したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

タピオカ理論について語らうスレPart1

472U2★:2016/05/26(木) 23:05:11
>>471

ということは、誰かに教えてもらったんですね?
それとも何かに気付くようなきっかけがあったんですか?

473FH★:2016/05/26(木) 23:07:41
>>470
1.
先の年代の宇宙の軌道になるべく沿うように後発の宇宙は進む
少しずれた程度では問題ないのでそのままだが、2100年以前の宇宙が大きく軌道から外れたら人為的に修正される
これで合ってる?
→あってる。
2.
以前から言ってる0.0003%というのは、これを超えた場合に宇宙の軌道に影響を与えるから?
それとも宇宙の軌道とは関係なく、その宇宙内の歴史の流れに影響を与えるから?
→後者。
3.
台風によって2人が死亡する日と、地震によって100人が死亡する日
必ず通る歴史の道という意味では、後者の方が強いということになる?
ここでいう強いというのは、それだけ避けがたい未来なのかということ
→実質はどちらも変わらない。人間から見たらやはり後者の方がどうにかしたくはなるが。
4.
セミが寿命を迎える日と、犬が寿命を迎える日と、人間が寿命を迎える日
これらは歴史上のポイントという意味では、強弱関係なくどれも等しいものである?
差がある場合、人間→犬→セミの順で強いと言える(固定点が大きいと言える)?
→単純に寿命の長さで決まるんじゃないかな?人間で受精してすぐ死んじゃったのと、セミが最高まで生きたのだったら後者のが大きいとか。詳しくはわからん。
5.
時間認識の鋭さには生死(寿命)の理解が関係している?
→そこまでは関係してないが、伸びしろという点では関係あるのかもしれない。

474FH★:2016/05/26(木) 23:08:35
>>472 最近は割とみんなに俺の時間に合わせてもらってるからじっくり考えたり、相談したりしてる。

475U2★:2016/05/26(木) 23:15:12
>>474 なるほど。了解しました。未来人の相談会(勉強会?)を見てみたい・・・

476U2★:2016/05/26(木) 23:29:14
レオさん、タピオカについての質問です。

1.
タピオカは、球の形を時力で、重力と時力は同じような働きを振る舞う、ということは、時力も重力と同様、引力はあるけど斥力は無い、という理解で良いでしょうか。

2.
タピオカの中心に時力を発生する何かがある、という認識であってますか。

3.
時力の大きさは、3次元時間空間上の距離の二乗に反比例する関係にありますか。

4.
時力が影響する距離も重力と同様、無限遠方まで影響される、であっていますか?
それとも有限な距離までしか影響を及ぼさない力となりますでしょうか。

5.
タピオカも、星と同じように自転している、と考えるのは正しいですか?

477rev★:2016/05/26(木) 23:57:39
ここを実際に見に来てる人もいるの?
まとめ今作ってるけどレオ氏以外の人にもチェックしてもらえるんかな
ていうか以前数式出してくれた人からまたなにか出してほしいなー

>>473
だいたい分かってきたと思う
これからも>>469の固定点と不確定点の考え方を導入していきたいけど、それは問題ない?

4781kw★:2016/05/27(金) 08:04:11
>>461
絵で描くの難しいんだよー
まあ時力のせいでちょっと見えてる景色がぶれるよね、未来と過去と、横にも。

479rev★:2016/05/27(金) 09:57:25
基準点のこと考えてて思ったんだけどタピオカって平面なんじゃないか?
ホログラフィック原理と同じようにタピオカもまた時間の体積の記述が境界上で符号化されている
てことはタピオカの中心はビッグシフトか?

まったく見当違いの可能性大なんで確認おねがいします

>>478
イメージできたよ
合ってるかどうかは分からないけど俺的には分かりやすかった

480rev★:2016/05/27(金) 10:30:52
以前に基準点が設置された1996年より前の宇宙へは行けなくはないと思うが樹海へ入っていくようなもの、
といった感じの答えをもらった気がするんだけが、これは単にその宇宙でのサポート体制が整っていないという意味だろうか?
俺の考え方が正しければだけど、タピオカに基準点が一つあって過去の座標が分かれば、どの年代の宇宙へでもとりあえずは行けると思うだが

4811kw★:2016/05/27(金) 11:38:10
>>479
なんとなくイメージ出来た?そんならよかった。

タピオカは球っていうイメージって言ってたけど平面っぽいよね
でも平面ってわけじゃないんだろうね、この辺よくわかんない感じする

てか時力と重力が似てるって話だけど、自分は時力の影響で重力が発生してると思ってるんだよね
空間に質量を与える力っていうんだろうか?

あとタピオカ理論を考えてるとずっと出てくるイメージはbook、いわゆる本なんだ。
ページごとに宇宙があるんだけど、それをまとめてくっつけてる部分が時力の役割っていうかさ
こう単純なものでもないだろうけど。

482FH★:2016/05/27(金) 19:54:19
>>476
1.
タピオカは、球の形を時力で、重力と時力は同じような働きを振る舞う、ということは、時力も重力と同様、引力はあるけど斥力は無い、という理解で良いでしょうか。
→引力はあるけど〇力の〇がわからない。
2.
タピオカの中心に時力を発生する何かがある、という認識であってますか。
→そういうことだね。タピオカ自体がとも言える。
3.
時力の大きさは、3次元時間空間上の距離の二乗に反比例する関係にありますか。
→二乗かどうかは分からないが反比例のはず。
4.
時力が影響する距離も重力と同様、無限遠方まで影響される、であっていますか?
それとも有限な距離までしか影響を及ぼさない力となりますでしょうか。
→この点はほぼ重力と同じ振る舞いをする。
5.
タピオカも、星と同じように自転している、と考えるのは正しいですか?
→それはそのとおり。ただランダムに動く、球出ないことが多いからね。

483☆KY☆★:2016/05/27(金) 20:08:18
>>482
1.
タピオカは、球の形を時力で、重力と時力は同じような働きを振る舞う、ということは、時力も重力と同様、引力はあるけど斥力は無い、という理解で良いでしょうか。
→引力はあるけど〇力の〇がわからない。

→斥力のこと?引力の反対で離れようとする力です。

5.
タピオカも、星と同じように自転している、と考えるのは正しいですか?
→それはそのとおり。ただランダムに動く、球出ないことが多いからね。
→この球出ないってどういうことですか?

また、固定点は生と死を指していると理解していいですか?人も動物も固定点がある。

484FH★:2016/05/27(金) 20:16:37
>>483 離れようとする力は時力にはない。
球でない。といいたかった。
たぶんそういうこと。

485◆HD★:2016/05/27(金) 20:25:02
仕事終わらん( ̄▽ ̄;)みんなはいる?

486rev★:2016/05/27(金) 20:31:47
>>477>>479>>480にも答えお願い

まとめだけど、とりあえず図はないけど文章だけなら基本編は下書きできたよ
1〜9の項目に分けて、1〜5が基本編となって初めての人用って感じ
図がなくてもイメージ力あれば伝わるように、なるべく丁寧に書いたつもり

もういくつか確認を済ませたら公開にもってけるぐらいにはなったと思うけど、
ちょっと文章量あるから、今日はレオ氏に精読して添削してもらえるほど余裕はあるか教えてくれ

487rev★:2016/05/27(金) 20:34:43
ちょっと計算してみたら一万文字越えの原稿用紙35枚分ぐらいあってワロタ

488☆KY☆★:2016/05/27(金) 20:37:58
>>487
素晴らしいですね!

489FH★:2016/05/27(金) 20:46:39
>>486
>>477OK。
>>479平面では無い。
>>480手ぶらで行くことになるから辛い。

490FH★:2016/05/27(金) 20:47:22
>>487 時間は割とある

491◆HD★:2016/05/27(金) 20:50:17
>>487
原稿用紙35枚wすごいねそれ!ぜひ読んでみたい。

492◆HD★:2016/05/27(金) 20:53:00
そうそう次元間干渉は、動的宇宙が静止宇宙に与える影響が話のメイン?

493rev★:2016/05/27(金) 21:02:39
どうやって公開しようか
htmlなんだけどまずはファイルだけどこかに上げる?

>>489
1.
タピオカの中心にビッグシフトがあり、そこが時力の一番強い場所である
これは合ってる?

2.
これも確認
あくまでタピオカもまた3次元空間であるってことでいいんかな?

3.
1996年以前の宇宙へはあまり行かないと言っていたけど、
これは基準点が設置された1996年の宇宙よりも後発の宇宙のこと?
それともただ年代的な意味で1996年よりも前の年代ということ?

494FH★:2016/05/27(金) 21:11:13
>>493 1.
タピオカの中心にビッグシフトがあり、そこが時力の一番強い場所である
これは合ってる?
→ビッグシフトは動的宇宙の終点としか言えない。
2.
これも確認
あくまでタピオカもまた3次元空間であるってことでいいんかな?
→そうだ。
3.
1996年以前の宇宙へはあまり行かないと言っていたけど、
これは基準点が設置された1996年の宇宙よりも後発の宇宙のこと?
それともただ年代的な意味で1996年よりも前の年代ということ?
→年代的な意味が強い。

495☆KY☆★:2016/05/27(金) 21:31:20
レオくん、いつもとちょっと違う気がするけど、別人じゃないよね?

