したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

作業3

968名無しさん:2016/04/27(水) 21:11:31
1989年。

969ねこ:2016/04/28(木) 02:55:51
Prime Minister of Greece
July 24, 1924 – October 7, 1924
Themistoklis Sofoulis
https://en.wikipedia.org/wiki/Themistoklis_Sofoulis

テミストクリス・ソフリス
ギリシャの首相
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%81%AE%E9%A6%96%E7%9B%B8#.E3.82.AE.E3.83.AA.E3.82.B7.E3.83.A3.E5.85.B1.E5.92.8C.E5.9B.BD_.28.E3.82.AE.E3.83.AA.E3.82.B7.E3.83.A3.E7.AC.AC.E4.BA.8C.E5.85.B1.E5.92.8C.E6.94.BF.29

970ねこ:2016/04/28(木) 03:04:14
^ 内閣印刷局, 編纂.「大正13年文部省告示第362号」、『官報』大正第3617号、日本マイクロ写真、東京市、

1924年9月11日、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0

http://www.favmedia.me/medias/642110567344439296
大正13年(1924)年9月11日、 東京天文台(国立天文台の前身)が東京市麻布区から三鷹に移転しました。画像は、東京天文台が三鷹村への移転に関する文書です。

971ねこ:2016/04/28(木) 03:06:33
Fifth term: December 21, 1937 – September 11, 1938
Phraya Phahonphonphayuhasena

プラヤー・パホンポンパユハセーナー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%A6%E3%83%8F%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC
在任期間 1933年6月21日 - 1938年9月11日

972ねこ:2016/04/28(木) 11:24:41
1989年。

973ねこ:2016/04/28(木) 11:56:59
9月28日。

974名無しさん:2016/04/29(金) 03:46:46
1889年9月23日。

975名無しさん:2016/04/29(金) 11:17:18
明治18年(1885年)、西洋かるた(トランプ)の販売が公認されたことを受け、明治19年(1886年)には花札やめくりかるたの製造販売が解禁となる。 明治22年(1889年)9月23日、木版工芸職人だった山内房治郎は、京都市下京区正面通り大橋西入るに山内房治郎商店(任天堂骨牌)を創業すると花札の製造販売を開始。花札の裏には「大統領」の印が押され、関西の盆で広く使用されるようになる。明治35年(1902)年には日本初の国産トランプを製造。

手本引き(てほんびき)は、日本の賭博ゲーム。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E6%9C%AC%E5%BC%95

976名無しさん:2016/04/29(金) 11:18:52
アルフォンソ9世(Alfonso IX, 1171年8月15日 - 1230年9月23/24日)は、レオン王(在位:1188年 - 1230年)。レオン王フェルナンド2世の長男で、唯一成人した男子。母はポルトガル王アフォンソ1世の娘ウラカ。
1188年に父フェルナンド2世の死により王位を継承した。同族の従兄であるカスティーリャ王アルフォンソ8世とは対立しており、1195年にムワッヒド朝への敗北に付け込んでカスティーリャ王国を攻めた。間もなく和睦したが、ナバス・デ・トロサの戦いには参戦していない(配下の騎士達は参戦した)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%BD9%E4%B8%96_(%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%B3%E7%8E%8B)

977名無しさん:2016/04/29(金) 11:19:59
花山院右大臣忠経公のおられたころ、仕える侍どもの間に『七半』という博打が大流行して、大臣が禁じても聞き入れないほど。誰も彼もが夜昼を問わず七半にふけったことがあった。そんな中、下級の侍でたいそう貧しいのが一人いて、銭がないので博打仲間に入れなかった。出家して仁和寺にいる大納言定能卿の下働きの女を妻としており、夜毎仁和寺に通っていた。
博打も方便
http://www.eonet.ne.jp/~jujiro/setuwa/chomon423.htm

978名無しさん:2016/04/29(金) 11:20:51
花山院忠経
死没 寛喜元年8月5日(1229年8月25日)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B1%E5%B1%B1%E9%99%A2%E5%BF%A0%E7%B5%8C

