したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

粒栗鑑賞用 youtube

1名無しさん:2021/06/11(金) 23:15:36
アウターリミッツ/THE OUTER LIMITS

これはあなたのテレビの故障ではありません
こちらで送信をコントロールしているのです

ボリュームを上げればこのように大きく
また、下げればこのように小さくすることもできます
水平線も垂直線も御覧の様に自由に調整できますし
映像の歪(ゆが)みもおもいのままです
また焦点をぼかしたければこの様に
合わせたければいつでも鮮明に映しだせます

もう一度申し上げますが
これはあなたのテレビの故障ではありません
あなたはこれから私たちと共にすばらしい体験をなさるのです
それは未知の世界の神秘ともいうべき宇宙の謎を解く驚くべき物語です
ttps://www.youtube.com/watch?v=NiDP-dFgDno&ab_channel=%E7%A6%8F%E7%94%B0%E6%BA%96%E7%A6%8F%E7%94%B0%E6%BA%96

2名無しさん:2021/06/12(土) 08:50:44
 上のアウターリミテッツはウィキによると963年から65年まで放映されたアメリカのSFテレビドラマシリーズ。
新アウターリミッツ:1995年から2002年まで放映されたアメリカのSFテレビドラマシリーズ。上記のリメイク。

 で。リメーク版もある。 初期版しかみてないいが、全体に低予算、ちゃちい造りだが
そこんとこを想像力と工夫で補っている。手本が無い状況で製作者側が頑張っている姿勢、その熱意が伝わってくる出来。
 1960年代のSF作品をもっとみてみようと気になる。

3名無しさん:2021/06/12(土) 08:52:38
 1960年代というのは、映画以外でも活気があった。ビートルズしか今おもいつかないが、、

4名無しさん:2021/06/13(日) 16:35:23
 youtubeで大学院で博士を取るつうの見てたら 俺の頃より格段に難易度アップしてんな。
特に東大。査定付き論文投稿最低3本?  これ無理。
普通の学部だから大学院博士課程後期 3年なわけだろ、実質2年じゃん。
 最後の1年は予備審査と本審査つぶれるからさ。

 医歯薬系博士課程は、審査基準ゆるいとこあるかもしれんけど。特に私立歯科大。
 私立薬大も疑惑はつきないが。。

 という感想でした。

ttps://www.youtube.com/watch?v=p9ymQCj1nis&t=1s&ab_channel=%E9%87%8E%E8%89%AF%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

5名無しさん:2021/06/15(火) 15:50:55
高野寛がデビュー前に宅禄 して配ったやつ
トッドラングレンの I saw the lightの完コぴ版

俺も時間があれば、この曲完全コぴで宅禄やってみたい。
機材もそろってる。全部の楽器 ドラム以外なら、この程度は弾ける
歌もいけそうな感じもする。 時間があればな〜〜 ドラムも買ったけど
まだ組み立ててもないし。


ttps://www.youtube.com/watch?v=Gr1p6zQCXns&ab_channel=%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%AF%9B%3AHiroshiTakanoofficial.%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%AF%9B%3AHiroshiTakanoofficial.

6名無しさん:2021/06/15(火) 15:53:05
 こっちのほうがうまい
I Saw The Light /Todd Rundgren [COVER] トッドラングレン 日本語詞カバー ストウタカシ
ttps://www.youtube.com/watch?v=2sWsxclwn0M&ab_channel=stoutakashistoutakashi

7名無しさん:2021/06/15(火) 16:00:57
高橋幸宏もコピーしてる
 でも、このドラム、まんまYMOじゃん。合わない。もっといい加減で泥臭いリズムじゃないと。
しかもドラムの音がきっちり録音されてる打ち込みだろ。デジタルリバーブもかませてるな。
 もう1986年だからデジタル機材出始めの頃だ。ものめずらしいから何でもデジタル処理してた時代だな。
  一台数百万してた頃だ。それがいまやipad iphone買えば無料で使える

ttps://www.youtube.com/watch?v=qZrI1PFVXjY&ab_channel=%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%AF%9B%3AHiroshiTakanoofficial.%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%AF%9B%3AHiroshiTakanoofficial.%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

8名無しさん:2021/06/17(木) 07:53:11
 最近、ガラケーからスマホに変えた、最後の一人になるまでガラケーで頑張るつもりだったが
諸般の事情があり、さまざまなネット取引のセキュリティアップのためスマホ承認が義務化され
 軍門に屈した。全面降伏である。スマホ無しだとネット銀行がつかえなくなるというのが決定打となった。
スマホ出始めのとき真っ先に飛びつき、こりゃ〜つかえね。ということで契約縛り2年後に
即、ガラケーに戻した。今、iponeに変えたのだ。

9名無しさん:2021/06/17(木) 07:58:19
ipnone信者による、身びいきのヲタク評論は嫌いだ。
そして変えた後に知ったのだが、iponeは年寄り、ガラホ初心者が多い。
ん、俺のことか?
そして安いアンドロイドにし2年ごとに買い替えるのが若い世代のヤリ方ともある。

ふ〜〜ん そんなもんか。 とりあえず。面倒な初期設定に難儀。使い方もしらず
4月から使い始め一か月半となった。んで。感想。 こりゃいい。昔のスマホがネコ車(建築現場でつかう一輪の台車)とするなら
こりゃ8トントラックだ。

10名無しさん:2021/06/17(木) 08:05:28
 で何が良いかつうと、youtubeが簡単に見れるようになっている。
パソコン版と比べて見やすい配置。なるほど。若い奴がyoutubeしか見ないというのは
こういう仕掛けか、いや、こういう仕掛けがあるから若者が集まってくるのか。
 おそらく両者であろう。そしてiphoneにはyoutube製作用の無料ソフトが用意されているという。
 音楽制作ソフトも無料であった。これ、windowsなら数万円するソフトより出来がいい。
 俺はwindowsお試し版で、こりゃ〜つかえね。とおもって 断念したがiponeのなら
つかえそうだ。

11名無しさん:2021/06/17(木) 08:09:00
 若者特化型だ、しかも作っているやつ、会社も若い会社の若い連中ばかり。
まさに明治維新がここにあった。年寄りがしゃしゃりでて過去の経験で全てを判断し
説教を行うなんて場面はない。 若い奴は若い奴どうしで勝手にやれ、状態だ。
 将来性においてyoutubeの価値。少なくとも今の若い世代が老害世代となるまでは。

12名無しさん:2021/06/17(木) 08:54:08
 まずカメラ屋、写真現像屋がつぶれ、CD屋がつぶれ、本屋がつぶれ
次はテレビ屋か、、でもラジオ局はネット放送radikoで人気回復 レコード屋
 カメラ屋もマニア特化で生き残りがあるらしい。
 いわゆる残存者利益。レコード針のナガオカが有名。
 「歯科医はヤリ方次第でまだまだ儲かる」論者がきけば喜びそうだ。

13名無しさん:2021/06/17(木) 08:57:53
 しかし「ヤリ方次第¥で儲かったやつ、生き残った奴」の足元には無数の屍
累々の死体があることに気づかねばならない。
 その視点がないんだな。「
ヤリ方次第論者さんには。見てる風景、見えてる風景が違うということだ。
 故意か、意図的無視、あるいは見る能力そのものが無いかはあるだろうが。

