したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Ignoble Science (baka) News

1admin:2015/04/14(火) 14:22:19
--

2研究する名無しさん:2015/04/14(火) 14:23:42

暗闇での視力をアップさせる目薬が開発される

ストーリー by hylom 2015年04月01日

すでにどこかの軍隊で実用化されていたりして 部門より


光増感剤として使われているChlorin(クロリン) e6(Ce6)という薬品を含む目薬を点眼し、人間の暗闇での視力を増強させるという実験が行われたそうだ(Engadget)。


実験では、点眼から1時間程度で効果が出始め、夜の森でも隠れている人影を100%の割合で発見できたという。また、一夜明けたところ眼は元の状態に戻っており、その後20日が経過しても目立った問題は発生していないとのこと(論文PDF)。

3 ((( ラジウム入りカプセル ))):2015/05/08(金) 08:22:10

【東京】池袋の公園で放射線が測定された問題、ラジウム入りカプセルが見つかったと発表-豊島区

毎日新聞 4月28日(火)22時19分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150428-00000129-mai-soci

 東京都豊島区池袋本町4の区立「池袋本町電車の見える公園」で
毎時480マイクロシーベルトの高い放射線量が測定された問題で、
区は28日、公園から回収した土の塊から放射性物質「ラジウム226」が入った
長さ約3ミリのステンレス製カプセル1個が見つかったと発表した。

ラジウムはカプセルに密封されており、漏れ出していないことが確認された。

 区とともに調査した日本アイソトープ協会(文京区)によると、
カプセルには放射能の古い単位の「1ミリキュリー」を示す「1」の数字が書かれていた。

放射線測定器の性能をチェックする作業などに使われていた可能性があるという。
区は「公園の利用者が被ばくすることはない」と話している。【近藤浩之】

4 ((( ラジウム入りカプセル ))):2015/05/08(金) 08:25:59

大昔、ドイツで販売されていたラジウム入り歯磨き「Doramad」の広告と現物の画像

ttps://www.orau.org/ptp/collection/quackcures/doramad2.jpg

ttp://i.kinja-img.com/gawker-media/image/upload/s--eNnyJoIP--/c_fit,fl_progressive,q_80,w_636/18n4guqfs1ujajpg.jpg

かつて販売されていた奇妙な8つの「放射能」商品 - NAVER まとめ

..........

ラジウム入り座薬 ======= 水溶性ラジウムが、ココアバターでコーティングされた座薬は、男性向けの商品で、服用すると精力増強と絶倫に効果があるとうたわれていたそうだ。

5研究する名無しさん:2015/06/04(木) 05:06:57

【韓流】寝ている間に左足の指が全部なくなる  → 飼い犬の腹部から骨が見つかる

韓国で先月末、重度の糖尿病を患って寝ていた男性の片足の指が、寝ている間にすべてなくなってしまう事故が起きた。
飼い犬が食べたものとみられる。国際在線が2日報じた。

韓国・慶尚南道昌原市の消防本部と警察局は1日、5月30日に「夫の左足の指5本が全て消えた」との女性からの通報を受けたと発表した。

消防隊員が現場に駆けつけると、通報者の屋内にあった布団からは血痕が見つかり、そこには女性の夫である男性が寝ていた。
男性の左足の5本指は全てなくなっており、この家で飼われている3頭の犬に対してX線検査を行ったところ、1頭の腹部から大量の骨片が見つかった。

男性は重度の糖尿病を患っており、自宅で治療中。常に足の感覚がない状態だった。
警察は男性が寝ている間に飼い犬が指を噛みちぎったものとみて、 犬の腹から見つかった骨片のDNA鑑定を進めている。


??? 「犬の腹から見つかった骨片のDNA鑑定」 する必要あるか? w w w

6研究する名無しさん:2015/06/08(月) 19:14:13

【技術】19歳少年が発明「世界の海から725万トンのプラスチックを除去できる装置」 対馬沖に世界ではじめて設置へ


さて、結果はどれ ?

1)台風に壊され、大量のプラスチック破片ゴミで海洋が汚染される
2)日本の漁船に壊され、大量のプラスチック破片ゴミで海洋が汚染される
3)韓国人に盗まれ、壊されて、大量のプラスチック破片ゴミで海洋が汚染される

7研究する名無しさん:2015/06/27(土) 07:16:21

難病患者の頭と、脳死者の体の「結合手術」がロシアで! 費用18億! BJ(Black Jack?) は格安だった

「頭を体から切り離し他人と結合」難病男性が手術へ

難病に苦しむ30歳のロシア人男性が自分の頭を体から切り離し、 脳死状態になった他人の体と結合する手術を受けると発表しました。(TBS系(JNN))

 25日に会見したのは脊髄性筋萎縮症を患う男性(30)です。この病気にかかった患者の平均寿命は短く、男性も症状が急激に悪化しています。そこで、イタリア人医師が提唱している自分の頭部と脳死状態となったドナーの身体を結合する手術を受ける決意をしました。

