[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
根室半島チャシ跡群
100
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 09:36:36
ピアキャスって珍獣のあつまりですよね
101
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 09:38:09
とられるwwwwww自分で稼いだ金だと思ってるのかww
102
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 09:39:18
納税者リスナーよく怒らないなそれ
103
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 09:42:18
城さんって心療内科いったことありますか
104
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 09:43:26
城さんって生まれ変わったらどの武将になりたいですか
105
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 09:45:31
そんなにもてる女だったのか
106
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 09:46:50
黒田かんべーの息子は優秀
107
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 09:48:29
でもホモじゃないか
108
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 09:51:47
この頃って戦争したら奴隷として村人が拉致されてたのしってますか?
そこをドラマで誰も扱ってないのがおかしい
109
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 09:54:39
乱妨取り?
110
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 09:55:42
九州ではポルトガルとかに日本の奴隷が輸出されてたみたいですね
111
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 09:57:41
勝手にとっていったら拉致だけど商売として日本人が日本人を売っていた
112
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 10:16:33
大老5人じゃなかったっけ
113
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 10:29:20
全部ググった知識?
114
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 10:30:57
偉人の顔見てみたいわー
115
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 10:31:32
その写真どうやって作ったんだろ
116
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 10:32:43
写実絵画かぁー
じゃあ信長本人なんだな
117
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 10:34:32
細目の信長描いた奴は絶対恨んでるな
118
:
名無しさん
:2013/09/10(火) 10:43:25
城おじさんは城には詳しいのに歴史には詳しくないね
119
:
名無しさん
:2013/09/13(金) 15:15:28
必死に知識を披露していたら書いてあったでござる
120
:
名無しさん
:2013/09/13(金) 15:19:09
新築だからあたりまえだけど長屋の中すごいきれいだったわ
木造の良さはやっぱいいわ
121
:
名無しさん
:2013/09/13(金) 15:23:13
地元民的には 兼六園>>>>>金沢城 ですわ
だから毎年兼六園は行くけどあんま城まで行った覚えないわw
122
:
名無しさん
:2013/09/13(金) 16:22:21
たいぎいは広島県民もつかってるw
123
:
名無しさん
:2013/09/13(金) 16:26:29
スターリンならしってる
124
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:02:58
この3人は多分政治政策は比較しちゃだめだよね
信長>秀吉>家康っていう天下の系譜があるからこそ出てくる政策が多くて
秀吉なんかは信長なしで政治評価するのは難しい
125
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:19:15
人物評価はやばくない?
魅力度になりがちだけどこの3人じゃ
126
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:22:51
家康一位にしたいやつだこれ
127
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:24:06
秀吉は政策、軍略よりな上に信長から継いじゃうから評価がむずかしいよお
128
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:29:42
子供自体の優秀さよりも後に揉めない状況を作れたかどうかが戦国大名の重要なとこだよね
秀吉も頑張ったと思うけど家康に頼んでもねえ
それは家康ですわ
129
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:31:36
信長といえばそりゃイケメンよ
130
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:32:52
人物評価って言われてまず浮かんだのが
顔、知識、包括的な魅力、外交力
信長さん全部もっちゃってるからやばい
131
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:38:04
三者三様とも恐怖で縛り付けてるところがあって何とも言えないんだよね
信長は言うまでもなく
秀吉は武将同士で競わせてたとえ死んでも気にしないところがあった
家康は三河一向一揆で逆らったのを取り入れたからこそ固まって、近くに採用するからこそ何時でも殺せる、緊張感がみなぎるみたいなところがあるっていう
132
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:40:16
カリスマですわ
133
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:43:57
内府様
だいふさまです
134
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:45:14
家康の魅力に惹かれてとは言われにくいね
135
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:46:12
ガイジンと公家と商家へ謎につよい信長
136
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:46:18
信長の部下の秀吉の部下の家康みたいな感じだモンな
137
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:47:30
男も抱けるしな
138
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:48:40
信長の下を世渡りして天下人になっただけで秀吉は甲にしてやりたいけどw
139
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:50:31
毛利を引かせたのは外交っつうか軍略・調略ですわなあ
秀吉は軍事・調略で抜きんでててそこを比較できないから辛い
140
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:52:26
最強は俺
141
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:55:26
これは信長か家康じゃない?