496rev★:2016/05/27(金) 21:49:36
http://www1.axfc.net/u/3670832
パスはmilktea

まだ鯖の用意ができてないんで
htmlだからブラウザで開いてくれ

497rev★:2016/05/27(金) 21:55:06
さっきもいったけど内容はとりあえず基本編まで
後述するが多いけど難しい部分についてはまだ本文が書けてない
目次は用意してあるからそれでどういう順番で解説していくか分かるようにはしてある

498☆KY☆★:2016/05/27(金) 22:19:04
>>497
ありがとうございます!

499FH★:2016/05/27(金) 22:32:37
>>497 全部見た。とてもわかり易すぎた。俺もこんなふうに文章書きたい。

5001kw★:2016/05/27(金) 23:20:48
>>496
見たよーよくまとめてるね!
最後がオカルトっぽくていいねw

501rev★:2016/05/28(土) 00:00:59
とりあえず合格点はもらえたと思っていいんかな?
まあ問題は6〜9の部分の文章化なんだけどな

502rev★:2016/05/28(土) 00:02:27
なんかここはこうした方が良いとか指摘あったらおねがい

503FH★:2016/05/28(土) 00:06:40
俺からは特にいうことない。
俺の思ってることが割と綺麗にまとまってる。
あとは先輩方が柔軟に理解できるかどうか。
従来の考え方を一旦ぽいっとしてくれないと話が入ってこない可能性が高いからね。

504◆m6◆★:2016/05/28(土) 00:24:43
>>496

すんばらしい!
最後が某コズミックホラーになってるのも良いですね(笑

505123★:2016/05/28(土) 01:24:35
>>496
読みました!すごいわかりやすいです!
これに図もつけてほしい!

506U2★:2016/05/28(土) 02:17:48
>>497
乙です。相当な力作ですね。HTMLで作るとアフィに再利用されそうだけど大丈夫かな?

まぁ、これで仮に新人が増えたとしても、「過去ログ・・」とか言わないで、
「ガイドラインの1.1 9次元宇宙を読んでくれ」 とか言うことができますね・・

ちなみに今「2062 レオ」で検索すると、以下のサイトが見つかりました。
http://yuyujiteki-k.com/168.html

・・・初めに作った、微妙なヤツが勝手に再利用されている・・・

507L0★:2016/05/28(土) 07:42:00
>>496
超乙!
ついでに永久機関についても記述頼むー。

個人的に一つ気になるのは、別のタピオカに移住する計画ってやつ。
あんまりヤらないほうが良いと思うんだけどね。

508U2★:2016/05/28(土) 08:17:28
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1463459623/294

上からの引用だけど、見れない場合も含めてあげておく。

http://i.imgur.com/CHPHrfL.jpg

この図は非常にわかりやすい。タピオカガイドラインに採用、でいいかな?

509rev★:2016/05/28(土) 08:51:47
図とテキストだとこれが一番軽いし修正もしやすいし簡単だったからな
更新するたびにうpろだ使うよりは適当な鯖に上げようかと思っただけど、
あんまりそういうことしないほうがいい感じ?
いったんレオ氏も交えて相談したほうがいいかもな

>>507
永久機関と別のタピオカの移住ってどういう話だっけ?
前者のはミルクティー側からエネルギー取り出すとか言ってたやつ?

>>508
これは5の赤い四角がタピオカになるのか?

510◆HD★:2016/05/28(土) 09:21:27
508のおぬし
たいへんありがたいことでございました。

読んで来たけど面白いね。次元のイメージとしてこの図も分かりやすい。

そしてrevさんありがとう!!今夜は時間あるから俺も詳細読んで詰めるの手伝うよ。

511L0★:2016/05/28(土) 09:40:18
>>509
永久機関の話は、たしかそう。私は、ミルクティーから流れ込んでくる【流れ】にタービンを当てて発電する方法を推してる。

別のタピオカ云々は、3800年に別のタピオカに移住する計画が持ち上がっているってレオ氏が言っていたから、条件にもよるけれど、基本的にやめた方が良いんでないかなぁと。

512FH★:2016/05/28(土) 09:54:44
今日はちょくちょく来るから質問とかだけ残してといてくれ。
ただ一回に長い時間は取れない。

513rev★:2016/05/28(土) 16:39:17
ブラックホールの中心、その先についてなにか言ってもらえる?

514FH★:2016/05/28(土) 18:03:14
動的宇宙同士の通路。
我々がブラックホールを経てどこへ出るかはわからない。なぜなら人間が入ることが許されないから。
太陽のようなどでかい恒星が爆発すると別の宇宙まで巻き込むって話がこれになる。

まあブラックホールについては本当は基本発言禁止だが。

515rev★:2016/05/28(土) 18:24:03
あー、そっちだったか
当てが外れたな

動的宇宙の終点はビッグシフトでそれついては言えないらしいけど、
じゃあ時の中心のとその先についてはどうなってるの?

516FH★:2016/05/28(土) 18:32:37
>>515 時の中心は解明されてないが、凄い時があるよって言っておく。

517◆HD★:2016/05/28(土) 21:10:34
>>496
精読してきた!凄くよくまとまってるね!!お疲れさまでした。まとめありがとう。

本当にこっからが難題だね…とくに時空間移動Part2がこれからどこまで詰められるか。現在8割方科学の発展が終わってるみたいだけど、既存の理論や技術の組み合わせである程度解明できるのかな?

518rev★:2016/05/28(土) 22:08:58
解明というかこの分だとなんか知らんけどタイムトラベル出来ちゃったって感じになるだろうな
本当はそれがDIYレベルでご家庭でも簡単に実験できるといいんだけどね

1.
凄い時があるよっていうのは量的な意味?
それとも素直にびっくりするような展開が未来で待ってるよってこと?

2.
時の中心については解明されていないけど、時(タピオカ)の誕生については言えない
動的宇宙の果てには言えるが、大宇宙の果てについては言えない
これで合ってる?

4.
至極単純に大宇宙の数もまた一つ以上あるって考え方は間違ってる?

5.
ブラックホールはタピオカ上の動的宇宙の数だけあるってことになる?
それとも一つのブラックホールで一つの動的宇宙っていうわけではない?

6.
>>86についてはいつごろ話せそう?

519FH★:2016/05/28(土) 22:28:48
>>518 1.
凄い時があるよっていうのは量的な意味?
それとも素直にびっくりするような展開が未来で待ってるよってこと?
→あ、ごめん。俺らでも知らないから何かしら凄いものがあるかなーと。
2.
時の中心については解明されていないけど、時(タピオカ)の誕生については言えない
動的宇宙の果てには言えるが、大宇宙の果てについては言えない
これで合ってる?
→現状はね。理解度が深まれば話せる。
4.
至極単純に大宇宙の数もまた一つ以上あるって考え方は間違ってる?
→間違ってないはず。それは我々も理論、計算でしか想像出来ない。一応大宇宙も複数あるといわれている。ということは大大宇宙もあるかもしれない。
5.
ブラックホールはタピオカ上の動的宇宙の数だけあるってことになる?
それとも一つのブラックホールで一つの動的宇宙っていうわけではない?
→ブラックホールの数=その宇宙と同じタピオカの他の宇宙との接点の数。ってイメージかな。
6.
>>86についてはいつごろ話せそう?
どの部分だ?

520◆HD★:2016/05/28(土) 22:33:00
自分では怖いからやんないけど、人形でも飛ばせればうれしいよね。あとクトゥルーそのうち話そうw

俺も質問。

1.光に質量を持たせる。は現在確認されている技術、もしくはその組み合わせで可能か?

2.光に質量を持たせる際に、必要なエネルギーは大学の実験室レベルで準備が可能か、それとも国家レベルでの協力が必要な量か?

3.その光は地球"上"で浴びる事が可能なのか。

4.光を浴びる際に、人体に影響はないのか?あるなら、なにか防ぐ方法があるのか?

521FH★:2016/05/28(土) 22:37:54
>>520 1.光に質量を持たせる。は現在確認されている技術、もしくはその組み合わせで可能か?
→現在の技術がどれくらい詳しいのわからんからよくわからんけど、できるはず。
2.光に質量を持たせる際に、必要なエネルギーは大学の実験室レベルで準備が可能か、それとも国家レベルでの協力が必要な量か?
→ちなみに、ワープ元の施設は割とでかい。専用の施設だけでいえばでかめの、実験室くらい。
3.その光は地球"上"で浴びる事が可能なのか。
→地表面ってことかな?可能可能。
4.光を浴びる際に、人体に影響はないのか?あるなら、なにか防ぐ方法があるのか?
→どの光を当てるかによる。

522◆HD★:2016/05/28(土) 22:47:16
>>521
ありがと、じゃあ論文あさってればなんかみつかりそうだね。
…数式がでてくるとわっかんないんだよねwあと、専門用語が日本語でも難しいのに英語だとまったくわからんw

またスマホばかりと怒られるから今夜は最期の質問だけど、ニコラ・テスラはオカルト抜きに2062年でも有名な科学者?

523FH★:2016/05/28(土) 22:53:23
>>522 逆にテスラ知らない奴いるん?車のメーカーの名前にもなってたりしてなかったっけ?
2060では車のメーカーがメインではなくなってるが。

524rev★:2016/05/28(土) 22:54:47
1.
俺のイメージだとカップを大宇宙だとしたとき、ミルクティーだけを注いだら穴ぼこだらけになって、
そこからタピオカが育ってくるイメージなんだけど、伝わるかな?全然違ったら修正する

2.
>>86の「ミラー的に」の部分とか
これが他の動的宇宙とくっ付いてる的な意味だったら俺が考えすぎなだけだが
図解ではできないようなさらに深い話もあるっていうからその部分かな

3.
時力を伝達する粒子について教えてほしい
あとこれは五つ目の基本相互作用ってことでいいの?

