[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
元祖つぶれかけの歯科医院4粒目(神聖)20230317
866
:
韓國混乱
:2024/12/08(日) 15:50:29
ユン大統領 失脚かなぁ
朝鮮人3人集まれば、派閥が7つ生まれる、全員一致でまとまるのは「反日」だけだ。
つう お国柄だからな。
867
:
今日は何もしなかった
:2024/12/08(日) 21:22:49
youtubeとNHK大河ドラマだけ見てたわ。
ほんと、テレビ見なくなったな。
基本的に 地域密着型の番組しか見ないわ。
昔、テレビ埼玉、千葉テレビ、MXテレビが映る地域に住んでたことがあって、
あん時、NHK,フジ、讀賣 NHK教育、テレビ東京、テレビ朝日も合わせると9局
テレビ局見れたんだよな。んで、海の真砂の砂が尽きるとも、クソ番組は尽きず状態になって
見る番組選ぶのが大変になってだわ。 今のビッグデータ状態と同じだw
868
:
今日は何もしなかった
:2024/12/08(日) 21:25:03
選択肢が増えすぎると、混乱するんだよな。学生時代、有線放送を下宿に引くつうのが流行って、
俺も444チャンネル。を引いていた。あまりの番組の多さにヘキヘキしたわ。
番組選ぶのと、多くの曲がかかってるんで、そん中から俺好みの曲を選び出すつう作業が
作業量が莫大でな、
869
:
今日は何もしなかった
:2024/12/08(日) 21:27:15
ネットの時代も同じ現象になってきてる。クソサイトと有用サイトに分かれ、
有用サイトにはビジネスが入り込む。工作員が紛れ込む。基地外、クレーマーも紛れ込む。
対策誤ると、2ちゃんねる、5ちゃんねるのように廃墟化していく。
870
:
時代のながれ
:2024/12/09(月) 08:14:27
1 テレビがつまらなくなった
2 五ちゃん 2ちゃんがつまらなくなった
3 秋葉原がつまらなくなった
んじゃ 次なに? 出会い系アプリが面白いらしいが、性欲が枯渇してるジジイの
俺には無理だしなぁ。
871
:
時代のながれ
:2024/12/09(月) 08:17:21
先月、頑張ってソープにいったら、チンチン立たなくて
嬢に迷惑かけたし、 性欲なくなる、チンチンが自立不能になると、人生枯れてくるよなぁ
このまま冬の野原のススキのようになってしまう予感
872
:
今月の日歯会 決起集会が勇ましい
:2024/12/09(月) 09:24:46
●本日の主なコンテンツ
◎テイクオフ
・女性の政策・方針決定参画状況(佐藤真奈美理事)
◎JDAウィークリー
・政府に適切な財源確保求め決議
国民医療を守るための総決起大会
・令和7年度制度・予算、税制改正など要望
自民党「予算・税制等に関する政策懇談会」
873
:
この歯学部再受験希望者 どうなんのかな
:2024/12/09(月) 09:53:42
h なんかさ、自分の聞きたいこと、願いと一致してる意見しか採用しない、よくあるタイプの方
たま〜に、多浪して国立歯に受かるヤツもいる、 国立医までいくやつも
極稀にいる 俺の肌感覚だとノーベル賞受賞レベルだ。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13301666648?__ysp=5q2v5a2m6YOo
874
:
知恵袋の 歯学部志願希望者
:2024/12/09(月) 10:14:19
だいたい、 歯科医は儲かりますか、儲かりませんか から始まって、
あ〜やっぱり儲かるんですね、歯科医不足になるんですね、腕次第ヤリ方次第ですね。
安心しました。
で終わるパターン。 もはや形式美。水戸黄門とかの時代劇と同じ
875
:
知恵袋の 歯学部志願希望者
:2024/12/09(月) 10:17:49
儲かる、儲からないで仕事を決める。
ま、他の職業選択者も似たような連中多いわけで、歯科医志願者だけ
「儲かる、儲からない」で決めるとは! けしからん。 つう非難はどうかという
見方もできる。
歯「医者」となるから「医者なみの倫理観」を要求されるわけでさ。。
歯医者と医者とは別物だ。と開き直るのが一番よいのでは?
そこを無理して、医者と歯医者は同一だ、、といいはり、
片方の口で、歯科医はまだまだヤリ方次第でもうかる、はい、受験してください、
てなことするから、信用なくすわけで
876
:
薬業界も歯科業界の後追い状態
:2024/12/09(月) 12:40:41
調剤薬局やドラッグストアの倒産、過去10年で最多 経営者の高齢化、医療機関の倒産増加も深刻
12/9(月) 10:00配信
タクシー業界、コンビニ業界、弁護士業界、歯科医業界
みんな過剰になると、同じだな、 勝ち組に収束してくんだわ。
そして、生き残ったわずかな個人店が、地域密着、固定客確保、独自特色路線とで
特色をだしてマスコミに取り上げられて、神になる場合もある
877
:
歯科医院倒産増 これおもろいなぁ
:2024/12/09(月) 16:04:02
歯科医院の倒産が急に増えている理由
だーまめ
チャンネル登録者数 30.9万人
878
:
オヅラさん 逝去
:2024/12/10(火) 08:06:36
小倉智昭さんが死去 77歳 フジ「とくダネ!」などキャスターとして活躍 長く闘病生活も力尽きる
12/10(火) 2:40配信
あ〜 なんかなぁ がっかり。 77歳立ったのかぁ
加山雄三、とか、冬超えられるかなぁ。
879
:
広末涼子 大丈夫かな
:2024/12/10(火) 08:49:40
なんか、やばい感じがする。
昔、精神鑑定法の本であった、精神異常者判別法の中で受診者の文字の書き方で