14名無しさん:2021/06/17(木) 09:00:45
 商売というものに絶対の答えは無い。儲かった者。生き残った者こそが正義であり、
時流にのることが大切。
 今、商いがうまくいっているから将来もうまくいくかわからない。
単に、時流に合っているだけにすぎないかもしれない。常に時流を考えよ。

てな内容は古来より、様々な商人たちが様々な言葉で残している。 特に近江商人のが有名
その血筋がイオン

15名無しさん:2021/06/30(水) 22:58:30
apple TVの「1971」というドキュメント番組の第一話を見終わった
 非常に興味深い。 俺の心の中で点と点とが繋がり線になった。

 第一話はジョンレノンとヨーコ、ニクソン米大統領、そしてマービンゲイの三つの軸足の視点から
構成される。 ニクソンはベトナム戦争を起こした男、反戦家としてのジョンとヨーコ
 もう一方の反戦運動家かつ黒人人権運動家としての黒人歌手マービンゲイ。

 彼らが1971年代、同時期にいたとは、知らなかった。

16名無しさん:2021/06/30(水) 23:05:17
 いや知らなかったわけではない、言われれば、ああそうだったと気づく。
 彼らを繋げようと、一塊で考えようとしなかっただけだった。

 反戦運動家としてのジョンはボブディランとともに、日本の反戦フォーク歌手
森山良子とか南こうせつ、とか、そして共産党、社会党系の歌手、たとえば、ばんばひろふみとか
が熱烈に語り、なにか胡散臭さを感じていた。「平和ボケ」「武力放棄」「自然に帰ろう」など
 反自民の匂いがしてくるし、オレがガキだった頃、一流大や地元の自称一流進学高にいった
、これまた胡散臭いオニイチャンたちが、オレらガキに、偉そうに上目目線から説教するようなイメージで
 俺の記憶は染まっている。

17名無しさん:2021/06/30(水) 23:16:15
 当時のマイナーな音楽雑誌に石ノ森章太郎が読み切りでマービンゲィの生涯を描いていた。
俺のマービンゲイの記憶はそこから始まる。黒人歌手であり、最後は牧師であるオヤジに射殺された。
 なんかよくわからない人生。俺にとってはカーティスメンフィールドやEW&Fのほうが馴染み深く。
 マービンは1〜2曲程度しか知らない。まあ良い歌手ではあるな。というだけの認識。

 そこに、モハメッドアリ、ビートルズを破滅に追い込んだ女、オノヨーコ。
 伝説のロックバンド、ザフー。などがベトナム戦争という共通項で絡めとられ
いままで気づかなかった切り口で、1971年という時代をまざまざと見せつけられる。

  ジョージハリスンの当時のライブ、今となっては高価なビンテージとなった
Fender ストラト。Fender twin reverve アンプの山積み。 見るだけで涎がたれそうだ。

18名無しさん:2021/07/01(木) 22:01:00
 ベトナム戦争を舞台とした映画をさんざん見た

ハンバーガーヒル ディアハンター 地獄の黙示録 ランボー プラトーン
フルメタルジャケット  フォレストガンプ 

特筆セントオブウーマンで名優アルパチーノの最後の演説

そして題名は忘れたが クリントイーストウッドがベトナムで勲章をもらった男の役でのセリフ
 「勲章をもらった俺の気持ちがわかるか? 俺の手は血で汚れてるんだ、
 毎日毎日、何時間も手を洗っても消えないんだ」 というセリフ

19名無しさん:2021/07/01(木) 22:05:06
 日本の反戦フォークという連中。の鈍らぶり、いまフォークソング名曲、名演とかいって

BSテレビで繰り返しやってる。 俺の大嫌いなフォーク歌手が俺の大嫌いな曲を熱唱している。
 俺は、なんで、こういう曲やこういう歌手が嫌いなんだろう。それを知りたいと思って
たまに録画してみる。 やっぱ どうにもこうにも好きになれん。

 とくに ばんばひろふみ。ユーミン作詞作曲の「イチゴ白書をもういちど」を歌うんだが、
「イチゴ白書」自体、ベトナム戦争反対の若者の青春を描いた映画だが。

20名無しさん:2021/07/01(木) 22:10:10
 ばんばひろふみ」の歌う「イチゴ白書をもう一度」は途中に拍が変わる部分があるんだな。
 4拍子の曲の途中で2拍子が変則的につけくわえられてる。ま、一部6拍子になっていると考えたほうがはやい。
 そこが俺的にはすっきりしない。いや俺以外もすっきりしないようで、曲をつくった本人のユーミンも
すっきりしないようで、みんな4拍子で通して歌っている。 そっちのほうが自然だからな。

それを「ばんばひろふみ」大巨匠は「間違いである」と怒る。「譜面が正しい」
「譜面通りに歌え!」と力説する。 
この時点で こいつ素人か? って俺は思うわけだ

21名無しさん:2021/07/01(木) 22:16:13
 ジャズの帝王 マイルスディビスは言う。
  「音楽に正しい 正しくないはない、いい音か、そうじゃないか、だけだ」と
  
「ばんばひろふみ」大巨匠は言う。「譜面こそがただしい」と

 歌謡曲の名歌手 美空ひばり、彼女は譜面が読めない、が耳が抜群にいい。
  そして初曲のレコーディングの時、譜面のメロディ通りに歌わなかった。

そしたらプロヂューサーが作曲家に御注進。「ひばりが音を勝手に変えて歌ってます
あいつ譜面もろくに読めないし」
 そしたら、その作曲者たいしたもんで、「ひばりが、そううたったのか?
 ひばりのほうが正しい。譜面をかきなおせ!!」と

 「ばんばひろふみ」大巨匠はいう「譜面が正しい、譜面通りに歌え!」と

22名無しさん:2021/07/01(木) 22:24:54
ジャズの名ベーシスト チャールズミンガス、
彼が作曲した名曲がある、複雑なコード進行の名曲、
「グッドバイ・ポーク・パイ・ハット」
 ロックギタリスト ジェフベックも弾いている。 テナーサックスのレスターヤングを偲んで作った曲だ。
 ちなみに、クリントイーストウッドはレスターの伝記を映画化している。

その名曲の初録音の時、メンバーをスタジオに招いて、ミンガスは「譜面はない、耳で覚えろ」といって
メンバーに曲をおぼえさせたそうだ。だから、メンバーは、そういうもんだと思っていた。
 その時にミンガスが思いついたメロディなんだろうと、複雑な和声進行もたまたまだったんだろうと。

23名無しさん:2021/07/01(木) 22:29:31
 で数年後、ある人がミンガスの元を訪ねた、インタビューでだ。ミンガスは手書きの譜面の束をかかえながら
応えていった。そしてインタビュアーが、その譜面の束のなかから「グッドバイ・ポーク・パイ・ハット」の
譜面をみつけた、「これ? 他のメンバーは譜面が無かったといってましたよ」と

そしたらミンガス「あ〜、これね、譜面ないほうが良い演奏できんじゃないかと思ってね、
メンバーには嘘ついて、耳で覚えさせたんだよ」と。。

「ばんばひろふみ」大巨匠はいう、「譜面が正しい、譜面通りにやれ、作曲者のユーミンも譜面通りにやっていない
 譜面通りにやるのが正しい、それ以外は間違いだ。ユーミン?知らん」と

24名無しさん:2021/07/01(木) 22:40:46
で 上のように点と点が繋がっていったわけ アップルテレビのドキュメント「1971」を見てさ。
 反戦運動さなかの頃、2020年の視点から1971年を見直したわけだよな。

