したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「中国」ウォッチスレッド

14カマヤン:2004/06/08(火) 02:02
GM、中国生産2.5倍130万台に・3年で30億ドル投資
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040607AT1D0700J07062004.html
> 【北京=宮沢徹】米ゼネラル・モーターズ(GM)は7日、中国の自動車事業の拡大戦略を発表した。
>今後3年間で総額30億ドル(3300億円)超を新規投資し、中国での自動車生産能力を現在の2.5倍の
>年130万台に拡大する。同国市場で先行する独フォルクスワーゲン(VW)を追い上げる。
> GMは中国の自動車大手、上海汽車(上海市)との合弁生産会社を持つ。現在の年産能力は
> 53万台だが、2007年までにこれを130万台に引き上げる。
> 今後3年間で約20車種の新型車を投入。GMの最高級ブランド「キャデラック」の現地生産を始め、
>専用販売網も新たに整備する。
> またGMは中国での合弁会社を通じたエンジンとトランスミッションの生産を抜本的に強化。
> 2005年後半に山東省で新型乗用車エンジンの生産を開始する。
> GMは技術センターを増強するほか、自動車の販売金融サービスの合弁会社も新設するなど、
>開発から生産、販売まで総合的に強化を図る。 (13:54)

GMはたしか、ロックフェラー系。

15・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/06/08(火) 03:18
日中境界で中国がガス田開発、日本が配分要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040608i301.htm
> 中国が東シナ海における日本の排他的経済水域(EEZ)の境界線(日中中間線)近くの中国側海域で
>天然ガス田開発を進めていることが明らかになり、日本政府は7日、ガス田が日本のEEZ内に広がって
>いる可能性があるとして、中国に埋蔵割合に応じた配分を求める方針を固めた。
> 9日にマニラで開かれる東南アジア諸国連合と中国、韓国、日本(ASEANプラス3)のエネルギー
>閣僚会議の前後に、中国側に直接伝える考えだ。〔略〕
> ガス田は海底地下の一定範囲に広がっているため、EEZの境界付近では、埋蔵分布に応じて関係国に
>配分されるのが国際的な慣例となっている。
> 〔略〕中国側が春暁ガス田開発を本格化させたことから、正式に日中間の交渉議題とすることで、
>日本側の権益を守る必要があると判断した。日本は今後、改めて試掘データの提供を求め、春暁ガス田の
>埋蔵分布を確認する方針だ。
> 中国側はもともと、日本の主張するEEZの境界線を認めていない。このため、試掘データの提供も
>拒んでいる。
> ◆排他的経済水域(EEZ)=領海の基線(河口や湾口など)から200カイリまでの水域。沿岸国は
>天然資源の探査、開発などの権利や義務を持つ。日中間では重なり合う部分があり、中国は「大陸棚の
>先端、沖縄海溝までが中国のEEZだ」と主張している。 (2004/6/8/03:04 読売新聞)

16・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/06/08(火) 03:39
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/asia00/hiramatu.html
 石油開発の前提は、大陸棚の境界画定である。そして中間線の原則も大陸棚自然延長の原則も、
国際法上有効な考え方であるから、東シナ海大陸棚の境界画定は政治交渉で解決するほかない。
しかしこのように中国側が積極的に開発を進め、中間線のすぐ向こう側の海域で開発が進んでいるの
であるから、日本側が早急に線引きしないと、中国が中間線を越えて、日本側海域に入ってくるのは
時間の問題である。
 現実に1995年わが国のある石油企業に、これまで東シナ海の石油の試掘を行なってきた国務院
地質鉱産局上海地質調査局から、日中中間線の日本側大陸棚の開発に関する共同調査を打診してきた。
この企業は、①中間線の日本側大陸棚に対してわが国は主権的権利を有している。②この地域に
ついては、わが国の四つの企業がすでに石油開発鉱区を政府に出願し先願権をえているので、
共同研究に応じることはできない、と返答したとのことである。平湖および周辺大陸棚の試掘が終了
したので、次の試掘地点を求めての打診と考えられた。〔略〕
 1998年月6月26日、「中華人民共和国専管経済区および大陸棚法」が制定された。1992年2月に制定
された「中華人民共和国領海および接続水域法」に続いて、中国大陸周辺海域での資源開発・経済活動
などを保護するための法律であり、1996年に批准した「国連海洋法条約」に依拠して制定された。同法は
第2条で、「中華人民共和国の大陸棚は、中華人民共和国の領海の外で、本国陸地領土からの自然延長
のすべてであり、大陸縁辺外縁の海底区域の海床・底土まで延びている」と規定して、「大陸棚自然延長」の
原則を確認している。大陸棚石油開発を支援する法整備が整えられている。また海洋資源・漁業資源の
開発・利用、河口港湾施設の建設・管理、海洋汚染の観測・管理などに役立てる目的から、海洋衛星を
打ち上げる計画を進めている。
 中国は早くから国家戦略として一貫して海洋戦略を推進し、中国周辺の海域に進出してきている。
これに対してわが国は、これまで国家の主権に関わる領土問題を厄介な問題として先送りし、〔略〕
領土問題の解決を避けてきた。〔略〕
 東シナ海の日中中間線の日本側の大陸棚には、1960年代末以降わが国の四社の石油開発企業が
鉱区を設定し、先願権をえているが、日本政府が許可しないため、初歩的な調査も実施できないまま
今日にいたっている。

17・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/06/25(金) 13:37
三菱重工:原子力事業、中国で展開へ 
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20040625k0000m020151000c.html
 三菱重工業は24日、原子力事業の中国展開を視野に、複数の中国企業と提携交渉に
入ったことを明らかにした。技術提携している米ウエスチングハウスとともに共同出資の
現地合弁会社を設立する方向で調整している。今後、加速が予想される中国の原子力
発電プラント事業の受注にこぎつけ、海外原子力事業の拡大に弾みをつけたい考えだ。
 三菱重工は中国の国策発電設備メーカーである上海ボイラー(上海市)、東方ボイラー
(四川省自貢市)、ハルビンボイラー(ハルビン市)の3社を有力候補に、技術水準や
生産設備などの調査を開始しており、交渉先を1社に絞って秋までの合意を目指す。
 〔略〕三菱重工は、中国で建設が進む原発の加圧水型軽水炉(PWR)の生産技術を
持つ日本で唯一のメーカーで、中国向けに榛山1号機と2号機の原子炉容器を輸出した
実績がある。〔略〕
 PWR型原発は、国内では北海道電力泊原発3号機以外に大きな建設計画がなく、
約3000人の技術者を抱える三菱重工の原子力部門は縮小が避けられない状況だ。
このため、海外市場に活路を求め、年間約2000億円の部門売上高のうち現在100億円
程度しかない海外からの受注を「今後1〜2年で2、3倍に引き上げる」(浦谷良美常務)
意向だ。
 日本政府はこれまで、安全保障上の観点から原子力関連設備の海外輸出を厳しく規制
してきたが、「米国の対中姿勢の変化を受け、徐々に原発の対中輸出規制を緩める方向」
(同社幹部)といい、三菱重工は中国市場を最有望市場と位置づけ、進出を目指す。
 競合する国内原発メーカーの日立製作所と東芝は、米ゼネラル・エレクトリック(GE)と
技術提携して別方式の沸騰水型軽水炉(BWR)を採用。このため、中国で原発プラントの
主契約を獲得するのは難しいとみて、火力発電事業の受注を狙う方針だ。【大塚卓也】
毎日新聞 2004年6月25日 3時00分

18・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/06/25(金) 15:27
中国加入問題討議へ 来月米でG7代理会合
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/art-20040624204637-PHAYWESQDJ.nwc
FujiSankei Business i. 2004/6/25
 【ワシントン=気仙英郎】先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の代理会合が
7月上旬に米カリフォルニア州パラアルトで開かれる見通しであることが23日、明らかに
なった。ロイター通信が報じた。会議では、G7構成国の拡大問題が議論されるもようだ。
特に、10月のG7会合への参加が予定されている中国の正式加入が主要議題になると
みられている。
 G7構成国の見直しについては、ドイツのシュレーダー首相が意欲を示しており、
スノー米財務長官も先月、「10月にワシントンで開かれるG7に、中国が参加する可能性
がある」と発言している。
 G7は、1971年8月の固定相場制から変動相場制への移行や石油危機を機に米国や
日本、英国など先進7カ国が国際経済における政策協調を話し合う場として始まった。
 しかし、中国やブラジル、インドなどの経済規模が大きくなり、購買力平価で計算すると、
経済力は、米国、中国、EU(欧州連合)、インド、ロシア、ブラジル、日本の順番になる。
このため、経済の実体にあわせて、G7を見直すべきとの議論が起こってきた。
 7月上旬の会合は各国代表による自由討議になるとされ、中国の加入問題に加えて、
G7に新興国を加えたG20を実質的な経済討議の場とする案なども論議されるとみられて
いる。

19カマヤン:2004/06/25(金) 15:29
>>18
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/art-20040624204637-PHAYWESQDJ.nwc
FujiSankei Business i. 2004/6/25
> 購買力平価で計算すると、経済力は、米国、中国、EU(欧州連合)、インド、ロシア、
>ブラジル、日本の順番になる。

↑ここ重要。日本の経済力は中国・インド・ロシア・ブラジル(!)よりも下。

20・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/07/03(土) 16:00
「日本ではなく中国を中心にグローバル展開」〜NEC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000009-zdn_m-sci
 NECのモバイル事業を統括する中村勉常務が7月2日、NEC埼玉でマスコミ向けの会見を行い、
グローバル市場での今後の戦略を話した。
 全世界でのNECの携帯出荷台数1550万台のうち、現在海外比率は約3割。2004年度は、これを
5割まで高めていく。その中心となるのが中国だ。
 「日本ではなく中国を中心にグローバル展開をする。日本でのリソース不足を中国で補う」と中村氏。
 日本主導では中国での進展は難しいと判断し、5月末にNEC通訊(中国)の設立を発表(NECプレス
リリース)。盧雷(ブライアン・ルー)氏をトップに据えて、権限委譲を進める。
 これまでは中国市場においても、マーケティングや商品企画については日本のNECが行っていたが、
今後はNEC通訊に一任。「日本発じゃなくて中国発の商品企画で進めていきたい」。[7月2日21時17分更新]

21・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/09/08(水) 00:40

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004090701003688
2004年(平成16年) 9月 8日
中国、資料提供の拒否表明 東シナ海ガス田開発
 【北京7日共同】中国外務省の孔泉報道局長は7日の定例記者会見で、日中間の対立が深刻化
している東シナ海の天然ガス田開発について「完全に中国の近海で実施しており、日本側の資料請求
には何ら道理がない」と述べた。6月に日本側がデータ提供を要請後、中国側が拒否する考えを表明
したのは初めて。
 中国紙は先月26日、天然ガス田「春暁」と陸地をつなぐ海底パイプラインの敷設工事が始まったと
報道。中川昭一経済産業相は今月5日、中国の薄熙来商務相との会談で不快感を表明しており、
報道局長の発言をめぐり、日中の対立が激化する可能性がある。
 孔報道局長は、東シナ海の境界画定作業について「(日中)双方の協議が行われていない」と指摘した。

22・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/09/09(木) 15:21
日中国交断絶! 打倒中国共産党! まもれ!尖閣諸島!
中華覇権主義排撃を訴えて、今年も蹶起集会と示威行進を行ないます。
第1回目は約400人、第2回目は約200人ほどで決行いたしました。


日    時  9月29日(水)、午後2時集会開始、午後3時行進出発(雨天決行)
集 会 場 所  三河台公園、東京都港区六本木4-2-27(六本木通沿/俳優座横)
行 進 順 路  三河台公園〜(六本木通)〜(外苑西通)〜広尾公園
申 し 合 せ  会旗の掲揚・車輛での参加・隊服の着用はご遠慮下さい
参 照 サイト  http://taikousya.fc2web.com/advertisemnt.htm

23カマヤン:2004/09/12(日) 17:26
>>22
主催はどこの右翼さんですか?

24・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/10/23(土) 04:51
中国の対日政治工作 70年代から本格化 CIA文書公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000011-san-int
影響力阻止狙う「策略」
 【ワシントン=古森義久】中国が1970年ごろから日本のアジアでの影響力拡大を防ぐために、
あえて日本の内政に干渉し、日本の軍国主義や帝国主義の復活を宣伝するプロパガンダ(政治宣伝)
工作を本格的に開始したことが、このほど解禁された米国中央情報局(CIA)の秘密文書から21日、
明らかとなった。
 CIAは中国の一九四八年から七六年までの内政や外交を詳しく分析した国家情報評価の秘密文書
約五百ページを十八日に解禁したが、その中には中国の日本に対する政策や工作に関する記述も
含まれている。
 七〇年十一月の「共産中国の国際姿勢」と題する文書では、「北京政府は日本の内部問題への
限定的な干渉を進めることを決め、軍国主義復活という帝国主義的な日本の亡霊を掲げる集中的な
プロパガンダを開始した」と述べ、この宣伝工作は「アジアの伝統的な日本へのおそれをあおり、
日本の影響力を断つことも目的とする外交政策上の策略」だと断じている。つまり、米国としては
中国の対日宣伝の非難は事実に反する「亡霊」づくりとみていたことが明らかにされている。
 文化大革命の最中にあった当時の中国共産党首脳が日本に対しそうした動きをとるようになった
背景の説明として、この文書は(1)日本は顕著な経済実績とアジアでの積極的役割拡大に向けた
米国の支持により、北京にとりアジアで特別な存在となった(2)北京は日本の潜在的な軍事力と
大東亜共栄圏復活への意図に懸念を抱き、とくに六九年十一月の佐藤・ニクソン共同声明での
沖縄返還と日米同盟強化でその懸念を高めた(3)北京はこの声明が日本のアジアでの影響力拡大を
奨励したとみて、日本が米国がアジアから撤退した場合に経済や軍事で中国を抑えてアジアでの
主導的立場に立つことを恐れ、とくに台湾の保護者となることを阻止したいとしている−などを指摘している。
 文書は中国の対日工作の内容については、「日本の指導者、政治、アジアでのいわゆる野心などに
対する硬直的で、口汚い攻撃的なプロパガンダ」と述べる一方、中国が日本への非難を激しくするのは
「日本国内での中国側の政治的資産やテコが大幅に減り、文革の過激な言動のために中国の
イメージも極端に悪化したため」、プロパガンダが日本国内であまり効果をあげないからだ、と分析している。
 中国の「日本国内での政治的資産」について、CIAの別の中国評価文書は一九六〇年代の状況
として「中国への支援は日本共産党内の少数派の一部勢力や特定の過激派学生や労組の間に
存在する」と述べながらも、日本共産党の親ソ連派に押されて大きな力はない、としている。
 中国の対日宣伝の総括的な効果について、七〇年の文書は「北朝鮮のほかには東南アジアの
一部の人たちを印象づけたかもしれないが、日本人への影響は少なかった」と総括している。
(産経新聞) - 10月22日2時48分更新

25カマヤン:2004/10/23(土) 04:52
>>24
この記事、「アメリカのスパイ」古森が書いたんでなければ、もっとよかったのに…

26カマヤン:2004/11/09(火) 14:05
サハリン沖天然ガス、日本への供給白紙へ〔2004年11月2日〕
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041102AT1D0108X01112004.html
> ロシア・サハリン沖の大規模石油開発プロジェクト「サハリン1」を巡り、国際石油資本(メジャー)の
>米エクソンモービルが、生産する天然ガスの全量を中国へ販売する方向で同国の大手石油会社と
>交渉に入ったことが1日、明らかになった。プロジェクトには日本から伊藤忠商事や石油資源開発、
>石油公団などが参加、サハリンから日本までパイプラインを敷設し全量を日本が購入する計画だった。
>対日供給が白紙に戻れば、日本のエネルギー安全保障への影響が避けられない。
> 複数の関係者によると、エクソンモービルの交渉先は中国三大石油会社の一つ、中国石油天然ガス
>集団公司(CNPC)。サハリン島からロシアの大陸沿岸を経由して中国北東部に至る長距離パイプライン
>を建設、天然ガスを中国に輸送する。来春までの合意を目指している。 (07:06)

石油メジャーと中国とロシアの関係が深まっている。
日本はエネルギー的に締め上げられる状態が継続するわけか。…しかし日本側の代表は瀬島龍三の
伊藤忠か…

27・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/11/13(土) 02:04
http://www.kamiura.com/new.html
  原潜領海侵犯 政府、中国に講義検討 きょう関係閣僚が協議 (毎日 11月12日 朝刊)
 [概要]
 政府は11日、中国海軍の攻撃型原潜と思われる潜水艦が日本領海を侵犯した事件で、中国側に
抗議する方向で検討に入った。小泉首相も、「潜水艦の国籍が判明すればしかるべき対応をする」と
語っている。しかし原潜は浮上せず、尖閣列島の北方約160キロを、時速10ノット以下で蛇行しながら
西に向かっている。
 [コメント]
 本日の新聞朝刊は「アラファト議長 死亡」の特集記事でうめつくされている。アラファト無きパレスチナ
和平の行方が大いに気になる。しかしあえて、今日のこの欄は原潜の問題を取り上げた。この記事が
深刻な事態が起きる前触れを報じているからだ。というのはこの原潜の動きである。これだけ海自の
P3Cや護衛艦が厳重に監視しているのに、速度が10ノット以下ではあまりにも遅すぎる。また蛇行を
繰り返しているというのも明らかに異常な動きである。
 このホームページを読んでくださっている読者の方ならご存じと思うが、私は【この原潜は事故か故障を
起こしている】と分析している。潜水艦は潜航と浮上を繰り返すために、高い水圧を受けて金属疲労が
起こりやすい。さらに中国の潜水艦は技術的に問題が多いことが指摘されている。もし潜水中に事故や
故障で、浸水すれば浮力を失って沈没する可能性が高い。また火災が発生すれば、艦内の酸素が奪われ、
乗員が窒息死可能性も高いのだ。また海水が艦内に浸水すれば、電気系統がショートして電気が止まる。
するとバランスを失った艦は沈没するのだ。そのような深刻な事故か故障が起きていることをうかがわせる
潜水艦の動きなのである。

28・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/11/13(土) 02:04
http://www.kamiura.com/new.html
 もし東シナ海に原潜が沈没し、爆発すれば、海流に乗って放射能を帯びた海水が日本に向かって
流れてくる。爆発しなくとも、海底に沈んだ原潜を回収することは至難の業である。いやそれ以上に、
艦内に乗り込んでいる乗員の命が奪われることになる。ロシアのクルスク原潜沈没事故を忘れたのか。
 この原潜が日本領海を侵犯したのは事実であるが、もしそのような事故や故障が発生していたらどうする
のか。この原潜には日本領海を避けて迂回する余裕がなかったのである。原潜はあまりにも機密が多く、
日本側に救助を求めることはできないのだ。今、私はこの原潜が無事に中国の母港に帰港することを
願っている。そして日本政府は海自の潜水艦救難艦を至急、この海域に差し向けることを提案する。
瀕死の重傷を予測させ、蛇行を繰り返すこの事態を見て、抗議がどうのこうのと考える時期ではない。
地球規模の緊急事態に備えるのである。
 どうして政府やマスコミは今回の異常事態に気がつかないのか。すでに中国は潜水艦救難艦や
潜水艦曳航船を出動させた。ここで日本政府が中国政府に関係なく、救助のために海自の潜水艦
救難艦を派遣しても文句は言われない。
 このままでは日本はサムライの心を知らない冷血漢になってしまう。急げ、無駄であってもいいから急げ。

29・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/11/14(日) 16:23
>>28
あほだ。。。。。
中国が泣き付いてきたら助けてやってもいいが、事実はそうではない。

30カマヤン:2004/11/15(月) 03:04
>>29
日本近海が原子力汚染されても構わんとお考えですか?

対馬海流にのって、日本沿岸が汚染されることになるわけですが。

31・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/11/15(月) 05:36
>>30
なら、真っ先にすべきことは、
・中国への抗議
・中国への情報公開請求
・中国の採る対策の説明要求
ではないの?
なぜ>>28は、主体が「日本」になっておるのか。

32・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/11/15(月) 05:39
というか、もっとも重要なのは情報公開がなければ、対策は全て後手に回ると言うことでスよ。
もし、情報公開さえなされるなら、尻拭いは日本がやってもよい。なのに、中国には何の責任追及もせずに、日本だけ悪者ですかソうですか。

33カマヤン:2004/11/15(月) 07:48
>>31-32
中共政府と自民党は利害一致しているから、日本での中国叩き風潮と中国での反日風潮は
中共政府と自民党の「自作自演」だから、んな情緒的なことに脳味噌支配されるなや。
「なんちゃって右翼テイスト」な人々は、情緒と事実の区別つける能力が乏しくていかんわ。
三枝貴代並に敵味方二分法という単純思考しかしないようだし。

>>28での提言は
 原子力潜水艦が日本近海で事故っていて沈没したらマズイ(日本が被曝するから)

という「目の前の危機」の話なのに、君はえらい悠長なこと書いているのお。
「なんちゃって愛国」な少年たちは心の底まで「平和ボケ」でホンマ困るわ。

潜水艦は結局現在どうなったのかのお。

34・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/11/15(月) 11:23
>>33
そもそも、原潜事故ってるのなら、中国が真っ先に日本に通告すべきでしょうが。
それとも、日本政府が発表もしていない原潜事故を、既に確認するルートをお持ちで?

35・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/11/15(月) 11:27
まぁ、中国の原潜は、「そこにいる」だけで環境破壊だから排除せよというなら、>>28に同意。

36・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/11/15(月) 15:47
>>33
なんでこういうとこに話が飛ぶのかと思ったら、
>中共政府と自民党は利害一致しているから、日本での中国叩き風潮と中国での反日風潮は
>中共政府と自民党の「自作自演」だから、んな情緒的なことに脳味噌支配されるなや。
>「なんちゃって右翼テイスト」な人々は、情緒と事実の区別つける能力が乏しくていかんわ。
>三枝貴代並に敵味方二分法という単純思考しかしないようだし。
中国たたきだと思われてたのかな。
もちろん、領海侵犯したのがロシアでもイギリスでもインドでもアメリカでも、厳重抗議と情報開示を求めるに決まってるじゃないですか。
むしろ、諸外国でこんな事件が起こったら警告の後攻撃撃沈のパターンじゃないかと。

37カマヤン:2004/11/16(火) 02:36
>>36
>もちろん、領海侵犯したのがロシアでもイギリスでもインドでもアメリカでも、
>厳重抗議と情報開示を求めるに決まってるじゃないですか。

それなら了解。

38カマヤン:2004/11/17(水) 13:13
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004111601003553
> 2004年(平成16年)11月17日
>中国、領海侵犯認める 誤って入ったと遺憾の意
> 町村信孝外相は16日午後、沖縄近海での中国原子力潜水艦による領海侵犯事件に関して、
>中国政府が中国海軍の原潜と認め、遺憾の意の表明があったことを記者団に明らかにした。
> 小泉純一郎首相はこれを受け「(中国政府が)陳謝したと受け止める。今後の友好発展の支障に
>ならないよう再発防止を求めていく」と記者団に述べ、事件を決着させる考えを表明した。
> 中国政府の説明は16日午前、阿南惟茂駐中国大使が中国外務省に出向き、武大偉外務次官から
>口頭で受けた。武次官は「調査の結果、当該潜水艦は中国の原潜と確認した」と領海侵犯を認めた。
>同時に「通常の訓練の過程で技術的な原因から日本の石垣水道に誤って入ったもので事件の発生を
>遺憾に思う」と釈明した。

よく判らん報道だなあ…

39・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/01/29(土) 19:47:59
田中宇の国際ニュース解説 2005年1月29日 http://tanakanews.com/
━━━━━━━━━━━━━━━
★600年ぶりの中国の世界覇権 http://tanakanews.com/f0129china.htm
━━━━━━━━━━━━━━━
 上海は「中国の中にあって中国でない町」であると言われる。1842年に中国(清朝)が
イギリスとのアヘン戦争に敗れ、南京条約によって上海など中国の5つの港湾都市が開港
させられるまで、上海は漁業を主体とする小さな町にすぎなかった。
 上海のほか、香港、青島、天津、大連など、いずれもそれまでは小さな町か村だったが、
欧米諸国の要求によって相次いで港が開かれ、欧米や日本は中国政府から土地を借りて、
治外法権の「租界」を作り、そこを中心に港湾都市としての発展が始まった。中国を東西に
横切る交通路である揚子江の河口近くに位置する上海は、欧米が作った中国の港湾都市の
中で最重要かつ最大の町となった。
http://www.lonelyplanet.com/destinations/north_east_asia/shanghai/history.htm
 中国にはそれまで、大きな港湾都市がなかった。それは清朝とその前の明朝が、海賊などの
反政府勢力の跋扈を恐れ、民間人による海運行為を禁止する「海禁」という鎖国政策を断続的
に採っており、港湾都市が発達しにくかったためである。今では中国にとって最重要な都市群
である上海などの港湾諸都市は、自国民ではなく、欧米や日本という植民地支配者によって
創建され、租界の治外法権下で発展したという、世界でも珍しい歴史を持っている。
 租界は第二次大戦の終了とともに中国側に返還され、その後の60年間は、港湾諸都市も
完全に中国の町としての歴史をたどっている。だから中国の港湾都市が「外国人の町」だと
いうのは、遠い昔の話である。ところが上海の場合、話はここで終わらない。1980年代から
経済自由化政策を始めたトウ小平が、中国に社会主義の経済政策を捨てさせるためと、
世界から中国に資本を集めるために、上海の外国的な性格を利用したからである。
 トウ小平が行ったことの一つは、改革開放が軌道に乗りだした1990年代の初めに、江沢民
などの「上海派」を起用するとともに、保守的な「北京派」に汚職の疑いをかけて逮捕一掃して
しまったことである。1993年に元上海市長だった江沢民が国家主席に就任した後、1995年に
北京市のトップである陳希同・北京市党委員会書記ら北京派が汚職を理由に解任もしくは逮捕された。