異常性を判別するヤリ方がのっていて、精神病のソレゾレの病気の患者特融の
文字の書き方の分類、というのが頭に残っている、
テレビで広末のつかっていたノートというのが映し出されたのを見たら、
まさに、それだった。 こいつヤバいな、、と思った記憶がある。
880
:
広末涼子 大丈夫かな
:2024/12/10(火) 08:51:11
見た目は可愛い、オッパイもでかい。昔も今も男をひきつける魅力ある、
しかし、精神が、、なんか自殺とか、オーバードース事故 やりそうな予感が、、
881
:
オッパイと言えば、
:2024/12/10(火) 09:13:04
元衆議院議員が、東横キッズに手をだして逮捕されたな。千葉県選出の、、
気の毒に、、ああいう物件に手をだしてはいけない。ケツも軽いが口も軽い、
失うもの何もないから、なんでもペラペラしゃべる、頭おかしい奴もいる、家庭環境ボロボロも多い
俺は絶対に素人には手を出さない。
882
:
オッパイと言えば、
:2024/12/10(火) 09:14:10
東横キッズに手をだすなら、その場かぎりにしとけばよかったのに、
電話番号でも教えたのかな。
883
:
脱毛エステ 破産
:2024/12/10(火) 13:07:28
債権者数は9万1800名で過去最大規模の消費者被害 医療脱毛サロン「アリシアクリニック」展開の美実会が破産
帝国データバンク12/10(火) 11:08配信
884
:
医療法人
:2024/12/10(火) 13:12:17
最近 新規開業より継承物件が増えたなぁ、
新規は大型法人分院か、大金持ちの子供くらいだ。
中間は継承に、、もしくは勤務歯科医のまま、つうのが今の流れだな。
大型法人の場合
1 昔ながらの、地盤、看板、信用ありのとこ
2 小さい小型店、よくみると立地がいいとこ。だからこその法人
てなもんかな。
885
:
医療法人 審美 インプラント系
:2024/12/10(火) 13:16:10
これは インプラントは、院長の顔写真いりの立て看板合戦になっとるわ。。
次はネット宣伝合戦。 最近はネット広告がありすぎて、どこ見ていいかわからん状態だから
プロの手が必要。工作活動だな。
んで、超大型店の場合、従業員不足が深刻化。全てたらんみたいだ。
勤務歯科医 衛生士、助手、受付、 ど〜すんのかな。
そのうち 人手不足倒産がおきたりしてな。
886
:
医療法人 審美 インプラント系
:2024/12/10(火) 13:20:47
審美系は、精神を病んでいるやつ、神経質なヤツが多数、来店するから
その対策もせねばならぬ。
1 客対応マニュアル化必須
2 受付応対の訓練 従業員に定期的にやる、朝会、夜会もやる
3 顧問弁護士もつける
これ、もう院長、理事長一人でやりきれんから、当然、経営コンサルに任せることとなる。
事務費用アップ、アップやん、そこに、人件費アップ、水道光熱費アップ、
材料費アップがくわわるわけやん。 中国政治危機で中国製品もはいってこなくなる、
次は韓国製品もはいってこなくなる。 その時点できついやん。
ベトナム、インドあたりで製品製造考えてる会社もありそうだな。
887
:
医療法人 審美 インプラント系
:2024/12/10(火) 13:22:42
ま 自費系店なら、顧客むけ価格を上げればいいから、問題ないか。
一番こまるのが、クレーマー、神経質 客の対応だろな。
ど〜すんのかね。 高みの見物や。
888
:
難波フジッコ文男くんやん。神戸大→フジッコ研究者→左翼活動家…。
:2024/12/10(火) 22:08:32
神戸大でて、、このザマかぁ
と言われまくってますな。 甲子園大卒なら、ここまで叩かれなかったのか、
それとも、もっと言われたのか、、
、
難波フジッコ文男くんやん。神戸大→フジッコ研究者→左翼活動家…。親が泣いてるぞ
889
:
名無しさん
:2024/12/11(水) 08:01:53
国立大の神戸大の非医学科なら、独力で到達できる。
それ以上のレベルだと、独学では無理、とyoutubeのコバショーが言ってるもんなぁ
俺は独学組で、神戸大農学部は合格判定Aだったけど、京大農がC判定。東大理科2
はDかE 志望校変更を、、てなもんだ。 凄い学力差があるわけでさ。
東大理科1 理科2や旧帝医学科はなぁ、、、数学が、、凄いわ プロの将棋指し目指してる若者が
定石覚えていくのと同じように、覚えないとな、(天才は除く) あの作業。すごいもんなぁ
890
:
名無しさん
:2024/12/11(水) 08:08:55
あの数学の定石を覚える作業。。東大レベルまで達しても、どうするの?
将来役に立つの? てな疑問あるけど。どうなのかな。
あのレベルに到達すれば、見える風景が違ってくるかも、見てみたい気もする。
Zkaiの東大生物とってたけど、、今から思うと、ありゃ大学院修士課程レベルだったもんなぁ
だから灘中目指してるような小学生は絶対に、高校レベルの問題やってるはず。
891
:
大学受験勉強の楽しさ
:2024/12/11(水) 08:17:44
大学受験の問題解きってのは、趣味でやれば楽しいんだよな。
謎解き、将棋の試合の解説、定石覚えと同じでさ。。
正解があるからさ。 推理小説読むのと同じ。犯人探しと同じ。
ま 博士課程こえて研究者としてやってくには、別の視点が必要なわけで、
ただの受験勉強秀才は、ここでフィルター通しが行われ除去される
892
:
大学受験勉強の楽しさ
:2024/12/11(水) 08:21:05
俺の趣味。でもある。 最近時間ないからやってないなぁ。
バックパッカー一人旅も、今ならできるが、10年後は無理だろうな。
仕事全部やめて、世界放浪の旅にでたい.