黒人公民権運動、ブラックパンサー キング牧師、マルコムX モハメッドアリ
 ニクソン、ケネディ。そしてマービンゲイ、すべて黒人だ。

日本の反ベトナム運動家系フォークミュージシャンって ボブディラン PPM
そしてビートルズ止まりなんだな。黒人の要素が全くない、
 んで 変な三畳半の貧乏学生ドラマみたいな世界にはまっていって、恋愛系になり
演歌系となって、今に連なる。それを微妙な感覚で距離を置いてたのが、さだまさし
長渕つよし、そして中島みゆき。だ。ズブズブになった連中は消えて行って演歌系フォークで生き残ったのが
 由幾三だ。すぎもとまさと。だ

25名無しさん:2021/07/01(木) 22:44:20
 ま〜譜面ギシギシに書いて、真っ黒な譜面を読ませて、やるスタイルもあるけどな。
フランクザッパとか、秋元敏子とかさ。。。

 でもな、それと大巨匠「ばんばひろふみ」とはレベルが違う、レべチだよ。
  もちろんな、、どっちか上か下か、格まで、いや、書くまでもなかろう

26名無しさん:2021/07/01(木) 22:57:29
 んでね。俺って学生運動やってた世代に首根っこ押さえつけられて説教うけた世代なんだよ。
「おまえらは何もかんがえていない、自民党に任せておいては戦争が始まる。
自衛隊は人殺しの練習しているところだ」てな、左巻きの連中。
 俺はガキだったし、弁もたたなかったし、こてんぱんにやられてた。

んで、あいつら、聞きかじりの知識を開陳してるだけなんじゃね?
 ファッションとして学生運動やってただけじゃね?
 オカサーファーと変わりないんじゃね? という話も、いろんなところで小さく囁かれるような時代になってきたんだな。
団塊の世代を中心とした学生運動で青春時代を過ごした連中が現役引退し始めた
数年前からさ。 関口のサンモ二は、今も頑張ってるけどさ。

んで アップルテレビの[1971]みてね。やっぱり反戦運動は、ファッションの一部として

やってたんだなと。日本の馬鹿垂れ若造たちが恰好だけマネしたんだなと。
 タバコスパスパ吸いまくりの自然を守れ!!活動家の小野ヨーコも、こいつ悪だなと
 マッカートニーが嫌っていたのもムベなるかなと。俺も嫌いだよ、こんな女。

 とね、点と点とが一気につながって線になったと、100メートル、いや一キロメートルくらい

27名無しさん:2021/07/01(木) 23:08:28
 んで BSのドキュメントで黒人公民権運動の特番を何作かみてんだけどね。
マルコムX率いる ブラックパンサー。公民権運動で州知事が白人側、大統領が黒人側で
州兵と合衆国軍が道路挟んで銃を向けあう、その道路を公立小学校に強引に通う黒人の子供たちが
歩いていく、一触即発、内戦ぼっ発寸前。南北戦争の再来か、、てな緊張感。

 そこ カーティスメンフィールドのムーブオンの曲がBGM もうピッタリはまっている。
 そのグルーブ感。危険感。戦場でのディスコみたいな感覚。ロシアンルーレットみたいなヤバさ。

 そいういった感じが日本の反戦フォークにないんだよな。安全地帯で酒のみながら宴会開いて歌唄ってるような
 ね、 有名なDQNの川流れのようなかんじ

28名無しさん:2021/07/02(金) 12:46:38
 さだまさしは作曲家として作詞家として、漫談師として群を抜いている。
 どれもが超一流だ。 ただギタリストとしては評価の対象だ、そんなに弾いてないからだ。
常に自分の歌の伴奏として控え目であり、弾いてるか弾いてないかわからないレベルだ。
ただ音色の美しさだけが響く。この音色のきれいさ、ただものではない。
 使う楽器はヤマハのさだまさしモデル 
 前から疑問だった。なんで、さだまさしはギターをガンガン弾かないのか、
バイオリンをガンガン弾かないのか、バイオリンはたまに弾くが素人でも弾けるような簡単なメロディばかり。
 なぜ? プロのバイオリニストを目指したほどのなら、腕前も相当なものだろう。

29名無しさん:2021/07/02(金) 12:50:40
 バイオリニストを目指し、コンクルール出場したこともあるレベルなら
間違いなく、ヘビメタ系のギターフレーズをギターですぐ弾ける。
 プロのバイオリニスト五島龍もヘビメタ系ギターがプロレベルの腕前と伝え聞くし、
 その逆もある。両方とも弾く時の脳味噌の使い方が同じだからだ。
   指の使い方など、すぐ慣れる。

30名無しさん:2021/07/02(金) 12:57:04
 んで 関ジャムの番組で、さだまさしはこんな質問に答えていた
「さださんは絶対音感あるんですか?」
「昔はありました、でも、今はないです。あるとやっていけないから、
ある時期から無くしました。努力して」と
  なるほど。絶対音感を無くすためにバイオリンを弾くのをやめたんだな。
   絶対音感を無くすため、ギターもソロギターをひかず伴奏に徹する弾き方にしたんだな。と。

 絶対音感っていっても人によって様々なピッチがある440Hzだったり442Hzだったりする。
 その場合、譲り合えばいいが、自分を押し通すやつが相手だと喧嘩になる。
 さらに絶対音感以前の音痴野郎だと、、もうね、仕事だから我慢しないとね。
   ということだな。 さだまさしの人間性がわかるエピソードだった。

31名無しさん:2021/07/02(金) 13:02:36
バイオリン弾くとわかるけど、耳で弾く楽器で、音階ってのは、耳に心地がよい自然音階と
 耳に心地がよくないが実用性がある、数学的に割り振った物理学の波動の振動数で割り振った
平均率の音階があって、耳に心地のよい自然音階でドレミファソラシドで
やってくとずれてくんだよな。最初のドからドレミふぁそラシドやって、土しらそふぁみれと

って帰ってくると最初のドと帰りのドがずれてる。

32名無しさん:2021/07/02(金) 13:05:34
 これを連続して半音ずつあげて転調しながら全部の調でテクニカルな練習していくと
滅茶苦茶になる。だからどっかで辻褄あわせないといけない。 俺 はファとソのあたりで辻褄あわせて
ミレドでがっちり元に戻す。

33名無しさん:2021/07/02(金) 21:20:53
アップルTV「1971」第二話 ウッドストックから始まり、
、スライファミリー、つづいてザッパ、ストーンズ そしてLSD、コカインの話になっていく。
 酒 薬 ロックときたら次は風俗、女だろ。と思いつつ俺の期待は裏切られ
キリスト教信仰、不信人者と、、、あらぬ方向へ、、しりすぼみだな。

 映像はきれいだったが、、、

34名無しさん:2021/07/12(月) 08:05:33
熊本県人吉市生まれ(アニメ『夏目友人帳』や『まいてつ』の舞台)。
人生の正午を過ぎ「ここらでよか」(西郷隆盛最期の言葉)と
半隠遁生活実践中。公認心理師、臨床心理士、修士(臨床心理学/桜美林大学)、修士(教育学/東京大学)。ブログ『ねことひるね』管理人、
20浪YouTuberとしても不人気ぶりを発揮中。独身。孤独死確定。ttps://www.youtube.com/watch?v=YJZXTtUJfAo&ab_channel=%E6%A9%8B%E5%8F%A3%E8%AA%A0%E5%BF%97%E9%83%8E