40・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/01/29(土) 19:48:13
http://tanakanews.com/f0129china.htm
 トウ小平の戦略のもう一つは、上海を国際金融センターにするための動きを開始し、世界から
中国への投資の流れを作ったことだ。江沢民ら上海派は、これまでの市街地から川(黄浦江)を
わたった反対側の浦東地区に広大な新市街を建設する計画を実行した。浦東開発計画のほか、
上海とその周辺には工業や不動産の開発資金が巨額に流れ込み、中国の成長センターとなった。
 ▼アメリカから誘われて大国になった中国
 トウ小平の改革開放政策が始まった経緯を見ると、中国が経済発展して大国になる動きは、
中国の内部からの発想で始まったというより、アメリカから「中国に投資しますから、発展して
大国になりませんか」と誘われた結果であると感じられる。私がそう考える根拠を説明すると、
少し長くなるが、第二次大戦の終わりにまでさかのぼって歴史を見直す必要がある。
 終戦前後から現在に至るまで、アメリカの中枢では、世界戦略をめぐって2つの主張が対立錯綜し
続けている。一つは国連安保理常任理事国の五大国制度に象徴される「世界多極主義」
(バランス・オブ・パワー、中道派)で、もう一つはアメリカだけが世界を支配する「単独覇権主義」
(冷戦派、タカ派)である。
 第二次大戦の終戦前、多極化の考え方に基づいて国連の五大国制度が作られたが、それを
壊すかのように米ソ対立が煽られた。冷戦は欧州を東西に分断し、世界の覇権地域の一つである
ヨーロッパの復活を妨害し、その他の覇権地域であるロシアと中国を封じ込めることで、多極主義に
よる安定を壊す効果があった。
 中国に対しては、1949年にアメリカ国務省が「中国白書」を作り、中国の内戦でアメリカが支援
していた国民党が負けそうだが、国民党は腐敗しているので、アメリカは共産党支持に転換した方が
よいと主張した。ソ連共産党と中国共産党は対立しそうなので、ソ連を孤立させるためにも中国共産党
と仲良くした方が良いという主張で、これは多極主義的な戦略だった。
 ところが1950年からの朝鮮戦争で米中は戦争状態になり、アメリカは国民党(台湾)支持を強め、
欧州戦線で始まった冷戦が東アジアにも飛び火した。

41・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/01/29(土) 19:48:26
http://tanakanews.com/f0129china.htm
 ▼中国と関係改善するためにベトナムを泥沼化?
 その後アメリカは、米軍が駐留できる中国包囲網を朝鮮半島だけでなくベトナムにも作ろうとして、
共産化した北ベトナムと、親米の南ベトナムという分断を固定化しようとした。ところがアメリカはなぜか
下手な作戦をやり続け、南ベトナムでの米軍駐留は泥沼化してアメリカは敗戦した。ベトナムを南北分断
する冷戦派の戦略は、故意にと思える占領の泥沼化によって失敗したが、もしこれが故意に基づくもの
だとしたら、泥沼化させたのは多極主義者だった可能性がある。
 (泥沼化が故意のものと思える点など、ベトナム戦争は、現在のイラク戦争とよく似た構造を持つ戦争
である。いずれの戦争でも最重要のポイントは、現地での戦闘の展開ではなく、アメリカ中枢の
単独覇権主義者と多極主義者との対立や騙し合いにある)
 ベトナム戦争の敗北が濃厚になった1972年、ニクソン大統領とキッシンジャー補佐官が中国を
突然訪問し、米中関係を劇的に好転させた。キッシンジャーはソ連との関係も好転させようとするなど、
多極主義者だったことがうかがえる。その後、アメリカ政界では冷戦派の巻き返しがあり、実際に
米中国交が正常化したのはニクソン訪中から7年後の1979年だったが、その直後からトウ小平による
改革開放政策がスタートした。
 こうした経緯を見ると、アメリカの多極主義者は中国との関係を好転させ、欧米や日本の資本と技術を
中国に流入させて中国を経済発展させ、大国に仕立てることで、多極的な世界を実現に近づけようと
したのだと考えられる。その後、天安門事件や香港民主化、台湾問題などをめぐって米国内の
冷戦派/タカ派による反中国的な巻き返しもあったが、全体として米政府は親中国の方に傾き続け、
その一方で今や中国は世界の大国の一つになりかけている。

42・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/01/29(土) 19:48:44
http://tanakanews.com/f0129china.htm
 ▼中国の勃興をアメリカの衰退に間に合わせる
 とはいえ、中国は安泰ではない。経済の中心である沿岸地域の発展を重視するあまり、内陸の農村
がないがしろにされて疲弊し、地方の行政機構の不整備から役人による農民への搾取がひどく、
暴動が頻発している。沿海地域は発展しているものの、急いで金持ちになりたい人々による投機の
部分が大きく、バブル崩壊の危険が常にある。上海などの不動産市場は、いつ崩壊してもおかしくない。
 中国の上層部が経済成長にこだわらねばならないのは、成長が止まったら人々の不満が共産党の
方に向いて政権が崩壊し、混乱と分裂状態に陥る懸念があるからだが、もともと中国の大国化を
誘発したアメリカの側も、早く中国に大きくなってほしいと考えている可能性がある。中国より先に
アメリカが崩壊するかもしれないからである。
 昨年末あたりから、フォーブスやFTといった権威ある欧米の経済紙に「近いうちにドル相場が崩壊
するのではないか」といった記事をよく見るようになった。フォーブスは「早ければ今年の上半期ぐらいに
ドル急落が起きる」「ドルの円に対する相場は今の半分(1ドル50円台)まで下がるかもしれない」という
分析者のコメントを載せている。
http://www.forbes.com/economy/2005/01/10/cx_da_0110doomdollar.html
 FTは、これまで外貨準備蓄積のためにドルを買い増してきた世界の中央銀行の多くが、ドルより
ユーロの備蓄を増やす政策を採り始めていることを紹介している。双子の赤字の拡大を嫌気して、
すでに昨年初めから世界の民間投資家の多くはドルを買っておらず、ドル相場を支える頼みの綱は
各国の中央銀行だったが、そのドル買いも終わりそうである。ドルが急落すると、人民元の切り上げと、
アジア共通通貨のメカニズム創設が必要になる。
http://news.ft.com/cms/s/bd52ee06-6dad-11d9-ae0d-00000e2511c8.html
http://www2.oanda.com/cgi-bin/msgboard/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=16;t=003408
 以前の記事で、ドルとイラクがアメリカにとっての「双子の自滅」だと書いたが、その傾向はますます
強まっている。アメリカが衰退すると、その後の世界は自然に多極化するが、そのときアジアの安定に
中国が不可欠であるとアメリカの多極主義者は考えているようである。
http://tanakanews.com/e1126dollar.htm
(対米従属に固執する日本には新事態に対応する野心や意志がない。欧米の新聞の社説記事などを
日々読んでいると、欧米は中国に対する期待が大きいのに対し、日本にはほとんど期待していないと感じる)

43・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/01/29(土) 19:49:00
http://tanakanews.com/f0129china.htm
 ▼中華の伝統をギャグにして外国人を安住させる上海
 大英帝国が衰退してアメリカが勃興した20世紀初め、世界経済の中心はロンドンからニューヨークに
移動した。今後、アメリカが衰退したら、世界経済の中心(もしくはその一部)が上海に移ってくることに
なるかもしれない。
 上海の外灘などを歩くと、黄浦江の川の両側に、ロケットの形をしたり、屋上に巨大な球体を乗せたり
した、未来都市を思わせる浮き世離れしたデザインの高層ビル群が目に入る。上海人は「これは風水を
意識したデザインです」と説明するが、私は違う推論を考えた。今後、上海がニューヨークのように世界
から集まったビジネスマンを居住させるようになった時、中国くさい町並みでは敬遠されてしまう。だから
わざと中国を意識させない「宇宙的」なビル群を出現させたのではないか、ということだ。
 北京と上海の町並みを比べると、北京の中心には紫禁城があり、街区は明・清朝以来の秩序を持つ
碁盤の目で、中国くさい歴史の威厳を感じさせる。これに対し、上海の伝統的な繁華街である豫園周辺は、
キッチュな歴史テーマパーク風お土産屋街となっている。北京では「中華帝国」の歴史が威圧感を持って
いるのに対し、豫園で感じられる中華の伝統は、中国雑貨屋的な、ジョークのようなノリに格下げされている。
上海なら、外国人も中国くささをあまり感じず、国際感覚で住めるというわけである。実際、私は上海に
行くたびに中国語が話せる欧米人が増えていると感じて驚く。
 上海では、租界時代に多かったユダヤ教のシナゴーグ(ユダヤ教会)を修復復活させようとする
プロジェクトが進んでいる。この話を聞いて、お金持ちのユダヤ人にニューヨークから上海に引っ越して
もらおうとする多極主義者の戦略か、となかば冗談のように思ったりした。今後、上海では、中国人、
アングロサクソン(英米)、ユダヤ人という、世界最強の三者連合が実現するのかもしれない。
http://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn/A62426-2004Sep4?language=printer

44・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/01/29(土) 19:49:17
http://tanakanews.com/f0129china.htm
 ▼衰退から復活へ
 中国が大国になり、世界に影響を及ぼす覇権国の一つになるとしたら、それは「海禁」の鎖国政策を
採る以前の明朝の初め、永楽帝の時代(1402年−24年)以来の約600年ぶりのことである。
(18世紀前半、清朝の全盛期にも領土拡大があったので、それを重視すると300年ぶりとなる)
 以前の記事「人類初の世界一周は中国人?」 http://tanakanews.com/c0502china.htmにも書いたが、
元(モンゴル帝国)を追い出した後にできた明朝には「モンゴルの世界帝国を継承する」という覇権主義と
「中国は十分豊かなのだから、外の世界のことなどかまわなくて良い」という農本主義が存在し、
覇権主義は「宦官」が、農本主義は「儒家」が代表で、朝廷の中枢で両者が対立していた。
 永楽帝は覇権主義の人で、彼が皇帝だった約20年間に、鄭和の艦隊が世界一周を目論んだ。
日本とも友好関係を強化し、当時の日本の権力者だった室町幕府の足利義満との間で「勘合貿易」を
行い、富を築いた義満は天皇に取って代わろうとした。
 明は急速に国際関係を拡大したが、永楽帝の死後、宮廷では覇権主義者が負けて儒家が勝ち、
海禁の鎖国政策が採られ、中国は国際政治の世界から身を引いた。当時の中国は世界の富の半分
ぐらいを生産する超大国だったので、世界と貿易する必要はないという考え方は一理あった。
しかしその後、中国はじょじょに衰退する一方、欧州では18世紀に産業革命が広がり、生産力が急上昇
して中国より強くなり、世界支配に乗り出したイギリスが起こしたアヘン戦争に負けて、中国は強制的に
開国させられた。
http://www.ripon.edu/academics/global/Levathes.html
 そして沿岸地域には上海などの外国人都市が造られたが、中華人民共和国の建国後、この屈辱的な
歴史を逆手に取り、上海の「外国性」を生かして経済自由化をやり、欧米の多極主義者の支援を
受けつつ、中国を再び大国にしようとしたのがトウ小平だったのだと思われる。
 中国政府は外国人に対し「帝国主義のころと同じように、上海で自由に資本主義の賭博をやって
儲けて良いですよ」と言っているが、重要なのは、その資本主義賭博場の管理人は、以前はイギリス
だったが、今は中国自身であるという点だ。一番儲かるのは賭博をする人ではなく、賭博場を管理する人
である。

45・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/01/29(土) 19:49:33
http://tanakanews.com/f0129china.htm
 ▼日本の選択肢
 中国人と欧米の多極主義者が結託して中国を覇権国の一つにしようとしていることに対し、日本人は
どうすべきなのか。選択肢の一つは、アメリカ内部のタカ派に協力することによって、多極主義者と
中国人の連合体を挫折させ、中国の台頭を阻止する、というものだ。今の日本政府はそれを望んでいる
ようだが、ドルとイラクという「双子の自滅」が強まっていることを考えると、アメリカが衰退して多極主義者
の考えたとおりの展開になる可能性が大きく、タカ派に賭けることは危険である。
 2番目の選択肢は「中国から誘われるのを待つ」というものだ。中国は、まだ覇権国になるには早すぎる。
農民・農村・農業の問題や経済バブル、法治制度の未整備などがあって国内が不安定で、世界のことを
考える前に国内問題に注力しなければならない段階なのに、世界の事情がそれを許さない。中国政府は、
本音としては、アジア地域の安定策について、日本に協力してもらいたいはずである。日本側から見ると、
日中合作の大東亜共栄圏である。
 日本側は、中国に言い寄られると対米従属の貞節が守れなくなると考えているのか、靖国問題や
中国脅威論を利用して中国とつき合わないようにしている。だがおそらく、アメリカの衰退がはっきりして
くれば、日本は態度を変えたくなる。そのときは政権を交代させて「以前の中国敵視は、全て小泉さんの
独断でやったこと」などと言えばよい。
 ドルの下落とアメリカの衰退が起こりうる可能性は、日に日に高まっているように感じられる。現実策として、
対米従属や反中国の看板は当面はおろさなくてもかまわないが、日本の内部では、アメリカの衰退後に
日本がどうすべきかを真剣に考えておかないと、日本はアメリカと心中する結果となり、無意味に衰退
してしまうのではないかと懸念される。
http://tanakanews.com/f0129china.htm

46・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/04/17(日) 02:28:28
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3D384F43742FA&bno=20050417010636
 反日行動とネオコンの戦略 By StrangeLove
 日本に対するアジアの目が一段と厳しくなり、韓国や中国では暴力的な反日行動に
発展している。その根底にアジアの歴史的背景が「潜在エネルギー」として存在している
ことは言うまでもない。そうした「負の遺産」をアメリカのネオコンは利用、東アジアを混乱させ、
その台頭を阻止しようとしている。
 日本の一部権力グループはネオコンの戦略にとって好ましい言動を繰り返してきた。
朝鮮半島から中国へ軍隊を進めたかつてと同じように、日本はアメリカの「汚い仕事」を
引き受け、その「イチジクの葉」になろとしているとも言えるだろう。ともかく、日本の一部の
政治家や官僚の言動はアジアにくすぶる反日感情を刺激した。
 アメリカのネオコン系団体、PNACは「アメリカ国防の再構築」なるレポートを2000年に
まとめている。このレポートの基礎は1992年、チェイニー国防長官(当時)の下でネオコンに
よって作成された「DPG(国防政策指針)」だ。軍事力を前面に出し、ライバルの出現を力で
押さえ込み、アメリカ中心の世界を作り上げようとする内容である。
 PNACのレポートによると、21世紀には「民主的で平和な地域」を維持拡大し、新しい強力な
ライバルの出現を阻止し、ヨーロッパ、東アジア、中東という重要な地域を守り、アメリカの
優位を保持することを目指すとしている。要するに、アメリカの潜在的ライバルを潰し、
彼らにとって都合の良いシステムを拡大し、世界支配を実現するということだ。
 ネオコンが戦略的に特に重要視しているのは東アジア。誕生直後のブッシュ・ジュニア政権が
米軍幹部と対立してまで中国を「脅威」だと宣伝した理由はここにある。(その後、米軍の
制服組幹部は大幅に入れ替えられた。)
 東アジア(東南アジアを含む)を警戒する最大の理由は、その経済発展にある。潜在的な
ライバルと見ているのだ。アジアが自立し、アメリカのライバルにならないようにするため、
ネオコンは日本を利用している。彼らは日本とアジア(中国や韓国)とを対立させ、双方を
消耗させるつもりだとする指摘も日本以外では聞かれる。
 小泉首相をはじめとする政治家がアジアの人びとを挑発するような言動を繰り返しているのも、
自分たちの背後にアメリカ(ネオコン)が控えていると思っているからであろう。台湾ロビーでもある
ボルトンが国連大使に指名されたことも小泉たちに自信を持たせているかもしれない。
こうした視点から日本の首相や外相の表情を眺めるのも興味深い。

47・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/05/03(火) 20:20:28
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050429-00000013-san-int
東シナ海春暁付近 台湾船艇が展開 ガス田権益誇示の狙い
 東シナ海の日中中間線付近で中国が開発を進める「春暁ガス田」の南方約十六キロ付近の海域に今月下旬、台湾の巡視船二隻が展開していたことが分かった。政府関係者が二十八日に明らかにした。情報収集と、同海域でのガス田開発に台湾も権益を有するとの立場を示す狙いとみられる。
 巡視船二隻は台湾の沿岸警備隊に相当する海巡署所属の「和星」と「謀星」で、二十一日に台湾を出航。現場上空を飛行した日本側の航空機が二隻の展開を確認した。
 台湾は東シナ海では尖閣諸島の領有権を主張しているが、ガス田開発については、明確な態度を示してこなかった。
 台湾の立法院(国会に相当)では、中国との共同開発を唱える論も出ており、船艇の派遣を伝えた台湾紙は洋上権益の誇示を目的としていた。
 台湾の駐日機関、台北駐日経済文化代表処は、「石油・ガス田の開発水域の一部は台湾の二百カイリ水域内に含まれ、状況把握のため二隻を派遣したと承知している。すでに任務を終えて帰投したのではないか」とした。
 杏林大の平松茂雄教授は「中国での反日デモを機にガス田の日中共同開発の話が浮上する中、台湾にも開発の権利があるとの意思表示ではないか。日本は中国との交渉に目を向けてきたが、台湾が権利を主張するとなると問題はさらに複雑化してくる」と話している。
(産経新聞) - 4月29日2時55分更新

48・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/05/22(日) 23:06:41
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050522STXKA004422052005.html
中国政府、ネットで市民装い世論誘導・香港紙報道
 【香港22日共同】22日付香港紙、明報などは、中国政府がインターネット上の伝言板などに
流れる言動を統制するため、一般市民を装いながら反政府的な言動に反論し、世論を政府の
望む方向に導く「地下評論員」を育成していると報じた。
 評論員は、過去1年間で少なくとも三つの省や市で100人以上が育成され、今年4月から
既に活動を始めているという。
 中国政府はこれまでも外国のウェブサイトにアクセスできなくしたり、国内の一部サイトを
閉鎖したりする規制を行っている。 (11:57)


891 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2005/05/22(日) 22:11:46 cmwayMvB
2ちゃん内の安倍信者も ↑ 世論誘導の香りが。。

49・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/05/26(木) 14:56:17
【関連】東シナ海・ガス田ルポ “採掘の城”着々 漁場から資源争奪の海
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050526/mng_____kok_____003.shtml
 一年前、中国が日中中間線近くで建設に着手したガス田「春暁」は、洋上採掘施設としての
全容を梅雨空の下に広がる海に現した。鉱脈が日本側につながる可能性の高い地下の天然ガスは、
今年八月から中国本土へ送られる予定。百万世帯以上の電力量に相当する。東シナ海は
「日中の漁場」から「中国のエネルギー供給源」に姿を変えつつある。(東シナ海上空で、半田 滋)
 二十五日午前十一時七分、小型双発機で那覇空港を離陸して一時間四十分後。薄もやのかかる
海に建設作業場のような鉄の固まりが見えてきた。上空を海上自衛隊のP3C哨戒機が飛ぶ。
靖国問題と並ぶ、天然ガス問題という日中懸案事項がこの海に広がっている。
 昨年五月二十七日、本紙が最初に確認した洋上のやぐらは、採掘施設に姿を変えていた。
やぐらの上に五十メートル四方の土台が載り、屋上にヘリポートを備えた三階建ての居住区が立っている。
 沖合に停泊した船から積み荷を降ろすクレーンもある。ただ、掘削装置は備えつけておらず、
作業はまだ続いているようだ。資材が届くのを待っているのか、すぐ隣にクレーン船
「藍疆(ランジャン=海の辺境の意味)」が停泊している。
 さらに北北東約十八キロのところには、ガス田の「天外天」があった。春暁と同じ大きさだった
やぐらの上には春暁そっくりの採掘施設が載る。春暁と違うのは隣接して巨大な中央処理施設があることだ。
 四階建ての居住区とヘリポートを備えた本格的な精製施設で、天外天と長さ約三十メートルの
空中回廊でつながり、SF映画に出てくる洋上都市のようだ。春暁より後に工事にかかり、先に完成した。
 中国政府はこれらをまとめて「春暁ガス田群」と呼び、八月からの採掘開始を目指し、寧波から
パイプラインの敷設工事を急いでいる。
 昨年、鉱脈調査を行った日本の経済産業省が春暁ガス田群のうち、春暁は「鉱脈がつながって
いる可能性が高い」とし、工事中止とデータ提出を求めたが、中国側は応じていない。
 その代わり、中国側は「東シナ海の共同開発」を提案してきたが、話は具体化していない。
着々と進む春暁ガス田群の建設工事をみる限り、何をもって共同開発といっているのか中国側の
真意を推し量るのは難しい。
 那覇空港へ戻る途中、日本へ向かう液化天然ガス運搬船の上空を飛んだ。中東から来たとすれば、
片道約五千キロあり、二十日を要する。途中には海賊が出没するマラッカ海峡もある。東シナ海は
日本の目の前だ。
 政府は、中国への配慮から民間企業から出されていた調査願を三十年以上も放置し、春暁建設の
報道後、今年になり試掘権を認める方針を明らかにしたばかり。「豊穣(ほうじょう)の海」は日本に
とって「手つかずの海」になっている。

50・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/05/27(金) 07:03:25
http://www.iijnet.or.jp/IHCC/seiiki-jukei-city-map01-gas07-kaiyo01.html
●上海:東シナ海の天然ガス田からの供給拡大  
 東シナ海天然ガスプロジェクトの「平湖天然ガス田」第一期工事が竣工し、10月16日より正式に供給が開始した。同ガス田からの1日当たりの供給量は、これまでの135万m3から180万m3に拡大する。17億元を投資して行われる同プロジェクトの拡張工事は、2期に分けられている。今回の第1期工事は、平湖石油ガス田における総合プラットフォームの拡張工事となった。第2期工事では、産出ポイントの拡大を計画している。「平湖」プラットフォームから7km離れた地点に新たなプラットフォームを建設、完成後は1日当たりの生産量80万m3、160万世帯への供給を可能にする。この第2期工事の竣工は2006年1月を予定。「平湖」石油・ガス田は浦東国際空港、GM社など4,500の企業と一般住宅75万世帯に天然ガスを供給している。ーー(「中国情報局」、2003年10月17日)

 【東シナ海ガス田開発、欧米2社が撤退を発表】
 英蘭系石油大手のロイヤル・ダッチ・シェルと米石油大手ユノカルは9月29日、中国海洋石油総公司などと共同で進めていた東シナ海の天然ガス田開発プロジェクトから「商業上の理由」で撤退すると発表した。このプロジェクトには日本と中国の中間線付近に位置し、日中が鋭く対立している「春暁」ガス田が含まれている。中国海洋石油総公司は、両社が撤退しても「計画に大きな影響はなく、予定通り2005年半ばに生産を開始できる見通しだ」との声明を発表した。ユノカルのハンセン副社長は同社のウェブサイトに掲載した声明で、「過去一年にわたり調査と分析を進めたが、商業上の理由でこれ以上プロジェクトを進めないことになった」としたが、判断の根拠は示していない。ーー(北京=共同、2004年9月30日、「日本経済新聞」)

 ●中国、海洋石油の原油生産2,843万トン、天然ガス生産量58億m3(約400万トン)
 国家海洋局がこのほど発表した2004年の「中国海洋経済統計公報」によると、中国の2004年の海洋原油産出量は2,843万トン(前年比16.6%増)であった。一方、海洋天然ガスの生産量は58億m3(前年比32.5%増)、石油と天然ガスの総生産額は595億元であった。

51・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/05/27(金) 07:06:46
http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page019.html
 中国艦船の観測を続けている杏林大の平松茂雄教授は「中国は日本側で石油資源を
確認し、日中共同開発を提案する腹積もりだ。日本が拒否すれば、独自開発に乗り出す」と予測する。
 それを示唆する動きが、九二年にあった。中国は平湖油田の南の中国側海域に石油鉱区を
複数設定し、国際入札にかけた。落札したのはテキサコ、シェブロン、エクソンなど、主に
米国の石油メジャー。石油は出なかったが、入札はメジャーの東シナ海への関心を計るため
だったとされる。
 日本の石油会社が傍観したわけではない。日本側海域では六六年以降、帝国石油、
うるま資源開発など四社が相次いで通産省(当時)から試掘申請の権利を獲得した。しかし、
試・採掘はいまだ認められない。うるまの荒木正雄社長は「通産省は『試掘を認めると対中関係が
悪化する』と言う。なぜ、そんなに弱腰なのか」と悲嘆する。
 当時、平湖油田は影も形もなかった。だが、七〇年代に資源調査を始めた中国の行動は
素早く、平湖油田は九九年四月、一週間で建設された。
 日本側海域の中国船の調査も、やがて試掘、油田建設となる。その時、日本はどう出るか。
平松教授は「中国がメジャーに開発を呼びかけ、米国がメジャーを支援するという米中共同の
図式が一番やっかい」という。
 「この場合、日米安保とは別次元。国益は自分で守るしかありません」(「日米安保50年」取材班)

52克森 淳:2005/06/14(火) 15:01:29
・昭和天皇の「中国認識」

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050611k0000m070151000c.html

(引用ここから)

 元宮内庁式部官長の安倍勲が3日、90歳で死去した。安倍は長年国連大使を
つとめて1979年、式部官長に転じ、約10年間皇室儀式を取り仕切った。

 外交儀礼の第一人者として知られ、昭和天皇の大喪の礼を担当している。儀式
だけでなく、各国の賓客と天皇との会見場面にほとんど立ち会い、雰囲気を知る
立場にあった。

 ざっくばらんな人柄で、昭和天皇が亡くなられてまもなくだが、毎日新聞のイ
ンタビューに次のように語っている。

 「昭和天皇の考え方は、(他国の)国民に迷惑をかけたというのは、中国だけ
なんです。日支事変(37年7月の盧溝橋事件)以来、わけもわからず入っていっ
てね、散々迷惑をかけた。これははっきりしている。韓国はまた別なんです。日
本は当時、統治していたわけですから、いい話と悪い話と両方あるわけです。治
めていて、まじめに働いていた人なんかは、『いやよかった』と言うし、悪いほ
うはあまり(天皇の)お耳に入っていない。

 もう一つ、間接的なんです。(韓国に対して)いろいろ悪いところがあった。
それはそれで謝らなくてはいけないが、中国とは違う、という考え方です。中国
については、はじめから『いかん』と思ってらした」

(引用ここまで)

53・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/08/05(金) 18:56:01
豚連鎖球菌の感染拡大 中国、情報統制を強化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000171-kyodo-int
 【北京5日共同】中国四川省で豚連鎖球菌の感染が拡大し、5日までに病死した豚を解体するなどした農民ら200人以上が感染、38人が死亡した。感染ルートは解明されておらず、北京市が発生地産の豚肉を急きょ回収処分するなど波紋が広がっている。
 世界保健機関(WHO)北京事務所は中国側に「協力の意向」を伝えたが、5日現在、回答はないという。専門家から「有史以来最悪」と指摘する声が上がる中、中国は地元メディアの独自報道を禁止するなど情報統制を強化している。
 2003年に大流行した新型肺炎(SARS)の際は、政府部門の情報隠しが感染拡大を招いた経緯がある。
(共同通信) - 8月5日18時44分更新