893
:
韓国内乱 また始まった〜
:2024/12/11(水) 11:03:26
韓国とソウルの各警察トップを内乱容疑で拘束 異例の事態に
12/11(水) 8:46配信
894
:
放送大 フードシステム
:2024/12/12(木) 07:48:46
いま、放送大のフードシステムと日本農業」というのを聞いている
なかなか、フードシステムは面白いな、日本農業に関しては、左翼系思想の押し売りが目立つ。
フードシステムは激烈な小売店展開、大規模店の勝利、地域密着店
生き残り、車社会、顧客の無秩序な要求によるフードロス。等々 歯科医過剰による
患者獲得合戦と重なって、なるほどと思う部分多いわ、
895
:
放送大 フードシステム
:2024/12/12(木) 07:59:20
職人の技をみにつけた人材は、どこへいっても通用する。
パートタイマーでなりたっているチェーン店、職人技は不必要。で大規模化をなしとげた。。
というとこがなぁ、 歯科医も職人であるが、、数が増えすぎて「お前の代わりはいくらでもいる」状態になったし
そこで、技術(接客、インプラント、矯正、セールス、審美)等が要求される時代になった。
896
:
放送大 フードシステム
:2024/12/12(木) 08:02:05
そして、歯科業界の指導的立場の連中は
そもそも歯科医過剰は存在しない」の論を張った。
そこで厚労省と対立、
歯科医国家試験での人数制限の導入 いまに至る。
その混乱期で、歯科医側の集客技術が妙な方向に走る
897
:
歯科版 放送大 フードシステム
:2024/12/12(木) 08:04:49
1 患者洗脳 不安商法
2 完全自費医院化
3 保険治療を呼び水、撒き餌にし、患者を高額治療へ誘導
4 昔ながらの保険治療、薄利多売法
5 保険もやります、自費もやります。の二刀流
だな
898
:
歯科版 放送大 フードシステム
:2024/12/12(木) 08:09:44
んでさ、実家じまいのための工事とか、職人手間賃とか、調べたわけよ。
そっちの業界は、完全自費なわけ、
んなもんで、この御時世、物価高なんで人件費、手間賃も値上がり。
おいおい、歯科医療より高いじゃん状態。 時給換算で1万 2万の世界だよ。
歯科訪問治療1と同じだ。ま、移動時間、道具代、交通費とか考えると
訪問歯科とどっこいどっこい、だわ。
899
:
クレーマー撃退
:2024/12/14(土) 07:55:25
騒ぐ高齢客に「皆様外でお待ち頂いております」連呼→撃退 コメダ店員の毅然対応に称賛の声
12/13(金) 17:46配信
大昔の歯科医は、これ以上凄かったと爺医からよくきいたが、、
俺が新卒の時代は、「お患者さま」になってたなぁ。
900
:
吉野家 期間限定
:2024/12/14(土) 19:04:20
カレーすき鍋食べてきた、約千円なり、
満足度4割、後悔度6割
なんかな、中途半端なんだよ。すき鍋でもないし、カレーうどんでもないし。
白飯はいらんな。
901
:
今年の故障事案
:2024/12/14(土) 19:08:52
1 洗濯機 パナソニック
2 電気ノコギリ HIKOKI
3 電動ハンマードリル マキタ
4 充電池 HIKOKI
5 HIKOKI,MAKITA 電池変換アダプター
6 歯科ユニット ヨシダ
7 中華コントラ
8 技工用ドリル PROXION
9 屋根のテレビアンテナ
10 テレビ
7
902
:
アークタイムズ
:2024/12/15(日) 08:26:39
望月イソ子 横田一と編集長がいて、おもろい。
どんどん、似たような考えを持つ連中が支援者、応援者として youtubeに集結してる。
頭のおかしい奴が、頭のおかしい主張をして、頭のおかしい支援者たちが応援
納得して巨大化していく。 ネットならではだなぁ。 言論暴走族とでも名付けようか、
903
:
一等地
:2024/12/16(月) 07:41:25
いわゆる 一等地 繁華街というところを散歩してきた。
歯科医院も二極分化。 自費専門のような高級歯科医院は、さらにウハウハに。
貧乏人相手の歯科医院は閉院に、、、てな感じ。
一等地は高級マンション、続々建築、住人は、それなりのセレブ層。
貧乏人の数自体が減少。パチンコ屋も人がいないか閉店。跡地は駐車場かマンションか
オフィスビル併設マ賃貸マンション なんかね 秋葉原から神田、お茶の水あたりの10年前あたりの再開発おもいださせる状況
904
:
一等地
:2024/12/16(月) 07:48:58
知り合いのウハウハ先生が、下町を居抜きで売って、街中に移転したんだけど。
あの先生、なかなかの先見の明だったな。
下町の元医院は、高齢化でさびれていってる。
街中は、都心回帰で超セレブの人気街、しかも、その先生、勤務医も
それなりの経歴の歯科医をズラリとり揃えている。 日替わり制、たぶん指名制だろな。
大学病院での自分の患者を、そこの医院に誘導していくというスタイル。
なんたって、東●大医学部、東京●学大歯学部 の本物の看板もってる先生がズラリ。
さらに慶応になりそこなった一流私立歯科大。
905
:
東洋食品工業短期大学
:2024/12/16(月) 07:56:40
h ttps://www.toshoku.ac.jp/
ここすげーな。 授業料も安いし、 就職率100%だし、特殊技術だし。
親戚が、一流私立大でて、30台で年収1700万と聞いた。
共働きだから 世帯収入3000万は超えてるはず。
伴侶が特殊な大学でて、特殊技能もってんだよな。偏差値は低い五流大
BFスレスレ、でも特殊技能もっている。 すごいな。ま、底辺私立歯科大も似たようなもんだ。
偏差値が関係ない世界が、たくさんある。でも、そういう人が子供や自分自身に偏差値高、学歴をもとめたりして、、
世の中はわからんもんだ。
906
:
介護事業者、続々倒産
:2024/12/16(月) 08:08:22
介護事業者の倒産が過去最悪ペース すでに145件、訪問介護事業所が特に厳しい経営環境に
12/16(月) 7:15
ナンチャッテ訪問しないと無理やん。 介護なんて、老老介護あたりまえ、
ヘルパーなんて70歳台の人もいる。年金で生活できないから頑張って働いてる。
その反面、体は元気だけど、、頭が、、つう生活保護者も、、、、
そういう2タイプの人間が、うちの待合室で、でくわしているという事実は
俺と、俺の従業員しかしらない
なんかなぁ、納得だよ。 まともなとこは全滅だろな。 インチキ介護、インチキ請求
907
:
クラウンリムーバー折れた
:2024/12/16(月) 16:53:21
トントンするヤツ、 歯愛もFEEDもPDRも調べたら
全部 1万円超えてる、 5000円台のやつ全て売り切れ
908
:
世代交代 クラウンリムーバー折れた
:2024/12/17(火) 08:02:56
クラウンリムーバー PDRで注文した7200円
歯愛で買ったやつは15年くらいで折れた、
テレビは11年で壊れた。 丁度 ハイビジョンが4K 6K 8Kだ、と言われ始めた
最近の御時世。いい世代交代だわ。 4k放送を受信したければ、専用チューナーと
専用衛星アンテナも買い揃えねばならぬ。 そこまでして見たくもない。
しかし衛星放送アンテナも寿命みたいだし。
909
:
世代交代
:2024/12/17(火) 08:04:57
アンテナそのものが旧型化した、まだまだ使えるんだが
、そして肝心の取り付け装置が老朽化で崩壊。 つまり基礎がね、、歯でいえば
MBは大丈夫、歯牙破折ってとこだ。
910
:
世代交代 漫画を読むとバカになる。
:2024/12/17(火) 08:09:44
俺がガキの頃、今から思うと当時の60歳前後あたりの大学教授や文化人が
漫画を読むとバカになる、本を読め! てなことをテレビや新聞や講演会で言っていて、
さらに 意識高い系の御婦人、、PTAなどの父兄会、が
子供に漫画を読ませない運動てなことしてた記憶。アニメも子供が見るもの、
てな扱い、まともな大人が読むものではない。と。
911
:
世代交代 SNSを規制しろ!