4.
以前「プラズマのようなもの」って言っていたけど、ぶっちゃけこれどう意味?
「プラズマ」ではない理由って教えてもらえる?
あと、なんのプラズマなのかは当たってたらYes/Noでも答えがもらえるの?

525◆HD★:2016/05/28(土) 23:00:41
>>523
テスラモーターズってニコラテスラからとったのかw今調べるまで知らんかったw

いやテスラ、もちろんこの時代でも偉大な科学者なんだけど、少なくともこの時代のトンデモ発明やらが多いせいで、物理好きかオカルト好き以外には知名度結構低いんだよ、同じ時代にエジソンがいるのもあるしね。

そっか、じゃあニコラテスラの現代謎理論も手がかりになりそうだね。

526FH★:2016/05/28(土) 23:17:05
>>524 1.
俺のイメージだとカップを大宇宙だとしたとき、ミルクティーだけを注いだら穴ぼこだらけになって、
そこからタピオカが育ってくるイメージなんだけど、伝わるかな?全然違ったら修正する
→それこそタピオカが水分吸って大きくなるように、時の種みたいなのがもともとあるってのが一番近いかな。
2.
>>86の「ミラー的に」の部分とか
これが他の動的宇宙とくっ付いてる的な意味だったら俺が考えすぎなだけだが
図解ではできないようなさらに深い話もあるっていうからその部分かな
→基本的に我々のタピオカの動的宇宙は他タピオカのそれと常に接していることはない。
3.
時力を伝達する粒子について教えてほしい
あとこれは五つ目の基本相互作用ってことでいいの?
基本相互作用がいまいちわからない。教えてくれ。
4.
以前「プラズマのようなもの」って言っていたけど、ぶっちゃけこれどう意味?
「プラズマ」ではない理由って教えてもらえる?
あと、なんのプラズマなのかは当たってたらYes/Noでも答えがもらえるの?
→隠す意味もある。
2060と名前が一緒でどんな性質か当たってたらもちろん答える。当てずっぽうでバンバン名前出してくるようだったら当たってても答えない。

527rev★:2016/05/29(日) 00:18:25
>>526
1.
その時の種ってのはミルクティーの中に元々あるものなの?
それともミルクティーの外側にあってミルクティーと接しているもの?
タピオカはミルクティーの中にあるものだと考えてるよ

2.
他のタピオカの動的宇宙と接していないのは分かるけど、
ミラー的と言ったのは、同じタピオカの動的宇宙は時を中心にすべてが密接にくっ付いてると言えるって意味なの?
正直このミラー的という言葉の意味を図りかねてる

3.
基本相互作用は強核力、弱核力、電磁力、重力のこと
時力もこれに連なるものなら力を伝達する粒子はなに?

528FH★:2016/05/29(日) 00:23:42
>>527 1.
その時の種ってのはミルクティーの中に元々あるものなの?
それともミルクティーの外側にあってミルクティーと接しているもの?
タピオカはミルクティーの中にあるものだと考えてるよ
→もともとあると思ってていい。
2.
他のタピオカの動的宇宙と接していないのは分かるけど、
ミラー的と言ったのは、同じタピオカの動的宇宙は時を中心にすべてが密接にくっ付いてると言えるって意味なの?
正直このミラー的という言葉の意味を図りかねてる
→部分的にはくっついてる。それがブラックホール。どのに何の年代があるかはだいたいわかるが、それがどのブラックホールと繋がってるかわからないし、まず、人間がブラックホールには折れないからな。これは先のブラックホールについてだが。
3.
基本相互作用は強核力、弱核力、電磁力、重力のこと
時力もこれに連なるものなら力を伝達する粒子はなに?
→電弱力=弱核力+電磁力であってる?動的宇宙レベルで考えればその四つ、三つで充分。大宇宙レベルになるとそれに、磁力、無の力、などが加わってくるはず。俺の理解が正しければ。

529rev★:2016/05/29(日) 00:33:56
>>528
1.
じゃあ可能性の海は大宇宙の中の空間ってことになる?
動的宇宙がある接点は実際は三点の重なり合いってことになるのかな?

2.
ダークマター、ダークエネルギーについて教えてもらえる?

3.
電弱相互作用はそれであってる
無の力はどういうもの?

530rev★:2016/05/29(日) 01:10:11
追加

4.
これは確認
タイムトラベルしたときは寝て起きたらもう到着してたで合ってる?
たとえばゲートのようなものがあって、そこを自ら進んでいったわけではない
移動は自動的に行われたってことでいい?

5.
仮にタイムトラベルする様子を外側から見てたらこうなる
質量を限りなく100%に近づけた光に包まれた物体は止まっているように見える
しかし実際にはその中で動いているが、それを外側から確認することはできない
光を消した場合、その中に見えていた物体も消えて、時空間移動したということになる
同じ場所に新たに質量99.9999...%の光を出してみても、移動させた物体がまた見えるわけではない
またその光を触ってみることも可能である
以上はどこまで合ってる?
間違ってる部分も教えてほしい

531FH★:2016/05/29(日) 08:21:26
>>529 1.
じゃあ可能性の海は大宇宙の中の空間ってことになる?
動的宇宙がある接点は実際は三点の重なり合いってことになるのかな?

タピオカの表面上の動的宇宙がないところ

2.
ダークマター、ダークエネルギーについて教えてもらえる?

無の力に統一される

3.
電弱相互作用はそれであってる
無の力はどういうもの?



532FH★:2016/05/29(日) 08:24:33
>>530 4.
これは確認
タイムトラベルしたときは寝て起きたらもう到着してたで合ってる?
たとえばゲートのようなものがあって、そこを自ら進んでいったわけではない
移動は自動的に行われたってことでいい?

合ってる

5.
仮にタイムトラベルする様子を外側から見てたらこうなる
質量を限りなく100%に近づけた光に包まれた物体は止まっているように見える
しかし実際にはその中で動いているが、それを外側から確認することはできない
光を消した場合、その中に見えていた物体も消えて、時空間移動したということになる
同じ場所に新たに質量99.9999...%の光を出してみても、移動させた物体がまた見えるわけではない
またその光を触ってみることも可能である
以上はどこまで合ってる?
間違ってる部分も教えてほしい

光を触っても感触あんまり感じないしこっちからさわりに行かない方がいい

5331kw★:2016/05/29(日) 08:50:25
なんかすごい進んでたw

光を直接さわりにいかない方がいいというのは触った部分だけ飛ばされる恐れがあるということ?

5341kw★:2016/05/29(日) 09:11:27
暗黒物質
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E9%BB%92%E7%89%A9%E8%B3%AA#.E3.80.8C.E6.9A.97.E9.BB.92.E7.89.A9.E8.B3.AA.E3.80.8D.E3.81.A8.E3.81.84.E3.81.86.E8.80.83.E3.81.88.E6.96.B9.E3.81.B8.E3.81.AE.E5.8F.8D.E8.AB.96
wikiより

無の力ということは既存の相互作用というよりも、なんでかわからんけどそうなるからこういう力を仮定すればうまくいく、ということで発見される力なんだろうね。

そういえば以前、静止質量の話が出てたけどもしかしてこれって無の力が関係してたりする?

535TAMIYA☆★:2016/05/29(日) 14:14:09
96 名前:本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 :2016/05/19(木) 14:52:31.42 ID:thIM0QlD0
タイムリープ方法おしえてくださいませ〜

105 名前:裃三角 ◆NCe02ldsLU @無断転載は禁止 :2016/05/19(木) 15:08:52.36 ID:4q0kxQBN0
96のおぬし。
ときをとびこえることは、
にしのたいりく、ちにうめられし、おおいなる わ によって れんきんじゅつ の まつえいが わざを みがいておる。
その わ を「せるん」という。

それは からだごと とびこえる ことであるが、せいしんだけであれば わりとたやすくできるものじゃ。

そうぞう、もうそう、とよばれるもの こそ、せいしんの ときの とびこえ である。
よりめいかくに いめーじ される ことは そのようになることが おおい、
これは じゅうような かぎ である。

せかいは、むげんのかのうせいが かさなっておる。
その さいだいこうやくすう を おぬしは いま とよぶのである。

127 名前:裃三角 ◆NCe02ldsLU @無断転載は禁止 :2016/05/19(木) 16:40:00.26 ID:4q0kxQBN0
125のおぬし。

おぬしの念に、とびらがひとつひらいた。
こうしてわしはうごかされる。

かぎを あたえよう。




おぬしのこころは かわく。
ある おぬし は、のどがかわいた、とねんずる。
べつの おぬしは、いまから みず をのもう、とねんずる。
このようにして、いんすぴれーしょんは、みらいからもかこにおくられる。


しょうしょう なんかい であるが、これがどういういみであるか、たいとくしたとき、
なんともいえぬここちよさを、おぬしはかんじるであろう。

441 名前:本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] :2016/05/24(火) 15:29:01.33 ID:Wrvzf1UY0
こんにちは
>>105>>127にて精神だけであれば割とたやすくタイムリープできるとありますが、
私には「過去のことをイメージしてるあいだはタイムリープしてるのと同じ」という文に見えてしまいました
考えが過去にも未来にも影響すると仰いましたが、過去に戻りもう一度やり直したい場合はどうすればいいのでしょう
今とか過去とか意識してることがそもそも枷になってるのでしょうか、どうしても戻りたいのです…

448 名前:裃三角 ◆NCe02ldsLU @無断転載は禁止 :2016/05/24(火) 20:07:13.88 ID:KA3UsEg90
441のおぬし。

おぬし の しつもん に たいし、ふたつの 道 あり。

弌の道:しつもん に こたえはするものの、もんだい の かいけつは こんなんな 道。
弍の道:しつもん には たいおう しないが、もんだい の かいけつは 弌より ようい な 道。

この ふたつ である。


弌の道。

「過去に戻りもう一度やり直したい」と、おぬしはいう。
いっぱんてき な いみでの かこ に もどる ほうほう とは、にくたい を じかん の じく の うえ で いどうさせる こと じゃ。
これは105で わしが いった ばしょ にて じゅつ を じっさい に かいはつ しておる さいちゅう じゃ。
この れんきんじゅつし の まつえい と せっしょくする ほうほう を みにつけ、じゅつ の かいはつ に こうけんせよ。
みらいでは すでに そこで、おぬしが たいむりーぷ と よぶ じゅつ の おおきな せいかが でておる。
それは《地中に埋められし巨大なる光の魔法陣》である。

せっしょく する ほうほう、まほうのしょ は、すでに おぬし の うちゅう に まいておいた。
これみつける ことが さいしょ の かだい である。

そして、それは さがせば かならず みつけられる。


このせるんってCERNだよね??