【中国】四川:豚連鎖球菌感染症で新たな感染者2人確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050805-00000004-scn-int
 中国衛生部は4日、「四川省衛生庁からの報告にもとづく情報」として、四川(しせん)省・資陽(しよう)市などを中心に発生したブタ連鎖球菌感染症に関する情報を発表した。8月3日正午から4日正午までに、あらたに感染が確認された患者は2人。それぞれ7月28日と31日に発症したとされている。あらたな死亡者はなかった。
 8月4日正午時点で、四川省内の病院に入院している患者は141人。その中で、重篤な人は5人と発表された。これまでに、ブタ連鎖球菌感染症で四川省内で死亡した人は38人にのぼっている。(編集担当:如月隼人)
(サーチナ・中国情報局) - 8月5日11時55分更新

54・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/08/05(金) 18:56:22
【中国】商務部:病死豚の流通阻止で連鎖球菌感染を防止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000014-scn-int
 中国商務部は、四川省(しせん)省・資陽(しよう)市を中心に発生したブタ連鎖球菌感染症により多数の死者が出ていることを受け、豚の屠殺管理および精肉市場の供給管理を強化する通達を出した。4日付で第一財経日報が伝えた。
 通達では、各地の商務部門に対し、農民の個人的な豚の屠殺や持ち出し、病死した豚の販売を禁止することで、市場への流通を防止するよう求めている。
 中国メディアでは、発症した人の一部は、病死した豚を食べたことが原因であると報じている。現地の農民は、飼育している豚が病死した場合、不法業者に売りさばく、もしくは近所で分け合って食べることが慣行となっている。
 また、自由市場で豚肉を販売する業者の中には、病死した豚を通常の3分の1以下の価格で買い取って加工した後、検査済みの豚肉に混ぜて、関連部門の検査をごまかす者もいるという。
 中国農業大学の食品科学・栄養科学院の羅雲波・院長は、「このような状況は、中国の農民の貧しさに起因する」と指摘する。また、商務部の今回の通知について、「豚連鎖球菌感染症を重く捉えた緊急措置である」とコメントした。
 羅・院長は、豚肉の管理について、「飼育・屠殺から流通まで一貫した管理体制を打ち立てることが必要だ」としている。流通面に関しては、「自由市場の品質管理は難しいため、消費者が豚肉をスーパーマーケットで購入するよう、店舗数を増やすべきだ」と提言している。(編集担当:伊藤亜美)
(サーチナ・中国情報局) - 8月4日19時26分更新

55・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/08/05(金) 18:58:04
【中国】豚連鎖球菌:累計で死亡者38人、発症206人に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000002-scn-int
 中国衛生部は、「四川省衛生庁からの報告にもとづく情報」として、四川(しせん)省・資陽(しよう)市などを中心に発生したブタ連鎖球菌感染症で、2日正午から3日正午までの間に、臨床診断によって新たに1人の感染者が確認されたことを明らかにした。また、治癒して退院した人は8人、新たな死亡者は1人となっている。
 3日正午時点で、発症が確認された人は累計206人。そのうち、実験室での診断により感染が確認されたのが43人、臨床診断によるものは122人、疑い例は41人。治癒して退院した人は26人、重篤な患者は18人、死亡者は38人となっている。(編集担当:伊藤亜美)
(サーチナ・中国情報局) - 8月4日9時44分更新

豚連鎖球菌感染で死者27人 中国四川省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000266-kyodo-int
 【香港28日共同】新華社電によると、中国四川省で6月下旬以降、農民らへの感染が広がっている豚の連鎖球菌の被害は27日までの感染者が131人、死者が27人へと増加。香港政府によると、四川省は28日、豚や羊などの家畜を香港などに輸出することを禁止した。
 香港紙によると、今回の連鎖球菌感染は、江蘇省で25人が感染した1998年当時を上回り過去最悪。世界保健機関(WHO)も懸念を表明、専門家派遣などを申し出ている。
 地元では豚の成長促進や病気予防のためとして人のホルモン剤や抗生物質が使われていたとの指摘もあり、遺伝子の変異で菌の毒性が強まっている可能性がある。
(共同通信) - 7月28日21時32分更新

56・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/09/10(土) 10:44:06
春暁ガス田付近、中国の駆逐艦航行を確認

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/natural_gas_field_near_eez/
海底ガス田の開発を巡って日本と中国が対立している東シナ海の中国側の
ガス田海域で、海上自衛隊の哨戒機が9日、ガス田の周囲を航行している
中国海軍の軍艦5隻を見つけた。このガス田の間近で中国の軍艦が確認
されたのは初めて。
 海上自衛隊のP3C哨戒機(鹿屋航空基地所属)が、中国海軍のソブレメンヌイ級
ミサイル駆逐艦(7940トン)など5隻を見つけたのは、9日午前9時ごろ。
沖縄県・久米島の北西約290キロの東シナ海にある、中国が開発を進める
春暁ガス田施設を、5隻のうち、駆逐艦1隻とジャンフーI級ミサイルフリゲート艦
(1702トン)2隻が周回していた。
 日本が排他的経済水域(EEZ)を主張する日中中間線の日本側には入らなかったが、
境界に迫っていたという。駆逐艦は最新鋭艦とされ、巡航ミサイルなどの搭載が可能で、
今年1月にも久米島の北西約400キロの海域で2隻が確認されていた。
 また、海自がこれまで確認したことがなかった情報収集などをするミサイル
観測支援艦や、洋上補給艦の2隻も付近を航行。5隻はいずれも現場海域を
離れたとみられる。ガス田開発を巡って日中両政府が対立する中、中国側
の示威行動との見方もある。
 春暁ガス田は、日中中間線に近い中国側にある。日本側の資源が吸い取られる
可能性があるとして、経済産業省は7月、帝国石油に日本側の試掘権設定を
許可したが、中国の石油会社は9月中にも生産開始が可能との見通しを
示している。
 日本政府は「東シナ海で試掘権設定を許可した日本政府をけん制する狙いがあるのだろう」(政府筋)
とみて、中国側の動きを注視している。
 政府は中国側の「けん制」に動じることなく、試掘準備を進める一方、ガス田
問題の対立が先鋭化する事態を避けるため、中国政府に早期に実務者協議に
応じるよう呼びかける方針だ。
(読売新聞) - 9月10日2時7分更新

57・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/09/18(日) 20:07:59

■言論弾圧 黙っていられない

■国民救援会がビデオつくる

 憲法をおびやかす警察の言論弾圧事件の真相を伝え、はねかえそうと、日本国民救援会はこのほど、ビデオ・DVD「黙っていられない―言論弾圧とのたたかい―」(36分)を制作しました。国公法弾圧、東京・葛飾ビラ弾圧、大分・選挙弾圧、立川反戦ビラ弾圧の4つの事件をとりあげています。不当逮捕された被告のインタビュー、地元住民の声、公安警察の違法な尾行捜査の再現などを通して真相をときほぐします。

 憲法学者の奥平康弘さん、亜細亜大学の石埼学助教授のコメントも紹介。言論・表現の自由の大切さをうきぼりにしていきます。

ビデオ・DVDは定価2000円。問い合わせ先は日本国民救援会 電話03(5842)5842。

58・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/10/02(日) 04:46:02
ガス田開発「政治レベル協議を」 前原氏が中国側に提案
http://www.asahi.com/politics/update/1001/006.html
2005年10月01日19時37分
 民主党の前原代表は1日、党本部で中国外務省の崔天凱(ツイ・ティエンカイ)アジア局長と会い、東シナ海のガス田開発などをめぐって意見をかわした。前原氏は、中国側の開発中止を求めた上で、「ハイレベルで協議していくものを作っていこう」と述べ、政治レベルの協議の場を設けることを提案。崔局長は「非常に重要なこと。共通の利益を、幅広い視点を踏まえた形で話し合っていけばいい」と賛同した。
 会談は、中国側が申し入れた。前原氏は「白紙にしたうえで共同開発ができないか。エネルギーや技術協力、環境、安全保障、北朝鮮などトータルの議論でやっていくのが重要だ」と共同開発の必要性を強調。崔局長は「中国企業も長年資金投入をやってきた問題で、係争関係だけにこだわったら、地理的、法律的、民族感情につながる。慎重な配慮が必要だ」と語るにとどめた。
 また、崔局長は小泉首相の靖国神社参拝について、「最も大きな日中関係のボトルネックになっている。今年は特に敏感年なので、再び参拝がなされるのは、マイナスの結果をもたらす」と懸念を示した。

59・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/10/02(日) 04:46:27
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/rss/fnnnewsFrame.cgi?URL=headlines/CONN00078129.html
2005/10/01 19:09
ガス田開発で民主・前原代表が中国側と会談 ハイレベルの協議行うべきとの認識で一致
中国のガス田開発問題をめぐって、民主党の前原代表は1日、中国の崔天凱アジア局長と会談し、政治家によるハイレベルの協議を行うべきとの認識で一致した。
この中で前原代表はまず、「中国側が一度開発を中止したうえで、日中で共同開発を行うべきだ」と提案した。
これに対し、崔局長は「中国側も日本政府に共同開発を提案している」と述べたが、開発中止については明言を避けたという。
また、現在、局長級で協議が続けられていることについて、前原代表が、首相や外相など、ハイレベルの協議を行うべきと述べたのに対し、崔局長も「いいアイデアだ。幅広く協議すべき」と応じたという。

62・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2005/12/26(月) 10:03:53
反日感情緩和にアニメやヒット曲 外務省が対中広報強化
http://www.asahi.com/politics/update/1221/004.html
2005年12月21日13時36分
 中国の人たちに日本に親しみをもってもらおうと、外務省が広報活動を強化する。反日デモが起きたように中国で対日感情が悪化しているためで、中国でも人気の日本アニメやヒット曲を地方テレビ局で放映することなどを目指す。中国でのアニメ放映を対象にした予算措置は初めてで、対中広報費は06年度予算に前年比11.6億円増の31.1億円が盛り込まれる見通しだ。
 中国では「一休さん」や「ワンピース」といった日本アニメがよく知られている。日本のヒット曲もJポップと呼ばれ、国営ラジオでも紹介されている。
 放送はこうした人気作品を念頭にしているが、具体的には今後検討する。地方のテレビ局との交渉もこれからだ。
 一方、中国のテレビ局を招き、日本での特集番組制作を促す。外務省ホームページの中国語版も充実させ、靖国神社参拝について「二度と戦争を起こさないため」としている小泉首相の考え方を広く知ってもらうよう努めるという。

63・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/02/16(土) 14:57:52
中国暴動の時、日本車に乗ってた中国人を引きずり降ろして暴行を加え、重症を負わせた中国人が死刑になるかも・・・

http://u1sokuhou.ldblog.jp/lite/archives/50383993.html

64・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/02/17(日) 22:11:03
 ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

65・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/02/23(土) 20:59:56

36 :tom:2010/10/19(火) 08:15:08 ID:O/yjfRCL
◆憤青◆

『憤怒青年』の略称。過激な中国民族主義者。自らを『愛国』と称し、言論、行動、思想は非常に過激で、一部は極端な民族
主義の域にまで達している。ネット上で過激な言論を流したり、反日デモをやったりする。『糞青』『fq』とも呼ばれ、誹謗諧
謔的な色彩を持つ。日本では「愛国主義青年」と呼ばれる。

憤青は教育程度の比較的低い大学生・高校生で、大部分は若いネット民である。 文化水準の高い人々も上記の憤青と類似の社
会観点を持ち、彼らも自らを憤青とみなし、 彼らの言論は憤青の理論根拠として引用される。 憤青を紅衛兵の二代目で中共の
閉鎖思想の産物と 考える人もいる。

66・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/02/23(土) 21:06:16
133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:12:12 ID:SmDrHD9W
デモするなら、中国が情報統制国であることを中国国民が分かるような
横断幕を掲げるべき。

http://forum.china.com.cn/viewthread.php?tid=761889#

の文章を翻訳サイトにコピペして翻訳してみて分かったことだが、
彼らは日本のことを相当に勘違いしている。日本がまた中国に攻めて
くると思いこんでいる。それが反日の原因だ。

根本原因は、日本人の現在の実態を中国人に知るすべがない
事にある。中国では共産党が気にくわない情報を国民に見せな
いし、内容を改ざんしてしまう。

中国人はありのままの日本の実態を知ることが出来ないんだ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:18:55 ID:SmDrHD9W
今回の中国の反日運動は、先に日本が反中デモをしたことが原因
らしいが、翻訳してみると、日本が反中運動をしたことに驚いていて、
日本がアメリカの半植民地になっていることは知っているらしく、
北方領土問題でロシアに強く言わないことを勇気がないと言っている
模様。日本がアメリカ軍に大金を払っている事も知っているらしい。

翻訳はかなり変だが、

「中国は個が平和な国家を愛好するので、中国人民は平和な人民を愛好
するのです。友達が来て美酒があって、敵が来て猟銃があります。
悪人に対して、あなたは悪人より必ず更に凶悪にならなければなりま
せん;善良な人に対して、あなたは慈善家より必ず更に良くならなけ
ればなりません。日本は1匹の凶悪なオオカミで、中国の近代の屈辱と
国恥、1がたぶん言うことができるのが日本人が私達のに無理に押しつ
けるので、日本に対処して1つの方法だけあります:打つので、死ぬ
こと中でへ打って、ずっとそれを殴ってまでの反撃の力がなくて、ず
っと持続的に周期性がそれを殴って反撃の力がありません。」

とある。つまり、中国人からすれば、日本が悪人という認識なのだ。

67・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/02/23(土) 21:07:00
150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:18:59 ID:FiMxwW4A
■中国抗議デモ■
11月6日(土) 日比谷野外音楽堂 (千代田区日比谷公園1−3)。
13:00開会 、15:45出発。 詳細は「頑張れ日本!全国行動委員会」を検索。

■日本の掲示板では中国工作員が勝手な工作をやってます。こんな卑怯な国とは、まともに付き合えません。

ヤフー掲示板では、08年チベット騒乱の時には、無関係な話題を大量投稿して妨害しました。昨日の書き込みを見ようと
してクリックすると、とんでもなく古い記事へと飛んでしまい、思うようになりませんでした。強力な信号を送りつけられて、
パソコンを壊された人たちもいました。

2ちゃんねるでは投稿を阻止したり、投稿した文章を文字化けさせて読めなくするなどの妨害をしています。

Yahooニュースコメント欄では投稿削除、投稿不能などが続発。Yahooや在日の仕業だと思い込む人もいます。
実は某大国の駐日ネット監視員が高度なパソコン技術と日本語能力を持ち24時間工作しています。

投稿不能になった時には、
1. 別のパソコン(ネット喫茶)を使用する。
2. ID(例:tak***)を変更する。
3. 事前にワードで作文しておき、ニュース発表後5秒以内に貼りつける。書き込み欄でゆっくり書いていたら敵に丸見
えで、投稿阻止処置をされてしまう。
などの対応を迫られます。

■あなただったら、こんな厚顔無恥・自分勝手なことをできますか?一方で、日本人は中国国内の掲示板で真実を伝えること
は全くできません。削除・アクセス拒否されます。
尖閣漁船衝突事件以後も、日本は中国西部の災害に1億円の援助をしました。日本は世界に稀に見るお人よし国家だと自覚
する必要があります。

68・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/02/23(土) 21:14:22
249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:44:33.09 ID:7hxslUWd
いやいや支那だけじゃなくインドネシアやフィリピンでも不買運動してる日系企業は
押し出されるようとしてる。おまいらには情報が入っていないだろうけど
世界各地で低賃金重労働させるんで大顰蹙。その上英語圏じゃないのに
使ったりしてコミニーケションとれないらしい。
もう日本は潰せよ。放射能で頭がおかしくなったのかもしれんが
世界中奴隷にしようとしてる。いろいろ調べてみたがガン細胞は
日本企業だぞ。多分今度海外旅行すればわかるけどいろんな国
で石を投げられる感じがする。
尊敬から一変して大顰蹙の国に陥ってしまった。((((;゚Д゚))))
これで海外進出も失敗。あとは自滅だわ。どうしてこんなへんな国に
なったんだろ?

69・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/02/24(日) 21:13:00

「日本解放綱領、 日本保有の国力を全て支配下に置く、」
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2006/10/14/post_473/

70・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/02/24(日) 22:57:40
644 :地震雷火事名無し(九州地方):2013/02/23(土) 03:30:46.45 ID:c3ZrvgsTO
道民の方へ
※「ニトリ 中国人特区」でググって下さい

[379]可愛い奥様[sage] 2013/02/22(金) 13:21:52.57 ID:/DYpZpuM0
AAS
>>374 ディノスっていうのがry
 
旦那に中国嫌いになってもらうのが早い気がする あとはニトリという企業が何をやって
いるのか教えるとか
北海道にニトリが中国人特区を作ってる ここは共産党が倒れた時に幹部が流れてくる
為の村じゃないかとか資産隠匿とか言われてるよ 誰も住んでなくてビデオ撮影に行くと
どこからかコワモテがやってきて撮影すらさせないらしい
そしてこの特区のみ中国の免許で自動車運転させろとか言ってるよ 特区のみで終わる
わけがない カナダでは資産家の子供が暴走繰り返してトンズラとかざらに起きてる
中国崩壊したら北海道にチャイナタウンができるんじゃないかしら

71・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/02/24(日) 23:07:31
661 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/02/24(日) 15:21:17.18 ID:AiTvsV4U0
中○大気○○:流入の西日本「物質濃度が急上昇」
http://mainichi.jp/select/news/20130131k0000e040166000c.html

大阪が○○焼○ツイートまとめ ○○○、2月は海外へ避難するらしい
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11459474513.html

@Fibrodysplasia
中○の大気汚染のせいにすることを背後で指示し、
そういう記事を作るように指示している人物がいる。
市民に大騒ぎされるのを恐れている。抗議継続が吉。QT>
<中○○気汚染>流入の西日本「物質濃度が急上昇」毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000031-mai-env
妙な?汚染地図。大阪だけ真っ赤じゃ

@wantonblog
○○○は、2009年に、世界○済フ○○○○(ダ○○会議)の
Young Glob○○ Leade○○の1人に選出。
○○氏はダ○○会議の運営などに携わる重要メンバー。
ダ○○会議の真の正体はイル○○○○。
参考資料⇒ http://ameblo.jp/64152966/entry-11163331026.html


@tokaiama
イル○○○○と呼ばれる○○○選○集団はルシフ○○(サ○○)を崇める。
人道を破壊し、サ○○の論理で世界を○○する人類史上最大のカル○。
カトリ○○、○○教会、日本の某新興○○も含まれてる。
彼らの当面の目的は1974年に定まった人口削○。
70億の人口を5億人に○減。戦○疫病地震社会○壊


@s_koji1
○○○は知事時代テレビで「日本人は今の半分、6000万人ぐらいがいい」
と○○発言。
そしていま西日本の人たちと土壌を汚○するガ○○大量焼却を宣言。
悪○○下の「日本人1/○化計画」を食い止める西日本○○軍が必要だ。


中○、韓○、z、日本、その他、中○東、も、各国政府は、某の方々の代理人であり、核○○がおころうが、環境汚染が起ころうが、災害が起ころうが、国民を長い目で、大幅に減少させるだけが目的ていうこと・・・?

72・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/02/24(日) 23:28:29

737 :諸星あたる:2013/01/22(火) 14:54:21.26 ID:eUWGGfqN
真の策略を体験して下さい。

作り話ではありません。


http://ameblo.jp/uruseiblog/entry-11381825323.html
闇政府の策略全般
http://ameblo.jp/uruseiblog/entry-11381843804.html
HAARPハイテク関係
http://ameblo.jp/uruseiblog/entry-11381837081.html
集団ストーカー被害関係

73・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/01(金) 01:07:13
417 :名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 17:48:31.02 ID:NIzW1hfc





ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、失礼なくらいかもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?

74・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/01(金) 01:21:09
472 :名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 22:26:50.74 ID:+QSH5W50
中国が狙う日本の資源は7000兆円!尖閣諸島の石油埋蔵量は世界2位!
http://www.otonano-kaisha.com/news_O0xYkxZv6.html?right

中国が狙う日本の資源は7000兆円!尖閣諸島の石油埋蔵量は世界2位!
http://www.otonano-kaisha.com/news_O0xYkxZv6.html?right

75・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/01(金) 01:43:16
562 :インド大金持の息子の友人の弟:2012/11/05(月) 22:45:45.82 ID:Xe7ZW5bA
温家宝、蓄財否定で、嘘の上塗りを!!

温家宝一族の莫大な蓄財について米国メディアが報じたことに関連し、
中国外務省の洪磊報道官は、「蓄財疑惑を否定し、事実を明らかにする」
と述べた。

できるはずがない、バカ!
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20121030004124

76・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/03(日) 14:15:46

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:34:45.50 ID:Up673n96

●米CNBC 「 中国GDP、著しく水増し。 信用できない 」 「 共産党のニーズに合わせ作られる 」
 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aN6SKX318EQE

 12月15日(ブルームバーグ):キュニコス・アソシエーツの創業者、ジム・チャノス氏は15日、
 米経済ニュース専門局CNBCに対し、中国の国内総生産(GDP)の数字を信用していないと述べ、
 「著しく水増しされている」との見方を示した。

●広州市がGDPを独自の計算方法で算出、水増し統計発表 … いまだに統計数値の水増し横行 [01/12]
   http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168623749/

●“ 統計の怪 ”… 地方別GDP合計、なんと19兆円超過 「 原因は各地方政府の “ ほら ” にある 」
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249268630/

●統計また水増し? 地方のGDPが11%%膨張 … 数字全体の信憑性を疑う声も - 中国
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256817184/


● 【 ウィキリークス暴露 】 中国GDP統計は 「 人為的 」 であるため信頼できない … 李克強副首相が2007年にコメント
  http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18493420101206

中国の次期首相とみられている李克強副首相が、遼寧省党委書記を務めていた2007年、
  中国の国内総生産(GDP)統計は「人為的」であるため信頼できない、との見解を示していたことが
  明らかになった
  中国の経済統計、とくに省やそれ以下のレベルの地方政府の経済統計については、アナリストが
  以前から疑わしいと指摘していた。

77・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/03(日) 14:20:05
16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:11:00.46 ID:52Wt1FQv
中国って新しい橋をわざと爆破して作り直して強引にGDPを上げてるらしい
21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:15:49.73 ID:BzB9aMZF
ttp://emigration-atlas.net/environment/air-pollution.html
中国は何でも世界一!
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:38:28.17 ID:RAZGCOVl
中国も経済成長していない
発行通貨量の推移を良く見るんだ

735 :名刺は切らしておりまして:2011/11/14(月) 23:24:54.07 ID:coqVwjtE
主要国のマネタリーベース推移
http://twitpic.com/63f4dl




中国は中央銀行が印刷しまくって増やしたかねが成長率に加算されてるだけだ
通貨発行やってなかった場合、実質は大幅なマイナス成長
>>何年も前から中国バブル崩壊?が度々ニュースになるけど全然崩壊しねーな

株式市場では3年前から崩壊し未だに立ち直っていません。
よく馬鹿なテレビ局等が「GDPが2桁成長」と放送していますが
あれは「名目GDP」といってインフレがおきるとそのまま高くなるもので
全く意味の無い数字です。

●2006年01月 1500指数
●2007年01月 2000指数
●2008年01月 6000指数
●2009年01月 1900指数
●2010年01月 3000指数
●2011年01月 2800指数
●2011年12月 2400指数

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=000001.SS
「上海総合株価指数」
32 :676876:2012/01/23(月) 12:09:09.89 ID:7mzFirHl
某国家の鋼の生産高と発電量

中国 4206億Kw

米国 3393億Kw

日本 1145億Kw


中日両国の発電量 対比(1932〜2010)

http://tieba.baidu.com/p/1285922839
33 :676876:2012/01/23(月) 12:15:17.76 ID:7mzFirHl
某国家の鋼生産高

中国 

6.8億トン

米国

9560万トン

日本

1.17億トン
34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:16:41.86 ID:7mzFirHl
2010年に中国の工業は統計します

発電量:42065億度、世界の総括的な発電量の22%、世界一;


鋼の生産: 7.98億トン、 同時期と比べて14.9%増加 世界総生産量の45%

アルミニウムの生産:1565万トン、 世界の総生産量の65%

自動車の生産:1826.47万台、世界の総生産量の25%

建設機械の生産: 590億ドル、世界の総生産量の43%

カラーテレビの生産:1.18億台、世界の総生産量の50%

冷蔵庫の生産:7300万台、 世界の総生産量の65%

エアコンの生産:1.09億台、 世界の総生産量の80%


高速道路の総括7.41万キロメートル(米国の9万キロメートル)

78・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/03(日) 14:32:05
42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:34:27.31 ID:k9OTlYWN
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1320635812/
「いいか、ナイショだぞ。実は中国のインフレ率は16%でGDPはマイナス10%だ」・・経済学者の爆弾発言が流出
43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:23:58.08 ID:I8z2lcru
中国なぁ・・・
水資源厳しいなら浄水システムくらいあるのに
反日教育しすぎて素直に助けてと言えないんだろうな

汚染された川を浄化して雷魚なり草魚なり青魚なり繁殖させれば
食糧問題も改善できるのに。
そしたら海賊みたいな行為をしなくても食糧手に入るのに。
軍拡止まらんのね・・・
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:32:49.04 ID:N0c1tPTb

嫁不足の東北農家を狙った結婚詐欺が横行
http://blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/1260613.html

業者が仲介した韓国人や中国人の女は男性を結婚する気にさせると多額の金をせがみ、突然行方をくらませる。

今回の詐欺被害で新たな手口として注目されているのが、結婚を前提に同居しながら、結婚しないうちに女が姿を消す点だ。「
結婚生活を一定期間過ごしてからいなくなる旧来の手口とは異なり、手っ取り早く金を奪う悪質な方法だ」と、弁護団長の菊地修弁護士は非難する。



国際結婚詐欺にあっています。中国人と結婚した後、相手に感情は無く、お金と永住... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422221374

私は日本人、女です。職場で知り合った中国人男性と結婚し、一年前から日本で生活しています。彼の優しさに惹かれ、恋愛し結婚したのですが、結婚後、
何かおかしいと思い始めました。
彼は遼寧省の農村出身です。向こうの両親が長年社会保険の様なものを払ってなく、彼の祖父も病気で医療費が要るとの事で一年間で100万の仕送りをしました。
ですが、農村部には保険というものは無いと後で分かりました。
あと何か月か前から中国人の友達の家に遊びに行くと言って夜遅くまで帰って来なかったり朝帰りしたり。そして中国人の女の子としょっちゅう電話やメールを
していたり、中国人の子と浮気している事が最近分かりました。
69 :ななしのいるせいかつ:2012/05/22(火) 21:09:55.70 ID:zxBrTQ/H
今まで疑問だったけど・・・
GDPって国内総生産じゃん?つまり、外国の企業でもその国のGDPに含まれるってわけで・・・
中国って外国資本が多いよね?中国国内に工場があってそこで中国人が働いても、利益は
その企業に行くわけだから、GDPが日本を抜いたって言っても中国は本当に豊かになるのかな?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:04:29.56 ID:ZnBIUsZ8
>>69

 その通り。支那GDPの半分は外資系企業(日本は1%程度)。

 そもそも日欧米の経済植民地になっただけなのに勘違いして威張っている
 米国、日本、欧州の企業がコストダウンの一環で世界一人件費が安く
 環境設備も社会保障費も要らない最低の糞政権が支配している地域を利用しているだけ

 NHKの言う「益々存在感を増す中国」(笑)なんて本当に噴飯物です

79・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/03(日) 14:38:00

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:31:51.17 ID:JQv3t2W3

●本当経済力指標では日本が2位、支那はその3分の1程度 その1(訳:俺)

------------------------------------
http://thebattleoftours.blogspot.jp/2012/06/factor-in-natural-capital-and-chinas.html

自然資産という要因を考えると支那成長率は激落ち
支那経済は大きいが多くの人が考えるより小さい。もし
その国の環境破壊の影響を考慮にいれるとしたら。
トム・ホーランド。
2012年6月22日

Factor in natural capital, and China's growth rate plunges
The Chinese economy is big but a lot smaller than many think, if the impact of its
growth on the country's environment and people is taken into consideration
Tom Holland
Updated on Jun 22, 2012

香港人10人に支那の経済力ランクを聞いたらどうだろう。10人が「2位」と答えるだろう。
「米国に次ぐしかも成長率は高い」。彼らは正しいかもしれない。2010年から
日本と入れ替わっている。

Ask any 10 Hongkongers where they think China ranks in the economic league table
of different countries, and the chances are that all 10 will give you the same answer.
"Second," they will say, "behind the United States but gaining fast".
And they will be right - up to a point.
China is indeed the world's second-largest economy measured by gross domestic product,
and has been since 2010, when it overtook Japan in the country league table.


