWGH1w
あと子供が生まれてちょっと落ち着いた・・
と言ってたスタッフに朝のパートをお願いしたら
快諾してくれたこともあった。
人それぞれ。

843名無しさん:2019/05/20(月) 17:41:10 ID:bCcyfFVM
いきなり復職をお願いするのではなく、
まずはもう一度働くことに興味ないかどうか聞くのが普通かと。

844名無しさん:2019/05/20(月) 18:47:47 ID:L3KWGH1w
それはもちろんそう。

845名無しさん:2019/05/20(月) 19:11:51 ID:DHr8r1Pc
まぁ大概は上手くいかないけどなw

846名無しさん:2019/05/20(月) 20:14:41 ID:L3KWGH1w
リサーチして可能性のある人にだけ
頼めばいいさ。
うまく行けば儲けもの。
駄目かもって言うだけでアタックしないのはもったいない。

847名無しさん:2019/05/21(火) 07:50:38 ID:hFWTXvNQ
>>846
それをすぐできるのが右派
いろいろいい訳してやらないのが粒

848名無しさん:2019/05/21(火) 07:50:39 ID:hFWTXvNQ
>>846
それをすぐできるのが右派
いろいろいい訳してやらないのが粒

849名無しさん:2019/05/21(火) 09:17:54 ID:0IyJ9KG6
決断力の差だな

850名無しさん:2019/05/21(火) 20:00:28 ID:7.VJXokc
>>847
正解

851名無しさん:2019/05/21(火) 21:10:56 ID:Qc9YFK/.
うちのスタッフ衛は全員、結婚退社、出産退社した人。
慣れた職場がいいのだろう。
向上心のある人、新しもの好きな人は新しい職場目指すのかも。

852名無しさん:2019/05/21(火) 22:49:07 ID:ZV404G.E
辞めた奴のブログやツイッター見てる奴ってかなりきもいんだが

853名無しさん:2019/05/21(火) 22:52:28 ID:nncntQec
世界に向かって公開されているのだから
ミルのは自由じゃね?
それに再雇用のきっかけになるんだったら
ちゃんとチェックした方が良いと思うよ。
それともそう言う努力もせずにだらだらと求人広告に
お金をかける方が経営者としては失格でしょう。

854名無しさん:2019/05/22(水) 00:02:50 ID:SXMyDaA6
帰ってきたい場合は途中で何らかの挨拶とか近況報告とかあるだろ
年賀状とかお土産もね
なんもなければ無理

855名無しさん:2019/05/22(水) 00:51:52 ID:W9TR8Byo
>>853
自由やろうがキモイと言ってるだけだ
そこまでチェックするとかストーカーみたいやわ

856名無しさん:2019/05/22(水) 01:17:07 ID:qVOZmais
みなさん知り合いに頼んで、
Googleでステマやってますか?

857名無しさん:2019/05/22(水) 08:01:07 ID:oWgziGaY
ワンピースってまだおわらんのか?
画面も読みづらいし。

858名無しさん:2019/05/22(水) 11:19:55 ID:jjI/D1/k
海賊王とかポケモンマスターっていうのは
なかなかなれないんだな。
メリオダスは魔人王になったのに。

859名無しさん:2019/05/22(水) 12:03:34 ID:dUQ2OT2Y
なんとも腹の調子が悪いなぁと思いながら、朝のジョギングしてたら、猛烈な腹痛
田んぼの用水路で排便したら鬼下痢。そして止まらん
日中死んだような街なのに田舎なので夜明けすぎの早い時間は逆に人に合う
歯医者が朝、野グソしてたと、バレないといいな

860名無しさん:2019/05/22(水) 13:34:34 ID:NbbDfN9g
それに土をかけて盛り上げて棒を建てれば

野糞の墓

by 伊東不幸夫

861名無しさん:2019/05/22(水) 13:52:34 ID:jjI/D1/k
出戻りスタッフ確保。
こまめにメールしたり、連絡を取り合ってくれていた
嫁さんに感謝だな。
タウンワークに月10万も払うこと考えたら
待遇アップしてあげてもおつりがくる。

862名無しさん:2019/05/22(水) 20:14:09 ID:Zu1GZMxo
>>859

ご心配なく
SNSにアップされてますよ
画像付きでw

863名無しさん:2019/05/22(水) 21:36:56 ID:baRm0Vsg
白い巨塔30分だけ観たけど時間の無駄っぽいので競艇チャンネルへw

864名無しさん:2019/05/22(水) 22:05:28 ID:kEDhjR/E
歯科医師界の恵比寿さん

865名無しさん:2019/05/22(水) 22:14:58 ID:oWgziGaY
唐沢さんとどうしても比べてしまうけど
末期ガンに冒されたとき
あの屈強な肉体でガンと言われてもなぁ・・