35名無しさん:2021/07/12(月) 08:12:24
経歴がながながと、 半分自己弁解、、
ttps://researchmap.jp/neko-to-hirune

 大学受験失敗して失敗して、やっと中央大うかって、その後に院でロンダしようとして
東大博士課程までたどりついた。結局博士号とれなかった。

 なんかね〜〜他人事じゃないつうか、俺の周りにもこういう種類の人間がいっぱいて
 幸運にも、国立歯に10浪前後で辿り着いててのが多かったな。
  その中に、話していて数分で「あ〜こいつ地頭悪いな、よくまあ受かったもんだ」
てのも数多くいて、その中にまた、バカ中のバカ、補欠合格でやっと国立歯に受かったバカが
いて、そいつ、国立医学部を目指すといってあっというまに中退していったが、
 どうなってんのかな。

36名無しさん:2021/07/12(月) 08:18:40
 普通 大学研究生(院生)の経歴紹介なんつうものは最小限に箇条書きにかくもんだけど、

長々と書いてる部分の心の闇を感じる。 昔っから、この種類の人間は大学受験予備校に存在していて、
 友達が予備校講師やっていたから、詳細に個人情報がはいってきてた。

 もう時効だけど。個人情報法が成立するはるか前の話、俺が20台前半の頃だ
 もうちょっと詳しく書きたいが、、ひょっとして誰かに見られたら身バレするから

やめとく

37名無しさん:2021/07/12(月) 08:29:37
 一歩まちがえたら俺も、こうなっていたかもな。

 多浪できるほど親の財力がある、しかし国立医に入るほどの頭は無い、
しかし私立医に入れるほどの親の財力はない、 そんな奴の駆け込み寺が
国立歯だ、、、、 ってよく自虐的に歯学部在学中に仲間同士で話あっていたが、、

 上の人も私立歯でも入学しておけば運命が変わっただろうに

38名無しさん:2021/07/14(水) 22:50:44
Apple TVの「1971」が面白くなってきた。黒人公民権運動を取り上げている。
しかも画像がきれい。探し出してきたんだろうな。当時、白人優位社会だから
んなもん、報道されるはずがない。 どっかに埋もれてたんだろうよ。

 「正義」とは時代とともに変わる、 そのため法律改正手続き法があり、
 low makerと 議員がいわれるゆえんでもある。 そのアメリカの正義が変わる瞬間の映像記録だ

39名無しさん:2021/07/14(水) 22:54:01
俺が 他人様をバカと認定する基準の発言
「正義は必ず勝つ」
「努力は必ず報われる」
「答えは必ずある」
「悪い人なんかいない」
「真実はひとつ」     以上のセリフを一つ以上、言った人間は
 その時点で、オレは「バカ認定」として、相手にしない。

40名無しさん:2021/07/14(水) 22:58:14
 正義は無数にそんざいする。「良い歯医者とは」の問いに対し
 100人に聞けば、500通り以上の答えが返ってくるもんだ。

  そのことを、いくら説明しても理解できない同業者が多い。会話にならん、議論にならん。
 医者相手だと、さすがに知的レベルが高いだけあって会話が成立することが多い。
 文学部哲学科卒だと、知的ゲームのような議論もできる。
 一度 哲学科卒で歯学部再入学してきたヤツと夜通しやりあったのも青春の思い出だな。

それは置いといてだ。

41名無しさん:2021/07/14(水) 23:01:20
 >>39
に書き込んだ、オレの「バカの審査基準」 これに引っかかるやつ
 左翼系に多いこと、多いこと、東大卒もいる、弁護士もいる。
なんなんだろうね。受験勉強はできるけど頭が悪いという種類の人間だよね。

42修正版:2021/07/15(木) 09:14:15
俺が 他人様をバカと認定する基準の発言
「正義は必ず勝つ」
「努力は必ず報われる」
「答えは必ずある」
「悪い人なんかいない」
「真実はひとつしかない」

     以上のセリフを一つ以上、信じてる人間

43名無しさん:2021/07/15(木) 11:54:34
↑ 上のは 論理学(数学含む)の良いテーマだわな。

 俺の頃、数学の末尾に論理学という項目があって
 必要条件、充分条件、必要充分条件の解説があったし、
 大学教養部での数学でさらに、突っ込んで証明問題教えられたもんだがな。

ε-δ論法 なんて理解不能なのやられちゃったりして。
  今から思うと、ありゃ教え方が悪い。 数学ってのは理論証明されて、
 一般人(駅弁国立工学部合格レベル)の奴が理解できるよう、かみ砕いて説明できるのに
 だいたい300年かかってる。  だからε-δ論法も相対性理論も200年後くらいには
一般人が理解できるようになってるだろう

44名無しさん:2021/07/17(土) 13:48:49
youtubeで歯科医院の宣伝番組 もの凄い量でワロタ。

歯科医はまだまだヤリ方次第。コンビニより多いのは昔から、、
これから団塊の世代の歯科医が引退するからチャンスだ、、、と、

どっかで聞いたことのある宣伝も溢れていて 爆笑

45名無しさん:2021/07/17(土) 17:27:49
 もう歯医者は表の肩書にして
 投資家に転身したい。

  某銘柄株に1600万ぶちこんでる。どうでるやら。
来年、証券取引所の上場規定が変更になることを見越しての投資。
  化けるか、化けないか。

46名無しさん:2021/07/19(月) 16:45:14
youtubeのJpop音楽を聴く、ネットラジオで最近の若い奴の選曲した音楽を聴く、
違和感が無い。
 俺の好みに合う。 俺は山下達郎を聞いて育った、友達の兄ちゃんが
日本にも凄い奴がいるぞ、といわれ細野晴臣、山下達郎を、まだ売れない頃の
彼らの曲を聴いた。その後、渋谷系とかの連中がでてきて山下達郎が再評価され
た。
 だから好みの曲というのは、下の世代とあまり変わらない。

47名無しさん:2021/07/19(月) 16:47:24
 似たような現象にウルトラマン、ゴレンジャー、さざえさん、そして
エバンゲリオン、仮面ライダー等がある。

 それを子供の頃から見てそだった連中が親の世代となり、子供と共通の話題ができ
る、似たような子供時代の遊びの経験が両者を繫ぐわけだ。世代の断裂がないわけだ。

48名無しさん:2021/07/19(月) 17:00:26
 はい、それではアカデミック、現代思想の分野ではどうでしょう、 

音楽、アニメというのは世代交代が早い。特に音楽、ロック、ポップス界は20歳前後でデビューし
30過ぎて大家となり、40前でバンド解散、活動休止なんてのが多い。
  1970年代は27歳、28歳で死ぬ奴が多かった。

それに比べて、哲学、諭説、思想の分野では若くても30代でデビュー 50代で中堅
60歳すぎて大家となる。

49名無しさん:2021/07/19(月) 17:09:21
 俺のセンター試験の得意科目は倫理と現国。ほとんど満点か、はずしても一問程度。
なぜか? 選択肢を読むと、これが正解だな、と本文を読まなくてもカンでわかるのだ。
 そして確認のため本文を読みこむ。 これを解説した参考書もあった。ぐりでん解法とかいう本だ。

 読書少年であった俺は、現国の問題文を読むのも好きだ。現代哲学界、論壇、小説家の
エッセンスの部分が問題文として抜き取られ、その解説としての設問が設定されていたからだ。

50名無しさん:2021/07/19(月) 17:14:33
 で 何がいいたいかというと、第二次世界大戦後の論壇、哲学界の巨頭と言われる人間の
文を読むと違和感ありまくり 、なわけ。 若手論壇の旗手と言われ、いまや老いた大家の年齢に達した
京大経済学部の思想家、浅田彰など。何かちがうな、と感じていた。
 マルクス主義的フェミニズムなんか、明らかに違うんだが、浅田彰も妙な違和感を感じていた。
俺とは、俺の生活からくる体感とは違うな、こいつは、どういう思想遍歴を辿ったのだろうか、

だ、  そこを説明するに、山下達郎やエバンゲリオン、仮面ライダー、ウルトラマン ガンダムなどの共通体験を持つ親子関係だ。

 浅田彰や丸山正男などに代表される、旧世代の思想家たち。に違和感を感ずるのは
そこじゃないのか?

