したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

感染症

5ねこ:2016/05/05(木) 08:54:18
1918年スペイン風邪パンデミックの真の原因
http://takeyama-y.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-d8be.html

ハスケル郡 (カンザス州)
ルイジアナ州ニューオーリンズにあるチューレーン・アンド・ザビエル大学の生物環境工学研究センター客員教授であるジョン・M・バリーが、ハスケル郡は1918年に大流行し2,100万人から1億人が死亡したとされるスペイン風邪が最初に起こった所だと結論付けた[6]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%AB%E9%83%A1_(%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%82%B9%E5%B7%9E)#.E6.AD.B4.E5.8F.B2

6ねこ:2016/05/05(木) 08:59:30
1868年3月5日 - ▲江戸城無血開城。徳川慶喜が江戸城を出て上野寛永寺に移り謹慎する。
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/03/0305.html
(旧暦2月12日)

小桜 葉子(こざくら ようこ、1918年3月4日 - 1970年5月12日)は、日本の女優。東京都出身。日本における美容体操の草分け。本名は池端 具子(いけはた ともこ、旧姓:岩倉)。父は男爵・岩倉具顕(ともあき、具定の五男)で、明治の元勲・岩倉具視は曾祖父に当たる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%A1%9C%E8%91%89%E5%AD%90

7ねこ:2016/05/05(木) 09:16:20
In the United States, the disease was first observed in Haskell County, Kansas, in January 1918, prompting local doctor Loring Miner to warn the U.S. Public Health Service's academic journal.

On 4 March 1918, company cook Albert Gitchell reported sick at Fort Riley, Kansas. By noon on 11 March 1918, over 100 soldiers were in the hospital.[31] Within days, 522 men at the camp had reported sick.[32] By 11 March 1918 the virus had reached Queens, New York.[33] Failure to take preventative measures in March/April was later criticised.[5]

1918 flu pandemic
https://en.wikipedia.org/wiki/1918_flu_pandemic
以上。

8ねこ:2016/05/05(木) 09:17:59
January – 1918 flu pandemic: "Spanish 'flu" (influenza) first observed in Haskell County, Kansas.[2]
https://en.wikipedia.org/wiki/1918#Events
以上。

9ねこ:2016/05/05(木) 09:21:44
1918年3月4日(旧暦1月22日)。
2421657
スペイン風邪。

10ねこ:2016/05/05(木) 11:37:10
日本のエジソン・電気の父「藤岡市助」の気概
http://www.tos-land.net/teaching_plan/contents/25977

藤岡 市助(ふじおか いちすけ 安政4年3月14日(1857年4月8日) - 大正7年(1918年)3月5日)は、日本の工学者、実業家。日本に電気、電球灯の普及させたところに功績が大きく、「日本のエジソン」、「電力の父」と評される。東京電気株式会社(後の東芝の弱電部門)創業者。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%B2%A1%E5%B8%82%E5%8A%A9

11ねこ:2016/05/05(木) 11:37:40
1875年7月
創業(1882年から田中製造所と称す。後の㈱芝浦製作所)
1890年4月
白熱舎創業(後の東京白熱電燈球製造㈱)
1896年1月
東京白熱電燈球製造㈱設立(1899年東京電気㈱と改称)
1904年6月
㈱芝浦製作所設立
http://www.yuhobunko.com/Company/TextBlockHtml/CompanyHistoryTextBlock?cd=65020

12ねこ:2016/05/05(木) 11:39:25
芝浦製作所と特許
神戸大学論文
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/repository/00392648.pdf

13ねこ:2016/05/05(木) 11:41:11
東芝は、1939年(昭和14年)に芝浦製作所と東京電気の2社が合併し、東京芝浦電気という社名で発足しました。合併前の2社の創業から、現在に至るまでの主な標章の変遷について紹介します
https://www.toshiba.co.jp/about/logotypes.htm

沿革[編集]
1875年(明治8年)- 初代田中久重が東京・銀座に電信機工場を創設。
1882年(明治15年)- 田中大吉(後の2代目田中久重)が東京・芝浦に「田中製造所」を設立。
1890年(明治23年)- 藤岡市助、三吉正一が東京・京橋に「合資会社白熱舎」を創設、日本で最初の一般家庭向け白熱電球の生産を開始する。追従する他社を寄せ付けず市場をほぼ独占していた[5]。
1893年(明治26年)- 三井財閥より藤山雷太を招聘し、田中製作所から「芝浦製作所」として再スタート[6]。
1896年(明治29年)- 合資会社白熱舎が「東京白熱電燈球製造株式会社」に社名変更。
1899年(明治32年)- 東京白熱電燈球製造株式会社が「東京電気株式会社」に社名変更。
1939年(昭和14年)- 重電メーカーの芝浦製作所と弱電メーカーの東京電気が合併し、東京芝浦電気として発足。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D

14ねこ:2016/05/05(木) 12:07:05
1972年12月6日
SA-512 アポロ17号 1972年12月6日 初の夜間打ち上げ。アポロ計画最後のミッション
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3V#.E3.82.B5.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.83.B3V_.E5.85.A8.E9.A3.9B.E8.A1.8C.E8.A8.98.E9.8C.B2
2441658

15ねこ:2016/05/05(木) 12:12:11
1918年3月5日、選抜徴兵法第12項において大統領に与えられ、「合衆国海軍の能力向上に関する法律」によって修正された権限のもとで、ダニエルズ長官は一般命令第373号に署名しました。この命令は、合衆国海軍施設のまわりに5マイルの幅の禁酒地帯を設けることを定めたものです。この中では、酒類の販売・提供・輸送(家庭内での飲用を除く)が禁止されました。
http://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/mil/USNHC/alcohol.html

16ねこ:2016/05/05(木) 19:08:41
1904年6月25日
2416657

17へび:2016/05/06(金) 03:28:17
1863年。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板