866名無しさん:2019/05/23(木) 07:01:31 ID:ZsbaK7UY
一時期より求人は良くなったように思う。自分的には1,2年前
が最悪だった。急がないならハロワに出しとけば来ると思うが
タダだし。

867名無しさん:2019/05/23(木) 09:16:06 ID:SGdlJQSA
外国人が増えてきたからね。
これからも政府は増やす方針だから
求人問題は徐々に解決するよ。

介護、建築、飲食
順次、外国人を導入していく予定になってるから

868名無しさん:2019/05/23(木) 13:37:27 ID:t5I0ViTc
歯科助手で外国人雇ってる人いますか?

869名無しさん:2019/05/23(木) 15:58:37 ID:zqleHXRE
いくらでもいるだろ
気がつかないだけで

870名無しさん:2019/05/23(木) 20:23:18 ID:fTBaxQJE
三大都市圏ではコンビニの店員は殆ど外人だよ
地方の人は知らないだろうけど

871名無しさん:2019/05/23(木) 21:21:01 ID:2wu1ldPk
金 や 新 のつくのを雇ってたら実はとかありそうだ

872名無しさん:2019/05/24(金) 07:55:15 ID:BJMwUcrU
新もそうなの?

873名無しさん:2019/05/24(金) 08:45:18 ID:M/t.OONQ
若い人はハローワークとかまず行かないよ。

874名無しさん:2019/05/24(金) 13:24:39 ID:uUOOB1JM
>>873
行くよ。行かないと失業手当て貰えないから。

875名無しさん:2019/05/24(金) 14:29:57 ID:BJMwUcrU
それは一部の人だろう。

876名無しさん:2019/05/24(金) 15:22:06 ID:M/t.OONQ
失業手当をもらいに行くけど
ハローワークで求職はしない

877名無しさん:2019/05/24(金) 15:50:14 ID:ia2uEPTc
失業手当もらってるから形式上の求職行動だろ

878名無しさん:2019/05/24(金) 18:57:10 ID:9iTjarFc
大都市以外はハロワだろ

879名無しさん:2019/05/24(金) 22:24:55 ID:BJMwUcrU
大都市でなくても
女の子はとらばーゆ、タウンワーク、ラインバイトとかが
ほとんどじゃないの?

880名無しさん:2019/05/25(土) 07:56:08 ID:FQpSgJfk
お昼休みって就業時間内に入れてる?
うちの常勤の人は近所の人なんでお昼ご飯は家出食べるから
朝に4時間、晩に4時間と分けてきて貰って
その人のいない時間はバイトでつないでる。
でも医院によってはお昼休みの時間はカウントせずに
仕事時間だけで8時間(10時間くらい拘束)にしてるところも
結構ある。これって文句言われないのかな?

881名無しさん:2019/05/25(土) 08:56:00 ID:Hry/GS56
うちは昼休み1時間半だけど
1時間は引いてるよ。
ダメなの?

882名無しさん:2019/05/25(土) 09:05:58 ID:6vZH9/zg
昼休みは当然仕事時間にカウントしない

883名無しさん:2019/05/25(土) 09:21:01 ID:sQ98bubs
普通の会社には
お昼休みという概念は無いよ。

884名無しさん:2019/05/25(土) 13:59:13 ID:6vZH9/zg
勤務医のころ企業の病院に勤めてたことあるが昼休みはちゃんとあったぞ
今は企業でも昼休みはないのか?

885名無しさん:2019/05/26(日) 08:35:16 ID:aYKT.S6Y
余所が
うちは昼休みも含めた
8時間勤務ですってやられたら
結局右にならえで合わせるしか
スタッフ確保の方法はない。

886名無しさん:2019/05/26(日) 08:50:43 ID:ghJixcDg
ノーワークノーペイが基本。企業体力あるなら時給あげればよろし
歯科医院の場合、給与以外にスタッフ間の関係性の良さが労総環境の良し悪しに直結
変な奴がのさばると、良い奴が辞めちゃう。悪しき芽は早めに摘み取る

887名無しさん:2019/05/26(日) 15:18:46 ID:aYKT.S6Y
紙のカルテですって言ったら
「今時!?」って笑われたよ。
そんなに珍しものになっちまったのか?

888名無しさん:2019/05/26(日) 21:04:43 ID:b85X1EoA
>>887
いや、歯科のほぼ全てが紙カルテだろ。レセコンと電子カルテを勘違いしてないか?