51名無しさん:2021/07/19(月) 17:19:44
 宮台真治や田中康夫。あの辺りも、何か違う。恐らく、共通の知的体験が違うのだろう。
知的体験とは旧世代では本のみであり、のちに映画、テレビ、漫画と変化、増加していった。
そして新しく加わったメディアは旧世代から目の敵とされ軽蔑されてきた。
 印刷世代が映画世代を、映画世代がテレビ世代を、テレビ世代がネット世代を、
 特に印刷世代の新聞記者、新聞系雑誌の記者によるネット世代への攻撃、軽蔑は
今もにぎやかである。

52名無しさん:2021/07/19(月) 17:24:53
 進歩的文化人というのは、偏りがある。文字メディアのみに偏ったり
特定の新聞だけに偏ったり、特定の政党のみに偏ったり。 古いものだけにこだわったり、
新しいものだけにこだわったり。
  一言でいえば「ヲタク」なんだな。 悪いとはいわないが、ヲタク文化だったんだな
 文化人 論壇人というのはさ。 そして同じ色の鳥どうしが群れあっていた。
 互いに違う意見を言い合ってはいたが、その根底には共通体験があった。

 その共通体験は幼少時におけるものであり、その幼少時の環境というのが急速に変わってきた。
 それが感覚的に 俺に告げたのだ「こいつらは何か、俺とちがう」と

53名無しさん:2021/07/19(月) 17:28:53
 デカンショという言葉がある、戦前のエリートである「旧制」高校生は
デカルト、カント、ショーペンハウエルをよむべきであると、、
 そして戦後になり、それにマルクス資本論と朝日ジャーナルが加わった。

そして彼らは学生運動に、反米、平和運動に、反政府運動に突っ走った。
 ポストモダニズム運動がおこり、自然環境問題にはまっていった、
 LSDやヘロイン、大麻をやっていた連中が次々と健康食品、無農薬食品にはまっていった。

54名無しさん:2021/07/19(月) 17:32:18
 宗旨替えなわけだ。 だいたい、そういうイイカゲンな連中にとって
自己弁解するために理論武装させてくれる思想家が必要となるわけで、、

 その思想家が、センター試験から衣替えした大学共通テストの試行問題と
今年の本試験から顔を出し始めた。 なんとまあ、わかりやすい。 
 ほんとにイイカゲンなもんだな、現代思想というものは。 とアップルテレビの「1971」
を見ておもった次第。

55名無しさん:2021/07/20(火) 08:57:51
休みを多くとったため
今日、明日は久々の予定表びっちり、

 やらなきゃならん技工もびっちし マウスピースつくらなきゃ
 個人トレーも。。 昼飯時間あるかな。

56名無しさん:2021/07/20(火) 21:35:12
今日は忙しかった、2年ぶりだな。明日も忙しい。
たまたまだろ、すぐに元に戻り、閑古鳥が鳴くようになる。

はたらきたくね〜し

57名無しさん:2021/07/25(日) 08:40:43
みんながやめたSNSをゆっくり解説
ttps://www.youtube.com/watch?v=w4LJYyEUy6w&ab_channel=%E6%95%97%E5%8C%97%E5%9B%B3%E9%91%91%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA


5ちゃんも、いよいよ選挙運動の候補名連呼型書き込み、スレ立てばかりになってきたな。

新規参入してくる素人さんいなくなるんじゃね? プロばかり、さらに常連ばかり
どんどん高齢化

58名無しさん:2021/07/26(月) 07:39:44
 俺は倫理政治経済と現代国語が得意科目だが、
倫理政治芸材、とくに倫理社会(哲学)は大学に入って多いに役立った。
昔、国立大学といういのは学部2年(医歯は4年)教養部2年とわかれていた。
 いま、それをやっているのは東大のみだ。(東大のマネを常にしている北大も
一部の学生に制度を残している) 二年の教養課程の中で数理系
社会学系、語学系、人文系の中から選択し所定の単位数を取得すると学部に進学できるといういう仕組み。
 高校の延長だ、という批判で1990年代に続々改革、そしてほぼ骨抜き。
廃止となった大学もある。学部一貫性教育。東大、京大を除く旧帝大は
理系学部生は大学院に全員大学院に進学すること前提。さらに大学院大学という学部をもたない大学や
 学部大学院一貫教育が売り物の大学を新設した、その中にノーベル賞受賞者 山中伸也を拾い上げた
奈良先端科学技術大学がある。

59名無しさん:2021/07/26(月) 07:45:49
 で、国立大に教養部があったころ、人文社会系の科目は
政治学、哲学、文化人類学、経済学とかがあって、大学受験勉強でやった倫理政治経済
特に倫理社会が役にたったといういか、大学受験用倫理社会に毛が生えたような代物だった。

 非常に倫理社会は、役にたった。政治経済も役にたった。んで 調子こいて
司法試験勉強に手をだした。 そんとき気づいた。大学受験の現代国語論説文、倫理社会、政治経済の問題の
出処はここか、と。

60名無しさん:2021/07/26(月) 07:50:53
司法試験は、さすがに俺の能力、地頭を超えていた。俺とレベルが同じくらいの
東北大工学部卒の旧司法試験合格者の弁護士は 大学卒後、社会人脱落。
司法試験に挑戦。一日12時間8年間勉強つづけてやっと合格と「家ついていっていいですか」の番組で
語っていた。 俺もそのくらいやって受かるか、受からないかつうとこだろう。

 その司法試験を1〜2年で突破できる奴がいる。東大理3に在学中に受かる奴も
元、新潟県知事や、東大タレントででてくる在学中のイケメン君。とかいる。

61名無しさん:2021/07/26(月) 07:56:39
 すごい。俺には無理だ。上には上がいる。  さて、俺は高田馬場にある
司法試験専門予備校の伊藤塾に数回授業を受けに行ったことがあるんだが。

 それyoutubeとか遠隔授業とかで受けれる時代になりつつあるんだな。
 伊藤塾の講義良かった。俺にとってはだが。、、あれネットで好きな時に好きな部分だけみれるような時代になったら
凄いと思う。 革命だね。  ネットにより囲碁将棋界で新世代若手棋士がでてきた。