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:32:06.97 ID:JQv3t2W3

●本当経済力指標では日本が2位、支那はその3分の1程度 その2

------------------------------------
問題はGDPは経済力をランク付けするにはおおざっぱな過ぎる手法であるという点である。
銃を何丁生産できるのか?船や飛行機をどの位製造できるのか?
それを計る手軽な方法として第二次世界大戦の間に採用されそれ以来経済力を計る標準的な
ものさしとなっている。
しかしGDPは年間生産量を教えてくれる一方で、経済発展の質については何も教えてくれない。

例えば、生産を追求した場合の環境破壊のコストについてGDPは全く考慮に入れていないのだ。
もしパルプ紙工場がトイレットペーパーを100万ドル分生産したとしよう。この100万ドルは
GDPに追加される。生産に必要な木材のコストを減額することはされない。また、
この生産のために川に流されたダイオキシンのための減額もされないし、漁業を汚染したことの
減額も、肉を汚染したコストも、何百万人が飲む飲料水を汚染したコストも全く引かれていない。

The trouble is that GDP is a lousy way to rank economies.
It was adopted during the second world war as a handy measure of how many guns, ships
and planes the US economy was able to produce, and it's been the standard gauge of
economic strength ever since.
But while GDP tells you the quantity of stuff you churn out each year, it tells you
nothing about the quality of your economic development.

For example, GDP fails entirely to account for the costs of environmental damage
inflicted in the pursuit of ever greater output growth.
So if a pulp and paper plant produces $1 million worth of toilet rolls, $1 million gets
added to GDP. No deduction is made for the natural forest that was felled to provide
the lumber. And no allowances are made for the dioxins the plant pumped into the local
river, poisoning fisheries, tainting meat and dairy products and polluting the drinking
water of millions.

80・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/03(日) 14:39:31
81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:32:23.89 ID:JQv3t2W3

●本当経済力指標では日本が2位、支那はその3分の1程度 その3

------------------------------------
これは致命的な手落ちである。もし我々のパルプ紙工場が100万ドルのトイレットペーパーを
生産しても、40万ドルの農業損失を与えたり将来60万ドル分の健康被害をもたらしたら、
本当の経済的損得は100万ドルではなくゼロである。このGDPの欠点がもっとも顕著に
現れているのが支那である。2〜3年前国家環境保護管理局が汚染コストを試算したことが
あった。しかし環境コストを含めると成長率を少なくとも3分の1になることが分かり、
即座に中止となった。

This is a critical omission. If our pulp and paper plant produces a million dollars of
toilet rolls, but causes $400,000 of agricultural losses and creates $600,000 of future
health-care costs, the net economic gain is not $1 million, but zero.
Nowhere is this shortcoming of GDP as an economic measure more glaring than in China.
A few years ago, the State Environmental Protection Administration did try to factor
pollution costs into the country's GDP figures. But when it found that including
environmental costs would have reduced growth by at least a third, the attempt was quickly stopped.


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:33:01.72 ID:JQv3t2W3

●本当の経済力指標では日本が2位、支那はその3分の1程度 その4

------------------------------------
今持続的成長に関する国連rio+20会議と同期して、国連はGDPのような商品やサービスのアウトプットのみ
を入れるのではなく人間資源、環境資源をも考慮にいれた新しい経済力指標を作る企てを考えている。
人間資源とは教育や健康、道徳、就職をカバーしている。環境資源は農業や鉱物、エネルギー、汚染コスト
といった広い範囲をカバーしている。

Now, to coincide with the Rio+20 United Nations Conference on Sustainable Development,
the UN has had a stab at coming up with a new measure of economic development that includes
not just GDP-style output of goods and services, but also measures of human and environmental capital.
Human capital covers education, health and mortality, workforce participation and employment.
Environmental, or natural, capital accounts for a range of factors, including agricultural land
and productivity, mineral and energy resources, and pollution costs.

結果は国連の「許容性資産指数」(Inclusive Wealth Index)となり、それが示すものはGDPで
描かれた世界とは驚くほど異なるものになっている。特に支那に関しては大きな違いがある。
支那GDPは1990年より平均10%で成長したことになっているが、人類資源が普通である点と
自然資産が大幅に減少している点から支那の「許容性資産指数」はたったの平均3%となった。

The result is the UN's new Inclusive Wealth Index, and the view it gives of economic development
is startlingly different from the picture painted by GDP.
The discrepancy is especially pronounced when it comes to China. Whereas China's GDP has
grown at an average 10 per cent rate since 1990, only modest growth of human capital
and a steady deterioration in natural capital mean that China's inclusive wealth has only
grown at an average 3 per cent rate over the same period.

81・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/03(日) 14:41:22

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:33:17.51 ID:JQv3t2W3

●本当の経済力指標では日本が2位、支那はその3分の1程度 最後

------------------------------------
別の言い方をすると、支那のGDPは1990年から2008年で6倍になったが、
その「許容性資産指数」はその3分の2だ(図1参照)。その結果支那の経済は大きいが、
人々が考えるよりかなり小さなものになった。国連統計では、米国は世界最大の経済力を持っている。
「許容性資産指数」では2008年で118兆ドルだ。日本は二番目となり55兆ドルとなる。
一方で支那は20兆ドルで3位、ドイツは大体同じだ。

一人当たりでは、ギャップはひどいものだ。支那の一人当たりの許容性資産指数は1万5千ドルで
これは南アフリカの半分であり米国の4%でしかない。新しい国連の指数にはおおくの反対意見が
出されることは間違いないだろう。しかし一つだけ間違いが無いことがある:
GDPは本物の成長を計るには深い欠陥がある、だ。

To put that another way, while China's GDP leapt six times over between 1990 and 2008,
the country's inclusive wealth grew by only two-thirds (see the first chart).
As a result, while China's economy is still big, in relative terms it is a lot smaller than
most people think. On the UN's measure, the US is by far the world's biggest economy,
with an inclusive wealth of US$118 trillion in 2008. Japan comes second with US$55 trillion,
while China manages only third place, with an inclusive wealth of US$20 trillion, roughly
the same as Germany.

On a per capita basis, the gap is even starker. China's inclusive wealth per head is
just US$15,000. That's less than half South Africa's and just 4 per cent of the US level.
Now, no doubt there are all sorts of objections to the UN's new index. But it does make
one thing abundantly clear: GDP is a deeply flawed measure of genuine development


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:33:35.94 ID:JQv3t2W3

●本当の経済力指標では日本が2位、支那はその3分の1程度 訳者コメント

この記事を書いた記者は「South China Morning Post 」のコラムニストでかなり深い造詣
を持った方です。

もともとGDPにしても支那の統計は大幅に水増しされているのは有名ですが、
それを除いても環境対策費等を入れるとこの程度なのですね。

これが今後の標準になるのか注目されます。
92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:25:34.16 ID:vIkev5T9
中国はGDPで日本を抜いて有頂天になっているが
その発展は日本とは違い米国・欧州・日本からの資本投下による
ところが大きい。
経済発展により人件費の高騰を招き米欧日から見れば投資する
メリットが低下してきている。
さらに一人っ子政策による日本以上の少子高齢化が予想され
市場規模の大規模な縮小が予想される。
それを見越した上で米欧日資本はインド、東南アジア等に
資本を移しつつある。
その結果、中国の国内雇用は縮小され、それを受け入れるだけの
力が中国資本にはなく失業者が溢れ治安悪化、政情不安、経済悪化の
循環により中国共産党政権の統治能力は大幅に低下するだろう。

82・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/03(日) 14:44:05
96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:44:48.98 ID:tjjHC/+C
中華人民共和国(中国)に関するネタ@WikiLeaks
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wikileaks/1357126230/5

5 名前:お漏らしさん[] 投稿日:2013/01/02(水) 20:40:07.15 ID:Yw3dQ/Es [5/5]
レコードチャイナ:中国のGDPは操作されている=ウィキリークスが明かした李克強... (2012年7月29日)
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=63308
ttp://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=cfp429902957.jpg

26日、米華字ニュースサイト・多維新聞は、内部告発支援サイト・ウィキリークスが公開した李克強副首相の
発言を取り上げた。中国のGDPは人為的に操作されたものと明かしている。写真は遼寧省大連市の製鉄工場。

2012年7月26日、米華字ニュースサイト・多維新聞は、内部告発支援サイト・ウィキリークスが公開した中国の
李克強(リー・カーチアン)副首相の発言を取り上げた。

2007年3月12日、李克強・遼寧省委書記(当時)は米国大使と会食した。その際、中国の国内総生産(GDP)は
人為的に操作されたものであり、信頼できないと発言している。李書記が経済を見るとき、重視する統計は3つ。
電力消費量、鉄道貨物運輸量、銀行新規融資額だと明かしている。

この会話は在中国米国大使館から本国に機密扱いの外交公電として送信されたが、ウィキリークスにより公開
されている。現在、中国経済の先行きが不透明さを増すなか、改めて中国のGDP統計が信頼できるものなのかが
問われており、この李克強発言に注目が集まっている。(翻訳・編集/KT)

83・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/07(木) 01:28:40
361 名前:中国は戦争しかけてくるぞ :2013/03/06(水) 10:31:50.08 ID:IKlFWl6a
中国の国防費は日本の2.3倍 
中国の2013年の国防費が前年度比10・7%増の7406億2200万元(11兆1千億円)に達した。
25年連続の2桁増、日本の防衛費(4兆7538億円)の2・3倍。
尖閣を力ずくで奪おうとする中国の意思と行動を裏付ける数字だ。

中国の公表国防費では予算の内訳が明らかにされない。
戦闘機やミサイル、サイバー攻撃の研究開発費も明示されない。
実際の軍事費は公表額の1・5〜3倍。この不透明性が脅威だ。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130306/chn13030603240002-n1.htm
・・いずれ戦争しかけてくるぞ。日本に中国陸軍が上陸できないように
日本は海軍・空軍力を中国並みに富国強兵しないと、中国の植民地になる運命だよ。
中国は旧大日本帝国にひどいことされた恨みを絶対に忘れないからな。日本人は覚悟しとけよ。
362 :中国は戦争しかけてくるぞ:2013/03/06(水) 10:32:36.60 ID:IKlFWl6a
中国共産党総書記となった習近平は、軍の掌握を急いでいる。
師団級以上の幹部に対し、「中華民族の偉大な復興」のために「強固な国防と強大な軍隊を建設せよ」と指示した。
軍事路線を強めることがはっきりした。
「鉄砲から政権が生まれる」と言った毛沢東を見習う姿勢が外交・軍事にどう反映されるか。
中国は次世代ステルス戦闘機の開発を進め、昨年9月に就役の初の空母「遼寧」を東シナ海をにらむ青島の新設基地に配備した。
1月には中国軍艦が自衛艦に射撃用レーダーを照射した。

こうした中国の軍備増強や威嚇の抑止に、安倍政権が米国との連携を強めたのは当然だ。
安倍首相は今年初め、訪米前に東南アジア諸国連合(ASEAN)を舞台に首脳外交し、
中国と領有を争うベトナムやフィリピンを支援する姿勢を明らかにした。
「法の支配 と 力による現状変更に反対」のメッセージを発した。
麻生副総理も5月にインド訪問を検討。中国がインド周辺で進める海洋進出の拠点づくりを牽制する。
日米を軸に価値観を共有する国々と、対中抑止の輪を広げなければならない。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130306/chn13030603240002-n1.htm
・・日本だけでは金がないからな。これからも中国は経済的にでかくなり日本はちびるだけだ。
もうインドとか東南アジアと対中国連合軍を作るしか助かる道はない。
あと十年もすれば中国がしかけて第三次大戦になるだろな。

84・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/07(木) 03:44:31
238 :いよいよ戦争か・・・:2013/03/05(火) 18:39:49.04 ID:jgihk8ko
<人民解放軍ミサイル戦略部隊に不穏な動き 日本の原発まで照準か>

北朝鮮による核開発が進むなか、日本に新たな脅威が迫っている。
沖縄県尖閣諸島を狙う中国が、日本を焦土に巻き込む大規模なミサイル攻撃を想定し始めたというのだ。
照準は自衛隊の基地はもとより、東京などの大都市、東日本大震災で危機管理体制の甘さを露呈した原子力発電所も含まれるという。
暴走国家が描く悪夢のシナリオとは−。

極東が核の恐怖に飲み込まれようとしている。

北朝鮮の3度目の核実験で揺れるなか、
中国人民解放軍のミサイル戦略部隊「第二砲兵部隊(第二砲兵)」に不穏な動きが出ているというのだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/7470069/

239 :つづき:2013/03/05(火) 18:52:18.84 ID:jgihk8ko
中国軍の動静をウオッチし続ける外交筋が「中国共産党幹部からの情報」としてこう明かす。

「最近、軍部内で(中国)国内の原子力発電所の警備に関する予算が付いた。
それを受け、『第二砲兵』を中心とする対空ミサイル部隊の配置が急ピッチで進んでいる」

アジア全域でエネルギー産業の調査を手がけるテピア総合研究所によると、
中国で稼働する原子炉は15基(昨年末時点)。
これに加え、建設途中の原子炉30基の周囲に「地対空ミサイルを積載した移動式車両を配備している」(外交筋)という。

この動きは何を意味するのか。
軍事ジャーナリストの世良光弘氏は「日本などから飛んでくるミサイルを迎撃するための措置で、
逆に言うと、中国軍が同じ計画を持っていることの証しだ。
日本の原発を弾道ミサイルで攻撃することを視野に入れた上での動きだろう」と解説する。

日本では全国17カ所、廃炉が決まっている福島第1原発を含めれば54基の原発がある。
自衛隊の基地・駐屯地のほか東京などの大都市、さらには原発までも標的にしたことになる。

-以下リンクを参照-

http://news.livedoor.com/article/detail/7470069/

240 :つづき:2013/03/05(火) 18:59:14.34 ID:jgihk8ko
この話が事実ならば、アベノミクスで有頂天になっている、安倍晋三は、
背筋が凍りつくだろう。

当然のことながら、オリンピックなど、やってる場合では、無い。

85・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/12(火) 12:41:43
南京大虐殺の真実を書いておきます。まず事件に関する簡単な説明です。
日本軍は怒涛の勢いで南京目指して進撃していきました。そして南京手前で『国民党政府軍は』南京後方の集合地点を決めて壊滅、私服で逃げ出した国民党政府軍。
彼らが南京に逃げ込んだ後から日本軍がなだれ込んできました。これは戦場での理性として考えないといけないのですが、日本軍はここまでに仲間を殺されていました。
そして、私服で軍人と疑われる男を捕まえ、各部隊によっては殺しました。この各部隊によってその行為は悪い事ではなく当然とされたのは、ジュネーブ協定で『軍服で捕まえた捕虜は軍人として扱う。私服で捕まえた軍人はスパイ』として殺しても良い事に成っているからです。
ですから、斥候のときでも『軍服は着て』出かけているのです。 当時スパイは殺しても非難されていませんでした。
そして事件の2週間後には『日本の調査団が事件を調査し、報告書も出ています』
それによると被害者の数は1800人程でした。その内訳はその98%が軍人でも可笑しくない年齢の男でした。つまり女・子供・老人はいませんでした。
当時このことに対する国際的非難は殆ど有りませんでした。戦後中国で言われていた事も『数万人の被害』と言う事でした。日本のマスコミが書き出してから、国際的な非難が始まりました。
しかも数万人という数字も一番大きい数字30万人となっていきました。当時の南京の人口ですら30万人以下に成っていた時です。100%嘘の数字です。
アメリカのベトナムでのソンミ村の事件について書いておきます。
ベトナム戦争中ソンミ村と隣のミント村を200機のヘリで襲撃した米軍は『村の住民全員を広場に集めて、ソンミ村で8000人以上ミント村で4800人以上殺害しました』 当時の新聞が伝えた数字です。
この事件は、ジャングルに逃げ込んだ複数の村民の訴えで世界中に知れ渡り反戦気運が高まりましたが、アメリカはこの時の指揮官ですら誰一人処分していません。
そして南京との大きな違いはこのときに殺害された住民の98%は、女・子供・老人だった、と言う事です。男達はベトコンとして出撃して村には一人もいなかった時に襲われました。

86・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/14(木) 17:41:25
69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/01(金) 19:52:14.33
【中国経済】中国、1月の景況感が悪化 市場では改善するとの予想が多かったため、先行きを不安視する声も[02/01]

中国国家統計局と中国物流購買連合会が1日発表した1月の景況感を示す製造業購買担当者指数(PMI)は50・4と前月より
0・2ポイント悪化した。習近平指導部は鉄道などインフラ整備の加速で景気てこ入れを急いでいるが、回復力の弱さを浮き彫りにした。

市場では1月のPMIは前月より改善するとの予想が多かったため、先行きを不安視する声も出そうだ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130201/fnc13020110470006-n1.htm
76 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/02/17(日) 08:36:39.55
>>69
ちうごくの経済は、もうぼろぼろで、公共事業で持ってるようなもんだからな。

日本の公共事業がバラマキって言ってる人、中国なんて、超絶ばらまきだよ。

なんせGDPの5割以上が公共事業なんだから笑

いかに中国のGDPが水増しのインチキだかわかるというもの。

87・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/26(火) 12:12:15
866 :Gold_Aigis ◆Gold/S7ZcY :2013/03/26(火) 11:26:36.82
>>859
前も書いたが、IMFに報告しないでいいように中国はSAFEが金を買って保管している。
むかし、いきなり外貨準備の金が500トン増えて話題になったが、それはSAFEに貯めていたものを
人民銀行に移したため。今はその記事にあるように金を少しでも安く仕込むために隠密に金を買っている
ドルがいきなり値崩れおこすと大損するので、すこしずつドルから金にかえている。そのために中国は金が高騰するのは望んでいない
香港からの輸入量をみればわかる。それが全部民間のわけがない。SAFEがすでに2%を超える金を保有して
数年後の元のハードカレンシー化に備えている。
そして国民の金投資を推奨している。そのためにも金の急な上昇は望んでいないとしている
その記事の要点はそこではない。もし下がれば、金相場の安定のために500トン以上買いますよと釘をさしている部分だ

867 :Gold_Aigis ◆Gold/S7ZcY :2013/03/26(火) 11:34:05.26
中国は世界最大の金算出国だが、金の輸出は禁止。そして膨大な量の金を香港から昨年も輸入した。個人の地金購入もNY先物や金ETFが総崩れのときも盛んだった。
アメリカですらイーグル金貨は2月3月と飛ぶように売れているという。金ETFとか先物の売りは短期的なものですぐ買戻があるもの。市場が小さいから大きなボラをつくるが
結局、ウリにしろ買いにしろ、元に戻すものだ。世界中で紙幣を刷りまくっている。それはその国のインフレへの短期的な影響はないかもしれないが、世界中でみれば
それは確実に世界全体のインフレ率をあげている。グローバル社会ではマネーに国境がないからだ。ある国で通貨をすりまくって、その国内に割安なものがなく投資や買うものが
なければ安いものを求めて、国外にキャピタルフライトする。数が多ければ、減価するのは絶対的な論理。需給の法則により世界は確実にインフレになる。そうすれば世界共通の財貨や資産の価格が
上がる。そして世界中に価値を認められて流動性があるのが金だ。金は価値を保存する。インフレに対する最強の防御となる。

88・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/26(火) 12:12:35
869 :Gold_Aigis ◆Gold/S7ZcY :2013/03/26(火) 11:53:16.29
とりあえず中国の金に対する発言の本当の意図は
2%の利回りを超えて危険水域になった米国債の利回り上昇を抑えるのが最大の目的だったと思われる
あれで危機的な状況は回避できたのは事実
今、ドル債が暴落して一番損をするのは中国。ドルやドル債が値崩れしないように、そしてそれをすこしずつ金に変える。
この微妙なバランスと舵取りが中国に要求されている。
今の世界の金融市場のキャスティングボードはすでにアメリカになく中国にあるといっていい。

870 :Gold_Aigis ◆Gold/S7ZcY :2013/03/26(火) 11:56:31.73
中国が最終的にはアメリカの8000トンを超える金を外貨準備する予定だと公言している
中国やインドは民間の金保有量ではアメリカを圧倒しているが、中央銀行も間近に迫った
ドル崩壊後の世界経済で優位にたつために外貨準備の金を増やすことはやめないと思われる

89・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/26(火) 12:21:44
805 :Gold_Aigis ◆Gold/S7ZcY :2013/03/25(月) 23:51:55.96
株や債券や通貨はあくまで人の信用が担保だし、裏付けがないから
その価格が半分になったりするし、10分の1とかもよくあること
でも金が原油は実物だからそれはない。価格が下がれば、採掘会社が供給を締めるからな
だから、1380ドル前後とかありえない。採算と薄利で損益分岐点で考えても、金が1500ドルを割る可能性はゼロだろう
中国の人民銀行の副総裁が下がれば、価格安定のために何百トンでも買う余力があると水をさしたばかりだしなw

811 :Gold_Aigis ◆Gold/S7ZcY :2013/03/25(月) 23:58:26.10
キプロスの問題は規模から考えて大騒ぎするほどのことではない。
でも多くの人の信用を揺るがしたのは事実。
ドイツでさえも世論調査で半分の人が銀行預金を信用できなくなったという
これは預金より金を選択するほうが安全という発想につながる。
そして、金ETFよりも地金を選択するようになると、需給が逼迫し金が暴騰する可能性もでてくる。
とりあえず、金ETFや地金などの今の投機的な需要がたとえ半分に減っても、これからのインドや中国の自然の需要増で
2000ドルまで達することになるし、それを考えると投機的な需要が半減することはありえないしなw 結局、いまは足踏みしているけど
今年は5月ぐらいの中国のインフレ率上昇にあわせて2000ドルは簡単に超えてくるだろうから、調整して弱い今のうちに金を買っておくことだ
ダウはもう天井だし、ドル円も結局は100円は厳しくなってレンジで、これからは株安、円高のターンがきそうだしね

90・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/26(火) 12:26:16
871 :Gold_Aigis ◆Gold/S7ZcY :2013/03/26(火) 12:11:01.25
易綱副総裁は金は悪い投資対象ではなく中国はいつでも金相場を注視しているとしながらも、長期的な利回りはそれほど旨味がないからドル債とか本音を隠したことを言っている
金より30年間のリターンならドル債のほうが上だとしている。しかし、これは作為的な引用だ。オイル危機でめちゃくちゃなインフレだった80年を起点に計算しているからだ。
その時点では金は高騰していたので、そこと今を比べればそれはリターンは低くなる。しかし、本当に比べるべきはその10年前の金とドルの兌換を禁止した1971年のニクソンショックのときと今だ
40年のスパンでみれば、金の利回りは10%近くあり、これはドルの長期債のリターンより高い

91・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/26(火) 14:13:43
496 :無党派さん:2013/03/26(火) 11:32:53.92 ID:3WZcjMZZ
【国際】 "警告なしに発砲、漁船は炎上" 中国海軍、ベトナム漁船に発砲…南シナ海パセラル諸島周辺
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364264004/

★中国海軍、ベトナム漁船に発砲 船は炎上 南シナ海パセラル諸島周辺

【シンガポール=青木伸行】ベトナム政府は25日、南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島周辺海域で、
中国海軍の艦船がベトナム漁船1隻に発砲し、中国側に強く抗議したことを明らかにした。

ベトナム外務省によると、事件があったのは20日。中国海軍艦船は、漁船を約30分間にわたり追跡した後、警告なしに発砲した。

漁船は積んであった4つのガソリンタンクとともに炎上した。乗組員にけがはなかった。

今月に入りベトナム漁船が中国艦船に追跡されたケースは4件にのぼっているが、発砲を受けたのは今回が初めて。

ベトナム政府はこの事態を重く受け止め、在ベトナム中国大使館を通じ、中国政府に「非常に深刻な事案であり、
ベトナムのパラセル諸島の領有権主張と、漁民の生命を脅かすものだ」と強く抗議した。

中国海軍の南海艦隊は南シナ海で遠洋訓練を行っており、
23日からスプラトリー(中国名・南沙)諸島で監視活動を開始するなど動きを活発化させており、今回の事件もその一環だとみられる。

zakzak 2013.03.26
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130326/frn1303261036001-n1.htm

↑ ↑ ↑ これがナチスドイツの再来ゴキブリチャンコロの真の姿だ。

こんな究極犯罪侵略テロ強盗集団なんぞに侵略され掛かってる現状シカトして
「米軍基地は沖縄から出て行け−!」「オスプレイは沖縄から出て行け−!」と
喚いてる奴らは確実にゴキブリの工作員w 外患誘致罪適用して全員逮捕しろw
548 :時限 ◆o1uiOh8Jq6 :2013/03/26(火) 12:40:17.04 ID:DGkR0QAd
>>536
中露会談が、中にとって失敗だったと朝日が遠まわしに伝えた後の発砲だからちょっと気になった。
中国にとっては尖閣よりも、ベトナムが深刻になるかも知れないと思ったから。
たぶん日本の武器輸出にも関わってくると思うのよね。