 「とても楽観的にいます。楽しみです。できるかぎり早く行われるよう実現を目指しています」(ワレリー・スピリドノフさん)

 手術中は、頭部とドナーの身体を冷却し、細胞が死なないようにするということですが、100人以上の医療スタッフが必要で手術時間は36時間に及ぶ見通しです。イタリア人医師は、手術費用1500万ドル、およそ18億円を集めていて、2年以内には手術を行いたいとしています。(26日16:47)


イタリアの医師が提唱していた ---- 人間の頭部移植 2年以内にも実施? イタリアの医師が計画CNN.co.jp(2015年4月6日)

8研究する名無しさん:2015/06/27(土) 09:18:54
他人のちんぽとか肛門とか使って生きていくんだろ?嫌じゃないのか?

9研究する名無しさん:2015/08/05(水) 07:52:38

魚「AがBより強く、BがCより強ければ、AはCより強い」


魚にも論理的思考力=従来の定説覆す―大阪市立大

時事通信 8月3日(月)18時3分配信

 これまで思考や推論を伴う「認知能力」がないとされてきた魚類について、大阪市立大理学研究科の幸田正典教授らのグループが、熱帯魚の一種は論理的な思考力を持つことを実験で明らかにし、スイスの生物学専門誌のオンライン版に3日、論文を掲載した。

 幸田教授らは、カワスズメ科の熱帯魚「ジュリドクロミス」を使い、「AがBより強く、BがCより強ければ、AはCより強い」という論理的思考ができるか調べた。

 ジュリドクロミスは個体識別能力があり、弱い個体は強い個体に対して「逃げる」「体を傾けて震わせる」などの劣位行動を示し、力関係の順位付けをしていることが知られている。

 実験では、体長が同程度のオス同士を戦わせ、勝った方をB、負けた方をCにグループ分け。次にBと戦ってAが勝つ様子をCグループの個体に見せた後、CとAをガラス越しに対面させたところ、Cの12匹のうち11匹が劣位行動を見せた。

 幸田教授は「魚にも高い情報処理能力があることが示された。今後は他の魚でも同様の実験を行いたい」と話している。

---------- つーかこれって2007年スタンフォード大学の学者たちが発表したのと同じじゃん
あっちはアフリカン・シクリッドだったけど ttp://www.nature.com/nature/journal/v445/n7126/abs/nature05511.html

10研究する名無しさん:2015/08/05(水) 07:56:17

>>> 2007年スタンフォード大学の学者たちが発表したのと同じじゃん

www.nature.com/nature/journal/v445/n7126/abs/nature05511.html

Fish can infer social rank by observation alone

Transitive inference (TI) involves using known relationships to deduce unknown ones (for example, using A > B and B > C to infer A > C), and is thus essential to logical reasoning.

First described as a developmental milestone in children1, TI has since been reported in nonhuman primates2, 3, 4, rats5, 6 and birds7, 8, 9, 10.

11研究する名無しさん:2015/09/06(日) 07:20:49

タニシュク・アブラハムくん、11歳で米大学を卒業 天才ぶりがすごい

livedoor-2015/07/11

カリフォルニア州サクラメントのアメリカン・リバー大学を卒業した一人の卒業生に今、注目が集まっています。 注目の ... また、わずか1年の在学期間でアメリカン・リバー大学の准学士号を取得した彼は、もちろん本校の最年少卒業記録を更新。


-------------- 准学士号 w w w

12研究する名無しさん:2015/09/06(日) 11:56:28
脂食む?

13研究する名無しさん:2015/09/19(土) 04:30:48

【イグ・ノーベル賞】化学賞「ゆで卵を生卵に変える研究」 物理学賞「体のサイズに関係なくすべての哺乳類の排尿時間は21秒」


一見馬鹿げているように見えながら、ユーモアがあり実は大きな意義を持つ研究の成果に与えられる 「イグ・ノーベル賞」の授賞式が17日、米ハーバード大学で行われた。

今年のイグ・ノーベル化学賞には、ニワトリの卵を茹でる過程を部分的に逆にする研究、 言い換えればゆで卵を生卵にするという画期的な研究に取り組んだカリフォルニア大学の学者らに贈られた。 新聞「ザ・インディペンデント」が報じた。


また物理学賞には、チワワからゾウまでその大きさに関わらず、すべての哺乳類が排尿に必要な時間が、 ほぼ21秒である事を報告した、ジョージア大学の学者が選ばれた。


チリの学者グループは、鳥に人工のしっぽ(尾)をつけ、恐竜の中には現在の鳥類に 進化したものもある事を示し、イグ・ノーベル生物学賞を獲得した。


なお今年も、日本人の研究が高く評価され、情熱的なキスが皮膚のアレルギー反応低減などの 生物学的効果をもたらすと実証した、大阪府のクリニック院長、木俣肇さんらが医学賞を受賞した。


なおこのほか、イグ・ノーベル賞には、文学、数学、経済学、心理学、マネージメント学などといった部門がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板