秀吉は大軍を使わせて軍事・調略面では凄いけど
小戦でこの三者で誰が一番勝率高いって信長になるよ
142
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:56:04
↑あ、統率の話
143
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 15:56:53
秀吉は戦する前に勝っちゃうからそのへんが違っちゃう
144
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:00:05
運の要素はないんか?
145
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:00:20
統率は全員すごいってことでなしでいいかも
甲乙つけられません
146
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:01:11
信長が何で勝ったのか未だにわからないんだから難しいよね
147
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:01:26
信長がいなけりゃ秀吉も家康もいなかったと思うが
148
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:01:50
それ外交じゃ
149
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:03:42
調略でいいかはわからないけど
この時代の一向一揆を根絶したのはすごいと思う
150
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:06:38
桶狭間はよく言われるけど
有名な長篠の勝因はよくわからない
浅井戦の姉川なんかは運だったり
信長の戦は本当よくわからない
一番戦ってる相手は大きい戦の相手より、一揆と親族だし
151
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:09:31
おかしいだろw
152
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:09:55
桶狭間は実力じゃね?
策略勝ちというか
153
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:10:57
桶狭間は本当によくわかってない
憶測しかできない
154
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:12:37
兵法勝ちというか
諸葛亮孔明とか韓信的な
155
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:13:28
やっぱ天守閣最初に作った信長やろ
156
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:17:31
守るよりも
登城しやすい城と町作りになっていくんだよなあ
157
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:19:20
朝鮮出兵はまだしも明討伐考えちゃいかんですわ
158
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:21:07
士族を作ったことが一番大きいかもね
159
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:23:28
祭壇に灰をまいた
160
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:24:24
家康自身の武勇伝って考えたんだけど
馬上でうんこして逃げたぐらいしか浮かばない
161
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:26:03
大うつけ、一夜城
敦盛は生き様かな
162
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:26:46
浅井かなんかの頭蓋骨で酒
163
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:28:52
秀吉腎虚説を採用して甲にしてやろう
164
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:30:38
秀吉は生き様と言われるとかなり見苦しい手紙ばっかり残してるから困るw
165
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:32:26
これは言いように言っただけで結構違うしねえ
166
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:35:18
人生50年は卑怯ですわ
167
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:37:23
光秀、秀吉、勝家の三択かな
168
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:38:01
秀長がいなくなると色々衰えるから秀長にしとこ
169
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:38:42
酒井
170
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:39:25
家康の前記は酒井か石川数正かな
171
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:40:54
後期は本多正信でよさそう
172
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:41:22
後期は正信か忠隣かなぁ
173
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:44:34
勝家乙 秀長甲 酒井丙
174
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:44:39
織田四天王って秀吉入ってないぞ
175
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:45:07
どう考えても正信やね
176
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:45:19
黒官は秀吉にこないかね
177
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:46:39
人材再生工場蒲生氏郷さん
178
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:46:59
そこは秀吉でしょ
179
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:48:42
個人的に五大老五奉行は丙
ちょっと違ったら徳川の世じゃなかった可能性大
180
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:51:22
本多正信が三河一向一揆勢で徳川家は内輪もめしてたのが痛い
181
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:51:23
朝廷との関係とか
182
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:51:29
嫁は秀吉最強だ
183
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:52:53
領土拡大とかあってもいいかも
184
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:53:58
朝日は丙でしかないな
185
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:54:02
築山(瀬名)の印象が強い
186
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:55:00
朝日は側室 秀吉の妹
187
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:55:26
北政所が甲で
淀で丙やな
188
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:56:13
本人自体の武勇は
189
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:56:35
ああ、そういうことになるか
190
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:56:39
そりゃ蘭丸で甲よ
191
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:57:37
愛人
192
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:57:54
生駒殿は?
