したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新型コロナウイルス関連 情報交換スレ

1名も無き予言者さん:2020/01/28(火) 22:43:32 ID:sX5ZPrvI
もはや国内での感染拡大は時間の問題
周囲で感染を確認しましたらこちらへご一報を

2名も無き予言者さん:2020/01/30(木) 23:43:36 ID:iZ2Vqwsc
Operation BARugon(バルゴン作戦)

ドライアイスや液体炭酸による人工降雨、消防設備や散水車による散水、冷却ミストや加湿器による水微粒子の噴霧を行うことにより、人口過密地域の湿度を人為的に上昇させ、ウイルスの感染拡大を雨季まで遅延させる作戦。

一般にウイルスの感染力は雨季に入ると減退することからヒントを得て考案された。コロナウイルスには高温多湿を嫌う性質があるものの、効果のほどは不明。

BARugonという呼称は映画『大怪獣決闘ガメラ対バルゴン』に登場した水に弱い怪獣バルゴンとコロナウイルスの正式名称BARSをひっかけたもの。

3たつきりょう:2020/01/31(金) 21:38:48 ID:hdcCNDyY
2018年に中国が[人類をウィルスの恐怖から救う
ために武漢に研究所を作る]と言った時、誰かが
[あんたじゃ無理だ、俺が代わる]
って言えば良かった。

4名も無き予言者さん:2020/02/02(日) 15:30:19 ID:ZQa5cidM
去年の終わり頃から国内で流行している【奇妙な風邪】について疑う者が少なからずいる。
5ちゃんねるで指摘された特徴は次の通り。
・喉が痛み、乾いた咳が2週間以上とても長く続く
・気管支、肺あたりに違和感あり
・悪寒がするが、熱は出ない。熱が出ても直ぐに下がる
・関節痛や胃腸炎を伴うことがある
・インフルエンザを検査しても陰性。

5名も無き予言者さん:2020/02/02(日) 15:32:14 ID:ZQa5cidM
市販の家庭用マスクは【仕様上】コロナウイルスを排除可能のはず。
 PFE試験をパス……効果大。コロナをほぼ通さない。0.1μmの大きさの穴。
 VFE試験をパス……効果中。PFE試験をパスしたマスクの1.7倍の穴。コロナが混じった飛沫の通過を阻止。
 BFE試験をパス……効果小。3μm程度の飛沫を阻止。5μm程度の飛沫を想定した場合、効果あり。
仕様上はウイルスを排除可能なのに、マスクに効果がないという意見があるのは、
おそらくインフルエンザ予防の対照実験の論文を根拠にしているのだろう。
家庭用マスクに効果がない【本当の理由】は次のようなものだろう。
 (1)漏れ率が高いから。漏れ率というのはマスクと顔との隙間から微粒子が侵入する比率のこと。
  はっきりした数字はないが、国民生活センターの実験のグラフを見る限り、4割以上の粒子が隙間から素通りしている。
  これでは99%以上の捕集率を誇るPFEをパスしたフィルタであっても全く意味が無い。
 (2)フィルタの試験結果が虚偽だから。しかし、(1)に比べれば大きな問題ではないと思う。
まずは何らかの方法で肌とマスクの隙間を塞ぎ、密着を強化する必要がある。両面テープやソックタッチは効果的だろうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板