979名無しさん:2016/04/29(金) 11:22:03
ゴデイ(Ögödei、Ögedei、Ogedei qaghan.svg)はモンゴル帝国の第2代モンゴル帝国皇帝(カアン、大ハーン)。モンゴル帝国の君主で初めて自らの君主号をカンに代えてカアン(Qa'an<Qaγan)と名乗った人物と考えられている。
在位 1229年9月13日 - 1241年12月11日
戴冠 1229年9月13日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B4%E3%83%87%E3%82%A4

980名無しさん:2016/04/29(金) 11:39:41
武藤 資頼(むとう すけより、永暦元年(1160年) - 安貞2年8月25日(1228年9月24日))は平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての武将。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%97%A4%E8%B3%87%E9%A0%BC

1888年10月27日(旧暦9月23日) - 明治宮殿落成し皇城こうじょうを宮城きゅうじょうと改称。
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/09/0923.html

1889年9月23日 『任天堂骨牌』創業。

981名無しさん:2016/04/29(金) 11:43:57
9月23日。

982ねこ:2016/04/29(金) 16:42:25
1889年。

983ねこ:2016/04/30(土) 16:55:21
1963年10月1日。

10月1日を整理する。

984ねこ:2016/05/01(日) 03:42:41
グレゴリオ暦 (新暦) / 元号 2001-09-11, H13.09.11 (Tuesday, 11th September 2001) (平成13年9月11日火曜日)
年日付 2001-254
暦週日付 2001-W37-2
ユリウス暦 (欧州旧暦) 2001-08-29 (Tuesday, 29th August 2001)

グレゴリオ暦 (新暦) / 元号 1989-09-28, H01.09.28 (Thursday, 28th September 1989) (平成元年9月28日木曜日)
日本の旧暦 (西暦) 1989-08-29 (Shakku, 29th Hazuki 1989) (1989年葉月29日赤口)
https://www.funaba.org/cc

985へび:2016/05/03(火) 03:56:37
2001年旧暦9月11日。
米国愛国者法。途中。

986へび:2016/05/03(火) 03:58:35
4月3日。キリスト途中。

987へび:2016/05/03(火) 16:39:57
年表、更新記録2件。

988へび:2016/05/04(水) 03:04:34
1813年。
11月25日。

989ねこ:2016/05/04(水) 20:22:47
1946年。

990へび:2016/05/08(日) 11:59:25
ヌルスルタン・アビシュリ・ナザルバエフ(ナザルバーエフ、カザフ語:Нұрсұлтан Әбішұлы Назарбаев、ロシア語:Нурсултан Абишевич Назарбаев、Nursultan Abishevich Nazarbayev、1940年7月6日[1] - )は、カザフスタンの政治家で初代大統領(1990年4月 - )。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8C%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A8%E3%83%95

(旧暦6月2日)
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/06/0602.html
1180年6月26日 - ◇平清盛が遷都を目指して福原行幸を決行。

1940年7月6日 - ◇(誕生)ヌルスルタン・ナザルバエフ、カザフスタンの初代大統領。
1940年7月6日 - ◇(誕生)藤猛、プロボクサー。ナザルバエフ・カザフスタン大統領の影武者。

760周年記念日

トーマス・ハーディ(Thomas Hardy OM, 1840年6月2日 - 1928年1月11日)は、イギリスの小説家、詩人。ドーセット州出身。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3

皇紀660周年記念日、100周年記念日。

991へび:2016/05/08(日) 12:10:54
Sara Alpysqyzy Nazarbayeva (Kazakh: Сара Алпысқызы Назарбаева) (born 12 February 1941, in Kzyl-Zhar, Kazakhstan) is the First Lady of Kazakhstan and wife of President Nursultan Nazarbayev. She married Nursultan in 1962 after her graduation. They have three daughters — Dariga, Dinara and Aliya — and as well as six grandchildren and a great granddaughter.

https://en.wikipedia.org/wiki/Sara_Nazarbayeva

サラはヘブライ語で王女。

誕生日は旧暦で1月17日。

2001年2月9日 - ★えひめ丸事件。(年表)
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/01/0117.html

還暦60才の誕生日。

992へび:2016/05/08(日) 12:29:23
30年。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板