【朝日新聞/社説】「中ロ首脳が共同声明、日露も北方領土問題と並行し東アジアの安定に中国を誘い入れよ」[03/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364104883/
558 :無党派さん:2013/03/26(火) 12:52:05.01 ID:/G+WuxIf
>>548
この解説記事は日本の希望的観測。
今回の会談で中国はロシアから30年分の石油、天然ガスをゲットして安泰。
原発事故後にエネルギー確保に四苦八苦してる日本を横目にな。
579 :無党派さん:2013/03/26(火) 13:20:42.81 ID:3WZcjMZZ
>>558
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E3%82%BD%E5%9B%BD%E5%A2%83%E7%B4%9B%E4%BA%89
中ソ国境紛争

↑ こういうのの経緯を見て、ロシアが中国寄りとか本気で思ってるなら相当のバカか
富坂・丹羽・孫崎・河野洋平・加藤紘一あたりと同様にチャンコロの工作員のどちらかだなwww

ゴキブリチャンコロってのはソ連・ロシアと領有権を長年争っていたダマンスキー島やウスリー島などに
農民兵士をドンドン送り込んでロシアの実効支配を崩すってやり方で侵略続けて、ソ連・ロシアが
実効支配してたこれらの大半を強奪したんだぜw で最後の方に書いてあるが、ロシアがほぼ一方的に譲歩する形で
2008年に国境が完全に確定したら、その直後からウラジオストク周辺一帯は帝政ロシア時代に奪われた中国の領土だ
なんて記述を教科書に掲載してそこら辺もあわよくば強奪目論んでるんだよw

これは恐らくあのゴキブリどもが尖閣と沖縄で企んでるのと全く同じ構図だろうw
“尖閣で日本側が譲歩する形式で一部の島を奪い取ったら、日本はそれで終わりと警戒を緩めるだろう。
それに乗じて今度は沖縄全域がかつては中国の属国だったと主張して更に侵略を目論む”と言うw

ロシアだってバカじゃないから極東のあの一帯をダマンスキー島やウスリー島みたいにみすみす強奪されるのにされるがままになってる訳ねーだろバカw

こんなナチスドイツ以来の侵略犯罪テロ国家を警戒してないお前の様な奴は、工作員か脳みそ膿んでるかのどっちかだろうなwww

92・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/26(火) 18:12:11
334 :無党派さん:2013/03/26(火) 00:25:26.11 ID:pO3pWI/q
アフリカと中国:鉱物資源以上の関係
2013.03.26(火) The Economist(英エコノミスト誌 2013年3月23日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37429
中国の対アフリカ貿易は増え続けている。新植民地主義への懸念は行き過ぎだ。
太くなり、多様化する貿易のパイプ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37429?page=2
決して中国の言いなりではないアフリカ諸国
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37429?page=3
中国に対するイメージに変化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37429?page=4
南アやナイジェリアでは中国人気が低下
337 :無党派さん:2013/03/26(火) 00:34:23.61 ID:pO3pWI/q
習近平の「中国夢」を冷めた目で見る中国国民効果なき住宅・不動産政策に国民は辟易
2013.03.26(火) 姫田 小夏
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37411
10年にわたって不動産価格の抑制策を打ってきたが・・・
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37411?page=2
これだけやっても効果はナシ?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37411?page=3
中・低所得層向けの公共住宅なのに駐車場にはベンツ
 日本でも高度経済成長期には住宅の価格上昇が見られたが、中国でこれほどまで
に社会問題となるのは、「結婚の際には男性が新居を準備する」「持たざる者は面子
ナシ」というように中国ならではの文化的特殊性に起因するところが大きい。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37411?page=4
人並みの住宅に住めないことは中国人にとって大きな恥なのだ。そのコンプレックスの強
さは我々日本人の想像を超えたところにある。特に大都市圏に流入した外地人は住
宅に対する不満が大きい。
 ではこうした不満解消のために、公共政策は頼みの綱となり得たのか。残念ながら、
中国の過去10年の公共の住宅政策は頓挫したと言っていいだろう。
 中・低所得者層向けの住宅開発は95年に政策として打ち出された。例えば「経済
適用住宅」という中・低所得層向けの公共住宅の供給がある。政策上、それはあた
かも着々と進行しているかのように見えるが、実は多くの都市において新規着工面積
は年々減っている。広東省、江西省、河南省などの都市に至ってはこの計画を停止
しているほどだ。
 なぜなら、地方政府にとって土地は重要な資金源であることから、利潤の低い保障
性住宅の建設には消極的なのだ。また、それを請け負うデベロッパーも利幅の低いプロ
ジェクトに及び腰である。そもそも立法による裏付けもない。建設から入居までの管理も
いい加減だ。その結果、中・低所得層向けの公共住宅であるにもかかわらず、駐車場
にはベンツやBMWが並ぶことになる。
 政策決定者が自分の権力と利益の囲い込みだけに追われ、本腰を入れて公共の
利益を考えようとしていない実態が浮かび上がる。「今の中国の政策は公共政策とは
言えない。一部の人間の欲望を満たすためだけのものだ」と、B氏は批判する。
 2012年12月にニューヨーク・タイムズ電子版がスッパ抜いた「温家宝元首相一族の
隠し資産」は、密かに国民の間に知れ渡っている。「温宝宝」と国民から親しみを持た
れた首相だったが、「彼もまた例外ではなかった」と国民に大きな失望をもたらした。

93・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/26(火) 18:14:19
339 :無党派さん:2013/03/26(火) 00:37:55.44 ID:pO3pWI/q
http://jbpress.ismedia.jp/category/global
習近平の「中国夢」を冷めた目で見る中国国民効果なき住宅・不動産政策に国民は辟易中国2013.03.26
ロシア人の大脱出に怯えるキプロス欧州各地の銀行は富裕層に勧誘攻勢Financial Times2013.03.26
拝啓、韓国どの、お株は日本が奪わせて頂きます英語力強化の立役者、フィリピン留学に日本人殺到中アジア2013.03.26
分裂にさらに近づいたユーロ圏Financial Times2013.03.26
アフリカと中国:鉱物資源以上の関係The Economist2013.03.26
「1台買うと、もう1台差し上げます」異例の販促キャンペーンはB&Nを救うのか?IT2013.03.26
高速鉄道、シンガポールと クアラルンプール間に建設海外の日系紙2013.03.26
創業18年目、英国の格安飛行機easyJet体験記より一層の充実図るヨーロッパのLCC(格安航空会社)欧州2013.03.26

高齢者から奪い、若者に与える安倍首相は正しいFinancial Times2013.03.25
ユーロ危機:もう大丈夫だと思った矢先に・・・The Economist2013.03.25
EUのオウンゴールでロシアとの関係にヒビFinancial Times2013.03.25
中国の高速鉄道はなぜ不便なのか役人のオモチャにされたらこうなった中国2013.03.25
誰がグスタフ・Bを殺したのか?「値段」で差別される患者〜北欧・福祉社会の光と影(5欧州2013.03.25
震災復興でも実力発揮、フランスと日本を結ぶ絹の絆日本に里帰りした着物が、両国関係を強く織りなす欧州2013.03.25
ブラックベリーの新モデル、ようやく米国で発売生き残りをかけた戦いが始まるIT2013.03.25

モスクワにチャイナタウンを作らせないロシアの狙いそれでも日本は対象外〜中国株式会社の研究(207)中国2013.03.22
小国キプロスで生じた大問題Financial Times2013.03.22
アドビの技術部門トップがアップルに移籍大物幹部の引き抜き、背景には何があったのか?IT2013.03.22
世界的な株高に後れを取る新興国Financial Times2013.03.22
スウェーデンに熱を上げる英国の政治家The Economist2013.03.22
356 :無党派さん:2013/03/26(火) 01:53:59.84 ID:pO3pWI/q
【コラム】PM2.5が中国の主要な輸出品になる日−Wペセック
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MK75PV6KLVR801.html
グレートスモッグ
英国では1950年代に、グレートスモッグと呼ばれる大気汚染で4000人が死亡したが、
同国はその問題を解決した。中国もこの例に倣うことができると考える人もいる。しかし、
中国は当時の英国に比べて製造業への依存度が高い。さらに、野心的な中国の政
治家は現在の構造から極めて多額の金を得られる仕組みを構築しており、今よりもサ
ービス業をベースにした経済への迅速な移行は容認しない。つまり、中国の工場の煙
突から出る有害なガスは今後数年、アジアの空に漂い続ける可能性があるということだ。
392 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/03/26(火) 08:17:13.30 ID:h0SdC0fR
中国、ロシア戦闘機24機を購入 新世代潜水艦も
2013/03/25 13:35
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032501001584.html

中国への兵器売却報道、ロシア消息筋が否定
(2013年3月25日23時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130325-OYT1T01719.htm

94・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/26(火) 18:16:55
540 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/03/26(火) 12:32:53.71 ID:+UuVUtaD
>>537
麻生さんや二階の顔に泥塗ったも同然だからな

麻生副総理の中国訪問と安倍首相のロシア訪問、それぞれの思惑
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35222

548 :時限 ◆o1uiOh8Jq6 :2013/03/26(火) 12:40:17.04 ID:DGkR0QAd
>>536
中露会談が、中にとって失敗だったと朝日が遠まわしに伝えた後の発砲だからちょっと気になった。
中国にとっては尖閣よりも、ベトナムが深刻になるかも知れないと思ったから。
たぶん日本の武器輸出にも関わってくると思うのよね。

【朝日新聞/社説】「中ロ首脳が共同声明、日露も北方領土問題と並行し東アジアの安定に中国を誘い入れよ」[03/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364104883/

95・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/03/26(火) 18:20:45
711 :[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/03/26(火) 16:06:17.92 ID:U/nkRPS/
中華圏メディア、中国が“制圧”へ 台湾、香港で強まる親中色
2013.3.26 08:19
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130326/chn13032608200002-n1.htm

96・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/04/12(金) 13:55:31
【オピニオン】中国のサイバー攻撃戦略、孫子の兵法がルーツ  2013年 4月 02日 18:37 JST
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324474804578397992453993514.html
サイバー戦争に関する中国側の考え方の本質には、約2500年前に書かれた孫氏
の兵法で初めて紹介された「勢」という概念があると同氏は指摘する。この概念の
英訳には議論もあるが、トーマス氏は「勢」を「戦闘前の戦略的に有利な状態」と
定義している中国の陶漢章将軍の解釈を支持している。
 トーマス氏は中国側の考え方を次のように説明する。「敵のサイバーシステムでの
活動を偵察するときには弱点を探す。最初の戦闘の前に勝利を確定させる──
これは『兵法三十六計』にある別の古典的な概念──ような戦略的優位性を確
立するのである」。米国風に言えば「有利な戦況を確立する。戦場を有利に整える」
ということだ。

97・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/05/12(日) 05:16:44
●世界の移民問題●

アメリカ: 仕事を奪うだけの低レベル移民に反対の声高まる、潮目来るか?
カナダ : 中国移民がやりたい放題で都市の治安風紀が激悪化、移民規制の声強まる
フランス: 失業問題や移民の暴動多発で国民は移民規制強化を要求
ドイツ : 移民がコロニー化&やりたい放題でコントロール不能に、移民規制へ
イタリア: 中国人等の移民のコロニー化が社会問題化、規制の機運高まる
スペイン: アフリカ系・中国系移民の急増&失業問題で移民規制へ
ロシア : 東欧・中国からの違法移民問題続発などもあり、規制続く
キルギスタン: 中国人移民急増、雇用や産業の軋轢と中国依存への警戒で政治問題化
オーストラリア: 中国政府誘導の大量移民で政治経済を掌握中、国が乗っ取られ中
ザンビア: 中国からの援助と大量移民で経済搾取開始、国が乗っ取られ中
ガーナ : 違法就労を発端に移民中国人への反発強まる、移民局が強権発動
南アフリカ: 中国人移民が無法行為と産業掌握により現地と軋轢、社会の不安定要因に
ガボン : 中国が巨額援助で政府懐柔しつつ年に万単位で中国人移住&資源搾取、現地で軋轢
アンゴラ・ナミビア・ジンバブエ: だいたい同じ

98・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/05/28(火) 14:13:42
4 :名無しのひみつ:2013/05/12(日) 15:37:26.92 ID:255myg28
早熟な中国人
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2747005/6058785
9 :名無しのひみつ:2013/05/28(火) 07:22:07.71 ID:yBjEb3nm
痩せている人(低栄養)は長寿スイッチが
入るって言われてるみたいだけど、
「成長しない」って意味なのか。

10 :名無しのひみつ:2013/05/28(火) 08:39:43.54 ID:iMQwADG0
小食にするとサーチュイン遺伝子が発動して老化を防止するって聞いたけど、
このニュースは逆の知見と考えていいの?

99・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/07/13(土) 02:19:07
549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/07/11(木) 15:08:19.65
中国が世界を買い占めない理由
世界経済はまだ先進国の支配的企業が牛耳っている ― (2013年7月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38201

教授によれば、世界経済は、企業の合併・買収(M&A)と外国直接投資(FDI)による少数の支配的企業の登場により、大きな変化を遂げている。
そして、そうした巨大企業のほとんどは先進国の企業だという。

新しいグローバル経済の中核には、ノーラン教授の言う「システムインテグレーター」企業が鎮座している。圧倒的なブランド力と卓越した技術力を持ち、
世界中の中間層に財やサービスを提供するバリューチェーンの頂点に君臨する企業のことだ。
また、これらのグローバル企業は自分たちのサプライチェーンに大きな圧力を加えており、そこでも企業の整理統合が進んでいる。

ノーラン教授は2006〜09年のデータを調べ、大型民間航空機製造業と炭酸飲料製造業には世界的な支配的企業が2社存在すると結論づけた。
また移動体通信インフラやスマートフォンの分野ではこれがわずか3社であり、ビール、エレベーター、大型トラック、パソコンの分野では4社、
デジタルカメラでは6社、自動車と製薬では10社だと考えた。
これらの分野では、支配的企業が世界市場で50〜100%のシェアを握っている。これ以外にも多くの産業で企業の整理統合が進み、
同程度のシェアの集中が進んでいるという。

このように、今ではグローバルな製造・販売組織が1つのシステムインテグレーター企業の傘下に入っている。

教授いわく、このシステムインテグレーター企業は「多数の重要な特性をいくつか兼ね備えているのが普通だ。
特に、新しいプロジェクトの資金を調達する能力や、技術面でのリーダーシップを維持するための多額な研究開発費を調達したりグローバルブランドを開発したり、
最新の情報技術に投資したり最も優秀な人材を集めたりするのに必要な資源などがそれに当たる」。

さらに、「世界の最上位企業1400社による研究開発費の合計額のうち、5分の3以上は最上位100社のものであり、
これら100社はすべて高所得国の企業だ。これらの企業の研究開発が、
資本主義的グローバル化の時代における世界の技術進歩の礎になっている」という。

100・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/08/08(木) 20:50:44
日本企業の社外秘資料、大量流出=中国の文書共有サイトに―大手軒並み被害 Name 名無し 13/08/07(水)18:32:04 No.266624 del 20日22:00頃消えます[返信]

 【北京時事】文書・資料やデータをインターネット上で共有できる中国の有力サイト「百度文庫」に日本企業の社外秘資料や内部文書が1、2年前から大量流出し、誰でも見られる状態になっていることが7日分かった。情報流出問題を調査し、日本企業の対応にも当たる分部悠介弁護士(上海駐在)によると、大手メーカーの特許出願前の技術資料や、日本の広告会社の顧客向けプロジェクト提案資料なども流出したことがあるという。
 時事通信の調査では、トヨタ自動車、ホンダ、東芝、日立製作所、パナソニック、ソニー、三菱重工業など日本を代表する大手企業に関する内部資料が軒並み百度文庫に流れていた。
 日本の経済産業省は「産業界から被害の声が出てきていることを認識している。問題意識を持って被害の実態を注視したい」と指摘、情報収集を進める意向を示した。日本貿易振興機構(ジェトロ)も本格調査を進めており、中国に進出した日本企業に情報管理の徹底を呼び掛けている。

101・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/08/08(木) 20:57:25
【社会】ネットバンキング不正送金被害、最悪の3億6000万円に 送金先は約75%が中国 Name 名無し 13/08/06(火)11:18:16 No.266177 del 19日14:40頃消えます[返信]

ネットバンキング不正送金被害、最悪の3億6000万円に
今年に入りインターネットバンキングをめぐる不正送金の被害が急増し、
1〜7月の被害が398件で計約3億6千万円となり、
年間で過去最悪だった平成23年を既に
被害件数、総額とも上回ったことが2日、警察庁のまとめで分かった。
警察庁によると、被害に遭ったのは楽天、ゆうちょ、
みずほ、三菱東京UFJ、りそな、 シティバンク、ジャパンネット、
セブン、北洋、十六、大垣共立など計12銀行の口座。
口座利用者の居住地は42都道府県に及んだ。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130803/crm13080300020000-n1.htm

102・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/08/08(木) 21:32:16
英国情報機関MI5より使用禁止通達:中国レノボ社製PCにバックドアチップ Name 名無し 13/07/31(水)22:43:22 No.265135 del 14日01:47頃消えます[返信]

【ロンドン=石川保典】英情報機関が、世界最大のパソコン企業である中国レノボ社製品の使用を禁止していたことが分かった。三十日付の英紙インディペンデントが伝えた。
 情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した。科学者は通常のセキュリティー保護をバイパスする秘密の裏口がチップに最初から仕込まれているとの見解を示したという。
 GCHQなどはコメントを拒否しているが、使用禁止の通達は二〇〇〇年代半ばに米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの情報機関でも出されたという。
 IBMのパソコン部門を〇五年に買収したレノボ社は、中国の国家機関・中国科学院が最大の株主。同紙には「製品の信頼性と安全性は顧客から常に保証されている」などとコメントしている。

… 無題 Name 名無し 13/07/31(水)22:43:45 No.265136 del

 中国の情報技術(IT)企業をめぐっては、オーストラリア政府が昨年、中国人民解放軍との関係が取り沙汰される「華為技術」の高速通信網事業への入札参加を拒否し、中国政府が批判している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013073102000223.html

103・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/09/17(火) 06:49:06
中国経済の奇跡は幕を下ろし、新興16カ国の時代が幕を開ける―米メディア
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2013/08/30(金) 16:56:31 ID:60gfGSgykg)
2013年8月26日、30年以上にわたって続いた中国の経済発展の奇跡は幕を閉じ、低賃金やその他の優位性を兼ね備えた他の国々が台頭しつつあるとの分析を米マイアミ・ヘラルド紙が発表、東北網が伝えた。

米国のグローバルインテリジェンス企業が発表した戦略予測の新報告によれば、“ポストチャイナ”には16カ国が挙げられている。インド洋の海底盆地に位置するアフリカ・アジアの国と、
メキシコ・ペルー・ドミニカ・ニカラグアのラテンアメリカ4カ国がそれに該当する。これらの国家は疑いなく中国の衣鉢を継承して高度経済成長を遂げ、低賃金の輸出国となる。中国は大きい国のため、
他の国や地域がこれに取って代わるのは困難だ。これは、中国の継承者が1つの国家ではなく、発展レベルが同等の複数の国家であるということを意味する。

2012年の中国の輸出額は7.9%増えて2兆500億ドル(約200兆3055億円)に達した。しかし、中国では賃金が上昇しているため、外国の投資対象としての関心は薄れて発展が無秩序となり、
中国経済の奇跡はほどなく限界に達するだろうと予測する。一方、ポストチャイナ16カ国への投資は増加しつつあり、2009年から現在までに、ニカラグアの外国からの直接投資額はほぼ倍増した。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=76110

104・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/09/17(火) 06:51:00
下着販売シャルレが中国市場撤退 対日感情悪化による売り上げ低迷で
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2013/08/29(木) 22:46:27 ID:Hw5qw5Wo76)
女性下着販売のシャルレは29日、中国での下着販売から撤退すると発表した。現地や日系メーカーとの販売競争の激化や沖縄県・尖閣諸島をめぐる対日感情の悪化で売り上げが低迷し、
今後も業績の改善が見込めないと判断した。

 シャルレは2005年に上海に下着の販売子会社を設立、百貨店に出店し女性下着の販売拡大を目指したが、純損益の赤字が続いていた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130829/fnc13082919550022-n1.htm

105・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/09/17(火) 07:06:38
中国シャドウバンキング投資会社、突然謎の営業停止。返金メド立たず
小 中 大
▼ページ最下部
001 某コテハンさん (2013/08/08(木) 14:49:02 ID:3owyKyP0.Y)
中国の投資会社が突然の営業停止 「影の銀行」商品扱う、投資者に不安
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130806/fnc13080617230010-n1.htm

6日付の中国紙、21世紀経済報道などによると、
中国で問題化している「影の銀行(シャドーバンキング)」を代表する財テク商品「理財商品」を売る江蘇省の投資会社が7月下旬に突然、営業を停止した。
集めたお金は少なくとも10億円規模になるといい、投資者らに不安が広がっている。

営業を停止した投資会社は年利18%をうたう理財商品などを販売し、少なくとも約400人から約6千万元(約9億6千万円)を集めていたとみられる。
金額が2億元に上るとの情報もあるという。投資者に返金するめどは立っていない。

投資者はお金の運用先を知らされていなかった。
営業停止の直前まで出資を募っていたといい、地元では「詐欺だ」との声も上がっている。
地元警察が投資会社の代表を拘束して捜査を始めた。

106・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/09/17(火) 07:27:12
中国は“危険な客”、独メーカーは過度の中国依存から脱却し新たな市場を開拓すべき―独メディア
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2013/09/11(水) 11:23:39 ID:MeQjETf6k2)
近年、ドイツの自動車メーカーは中国市場で好成績を上げているが、ドイツメディアは「中国は危険な客だ」と指摘。
中国への過度の依存は巨大なリスクをもたらすと警告している。10日付で鳳凰汽車が伝えた。
ドイツ系ブランド、フォルクスワーゲン、アウディ、ポルシェ、BMW、ベンツ、ロールスロイスなどは中国で巨大な成功を収めている。
今年上半期、これらのブランドは中国市場で合わせて22%のシェアを占めた。
デュイスブルク・エッセン大学のオートモーティブ・リサーチセンター(CAR)によると、中国自動車市場の規模は米国市場を追い越す勢いを強めており、
2013年6月末時点で、中国市場の販売台数は773万9000台、米国の同じ時期の販売台数は778万9000台だった。
これと比べ、欧州連合(EU)は620万5000台、このうちドイツが24%を占めている。
ベンツを除き、すべてのドイツブランドが中国での販売台数が本国での販売台数を超えている。
フォルクスワーゲンは中国での販売台数が販売台数全体の40%を占めており、その割合はドイツブランドの中で最も高い。

フォルクスワーゲンの中国依存度の高さに、CARの専門家は「中国市場がわずかに揺れ動くだけで、恐らく大地震となる」と指摘。
BeryllsのTodte氏も「中国経済が衰退すれば、ドイツメーカーが受ける影響は計り知れない。中国の代わりになる市場、ロシアやブラジル、
トルコにも目を向けるべきだ」と助言している。
http://news.livedoor.com/article/detail/8055292/

107・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/09/17(火) 07:28:10
香港の最大財閥が「中国離れ、欧州シフト」加速
小 中 大
▼ページ最下部
001 名無しさん (2013/09/15(日) 09:00:09 ID:bqHTfvr7M2)
 【北京=山本勲】香港の最大財閥、長江実業グループ(李嘉誠会長)が“中国離れ、欧州シフト”の動きを加速している。
中国各紙によると、同社はこの1カ月余りの間に傘下の大手スーパーや上海、広州両市の不動産など総額約410億香港ドル(約5240億円)相当の資産売却を相次いで決め、
並行して英国、オーストリアなどでのエネルギー、インフラ関連事業への投資を急拡大している。

 李会長が売却を決めたスーパー、「百佳超市」は香港、マカオ、中国本土に約300店を有する。長江グループの有力部門だったが香港、
中国の不動産高騰による出店難や収益率の低下が響いたとみられる。

 一方、同グループは、欧州債務危機を受け、2012年以降に欧州での事業拡大を加速している。(1)オーストリアでの第3世代移動通信システム会社買収
(2)英国天然ガス供給会社、WWUを買収し、同国ガス市場の3割を押さえる−などで、中国圏以外で総額約1900億香港ドル(約2兆4320億円)を投じている。

 李会長はこの半世紀余り香港不動産市場で、相場の急落時に買い、急騰後に売る“逆張り”商法で巨利を得てきた。対中投資でも1989年の天安門事件後に投資を急拡大し、大成功している。
その李会長が中国圏離れを加速していることに、中国各界も心穏やかではいられない。バブル崩壊懸念が高まる中国では、メディアが連日、李会長を巡る話題を報じている。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130914/chn13091423390003-n1.htm

108・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/09/17(火) 09:21:55
中国人留学生、とっさに濁流飛び込み、男児救出=大阪
 
1 匿名(13/09/16(月)22:46:57 ID:571nQnW3g) 
16日午後5時ごろ、大阪市北区豊崎のJR東海道線高架下近くで、小学4年の男子児童(9)=大阪府高槻市=が淀川に転落した。
淀川は台風18号の影響で増水し、男児は濁流にのまれ約350メートル下流に流されたが、
通り掛かった中国人留学生の厳俊さん(26)が飛び込み救助した。2人とも病院に運ばれたが、厳さんは擦り傷程度で、男児にも大きなけがはないという。

 府警大淀署によると、厳さんは「助けなければいけない、と自然に思った」と話しているという。
同署は「この時点で救助できなければ、男児の命は危なかった」としている。
 同署によると、男児は鉄道写真を撮りに、仲間の中学生2人と一緒に来ていたが、川に落ちたカメラのSDカードをのり面から拾おうとして、
足を滑らせ転落。厳さんは岸から約15メートル先を流されている男児を見つけ、飛び込んだ。
 厳さんは来春に大阪市立大大学院の博士課程に進学する予定で来日中だったという。 

時事通信 9月16日(月)21時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000107-jij-soci

109・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/09/17(火) 09:25:38
中国系モデルのヌード写真がネット上で拡散、「巨乳女神」と一躍人気者に―マレーシア華字紙

XINHUA.JP 9月14日(土)1時27分配信
中国系モデルのヌード写真がネット上で拡散、「巨乳女神」と一躍人気者に―マレーシア華字紙

マレーシア華字紙・星洲日報によると、シンガポールの中国系モデルがフェイスブックに自らのヌード写真を掲載したところ、あっという間にネット上で拡散し、ユーザーたちから「巨乳女神」と呼ばれるようになった。12日付で海外網が伝えた。

【その他の写真】

思いがけず人気者となってしまったのは、中国系モデルの呉宛霖さん(23)。今月4日に撮影したヌード写真があまりにもきれいに撮れていたため、友人たちに見てもらおうとフェイスブックに掲載した。

すると、わずか2時間の間に50人にシェアされ、500人から「いいね!」ボタンが押された。その後、呉さんのヌード写真は掲示板などにも転載され、不特定多数のユーザーが目にすることに。