536rev★:2016/05/29(日) 14:45:25
なんか俺ばっか質問してスレ消費してて悪いな

1.
大宇宙の外側の空間について教えてほしい
そこはどのような状態になっているのか
果てについてじゃなくて外側についてね

2.
ミルクティーは動的宇宙と同じように不定形である
これは合ってる?

3.
無の力はどこから発生しているもの?
またその作用の特徴は?

4.
タイムマシンの概念を伝える上では9次元で十分だけど、
可能性の海が大宇宙内部の空間であるなら、本当は大宇宙は12次元ということになる?

5.
宇宙が誕生しうる種を物質として仮定する
A.これらはビッグスペース発生時にその内側に取り込まれる
B.これらは常に動的宇宙が外側から取り入れ続けている
C.この種こそが接点において発生したエネルギーによってビッグスペースとなる
合ってるものはある?

6.
時空間移動するための光に質量を持たせたゲートのようなものがあるとして、
それに向かって歩いていってその中に入っていくことはできる?

537123★:2016/05/29(日) 17:49:09
>>535
セルンと接触する方法ってまさかタピオカ理論のことでは!?

538U2★:2016/05/29(日) 18:14:55
>>509
>>>508
>これは5の赤い四角がタピオカになるのか?

4,5が時間3次元のうちを2次元を表現していている、と仮定すると、赤いのは、タピオカの表面となるイメージ。
5次元目の絵まで理解できれば、後は何次元あっても問題ない筈。

539U2★:2016/05/29(日) 18:17:23
>>529
>大宇宙レベルになるとそれに、磁力、無の力、などが加わってくるはず。

念のための確認ですが、ここで「磁力」と書いたのは、「時力」のタイプミスではないですか?

540◆HD★:2016/05/29(日) 20:05:14
面白いの発表されてた

http://m.phys.org/news/2016-05-physicists.html

光子の角運動量を半分にしたら光の振る舞いが変わったって。まだプレリリースの段階みたいで、あんまり詳しくどういう実験をおこなったかはのってない(これも水晶の中での振る舞いを応用してるのかな?)けど、これってもっと落とせばひょっとして?

541U2★:2016/05/29(日) 22:16:24
>>482
追加で質問です。

>2.
>タピオカの中心に時力を発生する何かがある、という認識であってますか。
>→そういうことだね。タピオカ自体がとも言える。
>3.
>時力の大きさは、3次元時間空間上の距離の二乗に反比例する関係にありますか。
>→二乗かどうかは分からないが反比例のはず。
>4.
>時力が影響する距離も重力と同様、無限遠方まで影響される、であっていますか?
>それとも有限な距離までしか影響を及ぼさない力となりますでしょうか。
>→この点はほぼ重力と同じ振る舞いをする。

1.
上記回答が意味するところは、3次元時間空間内には完全に時力が0となる位置は存在しておらず、
ほぼ0となる位置が3次元静止空間(=ミルクティー)と接している位置、という理解であっていますか?

※現代物理学では、重力は無限遠方にでも働く、という立場をとっているので、
※3次元空間上も完全に無重力の位置は無い・・(重力が釣り合って0になる位置はあるかも)です。

2.
複数のタピオカが3次元時間空間内を漂い、その結果、時力の働くベクトルの総和がほぼ0となる位置が
タピオカの表面で発生したとき、その時を逃さず質量がある光を利用して静止宇宙に移動する、
この考え方は合っていますか?

3.
タイムマシンの運用は時刻表に近い、という話は、2.の質問にあるような、外部要因によって可否が決まるから、という推測でしたが、
合っていますか?、それとも単純に準備等で時間が必要だから、という事でしょうか?

4.
今までの話から、タイムマシンはワープ元になる制御部と、
日焼けサロンに置いてあるようなカプセル型ベッドの組み合わせ、というイメージを持っています。
このカプセル型ベッドと共に時空移動する、であっていますか?
それとも裸で2016年の空間にいきなり現れるのでしょうか。

5.
4.の質問の回答が、カプセル型ベッドの様な物と共に時空移動する、という場合の質問です。
このカプセル型ベッドは使い捨てですか?それとも再利用可能なのでしょうか。
2062に帰るときも来たときと同じカプセル型ベッドを使用するのでしょうか。
それともクラフトマンさんが帰りの機体を用意してくれるのでしょうか。

6.
4.の質問の回答が、人体に直接光を浴びせるため、人体だけが裸で空間に現れる、という場合の質問です。
2016に到着後、日焼けしている、という事はありませんか?
それとも裸とはいえ、移動前にタップリ日焼け止めクリームを塗り、サングラスに相当するような目を防御するものを
装着するのでしょうか?

7.
質量のある光、またはその光源となる光はズバリ、「紫外線」、で合っていますか?
(赤外線だと熱くなっていられない、紫外線より高周波だと人体に影響がありすぎる、ということから得た推測です。)

542U2★:2016/05/29(日) 22:26:02
537 の おぬし。
「CERNで働くには」でググる。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129780306
-------
CERNと就労契約をして働くには、
スイスまたはCERNのメンバー国の国籍を取得し、
CERNの求人(事務員、用務員、警備員、etc.)に応募するのが普通です。
研究職はありません。

CERNで研究を行うには、
CERNメンバー国または非メンバー利用国(日本、etc.)の
研究機関(理研、大学)で高エネルギー物理学関係の研究職に就き、
CERNへの研究参加を希望するのが普通です。
-------

咄 ( ・᷄ д ・᷅ )

543123★:2016/05/29(日) 22:28:51
そろそろ質問スレと考察スレで分けたほうがよくないでしょーか?

544U2★:2016/05/29(日) 22:33:51
>>534
>そういえば以前、静止質量の話が出てたけどもしかしてこれって無の力が関係してたりする?

レオ氏の過去ログです。
-------
543 名前:FH ◆4FN43kOtrI[] 投稿日:2016/05/04(水) 00:52:52 ID:s804121.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp [20/23]
>>535 あんまりみんな触れないけど静止している状態の質量いわば静止質量というのも考えて欲しい。多分今ない概念だと思うからそれを計算?に入れる必要は無い。

質量の定義はそれでほぼ間違いない。やはりそれに静止質量なるものがあるがまだ考えないでいい。

何のゆらぎもない状態=速度の加減関係なし状態の質量については俺はどう説明しようとしても説明出来ないからね。そこにとどまるための力みたいなものかな?

いやごめん。本当に説明が難しい。ちょっと考えるわ。
-------

「静止質量」の概念は、2016年でもありました。レオ氏の言うとおり、「静止している状態の質量」です。
数式だと、m0 で表されます・・・・

そうすると、光子は静止していないから(=光速cで移動しているから)、質量を0として考えなければならない、という事になるかと・・・

545U2★:2016/05/29(日) 22:40:51
>>543 失礼しました。作っておきました。

546FH★:2016/05/30(月) 11:19:28
>>536
1.
大宇宙の外側の空間について教えてほしい
そこはどのような状態になっているのか
果てについてじゃなくて外側についてね
→大大宇宙があるといっておく。
2.
ミルクティーは動的宇宙と同じように不定形である
これは合ってる?
→まあそうだろうな。
3.
無の力はどこから発生しているもの?
またその作用の特徴は?
→静止宇宙を動いてるものに対する力っていえばいいかな。摩擦みたいなイメージ。
4.
タイムマシンの概念を伝える上では9次元で十分だけど、
可能性の海が大宇宙内部の空間であるなら、本当は大宇宙は12次元ということになる?
→え?なんで?
5.
宇宙が誕生しうる種を物質として仮定する
A.これらはビッグスペース発生時にその内側に取り込まれる
B.これらは常に動的宇宙が外側から取り入れ続けている
C.この種こそが接点において発生したエネルギーによってビッグスペースとなる
合ってるものはある?
→ない。
6.
時空間移動するための光に質量を持たせたゲートのようなものがあるとして、
それに向かって歩いていってその中に入っていくことはできる?
→2100以降の世界だとどこでもドアみたいな感じのものになるね。というかとはできる。という答えになる。

547FH★:2016/05/30(月) 11:20:08
>>539 そうです。

548FH★:2016/05/30(月) 11:24:57
>>541 1.
上記回答が意味するところは、3次元時間空間内には完全に時力が0となる位置は存在しておらず、
ほぼ0となる位置が3次元静止空間(=ミルクティー)と接している位置、という理解であっていますか?