193
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:58:21
まぁ信長の側室は吉乃だw
194
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:58:55
信忠の母
195
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:58:58
おかげで今でも腐女子に影響残してメロメロやで
196
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 16:59:15
人望:裏切りの数とかどうよ
197
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:00:08
朝日は愛人とは言いがたいww
198
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:00:14
教養
199
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:00:29
蘭奢待でしょ
200
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:01:30
跡継ぎで考えるとなると信長は難しいな
201
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:02:26
利用で考えると関白就任しかないか
202
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:02:57
秀吉は豊臣性・関白
家康は太政大臣・征夷大将軍
203
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:03:27
信長しょぼw
204
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:03:57
信長は三職推任問題あるから蘭奢待もらったのが一番大きいな
205
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:04:05
京都にとても行けない一梟雄の時点で利用して
将軍家を様変わりさせても利用し続けて
自分が死ぬまで利用し続けた信長がちょっと別格じゃね
206
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:05:21
朝廷利用ってひとくくりにすると難しかったか
207
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:05:35
難易度的に考えても甲乙丙かな
208
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:07:03
官位を鼻で笑ってた信長だから
秀吉を関白で推しちゃうと差が出ちゃう
209
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:08:06
豊臣は朝臣だから最高に名誉
210
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:09:26
まあ権力と金で買ったものだけどな
211
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:11:45
家康は関八州が最大でしょ
212
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:13:03
領土というか石高じゃない?
家康は天領で
213
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:13:16
領土拡大の困難さとしては
信長>秀吉>家康かね
家康は一番ラクだった気がする
214
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:13:51
秀吉は九州から東北まで実際に攻めていってるし
215
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:13:59
家臣扱いの領土を考えずに
本領のみを領土扱いで考える?
信長が上がっちゃうけど
216
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:16:19
茶に歌やろなあ
217
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:17:01
技術開発で考えても信長だしな
218
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:17:41
跡継ぎの項目はあったっけ
219
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:18:34
利休・幽斎に教わるとか贅沢だ
220
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:18:52
父親は?とおもったら秀吉がw
221
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:19:11
謀略
222
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:19:41
家宝:蘭丸
223
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:21:40
個人の武芸・軍学
224
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:21:44
天下三肩衝の二つは信長が集めて秀吉はそのまま受け継いだ
残り一個は九州攻めで貢がれて秀吉に送られたけど消息不明
225
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:23:45
松永久秀の九十九髪茄子
226
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:24:31
天下三茄子っていいます
227
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:25:20
謀略は五大老五奉行から関ヶ原で勝つまでを考えたら家康だろね
228
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:25:47
焼き討ちとか水攻めって謀略か?
229
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:26:08
家康の筆まめさは実際は秀吉の上でしょ
230
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:26:50
謀略って甲乙つけるものかと
231
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:28:58
ライバルとか
功名のあった合戦とか
232
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:30:04
信長包囲網を敷かれ朝敵とされるも打破
233
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:31:21
合戦なら長篠、山崎、三方原
234
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:33:05
謀略に甲がふたつあるぞ
235
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:34:02
残酷度
236
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:34:31
利家って天敵か?w
237
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:36:04
信長の盟友って家康しか居ないんじゃ
238
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:37:11
利家はないでしょ
239
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:38:01
そんなん家康にも出してるじゃんw
240
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:38:52
家康は相当信長を信頼してたやろ。三河で独立できたし。
241
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:39:41
秀長
242
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:40:28
蜂須賀正勝
243
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:43:28
信長は比叡山焼き討ちじゃない?
244
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:43:33
残酷度決めるなら秀吉は秀次のほうじゃね
家康は長男
245
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:43:57
家康 自分の子供でも殺す
246
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:45:27
焼き討ちはよく言われるだけで皆殺しぐらい別段誰でもやってるんだよね
一向一揆で信者を皆殺しにしたから、信長はくくりが違う扱いにされやすい
247
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:48:01
みんな残酷だよ
248
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:48:31
この項目で甲乙に意味はないんじゃないかと
249
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:50:27
長男自刃で得点入るっておかしくないw
250
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:50:37
家康は小牧長久手じゃね
251
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:50:53
桶狭間は?
252
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:51:31
桶狭間はフィクション領域入りすぎてちょっと
253
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:51:51
小牧長久手入れるなら自動的に秀吉は家康より下になるんだけどね
254
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:53:08
合戦は野戦城取り2つにしたほうがよくね
255
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:53:13
しゅうしょくできた?
256
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:54:28
城のなんたらの仕事に応募したんでしょ
257
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:55:03
攻城じゃね?
258
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:56:08
秀吉はひっくるめて小田原攻めじゃないの
259
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:57:44
中国四国九州一気に攻める戦いに名前あんの?