その前はコンピュータ学習世代の棋士だ。谷川、羽生世代を嚆矢とする。

62名無しさん:2021/07/26(月) 08:04:46
 実習を伴わない、大学授業に関してはyoutubeでOKだ。
 かって早稲田大で大量人数相手の授業が批判された。その理由がわからん。
大量人数相手に一気に授業して、どこが悪いんだ?
 手抜き授業、いいかげん講義、教科書丸読み講義なんていうのは早稲田の伝統だろう。
 学生一流、設備2流 教師3流と揶揄されて、その裏返しで
自由な校風と言われていた。  youtube授業だと、常に批判の眼で授業内容を見られる
そして常に改革改良される。 それは俺が放送大学の全授業を見た経験から断言できる。
 放送される授業のほうが、実際の大学の授業よりレベルが高いと。
 俺が放送大学の授業を見るようなった時。俺の子供の頃、こういう放送局があればな〜と
心底思ったもんだ。 絶対に放送大学全番組をみようと試みている子供がいるはずだ。
俺と同じように考えている子供がいるはずだ。 そういう人間が世の中にでてきたとき
 知的階級の、進歩的文化人といわれている業界の世代交代が起こる。

63名無しさん:2021/08/08(日) 07:41:37
うっかり飛びついたのが不幸の始まり 激安スーパーカー購入後に待ち受ける試練とは?
2021年8月5日 / コラム
ttps://bestcarweb.jp/images/307561

国道4号の足立区竹ノ塚から草加市にかけて激安中古ポルシェ、ベンツを置いてる
中古屋がたくさんあるが、、やはりな

64名無しさん:2021/08/08(日) 07:45:06
シャコタン、竹槍マフラー サングラスカー 角度のついた「への字」型の車輪
の黒の暴走族仕様のベンツ 60万円をみたときは笑った。
 それも一台や二台じゃない。さすが足立区と思ったわ。

65名無しさん:2021/08/13(金) 22:54:33
apple TVの「1971」を見ている。英語字幕にしてる。日本語字幕はつかわない。

そのほうが翻訳者の思想的フィルターを通さずすむからだ。
 字幕の言語が選択できるのが良い。

それはさておき。オレの知っている1971年と [1971]は違う。
なんか点と点とが繋がって線となった。 オレのガキの頃は深夜番組でソウルトレインをみた
、たまにしかやってなかったがな。 そしてソウルの音楽は入手困難。
 新宿の海賊盤屋にあるという話で、そこの一部の店がソウルミュージック専門誌に
通信販売の広告をだしていた レコード一枚5千円から数万円してた。

  版権、著作権、んなもん知ったことか、というような代物のレコードだしな。

66名無しさん:2021/08/13(金) 22:58:50
 シャネルズの鈴木雅之が そういう店に通っていたら、隣で物凄い勢いで
レコードをポンポン買っているやつがいる 一枚数万円のレコードもカゴにポイポイいれている、
鈴木雅之が買おうか、買わないか迷っていたレコード、一枚3万円。それ買うのをやめて
棚にもどした途端 その男は奪いとるように自分のカゴの中にいれた。

 数年後。鈴木雅之は、その男とレコーディングスタジオで再開した。
「達郎さん、実は、僕は達郎さんと会うのは初めてじゃないんですよ」
 山下達郎は言った。「ああ、あんときのレコードの子だね。」と。

67名無しさん:2021/08/13(金) 23:05:00
 オレも大人になり、北新宿の海賊盤屋街に初めていった。ここらが有名なとこかと。
 ミックジャガーもクラプトンも来日したときに必ずよるという。
そして、自分の好みのレコードをポイポイポポイとカゴにいれて勘定も払わず
持って帰る。レコード屋の店主としては版権無視の違法販売してるわけだから
 文句もいえない。そこで、もちつもたれつの関係ができ。ミュージシャンは
店を訴えない、店主もミュージシャンが勝手に「万引き」していっても何もいわないと。

いう 暗黙の了解ができている。で、店には来日したときの有名ミュージシャンの
直筆サインやら店主と一緒の記念撮影写真とかが飾ってあると。。。

68名無しさん:2021/08/13(金) 23:09:20
 オレの見聞きした1971年は、白人の目からみた1971年であった。
そして断片的に黒人から見た1971年が伝わってきた。でも、その内容は
ビリーホリディの歌「奇妙な果実」の世界から一歩も出るものではなかったし、
アレサフランクリンもジェームズブラウンも、オレの知ってるのは晩年のヨボヨボの
ジイサン、バアサンの姿だけで、全盛期の若い頃の姿など見たこともなかったし
映像が残っているとも思っていなかった。 それが あったわけなんだな

69名無しさん:2021/08/17(火) 14:10:01
休みなんで「引きこもり」の撮りためてたビデオをみた。
精神科医がもってもらしいことを言う。心理士ももっともらしいことをいう。

なんの役にもたたんことを長々と、、

 番組の流れはこうだ、具体的な症例を三つほど上げる。それを分析する。
引きこもりの立場にたって心理的説明。
んで、周りの家族たちも悪いとこある、引きこもりの人も苦しんでいるんだ。
 もっと分かりあいましょう、理解しあいましぉう。ちゃんちゃん。

つまり「どっちもどっち」理論でおしまい。

70名無しさん:2021/08/17(火) 14:15:57
 「引きこもり」なんて昔からあって。引きこもりも、その親も老齢化して
親の収入減で、ひきこもりを養えなくなってきて、社会問題化してきたと。
 つまり親のカネで解決してたんだな、いままでさ。その親のカネが「ツキハジメダ」んで
 だれが引きこもりの面倒みんだ? つうこと。これが問題の本質。

 んで 引きこもりの症例をあつめはじめた←いまここ。

 解決の答えがわからんから「どっちもどっちですよ」←いまここ

 そりゃ、「どっちもとっぢ」で解決できる症例もあるだろうよ。
  しかし、その後だ。「どっちもどっち」理論で解決できない症例がでてきまっせ。

 ま そんときはそんときだ。 それからかんがえればいいか、、

71名無しさん:2021/08/17(火) 14:40:42
アフガン、米軍撤退。タリバンが首都制圧。
どっかで見た光景。そう、米軍がベトナム、ハノイ撤退の図。
 ハノイの王宮に民が集中し、米軍は大量のヘリコプターで人間を空母まで輸送した。
 最後はヘリコプターの燃料を入れる時間さえ惜しくて、燃料補給せずヘリを海に放棄、
次から次へと人間を積んできたヘリが着地する場をつくった。と。
 そして、多数の反ベトナム戦争映画が生まれた。

72名無しさん:2021/08/17(火) 14:45:01
 オレはハノイ現地のヘリで人間を輸送した王宮も
 ホーチミンの反米ゲリラ組織の跡地もみてきた。

ま、アフガンを制圧するのは無理だな。中性子爆弾でやるしかない。
でも、そんなことやれる時代ではない。 ゲリラ戦だ。現地に詳しい連中が勝つ。
 旧ソ連軍もやられ、そして米軍もやられた。 
 アフガン戦争は正に「正義」と「正義」との闘いになった。
 イスラム正義と、先進国の正義との、、宗教戦争ということだ。

73名無しさん:2021/08/17(火) 14:52:21
 泥沼だね、「人間話し合えばわかる」「悪い人間なぞいない」がむなしい

 「話し合った結果、どっちが正しいと誰が判断するのか?」
「悪い人間じゃないと」誰が判断するのか?