※現代物理学では、重力は無限遠方にでも働く、という立場をとっているので、
※3次元空間上も完全に無重力の位置は無い・・(重力が釣り合って0になる位置はあるかも)です。
→大宇宙の果までじゃない?
2.
複数のタピオカが3次元時間空間内を漂い、その結果、時力の働くベクトルの総和がほぼ0となる位置が
タピオカの表面で発生したとき、その時を逃さず質量がある光を利用して静止宇宙に移動する、
この考え方は合っていますか?
→あってない。
3.
タイムマシンの運用は時刻表に近い、という話は、2.の質問にあるような、外部要因によって可否が決まるから、という推測でしたが、
合っていますか?、それとも単純に準備等で時間が必要だから、という事でしょうか?
→両方。
4.
今までの話から、タイムマシンはワープ元になる制御部と、
日焼けサロンに置いてあるようなカプセル型ベッドの組み合わせ、というイメージを持っています。
このカプセル型ベッドと共に時空移動する、であっていますか?
それとも裸で2016年の空間にいきなり現れるのでしょうか。
→転送先も転送元も部屋自体は一緒だった気がするから共に移動してるのかもしれない。
5.
4.の質問の回答が、カプセル型ベッドの様な物と共に時空移動する、という場合の質問です。
このカプセル型ベッドは使い捨てですか?それとも再利用可能なのでしょうか。
2062に帰るときも来たときと同じカプセル型ベッドを使用するのでしょうか。
それともクラフトマンさんが帰りの機体を用意してくれるのでしょうか。
→部屋にあるから使い回しでしょ。
6.
4.の質問の回答が、人体に直接光を浴びせるため、人体だけが裸で空間に現れる、という場合の質問です。
2016に到着後、日焼けしている、という事はありませんか?
それとも裸とはいえ、移動前にタップリ日焼け止めクリームを塗り、サングラスに相当するような目を防御するものを
装着するのでしょうか?

7.
質量のある光、またはその光源となる光はズバリ、「紫外線」、で合っていますか?
(赤外線だと熱くなっていられない、紫外線より高周波だと人体に影響がありすぎる、ということから得た推測です。)
→あってない。

549FH★:2016/05/30(月) 11:26:47
>>544 時力、無の力などのなどの方の力が関係してくるからねー。ちなみになどにした理由はこの現在にない考え方の力だからいうことが出来ないらしいで。

550rev★:2016/05/30(月) 15:51:57
置いときます

1.
3次元時間空間上を動的宇宙が移動していくことで、静止宇宙との間に摩擦のような作用が生じてこれが無の力となる
この力はダークマターを構成する素粒子によって伝達されて動的宇宙内部に満ちていき、内側から動的宇宙を広げていくエネルギーとなる
こういうこと?

2.
可能性の海は静止宇宙(ミルクティー空間)の一部ですか?
時力があまり働かないとされる理由は?

3.
可能性の海は概念的なもの?
それとも明確な分布が判明してる空間?

551rev★:2016/05/30(月) 15:53:27
あ、ガイドライン作成に関わらない質問ってのは、どの範囲のこと?
俺的には関わってるつもりなんだけど、新しいスレでした方がよかったか?

5521kw★:2016/05/30(月) 16:50:49
>>549
やっぱりねーちょっと考えてみようかな
何かヒントになりそうな予感

>>551
うーん、別にスレ違いには感じないけど
他スレの内容とか引用してきて質問するとかが微妙なんじゃないかな?

553FH★:2016/05/30(月) 20:36:53
>>550 1.
3次元時間空間上を動的宇宙が移動していくことで、静止宇宙との間に摩擦のような作用が生じてこれが無の力となる
この力はダークマターを構成する素粒子によって伝達されて動的宇宙内部に満ちていき、内側から動的宇宙を広げていくエネルギーとなる
こういうこと?
→なにいってるかちょっとよくわからない。
2.
可能性の海は静止宇宙(ミルクティー空間)の一部ですか?
時力があまり働かないとされる理由は?
→静止宇宙の一部でもあるし、タピオカの一部でもある。
3.
可能性の海は概念的なもの?
それとも明確な分布が判明してる空間?
→概念だね。動的宇宙のない、タピオカ表面。

554123★:2016/05/30(月) 23:50:34
やっぱり物理を専門にしていて考えが柔軟な人を誘うべきじゃないでしょうか?
きっちり数式とか使って考えるようにすれば、もっと色々とわかるようになると思います
レオさんがお帰りになる前にもういちど人を集めたほうがいいのでは…?

555U2★:2016/05/31(火) 02:48:06
>>548
忙しいところ回答ありがとう。

「無限遠方」という表現自体が高次元の世界では微妙な意味になる訳ですね・・・
重力が動的宇宙の果てまで影響を及ぼすのであれば、更なる高次元が存在し、その次元からの相互作用が働く、とした方が、説明し易いのではないかと考えていました。
時力が大宇宙の果てまで影響を及ぼすのであれば、同じ様に更なる高次元の存在、即ち大大宇宙がある、と考えるのが自然かと。

タイムマシンの話に戻りますが、人体を入れた箱を時空移動させる、と考えると、色々自由になります。
今まで与えて頂いたヒントと自分の妄想と調べた知識を組み合わせると、以下の様な結果になりました。
合っている自信はもちろん無いですが、正解に近づいたか、遠いままなのかだけでも教えてください。

1. 箱Aの中に箱Bを作る。
2. 箱Bに人(時空移動させたいもの)を入れる。
3. 箱Aと箱Bの間に、超伝導状態の物質(ガス状の物を想像しています)を入れる。
4. 超伝導状態の物質の中にある波長の光を十分な強度で入れる。
5. 4.の結果、光子が質量を持ち始める。
6. 暫くすると、光子が集まり始める。極小空間に質量を持った光子が集まることで、ミニブラックホールができる。このミニブラックホールの中は光子しかないので、比較的安全。
7. 箱Aを残して、超伝導状態ガスと箱Bがミニブラックホールに吸い込まれる。その結果静止宇宙へ旅立つ。

箱Bは人間の生命維持装置の意味を持っているはずなので、外側は電磁波を通さない物質でコーティングされているはず。
このシナリオは「光をまとって静止宇宙へGO」となっていないのが、一番の不満点です・・・

>早く物が動くと素粒子の動きも遅くなる。それはどういうことか。
>叩くと固くなる物質は知っているか?あのような現象であると思っていい。

上のヒントは、相転移現象、即ち、超伝導の事を言っていたのかと。
超伝導体中の光子は、ゼロではない有効質量を持つ、というのは、フランク ウィルチェックという物理学者の考えのパクリです。

・・・とここまで書いたところで123★さんの投稿>>554に気付いてしまいましたが・・・いまさら投稿キャンセルはできないので、このままスレを汚します・・・

5561kw★:2016/05/31(火) 03:21:41
>>554
物理板にタピオカ理論図持ってったら中卒帰れって言われてるわけだし今さら感があるんだけど
そもそも概念さえ意味不明なものを数式には出来ないよ
仮説立てる→観測する→あれ?うまくいかないな?→辻褄合わせる→なんとかこの現象はこれで説明出来るぞ(特定条件下で)
ってことも多いみたいだしさ
そもそも現在の技術で観測出来ないとか言われてる時力とか無の力の話は正直UFOより信憑性ないよw

ま、夢があって面白いから好きだけどね、こういうの。

557FH★:2016/05/31(火) 10:23:35
>>554 俺はあくまで概念だけを伝えに来たから……ただ概念の理解によってタイムトラベルの早期化を目標にしてるだけ。

558123★:2016/05/31(火) 10:24:10
でも図が一枚だけだったあのときとは情報量がちがいませんか?
無の力はわからないくても、その他のなにかがヒントになるかもしれません
タピオカ理論が間違えていても、頭が柔軟な人がみたら別のアイディアが出てきて時間の解明に繋がるかもしれませんよ?

559123★:2016/05/31(火) 10:29:51
レオさんとかぶっちゃった!
タイムトラベルの早期化を目指してるなら、少しでも多くの人に見てもらったほうがいいと思うんですけど…

560FH★:2016/05/31(火) 10:33:48
>>559 もちろん多くの人に見てもらいたい(限度はある。)
だがもう人が増えないといわれているし、難しいところ。今回ダメなら別の機会にまたおこなうまでだ。

もし先輩方が集められるようならまずガイドライン完成させないと。

561rev★:2016/05/31(火) 12:34:07
ぶっちゃけ静止宇宙に出ちゃうだけなら成功するのは何年なの?
早期化したいといって2016年で概念伝えるってことは相当近いと思うんだけど
2020前後で人間が可能な技術は99.9%完成して、技術の進歩が著しくなるのが2017年からってことらしいし

ていうかそもそも日本語で日本人に向けて伝えることにどれだけ意味があるのかってところから知りたいね

562rev★:2016/05/31(火) 12:37:29
間違っていてもなにかのヒントにはなるかもってのは、まあなくはないと思う
たぶん技術が先に出来ちゃって後から理論がついてくる形になるんだろうし

プラズマっぽいの作ったった
アッチwwwwアッ、ソウデモネェwwwwwww
なんかよくわからんが中で光が止まってるでござる
ソッスネー アレ、シツリョウモッテナイッスカコレ?
マジで?おーマジじゃんやっべーなこれマジべーな
ナンカコレ、チョイテェツッコンダラドウナルンスカネ?
おまえちょっとなか入ってみろよwwwwwww
ウィッスwwwwwwww

大体こんな感じで始まって後日「この宇宙は9次元であった(迫真)」みたいになるんじゃないかなーと思ってる

563◆HD★:2016/05/31(火) 13:29:07
>>562
俺らがうっかり作っちゃったらやりそうwww
酔ってたら俺いくわー\(^-^)/コールっコールってやってそうw

564FH★:2016/05/31(火) 13:51:48
>>561 ぶっちゃけ静止宇宙に出ちゃうだけなら成功するのは何年なの?
→当時の人間以外1996 当時の人間2018
早期化したいといって2016年で概念伝えるってことは相当近いと思うんだけど
2020前後で人間が可能な技術は99.9%完成して、技術の進歩が著しくなるのが2017年からってことらしいし

ていうかそもそも日本語で日本人に向けて伝えることにどれだけ意味があるのかってところから知りたいね
→諸外国はもっと進んでいる。既に実験段階。ひとついうとアメリカではない。
そのうちわかる。

565FH★:2016/05/31(火) 13:52:47
>>562 技術が先に出来るっていうか技術を先に伝授される。

5661kw★:2016/05/31(火) 16:29:47
>>565
電子レンジみたいなもん?