呉さんはあっという間にネット上の人気者となり、そのスタイルの良さを称賛する書き込みが相次いだ。中には「ふしだらな女だ」と批判する声も上がっているが、呉さんは最近、2人の子どもを抱えて離婚の準備を進めているといい、「子どもを養うためよ」と反論している。

(編集翻訳 小豆沢紀子)
【関連記事】

中国で海外資本が続々と撤退、「来年は経済がさらに落ち込む」との見方も 華字紙は心配不要論―中国メディア
韓国で整形したら「ミス・コリア候補者と同じ顔に…」、中国人女性が涙の訴え―中国メディア
地下鉄でミニスカ・ノーパン女性が外国人男性と…「恥知らず」と批判殺到―台湾
「ミスアジア」の候補者が勢ぞろい、ネット上には「これはヒドイッ!」とのツッコミが―中国メディア
東京五輪決定で「釜山五輪」計画が水の泡、「強大な日本」復活には懸念=韓国各紙の報道を中国紙伝える

110・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/09/19(木) 14:55:26
中国 悪臭漂うドブ川の汚水を使って 日本向けの野菜が栽培 小 中 大
 
1 匿名(13/03/28(木)00:24:38 ID:UOxZAjaEo) 

豚の死骸が浮かぶ水で日本向けの食品が加工されている可能性が否定できないことです。

中国最大の農作物生産地である山東省沿岸部に飛んだ記者からも、信じられない報告が上がってきました。

緑色に変色し、悪臭漂うドブ川の汚水を使って、日本向けの野菜が栽培されているというのです。
なんでも中国の農家では、自家用と出荷用では生産方法が違うのだとか。許しがたい話です。

 キャンペーン第1弾『あなたが食べている「中国猛毒食品」厚労省摘発60品目最新リスト』(3月28日号掲載)には、
多くの読者の方から、お手紙、お電話をいただきました。

「何を信じて食べていいかわからない」「日本政府はしっかり取り締まってほしい」……。
おそらく第2弾をお読みになると、ますます心配になってしまうのではないか。
週刊文春WEBでは、4月4日号掲載記事の概要をいち早く公開しています。

◆[スクープ速報] 中国で死んだ豚を川に捨てた男を独占直撃!
 http://f.msgs.jp/r/c.do?YQ_1fv_1s_lrx

111・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/10/02(水) 23:17:03
336 :名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 06:27:32.19 ID:kITeZbQH
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/121025/chn12102511130002-n1.htm
中国的「仇富と仇官」の背後
2012.10.25 11:12 (1/3ページ)[石平のChina Watch]
今月13日に中国・成都市で開かれた経済関連の国際フォーラムで、西南財経大学経済学院の院長で、同大学所属「中国家庭金融調査と研究センター」の主任を務める甘梨教授は、自ら行った研究調査の結果として、
「現在の中国では、上位の10%の家庭が民間貯蓄の75%を有している」との数字を披露した。
この衝撃的な数字が各メディアによって大きく報じられ、中国の国民は改めて、この国の格差拡大の深刻な実態を認識した。
実は上述の研究センターが今年5月に発表した『中国家庭金融調査報告』で55%の中国の家庭が貯蓄をほとんど持っていないことが分かっているから、格差が拡大している中で、半分以上の中国家庭は「貯金ゼロ」の極貧状態に陥っていることが分かった。
このような現実からさまざまな問題が生じてきている。
まず経済の面では、今後の成長の牽引(けんいん)力として期待されている「内需の拡大」が難しくなっている。
「貯金ゼロ」55%の中国家庭に「内需拡大」を期待するのは最初から無理な相談だし、貯蓄の75%を持つ1割の裕福家庭の消費志向はむしろ海外へと向かっているからだ。

112・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/10/21(月) 07:26:01
465 :名無しさん@初回限定:2013/10/20(日) 09:31:35.21 ID:jHCTDqtO0
★暴力シーン多く 中国国産人気アニメが放送禁止
2013.10.19 07:11

 中国の子供の間で高い人気を誇る2本の中国国産アニメが、暴力シーンが多すぎることを理由に、
10月中旬から相次いで放送中止となった。中国当局は2006年から自国の文化産業を守るため、
日本など海外のアニメ番組をゴールデンタイムに放送することを禁止した。
期待された多くの国産アニメが盗作疑惑などで振るわなかった中、この2本の人気アニメが放送中止と
なったことで、中国の子供が楽しみにしていたアニメ番組がなくなった状況だ。

 北京テレビ、浙江テレビなど複数の大手国内テレビ局で放送中止となったのは、ヒツジとオオカミを
主人公とする物語「喜羊羊と灰太狼」と、森林伐採する人間と家を守ろうとするクマの攻防を描いた
「熊出没」の2本。いずれも番組制作会社が作り、数年前から放送されていた。

 「喜羊羊と灰太狼」では、日本風の名前を持つ悪役のオオカミ、灰太狼がヒツジの喜羊羊を捕まえよう
として、さまざまな手を使うが毎回逃げられるという設定。灰太狼が失敗するたびに、妻にフライパンで
頭をたたかれるのが定番で、中国メディアの統計によると、これまで放送された990話のなかで灰太狼は
9544回もたたかれたという。その影響で、フライパンのオモチャの人気が高まり、各地の幼稚園などで
子供同士が頭をたたくことがはやっているという。

 また、今年4月には江蘇省で9歳の男の子が、このアニメのなかにあるヒツジを焼くシーンをまねして、
友人2人を木に縛りつけて火をつけ、重傷を負わせたという事件も起きた。

 「熊出没」では、登場人物が電動のこぎりを振り回すシーンが多く、10分の間で「殺してやる」などの
暴言が21回も続いた場面もあった。放送開始直後から保護者らから苦情が寄せられたという。(以下略)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131019/chn13101907130001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131019/chn13101907130001-p1.jpg

113ルイヴィトン 長財布 ダミエ:2013/10/22(火) 00:15:46
Being an MBA scholar, he made a company scheme because of the guidance of a fellowship from UW Platform in addition to acquired seed money from your WAVE fund to help you start his online business.
ルイヴィトン 長財布 ダミエ http://www.barbaraknutson.com/database/new-louis-vuitton-bag-04.asp

114バーバリー 財布:2013/10/22(火) 00:16:01
As far as curiosity fees go, the SBA limits exactly how much curiosity a lender can demand to your borrower. By having an SBA mortgage, a borrower could be authorized at preset or floating fees. A borrower also has the advantage of reduce down payments, flexible payment possible choices and no balloon payments.
バーバリー 財布 http://www.thebasilhotel.com/sample/burberry-handbags-01.html

115ルイヴィトン 激安 バッグ:2013/10/22(火) 00:16:12
Like a normal rule, alligators tend to be more energetic concerning dusk and dawn and since they are simply cold blooded, they also are generally a lot less energetic when the air temperature is colder. Alligators are carnivorous reptiles whose most important feeding time is during the night time. Modest alligators will try to eat snails, frogs, bugs, and minimal fish. Greater gators will try to eat fish, turtles, snakes, waterfowl, minimal mammals, and perhaps lesser alligators. Exams of alligators' stomachs have even observed this sort of objects as stones, sticks, cans, fishing lures together with other assorted items. Alligators swallow their food items complete. When working with bigger prey, an alligator will probably shake its head or spin its body with the intention to tear off a piece sufficiently small to swallow. They have got also been recognised to hold food items inside their mouth until it deteriorates to the place they're able to swallow it. Alligators use a specialised valve inside their throat termed a glottis that enables the gator to seize its prey underwater. To tell them apart, most people consider the snout. Alligators use a wide and limited snout in comparison to the crocodile's prolonged and pointed 1. Alligators fork out the majority of their life in contemporary drinking water and need subtropical climates by which to survive, while most crocodiles thrive in tropical climates in brackish or saltwater environments, this sort of as components of Africa, South America, southeastern Asia and Australia. Florida is unique in that it's the only position in the entire world just where you may see equally alligators and crocodiles in the comparable position: the Everglades
ルイヴィトン 激安 バッグ http://www.barbaraknutson.com/upload/new-louis-vuitton-bag-02.html

116ヴィトン 長財布 激安:2013/10/22(火) 00:16:25
Being an editorial in this article explained in April, the decision to admit homosexual small children but bar homosexual adults demonstrates cowardice a submission to stereotypes and irrational fears that homosexual gents pose a threat to Ad
ヴィトン 長財布 激安 http://www.pagewireropetx.com/upload/new-louis-vuitton-bag-21.html

117・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/15(金) 11:20:22
無題 Name 名無し 13/11/04(月)16:30:44 IP:203.133.*(bai.ne.jp) No.736078 del 26日03:42頃消えます[返信]
素材・部品の輸入先、中国が日本抜く
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/04/2013110400434.html

少し誤解を受けそうな記事だけど
これって要するに日本しか作れない素材・部品への
韓国の依存度が更に高まってるって事
でないと5年前から現在にかけて部品・素材分野の対日赤字が33億ドルも拡大した事の説明が付かない
… 無題 Name 名無し 13/11/04(月)16:43:36 IP:203.133.*(bai.ne.jp) No.736083 del
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130924/frn1309241811006-n1.htm
この記事なんかも韓国の日本に対する依存度の高さを証明している

中国を味方に付けた(気になってるだけ)事で日本に対して強気に出ているけど
さて、いつまで続くか見ものだね

118・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/15(金) 11:37:16
格差不満で犯行か 重要会議控え警戒 Name 名無し 13/11/06(水)23:20:26 IP:122.103.*(vectant.ne.jp) No.736463 del 28日10:32頃消えます[返信]
 中国山西省太原市の省共産党委員会前で発生した連続爆発事件で公安当局は6日、貧富の格差や社会的不公正に不満を持つ人物による犯行の可能性があるとみて本格捜査に入った。

 国営通信、新華社は山西省共産党委員会の建物前から煙が上がる場面など複数の写真を配信。早い段階で「テロ」と断定した天安門前車両突入事件では現場写真を流しておらず、習指導部が今回の事件については「テロ」と一線を画している可能性がある。

 中国外務省の洪磊副報道局長は6日の会見で党の第18期中央委員会第3回総会(3中総会)を狙った事件かとの問いに「(3中総会は)重要な会議。成功裏に開催されることを希望している」と述べた。山西省では炭鉱事業をめぐり、利権争いや労働条件などのトラブルが多発。許認可権を握る官僚の腐敗の温床にもなっている。

119・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/15(金) 11:39:54
無題 Name 名無し 13/11/05(火)20:06:07 IP:219.164.*(plala.or.jp) No.736276 del 27日07:35頃消えます[返信]
中国紙がレポート「中国EEZも覆う日本の防空識別圏…WWIIで敗戦した日本にそんな権利は無いはずだ。」[11/5]
http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20131105000085&cid=1101

120・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/15(金) 11:48:45
無題 Name 名無し 13/10/31(木)22:38:54 IP:223.219.*(plala.or.jp) No.735265 del 24日02:54頃消えます
淀川で男児救助、中国人男性に褒章

安倍晋三首相は、台風で増水した川に転落した男児を救出した中国人男性に対し、感謝状を贈ることを決めた。11月中旬に首相官邸に招いて直接、手渡す。また、菅義偉官房長官は31日の記者会見で、自らの危険を顧みず人命救助に尽力した人をたたえる紅綬褒章を授与する意向も明らかにした

121・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/15(金) 11:52:02
トルコの防空システム 中国からの購入が白紙に 中国メディア「安倍首相遊説のせい」 Name 名無し 13/11/02(土)14:00:27 IP:119.224.*(netyou.jp) No.735706 del 24日01:29頃消えます[返信]
【大紀元日本10月31日】ロシア戦略・技術分析センターは29日、トルコ国防省傘下の
国防工業局が、同国のミサイル防衛システムの入札を2014年1月31日まで延期する
ことを決めたと伝えた。この決定は、9月に発表された中国からの購入計画が白紙となり、
入札が再び行われることを意味する。北京青年報が31日報じた。
http://ime.nu/www.epochtimes.jp/jp/2013/10/html/d88548.html

122・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/18(月) 13:55:42
488 :量産型諜報部員:2013/11/10(日) 11:34:30 ID:4tGGsNhQ
食品偽装問題はなんで騒いでるの?

489 :ソーゾー君:2013/11/10(日) 11:45:12 ID:qRX.G3yc
>>488

福島産を青森産に偽装してるのを誤魔化す為。

先手を打って行政府が捜査してコントロールしてるんだよアホ・・
食品偽装は行政府主導で行われているテロだろ?
テロリストが自分達の犯行を暴露して真相究明して撲滅するわけねーだろ?

足らん頭で考えろよ?福島は農家沢山居るよな?米作ってるよな?
俺言ったよな?「これ米不足になるぞ・・米の値段高騰するぞ」と言ったよな?
「なってないだろ?地震が起きた年も次の年もなってないだろ?倉庫の米も汚染されてるのにおかしくね?」

先ず自分の考えを書けよ?少しぐらい脳味噌稼働させた方が良いよ?

490 :ソーゾー君:2013/11/10(日) 11:48:21 ID:qRX.G3yc
>>488

言っておくが米だけじゃねーぞ?食品全てだ

491 :488:2013/11/10(日) 12:03:44 ID:4tGGsNhQ
>>489
山本や偽装問題やPM2.5について騒いでるのは、無防備でTPPに加入せざるを得ないのを誤魔化すためだと思った

対策本部を作れば天下れるからね

492 :ソーゾー君:2013/11/10(日) 12:09:11 ID:qRX.G3yc
質問を繰り返して揚げ足取りを狙ってるのか?w
揚げ足取り出来ねーだろ?w

もうバレバレなのよ?事実=構造=仕組みが解ると簡単だぜ?w

俺が答えなければ懐疑がウィッキ丸写しで講釈垂れてインテリキャラのご意見番に返り咲こうとするんだろ?
原発ネタや通貨発行権ネタになると無知キャラ=質問キャラになるから無理だって・・

誰に質問しているのか明確に分からない質問は全て裏がある

俺のレスにアンカー付けたり「ソーゾー君さんに質問です」と明記しなければ
懐疑に答える権利を与えることになるからなwしかも任意でw

ここ数日は揚げ足取りも出来ずに懐疑の登場回数が減ってるからお笑いだなw
揚げ足取りも全て難癖や屁理屈だけどなw

123・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/11/18(月) 13:56:08
493 :ソーゾー君:2013/11/10(日) 12:23:30 ID:qRX.G3yc
>>491

本当に根拠のない願望だな・・煙幕ネタなら殺人事件とか芸能ネタで事足りるだろアホ・・
福島産を偽装してるのがバレたら困るだろ?外国産を国内産に偽装したと嘘吐いてんだよ・・

本当は「国内産を国内産に偽装してたんだよアホ・・ 」

山本は両建てコントロールの為だアホ・・両建ての説明が必要か?だからまだ潰さんよ?
山本の原発ネタなんて当たり障りのない何時でも潰せるネタだろ?
ここで語られる原発の本当の仕組みを山本は語ってるか?

俺の語る原発ネタ=正論を論破できるか?山本は福島原発をどうしたいの?どうやって復興させるの?
福島の現状は知ってるよ?解ってるつーの・・「で・・どうすんの?」と聞いてるんだよ?

論点を変えるんだ・・「脱原発?再稼働?日本経済?子供の未来?」とな・・
そんな事聞いてねーんだよアホ

494 :ソーゾー君:2013/11/10(日) 12:32:49 ID:qRX.G3yc
>>491

PM2.5ってなんだ?と思ったら・・こりゃべーな・・

お前等さー何で行政府がこんなネタ騒いでるのか解らんのか?

495 :ソーゾー君:2013/11/10(日) 12:45:13 ID:qRX.G3yc
>>491

お前等は福島原発の放射能飛散=健康被害を他人事のように考えてるだろ?
「影響有っても東京ぐらいだろ?」と信じてるんだろ?

PM2.5って何?これが人体に及ぼす影響は?PM2.5はどのようにして発生するのかね?
工場から発生するのかね?飛散距離は?て言うかーPM2.5の影響の無い地域って何処?

「PM2.5の影響だよ!福島原発の放射能の影響じゃねーよ!」と言う為の準備だ・・
「直ぐには人体に影響はない」と行政府は言って安全と言ったよな?
約三年前に「直ぐには」と言った・・「直ぐには人体に影響がない」の意味分かるよな?
「人体に影響がない」なら安全だよ?「直ぐには人体に影響はない」は危険ですって意味だからな?

そろそろ健康被害が表れるって意味だ・・

496 :ソーゾー君:2013/11/10(日) 13:00:54 ID:qRX.G3yc
>>495続き

なるほど・・日本気象協会=行政府=テロリストがPM2.5の飛散状況を教えるのか・・
この飛散状況をみると行政府=テロリストの計画が解るだろ?
「福島原発の放射能は直ぐには人体に影響はない」と数年後に死ぬと警告して
PM2.5と騒いで中国の責任にするのか・・やりたい放題だな・・

こんな低レベルな嘘に騙される奴居るの?うちのきな粉餅(ハムスター♀一歳8カ月)でも騙せねーぞ?

「直ぐには人体に影響はないってこれ明らかに死の宣告だろw何でこれが安全宣言になるんだよw」と
回し車やりながら笑ってたぞw笑いすぎて転んで自分もグルグル回ってたぞw

124・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/12/16(月) 22:39:50
中国、衛星打ち上げ失敗=ブラジルと共同開発 Name 名無し 13/12/09(月)22:05:02 No.289268 del 26日09:40頃消えます[返信]

新華社電によると、中国は9日、山西省の太原衛星発射センターから、
ブラジルと共同開発した地球資源衛星を搭載した
「長征4号B」ロケットを打ち上げたが、
衛星を予定軌道に乗せることができなかった。
ロケットの飛行中に故障が起きたという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013120900874

125・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/12/16(月) 23:04:04
1000年後の日本は「国家」ではないかもしれない―中国メディア Name 名無し 13/12/02(月)07:24:26 No.287700 del 18日18:50頃消えます[返信]

東北大学グループは、現在の状況が続くと1000年後の日本は国家ではなくなっているかもしれないと予測した。BWCHINESE中文網が伝えた。
分析によると、アベノミクスは一定の効果が出ているが、債務残額は国内総生産の239%に上り、先進国で最高となっている。日本は現在、人類が経験したことのない課題に直面している。高齢化が日本列島を覆い、イノベーションを失い、国力の後退は免れない。6年間で7人の首相が誕生したのも、立ち行かない国の状況を反映している。
日本は戦後、奇跡と呼ばれる経済成長を実現したが、バブル崩壊とともに長期低迷に陥り、「失われた10年」はいつの間にか「失われた20年」になり、いまだに明るい光は見えない。
しかもその間に、日本が優勢を誇った産業は韓国や中国に追いつかれた。特に家電や中低価格の半導体は、今や何の優位もない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131201-00000003-xinhua-cn

126・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/12/16(月) 23:48:50
日中の学者が「美しい中国」の建設を討論、鳩山元首相「環境に国境はない、日中は環境技術協力強化を」[12/02] Name 名無し 13/12/02(月)20:50:56 IP:219.164.*(plala.or.jp) No.740578 del 01:55頃消えます[返信]

中国留日同学総会と全日本中国留学人員友好聯誼会の共催による
「留日研究者と美しい中国の建設」シンポジウムが
この1日、東京中国文化センターで開催され、数十名の研究者が参加しました。

日本の鳩山由紀夫元首相は開幕式で、「環境には国境はない。
日中両国は環境分野で技術協力を強化できる。
双方の環境問題における努力が他の問題の解決に良い影響を与えるよう期待している」との考えを表明しました。

シンポジウムは、食品の安全や砂漠化の防止、環境汚染など6分野で深く意見を交換し、
中日の環境保護協力に考える道筋を提供しました。(万、大野)

http://japanese.cri.cn/881/2013/12/02/141s215345.htm

127・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2013/12/16(月) 23:49:26
自衛隊機、通告せず防空識別圏を飛行 中国側、反応なし Name 名無し 13/11/28(木)18:21:00 IP:122.103.*(vectant.ne.jp) No.739646 del 11日23:25頃消えます[返信]

 中国が尖閣諸島(沖縄県)を含む空域に防空識別圏を設定し、飛行の事前通告を求めた問題で、自衛隊機と海上保安庁の航空機が、この空域を中国への通告なしで飛行したことが28日わかった。緊急発進(スクランブル)など中国側の反応はなかったという。

 中国国防省は、防空識別圏に関する指示に従わない航空機には、中国軍などが緊急措置を取る方針を23日に発表していた。海保は飛行した日時や機数は「運用上支障がある」として明らかにしていないが、同日以降に通常業務の一環として東シナ海を飛行した。

レス67件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… 防空圏「認めない」と伝達へ=副大統領の訪中で―米報道官 Name 名無し 13/12/04(水)11:47:02 IP:110.133.*(home.ne.jp) No.740885 del

 【ワシントン時事】カーニー米大統領報道官は3日の記者会見で、バイデン副大統領が4日からの訪中で「中国が設定した防空識別圏を認めない」とする米国の立場を習近平国家主席らに直接伝達する見通しだと述べた。
 バイデン氏は3日の安倍晋三首相との共同記者発表で、防空圏について「(中国に対して)懸念を具体的に提起する」と表明するにとどめていた。同氏が習主席と会談する際、防空圏を容認せず撤回を求めるかどうかが焦点となる。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131204-00000043-jij-n_ame

… 中国空軍、24機のJH-7A戦闘爆撃機を日本に最も近い空軍基地に配備か[12/4] Name 名無し 13/12/04(水)17:04:25 IP:219.164.*(plala.or.jp) No.740920 del
1386144265338.jpg-(12462 B) サムネ表示
12462 B

人民解放軍は24機のJH-7A戦闘爆撃機を日本に最も近い山東省の空軍基地に駐留させました。
カナダの軍事アナリスト、アンドレ・チャン氏が指摘しました。

日中は尖閣諸島や防空識別圏を巡って係争中です。
この係争中の空域をカバーするのが山東省の空軍基地にある第五航空師団第14連隊です。

この部隊は日本の艦艇に脅威を与えるであろうYJ-83対艦ミサイルを装備した戦闘爆撃機が配備されています。
YJ-83対艦ミサイルの射程は250キロに及ぶと推定されています。

欧米はF-111やトーネードのような戦闘爆撃機の開発はすでに中止されていますが、
中国やロシアは、JH-7AやSU-34のような機体の開発を続けています。
また人民解放軍は96機のJH-7A戦闘爆撃機を保有しており、練習機等も含めると200機を越えるとのことです。

http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20131204000007&cid=1101

128・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/01/22(水) 23:00:07
ニューヨークタイムズの買収を企む中国の大金持ちの名刺が海外で話題に Name 名無し 14/01/09(木)13:53:59 No.294667 del 26日16:37頃消えます[返信]

上から順に
・中国で最も影響力のある男
・中国で最も著名な博愛主義者
・中国のモラルリーダー
・中国で起きる地震の救助活動の英雄
・中国で最も知られ愛されている規範生
・中国でトップ10に入る高潔な義勇兵
・中国で最もカリスマ性のある博愛主義者
・中国で最も低炭素社会と環境保護を唱える者
・中国の主要な環境保全破壊のエキスパート
http://beijingcream.com/2014/01/chen-guangbiao-has-the-most-insane-business-card/

129・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/01/22(水) 23:05:34
【経済】仏プジョー・シトロエン、中国大手など出資受ける Name 名無し 14/01/21(火)11:30:15 No.296573 del 07日14:03頃消えます[返信]

ロイター通信などによると、
仏自動車大手プジョー・シトロエングループ(PSA)は
19日、中国自動車大手の東風汽車集団と、
仏政府からの出資を受け入れる方針を固めた。
PSAは、資金を新車の開発や新興国への投資などに充てる。
東風汽車と仏政府は、それぞれ7・5億ユーロ(約1060億円)ずつ出資し、
PSAの株式を14%ずつ保有する。
現在、約25%の株式を握るプジョー創業家も1億ユーロ
(約141億円)を出資するが、持ち株比率は14%まで下がるという。
PSAは昨年12月、米自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)との
資本提携の解消を表明。
同時に「東風汽車と提携交渉している」との声明を発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140120-OYT1T01101.htm

130・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/01/27(月) 16:38:56
【中国】「影の銀行」初のデフォルトか=安易な資金調達、投資家押し掛け Name 名無し 14/01/27(月)13:20:29 No.297916 del 12日07:40頃消えます[返信]

【北京時事】今月31日に満期を迎える中国の金融商品が、
デフォルト(債務不履行)に陥る恐れがあるとの懸念が強まっている。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140126-00000007-jijnb_st-nb

131・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/02(日) 16:00:07
ソニー パソコン事業でレノボと提携交渉 Name 名無し 14/02/01(土)08:40:47 No.299242 del

「ソニー」は、「VAIO」ブランドで展開するパソコン事業について、中国のIT大手「レノボ・グループ」と、海外事業を手がける新たな合弁会社を設立する方向で交渉に入るなど、事業の抜本的な見直しを検討していることが明らかになりました。
ソニーとしては、パソコン出荷台数で世界トップのレノボの部品調達力を生かし、生産コストを下げることなどで国際競争力を強化するねらいがあるものとみられ、早期に協議をまとめたい考えです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/k10014937891000.html

132・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/12(水) 05:20:00
001 名無しさん (2014/01/20(月) 13:10:22 ID:h5dZ.wqrZM)
中国メディア・新民週刊は、日本企業の「中国離れ」は、日本政府や日本メディアがあおり立てた「虚像」であるとする評論記事を掲載した。

記事はまず、現在中国国内に約3万社あるという日系企業が中国を離れ、アセアンやインドなどの「南進」、あるいはロシアへの「北進」を進めているなどと、
近年「脱中国」をあおり続ける日本メディアが報じたとした。

そして、日本の安倍政権がこれらの地域における経済協力強化の動きを見せるとともに、2013年上半期の日本の対アセアン投資額が前年同期比55%増だったことや、
トヨタをはじめとする日本企業がロシアでの生産能力増強や現地法人設立を進めていることなどを紹介した。

このような「南進」、「北進」のトレンドについて記事は、「最良の地点、コストで合理的な投資をする」という理性的な判断によるものだと分析。
中国沿海部の労働コストが急増したことで、コストの低いアセアン諸国や、中産層が拡大しているロシアにシフトするのは自然の流れであるとした。

記事は最後に、日中企業の対中投資額減少傾向にも言及。「利潤を本国に回さず、引き続き中国業務に投資する」分が、対中投資額に反映されていないため、
減少傾向は「対中投資の本質を示すものではない」とした。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/371346/

133・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/12(水) 05:23:38
001 名無しさん (2014/01/06(月) 23:24:02 ID:snmhQlhlFk)
http://protectjapan.pinksaphia.com/topics/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%B2%B7%E5%8F%8E%E8%A8%88%E7%94%BB

http://j.people.com.cn/94476/96985/7077242.html

日本企業、不動産、水資源など
「中国の日本買収計画」という本がありますが、色んな分野から日本は見直す必要があるのかも知れません。
最近では別スレにありましたNYタイムズ買収に中国の実業家が名乗りしたりと。