260
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:59:41
信長って秀吉や家康を使って合戦描いてるだけで現場になんて長篠以降出て行ったのあんの?
261
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 17:59:52
そりゃ信長の合戦には秀吉も家康もいるんだもの
262
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:01:37
小田原で比較するなら大阪夏の陣
263
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:02:17
比叡山を城と捉えるなら
264
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:02:22
信長は石山本願寺くらい
265
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:02:23
斉藤の稲葉山城ぐらい?
266
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:03:41
一向一揆は1400後半から百年続いてる戦争だったから本願寺はでかいっちゃでかいんだよな
267
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:04:25
秀吉は朝鮮出兵があるだろ。
昨日名護屋城跡行った俺から言わせると
268
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:04:33
加賀本願寺
269
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:05:00
家康も秀吉も名刀沢山持ってなかったっけ?
270
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:06:28
名護屋城跡は相当広いけど
そのまま残っているからそう感じるだけのような気がする
271
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:06:37
武芸って何で決めんの?
まさか信長は毛利新助?
272
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:08:36
秀吉はどこから考えるんだよ
考えようによっちゃあ長浜からだぞ?
273
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:08:55
家康も人質からですやん
274
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:09:05
家康よりかは秀吉の方が辛いんじゃないか
九州平定とか
275
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:09:23
織田家は歴史シミュレーションゲームやっても大変だから甲
家康は戦力保ち続けた上で、対上杉との二方向作戦の関ヶ原で乙
秀吉は受け継ぐと揃いすぎで丙
276
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:09:59
九州平定は謀略なんだよなあ
277
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:10:16
信長の大変に貢献してるのが秀吉だからなんともいえんな
278
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:10:41
表現は難しいけど俺も評価順はそれだと思う。
279
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:11:00
継いだ部分って結局自分で切り開いていった部分と明智の領土でしょ?
280
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:13:06
岐阜も実質秀吉のもんになるな
281
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:14:33
ごめん、清須の方か
282
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:17:06
目立った合戦評価が弱いから信長が落ちてるけど
合戦したら信長が勝ちそうなのがおもしろい
秀吉は戦する前に勝負決める派だから仕方ないけど
283
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:17:37
腎虚はもう入れたでしょ
284
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:18:35
家康秀吉に任せて信長優勝
285
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:19:00
信長は蘭丸だけになってしまうやん
286
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:19:49
裏切られて死んだのはかなりマイナス
287
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:19:54
織田信長に徳川参戦ないってそれだけで大ハンデじゃないですか
288
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:19:57
四天王の一人は背中狙ってますよ?
289
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:20:24
直臣だけならどうなるか難しいな
290
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:20:40
家康が真田いい子いい子してたら話は違うかもしれんが
結局秀吉になりそうだな、
291
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:21:41
加藤、福島は秀吉麾下でいいんだろ?
292
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:22:24
謙信は1人で動いちゃうし兵は1000人しか要らないとか言っちゃうし
293
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:22:28
家臣の評価は難しいと思う
特に秀吉がどこまでを秀吉配下っていっていいのか
294
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:22:43
その状況だと信長は最下位は動かないとして秀吉と家康だと加藤福島官兵衛半兵衛vs徳川四天王じゃあ家康辛くね?
295
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:23:27
まあ秀吉だわな
296
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:23:46
歴戦版で荒れまくる楽しい話題やってんなおい
297
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:24:21
大谷吉継にみっちゃんに秀長がいる事を考えると秀吉マジチート
298
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:24:22
でも小牧長久手の戦いで秀吉配下の軍監
ことごとく家康にまけて切腹とか領地取り上げられたにしてるからなぁ
299
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:24:38
3ヶ月の期間で城作れって言われると秀吉は何城築いて生活始めるかわからないから城作らしたらダメじゃねw
300
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:25:31
藤堂高虎はどこにつくんだろうな
301
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:25:49
信長はどこを評価の基準にするのかが苦しいなぁ
本能寺の変あたりなら間違いなく信長
302
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:26:13
秀吉の部下に弟入れるかどうかでキチガイか無敵チートモードになるか決まる気が
303
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:26:41
細川親子とかどこだ?