 答えは簡単、イスラム教徒は神が判断し、先進国は法律に基づき裁判で判断する。

これわかってないやつ、ほとんど。さらに両者で決着がつかなくなるとき
何できめるか「腕力」つまり「軍事力」←いまここ。  あと30年は変化ないだろうよ。

 30年後つまり、今年うまれた子供が30歳になり、親となり次の世代の子供がうまれはじめた時

74名無しさん:2021/08/17(火) 15:01:13
 話あいで解決するなら、警察も裁判所もいらないんだよ。

てな 小学生相手の口喧嘩のような幼稚な言いまわし しかし、それが真実だ。
話してもわからない人間が存在するということを、まず我々は認めねばならぬ

オレは戦後の平和教育を受けてそだった。
 悪い人間などいない
 話し合えばわかりあえる、
 人間はみんな同じだ。  てな綺麗ごとを習ってきた。

 現実の世界から目をそらしていた、オレもオレの上の世代の人間もさ。
 そして、いま「多様性を認めあう世界」と言われ始めている。
 進歩的文化人、マスコミ人はいう。「人間の多様性を認めろと」
 しかし中身は「オレの言う多様性をみとめろ、しかしオレはお前の多様性は認めない」
というわけのわからなん代物。
 そして彼らはいう続けていう「言論の自由を認めろ、オレの言論をだ。
 しかしオレはお前らの原論の自由は認めない」 てなこと。
 これが歪な民主主義というやつ。。、

75名無しさん:2021/08/17(火) 15:10:49
 共産党はいう、多数による暴力だ!と
 議論が足りないと。

 んじゃ、どんだけ議論の時間が必要なんだ?共産党の意見に同意する人間が多数になるまでか?
 共産党の意見に同意しないヤツは思慮のたりない愚か者なのか?
  多数決こそ民主主義のルールじゃないのか?しかも、それは互いに主張しあって
 考える時間を、与えてからの多数決だぞ、、、
   おまえら共産党は、自分こと賢者であり、反対する人間は愚か者と考えてるのではないのか?

76名無しさん:2021/08/17(火) 15:16:46
↑ というような経緯があって毛沢東が生まれ、ポルポドが生まれ
共産党による国民虐殺が生まれた。 宗教戦争も同じ歴史だ

 共産主義、マルクス主義は宗教だといわれる由縁。  
 ヒトラーの時代から映像で記録されるようになった、ヒトラー以前にも
ヒトラーよりひどいことした英雄たちは数えきれないほどいる。

さてね、そういう意味でアフガンは興味深々。地獄絵図かね。 遠い国でよかった。
 そして日本は脱亜入欧でよかった。

77名無しさん:2021/08/17(火) 20:51:00
youtubeで仮想通貨で検索したら、いろんなヤツがいろんなこと言ってる。
 正反対、真逆のことだらけ。一人一人言うことが違う。
 
特に気になった点
1 量子コンピュータができれば、仮想通貨なぞ一瞬で滅ぶ
2 ビットコインはこれから伸びる、アルトコインは破滅する
  もしくはアルトコインは伸びる、びっこいんは破滅する

78名無しさん:2021/08/17(火) 20:56:03
 1の反論、量子コンピュータなんぞ、素子が数年前にできたばっかし
   実験室内のもんだろが。今のコンピューターが一般化するまで何十年かかったとおもってんだ。
1,970年代にマッキントッシュができ、MSマシンができた、そして商業化として
卓球ゲームとインベーダーゲームができた。その後に家庭用マシン。
1980年代に入りようやく、NEC PC88シリーズで実用化、1990年代で
パソコンがワープロを凌駕し、2000年代にデジカメでカメラを駆逐した、
ここまで30年。
  量子コンピューターが実用化、商業化されるのに最低 30年か40年かかるだろが
2050年度 2060年度の話だ。

79名無しさん:2021/08/17(火) 21:00:14
 量子PCができたら、さらに高度に仮想通貨がばーっじょんアップあするだけの話。

これから生き残るのバージョンアップして利便性を確保した仮想通貨だ。
 今のビットコインは一億円の金の延べ棒みたいなもんだ。
 相手側に送るのに 20分かかる。 さらに輪切りにして1000円分だけ送ってくれなんて
注文きたら輪切り料金かかった上に、20分かかるわけだ。 こんなもん通貨として
通用するかよ。ダイヤモンドの原石、一億円の金の延べ棒。とかわりね〜わ
 つかえたもんじゃね。  だから、これを簡単に使えるように改良した仮想通貨が生き残る。

80名無しさん:2021/08/17(火) 21:03:51
仮想通貨の致命傷は、簡単に決済できないことだ。
まだJRのスイカやクレジットカード
、スーパーなんかのお買い物カードのほうが使いでがある。
 さらに致命傷は 仮想通貨を別な仮想通貨にかえようと思ったら
一度、日本円などの法定通貨にもどして、買い換えるということが必要なことだ。
そこで 含み益に税金がかかり、納税義務が生じ、その計算表も税務署に提出せねばならぬ。

んなこと、いちいちできるかよ めんどい 仮想通貨を仮想通貨のままでつかってこそ通貨だ。

81名無しさん:2021/08/17(火) 21:09:34
 結局、
 地下銀行として、国から国への違法送金

アンダーグランウンド世界での麻薬代品決済。 マネーロンダリング
等で威力を発揮するんだな。

82名無しさん:2021/11/08(月) 16:40:21
仮想通貨 ぜんぜん伸びないな、ここ3週間。

  互いに食い合ってるだけだ。仮想通貨市場に金が流れ込んでいないことを示す。
上がる銘柄あれば、かならず下がる銘柄があるという状況。

日本の歯科医業と同じ

83名無しさん:2021/11/17(水) 08:20:19
 役者業に子役がある、子供枠、大人になったら廃業。
 子役の次は高校生枠、大学生枠、新社会人枠、これも年齢超えたら廃業。
 若いイケメン枠、若くて綺麗な女の子枠、これも若くなくなったら廃業

それぞれ廃業したら、次の枠を目指し勝負していかないと役者を続けられなくなる。
年齢ごとにハードルがあるわけだ。ハードルが甘いジャンルに老け役というのがある。
 樹木希林。婿殿のセリフで有名な菅井きん などがいる。

84名無しさん:2021/11/17(水) 08:23:35
 若い女の子枠での現役の女の子、男の子 役者を呼び、
「さすが俳優ですね」と持ち上げるテレビ司会者たち、

 数年たったら役者として生き残ってるかどうかの、駆け出しに向かって
「すごいですね」と持ち上げる。  テレビの視聴者も方も、10年後のことなんて
考えてないから、俳優業の壮絶な生き残り競争なんて知らないから、楽しく見てるわけで。

85名無しさん:2021/11/17(水) 23:07:17
ttps://www.youtube.com/watch?v=BWSIHsFP7fY&list=RDNOAo4i8sPTU&index=2&ab_channel=JunaSerita

東京グルーヴ女子

 すげ〜バンド発見。みんな凄腕。とくにドラムとベースがずば抜けている。
 サックスも凄い。 巨乳ぞろいだし。 コメントが全て英語圏の人間ばかし。
 日本語圏ほとんど無し。ベースのユウナの英語の発音がいい。でも日本人の話す英語は
分り易いな〜 イギリス人の話す英語は全くわからん。所属する社会階級によって訛が凄いし。

86名無しさん:2021/11/17(水) 23:14:09
 俺も英語、中、高、大学、大学院と、、ずいぶん長いことやったが
とうとうモノにならなかったな。努力もしたんだが。

ほんまに日本の英語教育なってねえ。教えてるほうが英語しゃべれねえし
聞くこともできねんだから。 ありゃ、教養の一変種。修行の一変種だ。
 英語学習を通して、自分自身を磨く、つう日本独特の「道」ってやつ。
 自分自身を高めることが目標だから、「英語道」において、英語が話せること聞きわけられることは
二の次。

87名無しさん:2021/11/27(土) 01:03:41
evening cinema summertime remix

東京グルーブ女子のユナちゃんn NY行きか、、、
ドラムの子と共に昭和音大卒か、、、俺が本厚木駅前のキャバクラビルに通っていたころ
嬢は昭和音大生だらけだった。 ゆなちゃんのベースすげーーーー才能ありまくり。
 最近の一押し!!ドラムもいい、巨乳もいい。サックスもいい、マーク6に
デュコフか? リードは3くらいの薄目か??? ブレッカーと同じセッティングかぁ?