889名無しさん:2019/05/26(日) 21:10:18 ID:b85X1EoA
>>883
普通の会社に勤務時間に昼休みが含まれるかどうかは就業規則か契約書ににあるはずだよ。
で、昼休みは労働時間には含まれないのが普通だと思うけど。
何時から何時までって決まっているところと、45分間とか1時間とか勤務時間から除く時間だけきめてるところとあると思うから、歯科でもそういう風にしたらいいと思うよ。

>>881
みたいに医院の昼休みの時間より少ない休憩時間が普通じゃない?

890名無しさん:2019/05/26(日) 22:49:38 ID:aYKT.S6Y
あぁごめん。電子カルテを印刷して
使っているのではなくて
カルテは手書きでやってますと言う意味です。
請求はレセ電だけど。

891名無しさん:2019/05/27(月) 01:43:08 ID:CwnuUdRM
>>890
確かにそれは稀少になってきてると思う。

892名無しさん:2019/05/27(月) 07:51:50 ID:Z6WnXpHQ
そうなのか。
うち、受付にスタンドアローンで
PC置いてるだけだから
主訴とか症状とかその場で入力できないので
手書きのままにしてる。

893名無しさん:2019/05/27(月) 09:01:42 ID:jhn.v/Dw
うちの医院もカルテは手書き。
開業前に勤務していたのが激悪地区の病院で
病院からの指示で「患者さんの発言はそのままの言い方を
詳細にカルテに書いておいてください」と言われた頃の癖が
残っている。
まぁ慣れだしどっちでもいいんじゃないの?
国保とか社保もぱっとわかりやすいし。

894名無しさん:2019/05/27(月) 09:50:16 ID:8CDIUf82
>>893

凄い地区だったんですね
関西方面ですか?

895名無しさん:2019/05/27(月) 11:03:36 ID:jhn.v/Dw
関西です

896名無しさん:2019/05/27(月) 12:08:39 ID:jhn.v/Dw
ややこしそうな患者の時は
在室時間やそのとき部屋にいたスタッフの名前とかも
全部記入してた。
でもしゃべり言葉を書いておくと
久しぶりの患者で顔が思い出せないようなひとでも
カルテ読んでたらすぐに思い出せるし治療上は
有益な情報なんじゃないかな?と思う。

897名無しさん:2019/05/27(月) 14:00:28 ID:Z/A7rtXI
うちは、カルテもレセも手書きなんだが
そういうの今はいないのか

898名無しさん:2019/05/27(月) 15:44:55 ID:EAv3X.N6
ここにいるよ

899名無しさん:2019/05/27(月) 18:01:54 ID:XaiQqEfk
手書きだよ

900名無しさん:2019/05/27(月) 18:23:21 ID:R0oFLYGQ
怠すぎてと字が汚すぎて手書きはしていない
手書きだと後で判読不能になる

901名無しさん:2019/05/27(月) 20:50:41 ID:jhn.v/Dw
うちみたいに受付のところだけにPCが有ると所見とかの入力が
リアルタイムでできないので
今のやり方の方が自分には合っている。
どうせ神に印刷するんだったら手書きカルテの方がB5なので
小さいし場所取らないからね。

902名無しさん:2019/05/28(火) 09:28:56 ID:FpxtQ4fI
字が汚すぎてスタッフからは暗号と言われてる

903名無しさん:2019/05/28(火) 10:33:47 ID:jfpKMhlI
俺も手書きだ まぁカルテとレセの手書き以外の部分はデジタル化しているけどw
>>900
それは心がけ次第
手書きに良いところは記憶に残る記載とメモが自由に残せる点

904名無しさん:2019/05/28(火) 10:34:24 ID:jfpKMhlI
ところで、
安くて取っ手の壊れない網トレー、どこかない?

905名無しさん:2019/05/28(火) 11:01:48 ID:vm5QrYL2
院外処方箋の無料ソフトないかね
探しても見つからん

906名無しさん:2019/05/28(火) 11:20:05 ID:.CY8VShg
>手書きに良いところは記憶に残る記載とメモが自由に残せる点
ここ、同意。

907名無しさん:2019/05/30(木) 08:49:55 ID:vg2lP8cQ
近くのイオンもコメダ珈琲も星野珈琲もすべて
営業時間が短くなってきている。
どこも人手確保できないんだろうな。
うちの班でも診療時間短縮を打ち出したところも
ちらほら。

908名無しさん:2019/05/30(木) 09:04:41 ID:B/uRJwJc
今起きてる人手不足は少子高齢化が直接要因ではない。
日本人は、とくに10代はどうして急に働かなくなってしまったんだろ。
豊かになったのかな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板