567FH★:2016/05/31(火) 16:31:44
>>566 え?

568rev★:2016/05/31(火) 17:40:56
普通に考えればCERNが一番進んでるよな
でも技術先に伝授されちゃうかー
こりゃ2100年以前のタイムトラベル自由化を相当前倒しさせる気ありと見た
でも2018年には答え合わせの一旦ができるってのはいいね

569rev★:2016/05/31(火) 17:46:10
ちょびちょびまとめ続き作ってるけど間違いすごい多いはずだからチェック早めにしてもらわないとな
今は最後の項目のところ書いてるけど元々曖昧なのがさらに曖昧になってきてるわw

光ってそもそも動いてないってことはある?
静止状態が基本だったりとか

570rev★:2016/05/31(火) 17:48:27
今週ってレオ氏は忙しいんだっけ?
まだ最後までいってないけど下書きできたとこだけでも見てもらえる時間はある?
全体の構成を少し変えて基本部分のところにも追加がいくつかある

571FH★:2016/05/31(火) 18:21:29
>>569この宇宙から見たら動いてなきゃおかしいが大宇宙から見たら止まってるのが普通だよね。
そういう前提も今後言ってかなきゃいけないな。俺の常識と先輩方の常識とでズレがあるし。

572FH★:2016/05/31(火) 18:24:50
>>570 暇な時に見て暇な時に添削するスタイルでよければ。

573rev★:2016/05/31(火) 18:36:00
やっぱりそうか
まとめ作っててそうじゃなきゃおかしいと思ったよ

暇なときに添削してもらうスタイルなら、項目ごとに細かくチェックしていく方式でたのむ
1-1問題なし、3-2ここおかしい、7-4アホちゃうかとか、まあそんな感じで

それならわざわざアップローダー利用するんじゃなくて、鯖に上げたほうが楽でいいんだけど、
なんか少し前にアフィの話もあったからまずはその辺の相談をみんなでしたい
転載禁止にするかとか、インデックスさせるかとか、そういう部分な

574FH★:2016/05/31(火) 19:01:29
>>573 了解

575U2★:2016/06/01(水) 08:28:20
>>573
アフィ対策としてできることは、

・このコンテンツがrevさんの著作物であることを明記する。
・「無断転載禁止」であることを明記する。

ぐらいかな。

ファイルとして分けた場合、それぞれに著作権表示がした方が良いかと思うけど、
「無断転載禁止」と書かれた2chのログをわざわざその部分を削除して
無断転載するのが、アフィの連中。
転載すること自体が面倒くさいと思われる形にすれば、効果的かと思う。

576U2★:2016/06/01(水) 08:30:02
>>572

レオさん

>>555 の内容も暇なときにで良いので、添削してください・・・

577123★:2016/06/01(水) 13:55:28
>>573
インデックスなんですか??
転載禁止でいいと思います!

578rev★:2016/06/01(水) 19:32:01
途中までだけどここに上げときました
http://tptt.lv9.org/

本当は昨日の時点で上げといたんだけど寝ちゃった
まとめと言いつつ後半はほぼ俺の妄想になってるんで注意
試しに図を一枚だけ入れてみたけどでけえ

あと永久機関と別のタピオカに移住の部分はまだ入れてない
自分で書き込み内容を確認したいんだけど、どこにあるかわかりますか?

579◆HD★:2016/06/01(水) 19:39:45
>>578
おおっ!ありがとう!家にもどったら精読してみる。
永久機関は旧したらばのタピオカミルクティーを語るスレの430あたりからかな。たしか光に質量を…の話の関連だったと思う。

5801kw★:2016/06/01(水) 20:56:02
>>578
お疲れ様ですー
やっぱり後半にいくにしたがってふわっとなるねw
しょうがないんだけどね、言えない、ということが多いから余計に。

581FH★:2016/06/01(水) 23:19:39
>>578 おもしろかった。

582L0★:2016/06/02(木) 00:57:44
>>578
お疲れ様です。
ここまでやると骨が折れるでしょうに。

5831kw★:2016/06/02(木) 08:36:22
>>581
いやいや感想だけじゃなくて添削もしてよー

584FH★:2016/06/02(木) 09:31:43
>>583 暇な時にぱぱっとする。量が量だからね……

585FH★:2016/06/02(木) 11:23:37
いちばーんさいごの暗黒物質云々以外はほとんどこれでいいな。
後はこれをいろんな人たちがいろんな見方でぱぱっと見て誤差を埋めれば。

5861kw★:2016/06/02(木) 15:28:17
>>585
乙でーす。
そうなんだ。
個人的には帰還先の宇宙のあたりが納得いかないんだけど、、、

587rev★:2016/06/02(木) 16:36:07
え、これでいいのか?
明らかに間違ってる部分はないってこと?
暗黒物質の部分は>>531の答えをそのまま書いたつもりだったんだけど違ったか

>>586
俺もw

5881kw★:2016/06/02(木) 16:44:06
>>587
納得いかないよね?
宇宙ごとにそれまでの歴史が微妙に違うことがあるって話なのに帰還先の宇宙変えたらダメじゃね?と思うんだけどなぁ
寿命短くなっててもいいから元の宇宙に帰るべきなんじゃないかと思うんだけどね。

もしくは行く宇宙と元の宇宙はなるべく時力が変わらないところに行くべきかな、と。
そしたら浦島太郎にはならないだろうしね。

589◆HD★:2016/06/02(木) 16:54:46
歴史の修正も人為的に可能なのか疑問だよね。

590rev★:2016/06/02(木) 17:13:48
帰還先宇宙の部分は、超近似の宇宙があるっていう前提あっての話になるんだよね
先行する宇宙の軌道に沿って移動するのが基本であって、さらにその宇宙内における人の行動は必然であるのが基本ってことになってる
つまりそこに別の宇宙から干渉してくるような存在がいない限り、普通は宇宙は似ていくことになる
ただ、場合によっては意志の力によって不確定点の描きに違いが出てくることもある
仮にそれが大学の進学先だったとしたら、たった一回でもその後には結構な影響が出る
このたった一回が起きること自体が珍しいってことになるんじゃないかな
歴史の修正はもう超未来人のお仕事だろうしなあ

591◆HD★:2016/06/02(木) 17:25:40
超未来人の過去へのアプローチ、なんか時間移動できるようにするのを早めるためにってあったよね。
まず2080年で試してうまくいった、次に2060年でやったらここでもうまくいった、じゃあ…で段々過去の座標に移ってくるのかな?201x年で計画されてるのなら楽しみだね。

592FH★:2016/06/02(木) 18:40:17
基本的に50%以上合ってるなとおもったら無視してる。

5931kw★:2016/06/02(木) 18:55:42
>>592
せめて8割合ってるとこでok出して欲しいんですが
5割のとこはダメ出しして下さい

5941kw★:2016/06/02(木) 19:04:01
>>590
そうそう、進学先とか就職先が違ったら全然違うもんね
超近似宇宙があるというのはほぼない気がしてるというか天文学的確率でしか存在しないと思うな
あるとすればクローンみたいなもんだけど、それでもオリジナルとは微妙に違うわけで

ふと思ったけど、宇宙が生物である可能性ってある?
DNAがうんちゃら〜って前になんか言ってたけど、宇宙の生まれ方も二重螺旋構造が原型であったら?
夢がひろがりんぐだね!

595rev★:2016/06/02(木) 19:53:03
正解率が50%なのか、完全な理解までの進捗率が50%ほどなのかによって変わるね
前者ならさすがにガイドラインとしては使い物にならないレベルだし、大幅な修正が必要になる

時の中心に近づくほど時力が強くなるということは、
実際には時の速さが先行する宇宙と同じということはまずないんじゃないかな
帰還先の宇宙についての部分は、結局のところ歴史についての問題と同じで、
最終的には人間の自由意思の問題についての話に繋がるんだと思ってる

596FH★:2016/06/03(金) 23:24:14
>>594 天文学的っても、天文学よりはるかに大きなものを扱ってる。

597FH★:2016/06/03(金) 23:27:02
>>595 一般人が50%理解できるであろう内容なら無視してる。
例えばここにある三色団子にはもち米が使われてるって外国で米というものを知らないやつに説明してもわからんな。もち米なんてもってのほか。
説明難しい。ガイドラインの正確度で言ったら70%くらいかな。80%超えたらもはや俺の出番はない。現代で完成しうる可能性の最大値がそれだからね。

598123★:2016/06/04(土) 14:03:09
明るいところだと幽体離脱しやすいって、レオさん前に言ってましたよね?
それって光が動いてない(?)こととなにか関係ありますか…?