304
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:27:29
松永久秀「僕は織田家(ニッコリ」
305
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:27:34
細川は信長じゃないかな
306
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:28:56
センゴクの漫画とかだと経済規模で強さを見てるけど
あれを見ると秀吉かなぁ
307
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:29:01
秀長は表に出ると大した事ないんだけど秀吉も秀長いないと無茶苦茶になるからなぁ
一緒にいてこその秀吉だし秀長だとは思うけど
308
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:30:02
読むとちょっと見る目が変わるね
考えればお金は力よね
309
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:31:04
直の家臣じゃなくて
外様を使うのが家康はとにかく上手かった印象
310
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:31:12
家康も秀吉の経済基盤をとらなきゃ天下取れなかったと思う
信長→家康とかだったら無理だと思ってる
311
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:32:22
家康は相手を陥れる旨さ
312
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:32:53
センゴクってマンガ知らないけど
経済施策や政治に異常に明るくて基盤を作ったのが信長で
その基盤を引き継いだのが秀吉だね
313
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:33:05
外国でよく見る王様→宰相って流れ
正に秀吉→家康だよね
314
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:35:21
よしこの調子で北条とかも追加しよう(提案
315
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 18:35:58
次は謙信vs信玄vs氏康かね
316
:
名無しさん
:2013/10/15(火) 07:41:23
あれ?おはよう
317
:
名無しさん
:2013/10/15(火) 07:46:16
お久しぶり カメラはないかんじか?
318
:
名無しさん
:2013/10/15(火) 07:52:57
ずいぶん変わったな部屋の雰囲気 元気そうや
319
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:16:16
城の話なんてしてる場合かて
320
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:16:52
電気代も無料?
321
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:18:17
エアコンなんて入れられる身分ちゃうやろが
人肌か猫で身体温めえや
あっ
322
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:19:02
悪気はそんなない
323
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:22:58
たっつんやな
324
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:23:24
尾張はそちに譲る
325
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:23:59
城おじさんは最近このキャラでやってんの?
326
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:24:52
おい府内城
327
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:25:03
しりもんみっけw
328
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:26:07
城で出会った面白おじさんの話のほうが聞きたいです
奢ってくれたおじさんや薀蓄するおじさん
329
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:35:21
城おじさんが大分に寄付して天守閣建ててってことじゃない?
330
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:41:58
Wikipedia朗読配信?
331
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:43:01
なまぽ城
332
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:44:18
いくら四層天守でも本丸まで責められた時点で終わりじゃないの
333
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:47:38
キミWikipediaおじさんじゃん
334
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:49:17
城おじさん何歳?
335
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:50:50
たまにピザ声になるおじさん
336
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:50:56
スリルされおじさん
337
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:51:47
画像ひらいてるだけでピザおじさん
338
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:51:55
お城ツアーには出させてもらえたの
339
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:52:29
それ堤防じゃないです
340
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:52:33
なんぞw
341
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:53:00
カップラーメン食べましょう
342
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:53:22
信長の野望買う金あるの?
343
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:55:19
実際に城巡りしてんの?
344
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:56:09
上流が危ういのか画像開きすぎて重くなってるのか
わからないレベルになってます
345
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:56:22
府内館
346
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:56:52
お城スタンプ見せたらんかい
347
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:57:27
切断おじさん
348
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 16:59:25
黒はDOSアタッカーだよ 削除して
349
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:00:39
前の部屋の回線ならこんなことなかったのになー
350
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:02:52
橘ぎんちょおった?
351
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:05:01
見えへんがな
352
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:06:16
なんや写真見せながらやっとんのかと思った
353
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:06:36
スタンプきれいに押してるね
354
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:07:19
そのスタンプ帳どこでもらえんの?
355
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:08:38
城ツアーは一大産業なんだな
356
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:08:53
ようけ行ってるな
357
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:10:11
全部バイクで周っとん?
358
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:14:42
おじさん何県住み?
359
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:15:42
えー
実家に帰ったんだ
カキタレどうしたの?
360
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:16:30
おじさん前豆腐作ってた?