:2024/12/17(火) 08:13:10
んで、昨今のSNS規制問題、SNSはデマばかり、それに乗せられる未熟者、バカ者の集まり
それに引っかかって兵庫県知事選、東京都知事選が想定外の結果になった。
SNSがいかん。若者よ、新聞を読め、テレビを見ろ、てなことを
識者、意識高い系の方々が叫んでいる。 年齢みると60歳前後から上。
なかには50歳 40歳台もちらほら、、、 あ〜 俺の子供の頃と同じだな、と思う次第。
912
:
世代交代 識者とは?
:2024/12/17(火) 08:17:17
なんかね、識者つう人みると、薬学の学者が政治を語ってたり、文学部教授が法律を語ってたり、
ま、悪いことじゃないんだけど、、
自分の専門分野以外のことに堂々を見解を述べている。それを識者の発言とオールドメディアは
言う、、、
いや、これは素人さんの意見と変わらんやん、、でも素人さんでも しっかりした意見言う場合も多々あるんで
バカにできないわけでさ、、、でも、素人さんの意見と「識者、専門家は」て誤解されるような
紹介の仕方は詐欺だろ。
913
:
世代交代 識者とは?
:2024/12/17(火) 08:21:45
そこに、怪しさがあるんだよな、本当の専門家も頓珍漢なデタラメ話をいったりする、
ズブの素人が正論をいったりする。
え? 素人と専門家の意見、どっちが正しいんだ? と思わせる事象があるから
専門家に対する信頼が揺らぐ素地があるわけでさ、 例の大塚家具の一件もそう
一流大卒の一流銀行員経由の経営コンサルの娘が実のオヤジを追い出して
自分が経営に乗り出し、あっというまに赤字転落。 そっからの会社売却までのスピードの速さは
さすが、一流経営コンサルと思ったが、、、 経営者として無能だということ、を見事に見せつけてくれた。
914
:
世代交代 識者とは?
:2024/12/18(水) 07:49:37
歯科治療の場合、
1 DQN治療を要求する、DQN患者
2 DQN治療を得意とするDQN歯科医
3 まともな治療を要求する、スジのいい患者
4 まともな治療をしようとするまともな歯科医
さらに
5 どれかよい治療なのか、迷う症例
この組み合わせの数だけある。
915
:
言ってもわからんヤツ
:2024/12/18(水) 07:52:30
「母親になれなくて、自分の辛さを優先して、ごめんなさい」ネカフェの個室トイレの床で出産 女は目を開いた我が子の体をブランケットで固く巻き付けた
秋田県知事、クマ駆除への苦情に「お付き合いする必要ない」…「お前のところにクマを送ると威嚇する」
12/17(火) 22:40配信
916
:
言ってもわからんヤツ
:2024/12/18(水) 07:57:18
↑
上の子殺しは昔からある。無くならない。昭和40年代までは非合法ながら、
民間で「間引き」と称し、広く行われていたと産婦人科教授が授業で言っていた。
理由は 1 経済問題、2 母親が言ってもわからんヤツ、ケツが軽く、頭がゆるい
今でいう、発達障害、知能遅滞、境界領域 系
917
:
言ってもわからんヤツ
:2024/12/18(水) 08:04:27
問題は熊問題だな、知事の言うことは正論だが、公に言うと滅茶苦茶叩かれる発言。
これが受け入れられる時代になった、つうことだ。時代が変わってきた。
在日韓国人、朝鮮人問題が、まず嫌韓問題と公言できるようになったのはネットのおかげ、
さらに対中国外交、移民問題も言えるようになった。ネット以前なら、
公言できるか、どうか、判定するのはマスコミだった。マスコミの力が弱くなり、
民衆の声をおさえきれなくなったのかな。 将来的には民衆の暴走につながる恐れもあるが、だれが虎の首に鈴をつけるか問題だよな。
918
:
言ってもわからんヤツ
:2024/12/18(水) 08:12:10
言ってもわからんヤツに
「おまえは言ってもわからんヤツだ!」と言う。 言える。そして判断をネットという世間に任せる
そういう世の中になってきてるのかな。
世論がネット界に移動してきた、紙面やテレビ画面ではなく、誰も参加できるネットに。
1 みんなが納得いくまで議論せよ→何いっても納得しないヤツいるやん
2 話合いで解決を、、議論を尽くせ→いつまで議論するんだよ。。自分の意見が通るまでかぁ?無理やん
というのが多すぎて、身動きできない案件が増えてきたわけだよな。
そこに突破口を開いたのが、カスハラ問題。クレーマー対策問題
おまえはクレーマーだ。理不尽な要求だ! と断言できるようになった。
これもネットのおかげだよな。録画したヤツをネットで流し、「どう思うこれ?」
ってやれるようになった。
919
:
言ってもわからんヤツ
:2024/12/18(水) 08:18:05
さて、この手法、顧客商売の代表、スーパーやコンビニ、外食産業でまず開始、
次に会社のなかでパワハラ、セクハラ問題、内部告発問題と進化してきた。
そして医科病院では「お患者さま、の呼称はやめさせてもらいます」←いまここ
介護業界では最近始まった。 さて わが歯科業界では、、だよ。
DQN歯科医が、けっこうな量いるからさ。。。 もう、患者が悪いのか、歯医者が悪いのか