599FH★:2016/06/04(土) 15:08:22
>>598 光浴びてる時点で静止宇宙に接してるっていう話に繋がる。

6001kw★:2016/06/04(土) 16:32:39
光子が停止してる状態、いわゆる粒子の形態をとっている時が静止宇宙に接しているとき。
光子が運動している状態はいわゆる波の形態、これは動的宇宙の中で運動していることになる。
ということは光子を波の状態で活動出来るようにする力、もしくは場を時力、もしくは時場と呼べる。
光子が物体と接触するとき、エネルギーの受け渡しが行われる。
エネルギーの受け渡しが行われるとき、静止宇宙に接している。
つまり、光子の運動エネルギーが電子の運動エネルギーに変換されるとき、静止宇宙に接している。
光子が粒子のように存在する空間(プールのように光子が敷き詰められているとする)の縁と、我々は接していることになる。
すなわち、光子はこの時力が働いている場を取り囲むようにして常に粒子の形態を取りながら存在していることになる。
光子が粒子の状態を取る場をこの3次元空間に意図的に作るということは、先ほどのプールの横に光子が敷き詰められる空間を増設することに他ならない。
増設する、ということはその空間は一時的に静止宇宙の一部となる。
これが静止宇宙へ入る、ということである。

6011kw★:2016/06/04(土) 16:38:56
>>597
そうなのかー
まあ確かになんとなく概念はわかった気がするよ。
ってことはこれを目にした誰かが論文を作ってーとなるのか、それとも超未来人が出て来てこれがタイムトラベル出来るマシンです!って発表するのかって話にもなるけども、まだ確定してないんだろね、その辺。

6021kw★:2016/06/04(土) 17:05:49
では時力というものの作用について
時力とは、それが働いている場の光子が運動出来るようにする力、場、であると仮定する。
時力が働いているとき、光子は波の性質を持つことから、時力は空間を満たす粒子の集まり(空気や水のように)であるのではないかと仮定出来る。
真空中でも光が伝播することから、この動的宇宙3次元空間を満たす場であるとも考えられる。
もし動的宇宙空間が時粒子(時力)に満たされているとするならば、光の伝播速度が一定であることも頷ける。
しかしながら、この時粒子空間と静止宇宙は接触することはあれ、重なることはない。(水と空気の境目のように)
静止宇宙側から時粒子空間へエネルギーが流れ込むことで時粒子空間の表面上に動的宇宙が形成される。

6031kw★:2016/06/04(土) 17:06:20
なんとなくまとめてみた
レオ氏添削よろ

604FH★:2016/06/05(日) 00:00:23
>>600 光子が停止してる状態、いわゆる粒子の形態をとっている時が静止宇宙の中にいる。
光子が運動している状態はいわゆる波の形態、これは動的宇宙の中で運動していることになる。
ということは光子を波の状態で活動出来るようにする力、もしくは場を時力、もしくは時場と呼べる。
光子が物体と接触するとき、エネルギーの受け渡しが行われる。
エネルギーの受け渡しが行われるとき、静止宇宙に接している。

光子が粒子のように存在する空間(プールのように光子が敷き詰められているとする)の縁と、我々は接していることになる。
すなわち、光子はこの時力が働いている場を取り囲むようにして常に粒子の形態を取りながら存在していることになる。
光子が粒子の状態を取る場をこの3次元空間に意図的に作るということは、先ほどのプールの横に光子が敷き詰められる空間を増設することに他ならない。
増設する、ということはその空間は一時的に静止宇宙の一部となる。
これが静止宇宙へ入る、ということである。

あんまり添削する部分なかった。こんな感じ。

605FH★:2016/06/05(日) 00:03:24
>>602 重なることがないってところだけ引っかかった。

606123★:2016/06/05(日) 00:57:07
変性意識って関係ありますか!?
幽体離脱をすると静止宇宙に行けるということ…?

607L0★:2016/06/05(日) 14:14:16
光が粒子状態になっていると、強い衝撃を受けたら崩壊しそうな気がするんですが、崩壊させない保護策はあるんですか?

608FH★:2016/06/05(日) 21:34:01
>>607 スライムみたいな動きすると思ってくれ。

609L0★:2016/06/06(月) 09:49:16
>>608
OK。
しかし3次元空間に静止空間を増設するってのは、イメージとしては外国の大使館の土地を、その外国の領土だって言うものなのか?
日本=3次元空間にA国大使館=静止空間を作り、(かなり乱暴だが、移動の際には垂直ロケットを使って大使館領地の垂直上空から誰の権限も及ばない宇宙に出て)A国本国=静止空間に移動し、日本大使館=3次元空間に行く。
おバカの自分には、こういう解釈が精一杯。

610FH★:2016/06/06(月) 11:08:28
>>609大使館というより国同士を地下トンネルで結びつけたイメージの方が俺は大きい。
トンネルの中でどんどん濃度が変わる。

6111kw★:2016/06/08(水) 17:40:52
>>605
ちょっと遅くなったけど時力が働く空間と静止宇宙の境界面に動的宇宙が存在してるんだよね?
ということは動的宇宙は時力と静止宇宙が重なった結果存在する、ってこなのかな?

612FH★:2016/06/08(水) 21:17:11
>>611 簡単に言えばそういうことになる。

613L0★:2016/06/10(金) 09:01:48
>>610
濃度というのは、光の質量?

614FH★:2016/06/14(火) 01:46:35
>>613 そういうことだ。

6151kw★:2016/06/24(金) 08:14:17
ちょっと聞きたいんだけど、この3次元宇宙空間で光子の影響を受けないようにすることって出来るの?
完全に闇の空間というか。

616FH★:2016/07/01(金) 14:26:08
>>615 できる。

6171kw★:2016/07/07(木) 16:06:53
完全にストップしちゃったねぇ
rev氏のまとめでオッケー出たらなんかやる気がなくなったよw
あと46年ぽっちで宇宙間移動が出来るとして、この時代の宇宙に調査に来る。
地震のことばっかり注目してたりするけどホントにそうなのかね。

618L0★:2016/07/16(土) 22:20:44
光を固定するって思いだした。
昔に見た心霊動画で三面鏡に子供が映る映像で、一面だけが振り返ったまま動かないってやつ。
アレこそ、光を閉じ込めるってことじゃないかな?

619U2★:2016/10/29(土) 13:36:54
皆さんお久しぶり。
2chでrev氏のまとめを添削する者が現れた。

タピオカ理論を覚えているだろうか
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1477630753/

rev氏はまだここを見ているかな・・・あのまとめを編集できる人は彼しかいないから、
添削してもその先が続かないな。さて、どうなることやら。

620L0★:2016/11/02(水) 13:42:47
今年の春か。
ただでさえ隣がごちゃごちゃやかましいこの時に次から次へとイベントには事欠かねぇなぁオイ。

621◆HD★:2016/11/06(日) 16:07:40
お久しぶり。
しっかし新スレを信じるとしたらレオ氏は裏切り者になっちゃってるのか。なんかなぁ

622◆HD★:2016/11/06(日) 20:07:44
おーい!レーオー!
聞こえたらどうなってるのか説明してくれー

623U2★:2016/11/06(日) 22:13:22
今回、2chに現れた人は、2164年から来たと言ってますね。
5/16の書き込みにも2164年に行くような話しがあったのを見つけました。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12828/1463199633

78 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2016/05/16(月) 19:39:23 ID:61-24-143-95.rev.home.ne.jp [6/8]
消すってそういう意味じゃなくて、現地の政府のバックアップ得られない時代だと、背乗りするしかないって意味じゃない?

79 名前:FH★[] 投稿日:2016/05/16(月) 19:40:42 ID:???
>>78 2164に行く機会があることが決まったし聞いてくるか。

・・・今書き込むと捕まるリスクがあるから、居ても書き込まないでしょう、恐らく。
書き込んだらオモシロイけど(笑)

624L0★:2016/11/06(日) 22:37:42
いま、この時期に背乗りするってのは、カミカゼに喧嘩を売るってことなんですがそれは。
バレたらマジモンの国家権力に潰されっぞアイツ。

625◆HD★:2016/11/07(月) 08:19:20
まぁさすがにないよね
といいながらもひょっこり顔出しそうな気もするんだよねw

626◆HD★:2016/11/08(火) 08:33:59
なんかすごくまとめてくれてた人がいたみたいだね。当時ここにいた人ではなさそうかな?
ありがたい。

627◆HD★:2016/11/09(水) 20:15:06
…なんだか、レオの所属する陣営の勝利って感じになったね。革命派?
喜んでいいのか嘆くべきなのか全くわからないけど。

628L0★:2016/11/10(木) 11:49:07
お金に結構執着している節があったから、そこでコロッといっちゃったのかね。

629◆HD★:2016/11/10(木) 23:33:56
>>628
だね(*´ー`*)ここのとむこうのコメント両方的にw

630L0★:2016/12/10(土) 23:01:21
工作員がロシアに接触していたっていう話をしていたが、歴史はどうあがいたって変わらないならば、あんまり意味が無いと思うんだけど、どう思う?