361
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:16:47
泣けるぜおじさん
362
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:16:57
悪気はそんなない
363
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:17:10
わかってててまじで知らなかったよ
お気持ち察します
364
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:20:42
城模型作ってよ
365
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:21:47
マッチ棒の城って爺がよく作っとるな
366
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:21:52
マッチ棒や割り箸で作る人は本格的だよ
367
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:22:22
城おじさんは本格的じゃないっていう煽りだよ
368
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:23:02
最初はプラモでいいじゃん
369
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:24:43
プラモすら作れんかったらマッチ棒とか角材でなんか尚更無理ちゃうか
370
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:24:53
A型で細かそうだけど技術がおいつかなさそう
371
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:28:04
しかしお城もウィキペディア頼み
372
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:29:26
ディアゴステーにの城シリーズ全部買ったん?
373
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:30:41
じゃあウィキペディアに書いといて
374
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:32:02
戦艦大和を作るシリーズ欲しかった
375
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:36:26
俺が初めて府内城行ったのはまだレベル50台の時で江里口すら倒すのに一苦労したなあ 懐かしい
376
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:39:53
ネゲットって信onで出会った女?
377
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:41:41
MMOなんかやってる女にろくなやついなさそう
378
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:45:19
全くその通り 異論はない
379
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:56:01
今勉強中?
380
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:57:41
ひざがくさい
381
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 17:58:25
曲輪
できるじゃん
382
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:39:49
リスナー息してない…
383
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:41:44
津田さんだ
384
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:41:54
え、寝ながらしゃべってたの
385
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:42:16
津田信澄です
386
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:42:28
治験やって
387
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:42:58
ちょっとそのアパートにじゃわん曲輪作ってよ
388
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:43:29
そのアングルだとカキタレが入ってきた時顔が映るよ
あっ
389
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:44:09
4
390
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:44:40
わからひん
391
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:45:41
大野
392
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:47:39
朝鮮の話ばかりやな
393
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:49:58
一乗谷城じゃないという引っ掛け
394
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:52:26
多分、家康の御先祖様(自称)やろ
395
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:53:48
ちはやふる
396
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:55:46
ろぜさんがツイキャスやってますよ
397
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 18:56:52
月山富田城
398
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 19:02:41
絶好調!中畑清洲です
399
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 19:07:16
割りばし?
400
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 19:08:59
もしかしてあのたまたまぷらーざさん!?
401
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 19:09:48
なんじゃ?自演かな?
402
:
名無しさん
:2013/10/18(金) 19:11:43
プシュウじゃねえよ
403
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:27:53
話題ではあるよな
404
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:29:21
はい
405
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:30:21
公開期間が早くも縮まった糞映画
406
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:32:44
普通のらくじゃわん配信になってるけど大丈夫?
407
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:42:16
だおだおさん?
408
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:43:39
小田原じゃないのか
409
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:45:56
数の暴力で言うなら上田もだな
410
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:48:38
もっとハキハキしゃべって
411
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:49:27
二条城
412
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:49:55
デル
413
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:50:31
ちゃんと起きてしゃべって
414
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:51:19
出る
415
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:51:39
岩村城
416
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:52:52
ル
出
417
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 11:59:30
おつやの方
418
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 12:01:38
またウィキペディア朗読地獄がはじまるの
419
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 12:02:41
きみもつらいかもしれんけどリスナーのほうがもっとつらいんだよ
420
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 12:02:42
どの時代にも秋山信友みたいな人妻好きはいるんやな
家康も未亡人とかバツイチ好きだったみたいだしな
421
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 12:04:34
伊賀上野城の高石垣が堅いんじゃない
422
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 12:10:24
日本のマチュピチュって話題になってるとこあるじゃん
423
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 12:15:13
おもろいやないかw
424
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 12:21:35
ttp://www.pref.oita.jp/site/archive/200642.html
425
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 12:37:07
ぴざってから無音になったぞ・・・
426
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 12:45:05
城おじさんは討ち死にしました
427
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 13:09:10
おい。白おじ
428
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 14:51:49
こんにちわ
429
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 14:53:26
はじめて拝見します
おじさんということですがおいくつですか?
430
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 14:58:13
そこの城は近いんですか?
431
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 14:59:50
おじさんの家と近いか聞いたんです
432
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 15:01:45
私は昔、岡崎城の近くに住んでいました
城の前までしか行きませんでしたけど
433
:
名無しさん
:2013/10/20(日) 15:03:51
城データベース作成がお仕事なんですか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板