症例自体がむずかしいのか、、の組み合わせ 2の3乗、8種類に分類できる
つうことで
>>914
の話に戻るわけ、、、いや、長い話になったわ。
920
:
言ってもわからんヤツ
:2024/12/18(水) 11:37:55
h ttps://karmanima.net/archives/78524
俺の子供の頃は、首狩り族とか、人食い民族とかは、放送禁止用語じゃなく
普通の言葉であった。 実際、そういう民族はいてさ、このサイトのように。
いつのまにか、人種差別とか、偏見とか言い出して、言葉は消えた。
でも 現実はいまでも、首狩り族はいるし、人食い民族も残っている。
921
:
シュワちゃんが ヨボヨボに
:2024/12/19(木) 06:25:06
h 老人になっちまったなぁ
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1869347748790829056/pu/vid/avc1/576x1024/wLc5lznJfhgJ_fHH.mp4?tag=12
922
:
FC販売停止 マニー製品も減少してる
:2024/12/19(木) 06:28:18
ごちゃんで騒いでる。
根本原因は、虫歯減だろが、、虫歯減った→バツずい減った→冠婚地減った。
この流れなのに、 これが頭に浮かばないレベルの歯科医多いんだな、
言いたくないが、、さすが偏差値30だよ
923
:
FC販売停止 マニー製品も減少してる
:2024/12/19(木) 06:30:42
根治療減ったら、次、冠製作関連のも減るだろ。
需要減だろ、印象材、バー、 タービン等々、歯科材産業自体が需要源、
(歯科医も含む)
924
:
石油の一滴は血の一滴、欲しがりません勝つまでは
:2024/12/19(木) 07:28:01
俺の親の世代は、戦争体験者でさ、学校の先生もそうだった。
んで、太平洋戦争は物量で負けた、石油をアメリカに止められたとか、
石油の値段が上がれば、すべての値段が上がる、てな話、いろんな大人から
何度も何度も聞かされた、石油の一滴は血の一滴、戦時中は石油がなかったから
松の根っこから油をつくった 松根油だ。 またマキ釜バスというのもあった。つうのも
きかされたり、テレビでやっていた、 先日、松風でみつかった、陶銭もきいたことがある。
んでね、 石油が上がる→すべての物価が上がる、、、と即座に脳内で変換できない
やつ いっぱいいるわけで、、、 俺の判定だと、その連中はバカとなるわけなんだが
925
:
歯科需要減
:2024/12/19(木) 07:51:06
上の世代の歯科業界お偉いさんたち、頭の中が歯科バブル景気の時のまんま、
歯科医が過剰なのではない、歯科患者が不足しているのだ、需要をほりおこせ!
そうしたら歯科医不足がおこる、ほれ、掘れ、、おまえらの努力がたりない、
掘れ、掘れ、ここ掘れ ワンワン、 んだもんなぁ、、掘っても、掘ってもでてこないよ。
温泉のように、自然に噴き出る源泉を掘り当て、権利もってる爺医たち、、
もう好き勝手なこといってんなぁ というのが俺の感想
926
:
歯科需要減
:2024/12/19(木) 07:57:05
掘っても需要なんてでてこないんだからさ、 嘘つくしかないよね、
ただの石ころみせて、これは宝石です、つうレベルのさ、、歯の着色を鏡でみせて
これは虫歯です。つって削る。 そういうヤリ方された連中がたまに、うちに新患としてくる。
おれは当然、これは、ただの着色です、けずらないほうがいいです、という。
すると 激怒するわけ、患者が、、、これは絶対に虫歯だ、、、って
ま、その時点で、放流決定、んじゃ、今度削りましょう、 都合の良い日にきてください、
って予約はとらないでおく、たいてい、それっきり、来なくなるわけでさ。
金儲けはできないが、ストレスにはならんな。 聞く耳もたない洗脳君相手にしても、、
振り込め詐欺で、俺は絶対にだまされてない、って頑張ってるヤツ、みても。
二言くらいは やめときなはれ、っていうけど。あとは他人に引き継いでもらう。
ケッコウ、引き受けるヤツいるわけでさ、、 真実を知らしめるのか、それとも逆に、良いカモがきたと
思うのかしらんけど。
927
:
歯科需要減
:2024/12/19(木) 08:00:38
もうね、虫歯減なんで。認知症になって自力で歯を磨けなくなった人たちが
俺のターゲット層なんだよね。 うん。認知症だから面倒な部分はケアマネや介護職に
全投げしてさ、自分の歯科医としての領分に、安全地帯もつくって、そっから抜け出さない程度に
予防、衛生改善に取り組む。 患者の家族問題トラブルには入り込まない。
ある程度の距離を常にキープして患者と向き合う。 これだよね、 うん
精神科医の先生たちを同じ方針。
928
:
歯科需要減 小さなクレーマーを大きく育てる
:2024/12/19(木) 08:05:16
今の歯科業界は、小さなクレーマーを大きく育てる、対応をしてきた。
これ、何度も、ここに書き込んでるわな。
そのシッペガエシが、そろそろやってくるんじゃね〜の?