88名無しさん:2021/11/30(火) 10:12:44
最近のお気に入り
芹田裕奈


ttps://www.youtube.com/watch?v=J3b8d0ZSt5E&list=RDfjOD44NxY0o&index=18&ab_channel=JunaSerita

ttps://www.youtube.com/watch?v=AeWbAF9H3ws&list=RDfjOD44NxY0o&index=15&ab_channel=JunaSerita


 俺らの世代が四苦八苦してできなかったビート感を、軽々クリア
なんかな〜 もうね、かなわんよ。オジサン世代は。と思わせる

89名無しさん:2021/11/30(火) 10:18:44
 ベースの弾き方つうのは、
まず頭の右半分にメロディを流して、頭の左半分で、ベースラインの音を思い浮かべて
ベースラインを造ってくんだよね。ハモルのと同じ要領。
 再初は単純な音、メロディが引き立ち、かつ邪魔にならない音を選び
リズム重視で音を出してく、音階のついたドラムみたいなイメージ。
絶対にリズムを崩してはいけない。音は多少ハズレても、素知らぬふり。
 で慣れてくると、いろんな音が頭の中に浮かんでくる。どれだけ浮かぶか
それは、そいつの生まれながらの才能次第。リズムも同様。

若手ベーシスト もうね凄いね。アニソン系に凄い才能が集中してたけど
 黒人系音楽にでてきたとは。驚き

90名無しさん:2021/12/01(水) 07:53:16
パチプロ日記

東大中退のロクデナシのパチプロ人生
 学生運動の活気ある時期、それとは一線を画するダメ人間の主人公の対比。

時代を映している。なぜか共感できる内容

91名無しさん:2021/12/01(水) 21:14:06
東大文系はなぜむずかしいか
ttps://www.youtube.com/watch?v=iz3MRQjcPyU&ab_channel=CASTDICETV

なるほどな〜 俺にとっては東大日本史のほうが東大世界史より難しいんだが。
勉強できる人にとっては違うんだ。
 俺がシックハックしているレベルを軽々と越えてしまう人達だ

92名無しさん:2021/12/04(土) 00:35:51
ttps://www.youtube.com/watch?v=w1D6_bjiKXo&ab_channel=CASTDICETV


子供の頃はオヤジに殴りつけられ無理やり勉強、麻布中落ち、海城中進学
高3 一浪時に計7500時間くら受験勉強して東大文1合格

なんかな〜 いろいろ考えさせられる。この人は最終的に文1合格したからいいけど。
 足元に屍累々だし、理系だったら医学部狙い屍化、国立歯進学っての王道だしな。
 歯の同期にも海城出身いたけど、屍だった。

 それは置いといて、この人、東大卒だけど何か心に影があるって感じで
 俺自身の姿と重なる。 俺は屍のほうだけど。

93名無しさん:2021/12/04(土) 00:43:30
 俺は、7500時間も勉強してね〜な。 やっぱ努力が足りなかったんだな。
でも、どう努力したらいいか、知らんかったし、当時はネットなんかないんで

まさに上のコバショウの言う通りのネット前世代の人間なんだが、

 ネットって情報革命で、革命の成果ってのは、その革命後に生まれたか、子供だった世代からなんだな。

これから、どんどん革命の御利益を得た世代が世に出てくるわけで、
 俺なんか、もう太刀打ちできないレべルの若い人間が続々と、、、

94名無しさん:2021/12/04(土) 00:54:22
 俺の受験勉強時間はざっと2,400時間だな。中学受験はしてない、高校も
地元公立自称進学高。ゼロ勉合格。
 2400時間勉強して東北大、九大、北大の理工農 判定A  京大農判定C
 東北医 東大理2 判定DかEだったもんな〜あの頃の東大理2や東北大医は
今より簡単だったはず。あんとき3倍勉強しておけば、何とかなった「かも」しれないわけか。
無理だな、俺の限界超えてる

95名無しさん:2021/12/04(土) 01:02:37
 俺は、2,400時間勉強して河合塾偏差値が42から63前後に上昇。偏差値63は、だいたい国立医落ち
国立歯進学のボリュームゾーンと言われている。
 たいてい数学できなくて、偏差値65の壁超えられずアウト。
う〜ん だなあ。俺の努力が足りなかったのと、情報がなかったのと、

自分では頑張ってるつもりというか、思い込んでいたつうのが敗因だな

96名無しさん:2022/01/26(水) 22:30:23
 最近のJpopの若手すごいな〜やはり、というか、

俺らの世代とは情報が違う。ネットとスマホの威力だわ。
 俺らの世代は楽器演奏の技術を磨くことに時間かけすぎ、
 そして気にいった曲をあつめることと聞きことの手間がありすぎ。
 ま、時間かけて聴く、味わって聞くということが十分できたという利点もあるが。

 いまはyoutubeで あなたにお勧めとか、自分と趣味が合う奴が作った
  お気に入り曲リストなんかで、集めやすい、論文検索と同じだな。

97名無しさん:2022/01/26(水) 22:34:03
 将棋、囲碁の世界と同じだな。情報集め、と高度な演奏はコンピューターに
下請けにだして、大事なとこだけ人間がやればいい。

98名無しさん:2022/02/05(土) 09:45:23
ttps://www.youtube.com/results?search_query=星野源+不思議

元カシオペアの向谷実も絶賛。特にコードが凄いと。

確かに。この電子ピアノのコード ジャズ系のコード。いわゆるブロックコード
 一オクターブの中にギッシリかつボーカルや他の楽器の邪魔にならんようにスカスカにして音を配置する。
 1970年代に流行った。もともとはマイルスディビス〜ハービーハンコック 
  ジョーザビヌルあたりが開発。

99名無しさん:2022/02/05(土) 09:50:21
 星野源が編曲したのか? いや これはキーボードのヤツが主体で作った気がする。
この鍵盤屋 椎名林檎のところにいた凄腕だ。
 あの頃から凄かった。ギターも椎名林檎のとこにいた、というか
ほとんどバックミュージシャンを椎名林檎系で固めている。
 星野源の才能と相まって凄い曲ができたというのが俺の考え。
 キリンジもすごいけど
 最近の若手はすごいな。 という向谷実の感想は、その通り。

10098のつけたし:2022/02/05(土) 09:56:40
 ジョーザビヌルはウェザーリポート時代から
ブロックコードよりオープンコードが主流になっていった。
 和音を一オクターブ以内に詰め込むのとは反対に数オクターブに分散させ
 広がりをもった和声にし、元の和声をつかみづらくする手法。
  ブロックコードは音同志が近接するため、音がぶつかり合い、まさに
積み木状態。オープンコードは大きな画面で昔のビデオをみるような感じ
、元の絵がわからないくらい拡大させる 画像が荒くなって点しか
みえないくらいに


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板