134・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/20(木) 07:09:07
【日中経済】タカラトミー、中国事業大幅縮小 Name 名無し 14/02/15(土)10:50:32 No.303576 del 25日21:07頃消えます

おもちゃ大手のタカラトミーは中国事業を大幅に縮小する方針を明らかにした。
約200店舗でおもちゃやベビー用品を販売しているが、
25店舗程度まで削減。残す店舗の取扱商品も
「トミカ」「プラレール」やキャラクター商品の
「ポケモン」など収益を確保できるものに限定する。
同社は平成21年、「三国志」をベースにした
テレビアニメ番組の制作に取り組むなど、
中国でのおもちゃ事業強化を進めてきた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140212/biz14021219130015-n1.htm

削除された記事が1件あります.見る
… 無題 Name 名無し 14/02/15(土)10:50:46 No.303577 del
1392429046422.jpg-(124589 B) サムネ表示
124589 B

しかし、現地でのニーズとあわない面も多く、
年間20億円規模と想定した売り上げに対し、 25年3月期は
10億円程度と低迷。営業損益ベースで10億円規模の赤字計上となっていた。

135・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/02/20(木) 10:11:12
「影の銀行」デフォルトか、中国49億円分償還されず
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140213/chn14021300250000-n1.htm

ついに誤魔化しきれなくなったようです

136・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/03/14(金) 19:27:27
中国で初の債券デフォルトか 上海のメーカー、社債利払いできず Name 名無し 14/03/06(木)12:30:24 No.308613 del 19日20:14頃消えます[返信]

 【北京=河崎真澄】中国共産党機関紙、人民日報のニュースサイトは5日、太陽光電池メーカーの上海超日太陽能科技が7日に予定していた8980万元(約14億9千万円)にのぼる社債の利払いが実行できなくなった、と報じた。

 銀行の簿外融資など不透明な「影の銀行(シャドーバンキング)」とは一線を画す借り入れだが、実際に利払いが行われなければ債券のデフォルト(債務不履行)として中国初のケースになるとみられる。

 社債は総額10億元で年利8・98%の高利回り。だが業績悪化で同社は、中国の格付け会社からも信用格付けを最低レベルに引き下げられていた。

 利息に加え元本の償還も難しい状態で、社債そのものがデフォルトとなれば投資家の不安心理をあおる可能性が高い。同社の社債よりも高利回りで透明性の低い「影の銀行」の金融商品のうち、5千億元程度が年内にも満期を迎えるため、市場にデフォルト問題が波及する恐れがある。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140306/fnc14030609390006-n1.htm

137・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/03/14(金) 19:27:50
中国、世界一の貿易大国に 13年、米国抜き423兆円 Name 名無し 14/03/02(日)09:27:27 No.307561 del 15日17:12頃消えます[返信]

 【北京共同】中国商務省は1日、世界貿易機関(WTO)の貿易統計(速報値)で、2013年の中国のモノに限った貿易総額が4兆1600億ドル(約423兆円)と、世界一になったと発表した。輸出型の製造業が発展し「世界の工場」と呼ばれる中国が、米国を抜いて世界最大の貿易大国となった。
 輸出は2兆2100億ドル、輸入が1兆9500億ドルだった。WTOは貿易統計を公式発表しておらず、商務省も米国などの数値には触れていない。
 中国税関総署によると13年の中国の「五大貿易相手」は欧州連合(EU)、米国、東南アジア諸国連合(ASEAN)、香港、日本だった。

http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014030101002154.html

138・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/03/26(水) 18:07:03
中国・李首相「一部でデフォルトは不可避」 Name 名無し 14/03/14(金)21:03:30 No.310361 del 29日17:10頃消えます[返信]

中国の国会にあたる全人代(全国人民代表大会)の閉幕を受け、李克強首相が記者会見し、シャドーバンキングなどをめぐる金融商品について、一部で債務不履行(デフォルト)は避けられないとの見方を示した。

李首相は「確かに個別のケースで、(債務不履行を)避けるのは難しい」と述べ、シャドーバンキングなどを通じて販売された金融商品について、一部でデフォルトは避けらないとの見方を示し、今後はリスク管理を強化すると強調した。

また、腐敗取り締まりについては、「地位に関係なく厳しく処罰する」などと強調した。汚職などでの摘発が取り沙汰されている、前最高指導部の周永康前常務委員を念頭に置いた発言とみられる。

周辺国との関係について、李首相は「中国の発展のためには、周辺国と安定した関係が必要」と述べる一方で、「国家の主権と領土を守る意思は動かない」と強調し、尖閣諸島などを念頭に妥協しない姿勢をあらためて示した。 (動画アリ)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00264706.html

139・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/03/29(土) 10:25:57
【国際】ベトナムメディアが批判、「中国商人の『いかさま商売』がベトナム経済を破壊する Name 名無し 14/03/16(日)09:01:58 No.310650 del 31日01:35頃消えます[返信]

ベトナムの英文ニュースサイト「ベトナム・ネット・ブリッジ」が4日、
「中国商人のいかさま商売がベトナム経済を破壊する」と題した記事を
掲載した。中国・環球時報が5日伝えた。
報道によれば、現地では中国業者が「水牛のひづめ」や
「カシューナッツの葉」「サツマイモの葉」といった
“奇妙な農産物”を高額で大量に買い付けると言って手付金だけ払い、
商品を受け取って消える、 また、買い取って価格をつり上げ、
最終的にこれを売り逃げして金を儲けては消える、といった
手口を繰り返している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000010-xinhua-cn

… 無題 Name 名無し 14/03/16(日)09:02:13 No.310651 del
1394928133374.gif-(138888 B) サムネ表示
138888 B

こうした手口は10年ほど前から始まり、ベトナムの農村部では
価格がつり上がって中国業者が手を引いた後、
売れると見込んで大量に生産し、
葉を収穫した後のサツマイモなどが残ったり、
ひづめをとるために水牛を殺したことで
農業ができなくなるといったケースが続出。
同サイトは 「こうした商売がベトナムの農業とベトナム経済を破壊する」
として批判した。 現地の貿易研究所によると、
税関統計からみてこうした中国の業者が買い付けた農産物を中国に
運んだケースはごく一部のみだった。
同研究所では「中国人の業者は偽の需要と供給を生み出し、
儲けている」と指摘している。

140・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/04/13(日) 20:55:28
中国のレアアース輸出規制は不当 WTOで日米欧が「勝訴」 Name 名無し 14/04/02(水)10:33:31 No.314073 del 15日21:16頃消えます[返信]

 中国によるレアアース(希土類)の輸出規制は不当として日本、米国、欧州連合(EU)が世界貿易機関(WTO)に共同提訴した通商紛争で、WTOの紛争処理小委員会(パネル)は26日、日米欧の主張を全面的に認める最終報告を公表した。提訴から2年を経て、1審にあたるパネルでの日米欧の“勝訴”が確定したことになる。

 今後、中国はパネルの判定に不服があれば、60日以内に最終審にあたる上級委員会に上訴できる。中国が上訴した場合、上級委での審理は90日程度かかるが、日本側は「パネルの判定が覆る可能性は低い」(経済産業省幹部)とみている。

 中国は上級委でも敗れれば、半年から1年以内に是正措置を講じる必要がある。履行が確認されなければ、日米欧は関税の引き上げなど対抗措置をとることができる仕組みだ。

… 無題 Name 名無し 14/04/02(水)10:34:07 No.314074 del

 日米欧が共同提訴に踏み切ったのは2012年3月。中国は10年7月にレアアース輸出枠の大幅削減を発表し、同年9月の尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖での中国漁船衝突事件後には、対日経済制裁とみられるレアアースの事実上の禁輸措置をとった。これにより、レアアースを輸入する日米欧の危機感が一気に高まったことが提訴のきっかけだ。

 日米欧は、中国がレアアースを対象に導入している輸出税や輸出数量制限がWTO協定などに違反すると主張。これに対し、中国は環境や資源保護が目的として、協定の例外規定の適用を訴えたが、パネルの最終報告はこれを退けた。

 茂木敏充経産相は同日、パネルの最終報告に関し「レアアースなどを安定的に輸入する機会を確保する観点のみならず、一部の資源国の保護主義的な動きを牽制(けんせい)する観点からも意義深い」との談話を発表した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140326/fnc14032623110011-n1.htm

141・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/05/13(火) 20:33:15
【レコチャ】中国で賞金目当ての「内部告発」が急増、震え上がる外資系企業 Name 名無し 14/04/28(月)20:22:16 No.319531 del 14日20:38頃消えます[返信]

2014年4月19日、ロイターによると、
米国証券取引委員会(SEC)の賞金を目当てに、
中国の外資系大手企業で働く中国人からの
企業の不正行為に関する内部告発が急増している。
環球時報が伝えた。
昨年1年間でSECが受け取った中国からの内部告発は前年比の2倍、
11年の5倍に膨れあがった。その原因は告発者に対する賞金の増額だ。
告発者の情報により、投資者が100万ドル(約1億円)の
損失を回収できた場合、告発者にはその30%が賞金として与えられる。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=86873

142・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/05/13(火) 20:37:25
中国、「日本外し」のインフラ銀行 アジア16カ国と Name 名無し 14/05/04(日)20:50:58 No.320913 del 20日21:11頃消えます[返信]

 中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)が来年設立され、東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国や韓国など16カ国が参加することがわかった。各国は中国との間で具体的な交渉に入ったが、日本やインドは外されている。アジアの主要国である両国を加えないことで、経済分野で中国が影響力を強めるねらいがある。

 アジア各国のインフラ整備を支援するAIIB設立構想は昨年10月、中国の習近平(シーチンピン)国家主席が東南アジアを歴訪した際に表明した。同じくインフラ整備に融資する日本主導のアジア開発銀行(ADB)に対抗するためとみられている。

 交渉関係者によると、参加国はASEAN10カ国のほか、韓国などの計16カ国。南シナ海の領有権をめぐり中国と対立するフィリピンも参加する。中国と各国は、今年末をメドに覚書を交わす方向で調整している。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG533Q6QG53UHBI006.html

143・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/07/30(水) 03:19:36
中独貿易協定、米ドル抜きか? Name 名無し 14/07/09(水)19:58:43 No.331359 del 05日07:43頃消えます[返信]

http://sherriequestioningall.blogspot.it/2014/07/germany-upset-with-us-merkel-in-china.html

Germany Upset with U.S., Merkel in China, signed agreements of trade.... No dollar to be used? China signs Yuan trade agreement with France and Luxembourg

144・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2014/10/07(火) 13:45:11
日本企業、中国での駐在を敬遠する社員が増加「もうやってられない。日本に帰らせてくれ」 Name 名無し 14/09/20(土)21:12:05 No.341315 del 10日03:34頃消えます

中国赴任敬遠、企業悩む 環境汚染や外資締め付け

欧米や日本の企業が中国駐在を敬遠する社員の増加に悩んでいる。
大気汚染や水質悪化が深刻となり、赴任を拒んだり、
本国へ早期帰任を希望したりする社員が後を絶たない。
外資にとって消費が拡大する中国市場の重要度は増しているが、
政府の監視も強まり社員の苦労は多い。
各社は優秀な人材をつなぎ留めるため待遇改善を急ぐ。
「もしもし、今週もお変わりないですか」
「もうやってられない。日本に帰らせてくれ」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75981280R20C14A8FFE000/

145・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/04/17(金) 23:29:43
無念 Name としあき 15/04/17(金)21:24:13 No.325941847 del +
楽天、LINE、amazon利用者は注意! 
中国向けサーバー流出のID使い約6万人分不正接続
http://www.sankei.com/affairs/news/150417/afr1504170035-n1.html

506万人分の情報が流出した経路は不明で、
中には氏名、生年月日、クレジットカード番号が含まれるものもあった。

146・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/10/05(月) 06:10:46
内モンゴル自治政府成立を振り返る南モンゴル人デモ : 
今から 62年前(1947年5月1日)に成立した内モンゴル自治政府 は 1949年に中華人民共和国に参加するという誤った選択 をしたためにその後は 実質的な植民地として容赦の無い弾圧と虐殺 を加えられる結果となった。
漢民族の大量入殖・人口侵略によってモンゴル人は自治区内でも少数派となってしまい(自治区内の人口の約13%に転落)、土壌に合わない農耕・牧畜により緑豊かな大牧草原は次々と砂漠化してしまった。これは春先に日本に飛来する黄砂の元凶となっている。
更には 学校でのモンゴル語も禁止・資源の強奪などモンゴル人の人権、文化は消滅の危機 に瀕している。
このような悲惨な歴史を振り返り、南モンゴルにおけるモンゴル人の人権・政治犯の釈放・民族自決・文化・大自然を取り戻すための決意を表明するためのデモが行われた。
呼びかけ人はモンゴル自由連盟党・幹事長オルホノド・ダイチン氏。協賛:南モンゴル応援クリルタイ党首ルービン氏の祝辞と独立宣言が読み上げられた。
この他チベット、ウイグル(東トルキスタン)、台湾の代表も応援に加わり「3民族+台湾・日本」の連帯デモとして盛り上がった。

147・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/10/05(月) 06:31:14
3.辛亥革命〜中国近代化運動の実際※1.の動画の解説となります
(1) 始まりは日清戦争:遅まきながら立憲君主制を目指した清朝(1894-)
・日清戦争(1894-95)敗戦に危機感を持った清朝は、康有為 ・梁啓超 らの進言で日本を手本にした近代化改革(戊戌維新)を始めるが、守旧派の抵抗で百日で頓挫。康有為・梁啓超は日本に亡命し、立憲君主制樹立を目指して活動(保皇党)
・日露戦争(1904-05)での日本勝利により、ロシアによる満州・モンゴルの植民地化を逃れた清朝は、日本に傾倒。1万人以上の留学生を日本に派遣し明治維新を手本に本格的な近代化への準備を進める。(政治・経済・社会制度改革に着手、1913年の立憲君主制発足も約束)
・日本政府/民間団体は清朝の改革を熱烈に支援(共に近代化したアジアの強国となって欧米列強に対抗することを目指した)
(2) 「滅満興漢」を旗印に民族主義革命を強行した孫文、「満州割譲」に釣られた日本右翼(1911)
・ところが日本で新思想に触れた漢人留学生の間に、民族主義(漢民族による満州王朝打倒)を訴える孫文 ・黄興 らの革命党が台頭し、康有為らの保皇党(改革派・立憲君主制支持)を圧倒してしまう。
・清朝の自己改革を支持する日本政府は、孫文ら革命党に否定的であり警戒していた。(革命による混乱/日本への影響を懸念)
・一方、攘夷論(反欧米主義)/大アジア主義を標榜する日本在野の右翼団体(頭山満 の玄洋社、内田良平 の黒竜会など)は、孫文・黄興の革命路線に共鳴。亡命中の孫文らを資金/組織両面で支え続けた。
・玄洋社 /黒竜会 は、かって征韓論を唱えて下野し、維新政府に討伐された西郷隆盛に連なる在野士族を主体に発足し、明治・大正〜昭和初期の政治状況に大きな影響力を及ぼした在野の政治結社で、日本の右翼運動の源流とされる
・特に内田系の黒竜会は、孫文の「革命が成功し清朝を満州に駆逐したあとは、満州を日本に任せる」との誓約を信じて、多数の壮士が大陸に渡航、辛亥革命の武力面での指導者として活躍・・・「辛亥革命は日本人がやったことだ」(内田良平)
(3) 袁世凱による革命の簒奪〜清朝皇室と革命派の妥協により「中華民国」発足(1912)
・清朝は北洋軍閥の巨頭袁世凱 を起用し革命鎮圧を委ねるが、自身が皇帝に成り上がる野心を抱いていた袁世凱は、①清朝宮廷(北京)には紫禁城内での宮廷維持・皇帝成人後の復位の仄めかし、②孫文の臨時政府(南京)には清朝皇帝の退位・共和国樹立、を餌に妥協を強い、自身が大総統に就任。発足した「中華民国」の実権を奪う(1912.2)
・しかし袁世凱の帝政樹立の野望は、改革派(立憲君主制支持派)・革命派双方の支持を得られず失敗(1916.3)
・袁世凱は失意のうちに病死し(1916.6)、以降、中華民国は軍閥・革命派・独立派諸民族が割拠する分裂状態に陥る
・袁世凱の統治期に日本政府から出された所謂「対華21ヶ条要求」については1.動画及び5.動画を参照
(4) ロシア革命の波及〜共産主義者に煽動された五四運動・五四文化革命(排日運動・伝統文化否定)(1919.5.4)
・清朝末期の留学生には、在野の日本右翼ではなく、幸徳秋水 など日本の左翼運動、更に欧州の共産主義運動に共鳴する者も現れた。その代表格が陳独秀 ・李大釗 である。(陳・李は、のちに中国共産党を結成(1921))
・陳独秀は帰国後、雑誌『新青年』を刊行、徹底した儒教批判と近代思想の紹介を行う。これに魯迅・胡適らの「白話文運動」(口語文を用いて民衆教化を訴える運動、「文学革命」ともいう)が合流して新文化運動 が始まる。(1916-21、「五四文化革命」ともいう。1960年代の文化大革命の先駆的運動)
・1917年11月(露暦10月)ロシア10月革命。1919年2月 ソ連は世界革命を実行するためコミンテルン(国際共産党組織)を設立
・1919.5.4、第一次世界大戦の講和条約締結問題を契機に、陳独秀・李大釗ら左翼文化人に煽動された学生達による排日運動が暴発(五四運動 、2005年の反日デモをイメージせよ)・・・辛亥革命に成功した漢族の民族主義が、日本を次の標的とし始める。

148・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/10/05(月) 06:31:40
(5) 孫文、革命のために「連ソ容共」に転じ、日本右翼を裏切る(1923.1)
・1919年7月 ソ連がロシア-清朝間で結ばれた不平等条約の即時撤廃を表明(カラハン宣言 )、中国民衆の好感を獲得
・辛亥革命の失敗を味わった孫文は、「孫文=ヨッフェ共同宣言」(1923.1)を発表し、革命の主パートナーを日本の在野右翼からソ連に切り替え、中国共産党と協力関係を結ぶ(第一次国共合作:1924.1)・・・国内基盤の弱かった孫文は革命運動を進めるために常に外国勢力の支援を必要とした。
・孫文の「満州譲渡の誓約」を信じていた内田良平の黒竜会はこれに反発。以降、満州独立派に接近。
・一方、頭山満の玄洋社は、なお「同種同文」たる日中両民族が同盟して欧米列強打倒を目指す「大アジア主義」 構想を捨て切れず、孫文(のち蒋介石)率いる国民党との関係維持・日本政府との提携推進に努めたが、大東亜戦争終結に至るまで彼らの期待は裏切られ続けた・・・戦前の右翼は「大アジア主義」に固執し大失敗を犯したと言える。ただし、頭山・内田らは孫文らを叱りつけるなどの対応や反撃をしている。※参照外交の基礎知識
(6) 清朝皇室の紫禁城追放、立憲君主制構想の消滅(1924.7)
・軍閥抗争が続く華北で、なお将来の復位を望んで存続していた清朝宮廷は、1924年 軍閥(馮玉祥 )の反乱により紫禁城から追放され、中国の立憲君主制構想は最終的に消滅
・前皇帝溥儀 は自身の希望により、北京の日本公使館を経て天津の日本租界に亡命。将来の満州帝国復活に希望を繋ぐ(帝師を務めたR.F.ジョンストン『紫禁城の黄昏』(1934刊)の記述から確実。しかし同書は東京裁判では戦勝国の建前に反するため無視された)
(7) 蒋介石の北伐・国民革命(1926-28)、張作霖爆死(1928)
・孫文死去(1925)後の国民党(華南に基盤)は、蒋介石 を指導者に北伐 を開始。華中次いで華北を攻略し、不完全ながら漢土を制圧(国民革命)。その過程で蒋介石は、孫文の残した中国共産党との合作を破棄(上海クーデター、1927.7)
・蒋介石の北伐軍に敗れた張作霖は満州に退去するも、その途上で爆死(1928.6.4)
・張作霖の後継者で息子の張学良は、1928.12末に蒋介石の国民政府に帰服を宣言(易幟 )。蒋介石は漢土・新疆に加えて満州も名目上統治することになったが、華南や陝西省などで共産党勢力との抗争が継続しており不安定な状態は続いていた。

149・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/10/05(月) 06:32:36
■1.張作霖爆殺はソ連の謀略、満州事変は防共戦 戦後流布した 自虐贖罪史観 では、 張作霖爆殺事件 は、日本の 中国"侵略"の起点 と位置づけられている。
この事件が、従来説通り ① 関東軍の謀略 なのか、それとも新資料の示す様に、② ソ連特務機関の謀略 なのか、きちんと吟味し判断する事は、 正しい歴史認識 を得るうえで 非常に重要 である。

◆張作霖爆殺事件(1928.6.4) (橘正史氏ブログより)
◇ 新資料公開までの経緯
戦前 は "満州某重大事件" と呼ばれ 真相不明 とされたが、発生当初から 関東軍の謀略説 が流布、その一方で ソ連陰謀説 も囁かれた。
リットン調査団は事件の真相を不明とした。
戦後 、 河本元大佐の"証言" (実際は河本氏の義弟が本人を騙って執筆)が発表され、以降、 関東軍謀略説 が 問答無用の"歴史的事実"として固定化 されてしまった。
河本大作は、戦後は太原(たいげん)戦犯管理所という所に入れられまして、中共の戦犯管理の中で三年間過ごし、そこで亡くなっています。手記も何も書いていません。
じゃあ『文藝春秋』昭和二十九年十二月号に載った「私が張作霖を爆殺した」という、あの 河本告白記 というのは誰が書いたかというと、これは 河本の義弟で作家の 平野零児 が書いている 。 彼は戦前は治安維持法で何度か警察に捕まっている 人なんです。その人が河本の一人称を使って書いたわけです。その 内容 も当時、 ほとんど誰も確認せずにそのまま活字に なっている。
※ところが冷戦終結後に旧ソ連の機密公開が行われソ連特務機関の工作を示唆する文書が出てきた。 (草莽崛起Pride of Japanブログより)

◇ 事件前後の情勢の考察〜新資料から導かれる結論
日本は日露戦争勝利以来、満州権益の保全に腐心し、満州軍閥の張作霖と協力関係を築いてきた
蒋介石の北伐を、山東出兵して妨害するほど張作霖に肩入れしていた日本には、北京から満州に退却直後の盟友を爆殺する動機が見当たらない。
それどころか 爆殺の結果 、 日本 には、① 長年の盟友喪失 と② 国際的信用失墜 という実害だけが残ってしまった
一方、 1924年 に 外モンゴルの共産化に成功 していた ソ連 は、 コミンテルンを通じて中国共産党を指導し、また中国国民党に浸透して中国全土を共産化する計画を推し進めていた 。(これは 後に実現 )・・・ ソ連には動機があり且つ事件から実益も得ている 。
⇒以上から、 機密資料の示す通り、ソ連が日本と満州軍閥の関係を裂く目的で、

150・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/10/05(月) 06:42:13
満州事変から支那事変に至る「日中歴史問題」全般については、中国はなぜ反日か? を参照願います。
ここでは「南京大虐殺」に焦点を絞って説明します。

「南京大虐殺」については、
(1)現在では、中国や朝日系・毎日系メディアの主張する(かって主張していた?)「30万人虐殺」説については、もは
 や信じる者は国内では少ないものと思われます。
(2)問題は、規模はずっと小さいが通常の戦闘行為とは別に数百人から数万人規模の市民虐殺があった、とする説です。
  保守派の一部や当サイトの閲覧者にも、この説を信じ込む者が相当数見受けられます。
(3)更に、"日本は中国に侵略戦争を行ったのだから、事実関係や人数に関わらず日本は中国の言い分を(事実とは限ら
  なくとも)無批判に肯認せよ"とする論調もあります。現在の朝日系・毎日系メディアの基調はこちらと思われます。
以下、史実に即して(2)及び(3)の当否を論証します。
1.「南京」までの経緯:支那事変(日中戦争)は侵略戦争だったのか

◆「侵略」か「侵攻」か・・・まず言葉の定義から
①侵略…他国の領土に侵入してその領土や財物を奪いとること(例:侵略戦争)[広辞苑]
 = aggression…the action of attacking without provocation[ODE] (挑発によらない攻撃行為)
②侵攻…他国または他の領土を攻め侵すこと。侵犯[広辞苑]
 = invasion…an unwelcome intrusion into another's domain[ODE] (他国の領域への招かれない侵入)

◆支那事変(日中戦争)は中共の陰謀工作で勃発(侵略戦争ではない)
支那事変に至る過程を丹念に調べると、共産党の延安移転後に連続して不可解な事件が起きている事が分かる。
①共産党討伐を優先し満州国を半ば容認していた蒋介石の国民政府と、②事変不拡大方針のはずの日本が、何者かによって無理やり戦争に引きずり込まれていった様子が下の年表から伺える。
1 昭和11年(1936) 10月 共産党延安に移転 蒋介石の討伐を避けるため、江西省瑞金から陝西省延安に移転
2 12月12日 西安事件 共産党討伐軍督励のため西安に入った蒋介石が、旧満州軍閥の張学良に拘禁され助命と交換に共産党への攻撃停止を呑まされた事件
3 昭和12年(1937) 7月7日 盧溝橋事件 北支事変勃発(※但し日本は戦線不拡大方針)
4 7月29日 通州事件 北京近郊の通州で日本人居留民230数名が中国兵に虐殺され、国内世論沸騰("暴支鷹懲"当時の日本は米国の9.11状態に)
5 8月13日 第二次上海事変 上海租界が中国軍に攻撃される。日本の意に反して華中に戦線拡大
6 9月 第二次国共合作 12月7日には、国民政府(蒋介石)重慶に移転
7 12月13日 日本軍南京攻略 直後から「南京虐殺」のプロパガンダ始まる(欧米、特に米国に対して日本に制裁を加えるよう政治工作)
中共の工作により起きた盧溝橋事件の3週間後に、北京近郊の通州で中国兵による日本人居留民(実際には朝鮮系民間人多数含む※朝鮮人は当時は日本人)虐殺事件(通州事件)がおき、日本国内の世論が激高。
更にその2週間後に、今度は上海の居留地に中国軍の攻撃があり、遂に日本は居留民保護と中国懲罰のため本格的軍事行動に出ざるを得なくなった。
いわば、9.11テロに襲われたアメリカが、世論激高してアフガニスタンに軍事"侵攻"するに至った状況に相当。
(中国軍が上海の日本租界に"侵略"したために勃発した、という意味で国際法上「中国の侵略戦争」と言ってもいい)

151・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/10/05(月) 06:45:08
5.南京:夏淑琴事件 に関する考察