俺んとこは、クレーマー整理して、面倒くさいやつは出入り禁止にした、警察も呼んだ。
そのせいで、評判は落ちた。俺のストレスは下がった。
んで、施設訪問の話がきた、他の歯科医院は引き受けてくれないから、。つう理由。
929
:
歯科需要減 小さなクレーマーを大きく育てる
:2024/12/19(木) 08:11:42
あれから10年くらいだな。。施設訪問やってなかったら倒産してたわ、
施設もヤバいとこは切っていった。 こっちから切れるような状況だった。
やっぱ、うちは立地がよかった。老人施設がやたらできたし、
歯科医超過剰地帯だが、外来相手に集患頑張ってるとこ大杉、俺は完全に負け組。
ま、集患力に自信があるし、実績もあるとこが、た〜くさんあるからな。
俺は、その戦場から撤退し、訪問を主戦場にしたと、、源泉を押さえて、自分からは動かない。
930
:
小さなクレーマーを大きく育てる
:2024/12/19(木) 09:10:45
んでね、クレーマーなんだけど、小さいクレーマーってのは、だんだん調子に乗ってきて
大きなクレームを繰り出してくるようになる、小さいクレームのうちに拒絶しておかないと
いけない。 ってのが経験則
昔の爺医は、そこんとこ凄まじかった、殿様商売で患者を平気で怒鳴りつけてた「らしい」
931
:
田舎の定食屋が混んでるわけ
:2024/12/19(木) 09:15:30
田舎の普通の定食屋がなぜか混んでいるワケ
12/19(木) 8:10配信
h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6ffa185d589eec96e9378c7cf4b5d8cf6014d743
新規事業というと、大きな需要を掘り起こし、全国展開するビッグビジネスをイメージする人も多いかもしれません。しかし、現実にはそのような事業を生み出せる可能性は大きくありません。むしろ小さな市場に目を向け、安定的な需要を獲得することも成功の道です。
【画像】都市部と地方。最低賃金の差はこんなに開いている
それを体現しているのが、地方にある定食店です。
失礼な言い方ですが、地方の定食店は、これといった特徴がなく、味もサービスも普通の店がほとんどです。都市部のチェーン店のほうが味も店内の雰囲気も良いかもしれません。
しかし、それでも常連らしき人たちでにぎわっています。重要なのはこの事実です。地方の定食店がにぎわっている理由の一つは、周辺に競合となる店が少ないからです。
市場動向を見ると、地方は市場が縮小傾向です。人口が減っていますし、若い人を中心に都市部に人が流出していますので、大きな需要の獲得を目指すうえでは条件が悪いといえます。
地の利を生かす低コスト運営
ただ、地方は人や企業が少ない分だけ都市部よりも競合が少なくなります。市場が縮小しても、飲食のように生活と密着する需要がゼロになることもありません。
そのため、定食店のような生活密着型の小規模な事業は成り立ちます。地方に行くほど店が減り、中食ニーズに応えるコンビニの数も減るため、商圏内の飲食市場がブルーオーシャンになりやすいのです。
経営面では、店の運営コストが低いことがポイントです。小さな市場は収益が少なくなるため、その中で生き残っていくためには店舗のランニングコストを抑えることが重要です。
例えば、人件費や家賃などのコストをいかに安くできるかが重要で、それらが安いほど利益は残りやすくなります。
定食店は、大体2〜3人の店員で切り盛りしていますので人件費の総額は安いはずです。労働単価についても、各都道府県の最低賃金(厚生労働省)を見ると、東京周辺、大阪、愛知などでは1000円を超えていますが、地方は1割ほど安い900円前後が中心です。
店舗の賃料も都市部と比べて大幅に安いですし、店舗兼住宅の持ち家である場合はさらにコストが安くできます。これらは地方の店の優位性です。
さらに、近隣に競合が少なければ店舗改装の必要性も低くなり、そのための費用も最低限に抑えられるでしょう。
932
:
田舎の定食屋が混んでるわけ
:2024/12/19(木) 09:16:17
リピーターが事業の生命線
集客の面では、地方は人が少ないわけですので、新規の利用者を増やすのは難しいといえます。そのため、いかにリピーターを増やすかが重要です。
駅前の店なら会社員や学生、住宅街の店なら近隣住民、街道沿いならトラックやタクシーのドライバーなどを囲い込むことによって収益が安定します。
また、飲食店が豊富にある都市部と比べると、地方はリピーター獲得の競争が緩くなります。飲食できる店が少ない、またはその店しかないため、食べたい人はそこに通うしかなく、必然的にリピーターになるのです。
これも地の利であり、飲食店以外にも同じことがいえます。地域に病院が1つしかなければ、住民はその病院に通います。車の修理工場もスーパーマーケットもあらゆる業種において、消費者にとって「ここに頼むしかない」という状況であれば、リピータを維持でき、収益が安定します。
新たな市場への進出を目指す事業者側から見ると、そのようなブルーオーシャンを見つけられるかどうかが重要です。
日本全体の人口は今後も減少しますし、地方から都市部への人口流入も続くでしょう。しかし、人が多ければ事業が成功するわけではありません。
933
:
田舎の定食屋が混んでるわけ
:2024/12/19(木) 09:18:36
俺の医院の経営方針と同じやん。
ま、京都の一見さんお断り商法に通じる、つうか、そこに収束していくわけでね。
常連さん相手 宣伝費かけない。
934
:
認知症になった先輩
:2024/12/19(木) 09:59:27
昔からお世話になってる先輩がいるんだが、、前から怪しいとおもっていたんだが、
完全に認知症、、疑惑が確信に変わった。
もう言ってること滅茶苦茶、、ハードクレーマー化してる。またそれを自慢してる、
正気さ、うしなってるなぁ、 俺の訪問先の認知症患者といい勝負だわ。
俺の歯の治療もやってもらってたんだが、、
ヤバい状態。 しかもプライド高いんで、やばいなぁ〜
って思って年末年始の挨拶はやめとこ。
935
:
俺自身の老化
:2024/12/20(金) 07:25:31
記憶力低下、視力低下が著しい。
記憶力はいわゆる、短期記憶(ワーキングメモリー)が低下している、
長期記憶はOKなんだが、、瞬間記憶が低下、作業中「いま何やってたんだっけ?」
「眼鏡かけたまま、眼鏡を探す」てな事例が多発、物理、化学、数学なんかの本が時間かけないと読めない。
休み休みじゃないとダメ、 過去の記憶はばっちしなんだが、、 これ、完全に老人化、老化やね、
昔話を何度も繰り返す、今の日時がわからない、現在と過去が混ぜこぜになる。
つうふうになってくんだろうな
936
:
医師の偏在問題
:2024/12/20(金) 07:35:41
医師の高齢化に伴う引退で「診療所ゼロ」市町村が激増へ たとえ過疎地域の医師不足解消に取り組んでも問題解決とはならない事情
12/20(金) 6:59配