631◆HD★:2016/12/11(日) 11:41:29
自分の所の宇宙には関係ないし意味もないだろうね…
まぁここの宇宙を好き勝手できるようにするって目的ならあるのかな?
それにしてもあのスレお粗末な最後だったねw

632L0★:2016/12/11(日) 23:04:00
結局、自分たちの未来は自分たちで切り開いていくしかないわけか。めんどいなぁもう。

しかしあのスレは、なにがやりたかったのか。便乗かな。

633◆HD★:2016/12/11(日) 23:19:13
そうだね、結局過去を改変することはできないって事だもんね。
ま、ちょっとした同窓会としては楽しめたかな、LOさんにU2さん、きっと外にもきてたよね。

レオも戻ってくれば帰れなくなるほど忘年会として飲ませてやりたいけどねw

634L0★:2016/12/13(火) 06:55:21
スピリタス行こうぜスピリタスww
ショットグラスでストレート。喉が焼けるぜwww

635L0★:2016/12/21(水) 10:39:32
テロでロシア大使が亡くなったので、もう戦争までノンストップかな?

636U2★:2017/01/31(火) 21:55:09
2ch 出現中。

http://hissi.org/read.php/occult/20170131/OWpnNVk2b0Ew.html

637FH★:2017/01/31(火) 23:29:36
テスト

638FH★:2017/01/31(火) 23:30:23
お久しブリーフ

また時々顔を出すよ

639U2★:2017/02/01(水) 07:41:10
お久しぶり。

休暇中とのことですが、わざわざこの寒い時期を選ばなくても良さそうだと思うけど、
まぁ、この2017年を楽しんでください。ちなみに休みはいつまでですか?

>>619
「タピオカ理論を覚えているだろうか」のスレで
貴方を「全宇宙派から寝返った裏切り者」とかなんとか言う人が現れましたが・・・

お知り合いですか?

640FH★:2017/02/01(水) 08:39:22
>>639
スノースポーツをするためにも来たからね!
フリースタイルスキーというものに今期は挑戦するんだ。

誰だろーな

641◆HD★:2017/02/01(水) 08:51:44
お久しぶり。まさかニビルが本当にあるとは思ってなかったよ。元気そうでなにより

そして
>>639のスレでだけど、なんかタピオカの新勢力に魂を売って夜な夜なロシアと人体実験してるみたいな事を名指しで言われてたぞw

642◆HD★:2017/02/01(水) 08:57:45
スレあったw

タピオカ理論を覚えてるだろうか [無断転載禁止]���2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1477630753/

643FH★:2017/02/01(水) 21:06:02
>>641
正確には我々は二ビルとは言わないんだけどね。

なんのこと?

644FH★:2017/02/01(水) 21:10:46
暇が長期だから暇つぶしのためにももっとたくさんの人たちと話したいんだけど、どうにかならないかな。

特に未来の重要な情報を開示するとか言うのはないんだが、ただ世間話でも……

重要な内容はこのスレッドだけでやって、人数集めて世間話を別スレでとか。

645U2★:2017/02/01(水) 23:34:50
>>644
世間話が目的なら雑談スレとかじゃないかな。
雑談テーマが決まっているのならば、その筋のスレに行くとか。

http://find.2ch.net/

↑でスレタイを検索できる。

オカルト板で雑談相手を探すのは一番非効率だと思う。
レスバトルするにはもってこいだが。
人数集めが難題ですね・・私は基本ROMだし、
HD★さんもネットに張り付いている訳ではなさそうですしね。

それか、お金払って女性と会話しながらお酒飲むお店に行くとか・・
あ・・酒はNGか・・

646L0★:2017/02/03(金) 21:26:27
おうおひさー
なんならこの板のメンツでオフ会でもやる?

647L0★:2017/02/03(金) 21:28:36
それと、光の速度を遅くするってやつはコレかい?
https://jp.sputniknews.com/science/201609162781083/

648U2★:2017/02/04(土) 12:16:45
233 名前:FH★[] 投稿日:2016/05/23(月) 23:09:09
>>231 会議に呼び出されてた。何の会議か聞かれそうだから先に言っておく。「言えない。」

今思うと、この会議が例の謀反の打ち合わせだったのでは?

今のレオ氏の立場では、私達はタピオカ理論は忘れた方が良いのかな。

649FH★:2017/02/04(土) 14:12:11
>>646
会ったらビックリするよ。
したらばでしか言わないけど俺女だもん。

650FH★:2017/02/04(土) 14:13:00
>>648
タピオカ理論は広める方が良い。
他のことは詮索しないでほしい。

651U2★:2017/02/04(土) 17:05:23
>>649
むむむ!、という事は、それでも女遊びをするということは、LGBTというカテゴリーに入る人ですか?

体は女性だけど、心は男とか・・・

2017年の風俗は女性でも入れるんです?知らなかった・・・

書いている途中で思い出した。確か季節はずれなのに仲間から川に裸で入れされられ、熱をだして寝込んだことがありましたね・・・
女性なのに大変でしたね。

652U2★:2017/02/04(土) 17:06:01
>>650
了解しました。

653◆HD★:2017/02/04(土) 17:08:45
>>647
おおっ!こんな方法もあるんだ!


>>649
ふぁ!?

654FH★:2017/02/04(土) 17:26:30
>>651あーいや……冗談です。すみません。会わないための口実でした。

655FH★:2017/02/04(土) 17:27:50
俺の存在を知ってる人と直接会うのは禁止なので……
電車とかでたまたま隣に座るなどは無問題なのですが。

656◆HD★:2017/02/04(土) 17:39:05
>>654
だよねw
あっ、あのサイトの人には連絡入れておいたよ。
トリップは変わってますがこっちで本人確認とれてますって書いておいた。
来てくれるといいね。

657L0★:2017/02/04(土) 17:55:48
>>655
じゃあたまたま宴会しているところにたまたま同席するってのはありなのか。

やっぱりトランプは暗殺されてしまうのだろうか。トランプどころか安倍総理もまとめて殺されそうで怖いよ。

658FH★:2017/02/04(土) 18:08:15
>>656
あと数ヶ月は2016にいる予定なので(仕事とか災害が起きると……)また色々話せたら嬉しいです。

ちなみにみなさんの知っての通り、所属が変わったために、タピオカ理論についての説明などの規制が変わってしまったので、説明が変だったら申し訳ございません。

659FH★:2017/02/04(土) 18:09:39
>>657
みんながどこどこで宴会するよって話を聞いて俺もただの一般人を装って「レオまだかなー」とか言ってる分には問題ない

660FH★:2017/02/04(土) 18:14:04
スノーボード行ってる間は1日に数回しか顔を出せないと思うけどなるべく顔を出すよ。
生存確認の為にもね。

俺らの所属してるところが急成長してるからいつ呼び出されるかわからないから楽しみたいんだ。
一年置きくらいにはこの宇宙に仕事柄くるからね。

661◆HD★:2017/02/04(土) 18:21:03
あははw
それは面白そうだね、本当にオフ会やろうかね、LOさんは確か俺と同じ県だったかな?富士山のある

662L0★:2017/02/04(土) 18:37:46
>>658
とりあえずゲロれるだけゲロってください。

>>661
そうです。富士山のあるところです。どっちかっつーとヤマハとスズキとホンダが24時間365日戦争しているところです。

663FH★:2017/02/04(土) 19:10:52
この時期はスノーボード行ってるからスキー場と日程を決めて俺の小さな特徴(ビーニーの色)を教える。

その人を見つけたら特定の挨拶をする。
「タピオカミルクティーはお好きですか?」等。

っていう回りくどいことをすれば規制はかいくぐれる。

664U2★:2017/02/04(土) 21:13:45
>>663
規制の問題さえクリアになれば、私達と会っても良いと考えてくれているのですね。

でも規制の範囲って、出会いのカタチさえ守れば許容されるものなのですか?
出現場所をレオ氏が告知した上で、スキー場でそれらしい人を見つけて例の挨拶して、
レオ氏の存在を知っている私が認識してしまったら、規制上の問題になりませんか?

会いに行くのはNGだけと、会ってしまうように仕向けるのはOKということ?

665FH★:2017/02/04(土) 21:18:59
>>664

666FH★:2017/02/04(土) 21:21:05
>>664
大々的にやってしまうとお前らなにやってんって言われちゃうからたまたまスキー場で会って、話があったから一緒に遊んだって体でいれば問題は無い、はず。

667L0★:2017/02/04(土) 22:07:12
まぁオフ会やるならルールを決めないとな。
携帯電話や録音・録画機器などの記録装置の持ち込み禁止とか、仮面を付けるとか。
あ、仮面パーティとかでも良いんじゃね?

668FH★:2017/02/06(月) 18:30:19
>>667
仲間から一言。

オフ会やるならカムフラージュの為に20人は人いないとダメだな。

オフ会したかったな……

669L0★:2017/02/07(火) 23:07:21
一応20人は集められるけど、知ってる人間じゃあマズイよね?

670U2★:2017/02/07(火) 23:24:21
>>669
L0さん、今こっちに人集まっているよ。

http://6900.teacup.com/tapioca/bbs

671U2★:2017/02/08(水) 21:38:30
>>644
この書き込みの後、2chに以下のスレが立ったので、信じていますが、
◆a0TkCDjiag は、レオ氏自身ですよね。
お手数かけて申し訳ないですが、念のため証明お願いします。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1486114385/

672FH★:2017/02/08(水) 21:50:40
>>671
まちがいない。おれです。

673U2★:2017/02/08(水) 22:05:39
>>672
ありがとう!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板