したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ギリシャ

12いぬ:2015/07/19(日) 05:50:22
1818年旧暦4月22日
文政元年(グレゴリオ暦1818年5月26日) - 仁孝天皇即位のため、文化より文政に改元
1823年旧暦4月22日
文政6年(グレゴリオ暦1823年6月1日) - 江戸城西ノ丸において、千代田の刃傷事件。
https://ja.wikipedia.org/wiki/4%E6%9C%8822%E6%97%A5_(%E6%97%A7%E6%9A%A6)

13いぬ:2015/07/19(日) 05:52:36
1826年旧暦3月25日
文政9年(グレゴリオ暦1826年5月1日) - シーボルトがオランダ商館長(カピタン)に随行して将軍・徳川家斉に謁見
https://ja.wikipedia.org/wiki/3%E6%9C%8825%E6%97%A5_(%E6%97%A7%E6%9A%A6)

14いぬ:2015/07/19(日) 06:01:54
希土戦争 (1919年-1922年)
第二次イニョニュの戦い[編集]
詳細は「第二次イニョニュの戦い(英語版)」を参照
その後、ギリシャ軍は再び前進を開始した。イスメト・パシャ指揮下の第11、第24、第61歩兵師団と予備の第3歩兵師団と第1騎兵旅団はイニョニュ付近に防御線を張り、1921年3月26日から31日にかけて戦闘が発生した。国防大臣フェヴズィ・パシャは自ら前線を訪れ、イスメト・パシャから指揮権を譲り渡され反撃を実施し、ギリシャ軍を後退させた。この功績により、4月3日、トルコ大国民議会は、フェヴズィ・パシャを「ビリンジ・フェリク」に昇進させた。(イスメトは、1934年、これらの戦いを記念してイニョニュ姓を贈られることになる)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%8C%E5%9C%9F%E6%88%A6%E4%BA%89_(1919%E5%B9%B4-1922%E5%B9%B4)#.E7.AC.AC.E4.BA.8C.E6.AC.A1.E3.82.A4.E3.83.8B.E3.83.A7.E3.83.8B.E3.83.A5.E3.81.AE.E6.88.A6.E3.81.84

15ねこ:2015/07/19(日) 11:49:39
1161年一覧通日年表。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板