ニッポンの医療危機】「診療所ゼロ」の自治体が2040年までに4.4倍になる予測 “町のお医者さん”がいなくなる3つの構造的要因
ttps://www.moneypost.jp/1220664/3/
937
:
医師の偏在問題
:2024/12/20(金) 07:38:53
直接的な理由としては後継ぎとなる医師が乏しいということだが、問題はその背景だ。単純には行かない要因が散在するのである
診療所の経営を成り立たせるのに必要な患者数が見込めなくなるということ。
2つめの要因は、高齢者の年齢が高くなることによる影響だ。診療所の外来患者の多くが65歳以上だといっても、外出が難しい状態になれば診療所に出掛けること自体が難しくなる。
3 診療所経営も他の業種と同じく、立地する際には地域商圏の将来見通しは無視できない。「診療所ゼロ」となりそうな小規模自治体は立地場所としての魅力が乏しく、診療所を開設したり引き継いだりすることをためらわせる
938
:
歯科医師の偏在問題
:2024/12/20(金) 07:41:14
医師の偏在問題分析はさすがだね、、、的確。
それにひきかえ歯科医側は、、、私立歯科大の既得権益確保勢力側に利用され
国家試験の合格枠拡大せよ、定員割れ防止せよ、、の大きな声になりつつある。
939
:
記録的円安
:2024/12/20(金) 09:20:08
円相場は一時1ドル=157円をつけ5か月ぶりの円安水準 きっかけは日銀総裁の会見
12/19(木) 12:15配信
↑
なんかね、 俺の妄想かもしれんけどさ、
中国経済力の恐怖→世界の工場としての中国はいかがなものか?危険だろ
→んじゃ、工場移転、インド?ベトナム? →全部は無理だろ、軍事機密問題もあるし
→日本だな、→じゃ円安にしてと、まず、日常品レベルの製品を中心に中国製品に対抗できる値段で、、
その次は最先端製品を、、、、最終的にはハイテク製品の世界の工場として日本、
ローテク製品の世界の工場はインド、ベトナム、タイあたりに、、
940
:
体調悪し
:2024/12/20(金) 21:57:22
鼻水止まらん、喉痛い、患者は来ない、道路は混んでる。手首と腰痛い。
寒気がする。
941
:
説得に1時間以上かかるわけで
:2024/12/21(土) 07:47:44
「93億円当選した、受け取りのために入金を」70代女性を1時間以上かけて説得し詐欺を未然に防ぐ 信用金庫職員らに感謝状 大阪・堺市読売テレビ
942
:
説得に1時間以上かかるわけで
:2024/12/21(土) 07:52:13
説得しても 聞く耳持たん状態の人間が大多数なわけでさ、、
振り込め詐欺の場合、巨額詐欺だから表面化するが、
水面下にあるのは、無数。
薬ぬって虫歯治してくれ、、保険でこんな値段になるわけがない。
前の歯医者だと一度で終わった、何で今度はこんなにかかかるんだ? 等々
日常ですな。
943
:
説得に1時間以上かかるわけで
:2024/12/21(土) 07:55:18
「対立候補は極左」「反日」「洗脳されてる」斎藤知事支援者のデマ投稿についに捜査のメス…ウソだらけのオープンチャットの中身と「PR会社に監修頼んだ」重要証拠の存在
12/20(金) 21:39配
このコメ欄もチラ見したけど、、、説得は無理そうやね、、
俺はだまされとらん」激怒、、状態
944
:
説得に1時間以上かかるわけで
:2024/12/21(土) 09:13:26
「ネットに晒すぞ」脅迫に発展するケースも。在宅診療クリニックに“クレーム”が入る2大要因
12/21(土) 8:02
これもだな。
俺なんか、新卒の時、「クレームはない、君の説明が足りないのだ。」
「教えてやってるんだ、こっちが授業料もらいたいくらいだ」
という時代の真っただ中。 ひどいめにあったなぁ。 ま、いろいろ
治療もやらせてもらって、尻ぬぐいもしてもらった時代でもあった。
945
:
体調わるいなぁ
:2024/12/21(土) 09:43:07
鼻水じゅるじゅる
喉痛い
寒気する
熱はない、
たまにくどい、咳がでる。
946
:
体調わるいなぁ
:2024/12/21(土) 09:45:37
歯医者は無力やのう、医者だったら自分で診断、薬処方とか点滴とか
できるだろうに。
こういう経験くりかえして、医者と歯医者との力量の差を思い知らされる。
医師法と歯科医師法の違いと痛感させられる
947
:
これもしつこいなぁ
:2024/12/21(土) 09:47:38
回答されていない医療機関様には12月23日(月)より順次、電話等で確認のご連絡をさせていただきますので、お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、ご対応のほど、よろしくお願いいたします。
※ 以下、12月19日送付内容の再掲です。
---------------------------------------
【厚生労働省からの重要なお知らせ】電子処方箋システムの医薬品コード等の確認の実施関する電話連絡について
医療機関・薬局のみなさま
日頃から厚生労働行政に対して御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
本内容は、電子処方箋に関する重要なお知らせですので、必ずご確認をお願いいたします。
948
:
俺もそろそろか、、
:2024/12/21(土) 10:58:19
1 眼がみえないから 削れない、根根は長年の感で探す。異形の根だと、探しきれない。
だから、マルモとって確認
2 腰が痛い、コルセット常に装着状態
そして、ついに 手が、、、震えてきた。 やばいよ。
治るかなぁ
949
:
経営コンサル
:2024/12/22(日) 08:18:18
求人に影響しない?日曜・祝日診療のススメ【歯科医院の業績向上】
チャンネル登録
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
↑
これもすごいなぁ〜
経営スタイルが、高度化、精密化、高層化、複雑化していってる。素人には無理
経営コンサルに提案してもらわんと 即倒産スタイルだね、いわば麻薬中毒者みたいに
歯科医院経営院長を仕上げて、麻薬の売人が経営コンサル、つう印象
950
:
経営コンサル 修正
:2024/12/22(日) 08:19:57
求人に影響しない?日曜・祝日診療のススメ【歯科医院の業績向上】
↑
これもすごいなぁ
経営スタイルが、高度化、精密化、高層化、複雑化していってる。素人には無理
経営コンサルに提案してもらわんと 即倒産スタイルだね、いわば麻薬中毒者みたいに
歯科医院経営院長を仕上げて、麻薬の売人が経営コンサル、つう印象
951
:
経営コンサル 感想
:2024/12/22(日) 08:24:25
経営コンサルつうのは、他人のふんどしで相撲を取るというスタイルなんで、
トライアンドエラー、試行錯誤をリスクなくできるわけでさ、