日本でも裁判になったこの事件についてはデリシャス冷珈琲氏が詳しい検証をされています。以下引用。
●検証
①賊が「なかに入れろ」と要求したら、馬氏が戸を開けた。
夏氏が犯人に懇願し馬夫人が犯人に質問しており、会話をしているのだから犯人は支那人。
②婦人が強姦された後、胸を銃剣で刺され、膣に瓶を押し込まれ、赤ん坊は銃剣で刺殺され、他の少女も刺殺され、膣に杖が押し込まれた…
犯行手口から犯人は支那人。
③戸を開けた者を直ちに撃ち殺す連中の前に別の者が跪いて他の者を殺さないように懇願したなんて有り得ない。
④8歳の子供が犯行日時は12月13日9〜10時と認識し、更に14日間も経って記憶していたなんて有り得ない。
⑤事件後、向かいが日本軍の宿泊所になり、日本兵が家の庭を通る足音が聞こえる都度布団に隠れ、兵士達が毎日来て家から物を持って行ったのに、4歳の妹も泣き喚いたりせず二人で古シーツの下に隠れていたので発見されなかったなんて有り得ない。
⑥傷を負い這っていた8歳の夏淑琴が、銃殺された母の死体が横たわる部屋で、誰にも見つからず14日間も4歳の妹と生き続けたなんて有り得ない。
⑦12月1日に南京市長、12月8日に支那軍司令長官が、全市民に安全区に移るよう命令し、警察や支那軍による強制退去が行われ、12月13日には安全区以外の南京には誰も居なかった。
犯行は13日より前に支那軍か支那人盗賊が行った。
⑧仮に12月13日の犯行だとしても、南京は前夜から本格的な戦闘状態に突入しており、近所の連中が当該事件に恐れて避難したなんて有り得ない。
⑨安全区国際委員会のマギーが日本軍による犯行だと考えれば、現場の日本軍憲兵隊に通報しなければならなかったのに通報しなかった。
●結論
犯人は支那軍か支那人盗賊であり、犯行は日本軍が入城した12月13日よりも前に行なわれていた。
日本軍には、アリバイがあった(中略)
マギーの解説書によれば、当時8歳の夏淑琴は犯行日時を12月13日9〜10時と証言していた。
しかし、12月13日9〜10時に日本軍はまだ犯行現場に行き着いていなかった。
アリバイがあった以上、夏淑琴事件の犯人はやはり支那軍か支那人盗賊のだったことになる。
日本人は普通は中国語を全く話せません。簡単な文体と人称代名詞を覚えたあと筆談で中国人と意思疎通を図るのが普通です。検証①を読んだだけで、これは日本人の犯行ではないな、と分かるはずです。それから検証②は実際にあった虐殺事件「通州事件」を想起させます。
にも関わらず、南京市玄武区裁判所はこの犯行が日本軍によるとする一方的断定の下に東中野氏らに謝罪を求める判決を下し、なぜか日本での一審・二審も、それを踏襲する不当な判決を下しています。
弁護士出身の社民党党首や元日弁連会長 の例を見るとおり、司法界における自虐史観の浸透振りも凄まじいと言わざるを得ません。国家の根幹に関わる由々しき事態であり、多くの国民がもっと関心を持つべきです。

152・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/10/05(月) 07:39:21
これを見る限り「泥酔して受け答えもままならない」という風には見えない。

マスコミがずっと垂れ流しにしていた「あのー・・・オママ、オバマ政権で・・・」という部分(9分24秒)だが、
30秒ほど巻き戻して見てみると印象が異なる。そもそも、この記者の質問は冗長で、論点がつかみにくい。
そのあとも見続けると、大臣はせき込んで水を口にしている。

また白川総裁への質問を自分のものだと勘違いしたという件(13分19秒)についても、
20秒巻き戻して質問から聞きなおすと、質問の内容に問題があることが分かる。

動画の耳コピ
さきほど中川大臣は、金融政策の現状についてはあたたかく評価したいとおっしゃいましたが、
今回のところにですけれども、あらゆる政策手段を用いてという言葉が入っておりますが、
今後の金融政策の方向について、白川総裁に・・・

記者は中川大臣の言葉を受けて話を始めているのに、その回答を白川総裁に求めていた。
この質問を聞いた中川大臣は当然自分への質問だろうと思って、記者の話を聞きながら
頭の中で質問に答える準備をしているようだったが、最後の「白川総裁に」という記者の発言で
”んっ?”と疑問を顔に浮かべて記者の方を見直し「え、何、もう一回言って」と発言していた。

これが本当に”酔って質問が聞き取れなかったから”なのかどうかは、まだ議論の余地がある。

■中川昭一のご遺志を継ごう!
中川氏は本当に今の日本を憂いておられました。
中川氏の最後のメッセージです。
 自民党の原点は「保守」なのだ。そして今こそ原点に戻るべきなのだ。
 「保守」とは守るべきものを守り、保守すべきために改革する。そして国民の活力に期待して成長のための戦略を描く。リベラリズム、ポピュリズム政権とどう区別し、対抗していくか。しかし、前進―地球の中で生き残り、真に国民を守るために何をなすべきか。と言った議論が全く欠けている。
 私を含め、「保守」議員の多くがいなくなったが、まだ残っている。彼らがいかに保守の旗印をもう一度立て直し、日本を守り、真の意味で国民を守るかを真摯に議論してほしい。心ある国民はそれを是非応援してほしい。
 自民党は末期的だが、今こそ日本の保守の軸を改めて確立するために全力を尽くすべきだ。さもなければ、日本は世界の中で埋没しながら自壊してゆく。

P.S. 過日、麻生総理の「就任直後に解散しておけば勝っていたかもしれない。しかし、経済状況を考えると、とてもそれはできなかった。」という主旨の報道があった。それが総理の本音であり、総理という立場の判断の辛さだと思う。私は麻生総理に対し、心から申し訳なく思っている。何故なら、昨年来、経済・生活対策を最優先にすべしと一番強く迫ったのは、財務・金融担当大臣つまり私だからである。何よりも政局より、政策実行の為に。総理の選挙を負けさせ退陣に追い込んでしまった。私も議席を失ったが、あの時の判断は、その後の対策が日本と世界を上向きにしつつある現状を見ても、間違っていなかったと今でも思っている。

私は今後新たに決意を持って進んでいきます。発信していきます。「日本が危ない」から。

http://s01.megalodon.jp/2009-1005-0151-34/www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20090914_497.html
すっぱ抜きで有名なブログ、二階堂ドットコムが指摘した財務省幹部の工作 (実名)これだけ言っておく (二階堂ドットコム)
 中川大臣の「会見前不自然飲酒合コン」を開催し、強い酒を飲ませたのは

玉木林太郎(財務省国際局局長) 。

 財務省から麻生内閣に向けられた刺客、か・・・。そりゃそうだよな、自民党は麻生だと選挙は負ける。
小沢一郎も、なんだかんだいって麻生のまま選挙してもらいたい。
鳩山に変わって、ダイナミックな政策出されて、大人気になったら困るからな。よって、財務省も麻生本人は狙わないわな。

153・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/08(火) 00:07:08

820 :ソーゾー君:2015/01/10(土) 03:40:34 ID:S8z9YJTo
>>818

茶番劇で忙しいから静かなのかw

中国がなんの目的で2ちゃんねるを攻撃するのよ?

陰謀論を語るなアホ。

安部の仲間の香港カキョウが2ちゃんで自民ネットサポーターと茶番劇をやるのは今に始まったことじゃねーだろ?

香港カキョウの悪さを中国の責任にするなよ?

在日右翼の悪さを日本の責任にするようなもんだぞ?

ロシアのガスをパイプラインで中国に供給の話が纏まったから焦ってんのか?

しかも、支払いはドル建てではなく人民元建てだもんなwこれは発狂するわなw

ロシアはパイプラインを「中国→朝鮮半島→北海道」と繋げる計画だから焦るわなw

だから中国、北朝鮮との対立を必死に煽るw

中国、北朝鮮はロシアの計画に賛同してパイプラインを繋げるから、
日本は断固として中国、北朝鮮と対立しないとパイプラインが繋がっちゃうもんなw

円建てで支払えるのにアホだろ?
しかも、北方領土2島返還も付いてくるのに自民党と霞が関の糞役人が拒否しやがった。

その立役者の鈴木宗男を冤罪で叩き潰しやがった。

何故、マスコミが中国、北朝鮮を必死にバッシングするか理解したかね?

日本はガスや石油などのエネルギーを欧米企業に一極依存している。

止められたら終わり。値段も当然、言い値となる。
おまけにドル建てで支払わなきゃならんから大量にドルや米国債を保有せにゃならん。

ロシアのガスや石油がパイプラインで供給されたらエネルギーの依存は一極ではなくなる。
支払いも円建てで出来るからドルや米国債の保有率も減らせる。

一極なら選択権は無いので言い値となるが、複数の売り手から買うから交渉が出来る。

簡単だろ?

821 :ソーゾー君:2015/01/10(土) 03:57:46 ID:S8z9YJTo
>>820続き

尖閣諸島問題、拉致問題が何故騒がれたか理解したかね?

この問題を捏造したのは欧州の銀行家の飼い犬の日本政府なんだぜ?

尖閣諸島問題は地下資源の開発を日本政府が一方的に反故したから揉めてるんだぜ?

中国政府は「尖閣諸島付近の地下資源は両国を股がるように有るから中国にも権利はある」と言ってるだけなんだよ?

しかも、地下資源の開発の話を両国で纏めて準備して、いざ開発となったら、日本政府が領有権を主張して反故したから揉めてるんだぜ?

マスコミは尖閣諸島の領有権の話としてすり替えるが、尖閣諸島付近の地下資源の領有権を中国政府は主張してるのよ?

尖閣諸島の領有権を主張して騒いでるのは香港カキョウだよ?
香港はあのイギリスの植民地だった所だよ?
信用しちゃいかんよ?

「中国政府は尖閣諸島付近の地下資源の権利を主張してるだけだろ?
話をねじ曲げて拗れさせるなアホ。」

↑事実を言うと発狂します。

「尖閣諸島付近の地下資源の権利を主張し、尖閣諸島も奪う気だ!」

↑発狂すると夢物語を語る。

どう考えても地下資源の方が魅力的なんだけど?

中国は準備万端なんだからさっさと開発すりゃ両国の為になるのにアホだろ?

当然、地下資源は日中で折半だよ?開発資金は日本の方が多いんじゃね?
日本は中国に支援として莫大な金を払ってるから別に驚くほどの事じゃないわな。

なんにせよ尖閣諸島付近の地下資源の開発は日本にメリットがある。

日本は実は資源輸出国になれるほど地下資源が豊富なんだよ?

日本の国土は確かに小さいよ?しかし、四方を海に囲まれてるよね?

海の底には大量の資源が眠ってるのよ?w

「開発費用?そんなお金はない?」
「お金の仕組みをも一度語ろうか?」

「物資、技術が無くて困ることはあるがお金がなくて困る事は無いのです。」
「お金は簡単に創ることができるからです。」
「必要なら創れば良い。」

154・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/08(火) 00:08:40
821 :ソーゾー君:2015/01/10(土) 03:57:46 ID:S8z9YJTo
>>820続き

尖閣諸島問題、拉致問題が何故騒がれたか理解したかね?

この問題を捏造したのは欧州の銀行家の飼い犬の日本政府なんだぜ?

尖閣諸島問題は地下資源の開発を日本政府が一方的に反故したから揉めてるんだぜ?

中国政府は「尖閣諸島付近の地下資源は両国を股がるように有るから中国にも権利はある」と言ってるだけなんだよ?

しかも、地下資源の開発の話を両国で纏めて準備して、いざ開発となったら、日本政府が領有権を主張して反故したから揉めてるんだぜ?

マスコミは尖閣諸島の領有権の話としてすり替えるが、尖閣諸島付近の地下資源の領有権を中国政府は主張してるのよ?

尖閣諸島の領有権を主張して騒いでるのは香港カキョウだよ?
香港はあのイギリスの植民地だった所だよ?
信用しちゃいかんよ?

「中国政府は尖閣諸島付近の地下資源の権利を主張してるだけだろ?
話をねじ曲げて拗れさせるなアホ。」

↑事実を言うと発狂します。

「尖閣諸島付近の地下資源の権利を主張し、尖閣諸島も奪う気だ!」

↑発狂すると夢物語を語る。

どう考えても地下資源の方が魅力的なんだけど?

中国は準備万端なんだからさっさと開発すりゃ両国の為になるのにアホだろ?

当然、地下資源は日中で折半だよ?開発資金は日本の方が多いんじゃね?
日本は中国に支援として莫大な金を払ってるから別に驚くほどの事じゃないわな。

なんにせよ尖閣諸島付近の地下資源の開発は日本にメリットがある。

日本は実は資源輸出国になれるほど地下資源が豊富なんだよ?

日本の国土は確かに小さいよ?しかし、四方を海に囲まれてるよね?

海の底には大量の資源が眠ってるのよ?w

「開発費用?そんなお金はない?」
「お金の仕組みをも一度語ろうか?」

「物資、技術が無くて困ることはあるがお金がなくて困る事は無いのです。」
「お金は簡単に創ることができるからです。」
「必要なら創れば良い。」

822 :ソーゾー君:2015/01/10(土) 04:07:34 ID:S8z9YJTo
>>821続き

尖閣諸島付近には日本と中国を股がるように大量の地下資源が眠ってるのw

何故、日本政府は日本海側の開発をやらないのか理解したかな?

日本がもっと繁栄しちゃうからなのw

日本は技術があるよね?無いのは資源だよね?
その日本が資源輸出大国になったら止められないだろ?w

だからNASAなんだよ?宇宙なんかなんもねーんだよ?w無駄なんだよ?
海底調査に金つぎ込んで、地下資源採掘に金をつぎ込んだ方が良いんだぜ?

それをやられたら日本が資源大国と知られちゃうだろ?w
無敵の国になちっちまうだろ?

勤勉性、モラル、知性、技術は世界最高なんだよ?
ここに莫大な資源が加わるととんでもない事が起きちゃうだろ?

また世界の常識をひっくり返してしまうよ?

上を見て歩くと転ぶよ?足元を見て歩けよ?

宇宙を開発するのはまだ先だろ?
先ずは地球からやろうやw

155・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2015/12/08(火) 00:09:27

823 :ソーゾー君:2015/01/10(土) 04:18:17 ID:S8z9YJTo
>>822続き

ロシアが何故、中国、朝鮮半島、日本にガスや石油を売りたいか解る?

「欧州諸国はモラルが欠落してるから料金は屁理屈言って払わんし、パイプラインから勝手に抜き取って盗むのw」

ロシアがウクライナと揉めてる理由がこれなのw
ウクライナを批判すべきだろ?ガスや石油の代金を払わんどころか勝手に抜き取るんだぞw

それなのに論点を領土問題とかにすり替えて欧州諸国はウクライナを擁護してロシアを批判w

もう滅茶苦茶だろ?w

ロシアも黙ってない。

「それならパイプラインの供給を止めるぞ?」と警告。

ハッタリと思った欧州諸国はウクライナを擁護w

そして、マジで止められて発狂ww

しかも、冬直前だったよなww

腹抱えて笑ったわw

本当に欧州ってアホしかいないだろ?w

824 :ソーゾー君:2015/01/10(土) 04:31:39 ID:S8z9YJTo
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0ER0JI20140616

↑これw

必死に欧州メディアのロイターがウクライナを擁護して書いてこれだぜw

両国の折り合いも糞もねーよなw

金を払わんわ、勝手に抜き取るわで滅茶苦茶やるんだからそうなるわなw

しかも、ウクライナ国内を通ってるから欧州諸国の供給の為に止められないw

一時、止めてウクライナ擁護は下火になったけど、最近また領土問題とかにすり替えて騒ぎ始めてるw

しかも、交渉中もウクライナは普通に抜き取ってるんだぜw当然ながら今もだよ?w

マスコミは必死に領土問題とかにすり替えて誤魔化してるけどなw

欧米至高史観=戦後の自虐史観教育の洗脳をそろそろ解く時期じゃね?

「中国、北朝鮮、東南アジア諸国、アフリカ諸国なら解るが、
モラル、知性、技術、文化などが世界最高峰の欧米諸国がそんな事をするわけがない?」
「何を根拠に言ってるのよ?欧州諸国が過去から現在にかけて何をやって来たか知らんのか?」

825 :ソーゾー君:2015/01/10(土) 04:38:19 ID:S8z9YJTo
>>824続き

ロシアが中国、朝鮮半島、日本にガスや石油を売りたい理由が解っただろ?w

付き合ってられないだろ?w
誰でも手を切りたくなるだろ?w

本当に欧州ってアホしかいないだろ?w

156・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/01/19(火) 16:12:30
【インドネシア】中国高速鉄道、早くも着工遅れのトラブル Name 名無し 16/01/17(日)14:21:03 No.394992 del 2月08日頃消えます[返信] 2016年1月2日、インドネシアで中国に対する不安感が広がっている。
2019年開業予定で、昨年9月にインドネシア政府が中国に発注を決めた
ジャカルタ―バンドン間・約140Kmの高速鉄道の着工が遅れているからだ。
当初は、日本の新幹線方式の導入が有力だったが、
中国は破格の条件で受注競争に勝利した。しかし、
中国からの提案を採用した国が、具体的な計画を話し合う過程で、
中国側からの当初提案の条件内容が大きく変更され、
計画自体が暗礁に乗り上げてしまったケースや、
またフィリピン・マニラ近郊の鉄道計画では、工事を途中で中止し、
地元業者への支払いをしないまま中国が逃げてしまったこともあるからだ。
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=2935&&country=10&&p=2… 無題 Name 名無し 16/01/17(日)14:21:20 No.394993 del
1453008080882.jpg-(192333 B) サムネ表示
192333 Bフィリピンの工事は日本のODAで工事を再開する予定だ。
2015年8月にインドネシア政府に提出した中国の提案書には、
日本の提案書を元に作成されたと思われる痕跡があった。
日本は、ボーリング調査を行なうなどして地質調査や需要の予測などを数年かけてまとめて、
途中駅の入ったルート図を含む提案書をインドネシア政府に提出していたが、
中国が提出した提案書にも同じデータが入っていた。
またルート上の地点で中国がボーリング調査を行なったことは無く、
日本の提案情報が何らしかのルートで中国に流れていたのではないかと見られている。
… 無題 Name 名無し 16/01/17(日)14:21:28 No.394994 del
1453008088846.jpg-(81654 B) サムネ表示
81654 B提案の詳細は不明だが「インドネシア政府の債務保証を伴わない
約6,000億円程度の融資の提案があった」と伝えられており、
中国が全ての初期投資を負担するインドネシア政府にとっては
画期的なプランだという。高速鉄道の安全性や技術力については、日本が高く評価されていたが、
中国の新提案は経済的な部分で圧倒的に魅力的なものであり、
新興国にとっては、中国案を採用するしかないほどの有利な条件が記載されていたという。

157・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/01/21(木) 21:31:10
844 :ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro:2015/07/12(日) 00:17:01 ID:tq/Wx0IU
>>843

お前はお金の仕組み、経済の仕組み、株式の仕組みは知らないと言ってただろ?

キャラ設定を変更するのか?

日本のバブルとリーマンショックのメカニズムを語ってみな?

中国バブルの仕組みは解るのに日本のバブルとリーマンショックの仕組みは解らんの?

その流れって日本のバブルやリーマンショックと同じだよな?

年収の数十倍の借金をしてと言うけどそれって「レバレッジ」だよな?

>>18で有ってるよな?

>>836のコピペは日本のバブ、リーマンショックと同じ流れだよな?

違うの?違うと言うなら詳しく説明してみな?

>のは中共自身な訳だ。真っ先に中共を打倒しないとな(嘲笑)

それは中国政府が判断すること>>842が最良だと思うよ。

日本のバブルは誰が悪いの?自民党か?日本国内の市中銀行か?日銀か?マスコミか?

その理屈で行くとこの4つになるぞ?

「日本のバブルとリーマンショックは借金をして株や土地を買った庶民が悪いんだ!」

↑またダブスタ発言をするのかね?


845 :ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro:2015/07/12(日) 00:37:27 ID:tq/Wx0IU
>>844続き。

1「中国のバブルのメカニズムは明確に解る!つたり中国政府が悪い!」

2「日本のバブルのメカニズムは良くわからないけど、
たぶん借金をして株や土地を買った庶民が悪い。」

3「リーマンショックのメカニズムは良くわからないが、
たぶん借金をして株や土地を買った庶民が悪い。」

↑アホの懐疑の主張は必ずこうなりますw
仕組みに例外は有りません>>18です。

シンプルです。

つまり>>836を法制度化すると起こせなくなります。

何をやっても責任を問われないので悪さをするのです。

権力=権利には責任が伴います。
その権力=権利が巨大で影響力が大きくなるほど責任も重くなります。

>>836ぐらいが妥当な処罰の方法と思います。

日本のバブル時代の日銀総裁は今何してんのかな?
欧州の銀行に天下りしたと言うのは聞いたが、今は楽隠居の身ですか?

記録は残るから国民が全てを知ったとき、審判が下るだろう。
原発関連、年金関連、健保関連、全てに言えることだ。

それが民主主義だ。

悪いことをした奴には先ずは罰を与えなきゃならん。
その後に償いと更正だ。

銀行が起こす恐慌は被害が大きすぎるのでその刑量は>>836が妥当となるので、
「罰と償い」で終わる。更正はない。次はない。

償いも財産だけでは足らんから償いも出来ない。
一族全員処刑で示しをつけなきゃならん。

軍艦島問題の佐藤の罪状はどれぐらいが妥当だと思う?
なんの処罰もないの?不問なの?
つまり韓国の主張を認めるってことなの?

佐藤を処罰して日本国民の意思を韓国に世界に示さなきゃならんのじゃないの?

そろそろ開戦の時期じゃない?ソウルを火の海にしないと解決しないんじゃない?

民主主義だから国民の審判に委ねたら良い。

国民の一人である俺の意見はこれですよ?

文句ある?

158・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/01/21(木) 21:32:47
842 :ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro:2015/07/11(土) 18:27:28 ID:o7GgDbRg
中国バブルでも日本のバブル、リーマンショックと同じように
犯人である銀行を救済して不問にするのかな?

習近平君はどうすんのかな?

「恐慌が起きて国民に被害が出たら銀行の幹部、株主の一族は財産没収で死刑。」

↑これを法制度化しよう(提案)

二度と起こさなくなるよw

処刑方法は「車裂き」で良いよな?

一族全員、赤ん坊から死に損ないの爺婆全てです。

俺は区別はするが差別はしない。
平等に扱います。

最後に本人の処刑となります。

これぐらいの覚悟をもって恐慌を起こしたんだよな?

なら問題ないよな?

159・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/03/23(水) 22:32:17
日本製が威力を発揮「中国で最も高い」ビルが完成 Name 名無し 16/03/17(木)14:48:25 No.402408 del 4月18日頃消えます[返信] 新華社は15日、中国で最も高いビルの上海中心大厦(上海タワー)が完成したと伝えた。注目の的は、119階の展望台に直行する「高速」エレベーターと紹介した。同エレベーターは三菱電機製で、世界最速の分速1080メートル以上を出す。
 新華社は上海中心大厦を、「建築総高度632メートル、構造部分高度580メートル、地上127階・地下5階などと紹介」。オフィス、レストラン、展示場、商店などが入居し、観光客も受け入れる「一体型垂直都市」と紹介した。
 さらに、観光客とって注目の的は119階の展望台まで「55秒」で直行する「高速」エレベーターと紹介した。
 同エレベーターは、日本企業の三菱電機が製造した。三菱電機は、分速1080メートル(時速64.8キロメートル)を超える超高速走行と快適な乗り心地を両立させたと説明。横揺れや騒音を大幅に低減したという。
 台湾メディアも同エレベーターには強い関心を示した。というのか、現在まで最も速いとされていたエレベーターは台北市内の「台北101」のエレベーターとされていたからだ。
 http://news.searchina.net/id/1605091?page=1

160・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/03/23(水) 22:49:12
違法操業の中国漁船を曳航中、中国公船が体当たりで奪取 インドネシア抗議 Name 名無し 16/03/22(火)00:01:20 No.402947 del 4月22日頃消えます[返信] インドネシアのスシ海洋・水産相は20日、違法操業していたとして検挙、曳航(えいこう)中だった中国漁船が中国公船に奪われたとして、中国政府に漁船の引き渡しと違法操業の中止を求め、抗議すると発表した。南シナ海で続く中国とフィリピンやベトナムとの衝突が、領有権問題では「中立」の立場をとるインドネシアにも拡大した格好だ。インドネシアのメディアが21日、一斉に報じた。
中国漁船が摘発されたのは、南シナ海の南端に位置するインドネシア領ナトゥナ諸島沖で、インドネシアの排他的経済水域(EEZ)。中国は、ナトゥナ諸島はインドネシアに帰属するとしているが、南シナ海のほぼ全域の管轄権を主張する根拠としている「九段線」の一部とこのEEZが重複している。

 スシ氏によると、海洋・水産省の監視船が19日午後、EEZ内で違法のトロール漁をしていた中国漁船を発見。職員3人が漁船に移り船員8人を拘束し、捜査のため漁船を領海に向けて曳航した。だが、20日未明に中国の監視船から体当たりを受け、さらにもう一隻の中国公船が駆けつけ、漁船を奪い取られた。
http://www.sankei.com/world/news/160321/wor1603210022-n1.html

161・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2016/03/23(水) 22:49:53
中国人はなぜ海外で「お断り」されるのか―中国人学生 Name 名無し 16/03/20(日)22:23:41 No.402820 del 4月21日頃消えます[返信] 「最近悲しかったことは何?」と聞かれたら、あなたはどう答えるだろうか。私は、「中国人お断りのホテルやレストランが海外に出現したこと」と答える。「私は何も悪いことしてないのに、何で?」この事実をインターネットで知った時、心の中で私はそう叫んでいた。 日頃生活していて、私が目にする公共マナーに関して問題がある中国人の行動には、次のようなものがある。1つ目は、路上に痰を吐き放題であること。とにかく汚い。2つ目は、バスが来ると列が崩れ、一斉にバスに群がること。バスを先頭で待っていても、うっかりすると最後になってしまう。3つ目は、公共の場で親が所構わず子どもに小便をさせること。日本なら、路上が濡れていたら「誰かが水をまいたのだろう」と考えるだろう。でも中国では、「子どもの小便だろう」と考えるのが普通なのである。そして、4つ目は、どんな場所でも大声で電話すること。… 無題 Name 名無し 16/03/20(日)22:57:56 No.402823 del
1458482276952.png-(236031 B) サムネ表示
236031 Bコンビニが中国人に便所貸したくないと言っているな
来ると異常に汚すし中にあるものを盗むから
フランチャイズだから拒否できないと嘆いている


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板