[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「検察」スキャンダルスレッド
122
:
・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2015/12/07(月) 22:52:53
223 :ソーゾー君:2014/11/26(水) 01:41:55 ID:pGoyE.j.
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%AE%89%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
↑公安委員会の仕組みだ。
最初から最後までよーく読んでみ?沢山の疑問が出てくるよw
>>219-220
の「各都道府県知事の配下にある地方公安委員会の管理下にあって警察庁の組織と異なるが、」
と書いてある。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%BA%81
↑ここから抜粋した。
だけど公安委員会のウィッキの「問題点」を読むとネタバレするよw
「都道府県知事や議会に警察に対する直接の権限がないため、警察不祥事が発生しても、
公安委員会を介さなければ、真相究明、処罰などを行うことができない。」
↑第三者機関は議員、知事、議会の権利=権力=権限を削ぐ為の仕組みだと解るだろ?
「実際の運用にあっては地元名士や財界有力者が公安委員に任命されるケースが少なくなく、
警察や司法に精通していない者が就任してしまうという問題が指摘されている。
そのような場合、委員が彼らの名誉職のようなポストにもなっており、
委員会自体が強い権限を持っていてもメンバーに問題があり、うまく機能しないことが多いといわれている。
また、警察側の発言力が強いため、警察側の発言権や意向が全面優先され、
警察主導で議事が決定してしまうことが全国においてしばしば発生しており、問題視されている。
実際、ほとんどの自治体において公安委員会は「目付役」でありながら警察側の意向に異議を唱えることがほとんどなく、
都道府県において多かれ少なかれこの気質は存在している。
国家側でも国家公安委員会と警察庁が意見対立することは滅多になく、大半の場合、
警察庁側の意向は国家公安委員会に受け入れられている。」
↑で・・このザマだ・・全然、機能してねーのが解るだろ?
そして「委員」の項を見てみよう。重要なところは[ ]で囲います。
「委員は当該都道府県の議会の議員の被選挙権を有する者で、
[任命前5年間に警察または検察の職務を行う職業的公務員の前歴のないもの]のうちから、
議会の同意を得て知事が任命する。
「当該都道府県の議会の議員の被選挙権を有する者」と定められていることから
25歳以上の日本国民(国籍条項)で当該都道府県の住民であることが要件になっている。」
↑カラクリを理解した?
1「任命前5年間に警察または検察の職務を行う職業的公務員の前歴のないもの」
2「警察または検察の職務を行う職業的公務員の前歴のないもの」
1と2の違いを理解したかな?意味が思いっきり変わるだろ?
2なら解るよな?1の奴が素人を演じてるわけなのwwガッツリOBなんだよww
「警察庁を退職→天下り→五年後に中央又は地方の公安委員に選ばれる」
しかも知事や議会で決めると言うけど紹介と仲介するのは専門家=霞ヶ関の糞役人なんだぜww
霞ヶ関の糞役人がチョイスした候補10人から選ぶんだぜww
「彼等なら知識はあるし経歴も素晴らしい!安心して委員を任せられます!絶対に不祥事など
起こしません。この中から選んでねw」by糞役人
123
:
・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2015/12/07(月) 22:55:48
239 :ソーゾー君:2014/11/27(木) 20:01:01 ID:qAlR6zGQ
苦し紛れにネタ=
>>226
を振ったけど、俺は過去に情報流出の仕組みを語ってるからなにも言えないんだぜ?
別に驚くことじゃねーからな・・
何でお前の個人情報が流出したと思う?
「何でお前の個人情報を知ってるのかな?」
少し考えろよ?
「お前は氏名、年齢、住職、病歴等を一度も他人に明かした事ないのか?何かの書類に記入した事はないのか?何処かの機関に登録などしてないか?」
↑無いなら絶対に個人情報は流出しない。お前が誰かもお前しか解らんし
「お前がお前で有ることも証明できないww」
「だけどそれは現実的に考えて無理だろ?」
携帯一つ契約できねーぞ?
240 :ソーゾー君:2014/11/27(木) 20:18:38 ID:qAlR6zGQ
警察は捜査の為に電話などの履歴を調べる事が出来る。
お前の携帯を奪って調べる訳じゃないぞ?NTTに直接聞く。
「本来は犯罪者を捕まえる為にのみ許される権限だ。」
要するに「政府=行政府は調べる権利を保有している。」
流出させたのが誰か解ったか?
政府=行政府に所属しない一般人がやったら犯罪だよ?
当然、NTTのような情報を管理している側も罰せられるよ?
一般人に要求されてNTTの職員が提供したら罰せられるよ?
政府=行政府の要求なら問題なしなのw
だけど正当な理由がないとダメだよ?
それを監督する機関が公安委員会なんだけど・・
>>218-223
←こんな仕組みになってますw完全犯罪ですねw
犯罪を捜査する権力がある機関の犯罪行為を誰がどのように監視すべきだと思いますか?
政府は理由=屁理屈を言って教えない=公表しない権利を直ぐに発動します。
「これは警察の捜査に影響があるから教えられません!」
「安全保障の観点から判断して教えられません!」
「軍事機密です!作戦に悪影響を与える可能性があるので公表出来ません!」
↑行政府の人間にそんな権限はねーんだよ?
判断するのは俺達、政府=行政府に所属しない国民だアホ。
要求されたら黙ってケツの穴まで見せりゃ良いんだよ?
見た後に判断するから黙って見せろチンカス。
それが民主主義と言うものだ。
124
:
・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*
:2015/12/07(月) 23:01:41
245 :ソーゾー君:2014/11/27(木) 21:25:20 ID:IA0/HhSk
>>218-223
←これが公安委員会の仕組み。
全てジョーカーの「ババ抜き」だ・・
ババ抜きって知らんか?
ジョーカーを最後には持ってた奴が敗けってゲーム。
同じ数字が揃えば捨てられる。ジョーカーは一つしかないから捨てられないw
最後に残るのはジョーカーw
カードを引く側はジョーカーを避けるw
誰が持ってるのかも解らんw
引く時に相手の顔を見て判断するw
好きなのを選んでねwって言われても全員ジョーカーだぜ?w
糞役人が仲介して紹介するんだからそりゃジョーカーだわなww
こんなじゃゲームになんないよ〜
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板