その実験場から上がってきたデータを元にして進化したビジネスモデルを提案していくんで
経営コンサルを二分すると次のタイプに分けられる
1 一つの究極型のビジネスモデルに収束させ、全ての歯科医院に、それを強制する
例 地域一番店を目指す型コンサル
2 院長や、その地域の実情に合わせて、オーダーメード型ビジネスモデルと提案する。
952
:
経営コンサル 感想
:2024/12/22(日) 08:27:54
経営コンサル側としては 一の 収束したビジネスモデル、いわば一点物を販売する方が楽なわけで、
あれも、あります、これもありますの、百貨店的経営より、うちはウナギ、シカアリア戦、
とんかつ専門です。 っての方がいいわけ、しかも高級品のみ、
その視点で歯科経営コンサルの提案する歯科経営ビジネスモデルを定点観測していくと
今のウハ栗の置かれている現状が見えてくるね、、
953
:
経営コンサル 感想
:2024/12/22(日) 08:35:34
患者獲得合戦、
きた患者は、死ぬまで離しません、囲い込み洗脳します。通わせます、何度でも。
しかし、問題のある患者は放流します。
これが中心教条、(セントラルドグマ)になっていて、その構築に成功した
歯科医院が、さらなる利益率アップに励む(励まされる)ためハードルが日々上昇。
といったとこかね、そのうち、限界点に達し、崩壊寸前の予想。もうね、ビジネスモデルの
精密化がすごすぎて、余裕がない、まさにガラス細工どころか、氷細工の時計だよ、歯車ひとつかけたら
全て崩壊。 って その歯車を誰が修理するのかな、、歯科経営コンサルの持ってくるのは
札束でほっぺた引っ叩いて式の提案多いからさ、
954
:
経営コンサル 感想
:2024/12/22(日) 08:37:54
歯科経営コンサルに見捨てられた時が自己破産の時かな。
そこで、夜逃げ屋、弁護士 紹介します、っていう歯科経営コンサルがいたら
凄腕、良心的コンサルだな 笑
955
:
嘘つき経営コンサルの嘘あるある
:2024/12/22(日) 08:43:57
1 腕さえあれば、患者はいくらでもきます。
2 技術さえあれば、商品は売れます。
3 口コミで広がります。良心的にやっていれば、絶対にうまくいきます。
4 正義は必ず勝ちます。言葉にしなくても絶対わかってもらえます。
↑ これさ、日本型発想だよね、、水戸黄門系の時代劇に一貫して流れている考え。
しかし、現実は 時代劇「必殺仕事人」系よりになっている。
956
:
嘘つき経営コンサルの嘘あるある
:2024/12/22(日) 08:48:27
口コミや信用は金で買うというのが、今のスタイル。正義も買える、、
技術で勝って、商売で負ける、というのはビジネスではよくあること。
パソコン業界なんか、わかりやすい。一太郎 VS ワード
ウインドウズ VS アップル トロン、
ま、負けたやつは、スキマ産業に特化して生き抜く、しかない。ていうのもわかる
957
:
今日も体調悪い、
:2024/12/22(日) 08:50:26
大事をとって、部屋で寝てよう。 無理して拗らせて、正月ずっと寝たっきり
てな経験も何度かあったしなl
958
:
マクド
:2024/12/22(日) 12:48:17
h ttps://www.youtube.com/shorts/giiw5iXimQE
この通りだなぁ
マクドなると、プロ経営者(自称)が経営改革と称し、現場をメチャクチャに。
次のカサノバ社長が立て直した ていうか、元に戻した。
959
:
脱離 急患 一見さんの野良患者
:2024/12/22(日) 13:08:29
こんなん、脱離再セットのみだな 俺は、、
平均点薄まる てな思いしかないわ、 フルセットなんぞ、とらん。。
面倒なことになるかもしれんし、、
960
:
脱離 急患 一見さんの野良患者
:2024/12/22(日) 13:10:10
目先の数千円か1万弱くらいの金欲しさで、無茶苦茶請求して、、てのは
勤務医時代に院長にやらされてたけど。今ややらん。
961
:
人喰い人種
:2024/12/22(日) 20:57:07
h
コロンブスもこのあたりで殺されたって話だし、
ロビンソんクルーソーのモデルになった人も 人喰い人種に出会して、逃げたつう話だし。
今も、人喰いの伝統残ってんだろうなぁ
ttps://karmanima.net/archives/98091
962
:
ガラス細工の組織構造、
:2024/12/23(月) 07:21:10
俺は、大人数の部活の部長をやってた経験あるんだが、
組織をまとめあげてくための努力(、維持、把持、保持、進化、)
これやってみて、俺には無理とおもったわけで、俺は一人親方、一人職人のほうが向いてると思ったんで、
いまもコジンマリの粒栗に徹している。でも、人間の中には組織のトップ、リーダーの資質をもっている
やつがいるわけでさ、そういうのが大規模チェーン店とか、やりだすと成功するんだろうなぁ
963
:
紙媒体の減少
:2024/12/23(月) 07:38:11
「週刊ダイヤモンド」が書店販売をやめる…創刊111年「老舗経済誌」のデジタルシフトを、担当局長&編集長が語った
12/23(月
↑
週刊ダイヤモンド、歯科特集けっこう買って残してある。紙がきえるのかぁ。
紙媒体の 最後の砦が新聞なわけで
新聞配達業界てのがあるから、つぶすことはできない。大量の失業者がでてくるからなぁ
新聞配達やりながら予備校通い、新聞配達やりながら大学卒業し、、ていう人もたくさんいたし、
いまもいるはず。お茶の水界隈にも新聞配達店いっぱいあった、会社がたくさんあるビジネスビル
そこに配達してたんだろうなぁ
964
:
紙媒体の減少
:2024/12/23(月) 07:41:47
そういや、あの高名なるブラック歯科が田舎に移転する前、医歯大の秋葉側にあるビルが
医院所在地になっていた。何度も前を通ってながめていたんだけど、医院の看板が全くなかった。本当に存在していたのだろうか、、
あの よくあるあるホラー系でビルの13階、たしかに外側から眺めるとあるのだが、
実際にいってみると無い、管理人に聞くと、うちは縁起がわるいので13階はないのだ。と。
でも たしかに13階がある、、、、という設定、それを想起させられるブラック歯科であった。
965
:
都内の正月
:2024/12/23(月) 07:52:12
お茶の水界隈は正月になると人通りがゼロになり、コンビニと新聞配達店とカラオケ店くらいしか
開いてなく、これが都心のドーナツ化現象なのか、と思い知らされたが、
ここ10年の都心回帰政策により、再開発マンションが立ち並び、秋葉原郵便局あたりにも
マンション併設銭湯もでき、人の生活の匂いもしてくるような街に変わってきた、同時に
アキバも再開発で怪しげな光を放つようになった、これは歌舞伎町、池袋、昔の西川口と同じ
風俗のやばい光
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板